JP2009060384A - 画像通信システムおよび画像通信装置 - Google Patents
画像通信システムおよび画像通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009060384A JP2009060384A JP2007225990A JP2007225990A JP2009060384A JP 2009060384 A JP2009060384 A JP 2009060384A JP 2007225990 A JP2007225990 A JP 2007225990A JP 2007225990 A JP2007225990 A JP 2007225990A JP 2009060384 A JP2009060384 A JP 2009060384A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image communication
- unique information
- client device
- client
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 160
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32765—Initiating a communication
- H04N1/32771—Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00464—Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32765—Initiating a communication
- H04N1/32771—Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
- H04N1/32776—Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using an interactive, user-operated device, e.g. a computer terminal, mobile telephone
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/444—Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/448—Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
- H04N1/4486—Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling using digital data encryption
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】画像通信装置は、送信する画像のURLを電子メールでクライアント装置に通知する。クライアント装置は、画像のURLにアクセスする。画像通信装置は、クライアント装置にパスワードの入力を要求する。クライアント装置は、パスワードを決め、画像通信装置に送信する。画像通信装置は、取得したパスワードに基づいて画像を暗号化して送信する。クライアント装置は、暗号化された画像を決めたパスワードに基づいて復号化する。
【選択図】図2
Description
2 クライアント装置
3 ネットワーク
7 記憶部
8 通信インターフェース
10 制御部
12 表示部
13 記憶部
14 通信インターフェース
15 制御部
Claims (17)
- 画像通信装置がネットワークを通じてクライアント装置に画像を送信する画像通信システムであって、画像通信装置は、送信する画像のURIを電子メールでクライアント装置に送信し、クライアント装置は、暗号化のための固有情報を画像通信装置に提供し、画像通信装置は、固有情報に基づいて画像を暗号化し、暗号化した画像を送信することを特徴とする画像通信システム。
- クライアント装置が、URIにアクセスすると、画像通信装置は、クライアント装置に固有情報の入力を要求することを特徴とする請求項1記載の画像通信システム。
- クライアント装置がURIに以前にアクセスしたことがあるとき、画像通信装置は、固有情報の入力を要求せずに、暗号化した画像を送信することを特徴とする請求項2記載の画像通信システム。
- クライアント装置のアクセスがあったとき、画像通信装置は、前回のアクセスから一定時間経過している場合、クライアント装置に固有情報の入力を要求することを特徴とする請求項3記載の画像通信システム。
- クライアント装置がURIに以前にアクセスしたことがあるとき、画像通信装置は、固有情報の入力を要求し、以前に取得した固有情報と今回取得した固有情報とを対比して、画像の送信を決めることを特徴とする請求項2記載の画像通信システム。
- 画像通信装置は、以前の固有情報と今回の固有情報とが一致するとき、暗号化した画像を送信し、以前の固有情報と今回の固有情報とが一致しないとき、警告することを特徴とする請求項5記載の画像通信システム。
- 以前の固有情報と今回の固有情報とが一致しないとき、クライアント装置は、入力エラーの警告表示をすることを特徴とする請求項5記載の画像通信システム。
- 以前の固有情報と今回の固有情報とが一致しないとき、画像通信装置は、クライアント装置に警告画像を送信することを特徴とする請求項5記載の画像通信システム。
- 画像通信装置は、取得した固有情報を登録しておき、クライアント装置から入力された固有情報が登録された固有情報と一致するとき、クライアント装置に再入力を要求することを特徴とする請求項2記載の画像通信システム。
- 画像通信装置は、クライアント装置のアクセス回数が規定回数を超えたとき、警告することを特徴とする請求項2〜8のいずれかに記載の画像通信システム。
- 画像通信装置は、クライアント装置のアクセス回数が規定回数を超えたとき、クライアント装置の固有情報を破棄し、クライアント装置に新たな固有情報の入力を要求することを特徴とする請求項2〜8のいずれかに記載の画像通信システム。
- 固有情報として、クライアント装置に保存されているファイルが利用され、画像通信装置は、取得したファイルに基づいて暗号キーを生成し、暗号キーにより画像を暗号化することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の画像通信システム。
- クライアント装置は、提供したファイルに基づいて暗号キーを生成し、暗号キーにより画像を復号化することを特徴とする請求項12記載の画像通信システム。
- 画像通信装置は、固有情報と画像に関する画像情報とを組み合わせて、暗号キーを生成することを特徴とする請求項12記載の画像通信システム。
- 画像通信装置は、クライアント装置に暗号キーを送信し、クライアント装置は、受信した暗号キーにより画像を復号化することを特徴とする請求項14記載の画像通信システム。
- 画像通信装置は、暗号キーを生成するためのウェブページを有し、クライアント装置は、生成された暗号キーを含むウェブページを表示することを特徴とする請求項12記載の画像通信システム。
- ネットワークを通じてクライアント装置に画像を送信する画像通信装置であって、送信する画像のURIを記した電子メールを作成するメール作成部と、URIにアクセスしてきたクライアント装置から固有情報を取得する取得部と、取得した固有情報に基づいて画像を暗号化する画像処理部と、クライアント装置と通信を行う通信部とを備え、通信部は、電子メールをクライアント装置に送信するとともに、暗号化した画像をクライアント装置に送信することを特徴とする画像通信装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007225990A JP4555322B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 画像通信システムおよび画像通信装置 |
CN2008101316966A CN101378442B (zh) | 2007-08-31 | 2008-07-23 | 图像通信系统以及图像通信装置 |
US12/201,378 US20090059288A1 (en) | 2007-08-31 | 2008-08-29 | Image communication system and image communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007225990A JP4555322B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 画像通信システムおよび画像通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009060384A true JP2009060384A (ja) | 2009-03-19 |
JP4555322B2 JP4555322B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=40406977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007225990A Active JP4555322B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 画像通信システムおよび画像通信装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090059288A1 (ja) |
JP (1) | JP4555322B2 (ja) |
CN (1) | CN101378442B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011259284A (ja) * | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Ricoh Co Ltd | 情報保護装置及び情報保護プログラム |
JP2013045241A (ja) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置、情報処理プログラム |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101114796B1 (ko) * | 2009-01-21 | 2012-02-28 | 삼성전자주식회사 | Dlna 시스템에서의 썸네일을 이용한 이미지 관리방법 및 그 시스템 |
CN103858106B (zh) | 2011-05-01 | 2017-04-26 | 鲁库斯无线公司 | 远程电缆接入点复位 |
JP5581290B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2014-08-27 | 株式会社沖データ | 画像処理装置 |
TWI461931B (zh) * | 2012-01-19 | 2014-11-21 | Trustview Inc | 電子文件傳遞方法及其系統 |
US8756668B2 (en) | 2012-02-09 | 2014-06-17 | Ruckus Wireless, Inc. | Dynamic PSK for hotspots |
US9092610B2 (en) * | 2012-04-04 | 2015-07-28 | Ruckus Wireless, Inc. | Key assignment for a brand |
CN104580792B (zh) * | 2013-10-14 | 2018-11-06 | 株式会社东芝 | 图像形成装置、图像形成装置的执行方法 |
JP2019200710A (ja) * | 2018-05-18 | 2019-11-21 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02260841A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信装置 |
JP2002132682A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Ricoh Co Ltd | 画像通信装置および画像通信システム |
JP2002351841A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-12-06 | Ryoichi Sakata | パスワード生成保存方式及び認証方式 |
JP2006352483A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Sharp Corp | 画像送信システム、画像送信装置、及び画像処理装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6983371B1 (en) * | 1998-10-22 | 2006-01-03 | International Business Machines Corporation | Super-distribution of protected digital content |
US6950800B1 (en) * | 1999-12-22 | 2005-09-27 | Eastman Kodak Company | Method of permitting group access to electronically stored images and transaction card used in the method |
US20010037266A1 (en) * | 2000-03-30 | 2001-11-01 | Schroeder William D. | UPC consumer product image server system for the internet |
JP2002170059A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Sanyo Electric Co Ltd | データ配信システム及び装置並びに方法 |
EP1341091A4 (en) * | 2000-12-06 | 2008-04-16 | Ntt Docomo Inc | METHOD AND DEVICE FOR DISTRIBUTING CONTENT |
US20030028543A1 (en) * | 2001-08-01 | 2003-02-06 | Dusberger Dariusz T. | Image storage and reference using a URL |
US7500262B1 (en) * | 2002-04-29 | 2009-03-03 | Aol Llc | Implementing single sign-on across a heterogeneous collection of client/server and web-based applications |
US20040205512A1 (en) * | 2002-05-24 | 2004-10-14 | Hoover Rick Paul | Method,system and processing system for associating uniform resource locator (URL) link data with images created by a camera or other image capture device |
US20040008263A1 (en) * | 2002-07-09 | 2004-01-15 | Sayers Craig P. | Internet-enabled photographing system |
US7412060B2 (en) * | 2003-03-28 | 2008-08-12 | D&M Holdings Inc. | Contents data transmission/reception system, contents data transmitter, contents data receiver and contents data transmission/reception method |
US7836021B2 (en) * | 2004-01-15 | 2010-11-16 | Xerox Corporation | Method and system for managing image files in a hierarchical storage management system |
JP2005242520A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク通信システム、および、ネットワーク複合機 |
US7664486B2 (en) * | 2004-06-09 | 2010-02-16 | Fujifilm Corporation | Server, mobile terminal, and service method |
EP1615181B1 (en) * | 2004-07-09 | 2012-10-17 | Tricerion Ltd | A method of secure data communication |
US20070182826A1 (en) * | 2006-02-07 | 2007-08-09 | Knowledge Athletes, Inc. | Data access, resolution, and delivery method through the use of multi-bit digital icons |
US8548948B2 (en) * | 2006-04-11 | 2013-10-01 | Oracle International Corporation | Methods and apparatus for a fine grained file data storage system |
US7940979B2 (en) * | 2006-09-28 | 2011-05-10 | Bank Of America Corporation | Aggregation of check image data |
-
2007
- 2007-08-31 JP JP2007225990A patent/JP4555322B2/ja active Active
-
2008
- 2008-07-23 CN CN2008101316966A patent/CN101378442B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-29 US US12/201,378 patent/US20090059288A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02260841A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信装置 |
JP2002132682A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Ricoh Co Ltd | 画像通信装置および画像通信システム |
JP2002351841A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-12-06 | Ryoichi Sakata | パスワード生成保存方式及び認証方式 |
JP2006352483A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Sharp Corp | 画像送信システム、画像送信装置、及び画像処理装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011259284A (ja) * | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Ricoh Co Ltd | 情報保護装置及び情報保護プログラム |
JP2013045241A (ja) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置、情報処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101378442B (zh) | 2012-02-29 |
JP4555322B2 (ja) | 2010-09-29 |
US20090059288A1 (en) | 2009-03-05 |
CN101378442A (zh) | 2009-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4555322B2 (ja) | 画像通信システムおよび画像通信装置 | |
JP5404030B2 (ja) | 電子ファイル送信方法 | |
US20040190714A1 (en) | Data security in an information processing device | |
US8402277B2 (en) | Secure mailbox printing system with authentication on both host and device | |
WO2008024546A2 (en) | A system and method for secure handling of scanned documents | |
JP2005192198A (ja) | 画像処理装置のネットワークシステムにおける安全なデータ伝送 | |
US9516013B2 (en) | Communication apparatus, method of controlling the same and storage medium for transmitting image file to a network address | |
CN102131023A (zh) | 图像形成装置以及图像形成处理方法 | |
JP2008177825A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
US20180082067A1 (en) | Information Sharing Server, Information Sharing System And Non-Transitory Recording Medium | |
JP2009070292A (ja) | 画像形成装置、ジョブ制御方法、及び、情報記録媒体 | |
KR101485968B1 (ko) | 암호화된 파일 접근 방법 | |
JP2008097170A (ja) | 暗号化機能付き処理装置、暗号化装置、および暗号化機能付き処理プログラム | |
JP2007214979A (ja) | 画像処理装置、転送装置、データ送信方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP2007142930A (ja) | 画像処理装置、ジョブログ生成方法、およびプログラム | |
JP4442583B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用プログラム | |
JP2007235716A (ja) | 画像読み取り装置、画像読み取り方法およびコンピュータプログラム | |
JP2022039444A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム | |
JP2006024058A (ja) | 文書管理用コンピュータプログラムならびに文書管理装置および方法 | |
JP5840180B2 (ja) | 電子ファイル送信方法 | |
JP2007233846A (ja) | 電子データ格納装置、プログラム及び方法 | |
JP4664959B2 (ja) | 画像送信システム及び画像送信装置 | |
JP2008040659A (ja) | 印刷制御システム、ポリシー管理装置、画像形成装置、印刷実行制御方法 | |
JP5040627B2 (ja) | 画像読取装置及び画像読取方法 | |
JP2001216101A (ja) | データ出力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100715 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4555322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |