JP2009053796A - 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム - Google Patents
印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009053796A JP2009053796A JP2007218100A JP2007218100A JP2009053796A JP 2009053796 A JP2009053796 A JP 2009053796A JP 2007218100 A JP2007218100 A JP 2007218100A JP 2007218100 A JP2007218100 A JP 2007218100A JP 2009053796 A JP2009053796 A JP 2009053796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- function
- functional
- processing
- matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1275—Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
- G06F3/1276—Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing within a printer driver, e.g. driver resides either on a server or on a client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1284—Local printer device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【解決手段】プリンタドライバ4は,UI部42によって,ウォータマークを他の加工処理に適用するか否かを機能フィルタごとに選択させる。そして,フィルタ実行部45では,各機能フィルタを読み出し,加工処理を実行する。ウォータマーク用の機能フィルタ52では,選択結果に従って,加工処理の際にウォータマーク以外の機能フィルタ51,53,54から加工処理用の行列を取得している。そして,取得した行列を基にウォータマークの配置が決定される。すなわち,ウォータマーク以外の機能フィルタの座標変換情報を反映させた上で,ウォータマークを付加する位置を決定される。
【選択図】 図2
Description
本形態のプリントシステム100は,図1に示すように,画像形成装置としてのプリンタ2と,情報端末装置としてのPC1とを備えている。プリントシステム100では,PC1とプリンタ2とがUSBケーブルを介して接続されている。なお,プリントシステム100を構成するプリンタおよびPCは各1台に限るものではなく,それぞれ複数台接続してもよい。また,PC1とプリンタ2との接続は,USBケーブルに限らず,その他のシリアル通信ケーブル,パラレル通信ケーブル,有線LANケーブル,さらには無線LAN等の無線通信経路とすることも可能である。
続いて,PC1に組み込まれているプリンタドライバ4について説明する。プリンタ2用のプリンタドライバ4は,各種の加工処理を実行するソフトウェアモジュール(本形態では,DLL)を「機能フィルタ」として備えている。機能フィルタは,バージョンアップやアドイン等を行うことにより,追加したり削除したりあるいは機能を拡張したりすることが可能である。
[印刷処理]
プリンタドライバ4が印刷ジョブデータを受け付けたときに実行される印刷処理を説明する。本ドライバの印刷処理では,主としてフィルタ実行部45にてプリンタドライバ4が所有する機能フィルタをメモリに読み出し,印刷ジョブデータに加工処理を施した上で当該印刷データをプリンタ2に送り出す。機能フィルタの実行順序は,フィルタ設定ファイル43に登録されている順であり,その並び順は固定である。
[ウォータマーク処理(S104)]
続いて,ウォータマーク処理を,図12のフローチャートを基に説明する。本処理は,ウォータマーク用の機能フィルタ52によって行われる。
[位置調節行列取得処理(S205)]
続いて,位置調節行列取得処理を,図13のフローチャートを基に説明する。本処理は,ウォータマーク用の機能フィルタ52の行列生成部522によって行われる。
[座標変換行列取得処理(S305,314)]
続いて,座標変換行列取得処理を,図14のフローチャートを基に説明する。本処理は,ウォータマーク用の機能フィルタ52以外の機能フィルタ51,53,54の計算式記憶部513,533,543によって行われる。
具体例1として,図15に示すように,スケーリングが1.25倍,オフセットがX方向に100ドット,回転が90回転の設定がなされており,ウォータマークに対してはスケーリングとオフセットについては反映させ,回転については反映させない設定がなされていることとする。
具体例2として,図17に示すように,スケーリングが0.8倍,オフセットがY方向に−200ドット,回転が45回転の設定がなされており,ウォータマークに対してはスケーリングについては反映させ,オフセットと回転については反映させない設定がなされていることとする。
2 プリンタ
4 プリンタドライバ
41 制御部
42 ユーザインターフェース部
43 フィルタ設定ファイル
44 フィルタ部
45 フィルタ実行部
51〜55 機能フィルタ
511 データ加工部
512 計算式記憶部
522 行列作成部
Claims (7)
- 印刷ジョブデータを加工処理する機能フィルタを少なくとも2つ有する機能フィルタ群と,
前記機能フィルタ群の構成情報を記憶するフィルタ構成記憶部と,
前記フィルタ構成記憶部に記憶された機能フィルタ群の構成情報を基に機能フィルタを読み出し,印刷ジョブデータの加工処理を実行するフィルタ実行部とを備え,
前記機能フィルタ群の機能フィルタのうち,印刷ジョブデータに付加情報を配置する機能を有する特定機能フィルタは,
前記加工処理の際に,他の機能フィルタに問い合わせて当該機能フィルタの加工処理用の変換式を取得する変換式取得部と,
前記変換式取得部によって取得された変換式を基に,前記付加情報の配置を決定する付加情報配置部とを備えることを特徴とする印刷制御装置。 - 請求項1に記載する印刷制御装置において,
前記特定機能フィルタの加工処理を他の機能フィルタの加工処理に適用するか否かを他の機能フィルタごとに選択させる選択部を特徴とする印刷制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載する印刷制御装置において,
前記変換式取得部によって取得される変換式は,機能フィルタごとに設定された行列であることを特徴とする印刷制御装置。 - 請求項3に記載する印刷制御装置において,
前記特定機能フィルタは,
前記フィルタ構成記憶部に問い合わせ,前記機能フィルタ群のうちの自身の実行順位を取得する実行順位取得部を有し,
前記付加情報配置部は,前記実行順位を基に,自身よりも先に実行される機能フィルタの行列と,自身よりも後に実行される機能フィルタの行列の逆行列とを掛け合わせて前記付加情報の位置を算出することを特徴とする印刷制御装置。 - 請求項4に記載する印刷制御装置において,
前記付加情報配置部は,
自身よりも先に実行される機能フィルタであって,前記付加情報を当該機能フィルタの加工処理に適用する設定がなされている場合に,当該機能フィルタの行列を抽出し,
自身よりも後に実行される機能フィルタであって,前記付加情報を当該機能フィルタの加工処理に適用しない設定がなされている場合に,当該機能フィルタの行列の逆行列を抽出し,
抽出された行列ないし逆行列を機能フィルタの実行順位に従って掛け合わせることを特徴とする印刷制御装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか1つに記載する印刷制御装置において,
前記特定機能フィルタは,ウォータマークを付与する機能フィルタであることを特徴とする印刷制御装置。 - 印刷制御装置を,
印刷ジョブデータを加工処理する機能フィルタを少なくとも2つ有する機能フィルタ群と,
前記機能フィルタ群の構成情報を記憶するフィルタ構成記憶手段と,
前記機能フィルタ群の構成情報を基に機能フィルタを読み出し,印刷ジョブデータの加工処理を実行するフィルタ実行手段として機能させ,
前記機能フィルタ群の機能フィルタのうち,印刷ジョブデータに付加情報を配置する機能を有する特定機能フィルタを,
前記加工処理の際に,他の機能フィルタに問い合わせて当該機能フィルタの加工処理用の変換式を取得する変換式取得手段と,
前記変換式取得手段によって取得された変換式を基に,前記付加情報の配置を決定する付加情報配置手段として機能させることを特徴とするプリンタドライバのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007218100A JP4396749B2 (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム |
US12/196,449 US8253976B2 (en) | 2007-08-24 | 2008-08-22 | Apply conversion formula to functional filters executed in sequence for modifying print job |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007218100A JP4396749B2 (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009053796A true JP2009053796A (ja) | 2009-03-12 |
JP4396749B2 JP4396749B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=40381837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007218100A Active JP4396749B2 (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8253976B2 (ja) |
JP (1) | JP4396749B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014059776A (ja) * | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、プログラム及び記録媒体 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8947743B2 (en) * | 2011-07-05 | 2015-02-03 | Ricoh Company, Ltd. | Parallel rip processing for sheet images that include graphics defined by a job ticket |
JP2017177684A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ブラザー工業株式会社 | 制御装置、および、コンピュータプログラム |
US10338857B2 (en) * | 2016-11-24 | 2019-07-02 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method |
JP6834402B2 (ja) * | 2016-11-24 | 2021-02-24 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6707568B1 (en) | 1999-11-02 | 2004-03-16 | Ricoh Company, Ltd. | Printer driver filter and method of printing with the same |
US7298925B2 (en) * | 2003-09-30 | 2007-11-20 | International Business Machines Corporation | Efficient scaling in transform domain |
JP2006048537A (ja) | 2004-08-06 | 2006-02-16 | Canon Inc | 印刷システム及び印刷処理方法 |
JP2006330854A (ja) | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Sharp Corp | プリンタ制御装置,プリンタ制御方法,プリンタ制御プログラム,およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2007174387A (ja) | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法 |
JP4389968B2 (ja) | 2007-05-30 | 2009-12-24 | ブラザー工業株式会社 | プリンタドライバおよび情報処理システム |
-
2007
- 2007-08-24 JP JP2007218100A patent/JP4396749B2/ja active Active
-
2008
- 2008-08-22 US US12/196,449 patent/US8253976B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014059776A (ja) * | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、プログラム及び記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4396749B2 (ja) | 2010-01-13 |
US20090051954A1 (en) | 2009-02-26 |
US8253976B2 (en) | 2012-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2388685B1 (en) | Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium | |
US8384946B2 (en) | Image forming apparatus, method, and computer product for positioning images of different size on a given paper size | |
JP2007160922A (ja) | 画像処理装置、プログラムおよび画像処理装置における仕上がりデータ移動方法 | |
US8705079B2 (en) | Information processing apparatus | |
JP4396749B2 (ja) | 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム | |
JP2008299507A (ja) | プリンタドライバおよび情報処理システム | |
JP5031788B2 (ja) | 印刷装置およびプログラム | |
US20110286034A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer-readable recording medium | |
JP4375459B2 (ja) | 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム | |
US9336467B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and recording medium | |
US10140558B2 (en) | Print control system, print control apparatus, and program | |
JP2006238106A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007279855A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4661832B2 (ja) | 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム | |
JP2012141857A (ja) | 情報処理装置、guiプログラム及び記録媒体 | |
JP5429505B2 (ja) | 印刷装置およびプログラム | |
JP7255277B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
JP2007237473A (ja) | 印刷装置 | |
JP4270262B2 (ja) | 複合機及び印刷システム | |
JP6186926B2 (ja) | プログラムおよび情報処理装置 | |
JP2005148927A (ja) | 情報処理装置および印刷制御方法 | |
JP6497308B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
JP4496798B2 (ja) | 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷制御装置 | |
JP2007026100A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
KR101046581B1 (ko) | 프린팅조건 설정이 용이한 화상처리장치 및 화상처리방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4396749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |