JP2009037012A - Fiber roller, cleaning roller, seal member and its manufacturing method - Google Patents
Fiber roller, cleaning roller, seal member and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009037012A JP2009037012A JP2007201472A JP2007201472A JP2009037012A JP 2009037012 A JP2009037012 A JP 2009037012A JP 2007201472 A JP2007201472 A JP 2007201472A JP 2007201472 A JP2007201472 A JP 2007201472A JP 2009037012 A JP2009037012 A JP 2009037012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- roller
- cleaning
- fibers
- fiber assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 359
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 175
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 44
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 38
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 14
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 claims description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 4
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 claims description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims description 2
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 claims description 2
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 claims description 2
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011487 hemp Substances 0.000 claims description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 claims description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 claims description 2
- 229920006312 vinyl chloride fiber Polymers 0.000 claims description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 claims description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 abstract description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000012210 heat-resistant fiber Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000011086 high cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 229930182843 D-Lactic acid Natural products 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N D-lactic acid Chemical compound C[C@@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 229940022769 d- lactic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001432 poly(L-lactide) Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、金属のシャフトの外周面が繊維集合体により覆われた繊維ローラに関するものである。
本発明は、優れたクリーニング性能を有するクリーニングローラ及びクリーニングパッドに関するものである。
さらに、本発明は、現像剤が外部に漏れるのを防止するシール部材に関するものである。
The present invention relates to a fiber roller in which an outer peripheral surface of a metal shaft is covered with a fiber assembly.
The present invention relates to a cleaning roller and a cleaning pad having excellent cleaning performance.
Furthermore, the present invention relates to a seal member that prevents the developer from leaking to the outside.
電子写真式画像形成装置では、感光ドラムの表面を帯電ローラにより一様に帯電し、露光工程及び現像工程を経てトナー像が形成されている。感光ドラム上のトナー像は、転写工程において記録紙上に転写され、定着装置により熱定着されて排出される。また、カラープリンタでは、4本の感光ドラム上に形成された赤、青、黄色、及び黒のトナー像は中間転写ベルト上に転写され、中間ベルトに形成されたトナー像が記録紙に転写されている。 In an electrophotographic image forming apparatus, the surface of a photosensitive drum is uniformly charged by a charging roller, and a toner image is formed through an exposure process and a development process. The toner image on the photosensitive drum is transferred onto recording paper in the transfer process, and is thermally fixed by a fixing device and discharged. In the color printer, the red, blue, yellow, and black toner images formed on the four photosensitive drums are transferred onto the intermediate transfer belt, and the toner image formed on the intermediate belt is transferred onto the recording paper. ing.
電子写真式の画像形成装置では、微小なトナーを用いて画像を可視化しているため、クリーンなコピーを作成するためには、各種工程で動作する部材をクリーニングする必要がある。例えば、帯電ローラには、トナー粒子や紙粉等が付着し易く、トナーや紙粉が付着すると、帯電ムラが発生し、不鮮明なコピーが形成されてしまう。従って、帯電ローラをクリーニングするクリーニング装置が必要である。帯電ローラをクリーニングする装置として、例えばシャフトの外周面にフェルトや不織布を巻き付けたクリーニングローラが用いられ、帯電ローラ上に残留するトナーや紙粉等の異物が除去されている。同様に、転写ベルトや感光ドラム表面をクリーニングする場合にも、フェルトや不織布を巻き付けたクリーニングローラが用いられ、転写ベルトや感光ドラム等に対して圧接され、トナーや紙粉等の異物が除去されている。さらに、ヒートロール定着装置においても、ヒートローラ及び加圧ローラにトナーや紙粉等が付着し易いため、耐熱性のフェルトや不織布等のクリーニングパッドをヒートローラに対して圧着してトナー等の異物が除去されている(例えば、特許文献1参照)。 In the electrophotographic image forming apparatus, since an image is visualized using a minute toner, it is necessary to clean a member that operates in various processes in order to create a clean copy. For example, toner particles, paper powder, and the like are likely to adhere to the charging roller. If toner or paper powder adheres to the charging roller, uneven charging occurs, and an unclear copy is formed. Therefore, a cleaning device for cleaning the charging roller is necessary. As a device for cleaning the charging roller, for example, a cleaning roller in which felt or non-woven fabric is wound around the outer peripheral surface of the shaft is used to remove foreign matters such as toner and paper dust remaining on the charging roller. Similarly, when cleaning the surface of a transfer belt or photosensitive drum, a cleaning roller wrapped with felt or nonwoven fabric is used, and pressed against the transfer belt or photosensitive drum to remove foreign matters such as toner and paper dust. ing. Further, in the heat roll fixing device, since toner or paper dust easily adheres to the heat roller and pressure roller, a cleaning pad such as heat-resistant felt or non-woven fabric is pressure-bonded to the heat roller to remove foreign matters such as toner. (For example, refer to Patent Document 1).
さらに、シャフトの外周面をパイルで覆ったブラシローラをクリーニングローラとして用いるクリーニング方式も提案されている(例えば、特許文献2参照)。このクリーニング方式では、外周面がパイルで覆われたブラシローラをクリーニングローラとして用い、ブラシローラを転写ベルトに対して圧接するように配置し、転写ベルト上に残留するトナー等の異物をブラシローラにより掃き出すように構成されている。 Further, a cleaning method has been proposed in which a brush roller whose outer peripheral surface is covered with a pile is used as a cleaning roller (see, for example, Patent Document 2). In this cleaning method, a brush roller whose outer peripheral surface is covered with a pile is used as a cleaning roller, the brush roller is disposed so as to be pressed against the transfer belt, and foreign matters such as toner remaining on the transfer belt are removed by the brush roller. It is configured to sweep out.
さらに、感光ドラムや現像装置からトナーが漏れ出ることを防止するために、シール部材を用いることも既知である(例えば、特許文献3参照)。このシール部材は、不織布と弾性体とを張り合わせた構造を有し、感光ドラムに対して圧接してトナーが外部に漏れ出るのが防止されている。
従来のクリーニングローラでは、クリーニング部材としてフェルトや不織布が用いられていた。これらフェルト等は、帯電ローラ等の被クリーニング物と接触するクリーニング面に対して繊維が平行に配列されているため、繊維間の空隙率が小さく、拭き取った異物がクリーニングローラの内側に進行せず、フェルト表面に蓄積してしまい、コピーするにしたがってクリーニング性能が低下する欠点があった。また、従来の不織布やフェルトは、構造的に弾性変形しにくいため、感光ドラム等の移動体と接触した際の弾性変形量が小さく、移動体表面との接触幅であるニップ幅が小さいため、十分なクリーニング性能が得られない欠点もある。この場合、ニップ幅を大きく設定しようとすると、一層強い圧接力を作用させる必要があり、駆動系に対する負荷が一層大きくなる不具合が生じてしまう。さらに、転写ベルトや帯電ローラ等の移動方向にそって繊維が配列された構造であるため、転写ベルトや帯電ローラとの間に生ずる摩擦力により繊維が引っ張られて脱落し易く、耐久性に欠ける欠点もある。しかも、繊維が脱落すると、新たな異物が生成される不具合が生じてしまう。 In a conventional cleaning roller, felt or nonwoven fabric is used as a cleaning member. In these felts and the like, the fibers are arranged in parallel with the cleaning surface that comes into contact with the object to be cleaned such as a charging roller, so the void ratio between the fibers is small, and the wiped foreign matter does not advance inside the cleaning roller. In other words, it accumulates on the felt surface and the cleaning performance decreases as copying is performed. In addition, since conventional nonwoven fabrics and felts are structurally resistant to elastic deformation, the amount of elastic deformation when contacting a moving body such as a photosensitive drum is small, and the nip width that is the contact width with the surface of the moving body is small. There is also a drawback that sufficient cleaning performance cannot be obtained. In this case, if the nip width is set to be large, it is necessary to apply a stronger pressure contact force, which causes a problem that the load on the drive system is further increased. Further, since the fibers are arranged along the moving direction of the transfer belt, the charging roller, etc., the fibers are easily pulled off due to the frictional force generated between the transfer belt and the charging roller and lack durability. There are also drawbacks. In addition, when the fibers fall off, a problem that new foreign matters are generated occurs.
従来のクリーニングパッドにおいても、シャフトの外周面に不織布やフェルトが巻き付けられており、繊維がローラ外周面と平行に配列されている。このため、クリーニング部材の空隙率が小さく、クリーニングパッド側に転移した異物がパッド表面に堆積し、コピーするにしたがってクリーニング性能が低下する不具合が指摘されている。 Also in the conventional cleaning pad, a nonwoven fabric or felt is wound around the outer peripheral surface of the shaft, and the fibers are arranged in parallel with the outer peripheral surface of the roller. For this reason, it has been pointed out that the cleaning member has a low porosity, and foreign substances transferred to the cleaning pad are accumulated on the pad surface, and the cleaning performance deteriorates as copying is performed.
クリーニングローラとしてブラシローラを用いる場合、移動体表面を掃き出す効果が発揮されるので、クリーニング部材としてフェルトや不織布を用いるクリーニングローラと比較して、より高いクリーニング性能を発揮する利点がある。しかしながら、シャフトの外周面に植設できるパイル密度に限界があり、パイルの植設密度が低いため、クリーニング性能自体にも限界があった。また、パイルは、その根元だけしか拘束されていないため、パイルが抜け落ちやすく寿命にも難点があった。特に、フリッカを設けて、パイルに付着した異物を叩き落とす方式では、パイルに対して常時引き抜く力が作用するため、特に劣化し易く寿命の点において問題があった。 When a brush roller is used as the cleaning roller, the effect of sweeping the surface of the moving body is exhibited, so that there is an advantage that higher cleaning performance is exhibited as compared with a cleaning roller using felt or nonwoven fabric as the cleaning member. However, there is a limit to the pile density that can be planted on the outer peripheral surface of the shaft, and there is a limit to the cleaning performance itself because the pile planting density is low. Further, since only the root of the pile is constrained, the pile is easy to come off and there is a problem in life. In particular, in the system in which flicker is provided and the foreign matter adhered to the pile is knocked down, the pulling force acts on the pile at all times, so that there is a problem in terms of the life because it tends to deteriorate.
シール部材として不織布を用いるシール方式では、不織布自身の弾性変形量が比較的小さいため、感光ドラムや現像ローラと不織布との間に隙間が形成され易く、トナーの漏出防止性能に難点があった。また、トナーや紙粉が不織布の表面付近に蓄積してしまい、コピーするにしたがってクリーニング性能及びシール効果が低下する欠点もあった。 In the sealing method using a non-woven fabric as the seal member, the elastic deformation amount of the non-woven fabric itself is relatively small, so that a gap is easily formed between the photosensitive drum or the developing roller and the non-woven fabric, and there is a difficulty in preventing toner leakage. In addition, toner and paper dust accumulate near the surface of the nonwoven fabric, and there is a drawback that the cleaning performance and the sealing effect are lowered as copying is performed.
本発明の目的は、クリーニング部材としてフェルトや不織布を用いる従来のクリーニングローラやクリーニングパッドよりも一層高いクリーニング性能を有すると共に寿命の点においても一層優れたクリーニングローラ及びクリーニングパッドを実現することにある。
本発明の別の目的は、感光ドラムや現像ローラの表面に対して優れたシール効果を有すると共に一層優れた耐久性を有するシール部材を実現することにある。
An object of the present invention is to realize a cleaning roller and a cleaning pad that have a higher cleaning performance than a conventional cleaning roller and a cleaning pad that use felt or nonwoven fabric as a cleaning member, and that are superior in terms of life.
Another object of the present invention is to realize a sealing member that has an excellent sealing effect on the surface of a photosensitive drum and a developing roller and has further excellent durability.
本発明による繊維ローラは、金属のシャフトの外周面が繊維集合体により覆われた繊維ローラにおいて、
前記繊維集合体は、ローラの中心軸線から外方に向けて放射状に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体により構成され、繊維集合体の隣接する繊維同士が局所的に結合していることを特徴とする。
具体的には、ポリエステル繊維の場合には、通常のポリエステル繊維と該ポリエステル繊維よりも鞘成分が低融点である、芯鞘タイプの接着繊維を使用し熱処理することで局所的に結合させることができる。または、融点の異なる繊維を使用し一方の繊維の融点以上の温度で熱処理することで局所的に結合させることも可能であり、さらには、繊維構造体に樹脂をスプレーすることで結合させることも可能である。なお、接着繊維を使用する方法が均一で強固な結合となるためより好ましい。
The fiber roller according to the present invention is a fiber roller in which the outer peripheral surface of a metal shaft is covered with a fiber assembly.
The fiber assembly is configured by a fiber assembly mainly including fibers extending radially outward from the central axis of the roller, and adjacent fibers of the fiber assembly are locally bonded to each other. It is characterized by that.
Specifically, in the case of a polyester fiber, it can be bonded locally by heat treatment using an ordinary polyester fiber and a core-sheath type adhesive fiber whose sheath component has a lower melting point than the polyester fiber. it can. Alternatively, it is possible to bond locally by using fibers having different melting points and heat-treating at a temperature equal to or higher than the melting point of one of the fibers, and further by bonding resin to the fiber structure. Is possible. In addition, since the method using an adhesive fiber becomes uniform and strong bond, it is more preferable.
本発明の繊維ローラの繊維集合体は、ローラ軸線から外方に向けて延在する繊維を主体的に含む不織布で構成されているので、多くの繊維の弾性力反発力が有効に作用し、高い弾性反発力を発揮する。また、繊維集合体の繊維密度は、ローラの内周側が高密度であり、外周側が低密度に構成されているので、外周面付近の繊維部分が円周方向に変位し易く、高いクリーニング性能を有するクリーニングローラが実現される。さらに、空隙率も高いので、トナーや紙粉等の異物を保持する保持性能及びインク等の液体を保持する保持性能に優れた特性を有する。ここで、ローラの中心軸線から外方に向けて放射状に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体とは、ローラの中心軸線から外方に向けて延在する繊維の本数をTとし、円周方向に延在する繊維の本数をHとした場合に、T/Hが1.5以上の繊維集合体を意味する。 Since the fiber assembly of the fiber roller of the present invention is composed of a nonwoven fabric mainly containing fibers extending outward from the roller axis, the elastic force repulsive force of many fibers acts effectively, High resilience is demonstrated. Further, the fiber density of the fiber assembly is high on the inner peripheral side of the roller and low density on the outer peripheral side, so that the fiber portion near the outer peripheral surface is easily displaced in the circumferential direction, and high cleaning performance is achieved. A cleaning roller is realized. Furthermore, since the porosity is high, it has excellent retention performance for retaining foreign matters such as toner and paper powder and retention performance for retaining liquid such as ink. Here, the fiber assembly mainly including fibers extending radially outward from the central axis of the roller is T, and the number of fibers extending outward from the central axis of the roller is T, When the number of fibers extending in the circumferential direction is H, T / H means a fiber assembly having 1.5 or more.
本発明による繊維ローラの好適実施例は、繊維集合体は、ナイロン繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリブチレンテレフタレート繊維、ポリトリメチレンテレフタレート繊維、ポリエチレンナフタレート繊維、ポリ乳酸繊維、ポリエチレン繊維、ポリウレタン繊維、ポリプロピレン繊維、アクリル繊維、ビニロン繊維、塩化ビニル繊維、塩化ビニリデン繊維、ポリイミド繊維、ポリアラミド繊維、フッ素樹脂繊維、レーヨン系繊維、アセテート繊維、キュプラ、及びこれら繊維を変性した繊維、絹、羊毛、綿、麻から選択した1種類の繊維又は複数種類の繊維の組み合わせにより構成されていることを特徴とする。なお、ポリ乳酸繊維とは、ポリL−乳酸繊維、ポリD乳酸繊維、ステレオコンプレックスポリ乳酸繊維を含む。また、変性した繊維とは、例えばポリマー改質または添加剤を加える事で、本来の融点よりも溶融する温度を低下させたポリマーを単独または、改質前のポリマーとサイドバイサイド、芯鞘型で形成した接着複合繊維や、異質ポリマーをサイドバイサイドに配置した繊維等も含む。
本発明による繊維ローラにおいては、繊維集合体を構成する繊維を使用目的や用途に応じて適切に選択することにより、用途に適合した各種ローラが実現される。例えば、潤滑剤供給ローラのように、より強い弾性反発力を必要とする用途の場合、高い剛性を有する繊維と比較的低い剛性の繊維とを組み合わすことにより、最適な繊維ローラが実現される。また、定着ローラのように、耐熱性が要求される用途には、ポリイミド繊維やポリアラミド繊維等の耐熱性繊維を用いることができる。さらに、例えば良好な導電率のような所望の電気的特性が要求される用途については、導電性の繊維により構成される繊維集合体を用いることにより、所望の導電率の繊維ローラが実現され、トナー供給ローラとして最適な導電率の繊維ローラが実現される。
In a preferred embodiment of the fiber roller according to the present invention, the fiber assembly is made of nylon fiber, polyethylene terephthalate fiber, polybutylene terephthalate fiber, polytrimethylene terephthalate fiber, polyethylene naphthalate fiber, polylactic acid fiber, polyethylene fiber, polyurethane fiber, polypropylene. Fiber, acrylic fiber, vinylon fiber, vinyl chloride fiber, vinylidene chloride fiber, polyimide fiber, polyaramid fiber, fluororesin fiber, rayon fiber, acetate fiber, cupra, and fibers modified with these fibers, silk, wool, cotton, hemp It is characterized by being comprised by the combination of one type of fiber selected from or multiple types of fiber. The polylactic acid fiber includes poly L-lactic acid fiber, poly D lactic acid fiber, and stereocomplex polylactic acid fiber. In addition, the modified fiber is a polymer with a lower melting temperature than the original melting point, for example, by adding a polymer modification or additive, alone or in a side-by-side, core-sheath type with the polymer before modification Also included are bonded composite fibers, fibers in which a heterogeneous polymer is disposed side by side, and the like.
In the fiber roller according to the present invention, various types of rollers suitable for the application can be realized by appropriately selecting the fibers constituting the fiber assembly according to the purpose of use and the application. For example, in an application that requires a stronger elastic repulsion force, such as a lubricant supply roller, an optimum fiber roller can be realized by combining a fiber having a high rigidity and a fiber having a relatively low rigidity. . In addition, heat-resistant fibers such as polyimide fibers and polyaramid fibers can be used for applications that require heat resistance, such as fixing rollers. Furthermore, for applications where desired electrical characteristics such as good conductivity are required, a fiber roller having a desired conductivity is realized by using a fiber assembly composed of conductive fibers. A fiber roller having an optimum conductivity is realized as a toner supply roller.
本発明による繊維ローラの別の好適実施例は、繊維集合体は、繊維径、繊維長、剛性、導電率等の物理特性が相違する複数種類の繊維の組み合わせにより構成されていることを特徴とする。複数種類の繊維が混合された繊維集合体を用いることにより、例えば剛性が比較的低いナイロン繊維と剛性の高いポリエステル繊維との混合繊維を用いることによる所望の弾性反発力や所望のクリーニング性能を有する繊維ローラが実現される。さらに、繊維径の異なる2種又はそれ以上の繊維を混合することにより、用途に応じて最適な弾性反発力やクリーニング性能を発揮するクリーニングローラが実現される。 Another preferred embodiment of the fiber roller according to the present invention is characterized in that the fiber assembly is composed of a combination of a plurality of types of fibers having different physical properties such as fiber diameter, fiber length, rigidity, and conductivity. To do. By using a fiber assembly in which a plurality of types of fibers are mixed, for example, a desired elastic repulsion force and a desired cleaning performance can be obtained by using a mixed fiber of nylon fiber having relatively low rigidity and polyester fiber having high rigidity. A fiber roller is realized. Further, by mixing two or more kinds of fibers having different fiber diameters, a cleaning roller that exhibits optimum elastic repulsion force and cleaning performance according to the application is realized.
本発明によるクリーニングローラは、金属のシャフトと、シャフトの外周面上に設けたクリーニング部材とを有するクリーニングローラにおいて、
前記クリーニング部材は、ローラの中心軸線から外方に向けて放射状に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体により構成され、シャフトに近い側が高密度となり、シャフトから離れた外周に近い側が低密度となるように構成され、繊維集合体の隣接する繊維同士が局所的に結合していることを特徴とする。
The cleaning roller according to the present invention is a cleaning roller having a metal shaft and a cleaning member provided on the outer peripheral surface of the shaft.
The cleaning member is composed of a fiber assembly mainly including fibers radially extending outward from the central axis of the roller, and the side close to the shaft has a high density and the side near the outer periphery away from the shaft is low. It is comprised so that it may become a density, The adjacent fibers of a fiber assembly are couple | bonding locally, It is characterized by the above-mentioned.
本発明によるクリーニングローラの繊維集合体は不織布であるが、主体的に含まれる繊維がローラ軸線から外方に向けて放射状に延在する繊維構造を有するので、シャフトの外周にフェルトや不織布を巻き付けたクリーニングローラと比較して、高い弾性反発力及び大きな空隙率を有する。この結果、感光導体や転写ベルト等の被クリーニング部材に付着した異物を拭き取る高いクリーニング効果が発揮される。特に、繊維密度に関して、外周側の繊維密度が低くなる構造であるため、外周側の繊維が円周方向に変位し易いので、一層顕著な拭き取り効果が発揮される。 The fiber assembly of the cleaning roller according to the present invention is a non-woven fabric, but has a fiber structure in which mainly contained fibers extend radially outward from the roller axis, so that felt or non-woven fabric is wrapped around the outer periphery of the shaft. Compared with a cleaning roller, it has a high elastic repulsion force and a large porosity. As a result, a high cleaning effect for wiping off foreign matters adhering to a member to be cleaned such as a photosensitive conductor or a transfer belt is exhibited. In particular, regarding the fiber density, since the fiber density on the outer peripheral side is low, the fibers on the outer peripheral side are easily displaced in the circumferential direction, so that a more remarkable wiping effect is exhibited.
本発明による潤滑剤供給ローラは、固形状の潤滑剤と回転部材又は走行部材との間に配置され、固形状の潤滑剤を削り出して回転部材又は走行部材の表面に粉状の潤滑剤を供給する潤滑剤供給ローラであって、
金属のシャフトと、シャフトの外周面に設けた繊維層とを有し、当該繊維層は、ローラの中心軸線から外方に向けて放射状に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体により構成され、シャフトに近い側が高密度となり、シャフトから離れた外周に近い側が低密度となるように構成され、繊維集合体の隣接する繊維同士が局所的に結合していることを特徴とする。本発明による繊維ローラは、高い弾性反発力及び大きな空隙率を有するので、微量の潤滑剤を安定して供給することができる。
The lubricant supply roller according to the present invention is disposed between a solid lubricant and a rotating member or a traveling member, and scrapes the solid lubricant to apply a powdery lubricant to the surface of the rotating member or the traveling member. A lubricant supply roller for supplying,
It has a metal shaft and a fiber layer provided on the outer peripheral surface of the shaft, and the fiber layer is composed of a fiber assembly mainly including fibers extending radially outward from the central axis of the roller. Further, the structure is such that the side close to the shaft has a high density and the side close to the outer periphery away from the shaft has a low density, and adjacent fibers of the fiber assembly are locally bonded to each other. Since the fiber roller according to the present invention has a high elastic repulsion force and a large porosity, a small amount of lubricant can be stably supplied.
本発明によるクリーニングパッドは、ベルト、ローラ又は回転ドラムを含む移動体の表面と接触し、移動体表面に残留する異物を除去するシート状のクリーニングパッドにおいて、
動作中に移動体表面と接触するクリーニング面を有するシート状のクリーニング部材と、クリーニング部材を支持する支持部材とを有し、
前記クリーニング部材は、クリーニング面と直交する方向に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体により構成され、繊維集合体の隣接する繊維同士が局所的に結合していることを特徴とする。ここで、クリーニング面と直交する方向に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体とは、クリーニングパッドをクリーニング面と直交する面で切った場合に、クリーニング面と直交する方向に延在する繊維の本数をTとし、クリーニング面と平行な方向に延在する繊維の本数をHとした場合に、T/Hが1.5以上の繊維集合体を意味する。
The cleaning pad according to the present invention is a sheet-shaped cleaning pad that comes into contact with the surface of a moving body including a belt, a roller, or a rotating drum and removes foreign matters remaining on the surface of the moving body.
A sheet-shaped cleaning member having a cleaning surface that contacts the surface of the moving body during operation, and a support member that supports the cleaning member;
The cleaning member is composed of a fiber assembly mainly including fibers extending in a direction orthogonal to the cleaning surface, and adjacent fibers of the fiber assembly are locally bonded to each other. Here, the fiber assembly mainly including fibers extending in a direction orthogonal to the cleaning surface extends in a direction orthogonal to the cleaning surface when the cleaning pad is cut along a surface orthogonal to the cleaning surface. When the number of fibers is T and the number of fibers extending in a direction parallel to the cleaning surface is H, it means a fiber assembly having T / H of 1.5 or more.
本発明によるシール部材は、感光ドラム、現像ローラ又はクリーニングブレードと当接して現像剤が外部に漏れるのを防止するシール部材であって、
当該シール部材は、動作中に感光ドラム、現像ローラ又はクリーニングブレードと接触するシール面を有する繊維集合体を含み、当該繊維集合体は、シール面と直交する方向に延在する繊維を主体的に含み、繊維集合体の隣接する繊維同士が局所的に結合していることを特徴とする。
The seal member according to the present invention is a seal member that contacts a photosensitive drum, a developing roller, or a cleaning blade to prevent the developer from leaking to the outside.
The seal member includes a fiber assembly having a seal surface that comes into contact with the photosensitive drum, the developing roller, or the cleaning blade during operation, and the fiber assembly mainly includes fibers extending in a direction orthogonal to the seal surface. And the adjacent fibers of the fiber assembly are locally bonded to each other.
本発明では、クリーニング面又はシール面と直交する方向に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体を用いているので、強い弾性反発力が発揮されると共に大きな空隙率を有する各種ローラやシール部材が実現される。特に、クリーニングローラとして用いる場合、従来のフェルトや不織布を用いたクリーニングローラよりも優れたクリーニング性能を発揮することができる。また、シール部材に適用した場合、感光ドラムや現像ローラ等に対して良好な密着性及び異物保持性能が発揮されるので、優れたシール効果を有するシール部材が実現される。 In the present invention, since a fiber assembly mainly including fibers extending in a direction orthogonal to the cleaning surface or the seal surface is used, various rollers and seals exhibiting a strong elastic repulsion force and having a large porosity. A member is realized. In particular, when used as a cleaning roller, cleaning performance superior to that of a conventional cleaning roller using felt or nonwoven fabric can be exhibited. In addition, when applied to a seal member, good adhesion and foreign matter holding performance are exhibited with respect to the photosensitive drum, the developing roller, and the like, so that a seal member having an excellent sealing effect is realized.
初めに、本発明による繊維ローラをクリーニングローラに適用した例について説明する。図1A及びBは、従来のクリーニングローラやシール部材に用いられる繊維集合体の繊維配列構造及び本発明によるクリーニングローラ及びシール部材に用いられる繊維集合体の繊維配列構造を模式的に示す線図である。従来のクリーニングローラやシール部材では、クリーニング部材やシール部材を構成する繊維集合体として不織布やフェルトが用いられていた。これら不織布やフェルトの繊維集合体は、多くの繊維が一方向に延在するように配列した構造を有し、隣接する繊維同士は、熱融着により局所的に結合されている。当該繊維集合体をクリーニングローラやシール部材として用いる際、当該繊維集合体は、転写ベルト等の被クリーニング部材と当接するクリーニング面及び感光ドラムや現像ローラと接触するシール面に対して、繊維の配列方向が平行となるように構成されている。この状態を図1Aに示す。 First, an example in which the fiber roller according to the present invention is applied to a cleaning roller will be described. 1A and 1B are diagrams schematically showing a fiber array structure of a fiber assembly used in a conventional cleaning roller and a seal member and a fiber array structure of a fiber assembly used in a cleaning roller and a seal member according to the present invention. is there. In conventional cleaning rollers and seal members, nonwoven fabrics and felts have been used as fiber assemblies constituting the cleaning members and seal members. These non-woven fabric and felt fiber aggregates have a structure in which many fibers are arranged so as to extend in one direction, and adjacent fibers are locally bonded to each other by heat fusion. When the fiber assembly is used as a cleaning roller or a seal member, the fiber assembly is arranged with respect to a cleaning surface that comes into contact with a member to be cleaned such as a transfer belt and a seal surface that comes into contact with a photosensitive drum or a developing roller. It is comprised so that a direction may become parallel. This state is shown in FIG. 1A.
これに対して、本発明によるクリーニングローラやシール部材に用いられる繊維集合体は、多数の繊維が一方向に配列した繊維構造を有し、隣接する繊維同士が局所的に熱融着している不織布の構造を有する。そして、クリーニングローラやシール部材として用いる場合、繊維集合体に主体的に含まれる多くの繊維がクリーニング面やシール面に対して直交するように配列した特有の繊維配列構造を形成する。この状態を図1Bに模式的に示す。ここで、繊維集合体に主体的に含まれる多くの繊維がクリーニング面やシール面に対して直交するように配列した特有の繊維配列構造とは、図1に示す繊維集合体について、クリーニング面又はシール面と直交する面で切った場合に、クリーニング面又はシール面と直交する方向に延在する繊維の本数をTとし、クリーニング面又はシール面と平行に延在する繊維の本数をHとした場合に、T/Hが1.5以上の繊維配列構造を意味する。すなわち、T/Hが1.5以上であれば、クリーニングローラやシール部材として構成した場合優れたクリーニング特性やシール特性が得られる。 On the other hand, the fiber assembly used for the cleaning roller and the seal member according to the present invention has a fiber structure in which a large number of fibers are arranged in one direction, and adjacent fibers are locally heat-sealed. It has a non-woven structure. When used as a cleaning roller or a sealing member, a unique fiber arrangement structure is formed in which many fibers mainly contained in the fiber assembly are arranged so as to be orthogonal to the cleaning surface and the sealing surface. This state is schematically shown in FIG. 1B. Here, the specific fiber arrangement structure in which many fibers mainly contained in the fiber assembly are arranged so as to be orthogonal to the cleaning surface or the seal surface is the cleaning surface or the fiber assembly shown in FIG. The number of fibers extending in the direction orthogonal to the cleaning surface or the sealing surface when cut by a surface orthogonal to the sealing surface is T, and the number of fibers extending in parallel to the cleaning surface or the sealing surface is H. In this case, it means a fiber array structure having T / H of 1.5 or more. That is, when T / H is 1.5 or more, excellent cleaning characteristics and sealing characteristics can be obtained when configured as a cleaning roller or a sealing member.
次に、繊維集合体の製造方法に基づき、本発明の繊維集合体の構造的特徴を説明する。例えばポリエステル系繊維と熱接着性複合繊維とを混綿し、ローラーカードによりシート状のウェッブとして紡出する。得られたウェッブの多くの繊維は、シート状のウェッブの表面と平行に延在している。このようにして得られたウェッブについて熱処理を行ってクリーニングローラやシール部材を製造すると、多くの繊維がクリーニング面又はシール面に対して平行に延在する不織布が製造される。 Next, the structural features of the fiber assembly of the present invention will be described based on the fiber assembly manufacturing method. For example, a polyester fiber and a heat-adhesive conjugate fiber are mixed and spun as a sheet-like web using a roller card. Many fibers of the resulting web extend parallel to the surface of the sheet-like web. When the cleaning roller and the sealing member are manufactured by heat-treating the web thus obtained, a nonwoven fabric in which many fibers extend in parallel to the cleaning surface or the sealing surface is manufactured.
本発明では、上記紡出されたウェッブから、多くの繊維がシート面に対して直交する方向に延在する繊維構造体を製造する。この製造工程を図2に示す。図2において、ウェッブ1は、その幅方向は紙面と直交する方向にあり、厚さ方向は紙面内方向である。このウェッブ1を熱風サクション式熱処理機2内に押し込み、ウェッブ1をアコーディオン状に折り畳みながら加熱処理(例えば、190℃で5分間)を行い、繊維同士が局所的に融着した繊維構造体を製造する。このように、ウェッブを折り畳んで熱処理すると、紡出方向と直交する方向に延在する繊維を主体的に含む繊維構造体が得られる。例えば特表2002−516932号公報に示された装置(市販のものでは、Struto社製Struto設備など)を使用したウェッブをヒダ折りし大部分の繊維を厚み方向に配列させた後、190℃程度の温度に加熱された熱処理炉にて繊維間を熱接着させることにより製造することができる。このようにして得られた繊維構造体について、図2Bに示すように、多数の繊維の配列方向と直交する方向を裁断面として裁断すると、裁断面と直交する方向に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体、すなわち、多くのの繊維がシート面と直交する方向に延在する不織布が形成される。尚、繊維集合体の厚さは、所望の厚さに設定することができ、例えば1〜40mmの厚さの繊維集合体が形成される。なお、1箇所のみ裁断した場合は、裁断面がローラの外周側に位置するようにする。
In the present invention, a fiber structure in which many fibers extend in a direction perpendicular to the sheet surface is produced from the spun web. This manufacturing process is shown in FIG. In FIG. 2, the width direction of the web 1 is in a direction perpendicular to the paper surface, and the thickness direction is the in-paper direction. The web 1 is pushed into the hot-air suction
得られた繊維集合体を用途に応じて適当な長さ及び厚さに裁断し、クリーニング部材及びシール部材として利用することができる。細長いテープ状の繊維集合体を形成し又は直方体のシート状の繊維集合体を形成し、金属のシャフトの外周面上に接着剤を介して巻き付けることにより、クリーニングローラや潤滑剤供給ローラ等の本発明による繊維ローラが構成される。なお、繊維集合体と金属のシャフトとの間に、薄手の布帛や不織布を配置することも問題ない。また、適当な大きさのシート状の繊維集合体に裁断し、支持部材に取り付けることにより、クリーニングパッドが構成される。さらに、繊維集合体を適当な厚さのシートに形成し、所望の形状に裁断することにより、トナーシール部材が形成される。尚、トナーシール部材として、シート状の繊維集合体と弾性ゴム層とを張り合わせたものを適当な形状に裁断して、繊維集合体と弾性ゴム層とが組み合わされたシール部材を実現することも可能である。 The obtained fiber assembly can be cut into an appropriate length and thickness according to the application, and used as a cleaning member and a seal member. By forming an elongated tape-like fiber assembly or a rectangular sheet-like fiber assembly and winding it around the outer peripheral surface of a metal shaft with an adhesive, a book such as a cleaning roller or a lubricant supply roller A fiber roller according to the invention is constructed. In addition, it is no problem to arrange a thin fabric or non-woven fabric between the fiber assembly and the metal shaft. Further, the cleaning pad is constituted by cutting into a sheet-like fiber aggregate of an appropriate size and attaching it to a support member. Furthermore, the toner assembly is formed by forming the fiber assembly into a sheet having an appropriate thickness and cutting it into a desired shape. In addition, as a toner seal member, it is possible to realize a seal member in which a fiber aggregate and an elastic rubber layer are combined by cutting a laminate of a sheet-like fiber aggregate and an elastic rubber layer into an appropriate shape. Is possible.
テープ状の繊維集合体を金属のシャフトに巻回してクリーニングローラや潤滑剤供給ローラ等の繊維ローラを製造する際、繊維構造体又は繊維集合体からテープ状の繊維集合体を切り出す角度を適切に設定することが好ましい。例えば、加熱処理工程から紡出された繊維構造体に対して、テープ状の繊維集合体を繊維構造体の紡出方向(長手方向)に対して直角又は平行に切り出してシャフトに巻き付けると、異物を拭き取る拭き取り効果が若干低下したり、テープの端部がカールし易くなるおそれがある。これに対して、テープの切り出し角度を、繊維構造体の長手方向に対して平行及び直角以外の角度、すなわち長手方向に対して斜めの角度で切り出してシャフトに巻き付けることにより、異物に対して優れた拭き取り効果を発揮すると共にカールも発生しにくくなる。 When manufacturing a fiber roller such as a cleaning roller or a lubricant supply roller by winding a tape-like fiber assembly around a metal shaft, the angle at which the tape-like fiber assembly is cut out from the fiber structure or the fiber assembly is appropriately set. It is preferable to set. For example, when a fiber structure spun from a heat treatment process is cut out at a right angle or parallel to the spinning direction (longitudinal direction) of the fiber structure and wound around a shaft, There is a possibility that the wiping effect of wiping off may be slightly lowered or the end of the tape may be easily curled. On the other hand, the tape cut-out angle is excellent with respect to foreign matters by cutting out at an angle other than parallel and perpendicular to the longitudinal direction of the fiber structure, that is, at an oblique angle with respect to the longitudinal direction, and winding it around the shaft. In addition to exerting a wiping effect, curling is less likely to occur.
図3は本発明によるクリーニングローラの構造的特徴を模式的に示す線図であり、ローラ軸線Lを含む面で切った断面及びローラ軸線Lと直交する面で切った断面として示す図である。図3Aは従来のクリーニングローラの構造的特徴を示し、図3Bは本発明によるクリーニングローラの構造的特徴を示し、図3Cはブラシローラの構造的特徴を示す。図3において、符号10は金属のシャフトを示し、符号2はシャフト11の外周面を覆う繊維集合体を示す。
FIG. 3 is a diagram schematically showing the structural features of the cleaning roller according to the present invention, and is a diagram showing a cross section cut by a plane including the roller axis L and a cross section cut by a plane orthogonal to the roller axis L. 3A shows the structural features of a conventional cleaning roller, FIG. 3B shows the structural features of a cleaning roller according to the present invention, and FIG. 3C shows the structural features of a brush roller. In FIG. 3,
図3Aに示すように、従来のクリーニングローラに用いられる不織布やフェルトでは、多くの繊維がローラ軸線に対して平行に延在するように配列された繊維集合体が用いられている。クリーニングローラの外周面に存在する繊維は、外周面と平行な面内で繊維間結合され拘束されているため、クリーニングローラの円周方向及び軸線方向に変位しにくい構造である。また、転写ベルトや帯電ローラ等の被クリーニング部材と当接した場合、繊維集合体の各繊維がローラの半径方向に変形しにくい構造であるため、クリーニングローラとしての弾性変形量も少ないため、被クリーニング部材と当接した際に形成されるニップ幅も小さい。従って、帯電ローラや転写ベルト等の被クリーニング部材の表面上に残留する異物を拭き取る効果は比較的低いものである。また、繊維集合体は、クリーニングローラの内周側と外周側とでほぼ等しい密度に形成されているため、クリーニングローラの外周面付近における繊維集合体の空隙率も小さく、帯電ローラや転写ベルトから掃き取った異物が繊維集合体の内部に侵入しにくく、繊維集合体の表面に蓄積してしまう。 As shown in FIG. 3A, a nonwoven fabric or felt used in a conventional cleaning roller uses a fiber assembly in which many fibers are arranged so as to extend in parallel to the roller axis. Since the fibers existing on the outer peripheral surface of the cleaning roller are bonded and restrained between the fibers in a plane parallel to the outer peripheral surface, the structure is difficult to displace in the circumferential direction and the axial direction of the cleaning roller. In addition, when contacting a member to be cleaned such as a transfer belt or a charging roller, each fiber of the fiber assembly is not easily deformed in the radial direction of the roller. The nip width formed when contacting the cleaning member is also small. Therefore, the effect of wiping off foreign matters remaining on the surface of a member to be cleaned such as a charging roller or a transfer belt is relatively low. In addition, since the fiber assembly is formed with substantially the same density on the inner peripheral side and the outer peripheral side of the cleaning roller, the porosity of the fiber assembly near the outer peripheral surface of the cleaning roller is small, The removed foreign matter is less likely to enter the fiber assembly and accumulates on the surface of the fiber assembly.
図3Bに模式的に示すように、本発明によるクリーニングローラでは、テープ状の繊維集合体又はシート状の繊維集合体11を金属のシャフト10上に巻き付けた場合、繊維集合体は、ローラ軸線から外方に放射状に延在する繊維を主体的に含んでいる。従って、繊維集合体の繊維密度は、ローラの中心側が高密度となり、ローラの外周側で低密度となる。よって、繊維集合体の各繊維の変位のし易さの観点から見ると、ローラの内周側では各繊維は変位しにくく、ローラの外周側においては各繊維に対する拘束力が弱いため、各繊維がローラの円周方向及び軸線方向に変位し易い構造である。従って、帯電ローラや転写ベルトと当接した際、外周面付近の繊維部分と帯電ローラ等との間の相対的な速度差が形成され易く、相対的な速度差に起因して被クリーニング部材の表面を拭き取る効果が発揮され、一層顕著なクリーニング効果が達成される。また、繊維の変形量が大きいことから、被クリーニング部材と当接した際に形成されるニップが形成され易く、弱い圧着力を作用させただけで比較的大きなニップ幅を形成することができる。さらに、ローラの弾性変形の観点から見ると、被クリーニング部材と当接した際、多くの繊維の弾性反発力がそのまま外方に向けて作用するため、より強い弾性反発力が作用する。さらに、クリーニングローラの空隙率の観点から見ると、クリーニングローラの内周側においては繊維集合体の繊維密度が高いが、外周面側においては繊維密度がより低くなるため、ローラの外周面側の空隙率が高くなり、一旦拭き取ったトナー等の異物を繊維集合体の内部に蓄積させることができる。さらに、耐久性の面から検討するに、繊維集合体の各繊維は、隣接する繊維同士が局所的に熱融着されているため、被クリーニング部材の表面と周接しても抜けにくく、優れた耐久性を有している。
As schematically shown in FIG. 3B, in the cleaning roller according to the present invention, when the tape-like fiber aggregate or the sheet-like fiber aggregate 11 is wound around the
図3Cは、パイルを芯金の表面に直接植毛したブラシローラの構造的特徴を示す。ブラシローラは、パイルがローラの中心軸線から放射状に起毛する点において、本発明とほぼ同様な構造である。従って、弾性変形量は比較的大きく、異物に対する拭き取り効果は比較的高いものである。しかしながら、ブラシローラの場合、芯金に植毛できるパイルの密度は、パイル長さによって制限されるため、パイルの長さが長くなると繊維密度が低くなり、帯電ローラや転写ベルト等の被クリーニング部材表面上に残留する異物を除去するクリーニング性能に限界がある。また、シート状のパイル織物を芯金上に巻き付けたブラシローラにおいても、植毛されるパイル密度に限界があり、クリーニング性能に限界がある。また、ブラシローラの場合、パイルは根元でだけしか拘束されていないため、パイルが長くなった場合被クリーニング部材へパイルが接触する力が弱くなり、異物をかきとる力が弱まる難点がある。 FIG. 3C shows the structural features of a brush roller in which a pile is implanted directly on the surface of the core metal. The brush roller has substantially the same structure as that of the present invention in that the pile is raised radially from the central axis of the roller. Accordingly, the amount of elastic deformation is relatively large, and the wiping effect on foreign matter is relatively high. However, in the case of a brush roller, the density of piles that can be flocked to the core metal is limited by the pile length. Therefore, as the pile length increases, the fiber density decreases, and the surface of a member to be cleaned such as a charging roller or transfer belt There is a limit to the cleaning performance for removing foreign matter remaining on the top. Further, even in a brush roller in which a sheet-like pile fabric is wound on a core metal, there is a limit to the density of piles to be implanted, and the cleaning performance is limited. Further, in the case of a brush roller, the pile is restrained only at the root, so that when the pile becomes long, the force of the pile contacting the member to be cleaned becomes weak, and the force for scraping off foreign matter is difficult.
上述した説明から明らかなように、本発明による繊維集合体を用いたクリーニングローラは、従来の不織布やフェルトを用いクリーニングローラとブラシローラとの中間の特性を有している。すなわち、クリーニング性能の観点においては、異物を拭き取る効果が発揮されブラシローラに近いクリーニング性能を有し、耐久性の面においては、繊維同士が局所的に熱融着しているので繊維が抜けにくく従来のクリーニングローラに近い特性を有している。 As is clear from the above description, the cleaning roller using the fiber assembly according to the present invention has characteristics intermediate between the cleaning roller and the brush roller using a conventional nonwoven fabric or felt. That is, from the viewpoint of cleaning performance, the effect of wiping off foreign matter is exhibited and the cleaning performance is close to that of a brush roller. In terms of durability, the fibers are locally fused to each other, so the fibers are not easily removed. It has characteristics similar to those of conventional cleaning rollers.
図4は、本発明によるクリーニングパッドを具えるヒートロール定着装置の一例を示す線図的断面図である。本例では、ヒートロール定着装置の加圧ローラの表面をクリーニングするクリーニングパッドを例にして説明する。ヒートローラ12と加圧ローラ13との間に記録紙14を通過させて、記録紙上に転写したトナー像を定着する。加圧ローラ13と接触するように本発明によるクリーニングパッド15を配置する。クリーニングパッド15は、加圧ローラのほぼ全長にわたるシート状の繊維集合体16と繊維集合体16を支持する支持部材17を有する。本例では、繊維集合体を構成する繊維として、耐熱性繊維であるポリイミド繊維を主体として用いる。本発明による繊維集合体は、被クリーニング部材である加圧ローラ13と接触するクリーニング面と直交する方向に延在する繊維が主体的に含まれるため、加圧ローラ13の外形にそって弾性変形する。また、加圧ローラ13と接触するクリーニング面と直交する方向に作用する弾性反発力が大きいため、バネ等の圧接部材を用いることなく、クリーニングパッドを加圧ローラに対して圧接させることが可能である。また、拭き取られたトナー等の異物は繊維集合体の内部空隙に蓄積される。
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing an example of a heat roll fixing device having a cleaning pad according to the present invention. In this example, a cleaning pad for cleaning the surface of the pressure roller of the heat roll fixing device will be described as an example. The
電子写真式画像形成装置においては、クリーニング装置の枠体や現像カートリッジ等の感光ドラムと当接する部位にトナーシール部材が用いられ、クリーニング装置や現像カートリッジから外部にトナーが漏出するのが防止されている。図5は本発明によるトナーシール部材の一例を示す斜視図である。このトナーシール部材20は、L字形状をなし、シート状の繊維構造体を所望の形状に裁断したものである。裁断に際し、図1Bに示すシート状の繊維構造体のシート面が感光ドラムと当接するシール面21と一致するように裁断する。このように裁断することにより、繊維集合体の多くの繊維がシール面21と直交する方向に延在する。このような特有の繊維配列構造を有するシール部材を感光ドラムに対して圧接配置すれば、繊維集合体から感光ドラムに対して強い弾性反発力が作用すると共に感光ドラム等の相手部材の外形に対応して弾性変形するため、良好なシール性能が発揮される。また、感光ドラムに対して弾性反発力作用するため、バネや弾性ゴム等の圧着部材を用いることなく所望のシール効果が得られる。また、比較的大きな空隙率を有するので、トナーを捕集する良好な捕集効果も達成される。
In an electrophotographic image forming apparatus, a toner seal member is used at a portion that contacts a photosensitive drum such as a frame of a cleaning device or a developing cartridge, and toner is prevented from leaking out from the cleaning device or the developing cartridge. Yes. FIG. 5 is a perspective view showing an example of a toner seal member according to the present invention. The
次に、本発明による繊維ローラを潤滑剤供給装置に応用した例について説明する。図6は、本発明による潤滑剤供給装置の一例を示す線図である。本例では、感光ドラム30に潤滑剤を供給する。感光ドラム30と対向するように潤滑剤供給ローラ31を回転自在に配置し、駆動装置(図示せず)により回転駆動する。潤滑剤供給ローラ31と接触するように固形状の潤滑剤32を配置する。潤滑剤32は保持部材33により保持され、保持部材33はバネ等の押圧手段34により押圧する。
Next, an example in which the fiber roller according to the present invention is applied to a lubricant supply device will be described. FIG. 6 is a diagram showing an example of a lubricant supply device according to the present invention. In this example, a lubricant is supplied to the
潤滑剤供給ローラ31は、クリーニングローラと同様に、芯金の外周面に繊維集合体を巻き付けた構造を有し、繊維集合体は、外周面と直交する方向に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体で構成する。当該潤滑剤供給ローラは、比較的強い弾性反発力を有するので、繊維集合体の適当な弾性反発力により固形の潤滑剤が削り出され、粉状の潤滑剤が感光ドラム30に供給される。本例では、繊維集合体として、例えばポリエステル繊維のような剛性の高い繊維とナイロンのような剛性の低い繊維及び熱接着複合繊維とが混合された繊維集合体を用いることができる。この場合、剛性の高いポリエステル繊維が固形の潤滑剤を削り出す機能を発揮し、剛性の低いナイロン繊維が粉状の潤滑剤を感光ドラムに塗布する機能を発揮するので、微量の潤滑剤を安定して感光ドラムに供給することができる。
Similar to the cleaning roller, the
次に、本発明による繊維ローラの応用例について説明する。図7は本発明によるクリーニングローラ、クリーニングパッド、潤滑剤供給ローラ及びシール部材を具える電子写真式画像形成装置の一例を示す図である。感光ドラム40は帯電装置41により所定の表面電位に帯電される。次に、感光ドラムは、露光位置において画像光により露光されて静電潜像が形成される。この静電潜像は現像装置42により現像され、感光ドラム上にトナー像が形成される。トナー像は転写位置まで移動し、ベルト転写装置43により、同期して搬送されてくる記録紙44上に転写される。転写後、感光ドラムはイレーサ45により除電される。その後、潤滑剤供給装置46により、ステアリン酸亜鉛等の潤滑剤が塗布される。その後、クリーニング装置47によりブレードクリーニングされて残留トナーが除去される。さらに、感光ドラム用のクリーニングローラ48によりクリーニングされて1サイクルが終了する。尚、潤滑剤供給装置46とクリーニング装置47との配置関係については、クリーニング装置47の後段に潤滑剤供給装置46を配置することも可能である。
Next, application examples of the fiber roller according to the present invention will be described. FIG. 7 is a view showing an example of an electrophotographic image forming apparatus including a cleaning roller, a cleaning pad, a lubricant supply roller, and a seal member according to the present invention. The photosensitive drum 40 is charged to a predetermined surface potential by a charging
初めに、本発明による繊維ローラを帯電ローラ用のクリーニングローラとして利用する例について説明する。帯電装置41は、バイアス源に接続された帯電ローラ50を有する。帯電ローラ50は感光ドラム40に対して従動回転又は強制駆動回転し、その間にコロナ放電により感光ドラム40を所定の表面電位に帯電する。感光ドラム40の表面はクリーニング装置47によりクリーニングされるが、拭き取られなかったトナーや外添剤等が残留しており、残留トナー等が帯電ローラ50の表面に付着し、フィルミングを起こすおそれがある。そこで、本発明による繊維ローラをクリーニングローラ51として配置する。クリーニングローラ51は、帯電ローラ50に接触して従動回転するように配置する。このように、本発明によるクリーニングローラを帯電ローラに対して接触するように回転自在に配置するだけで、帯電ローラ表面に残留トナーや外添剤等が付着することが防止される。クリーニングローラ51は、外周面側の繊維密度が低く、繊維が円周方向に変位し易いため、優れたクリーニング性能を発揮する。尚、クリーニングローラ51の代わりにクリーニングパッドを用いることも可能である。
First, an example in which the fiber roller according to the present invention is used as a cleaning roller for a charging roller will be described. The charging
本発明による繊維ローラは、感光ドラム用のクリーニングローラ48としても利用することができる。
The fiber roller according to the present invention can also be used as a cleaning
本発明による繊維ローラは、現像装置42におけるトナー供給ローラとしても用いることができる。すなわち、本発明による繊維ローラの繊維を導電性の繊維で構成することにより、常時所定量のトナーを感光ドラムに安定して供給することができるトナー供給ローラが実現される。この場合、本発明による繊維ローラは、ローラ外周側の空隙率が高いため、トナー供給を安定して行うことができる。尚、トナー供給ローラとして用いる場合、繊維集合体を構成する繊維の導電率を適正に制御することにより所望の導電率のトナー供給ローラが実現される。 The fiber roller according to the present invention can also be used as a toner supply roller in the developing device 42. That is, by configuring the fibers of the fiber roller according to the present invention with conductive fibers, a toner supply roller capable of stably supplying a predetermined amount of toner to the photosensitive drum at all times is realized. In this case, since the fiber roller according to the present invention has a high void ratio on the outer peripheral side of the roller, toner can be supplied stably. When used as a toner supply roller, a toner supply roller having a desired conductivity can be realized by appropriately controlling the conductivity of the fibers constituting the fiber assembly.
ベルト転写装置43にも本発明による繊維ローラをクリーニングローラとして適用することができる。転写ベルト52の表面には、紙粉やトナー等が付着して汚染されるため、紙粉やトナーを除去するため、クリーニングローラ53を圧接するように回転自在に配置し、転写ベルト52に紙粉等が残留するのを防止する。さらに、ベルト転写装置の駆動ローラや従動ローラにもクリーニングローラ54及び55を圧接するように配置し、これらローラに紙粉やトナーが蓄積するのが防止される。尚、クリーニングローラ53、54又は55の代わりに、本発明によるクリーニングパッドを用いることもできる。
The fiber roller according to the present invention can also be applied to the
潤滑剤供給装置46において、本発明による繊維ローラを潤滑剤供給ローラとして用いることができる。本発明による潤滑剤供給ローラは、比較的大きな弾性反発力を有し、空隙率も高いので、感光ドラムへの潤滑剤の供給を安定して行うことが可能になる。
In the
次に、本発明をカラー画像形成装置に適用した実施例について説明する。図8は本発明によるカラー画像形成装置の一例を示す線図である。赤、青、黄色及び黒の画像を形成する4つの画像形成ユニット60〜63を配置する。これらの画像形成ユニットは、図面上感光ドラムだけを図示するが、図7に図示した画像形成装置としての各構成要素を有し、それぞれ各色のトナー像を形成する。各画像形成ユニット60〜63により形成されたトナー像は、同期して搬送される一次(中間)転写ベルト64上に重ね合わされて転写される。
Next, an embodiment in which the present invention is applied to a color image forming apparatus will be described. FIG. 8 is a diagram showing an example of a color image forming apparatus according to the present invention. Four
一次転写ベルト64は、4本のベルト搬送ローラ65〜68と1個のテンションローラ69に張架され、各画像形成ユニットのトナー像の形成タイミングに同期して走行する。一次転写ベルト64上に転写されたトナー像は、二次転写ローラ70により、同期して送られてくる記録紙71上に転写され、ヒートロール定着装置72により定着されて排紙される。転写後、一次転写ベルト64は、潤滑剤供給装置73により潤滑剤が供給され、クリーニング装置74によりブレードクリーニングされ残留トナーや紙粉が除去され、さらに、クリーニングローラ45によりクリーニングされて画像形成工程が終了する。
The
本発明による繊維ローラは、各画像形成ユニット60〜63に用いられるだけでなく、中間転写ベルト装置の各構成部材のクリーニングにも利用することができる。例えば、一次転写ベルト64の表面を清浄にするためのクリーニングローラ75として本発明によるブラシローラを用いることが可能である。また、多数枚コピーすると、ベルト搬送ローラにも紙粉等が付着するため、駆動搬送ローラ65及び従動搬送ローラ66にも本発明のクリーニングローラ76及び77を当接させてクリーニングすることにより、一次転写ベルトを安定して走行させることが可能になる。さらに、潤滑剤供給装置の73の潤滑剤供給ローラとしても使用される。さらに、ヒートロール定着装置72のヒートローラ及び加圧ローラ用のクリーニングローラ78及び79として利用される。尚、ヒートローラ及び加圧ローラは高温であるため、ポリイミド繊維やポリアラミド繊維のような耐熱性の繊維が用いられる。
The fiber roller according to the present invention can be used not only for each of the
本発明は上述した実施例だけに限定されず種々の変形や変更が可能である。本発明による繊維ローラは、多くの繊維がローラ軸線から放射状に延在するため、高い弾性反発力を有している。この弾性反発力ないしクッション性能を利用してベルト等に対して圧接力を作用させる圧接ローラとして利用することができ、テンションローラとしても利用することも可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made. The fiber roller according to the present invention has high elastic repulsion because many fibers extend radially from the roller axis. This elastic repulsion force or cushion performance can be used as a pressure roller that applies a pressure contact force to a belt or the like, and can also be used as a tension roller.
さらに、本発明による繊維ローラは、高い空隙率を有し、空隙は繊維集合体の内部領域まで連通しているので、各種液体を保持する保持能力を有する。従って、インクジェットプリンタの廃インクを吸収するインク吸収体並びにベルトやローラ等に付着したインクを吸収するインク吸収体としても利用する事ができ、或いは各種部材表面に付着したインクを除去するクリーニングローラとして利用することも可能である。 Furthermore, the fiber roller according to the present invention has a high void ratio, and the voids communicate with the inner region of the fiber assembly, so that they have a holding ability to hold various liquids. Therefore, it can be used as an ink absorber that absorbs waste ink of an ink jet printer and an ink absorber that absorbs ink adhering to a belt or a roller, or as a cleaning roller that removes ink adhering to the surface of various members. It can also be used.
10 シャフト
11,16 繊維集合体
15 クリーニングパッド
17 支持部材
20 トナーシール部材
21 シール面
30 感光ドラム
31 潤滑剤供給ローラ
32 潤滑剤
33 保持部材
48,51,54,55,53 クリーニングローラ
10
15
Claims (10)
前記繊維集合体は、ローラの中心軸線から外方に向けて放射状に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体により構成され、繊維集合体の隣接する繊維同士が局所的に結合していることを特徴とする繊維ローラ。 In the fiber roller in which the outer peripheral surface of the metal shaft is covered with the fiber assembly,
The fiber assembly is configured by a fiber assembly mainly including fibers extending radially outward from the central axis of the roller, and adjacent fibers of the fiber assembly are locally bonded to each other. A fiber roller characterized by that.
前記クリーニング部材は、ローラの中心軸線から外方に向けて放射状に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体により構成され、繊維集合体の繊維密度は、シャフトに近い側が高密度となり、シャフトから離れた外周に近い側が低密度となるように構成され、繊維集合体の隣接する繊維同士が局所的に結合していることを特徴とするクリーニングローラ。 In a cleaning roller having a metal shaft and a cleaning member provided on the outer peripheral surface of the shaft,
The cleaning member is constituted by a fiber aggregate mainly including fibers extending radially outward from the central axis of the roller, and the fiber density of the fiber aggregate is high on the side close to the shaft. A cleaning roller which is configured such that a side close to the outer periphery away from the fiber has a low density, and adjacent fibers of the fiber assembly are locally bonded to each other.
金属のシャフトと、シャフトの外周面に設けた繊維層とを有し、当該繊維層は、ローラの中心軸線から外方に向けて放射状に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体により構成され、繊維集合体の繊維密度は、シャフトに近い側が高密度となり、シャフトから離れた外周に近い側が低密度となるように構成され、繊維集合体の隣接する繊維同士が局所的に結合していることを特徴とする潤滑剤供給ローラ。 A lubricant supply roller disposed between a solid lubricant and a rotating member or a traveling member, and scrapes off the solid lubricant to supply a powdery lubricant to the surface of the rotating member or the traveling member. ,
It has a metal shaft and a fiber layer provided on the outer peripheral surface of the shaft, and the fiber layer is composed of a fiber assembly mainly including fibers extending radially outward from the central axis of the roller. The fiber density of the fiber assembly is such that the side close to the shaft is high and the side near the outer periphery away from the shaft is low density, and adjacent fibers of the fiber assembly are locally bonded to each other. A lubricant supply roller.
動作中に移動体表面と接触するクリーニング面を有するシート状のクリーニング部材と、クリーニング部材を支持する支持部材とを有し、
前記クリーニング部材は、クリーニング面と直交する方向に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体により構成され、繊維集合体の隣接する繊維同士が局所的に結合していることを特徴とするクリーニングパッド。 In a sheet-like cleaning pad that comes into contact with the surface of a moving body including a belt, a roller, or a rotating drum and removes foreign matter remaining on the surface of the moving body.
A sheet-shaped cleaning member having a cleaning surface that contacts the surface of the moving body during operation, and a support member that supports the cleaning member;
The cleaning member is composed of a fiber assembly mainly including fibers extending in a direction orthogonal to the cleaning surface, and adjacent fibers of the fiber assembly are locally bonded to each other. pad.
当該シール部材は、動作中に感光ドラム、現像ローラ又はクリーニングブレードと接触するシール面を有する繊維集合体を含み、当該繊維集合体は、シール面と直交する方向に延在する繊維を主体的に含み、繊維集合体の隣接する繊維同士が局所的に結合していることを特徴とするシール部材。 A seal member that contacts a photosensitive drum, a developing roller, or a cleaning blade to prevent the developer from leaking to the outside;
The seal member includes a fiber assembly having a seal surface that comes into contact with the photosensitive drum, the developing roller, or the cleaning blade during operation, and the fiber assembly mainly includes fibers extending in a direction orthogonal to the seal surface. A sealing member characterized in that adjacent fibers of the fiber assembly are locally bonded to each other.
繊維が主として一方向に配列されたウェッブを製造する工程と、
前記ウェッブを折り畳んで加熱処理を行い、シート状の繊維構造体を製造する工程と、
シート状の繊維構造体を、そのシート面に平行な面で裁断して、シート面に対して直交する方向に延在する繊維を主体的に含む繊維集合体を製造する工程と、
前記繊維集合体を、その長手方向に対して平行及び直角以外の斜めの角度で切り出してテープ状の繊維集合体を形成する工程と、
テープ状の繊維集合体を、接着剤を介して金属のシャフトの外周面に巻回する工程とを有することを特徴とする繊維ローラの製造方法。 Manufactures a fiber roller having a metal shaft and a fiber assembly that covers the outer peripheral surface of the shaft, the fiber assembly mainly including fibers that extend radially outward from the central axis of the roller. In doing so,
Producing a web in which the fibers are arranged primarily in one direction;
Folding the web and performing a heat treatment to produce a sheet-like fiber structure; and
Cutting the sheet-like fiber structure in a plane parallel to the sheet surface, and manufacturing a fiber assembly mainly including fibers extending in a direction orthogonal to the sheet surface;
Cutting the fiber assembly at an oblique angle other than parallel and perpendicular to its longitudinal direction to form a tape-like fiber assembly;
And a step of winding a tape-like fiber assembly around an outer peripheral surface of a metal shaft through an adhesive.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201472A JP2009037012A (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Fiber roller, cleaning roller, seal member and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201472A JP2009037012A (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Fiber roller, cleaning roller, seal member and its manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009037012A true JP2009037012A (en) | 2009-02-19 |
Family
ID=40438980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007201472A Pending JP2009037012A (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Fiber roller, cleaning roller, seal member and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009037012A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101401918B1 (en) | 2011-04-06 | 2014-05-30 | 윤정혜 | Pva brush roller and manufacturing method the same |
JP2014202866A (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-27 | 株式会社リコー | Charging device, imaging unit, and image forming apparatus |
EP2743778A3 (en) * | 2012-12-11 | 2017-11-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US11130355B2 (en) | 2018-03-19 | 2021-09-28 | Ricoh Company, Ltd. | Contact member, printing device, and printing method |
US11312161B2 (en) | 2019-03-14 | 2022-04-26 | Ricoh Company, Ltd. | Contacting member, drying device, and printing apparatus |
WO2023021868A1 (en) * | 2021-08-20 | 2023-02-23 | 株式会社村田製作所 | Double belt press device |
US11660887B2 (en) | 2019-05-14 | 2023-05-30 | Ricoh Company, Ltd. | Contacting member containing a fluoresin fiber layer |
US11801692B2 (en) | 2019-09-03 | 2023-10-31 | Ricoh Company, Ltd. | Printing device, contact member, and drying device |
US11969987B2 (en) | 2019-03-18 | 2024-04-30 | Ricoh Company, Ltd. | Contacting member, drying device, and printing apparatus |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0420304A (en) * | 1990-05-14 | 1992-01-23 | Toray Ind Inc | Brush |
JPH06209825A (en) * | 1992-04-22 | 1994-08-02 | Achilles Corp | Conductive fiber product and its production |
JPH07104603A (en) * | 1993-10-05 | 1995-04-21 | Kureha Tec Kk | Felt for roll cleaning |
JPH0860441A (en) * | 1994-08-11 | 1996-03-05 | Chisso Corp | Thermally fusible conjugate fiber and thermally fusible nonwoven fabric |
JPH09240870A (en) * | 1996-03-12 | 1997-09-16 | Mita Ind Co Ltd | Paper powder remover |
JP2004077920A (en) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Tsuchiya Tsco Co Ltd | Brush material for electrophotographic device |
JP2006305749A (en) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Nagoya Oil Chem Co Ltd | Moldable sheet and interior material |
-
2007
- 2007-08-02 JP JP2007201472A patent/JP2009037012A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0420304A (en) * | 1990-05-14 | 1992-01-23 | Toray Ind Inc | Brush |
JPH06209825A (en) * | 1992-04-22 | 1994-08-02 | Achilles Corp | Conductive fiber product and its production |
JPH07104603A (en) * | 1993-10-05 | 1995-04-21 | Kureha Tec Kk | Felt for roll cleaning |
JPH0860441A (en) * | 1994-08-11 | 1996-03-05 | Chisso Corp | Thermally fusible conjugate fiber and thermally fusible nonwoven fabric |
JPH09240870A (en) * | 1996-03-12 | 1997-09-16 | Mita Ind Co Ltd | Paper powder remover |
JP2004077920A (en) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Tsuchiya Tsco Co Ltd | Brush material for electrophotographic device |
JP2006305749A (en) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Nagoya Oil Chem Co Ltd | Moldable sheet and interior material |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101401918B1 (en) | 2011-04-06 | 2014-05-30 | 윤정혜 | Pva brush roller and manufacturing method the same |
EP2743778A3 (en) * | 2012-12-11 | 2017-11-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2014202866A (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-27 | 株式会社リコー | Charging device, imaging unit, and image forming apparatus |
US11130355B2 (en) | 2018-03-19 | 2021-09-28 | Ricoh Company, Ltd. | Contact member, printing device, and printing method |
US11312161B2 (en) | 2019-03-14 | 2022-04-26 | Ricoh Company, Ltd. | Contacting member, drying device, and printing apparatus |
US11969987B2 (en) | 2019-03-18 | 2024-04-30 | Ricoh Company, Ltd. | Contacting member, drying device, and printing apparatus |
US11660887B2 (en) | 2019-05-14 | 2023-05-30 | Ricoh Company, Ltd. | Contacting member containing a fluoresin fiber layer |
US11801692B2 (en) | 2019-09-03 | 2023-10-31 | Ricoh Company, Ltd. | Printing device, contact member, and drying device |
WO2023021868A1 (en) * | 2021-08-20 | 2023-02-23 | 株式会社村田製作所 | Double belt press device |
JPWO2023021868A1 (en) * | 2021-08-20 | 2023-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009037012A (en) | Fiber roller, cleaning roller, seal member and its manufacturing method | |
JP4932438B2 (en) | Brush roller and manufacturing method thereof | |
KR101300818B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010072280A (en) | Lubricant application device and image forming apparatus | |
JP5264832B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN104216265B (en) | Brush roll, the cleaning unit possessing it and image processing system | |
JP4770703B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011158905A (en) | Transfer unit in electrophoretic printer or copying device | |
JP5027402B2 (en) | Sealing material to prevent leakage of fine particles | |
JP3774452B2 (en) | Electrophotographic apparatus and method for removing toner on latent image holding member | |
JP4857923B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP2005077967A (en) | Image forming apparatus | |
CN103576498B (en) | Image processing system | |
US20150331366A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011081158A (en) | Fixing roller cleaning device | |
JP2005250047A (en) | Transfer conveyance device | |
JP4961754B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP3833356B2 (en) | Cleaning device for electrophotographic copying machine | |
JP2009114554A (en) | Electroconductive fiber and electroconductive brush using the same | |
JP6712434B2 (en) | Cleaning brush | |
JP2013020011A (en) | Image forming apparatus and process cartridge, and image forming method | |
JP2006317647A (en) | Felt material for photographic image forming process | |
JP2004004305A (en) | Cleaning device and image forming device | |
JP5831684B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5102937B2 (en) | Felt material for preventing toner leakage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130219 |