JP2009056521A - Method for machining display content of light emitting display - Google Patents
Method for machining display content of light emitting display Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009056521A JP2009056521A JP2007223758A JP2007223758A JP2009056521A JP 2009056521 A JP2009056521 A JP 2009056521A JP 2007223758 A JP2007223758 A JP 2007223758A JP 2007223758 A JP2007223758 A JP 2007223758A JP 2009056521 A JP2009056521 A JP 2009056521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide plate
- display
- light guide
- display content
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 18
- 238000003754 machining Methods 0.000 title abstract description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 32
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 208000006650 Overbite Diseases 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば店名、社名、広告、宣伝、案内、工事等に関する表示内容を光学的に表示する際に用いられる発光表示装置の表示内容加工方法に関する。 The present invention relates to a display content processing method for a light-emitting display device used when optically displaying display content related to, for example, a store name, company name, advertisement, advertisement, guidance, construction, and the like.
従来、前記表示内容を加工する方法としては、例えば可視光を透過する板材の表面に、先端に行く程鋭くなる円錐形状の加工刃を使って画像或いは文字等を点刻加工する方法が開示された特許文献1の透明ディスプレイと、また、面状発光体導光板部材の表面に、微細に振動する切削バイトを使ってV字溝の紋様パターンを加工する方法が開示された特許文献2の面状発光体の精密加工とその製造方法とがある。
しかし、前記特許文献1に開示の方法は、加工刃を所望する加工位置に移動させて、板材板の表面に画像或いは文字等を点刻加工する。また、特許文献2に開示の方法は、切削バイトを所望する加工位置へ移動させて、面状発光体導光板部材の表面にV字溝の紋様パターンを加工するので、画像或いは文字、紋様パターン等の表示内容が複雑化するほど、その表示内容を加工する作業に手間及び時間が掛かる。また、加工時において、例えばバリ、切屑、切削粉等の廃棄物が発生しやすく、表示内容を綺麗に加工することができない。また、廃棄物の処理に要する費用が掛かるため、加工コストが高くなる。
However, according to the method disclosed in Patent Document 1, the processing blade is moved to a desired processing position, and an image or a character is dot-processed on the surface of the plate material plate. The method disclosed in
この発明は前記問題に鑑み、所望する表示内容の加工作業が簡単且つ容易に行え、表示内容の加工に要する時間を短縮して、加工作業の能率アップを図ることができる発光表示装置の表示内容加工方法の提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the display contents of a light-emitting display device capable of easily and easily processing desired display contents, reducing the time required for processing the display contents, and improving the efficiency of the processing work. The purpose is to provide a processing method.
請求項1に記載した発明の発光表示装置の表示内容加工方法は、透光性を有する導光板の一側端面に対して光源から投光される光を照射し、該一側端面から導光板の内部に入射された光源の光を、該導光板の表示面に形成された表示内容に照射して拡散させ、該導光板の表示面から外部に向けて光源の光を出射する発光表示装置の表示内容加工方法において、前記導光板の表示面に、前記表示内容の輪郭線に沿ってトムソン刃を食い込ませて、該トムソン刃を食い込ませた際に形成される線状の溝部からなる表示内容を加工することを特徴とする。 The display content processing method of the light-emitting display device according to claim 1 irradiates light emitted from a light source onto one side end surface of a light-transmitting light guide plate, and the light guide plate from the one side end surface. A light emitting display device that irradiates the display contents formed on the display surface of the light guide plate to diffuse the light of the light source incident on the light guide plate, and emits the light of the light source from the display surface of the light guide plate to the outside In the display content processing method, the display comprising the linear groove formed when the Thomson blade is bitten into the display surface of the light guide plate along the outline of the display content and the Thomson blade is bitten. It is characterized by processing the contents.
この発明によると、導光板の表示面に、表示内容と対応する大きさ及び形状に形成されたトムソン刃を食い込ませて、トムソン刃を食い込ませた際に形成される線状の溝部からなる表示内容を加工する。これにより、導光板の一側端面から入射された光源の光を、導光板の表示面に加工された表示内容の溝部によって拡散し、導光板の表示面から外部に向けて出射するので、導光板の表示面に加工された線状の表示内容を発光表示することができる。 According to the present invention, the display comprising the linear groove formed when the Thomson blade is bitten into the display surface of the light guide plate by biting the Thomson blade formed in a size and shape corresponding to the display content. Process the content. As a result, the light of the light source incident from one side end surface of the light guide plate is diffused by the groove portion of the display content processed on the display surface of the light guide plate, and is emitted outward from the display surface of the light guide plate. The linear display content processed on the display surface of the optical plate can be displayed in a light emitting manner.
前記導光板は、例えばプラスチック、ガラス等の透光性を有する材質で構成することができる。なお、光源から投光される光を透過し得る程度に透明であれば、導光板を所望する色に着色された半透明のもので構成してもよい。また、表示内容は、例えばひらがな、カタカナ、漢字、英字、数字等の文字、或いは、模様、図柄、図形、絵等の単一の表示内容で構成するか、複数の表示内容を組み合わせたもので構成することができる。また、光源は、例えばLED素子、EL素子、光電管、電球、ランプ等で構成することができる。また、溝部は、例えばV字状、U字状、半円形状等の断面形状を有する溝で構成することができる。 The light guide plate can be made of a light-transmitting material such as plastic or glass. Note that the light guide plate may be made of a translucent material colored in a desired color as long as it is transparent enough to transmit light projected from the light source. The display content is composed of characters such as hiragana, katakana, kanji, alphabetic characters, numbers, etc., or a single display content such as a pattern, a pattern, a figure, a picture, or a combination of a plurality of display contents. Can be configured. The light source can be composed of, for example, an LED element, an EL element, a photoelectric tube, a light bulb, a lamp, and the like. Moreover, a groove part can be comprised by the groove | channel which has cross-sectional shapes, such as V shape, U shape, and semicircle shape, for example.
請求項2に記載した発明の発光表示装置の表示内容加工方法は、前記請求項1に記載の構成と併せて、前記導光板の表示面に、前記表示内容の輪郭線と対応する大きさ及び形状に形成された1枚のトムソン刃を食い込ませて、該トムソン刃を食い込ませた際に形成される線状の溝部からなる前記表示内容を加工することを特徴とする。
The display content processing method of the light emitting display device of the invention described in
この発明によると、導光板の表示面に、表示内容全体の輪郭線と対応する大きさ及び形状に形成された1枚のトムソン刃を食い込ませて、トムソン刃を食い込ませた際に形成される線状の溝部からなる表示内容を1回の加工作業で加工する。 According to this invention, it is formed when the Thomson blade is bitten into the display surface of the light guide plate by biting one Thomson blade formed in a size and shape corresponding to the outline of the entire display content. The display content composed of linear grooves is processed by a single processing operation.
請求項3に記載した発明の発光表示装置の表示内容加工方法は、前記請求項1に記載の構成と併せて、前記導光板の表示面に、前記表示内容の輪郭線を複数に分割してなる各部と対応する大きさ及び形状に形成された各トムソン刃を、該導光板の表示面に描かれる表示内容の輪郭線に沿って各部と対応する位置に同時に食い込ませて、前記各トムソン刃を食い込ませた際に形成される複数本の各溝部を、前記導光板の表示面に沿って連なる状態に配列して、該各溝部からなる前記表示内容を加工することを特徴とする。 A display content processing method for a light-emitting display device according to a third aspect of the present invention is obtained by dividing the outline of the display content into a plurality on the display surface of the light guide plate in combination with the configuration of the first aspect. Each Thomson blade formed in a size and shape corresponding to each part is simultaneously bitten into a position corresponding to each part along the outline of the display content drawn on the display surface of the light guide plate, A plurality of groove portions formed when biting in are arranged in a state of being continuous along the display surface of the light guide plate, and the display content including the groove portions is processed.
この発明によると、導光板の表示面に、表示内容の輪郭線を複数に分割してなる各部と対応する複数枚の各トムソン刃を、導光板の表示面に描かれる表示内容の輪郭線に沿って、該輪郭線を複数に分割してなる各部と対応する位置に同時に食い込ませる。各トムソン刃を食い込ませた際に形成される複数本の各溝部を、導光板の表示面に沿って連なる状態に配列することにより、表示内容を加工する。 According to this invention, on the display surface of the light guide plate, a plurality of Thomson blades corresponding to the respective parts formed by dividing the contour line of the display content into a plurality of parts are used as the contour lines of the display content drawn on the display surface of the light guide plate. Along this, the contour line is simultaneously bitten into a position corresponding to each part obtained by dividing the contour line. The display contents are processed by arranging a plurality of grooves formed when the Thomson blades are bitten in a continuous manner along the display surface of the light guide plate.
請求項4に記載した発明の発光表示装置の表示内容加工方法は、前記請求項1に記載の構成と併せて、前記導光板の表示面に、前記表示内容の輪郭線の複数に分割してなる各部と対応する大きさ及び形状に形成された複数枚の各トムソン刃を、該導光板の表示面に描かれる表示内容の輪郭線に沿って各部と対応する位置に順に食い込ませて、前記各トムソン刃を食い込ませた際に形成される複数本の各溝部を、前記導光板の表示面に沿って連なる状態に配列して、該各溝部からなる前記表示内容を加工することを特徴とする。 A display content processing method for a light-emitting display device according to a fourth aspect of the invention is divided into a plurality of contour lines of the display content on the display surface of the light guide plate in combination with the configuration of the first aspect. Each of the plurality of Thomson blades formed in a size and shape corresponding to each part is sequentially cut into a position corresponding to each part along the outline of the display content drawn on the display surface of the light guide plate, A plurality of grooves formed when the Thomson blades are bitten are arranged in a continuous manner along the display surface of the light guide plate, and the display content including the grooves is processed. To do.
この発明によると、導光板の表示面に、表示内容の輪郭線を複数分割してなる各部と対応する複数枚の各トムソン刃を、導光板の表示面に描かれる表示内容の輪郭線に沿って順に食い込ませる。各トムソン刃を食い込ませた際に形成される複数本の各溝部を、導光板の表示面に沿って連なる状態に配列することにより、表示内容を加工する。なお、各トムソン刃は、例えば表示内容全体の輪郭線を1/3、1/4、1/5等の複数に分割してなる刃物で構成することができる。 According to the present invention, on the display surface of the light guide plate, a plurality of Thomson blades corresponding to the respective parts obtained by dividing the contour line of the display content are divided along the contour line of the display content drawn on the display surface of the light guide plate. In order. The display contents are processed by arranging a plurality of grooves formed when the Thomson blades are bitten in a continuous manner along the display surface of the light guide plate. In addition, each Thompson blade can be comprised by the cutter formed by dividing | segmenting the outline of the whole display content into several, such as 1/3, 1/4, 1/5, for example.
請求項5に記載した発明の発光表示装置の表示内容加工方法は、前記請求項1又は2に記載の構成と併せて、前記トムソン刃の刃先に、前記導光板の表示面に対して深い溝部を形成するための第1刃部と、該表示面に対して浅い溝部を形成するための第2刃部とを刃先に沿って複数組み合わせて形成し、前記導光板の表示面に、前記トムソン刃の第1刃部と第2刃部とを複数組み合わせて該導光板の表示面に描かれる表示内容の輪郭線に沿って食い込ませるとともに、該第1刃部を食い込ませた際に形成される深い溝部と、第2刃部を食い込ませた際に形成される浅い溝部とを、前記導光板の表示面に沿って連なる状態に配列して、該深い溝部と浅い溝部とからなる前記表示内容を加工することを特徴とする。 A display content processing method for a light emitting display device according to a fifth aspect of the invention is a groove portion deep with respect to the display surface of the light guide plate at the tip of the Thomson blade, in combination with the configuration of the first or second aspect. A plurality of first blade portions for forming a groove and a second blade portion for forming a shallow groove portion with respect to the display surface along the blade edge, and the Thomson is provided on the display surface of the light guide plate. It is formed when a plurality of first blade portions and second blade portions of the blade are combined to bite along the contour line of the display content drawn on the display surface of the light guide plate, and the first blade portion is bitten. The display comprising the deep groove portion and the shallow groove portion, wherein the deep groove portion and the shallow groove portion formed when the second blade portion is bitten are arranged in a continuous manner along the display surface of the light guide plate. It is characterized by processing the contents.
この発明によると、導光板の表示面に、第1刃部と第2刃部との複数が組み合わせて形成された1枚のトムソン刃を食い込ませて、第1刃部により形成される深い溝部と、第2刃部により形成される浅い溝部とを、導光板の表示面に沿って連なる状態に複数組み合わせて配列することにより、所望する表示内容を加工する。つまり、表示内容の溝部が深い場合、表面積が大きく、光の拡散量が多くなるので、浅い溝部よりも明るく輝いて見える。また、表示内容の溝部が浅い場合、表面積が小さく、光の拡散量が少なくなるので、深い溝部よりも輝度が低く、暗く見える。すなわち、表示内容を、深い溝部と浅い溝部との複数を組み合わせて構成することにより、表示内容に輝度が明るい部分と、輝度が暗い部分とが発生し、表示内容を輝度差により発光表示することができる。 According to the present invention, the deep groove portion formed by the first blade portion by biting into the display surface of the light guide plate one Thomson blade formed by combining a plurality of the first blade portion and the second blade portion. A desired display content is processed by arranging a plurality of shallow groove portions formed by the second blade portions in a continuous manner along the display surface of the light guide plate. That is, when the groove portion of the display content is deep, the surface area is large and the amount of light diffusion increases, so that it appears brighter than the shallow groove portion. In addition, when the groove portion of the display content is shallow, the surface area is small and the amount of light diffusion is small, so that the luminance is lower than that of the deep groove portion, and it looks dark. In other words, the display content is composed of a combination of a deep groove portion and a shallow groove portion, so that a bright portion and a dark portion occur in the display content, and the display content is displayed by light emission based on the luminance difference. Can do.
請求項6に記載した発明の発光表示装置の表示内容加工方法は、前記請求項1〜3のいずれか一つに記載の構成と併せて、前記トムソン刃を、前記導光板の表示面に対して深い溝部を形成するための第1のトムソン刃と、該表示面に対して浅い溝部を形成するための第2のトムソン刃とで構成し、前記導光板の表示面に、前記トムソン刃の第1のトムソン刃と第2のトムソン刃とを複数組み合わせて前記導光板の表示面に描かれる表示内容の輪郭線に沿って食い込ませるとともに、該各トムソン刃を食い込ませた際に形成される深い溝部と浅い溝部とを、前記導光板の表示面に沿って連なる状態に配列して、該深い溝部と浅い溝部とからなる前記表示内容を加工することを特徴とする。 A display content processing method for a light emitting display device according to a sixth aspect of the invention is combined with the configuration according to any one of the first to third aspects, wherein the Thomson blade is attached to the display surface of the light guide plate. A first Thomson blade for forming a deep groove portion and a second Thomson blade for forming a shallow groove portion with respect to the display surface, and the display surface of the light guide plate includes the Thomson blade. It is formed when a plurality of first Thomson blades and second Thomson blades are combined to bite along the outline of the display contents drawn on the display surface of the light guide plate, and each Thomson blade is bitten. The deep groove portion and the shallow groove portion are arranged in a continuous state along the display surface of the light guide plate, and the display content including the deep groove portion and the shallow groove portion is processed.
この発明によると、導光板の表示面に、トムソン刃を構成する第1のトムソン刃と第2のトムソン刃とを複数組み合わせて食い込ませる。第1のトムソン刃により形成される深い溝部と、第2のトムソン刃により形成される浅い溝部とを、導光板の表示面に沿って連なる状態に複数組み合わせて配列することにより、所望する表示内容を加工する。すなわち、表示内容を、深い溝部と浅い溝部との複数を組み合わせて構成することにより、表示内容に輝度が明るい部分と、輝度が暗い部分とが発生し、表示内容を輝度差により発光表示することができる。 According to this invention, a plurality of first Thomson blades and second Thomson blades constituting the Thomson blade are bitten into the display surface of the light guide plate. Display content desired by arranging a plurality of deep grooves formed by the first Thomson blades and shallow grooves formed by the second Thomson blades in a continuous manner along the display surface of the light guide plate Is processed. In other words, the display content is composed of a combination of a deep groove portion and a shallow groove portion, so that a bright portion and a dark portion occur in the display content, and the display content is displayed by light emission based on the luminance difference. Can do.
この発明によれば、透光性を有する導光板の表示面に、表示内容の輪郭線と対応する大きさ及び形状に形成されたトムソン刃を食い込ませて、トムソン刃を食い込ませた際に形成される線状の溝部により所望する表示内容を加工するので、トムソン刃を所望する加工位置へ移動させる必要がなく、所望する表示内容の加工作業が簡単且つ容易に行える。また、表示内容を加工する際に要する作業時間が短くて済み、加工作業の能率アップを図ることができる。また、加工時において、例えばバリ、切屑、切削粉等の廃棄物が発生しないので、表示内容を綺麗に加工することができる。また、廃棄物の処理に要する費用負担が不要であるので、加工コストの低減を図ることができる。 According to this invention, the Thomson blade formed in the size and shape corresponding to the contour line of the display content is bitten into the display surface of the light-transmitting light guide plate, and the Thomson blade is bitten in Since the desired display content is processed by the linear groove portion, it is not necessary to move the Thomson blade to the desired processing position, and the processing operation of the desired display content can be performed easily and easily. In addition, the work time required for processing the display contents can be shortened, and the efficiency of the processing work can be improved. Further, since no waste such as burrs, chips, and cutting powder is generated during processing, the displayed contents can be processed cleanly. In addition, since the cost burden for waste disposal is unnecessary, the processing cost can be reduced.
この発明は、所望する表示内容の加工作業が簡単且つ容易に行え、表示内容の加工に要する時間を短縮して、加工作業の能率アップを図ることができるという目的を、導光板の表示面に、表示内容の輪郭線に沿ってトムソン刃を食い込ませて、該トムソン刃を食い込ませた際に形成される線状の溝部で描かれた表示内容を加工することで達成した。 It is an object of the present invention to provide a display surface of a light guide plate that can easily and easily process a desired display content, reduce the time required for processing the display content, and increase the efficiency of the processing operation. This is achieved by cutting the Thomson blade along the outline of the display content and processing the display content drawn by the linear groove formed when the Thomson blade is bitten.
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。 An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図面は、透光性を有する導光板の表示面に、表示内容の一例である蝶模様を加工する際に用いられる発光表示装置の表示内容加工方法を示している。図1、図2に示すように、この発光表示装置1は、光源の一例である各LED素子4…が内蔵された基台2と、本発明の第1の加工方法により蝶模様の表示内容Aが加工された透光性を有する導光板3とで構成される。つまり、基台2に差し込み固定された導光板3の一側端面に対して、基台2に内蔵された各LED素子4…から投光される光を照射する。導光板3の一側端面から該導光板3の内部に入射された各LED素子4…の光を、導光板3の表示面3aに形成された線状の溝部3bからなる表示内容Aに照射して拡散させ、導光板3の表示面3aから外部に向けて各LED素子4…の光を出射するものである(図3参照)。
The drawing shows a display content processing method of a light emitting display device used when processing a butterfly pattern which is an example of display content on a display surface of a light guide plate having translucency. As shown in FIGS. 1 and 2, the light-emitting display device 1 includes a
導光板3は、基台2の上面に形成された開口部2aに対して垂直に差し込み固定している。また、開口部2aの底面中央部には、該開口部2aに差し込み固定される導光板3の一側端面と対向して、光源の一例であるLED素子4を開口部2aに沿って長さ方向に対して所定等間隔に隔てて多数配列している。
The
また、導光板3は、透光性を有するプラスチックで板状に形成され、所望する表示内容Aを加工するのに適した大きさ及び形状、厚みに形成している。また、平面状に形成された導光板3の表示面3aには、本発明の表示内容加工方法により表示内容Aの一例である蝶模様を加工している。
The
また、LED素子4は、図示しない赤色に発光する発光体と、青色に発光する発光体と、緑色に発光する発光体とを一体的に組み合わせて構成している。また、LED素子4の点灯・点滅・消灯は、基台2に内蔵された図示しない制御部により制御される。
The
また、各LED素子4…を赤色、青色、緑色の単一色に発光するか、複数色に組み合わせて発光させる等してもよく、導光板3の表示面3aに加工された表示内容Aの一部又は全体を様々な色で発光表示することができる。また、各LED素子4…の点灯・点滅・消灯による視覚効果に加えて、多彩な色の変化による色彩効果も見る人に与えることができる。
Further, each
なお、基台2の側面には、発光表示装置1に対して電力を供給するための電源コード5を接続している。また、基台2の前面には、発光表示装置1に通電するための電源スイッチ6を配設している。発光表示装置1は、電源コード5を介して電源から供給される電力により発光されるが、例えばバッテリーに蓄電された電力、太陽電池により発電された電力等により発光させてもよい。
A power cord 5 for supplying power to the light emitting display device 1 is connected to the side surface of the
前記表示内容Aを加工する際に用いられるトムソン刃7は、蝶模様の表示内容Aの輪郭線と対応する大きさ及び形状に形成され、所望する深さの線状の溝部3bを加工するのに適した硬さを有する金属板で形成している(図4参照)。また、トムソン刃7は、導光板3の表示面3aに対して線状の溝部3bを加工するのに適した厚みに形成している。また、トムソン刃7の刃先は、線状の溝部3bを加工するのに適した刃先角度、刃先形状に形成している。
The
次に、導光板3の表示面3aに対して蝶模様の表示内容Aを加工する第1の加工方法を説明する。
Next, the 1st processing method which processes the display content A of a butterfly pattern with respect to the
先ず、図4に示すように、蝶模様の表示内容Aと対応する大きさ及び形状に形成された1枚のトムソン刃7を、加工装置8の載置台9上面に載置された導光板3の表示面3aと対向して、載置台9の上方に配置された可動台10の下面に対して下向きに取り付ける。また、透光性を有する導光板3は、可動台10の下方に配置された載置台9の上面に対して水平に載置する。
First, as shown in FIG. 4, a
この後、図示しない昇降装置により可動台10を下方に向けて垂直降下させ、可動台10に取り付けられたトムソン刃7を、載置台9に載置された導光板3の表示面3aに対して上方から垂直に押し付けるとともに、導光板3の表示面3aに対して刃先を略直角(例えば90度)に食い込ませる。
Thereafter, the movable table 10 is vertically lowered downward by a lifting device (not shown), and the
トムソン刃7を、導光板3の表示面3aに描かれる表示内容Aの輪郭線に沿って、該表示面3aに対して所望する深さだけ略均等に食い込ませる。トムソン刃7を食い込ませた際に形成される線状の溝部3bからなる表示内容Aを導光板3の表示面3aに加工した後、可動台10を上方に向けて垂直上昇させ、トムソン刃7を導光板3の表示面3aから抜き取る。なお、溝部3bは、導光板3内部に入射された各LED素子4…の光が拡散される深さに形成している。
The
可動台10を所定高さに上昇停止した後、表示内容Aが加工された導光板3を載置台9から分離すれば、線状の溝部3bからなる蝶模様の表示内容Aを導光板3の表示面3aに対して加工する作業が完了する。
If the
つまり、導光板3の表示面3aに、蝶模様の表示内容A全体と対応する大きさ及び形状に形成された1枚のトムソン刃7を食い込ませるので、線状の溝部3bからなる表示内容Aを導光板3の表示面3aに対して1回の加工作業で加工することができる。
That is, since the
なお、表示内容Aを、例えばひらがな、カタカナ、漢字、英字、数字等の文字、或いは、模様、図柄、図形、絵等の単一の表示内容Aに変更するか、複数の表示内容Aを組み合わせたものに変更してもよい。また、表示内容Aを、導光板3の表示面3a全体又は一部に形成してもよい。
Note that the display content A is changed to a single display content A such as hiragana, katakana, kanji, English, numbers, or a single display content A such as a pattern, a pattern, a figure, or a picture, or a plurality of display contents A are combined. You may change it. Further, the display content A may be formed on the
次に、発光表示装置1の導光板3に描かれた表示内容Aを発光させる場合、図1、図2に示すように、表示内容Aが加工された導光板3を基台2の上面側開口部2aに差し込み固定した後、電源スイッチ6をON操作して、基台2に内蔵された各LED素子4…を点灯・点滅すれば、基台2の上面側開口部2aに差し込まれた導光板3の一側端面に対して各LED素子4…から投光される光が照射される。
Next, when the display content A drawn on the
導光板3の一側端面から該導光板3の内部に入射された光は、導光板3の表示面3aに描かれた表示内容Aの溝部3bにより拡散され、発光表示装置1の正面と対応する導光板3の表示面3aから外部に向けて出射される(図3参照)。これにより、導光板3の表示面3aに加工された線状の溝部3b全体が発光するため、その線状の溝部3bで描かれた表示内容Aを発光表示することができる。
Light incident on the inside of the
以上のように、透光性を有する導光板3の表示面3aに、表示内容Aの輪郭線に沿う大きさ及び形状に形成されたトムソン刃7を食い込ませて、トムソン刃7を食い込ませた際に形成される線状の溝部3bからなる表示内容Aを加工するので、トムソン刃7を所望する加工位置へ移動させる必要がなく、蝶模様等の所望する表示内容Aの加工作業が簡単且つ容易に行える。また、表示内容Aを加工する際に要する作業時間が短くて済み、加工作業の能率アップを図ることができる。また、加工時において、例えばバリ、切屑、切削粉等の廃棄物が発生しないので、表示内容Aを綺麗に加工することができる。また、廃棄物の処理に要する費用負担が不要であるので、加工コストの低減を図ることができる。
As described above, the
また、導光板3の表示面3aに対するトムソン刃7の食い込み角度を、例えば0度以上〜90度以下の範囲に含まれる所望の角度に変更してもよい。つまり、トムソン刃7の食い込み角度を90度に近くすれば、外部に向けて出射される光の拡散量が多くなる。また、トムソン刃7の食い込み角度を0度に近くすれば、外部に向けて出射される光の拡散量が少なくなるので、その輝度差により発光表示することができる。
Moreover, you may change the biting angle of the
図5は、表示内容Aの輪郭線を複数に分割してなる複数枚の各トムソン刃7…を用いて、導光板3の表示面3aに表示内容Aを加工する第2の加工方法を示している。各トムソン刃7…は、表示内容Aの輪郭線を該輪郭線に沿って複数に分割してなる各部と対応する大きさ及び形状に形成され、表示内容Aの輪郭線を複数に分割してなる各部と対応する位置に配置している。
FIG. 5 shows a second processing method of processing the display content A on the
つまり、導光板3を載置台9上面に載置した後、複数枚の各トムソン刃7…が取り付けられた可動台10を下方に向けて垂直降下させる。可動台10に取り付けられた各トムソン刃7…を、表示内容Aの輪郭線を複数に分割してなる各部と対応させて、載置台9に載置された導光板3の表示面3aに対して上方から垂直に同時に押し付けて、各トムソン刃7…の刃先を導光板3の表示面3aに対して所望する深さだけ略均等に食い込ませる。
That is, after placing the
各トムソン刃7…を食い込ませた際に形成される複数の各溝部3b…を、表示内容Aの輪郭線を複数に分割してなる各部と対応する箇所に形成し、所望する深さの線状の溝部3bで描かれた表示内容Aを導光板3の表示面3aに加工した後、可動台10を上方に向けて垂直上昇させ、トムソン刃7を導光板3の表示面3aから抜き取る。可動台10を所定高さに上昇停止した後、表示内容Aが加工された導光板3を載置台9から分離すれば、複数の各溝部3b…を、導光板3の表示面3aに沿って連なる状態に配列してなる蝶模様の表示内容Aを加工する作業が完了する。これにより、前記実施例と略同等の作用及び効果を奏することができる。
A plurality of
図6は、表示内容Aの輪郭線を3分割してなる各部と対応する大きさ及び形状に形成された3枚の各トムソン刃7…を用いて、導光板3の表示面3aに表示内容Aを加工する第3の加工方法を示している。
FIG. 6 shows the display content on the
つまり、導光板3の表示面3aに、表示内容Aの輪郭線を3分割してなる各部と対応する3枚の各トムソン刃7…を、導光板3の表示面3aに描かれる表示内容Aの輪郭線に沿って順に食い込ませる。各トムソン刃7…を食い込ませた際に形成される複数本の各溝部3b…を、導光板3の表示面3aに沿って連なる状態に配列してなる蝶模様の表示内容Aを加工するので、従来例のように加工刃や切削バイト等を移動させる必要がなく、所望する表示内容の加工作業が簡単且つ容易に行える。これにより、前記実施例と略同等の作用及び効果を奏することができる。
That is, on the
図7は、食い込み量の深い第1刃部7aと、食い込み量の浅い第2刃部7bとを複数組み合わせてなる1枚のトムソン刃7を用いて、導光板3の表示面3aに表示内容Aを加工する第4の加工方法を示している。トムソン刃7の刃先には、導光板3の表示面3aに対して深い溝部3cを形成するための第1刃部7aと、浅い溝部3dを形成するための第2刃部7bとを刃先に沿って複数組み合わせて形成している。
FIG. 7 shows the display contents on the
つまり、導光板3の表示面3aに、第1刃部7aと第2刃部7bとの複数が組み合わせて形成された1枚のトムソン刃7を食い込ませて、第1刃部7aにより形成される深い溝部3cと、第2刃部7bにより形成される浅い溝部3dとを、導光板3の表示面3aに沿って連なる状態に複数組み合わせて配列してなる蝶模様の表示内容Aを加工するので、前記実施例と略同等の作用及び効果を奏することができる。
That is, one
また、表示内容Aの溝部3bが深い場合、表面積が大きく、外部に向けて出射される光の拡散量が多いので、浅い溝部3dに比べて輝度が高く、明るく見える。また、表示内容Aの溝部3bが浅い場合、表面積が小さく、外部に向けて出射される光の拡散量が少ないので、深い溝部3cに比べて輝度が低く、暗く見える。すなわち、表示内容Aを、深い溝部3cと浅い溝部3dとの複数を組み合わせて構成することにより、表示内容Aに輝度が明るい部分と、輝度が暗い部分とが発生し、その輝度差により表示内容Aを発光表示することができる。
Further, when the
図8は、食い込み量の深い第1のトムソン刃7Aと、食い込み量の浅い第2のトムソン刃7Bとを複数組み合わせてなるトムソン刃7を用いて、導光板3の表示面3aに表示内容Aを加工する第5の加工方法を示している。トムソン刃7は、導光板3の表示面3aに対して深い溝部3cを形成するための第1のトムソン刃7Aと、浅い溝部3dを形成するための第2のトムソン刃7Bとを刃全長に対して複数組み合わせて配置するとともに、導光板3の表示面3aに描かれる表示内容Aの輪郭線に沿って配列している。
FIG. 8 shows a display content A on the
つまり、導光板3の表示面3aに、トムソン刃7を構成する第1のトムソン刃7A…と第2のトムソン刃7B…とを複数組み合わせて、導光板3の表示面3aに描かれる表示内容Aの輪郭線に沿って食い込ませる。第1のトムソン刃7Aにより形成される深い溝部3cと、第2のトムソン刃7Bにより形成される浅い溝部3dとを、導光板3の表示面3aに沿って連なる状態に複数組み合わせて配列してなる超模様の表示内容Aを加工するので、前記実施例と略同等の作用及び効果を奏することができる。
That is, the display content drawn on the
また、表示内容Aを、深い溝部3cと浅い溝部3dとの複数を組み合わせて構成することにより、表示内容Aに輝度が明るい部分と、輝度が暗い部分とが発生し、その輝度差により表示内容Aを発光表示することができるので、第4の加工方法と略同等の作用及び効果を奏することができる。
Further, by configuring the display content A by combining a plurality of
本発明は、前記実施例の構成のみに限定されるものではなく、請求項に示される技術思想に基づいて応用することができ、多くの実施の形態を得ることができる。他の加工方法として、例えばトムソン刃7,7A,7Bを微細に超音波振動させるか、導光板3の表示面3aが溶解する温度に加熱する等してもよい。
The present invention is not limited only to the configuration of the above-described embodiment, but can be applied based on the technical idea shown in the claims, and many embodiments can be obtained. As another processing method, for example, the
A…表示内容
1…発光表示装置
2…基台
3…導光板
3a…表示面
3b,3c,3d…溝部
4…LED素子
5…電源コード
6…電源スイッチ
7…トムソン刃
7a…第1刃部
7b…第2刃部
7A…第1のトムソン刃
7B…第2のトムソン刃
8…加工装置
9…載置台
10…可動台
A ... Display content 1 ... Light emitting
Claims (6)
前記導光板の表示面に、該導光板の表示面に描かれる表示内容の輪郭線に沿ってトムソン刃を食い込ませて、該トムソン刃を食い込ませた際に形成される線状の溝部からなる表示内容を加工することを特徴とする
発光表示装置の表示内容加工方法。 Light emitted from a light source is applied to one side end surface of the light guide plate having translucency, and light from the light source incident on the inside of the light guide plate from the one side end surface is displayed on the display surface of the light guide plate. In the display content processing method of the light-emitting display device that irradiates and diffuses the formed display content and emits light from the light source toward the outside from the display surface of the light guide plate,
The display surface of the light guide plate is made of a linear groove formed when the Thomson blade is bitten along the outline of the display contents drawn on the display surface of the light guide plate. A display content processing method for a light emitting display device, characterized in that display content is processed.
請求項1に記載の発光表示装置の表示内容加工方法。 A linear shape formed when the Thomson blade is bitten into the display surface of the light guide plate by biting one Thomson blade formed in a size and shape corresponding to the outline of the display content. The display content processing method of the light emitting display device according to claim 1, wherein the display content including a groove is processed.
前記各トムソン刃を食い込ませた際に形成される複数本の各溝部を、前記導光板の表示面に沿って連なる状態に配列して、該各溝部からなる前記表示内容を加工することを特徴とする
請求項1に記載の発光表示装置の表示内容加工方法。 On the display surface of the light guide plate, each Thomson blade formed in a size and shape corresponding to each part obtained by dividing the contour line of the display content into a plurality of parts is displayed on the display surface of the light guide plate. At the same time, cut into the position corresponding to each part along the contour line,
A plurality of grooves formed when the Thomson blades are bited in are arranged in a continuous manner along the display surface of the light guide plate, and the display content including the grooves is processed. The display content processing method of the light-emitting display device according to claim 1.
前記各トムソン刃を食い込ませた際に形成される複数本の各溝部を、前記導光板の表示面に沿って連なる状態に配列して、該各溝部からなる前記表示内容を加工することを特徴とする
請求項1に記載の発光表示装置の表示内容加工方法。 On the display surface of the light guide plate, a plurality of Thomson blades formed in a size and shape corresponding to the respective parts divided into a plurality of contour lines of the display content are drawn on the display surface of the light guide plate. Cut into the position corresponding to each part along the outline of the display contents in order,
A plurality of grooves formed when the Thomson blades are bited in are arranged in a continuous manner along the display surface of the light guide plate, and the display content including the grooves is processed. The display content processing method of the light-emitting display device according to claim 1.
前記導光板の表示面に、前記トムソン刃の第1刃部と第2刃部とを複数組み合わせて該導光板の表示面に描かれる表示内容の輪郭線に沿って食い込ませるとともに、
該第1刃部を食い込ませた際に形成される深い溝部と、第2刃部を食い込ませた際に形成される浅い溝部とを、前記導光板の表示面に沿って連なる状態に配列して、該深い溝部と浅い溝部とからなる前記表示内容を加工することを特徴とする
請求項1又は2に記載の発光表示装置の表示内容加工方法。 A first blade portion for forming a deep groove portion with respect to the display surface of the light guide plate and a second blade portion for forming a shallow groove portion with respect to the display surface at the blade edge of the Thomson blade. A combination of several along
The display surface of the light guide plate is bitten along the outline of the display content drawn on the display surface of the light guide plate by combining a plurality of first blade portions and second blade portions of the Thomson blade,
A deep groove portion formed when the first blade portion is bitten and a shallow groove portion formed when the second blade portion is bitten are arranged in a continuous manner along the display surface of the light guide plate. The display content processing method for a light-emitting display device according to claim 1, wherein the display content including the deep groove portion and the shallow groove portion is processed.
前記導光板の表示面に、前記トムソン刃の第1のトムソン刃と第2のトムソン刃とを複数組み合わせて前記導光板の表示面に描かれる表示内容の輪郭線に沿って食い込ませるとともに、
該各トムソン刃を食い込ませた際に形成される深い溝部と浅い溝部とを、前記導光板の表示面に沿って連なる状態に配列して、該深い溝部と浅い溝部とからなる前記表示内容を加工することを特徴とする
請求項1〜3のいずれか一つに記載の発光表示装置の表示内容加工方法。 The Thomson blade is composed of a first Thomson blade for forming a deep groove with respect to the display surface of the light guide plate and a second Thomson blade for forming a shallow groove with respect to the display surface. ,
The display surface of the light guide plate is bitten along the outline of the display content drawn on the display surface of the light guide plate by combining a plurality of first Thomson blades and second Thomson blades of the Thomson blade,
The deep groove portion and the shallow groove portion formed when the Thomson blades are bited in are arranged in a continuous manner along the display surface of the light guide plate, and the display contents including the deep groove portion and the shallow groove portion are arranged. The display content processing method for a light-emitting display device according to any one of claims 1 to 3, wherein the display content is processed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007223758A JP2009056521A (en) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | Method for machining display content of light emitting display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007223758A JP2009056521A (en) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | Method for machining display content of light emitting display |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009056521A true JP2009056521A (en) | 2009-03-19 |
Family
ID=40552750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007223758A Pending JP2009056521A (en) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | Method for machining display content of light emitting display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009056521A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013175483A (en) * | 2013-05-29 | 2013-09-05 | Skg:Kk | Light guide plate and lighting system |
JP2016049897A (en) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | トヨタ自動車株式会社 | Driving support device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02222756A (en) * | 1989-02-27 | 1990-09-05 | Eidai Co Ltd | Method for forming colored patterns on the surface of decorative veneer panels |
JP2001312233A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Hitachi Ltd | Transparent display |
JP2005118900A (en) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Tsukatani Hamono Seisakusho:Kk | Blade type for processing molded sheets |
-
2007
- 2007-08-30 JP JP2007223758A patent/JP2009056521A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02222756A (en) * | 1989-02-27 | 1990-09-05 | Eidai Co Ltd | Method for forming colored patterns on the surface of decorative veneer panels |
JP2001312233A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Hitachi Ltd | Transparent display |
JP2005118900A (en) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Tsukatani Hamono Seisakusho:Kk | Blade type for processing molded sheets |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013175483A (en) * | 2013-05-29 | 2013-09-05 | Skg:Kk | Light guide plate and lighting system |
JP2016049897A (en) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | トヨタ自動車株式会社 | Driving support device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4825165B2 (en) | Display device | |
JP4825164B2 (en) | Display device | |
TWI446027B (en) | Transparent light emitting members and method of manufacture | |
CN209045098U (en) | A kind of invisible stereo luminous mark | |
US20160217718A1 (en) | Illuminated product and method for coordinating the location of attendees at an event | |
CN106090728A (en) | Backlight module and display device | |
JP2009096063A (en) | Light guiding plate processing method for light emitting-displaying apparatus | |
JP2009056521A (en) | Method for machining display content of light emitting display | |
CN107077800B (en) | Decorative illuminator | |
JP2008086589A (en) | Illumination device of game machine | |
JP5547836B2 (en) | Light guide member | |
JP2011090020A (en) | Internal illumination type display plate | |
EP2418539A1 (en) | Lighting and supporting device for photographing an object | |
CN201861245U (en) | Laser engraving display device with light and shadow changing effects | |
JP2016061931A (en) | Cut letter led signboard | |
JP5124698B1 (en) | Light guide plate and wall guide plate provided with light guide plate | |
US20100172130A1 (en) | Atmosphere light | |
JP2018146788A (en) | Display device | |
JP3145082U (en) | Luminescent display device | |
KR102036445B1 (en) | LED commemorative plaque and manufacturing method | |
CN1134350C (en) | Luminous decorative device | |
JP2006030924A (en) | LED movable illumination device | |
JP3175039U (en) | Stick light | |
JP2013182252A (en) | Illumination device | |
KR102335481B1 (en) | Transparent plastic plate for light emitting device, light emitting device and method for manufacturing transparent plastic plate for light emitting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120712 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121218 |