JP2009016464A - 基板洗浄装置及び基板洗浄方法 - Google Patents
基板洗浄装置及び基板洗浄方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009016464A JP2009016464A JP2007174727A JP2007174727A JP2009016464A JP 2009016464 A JP2009016464 A JP 2009016464A JP 2007174727 A JP2007174727 A JP 2007174727A JP 2007174727 A JP2007174727 A JP 2007174727A JP 2009016464 A JP2009016464 A JP 2009016464A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- cleaning
- cleaning liquid
- wafer
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 147
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 87
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims abstract 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 6
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 claims description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZPPHXVFMVZRTE-UHFFFAOYSA-N [Kr]F Chemical compound [Kr]F VZPPHXVFMVZRTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- ISQINHMJILFLAQ-UHFFFAOYSA-N argon hydrofluoride Chemical compound F.[Ar] ISQINHMJILFLAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007687 exposure technique Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical class F* 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】基板Wの端部W1を洗浄する基板洗浄装置1A、1Bであって、前記基板Wを略水平姿勢に保持し、該基板Wを鉛直軸周りに回転自在な基板保持手段2と、前記基板保持手段2により保持され、所定の回転速度で回転する基板Wの端部W1に洗浄液を噴射する洗浄液噴射手段7とを備え、前記洗浄液噴射手段7は、前記洗浄液を前記基板Wの端部W1に対し側方から噴射する。
【選択図】図2
Description
このうち、露光処理を除く処理は、塗布現像装置により行なわれ、露光処理を行う露光装置との間で基板のやり取りがなされている。
尚、前記液浸露光処理を行なう基板処理方法については特許文献1に記載されている。
また、その場合、半導体デバイスの欠陥に繋がり、歩留まり低下を引き起こすという課題があった。
尚、前記洗浄液噴射手段が噴射する洗浄液は、蒸気状またはエアロゾル状であることが好ましい。
また、前記洗浄液噴射手段は、前記洗浄液を前記基板の端部に対し側方且つ法線方向から噴射することが好ましい。或いは、前記洗浄液噴射手段は、前記洗浄液を前記基板の端部に対し側方且つ接線方向から噴射することが好ましい。
特に、洗浄液は蒸気状であるため、基板端部に形成されていたレジスト膜に効果的に浸透してレジスト膜が剥離し易い状態となり、洗浄液は、所定の圧力で直接的に基板端部に当たるため、レジスト膜を容易に剥離することができる。
したがって、その後の基板処理において、基板端部に付着した異物に起因する汚染を防止することができ、歩留まり低下を抑制することができる。
このように構成することにより、基板端部の洗浄の際に基板表面に付着した洗浄液や異物等を洗い流すことができる。
このような方法によれば、回転する基板の端部に対し直接的に洗浄液を当てることができるため、効果的に基板端部のレジスト膜や異物を除去することができる。
特に、洗浄液は蒸気状であるため、基板端部に形成されていたレジスト膜に効果的に浸透してレジスト膜が剥離し易い状態となり、洗浄液は、所定の圧力で直接的に基板端部に当たるため、レジスト膜を容易に剥離することができる。
したがって、その後の基板処理において、基板端部に付着した異物に起因する汚染を防止することができ、歩留まり低下を抑制することができる。
図1に示すように、塗布現像装置100は、例えば25枚のウエハW(被処理基板)をカセット単位で外部から搬入出したり、カセットCに対してウエハWを搬入出したりするカセットステーション20と、フォトリソグラフィ工程の中で枚葉式に所定の処理を施す複数の各処理ユニットを多段に配置している処理ステーション30と、この処理ステーション30に隣接して設けられ、液浸露光処理を行う液浸露光装置50との間でウエハの受け渡しをするインターフェイス部40とを一体に接続した構成を有している。
インターフェイス部40に設けられる基板洗浄装置1Aは、露光装置50に搬送される前処理としてレジスト膜が形成されたウエハWに対し、そのベベル部(ウエハ端部)の洗浄を行う。
また、処理ステーション30に設けられる基板洗浄装置1Bは、図示しないエッチング装置から塗布現像装置100に搬送されたウエハWに対し、塗布現像装置100でのフォトリソグラフィ工程前に、そのベベル部(ウエハ端部)を洗浄するものである。
尚、基板洗浄装置1A、1Bは、同じ装置構成であるが、同様の装置をエッチング装置側に設け、エッチング処理後にベベル部洗浄を行なうようにしてもよい。
基板洗浄装置1A、1Bは、図示するようにウエハWを略水平姿勢に保持するスピンチャック2(基板保持手段)を備え、このスピンチャック2は、その基端部に配置された駆動部3により、鉛直軸周りに回転自在及び昇降動作可能に構成されている。
また、減圧装置4により生成される負圧が、スピンチャック2の軸内に形成された図示しない導通管を介して、上端部に形成された皿状のチャック部に作用し、これによりウエハWはスピンチャック2の上端部で真空吸着されるようになされている。
また、スピンチャック2の周囲には、このスピンチャック2を収容するように設けられた容器であるカップ部材5が設けられ、ウエハWのベベル部洗浄に用いた洗浄液を容器内に集めた後、排水管6から排水できるように構成されている。
尚、ノズル11には図5に示すように、その周囲にバキューム機構15を設けてもよい。このバキューム機構15は、例えば、吸引ポンプや回収機構等からなる吸引部16と、ノズル11の周囲に設けられ、吸引部16の吸引力によりノズル11先端付近の雰囲気を吸引するための吸引管16とを備える。このバキューム機構15を設けることにより、ベベル部W1に当たり飛散した洗浄液を回収することができ、既に洗浄に使用して汚染された洗浄液のウエハWへの再付着を防止することができる。
