JP2009007167A - 給紙装置 - Google Patents
給紙装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009007167A JP2009007167A JP2008137820A JP2008137820A JP2009007167A JP 2009007167 A JP2009007167 A JP 2009007167A JP 2008137820 A JP2008137820 A JP 2008137820A JP 2008137820 A JP2008137820 A JP 2008137820A JP 2009007167 A JP2009007167 A JP 2009007167A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- stacking plate
- pickup roller
- feeding device
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 24
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 22
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 22
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 4
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】枚葉シートPの給紙装置1は、枚葉シートPが積載される積載プレート2と、積載プレート2を上方に付勢するねじりバネ8と、積載プレート2の上方に配置され、積載プレート2との間で枚葉シートPを搬送方向下流側の端部において挟持するとともに、枚葉シートPを搬送するように回転駆動するピックアップローラ3とを備えている。積載プレート2は、ピックアップローラ3と対向する領域に、上方に向って隆起した第1の隆起部24を有している。
【選択図】図1
Description
枚葉シートを給紙する際、枚葉シートの幅方向側の両端部は、下へ垂れ下がって給紙装置のフレームなどに引っ掛かる可能性があるが、枚葉シートの幅方向側の両端部が載るように第2の隆起部を形成することで、枚葉シートの両端部が引っ掛かるなどといった問題を解消することができる。なお、上記「幅方向」とは、枚葉シートの搬送方向と垂直に交わるよう積載プレートに対して水平に延びる方向のことをいう。
この構成によれば、以下のような効果を得ることができる。すなわち、カールした枚葉シートを給紙する場合、その枚葉シートはピックアップローラからの回転駆動を受けることで積載プレート上で揺動することがある。そこで、ピックアップローラを上下動可能に構成することで、ピックアップローラは枚葉シートの動きに対して追従するように上下動できるため、より確実にピックアップローラの回転駆動力を枚葉シートに作用させて、給紙不良の発生をより確実に防止することができる。
このように第2の弾性部材を設置することで、ピックアップローラと対応する位置に直接付勢力を加えることができるので、より確実にピックアップローラからの圧力を枚葉シートに対して作用させることができ、給紙不良の発生を防止することができる。
本発明は、前記ピックアップローラは、上下動可能に構成されている、給紙装置である。
この構成によれば、何らかの衝撃などで枚葉シートが下方へ移動したりしても、ピックアップローラはその枚葉シートの移動に追従し、確実に枚葉シートを搬送することができる。
本発明は、前記積載プレートは、枚葉シートの幅方向の両端部が載るように、前記第1の隆起部から幅方向に間隔をあけて形成され、上方へ隆起した一対の第2の隆起部を有する、給紙装置である。
以下、本発明に係る給紙装置の第1の実施形態を図面を参照しつつ説明する。図1は本実施形態に係る給紙装置の側面断面図であり、図2は本実施形態に係る積載プレートの上面図、図3は図1の左方向から見た給紙装置の一部のみを示す概略正面図である。なお、図1の左側を「上流側」、右側を「下流側」と称して説明する。また、図1の左右方向及び図2の上下方向を「搬送方向」と称し、図1の紙面垂直方向及び図2の左右方向を「幅方向」と称して説明する。
第2の隆起部25の高さは、第1の隆起部24よりも高くなるよう形成されており、0.5〜1.0mmとすることが好ましい。これら第1及び第2の隆起部24,25は、積載プレート2に対して搬送方向側に滑らかに隆起するように、例えばその端部がスロープ状に形成されており、これにより、枚葉シートPが搬送される際に第1及び第2の隆起部24,25に引っ掛かることを防止することができる。なお、第1及び第2の隆起部24,25は、積載プレート2と一体的に形成しても良いし、別部材を積載プレート2に取り付けることによって形成しても良い。本実施形態においては、積載プレート2とは別部材のもので第1及び第2の隆起部24,25を形成している。より詳細には、板状の部材を所定位置に配置し、その板状の部材を両面テープによって積載プレート2に貼り付けることによって、第1及び第2の隆起部24,25を形成している。なお、第1及び第2の隆起部24,25の材質は、特に限定されるものではないが、搬送時に最下層の枚葉シートを傷つけない程度の摩擦係数を有しつつ、最下層の枚葉シートがその上に積層された枚葉シートと一緒に重送しない程度の摩擦係数を有していることが好ましく、例えば、PETフィルム等を用いることができる。
以下、本発明に係る給紙装置の第2の実施形態を図面を参照しつつ説明する。図8は、本実施形態に係る給紙装置の側面断面図である。なお、図8の左右方向を「搬送方向」、図8の紙面垂直方向を「幅方向」と称し、また、図8の左側を「上流側」、右側を「下流側」と称して説明する。
さらに上記の第1の実施形態の構造と、第2の実施形態の構造を適宜組合せてもよい。
2 積載シート
22 上流側端部(一方の端部)
23 下流側端部(他方の端部)
3 ピックアップローラ
8 ねじりバネ(第1の弾性部材)
9 圧縮バネ(第2の弾性部材)
P 枚葉シート
Claims (9)
- 枚葉シートの給紙装置であって、
枚葉シートが積載される積載プレートと、
前記積載プレートを上方に付勢する第1の弾性部材と、
前記積載プレートのうち搬送方向下流側上方に配置され、前記積載プレートとの間で枚葉シートを挟持するとともに、枚葉シートを搬送するように回転駆動するピックアップローラと、を備え、
前記積載プレートは、前記ピックアップローラと対向する領域に、上方に隆起した第1の隆起部を有する、給紙装置。 - 前記積載プレートは、搬送方向上流側の一方の端部と、搬送方向下流側の他方の端部とを有し、積載プレートは一方の端部を中心として回動し、
前記第1の弾性部材は、前記積載プレートの一方の端部に設置され、前記積載プレートの他方の端部が上方に回動するよう付勢しており、
前記第1の弾性部材よりも搬送方向下流側に、前記積載プレートを上方に付勢する第2の弾性部材を設けた、請求項1に記載の給紙装置。 - 前記積載プレートは、枚葉シートの幅方向の両端部が載るように、前記第1の隆起部から幅方向に間隔をあけて形成され、上方へ隆起した一対の第2の隆起部を有する、請求項1に記載の給紙装置。
- 前記ピックアップローラは、上下動可能に構成されている、請求項1に記載の給紙装置。
- 枚葉シートの給紙装置であって、
枚葉シートが積載されるとともに、搬送方向上流側の一方の端部と、搬送方向下流側の他方の端部とを有し、一方の端部を中心として回動する積載プレートと、
前記積載プレートのうち搬送方向下流側上方に設置され、前記積載プレートとの間で枚葉シートを挟持するとともに搬送シートを搬送するように回転駆動するピックアップローラと、
前記積載プレートの一方の端部に設置され、前記積載プレートの他方の端部が上方に回動するよう付勢する第1の弾性部材と、
前記第1の弾性部材よりも搬送方向下流側に設置され、前記積載プレートを上方に付勢する第2の弾性部材と、
を備えた、給紙装置。 - 前記第2の弾性部材は、前記積載プレートを介して前記ピックアップローラに対向する位置に設置された、請求項5に記載の給紙装置。
- 前記第1の弾性部材はねじりバネからなり、前記第2の弾性部材は前記積載プレートの下方に設置された圧縮バネからなる、請求項5に記載の給紙装置。
- 前記ピックアップローラは、上下動可能に構成されている、請求項5に記載の給紙装置。
- 前記積載プレートは、枚葉シートの幅方向の両端部が載るように、前記第1の隆起部から幅方向に間隔をあけて形成され、上方へ隆起した一対の第2の隆起部を有する、請求項5に記載の給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137820A JP2009007167A (ja) | 2007-06-01 | 2008-05-27 | 給紙装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007146938 | 2007-06-01 | ||
JP2007146944 | 2007-06-01 | ||
JP2008137820A JP2009007167A (ja) | 2007-06-01 | 2008-05-27 | 給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009007167A true JP2009007167A (ja) | 2009-01-15 |
Family
ID=40322639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008137820A Pending JP2009007167A (ja) | 2007-06-01 | 2008-05-27 | 給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009007167A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106019876A (zh) * | 2015-03-27 | 2016-10-12 | 卡西欧计算机株式会社 | 供纸装置及图像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63166536U (ja) * | 1987-04-17 | 1988-10-31 | ||
JPH0395029A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-19 | Daiwa Seiko Inc | 分離給紙装置 |
JPH04135527U (ja) * | 1991-06-05 | 1992-12-16 | 富士通株式会社 | 用紙カセツト |
JPH05186057A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-27 | Fujitsu Ltd | 給紙部の構造 |
JPH10236668A (ja) * | 1997-02-25 | 1998-09-08 | Katsuragawa Electric Co Ltd | 給紙装置 |
-
2008
- 2008-05-27 JP JP2008137820A patent/JP2009007167A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63166536U (ja) * | 1987-04-17 | 1988-10-31 | ||
JPH0395029A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-19 | Daiwa Seiko Inc | 分離給紙装置 |
JPH04135527U (ja) * | 1991-06-05 | 1992-12-16 | 富士通株式会社 | 用紙カセツト |
JPH05186057A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-27 | Fujitsu Ltd | 給紙部の構造 |
JPH10236668A (ja) * | 1997-02-25 | 1998-09-08 | Katsuragawa Electric Co Ltd | 給紙装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106019876A (zh) * | 2015-03-27 | 2016-10-12 | 卡西欧计算机株式会社 | 供纸装置及图像形成装置 |
JP2016185848A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | カシオ計算機株式会社 | 給紙装置及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009149406A (ja) | シート給送装置 | |
JP5587461B2 (ja) | シート給送装置、スキャナ、プリンタ、ファクシミリ、及び複写機 | |
JP2009040607A (ja) | 給紙装置 | |
JP4798264B2 (ja) | シート供給装置および原稿搬送装置 | |
JP5495644B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
US9771230B2 (en) | Sheet conveyance device and image forming apparatus | |
JP2009007167A (ja) | 給紙装置 | |
JP6905209B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4315031B2 (ja) | 給紙カセット | |
JP2019131319A (ja) | 給紙装置 | |
JP3102911B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3875894B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP6746967B2 (ja) | 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置 | |
JP2006151674A (ja) | 給送装置および画像形成装置 | |
JP4510268B2 (ja) | シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置 | |
JP3821716B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2001106345A (ja) | シート供給装置及びこの装置を備えた画像形成装置 | |
JP2008074598A (ja) | 給紙装置 | |
JP4415917B2 (ja) | 記録シート搬送機構及び画像形成装置 | |
JP3554256B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2001106361A (ja) | 給紙装置 | |
JP2001080770A (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
JP4495875B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2003137458A (ja) | 斜行補正装置及びこれを備えたシート処理装置 | |
JP2008074601A (ja) | 給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20110325 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121012 |