JP2009034900A - Master recovery device in stencil printing machine - Google Patents
Master recovery device in stencil printing machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009034900A JP2009034900A JP2007201055A JP2007201055A JP2009034900A JP 2009034900 A JP2009034900 A JP 2009034900A JP 2007201055 A JP2007201055 A JP 2007201055A JP 2007201055 A JP2007201055 A JP 2007201055A JP 2009034900 A JP2009034900 A JP 2009034900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- master
- ribs
- width direction
- stencil printing
- recovery device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 40
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 40
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 16
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 8
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 16
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Abstract
【課題】版胴から取り外したマスタを、幅方向の全長に亘って均等的に畳み込むことのできるマスタ回収装置を提供する。
【解決手段】孔版印刷装置1における版胴13から搬送されたマスタを収容するための収容ボックス43と、この収容ボックス43の入口に配置され、前記版胴13からのマスタを前記収容ボックス43内へ送り込むためのマスタ送り込み手段45と、このマスタ送り込み手段45によって前記収容ボックス43内へ送り込まれた直後のマスタを支持する複数のリブ75と、前記収容ボックス43内へ送り込まれた前記マスタを圧縮する圧縮手段69を備え、前記マスタを支持する前記複数のリブ75に、前記マスタとリブ75との摩擦抵抗が小さな低摩擦リブ75A,75Bを備え、前記低摩擦リブ75A,75Bが前記マスタを支持する支持面77は、他のリブ75が前記マスタを支持する支持面77よりも低く形成してある。
【選択図】図2There is provided a master recovery device capable of evenly folding a master removed from a plate cylinder over the entire length in the width direction.
A storage box 43 for storing a master transported from a plate cylinder 13 in a stencil printing apparatus 1 is disposed at an entrance of the storage box 43, and the master from the plate cylinder 13 is placed in the storage box 43. A master feeding means 45 for feeding into the housing box, a plurality of ribs 75 for supporting the master immediately after being fed into the housing box 43 by the master feeding means 45, and the master fed into the housing box 43 are compressed. The plurality of ribs 75 supporting the master are provided with low friction ribs 75A and 75B having a small frictional resistance between the master and the rib 75, and the low friction ribs 75A and 75B serve as the master. The supporting surface 77 for supporting is formed so that the other ribs 75 are lower than the supporting surface 77 for supporting the master.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、孔版印刷装置における版胴から搬送されたマスタ(印刷用の孔版原紙)を回収するためのマスタ回収装置に係り、さらに詳細には、マスタ回収装置に備えた収容ボックス内へ前記マスタを送り込むときに、前記マスタの幅方向の全般に亘っての摩擦抵抗の均等化を図ることができ、前記収容ボックス内での前記マスタの畳み込みを良好に行うことができて、前記収容ボックス内へより多くのマスタを収容することのできるマスタ回収装置に関する。 The present invention relates to a master recovery device for recovering a master (printing stencil sheet) conveyed from a plate cylinder in a stencil printing device, and more particularly, to the master in a storage box provided in the master recovery device. Can be achieved, the frictional resistance can be equalized over the entire width direction of the master, and the master can be properly folded in the storage box. The present invention relates to a master recovery apparatus that can accommodate more masters.
孔版印刷装置は、回転自在な円筒形状の版胴の外周面に印刷用の孔版原紙(マスタ)を装着し、適数枚の印刷を行った後に、前記版胴からマスタを取り外し、この取り外したマスタをマスタ回収装置に回収することが行われている(例えば特許文献1参照)。
前記特許文献1に記載のマスタ回収装置101は、図5に概略的に示すように、マスタ(孔版原紙)103を収容するための収容ボックス105を備えており、この収容ボックス105の入口側には、版胴(図示省略)からのマスタを前記収容ボックス105内へ送り込むためのマスタ送り込み手段107を備えている。上記マスタ送り込み手段107は、版胴からのマスタを収容ボックス105内へ送り込むために、マスタを上下から挟み込み自在な上下対をなす排版ローラ(送り込みローラ)109を備えている。
As shown schematically in FIG. 5, the
上記排版ローラ109は、版胴からのマスタの幅方向(図5において紙面に垂直な方向)に適宜間隔に複数備えられているものである。そして、前記排版ローラ109によって収容ボックス105内へ送り込まれた直後のマスタを支持するための複数のリブ111が収容ボックス105内へ突出して備えられている。上記複数のリブ111は、マスタの幅方向(紙面に垂直な方向)に適宜間隔に備えられており、各リブ111がマスタを支持する支持部(支持面)113は、前記収容ボックス105内側が次第に低くなるように傾斜してあり、かつ仮想の同一の傾斜平面に接するように形成してある。
A plurality of the
さらに、前記マスタ回収装置101には、前記排版ローラ109によって収容ボックス105内へ搬入されたマスタ103を圧縮するための圧縮手段115が備えられている。この圧縮手段115は、前記収容ボックス105の上方に備えられた回動軸117に基部側を支持された圧縮板119を備えている。この圧縮板119は、前記回動軸117の長手方向に幅広であって、先端側には、複数の引き込み爪121が紙面に対して垂直な方向に適宜間隔に備えられている。
Further, the
上記複数の引き込み爪121は、複数の排版ローラ109の間及び複数のリブ111の間を上下方向に通過自在であって、図に実線で示す位置から想像線で示す位置へ回動することにより、前記リブ111上のマスタを収容ボックス105内へ引き込み、圧縮する作用をなすものである。なお、上記マスタ回収装置101は、前記特許文献1によって公知であるから、マスタ回収装置101の構成についてのより詳細な説明及び動作の説明については省略する。
The plurality of pulling
上述のごときマスタ回収装置101においては、圧縮手段115における圧縮板119によって収容ボックス105内のマスタ103を圧縮し、圧縮板119が上方の元の位置へ回動(上昇復帰)するとき、圧縮されたマスタ103には膨らみを生じ、また前記圧縮板119に粘着(貼着)してマスタ103が上昇する傾向にある。しかし、マスタ103の上昇は、複数のリブ111によって阻止されるので、収容ボックス105内へのマスタ103の回収を良好に行うことができる。
In the
ところで、前述のごときマスタ回収装置101においては、版胴からのマスタを排版ローラ109によって収容ボックス105内へ送り込むとき、排版ローラ109によって送り込まれた直後のマスタは、複数のリブ111における支持面113に支持された状態において収容ボックス105内へ送り込まれるものである。この際、前記排版ローラ109は、マスタの幅方向に適宜間隔に複数設けた構成であるから、マスタが排版ローラ109から送り込みの作用を受ける複数箇所の部分は積極的に送り込まれる。
By the way, in the
しかし、マスタの幅方向において、前記複数の排版ローラ109の間の部分及び当該マスタの幅方向の両側部で前記排版ローラ109より外側(マスタの幅方向に見ての両側方向の外側)の部分は、前記リブ111の上面及び前記支持面113との接触による摩擦抵抗によって、前記排版ローラ109によって送り込まれる部分よりも移送が遅れる傾向にある。したがって、収容ボックス105内へ送り込まれる際に、マスタの先行する部分が前記支持面113との摩擦によって遅れている状態において前記排版ローラ109によってマスタの後行部分が送り込まれると、前記支持面113上においてマスタにしわを生じ、マスタは畳み込まれる傾向にある。この際、マスタの幅方向の両側部は、中央部側よりも畳み込みが不充分であって中央部側よりも膨らんだ状態にある。
However, in the width direction of the master, the portion between the plurality of
そして、圧縮手段115における圧縮板119を図5において時計回り方向に回動して、実線で示す位置から時計回り方向へ移動(回動)すると、前記リブ111上から収容ボックス105内へマスタ103が引き込まれ、マスタ103の圧縮が行われることになる。この際も、マスタ103の幅方向の両側部は、幅方向の中央部よりも膨らんだ状態にある。換言すれば、マスタ103を排版ローラ109によって収容ボックス105内へ送り込むとき、及び圧縮手段115によってマスタ103を圧縮するとき、マスタ103の幅方向の両側には摩擦抵抗によって送り込み方向,圧縮方向に対して逆方向の力が作用することとなり、圧縮後におけるマスタ103の容積をより小さくすることが難しいものであった。
Then, when the
したがって、マスタ103の容積がより小さくなるように畳み込んで、一定の容積(容量)の収容ボックス105に対してより多くのマスタ103を収容することが望まれている。
Therefore, it is desired to fold the
本発明は、前述のごとき問題に鑑みてなされたもので、孔版印刷装置におけるマスタ回収装置であって、前記孔版印刷装置における版胴から搬送されたマスタを収容するための収容ボックスと、この収容ボックスの入口側に配置され、前記版胴からのマスタを前記収容ボックス内へ送り込むためのマスタ送り込み手段と、このマスタ送り込み手段によって前記収容ボックス内へ送り込まれた直後のマスタを支持する複数のリブと、前記収容ボックス内へ送り込まれた前記マスタを圧縮する圧縮手段を備え、前記マスタを支持する前記複数のリブに、前記マスタとリブとの摩擦抵抗が小さな低摩擦リブを備え、この低摩擦リブは、前記マスタの幅方向の両側部を支持する位置に配置してあることを特徴とするものである。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and is a master recovery device in a stencil printing apparatus, a storage box for storing a master transported from a plate cylinder in the stencil printing apparatus, and this storage A master feeding means for feeding a master from the plate cylinder into the storage box and a plurality of ribs for supporting the master immediately after being fed into the storage box by the master feeding means. And a compression means for compressing the master fed into the storage box, and the plurality of ribs supporting the master are provided with low friction ribs having a small frictional resistance between the master and the ribs. The ribs are arranged at positions that support both sides in the width direction of the master.
また、前記孔版印刷装置におけるマスタ回収装置において、前記低摩擦リブは、マスタの複数種のサイズに対応するように複数箇所に配置してあることを特徴とするものである。 Further, in the master recovery apparatus in the stencil printing apparatus, the low friction ribs are arranged at a plurality of locations so as to correspond to a plurality of types of sizes of the master.
また、前記孔版印刷装置におけるマスタ回収装置において、前記マスタ送り込み手段に備えた複数の排版ローラのうち、前記マスタの幅方向の両側に対応した排版ローラよりも幅方向の外側であって当該マスタの幅方向の両側縁の内側に、前記低摩擦リブが配置してあることを特徴とするものである。 Further, in the master recovery device in the stencil printing device, out of the plurality of plate discharge rollers provided in the master feeding means, it is outside in the width direction with respect to the plate discharge rollers corresponding to both sides in the width direction of the master, and The low friction rib is arranged inside both side edges in the width direction.
また、前記孔版印刷装置におけるマスタ回収装置において、前記複数のリブ上に送り込まれたマスタを前記収容ボックス内に引き込み圧縮するための前記圧縮手段に備えた複数の引き込み爪のうち、前記マスタの幅方向の両側に対応した引き込み爪よりも幅方向の外側であって当該マスタの幅方向の両側縁よりも内側に、前記低摩擦リブが配置してあることを特徴とするものである。 Further, in the master recovery device in the stencil printing device, the width of the master among the plurality of pulling claws provided in the compression means for pulling and compressing the master fed onto the plurality of ribs into the storage box. The low-friction ribs are arranged on the outer side in the width direction with respect to the pulling claws corresponding to both sides in the direction and on the inner side with respect to both side edges in the width direction of the master.
また、前記孔版印刷装置におけるマスタ回収装置において、前記低摩擦リブが前記マスタを支持する支持面は、他のリブが前記マスタを支持する支持面よりも低く形成してあることを特徴とするものである。 Further, in the master recovery device in the stencil printing apparatus, the support surface on which the low friction rib supports the master is formed lower than the support surface on which the other rib supports the master. It is.
本発明によれば、マスタ送り込み手段によってマスタを収容ボックス内へ送り込むとき、上記マスタ送り込み手段によって収容ボックス内へ送り込まれた直後のマスタは複数のリブによって支持されるものの、上記マスタの幅方向の両側部は摩擦抵抗の小さな低摩擦リブによって支持されるので、前記マスタの送り込み時に、当該マスタの幅方向の中央部側に対して当該マスタの幅方向の両側部が遅れるようなことはなく、前述したごとき問題を解消することができるものである。 According to the present invention, when the master is fed into the housing box by the master feeding means, the master immediately after being fed into the housing box by the master feeding means is supported by the plurality of ribs, but in the width direction of the master. Since both side portions are supported by low friction ribs with small frictional resistance, the both sides in the width direction of the master are not delayed with respect to the center side in the width direction of the master when the master is fed. The problem as described above can be solved.
以下、図面を用いて本発明に係る実施形態について説明するに、孔版印刷装置の全体的構成は既に公知であるが、理解を容易にするために、概略的に示した図1を用いて、孔版印刷装置の全体的構成について概略的に説明する。 Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. The overall configuration of a stencil printing apparatus is already known, but in order to facilitate understanding, FIG. An overall configuration of the stencil printing apparatus will be schematically described.
図1に示すように、孔版印刷装置1は、筐体3を備えており、この筐体3内には孔版印刷を行う孔版印刷部5が備えられている。そして、前記筐体3の一側部には、前記孔版印刷部5に対して給紙を行うための給紙台7が備えられており、かつ前記筐体3の他側部には、前記孔版印刷部5において印刷されて外部へ排出された用紙を積層する排紙台9が備えられている。さらに、前記筐体3の上部には、印刷する原稿を光学的に読み取るための原稿読み取り手段11が備えられている。なお、前記給紙台7,排紙台9及び原稿読み取り手段11は、孔版印刷装置1においては公知の構成であるから、前記給紙台7、排紙台9及び原稿読み取り手段11の詳細については説明を省略する。 As shown in FIG. 1, the stencil printing apparatus 1 includes a casing 3, and a stencil printing unit 5 that performs stencil printing is provided in the casing 3. A side of the casing 3 is provided with a paper feed base 7 for feeding paper to the stencil printing unit 5, and the other side of the casing 3 A paper discharge tray 9 is provided for stacking sheets printed in the stencil printing unit 5 and discharged to the outside. Further, the upper part of the housing 3 is provided with a document reading means 11 for optically reading a document to be printed. Since the paper feed tray 7, the paper discharge tray 9, and the document reading means 11 are well-known configurations in the stencil printing apparatus 1, the details of the paper feed tray 7, the paper discharge tray 9 and the document reading means 11 will be described. Will not be described.
前記孔版印刷部5には、例えばパンチングボード等によって形成された円筒形状の版胴13が回転自在に備えられており、この版胴13に隣接した位置には、前記版胴13に対して感熱性孔版原紙を供給するための原紙供給ロール15が回転自在に備えられている。そして、前記原紙供給ロール15から前記版胴13への原紙供給路には、前記原稿読み取り手段11によって読み取られた原稿画像に対応して原紙に穿孔を行い製版を行うサーマルヘッド17が備えられており、このサーマルヘッド17の下流側には、前記原紙を適正長さに切断するカッタ19が備えられている。さらに、前記カッタ19の下流側には、前記版胴13に備えた原紙クランプ21へ原紙Pの給紙を行うための原紙供給ロール23が備えられている。
The stencil printing unit 5 is provided with a
上記構成により、前記原稿読み取り手段11において原稿の読み取りが行われると、サーマルヘッド17によって原紙Pに、原稿画像に対応して穿孔が行なわれ製版が行われる。そして、カッタ19によって原紙Pが所定長さに切断され、原紙供給ロール23によって版胴13の原紙クランプ21へ送り込まれると、原紙Pの先端縁がクランプされ、版胴13に対して製版された原紙Pの取付けが行われる。
With the above configuration, when the
そして、前記版胴13の内部に備えたインキ供給手段25からインキの供給を行うと共に、前記給紙台7の上側に備えたスクレーパ27,ピックアップロール29によって積層された用紙の最上部の1枚をタイミングロール31とガイドロール33との間へ送り込み、前記版胴13の回転にタイミングを合わせて用紙の供給を行い、プレスロール35によって用紙を版胴13の外周面を押圧しつつ送りを行うことにより、用紙に対して印刷が行われる。
Then, ink is supplied from the ink supply means 25 provided inside the
前記プレスロール35を用紙が通過すると、このプレスロール35の下流側に備えた剥離爪37によって版胴13から用紙の剥離が行われる。そして、剥離された用紙は、吸着手段を備えた搬送手段39によって吸着されつつ前記排紙台9へ搬送され積層される。
When the paper passes through the press roll 35, the paper is peeled from the
なお、前述した各部の構成は公知であるから、そのより詳細な構成,作用についての説明は省略する。 In addition, since the structure of each part mentioned above is well-known, the description about the more detailed structure and effect | action is abbreviate | omitted.
さて、前記筐体3内において前記版胴13に近接した位置には、前記版胴13から取り外された孔版原紙(製版された原紙、すなわちマスタ)を回収するためのマスタ回収装置41が備えられている。
A master recovery device 41 for recovering the stencil sheet removed from the plate cylinder 13 (ie, the master sheet made of the master, ie, the master) is provided in the housing 3 at a position close to the
より詳細には、前記マスタ回収装置41は、前記版胴13から取り外されて搬入されたマスタ(図示省略)を収容するための収容ボックス43が筐体3に対して着脱自在に備えられている。この収容ボックス43へのマスタの入口側には、図2に示すように、マスタ送り込み手段45が備えられている。上記マスタ送り込み手段45は前記筐体3に支持されているもので、マスタの搬入方向に対して直交する方向,すなわちマスタの幅方向(図2において紙面に垂直な方向)に長い回転軸47を備えている。
More specifically, the master collection device 41 is provided with a
上記回転軸47は前記筐体3の適宜位置に装置したモータ(図示省略)によって回転駆動されるもので、この回転軸47の長手方向には、前記マスタの複数種の幅寸法に対応して複数の駆動プーリ49が適宜間隔に備えられている。そして、前記各駆動プーリ49に対応して枢軸51によって筐体3の一部に揺動可能に設けられた各揺動ブラケット53に回転自在に支持された各従動プーリ55と前記各駆動プーリ49には、エンドレス状の送りベルト57がそれぞれ掛回してある。すなわち、前記複数の送りベルト57は、マスタの複数種の幅寸法に対応して複数箇所に設けてあるものである。
The rotating shaft 47 is rotationally driven by a motor (not shown) installed at an appropriate position of the housing 3. The longitudinal direction of the rotating shaft 47 corresponds to a plurality of width dimensions of the master. A plurality of drive pulleys 49 are provided at appropriate intervals. Then, each driven
前記搬送ベルト57の下方位置で前記筐体3の一部には、前記回転軸47と平行な従動軸59が回転自在に備えられており、この従動軸59の長手方向の複数箇所には、前記送りベルト57に接触して従動回転される排版ローラ(送り込みローラ)61が備えられている。なお、図2における符号63は、前記送りベルト57と前記排版ローラ61との接触長を長く保持するためのテンションローラで、筐体3の一部に水平に備えられた軸に回転自在に支持されている。
A driven
上記構成により、前記送りベルト57を、図2において時計回り方向に回転すると、排版ローラ61は反時計回り方向に従動回転する。したがって、前記版胴13から取り外されたマスタが矢印A方向に移送されて、前記送りベルト57と排版ローラ61との間に挟み込まれると、前記送りベルト57の作用によって前記収容ボックス43の収容室65内へ送り込まれることになる。
With the above configuration, when the feed belt 57 is rotated in the clockwise direction in FIG. 2, the
そして、前記収容ボックス43の収容室65内へより多くのマスタを収容するために、収容室65内のマスタを、入口側から収容室65における奥壁部67方向へ圧縮するための圧縮手段69が備えられている。より詳細には、前記収容ボックス43の上方において前記回転軸47と平行な回動軸71が筐体3の一部に回動自在に備えられている。そして、この回動軸71には、前記収容室65内のマスタを入口側から前記奥壁部67方向へ圧縮するための圧縮板73の基部側が取付けてある。
And in order to accommodate more masters in the
したがって、モータなどのアクチュエータ(図示省略)によって回動軸71を、図2において時計回り方向に回動すると、圧縮板73が同方向に回動し、収容室65内のマスタを入口側から前記奥壁部67方向へ圧縮することになる。そして、前記圧縮板73を元の位置へ回動上昇すると、圧縮されたマスタは膨らみを生じ、また圧縮板73に粘着(貼着)して、収容ボックス43の入口側へ戻ることがあり、場合によっては前記排版ローラ61などに絡み付くことがある。
Therefore, when the
そこで、前記圧縮板73の戻り時に、前記収容室65内に圧縮されたマスタが戻ることを防止するために、前記排版ローラ61の下側には、前記収容ボックス43における収容室65の入口から前記収容室65内へ突出した複数のリブ75が筐体3の一部に備えられている。前記複数のリブ75は、マスタの幅方向(図2において紙面に垂直な方向)へ適宜間隔に設けられており、前述したように、収容室65内の圧縮されたマスタが戻ることを、マスタの幅方向全体において阻止すると共に、前記マスタ送り込み手段45によって収容室65内へ送り込まれた直後のマスタを支持する作用をなすものである。そして、リブ75がマスタを支持する支持面(支持部)77は、図2に示すように、前記収容室65内ほど低くなるように傾斜してある。
Therefore, in order to prevent the master compressed in the
ところで、前記マスタ送り込み手段45における前記排版ローラ(送り込みローラ)61は、図3に示すように、回転軸59の長手方向(マスタの幅方向)の中央部に備えられていると共に、例えばA4,B4,A3の各種寸法のマスタM1,M2,M3の幅寸法に対応して排版ローラ61A,61Bが備えられている。前記A4サイズのマスタM1に対応する排版ローラ61A,61Aの間隔は、上記マスタM1の幅寸法より小さく設定してある。換言すれば、マスタM1の幅方向(図3において左右方向)の両側部は、前記排版ローラ61A,61Aより幅方向(左右方向)に突出した状態において前記収容ボックス43内へ送り込まれることになるものである。
By the way, as shown in FIG. 3, the discharge roller (feed roller) 61 in the master feed means 45 is provided at the center in the longitudinal direction (master width direction) of the
前記回転軸59の長手方向の両端側の排版ローラ61B,61Bは、B4,A3サイズのマスタM2,M3に対応するものであって、上記排版ローラ61B,61Bの間隔寸法は、B4サイズのマスタM2の幅寸法よりも小さく設定してある。したがって、B4,A3サイズのマスタM2,M3の幅方向の両側部は、前記排版ローラ61B,61Bから幅方向に突出した態様でもって排版ローラ61B,61Bの外側を通過して前記収容ボックス43内へ送り込まれるものである。
The
前記マスタ送り込み手段45によって前記収容ボックス43の収容室65内へ送り込まれたマスタを前記奥壁部67側へ圧縮するための前記圧縮板73は、A4サイズの前記マスタM1に対応した圧縮板73A,73AとB4,A3サイズの前記マスタM2,M3に対応した圧縮板73B,73Bを備えている。そして、前記各圧縮板73A,73Bの先端側には、前記各リブ75間の間隔79(図4参照)の部分を通過自在な複数の引き込み爪81が備えられている。
The
前述したように、マスタ送り込み手段45によってマスタを前記収容ボックス43の収容室65内へ送り込むと、前記排版ローラ61を通過した直後のマスタは、複数のリブ75において傾斜した支持面77に支持され、この支持面77とマスタとの間の摩擦によって、マスタの移動速度は、前記マスタ送り込み手段45によって送り込まれる送り速度より遅くなる。したがって、マスタは前記リブ75上において次第に圧縮される態様となり畳み込まれる態様となる。
As described above, when the master is fed into the
この際、マスタの、前記マスタ送り込み手段45における前記送りベルト57と前記排版ローラ61とによって挟持された部分は積極的に送り作用を受けるが、マスタの、排版ローラ61の外側(幅方向の外側)に位置する部分、すなわちマスタの幅方向の両側部は、リブ75との摩擦によって遅れる傾向にある。したがって、マスタの幅方向の両側部が中央部側よりも遅れる傾向にあると、マスタの畳み込み時に、マスタの幅方向の両側部が中央部側より膨らむ傾向にあり、マスタの幅方向の全長に亘って均等的に畳み込むことが難しいという問題がある。
At this time, the portion of the master that is sandwiched between the feed belt 57 and the
そこで、マスタの幅方向の両側部に対応するリブ75A,75Bは、前記収容室65内へ送り込まれるマスタとの摩擦抵抗が小さな低摩擦リブに構成してある。前記低摩擦リブ75Aは、A4サイズのマスタM1に対応した前記排版ローラ61Aの外側(マスタの幅方向にみての外側)においてA4サイズのマスタM1の幅方向の両側部を支持するものであり、前記低摩擦リブ75Aよりも側方に位置する低摩擦リブ75Bは、B4,A3サイズのマスタM2,M3に対応した排版ローラ61Bの外側において上記マスタM2,M3の幅方向の両側部を支持するものである。
Therefore, the
前記A4サイズのマスタM1の幅方向の両側を支持する低摩擦リブ75Aにおいて、マスタM1の幅方向の外側に位置する低摩擦リブ75AAは、図3に示すように、前記圧縮板73において上記マスタM1に対応して備えられた圧縮板73Aにおける幅対応の引き込み爪81A(圧縮板73Aにおいて幅方向の外側の引き込み爪)より幅方向の外側に位置し、かつA4サイズの前記マスタM1の幅方向の両側縁M1Eよりも幅方向の内側の位置に配置してある。そして、B4,A3サイズの前記マスタM2,M3に対応して設けられた前記低摩擦リブ75Bは、前記圧縮板73Bにおいて、前記マスタM2に対応して備えられた圧縮板73Bに備えられた幅対応の引き込み爪81Bよりも幅方向の外側の位置であってB4サイズの前記マスタM2の幅方向の両側縁M2Eよりも幅方向の内側の位置に配置してある。
In the
したがって、前記低摩擦リブ75AAは、前記圧縮板73Aにおける引き込み爪81によってマスタM1の引き込み(掻き込み)を行うとき、当該圧縮板73Aにおいての幅方向の最外側の引き込み爪81Aよりも外側においてマスタM1の幅方向の両側付近を支持し、前記低摩擦リブ75Bは、前記圧縮板73Bにおける引き込み爪81Bによって前記マスタM2の引き込みを行うとき、上記引き込み爪81Bよりも外側においてマスタM2の幅方向の両側付近を支持するものである。
Therefore, when the master M1 is pulled (scratched) by the pulling
前記低摩擦リブ75A,75Bとマスタとの接触による摩擦抵抗を小さくする手段としては、前記低摩擦リブ75A,75Bに例えばフッ素樹脂をコーティングして、低摩擦リブ75A,75Bにおける摩擦係数を、他のリブ75における摩擦係数よりも小さくした構成とすることも可能である。しかし、本例においては、前記低摩擦リブ75A,75Bがマスタを支持する支持面(接触面)77の高さ位置を、図2,図4に示すように、他のリブ75における支持面(接触面)77の高さ位置より低く構成してある。
As means for reducing the frictional resistance caused by the contact between the
したがって、前記マスタ送り込み手段45における送り込みローラ(排版ローラ)61などによって前記収容ボックス43内へ送り込まれた直後のマスタは、各リブ75の支持面77によって支持される。そして、この支持面77とマスタとの摩擦抵抗とによって送り速度が遅くなっている状態において、前記送り込みローラ61等によってマスタが送り込まれるので、前記リブ75の支持面77においてマスタに折りじわを生じマスタが畳み込まれることになる。
Therefore, the master immediately after being fed into the
この際、マスタの幅方向の両側部に対応する低摩擦リブ75A,75Bの支持面77は他のリブ75における支持面77よりも低く形成してあるので、低摩擦リブ75A,75Bの支持面77は、支持面77の高い他のリブ75から垂れ下がった状態のマスタの両側を支持することとなる。したがって、低摩擦リブ75A,75Bに作用するマスタの重量は、低摩擦リブ75A,75Bにおける支持面77が他のリブ75の支持面77と同一高さにある場合に比較して小さなものとなり、マスタと低摩擦リブ75A,75Bとの間の摩擦抵抗は小さくなる。
At this time, since the support surfaces 77 of the
よって、前記マスタ送り込み手段45によって収容ボックス43における収容室65内へ送り込まれたマスタが、前記リブ75の支持面77上において畳み込まれるとき、マスタの幅方向の両側が中央部側に対して遅れるようなことはなく、マスタの幅方向の全体に亘ってほぼ均等に畳み込まれるものであり、マスタの幅方向の両側が膨らんだ状態となるようなことが抑制されるものである。
Therefore, when the master fed into the
その後、圧縮板73が、図2に示すほぼ水平状態の位置から下方向へ回動して、前記リブ75の支持面77上からマスタを収容ボックス43における収容室65内へ引き込む(掻き込む)とき、マスタの幅方向の両側が中央部側に対して遅れることなく移動されるものである。すなわち、マスタの幅方向の全長に亘ってほぼ均等に畳み込まれた状態を維持して前記収容室65内へ引き込まれ、収容室65の奥壁部67方向へ押圧されて圧縮されるものである。
Thereafter, the
既に理解されるように、収容ボックス43における収容室65内へ移送されるマスタは、幅方向の両側に膨らみ等を生じることなく、幅方向の全長に亘ってほぼ均等に畳み込まれるので、定容量の前記収容室65に対してより多くのマスタを収容することができるようになり、前述したごとき従来の問題を解消することができるものである。
As already understood, the master transferred into the
なお、本発明は、前述したごとき実施形態に限ることなく、適宜の変更を行うことにより、その他の形態でもって実施することも可能である。すなわち、低摩擦リブ75A,75Bの支持面77の摩擦係数を小さくするために上記支持面77を平滑面に形成し、他のリブ75における支持面77の摩擦係数を大きくするために、上記支持面77を粗面に形成することも可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in other forms by making appropriate changes. That is, in order to reduce the friction coefficient of the
1 孔版印刷装置
3 筐体
5 孔版印刷部
7 給紙台
9 排紙台
11 原稿読み取り手段
13 版胴
41 マスタ回収装置
43 収容ボックス
45 マスタ送り込み手段
59 回転軸
61,61A,61B 排版ローラ(送り込みローラ)
65 収容室
67 奥壁部
69 圧縮手段
73 圧縮板
75 リブ
75A,75B 低摩擦リブ
77 支持面(支持部)
81 引き込み爪
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Stencil printing apparatus 3 Housing | casing 5 Stencil printing part 7 Paper feed stand 9 Paper discharge stand 11 Document reading means 13 Plate cylinder 41 Master collection |
65
81 Retraction claw
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201055A JP2009034900A (en) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | Master recovery device in stencil printing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201055A JP2009034900A (en) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | Master recovery device in stencil printing machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009034900A true JP2009034900A (en) | 2009-02-19 |
Family
ID=40437277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007201055A Pending JP2009034900A (en) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | Master recovery device in stencil printing machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009034900A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140218423A1 (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-07 | Seiko Epson Corporation | Medium transportation device and recording apparatus |
-
2007
- 2007-08-01 JP JP2007201055A patent/JP2009034900A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140218423A1 (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-07 | Seiko Epson Corporation | Medium transportation device and recording apparatus |
US9145278B2 (en) | 2013-02-05 | 2015-09-29 | Seiko Epson Corporation | Medium transportation device and recording apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009034900A (en) | Master recovery device in stencil printing machine | |
US7410314B2 (en) | Apparatus for receiving inverting and returning sheets from and to a printer for large-sized paper | |
JP5108599B2 (en) | Stencil machine for stencil printing machine | |
JP3350258B2 (en) | Plate discharging device | |
JP4130618B2 (en) | Paper feeder for image forming apparatus | |
JP2008037651A (en) | Album producing device | |
JP3670176B2 (en) | Paper discharge device and printing device | |
JP2013208750A (en) | Stencil printing machine | |
JP3157994U (en) | Stencil machine for stencil printing machine | |
JP3447398B2 (en) | Plate discharging device | |
JP3447399B2 (en) | Plate discharging device | |
JP3659847B2 (en) | Plate removal equipment | |
JP5848522B2 (en) | Paper discharge device | |
JPH0811415A (en) | Stencil printer | |
JP4246299B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP4267847B2 (en) | Printer with paper tray | |
JPS59114234A (en) | Transfer sheet loading device | |
JP4402893B2 (en) | Plate making equipment / Stencil printing equipment | |
JP2012025098A (en) | Double-sided printing device | |
JP5407738B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018075737A (en) | Plate removal equipment | |
JPH03292178A (en) | Stencil printing press | |
JPH091883A (en) | Ink jet recording mechanism | |
JPH101253A (en) | Discharged paper sheet loading device | |
JP2013123894A (en) | Stencil printer |