また、ノズル11をウエハWの周の接線方向に配置する場合、図4に示すようにウエハWの回転方向と逆方向に洗浄液を噴射するよう配置すると、ベベル部W1に対する洗浄圧が向上するため好ましい。
この表面洗浄部12は、ウエハWの表面に純水等の洗浄液を吐出するためのノズル13と、ノズル13に洗浄液を供給する洗浄液供給部14とで構成される。
先ず、基板洗浄装置1A、1Bに搬入されたウエハWに対しスピンチャック2が駆動部3により上昇駆動され、減圧装置4が発生させた負圧によりスピンチャック2にウエハWが保持される(図6のステップS1)。
次に表面洗浄部12により所定量の洗浄液が、回転するウエハWの表面に所定時間(例えば60sec)吐出される(図6のステップS3)。これにより、ウエハW1の表面及びベベル部W1が洗浄液で濡れた状態となり、その後のベベル部W1洗浄において、洗浄圧による異物のウエハ表面への飛散が抑制される。
特に、洗浄液は蒸気状であるため、ベベル部W1に形成されていたレジスト膜に効果的に浸透してレジスト膜が剥離し易い状態となり、洗浄液は、所定の圧力で直接的にベベル部W1に当たるため、レジスト膜を容易に剥離することができる。
したがって、その後の基板処理において、ベベル部W1に付着した異物に起因する汚染を防止することができ、歩留まり低下を抑制することができる。
例えば、前記洗浄液は薬液を含む蒸気であってもよい。薬液を含む蒸気とは、薬液そのものの蒸気(薬液蒸気)であってもよいし、この薬液蒸気を不活性ガスなどのキャリアガス中に混合させたものであってもよい。また、薬液としては、ふっ酸、硝酸、酢酸、塩酸及び硫酸などの酸を含む薬液、或いは、アンモニア等のアルカリを含む薬液を採用することができる。また、前記薬液は、これらの酸またはアルカリに、過酸化水素水やオゾン等の酸化剤、またはメタノール等の有機溶剤を加えた混合液であってもよい。
また、洗浄液噴射部7のノズル11から噴射される洗浄液は、蒸気状であることとしたが、蒸気状に限定されず、エアロゾル状であってもよい。
2 スピンチャック(基板保持手段)
3 駆動部
4 減圧装置
5 カップ部材
6 排水管
7 洗浄液噴射部(洗浄液噴射手段)
8 純水供給部
9 加圧部
10 ヒータ
11 ノズル
12 表面洗浄部(表面洗浄手段)
13 ノズル
14 洗浄液供給部
20 カセットステーション
30 処理ステーション
40 インターフェイス部
50 液浸露光装置
W 半導体ウエハ(基板)
Claims (6)
- 基板の端部を洗浄する基板洗浄装置であって、
前記基板を略水平姿勢に保持し、該基板を鉛直軸周りに回転自在な基板保持手段と、前記基板保持手段により保持され、所定の回転速度で回転する基板の端部に洗浄液を噴射する洗浄液噴射手段とを備え、
前記洗浄液噴射手段は、前記洗浄液を前記基板の端部に対し側方から噴射することを特徴とする基板洗浄装置。 - 前記洗浄液噴射手段が噴射する洗浄液は、蒸気状またはエアロゾル状であることを特徴とする請求項1に記載された基板洗浄装置。
- 前記洗浄液噴射手段は、前記洗浄液を前記基板の端部に対し側方且つ法線方向から噴射することを特徴とする請求項1または請求項2に記載された基板洗浄装置。
- 前記洗浄液噴射手段は、前記洗浄液を前記基板の端部に対し側方且つ接線方向から噴射することを特徴とする請求項1または請求項2に記載された基板洗浄装置。
- 前記基板保持手段により保持され、所定の回転速度で回転する前記基板の表面に洗浄液を供給する表面洗浄手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載された基板洗浄装置。
- 基板の端部を洗浄する基板洗浄方法であって、
前記基板を略水平姿勢に保持し、該基板を所定の回転速度で鉛直軸周りに回転させると共に、蒸気状またはエアロゾル状の洗浄液を前記基板の端部に対し側方から噴射することを特徴とする基板洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007174727A JP5039457B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 基板洗浄装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007174727A JP5039457B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 基板洗浄装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009016464A true JP2009016464A (ja) | 2009-01-22 |
JP5039457B2 JP5039457B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=40357040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007174727A Active JP5039457B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 基板洗浄装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5039457B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013110292A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Disco Abrasive Syst Ltd | エッチング装置 |
JP2019054252A (ja) * | 2018-10-24 | 2019-04-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 |
CN110370801A (zh) * | 2019-07-30 | 2019-10-25 | 广东启天自动化智能装备股份有限公司 | 一种胶辊自动清洗烘干设备 |
CN113471108A (zh) * | 2021-07-06 | 2021-10-01 | 华海清科股份有限公司 | 一种基于马兰戈尼效应的晶圆竖直旋转处理装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62188322A (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-17 | Hitachi Micro Comput Eng Ltd | 洗浄装置 |
JPH0290523A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-03-30 | Hitachi Ltd | 基板洗浄装置 |
JPH07122529A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-12 | Hitachi Ltd | 半導体素子のシール式スピンエッチング装置 |
JP2003266030A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-24 | Seiko Epson Corp | 被処理物の洗浄方法および装置並びにデバイスの製造方法およびデバイス |
JP2003286597A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置およびそれを備えたメッキ装置 |
JP2004055927A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Ebara Corp | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2006229057A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Anchor Business Systems Ltd | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2007059417A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
-
2007
- 2007-07-03 JP JP2007174727A patent/JP5039457B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62188322A (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-17 | Hitachi Micro Comput Eng Ltd | 洗浄装置 |
JPH0290523A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-03-30 | Hitachi Ltd | 基板洗浄装置 |
JPH07122529A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-12 | Hitachi Ltd | 半導体素子のシール式スピンエッチング装置 |
JP2003266030A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-24 | Seiko Epson Corp | 被処理物の洗浄方法および装置並びにデバイスの製造方法およびデバイス |
JP2003286597A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置およびそれを備えたメッキ装置 |
JP2004055927A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Ebara Corp | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2006229057A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Anchor Business Systems Ltd | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2007059417A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013110292A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Disco Abrasive Syst Ltd | エッチング装置 |
JP2019054252A (ja) * | 2018-10-24 | 2019-04-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 |
CN110370801A (zh) * | 2019-07-30 | 2019-10-25 | 广东启天自动化智能装备股份有限公司 | 一种胶辊自动清洗烘干设备 |
CN113471108A (zh) * | 2021-07-06 | 2021-10-01 | 华海清科股份有限公司 | 一种基于马兰戈尼效应的晶圆竖直旋转处理装置 |
CN113471108B (zh) * | 2021-07-06 | 2022-10-21 | 华海清科股份有限公司 | 一种基于马兰戈尼效应的晶圆竖直旋转处理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5039457B2 (ja) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI552220B (zh) | Substrate cleaning system, substrate cleaning method and memory media | |
US10754251B2 (en) | Development unit, substrate processing apparatus, development method and substrate processing method | |
JP6000822B2 (ja) | 基板洗浄方法および基板洗浄システム | |
JP2005183937A (ja) | 半導体装置の製造方法およびレジスト除去用洗浄装置 | |
JP2008198958A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP3694641B2 (ja) | 基板処理装置、現像処理装置及び現像処理方法 | |
JP4358486B2 (ja) | 高圧処理装置および高圧処理方法 | |
JP6279037B2 (ja) | 基板洗浄方法および基板洗浄システム | |
KR20130056872A (ko) | 기판 표면 근방의 유체 혼합을 제어하는 마이크로전자 기판의 습식 처리 | |
JP5039457B2 (ja) | 基板洗浄装置 | |
JP2008268284A (ja) | 基板の処理装置 | |
JP2003234323A (ja) | 基板処理装置 | |
KR100766343B1 (ko) | 기판 세정 건조 방법 | |
JP2009099856A (ja) | 基板処理方法及び基板処理装置 | |
JP2009117762A (ja) | ウエーハエッジのエッチング方法及び装置。 | |
JPH03272140A (ja) | 半導体基板の薬品処理装置 | |
JP2006156919A (ja) | 有機被膜の除去方法及び除去剤 | |
JP2006245381A (ja) | 基板洗浄乾燥装置および方法 | |
JP2005093745A (ja) | 基板処理装置 | |
KR102648258B1 (ko) | 오존을 사용한 유리 캐리어 세정 | |
JP2001345293A5 (ja) | ||
CN209747470U (zh) | 基板清洗系统 | |
JP2005285989A (ja) | 半導体ウェハの洗浄方法 | |
WO2020209127A1 (ja) | 基板処理方法及び基板処理システム | |
JP2003174005A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120702 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5039457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |