JP2009004948A - Leakage coaxial cable - Google Patents
Leakage coaxial cable Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009004948A JP2009004948A JP2007162192A JP2007162192A JP2009004948A JP 2009004948 A JP2009004948 A JP 2009004948A JP 2007162192 A JP2007162192 A JP 2007162192A JP 2007162192 A JP2007162192 A JP 2007162192A JP 2009004948 A JP2009004948 A JP 2009004948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coaxial cable
- lcx
- slot
- frequency
- outer conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 23
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 23
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 23
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Waveguide Aerials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、漏洩同軸ケーブルに関し、特に、漏洩同軸ケーブルの広帯域化に関する。 The present invention relates to a leaky coaxial cable, and more particularly, to a wide band of a leaky coaxial cable.
漏洩同軸ケーブル(以下、「LCX」という。)は、内部導体、絶縁体、外部導体及び外被を備えて構成され、従来より、新幹線沿いに布設されて列車と地上との無線連絡のために使用されたり、あるいは、地下鉄構内や地下街に布設されて地上との消防無線や警察無線の連絡用に使用されている。このようなLCXにおいては、非特許文献1及び非特許文献2、特許文献1乃至特許文献3に記載されているように、同軸内部の電磁エネルギーを外部に漏洩させるために、外部導体上に周期的なスロットが設けられている。
A leaky coaxial cable (hereinafter referred to as “LCX”) is composed of an inner conductor, an insulator, an outer conductor, and a jacket, and is conventionally laid along the Shinkansen for wireless communication between the train and the ground. It is used, or it is installed in subway premises and underground shopping malls, and is used for communication of the fire radio and police radio with the ground. In such an LCX, as described in
すなわち、漏洩同軸ケーブルの外部導体には、ケーブル軸に対して一定周期毎に、一周期当たり複数の長孔状のスロットが設けられている。各スロットは、ケーブル軸に対していくらかの角度を持って傾斜されている。なお、各スロット部の周長の半分が使用周波数の半波長と一致したり、その半波長の整数倍となったときには、共振状態となる。この周波数を共振周波数と呼ぷ。 In other words, the outer conductor of the leaky coaxial cable is provided with a plurality of slots having a long hole per cycle at regular intervals with respect to the cable axis. Each slot is inclined at some angle to the cable axis. It should be noted that the resonance state occurs when half of the circumference of each slot coincides with the half wavelength of the used frequency or becomes an integral multiple of the half wavelength. This frequency is called the resonance frequency.
ところで、非特許文献1に記載のLCXは、スロット部を非共振の状態で使用するものである。このようなLCXにおいては、放射波の強度は弱く、結合損失は、60dB以上となるのが一般的である。
By the way, the LCX described in Non-Patent
非特許文献2に記載のLCXは、基本的にはアンテナであり、同軸ケーブル型ではないので曲げ難く、使用長は短いものであり、細長く曲がりくねった空間での使用は困難である。
The LCX described in Non-Patent
特許文献1に記載のLCXにおいては、スロット部の大きさが共振波長より短いので、強い放射は得られず、結合損失は65dB程度となる。
In the LCX described in
特許文献2に記載のLCXにおいては、外部導体上に多数のスロット部を形成する必要があるため、製造が煩雑であり、また、ケーブルを曲げたり捻ったりした場合に外部導体が切断してしまうおそれがあり、機械的耐久性が不十分となるおそれがある。
In the LCX described in
そして、特許文献3に記載のLCXは、スロット部を共振状態で使用するものであり、共振周波数においては結合損失が少ないが、使用周波数が複数の帯域に亘る場合には、各周波数帯域について最適な特性を得ることができない。
The LCX described in
そこで、本発明は、前述の実情に鑑みて提案されるものであり、その目的は、製造が容易であって、かつ、十分な機械的耐久性を有し、曲げ易く細長く曲がりくねった空間での使用が可能であり、そして、結合損失が少なく放射波の強度が強くなされ、さらに、使用周波数が複数の帯域に亘る場合にも各周波数帯域について最適な特性を得ることができるLCXを提供することにある。 Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and its purpose is to be easy to manufacture, have sufficient mechanical durability, bend easily in an elongated space. To provide an LCX that can be used, has a low coupling loss and has a strong radiated wave, and can obtain optimum characteristics for each frequency band even when the used frequency extends over a plurality of bands. It is in.
本発明に係る漏洩同軸ケーブルは、以下の構成のいずれか一を有するものである。 The leaky coaxial cable according to the present invention has any one of the following configurations.
〔構成1〕
漏洩電磁界形成用の複数個のスロット部が同軸ケーブルの外部導体に列状に設けられた漏洩同軸ケーブルにおいて、各スロット部は、その周長の半分の整数倍が、2つの使用周波数帯域の間の周波数の半波長の整数倍に一致していることを特徴とするものである。
[Configuration 1]
In a leaky coaxial cable in which a plurality of slot portions for forming a leakage electromagnetic field are provided in a row on the outer conductor of the coaxial cable, each slot portion has an integral multiple of half the circumference of each of the two used frequency bands. It is characterized by coincident with an integral multiple of a half wavelength of the frequency in between.
〔構成2〕
漏洩電磁界形成用の複数個のスロット部が同軸ケーブルの外部導体に列状に設けられた漏洩同軸ケーブルにおいて、各スロット部は、異なる複数の周長を有するものから構成されており、該周長の半分の整数倍が、複数の使用周波数の半波長の整数倍に一致していることを特徴とするものである。
[Configuration 2]
In a leaky coaxial cable in which a plurality of slot portions for forming a leakage electromagnetic field are provided in a row on the outer conductor of the coaxial cable, each slot portion is configured with a plurality of different circumferential lengths. The integral multiple of the half of the length is equal to the integral multiple of the half wavelength of the plurality of operating frequencies.
構成1を有する本発明に係る漏洩同軸ケーブルにおいては、各スロット部は、その周長の半分の整数倍が、2つの使用周波数帯域の間の周波数の半波長の整数倍に一致しているので、複数の使用周波数帯域について、最適な特性を得ることができ、結合損失を少なくして放射波の強度を強くすることができる。
In the leaky coaxial cable according to the present invention having the
構成2を有する本発明に係る漏洩同軸ケーブルにおいては、各スロット部は、異なる複数の周長を有するものから構成され、周長の半分の整数倍が複数の使用周波数の半波長の整数倍に一致しているので、複数の使用周波数帯域について共振状態となり、結合損失を少なくして放射波の強度を強くすることができる。
In the leaky coaxial cable according to the present invention having the
すなわち、本発明は、製造が容易であって、かつ、十分な機械的耐久性を有し、曲げ易く細長く曲がりくねった空間での使用が可能であり、そして、結合損失が少なく放射波の強度が強くなされ、さらに、使用周波数が複数の帯域に亘る場合にも各周波数帯域について最適な特性を得ることができるLCXを提供することができるものである。 That is, the present invention is easy to manufacture, has sufficient mechanical durability, can be used in a space that is easy to bend, is long and slender, and has a low coupling loss and a strong radiated wave. Further, it is possible to provide an LCX that can obtain optimum characteristics for each frequency band even when the used frequency is in a plurality of bands.
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
〔第1の実施の形態〕
図1は、本発明に係るLCXの第1の実施の形態における構成を示す断面図及び側面図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a sectional view and a side view showing the configuration of the LCX according to the first embodiment of the present invention.
本発明に係るLCXは、図1に示すように、中心導体2、絶縁体3、外部導体4及び外被(シース)5が同軸状となされて構成されており、外部導体4には、複数のスロット部1が設けられている。
As shown in FIG. 1, the LCX according to the present invention includes a
図2は、LCXにおける放射性能を示す結合損失を示すグラフである。 FIG. 2 is a graph showing the coupling loss indicating the radiation performance in LCX.
図2に示すLCXにおける結合損失は、LCX内の電力強度と、LCXから1.5m離れた位置での標準ダイポールアンテナによる受信電力との比であり、絶対値が小さいほど、放射が強いことを示している。 The coupling loss in the LCX shown in FIG. 2 is the ratio between the power intensity in the LCX and the received power from the standard dipole antenna at a position 1.5 m away from the LCX. The smaller the absolute value, the stronger the radiation. Show.
図2においてaで示す特性は、各スロット部の長さが7mm、幅が3mmである場合を示し、bで示す特性は、各スロット部の長さが14mm、幅が3mmである場合を示している。 In FIG. 2, the characteristic indicated by a indicates the case where the length of each slot is 7 mm and the width is 3 mm, and the characteristic indicated by b indicates the case where the length of each slot is 14 mm and the width is 3 mm. ing.
各スロット部の長さが7mmである場合においては、周波数2GHz乃至5GHzにおいて、結合損失が70dB程度となっており、LCXの外部への放射は弱い。なお、このLCXのカットオフ周波数は1.6GHz付近にあり、この付近以下の周波数の放射波の強度は急激に減衰している。 When the length of each slot is 7 mm, the coupling loss is about 70 dB at a frequency of 2 GHz to 5 GHz, and the radiation to the outside of the LCX is weak. The cut-off frequency of this LCX is in the vicinity of 1.6 GHz, and the intensity of the radiated wave having a frequency below this vicinity is rapidly attenuated.
各スロット部の長さが14mmである場合においても、結合損失は5dB程度しか減少していないので、LCXの外部への放射はあまり強くなっていない。 Even when the length of each slot is 14 mm, since the coupling loss is reduced only by about 5 dB, the radiation to the outside of the LCX is not so strong.
本発明に係るLCXにおいては、スロット部1の長さは幅は、例えば、31mmと3mmとなっている。そして、各スロット部1は、その周長の半分の整数倍が、2つの使用周波数帯域の間の周波数の半波長の整数倍に一致している。各スロット部1の周長の半分が使用周波数の半波長と一致したり、その半波長の整数倍となったときには、共振状態となり、結合損失が著しく減少し、LCXの外部への放射が強くなる。スロット部1の長さが31mmである場合の共振周波数は、3.8GHzである。
In the LCX according to the present invention, the length of the
図3は、本発明の第1の実施の形態におけるLCXの放射性能を示す結合損失を示すグラフである。 FIG. 3 is a graph showing the coupling loss indicating the radiation performance of the LCX in the first embodiment of the present invention.
本発明に係るLCXにおいては、図3に示すように、共振周波数である3.8GHzにおいて、各スロット部1がスロットアンテナとして動作し、結合損失が著しく減少し、LCXの外部への放射が強くなる。
In the LCX according to the present invention, as shown in FIG. 3, at the resonance frequency of 3.8 GHz, each
そして、この共振周波数は、このLCXの使用周波数帯域である2.4GHz及び5GHzの間の周波数となっている。そのため、このLCXにおいては、使用周波数帯域である2.4GHz及び5GHzにおいて、結合損失が50dB程度と少なく、LCXの外部への放射が強くなる。 This resonance frequency is a frequency between 2.4 GHz and 5 GHz, which is the use frequency band of this LCX. Therefore, in this LCX, the coupling loss is as small as about 50 dB in the used frequency bands of 2.4 GHz and 5 GHz, and the radiation to the outside of the LCX becomes strong.
したがって、このLCXは、2.4GHz及び5GHzが使用周波数帯域となるいわゆる「無線LAN」用のLCXとして好適に使用することができる。 Accordingly, this LCX can be suitably used as an LCX for so-called “wireless LAN” in which 2.4 GHz and 5 GHz are used frequency bands.
〔第2の実施の形態〕
図4は、本発明に係るLCXの第2の実施の形態における構成を示す断面図及び側面図である。
[Second Embodiment]
FIG. 4 is a sectional view and a side view showing the configuration of the LCX according to the second embodiment of the present invention.
本発明に係るLCXは、図4に示すように、各スロット部1a,1bは、異なる複数の周長を有するものから構成してもよい。そして、これら各スロット部1a,1bの周長の半分の整数倍は、複数の使用周波数の半波長の整数倍に一致している。これら各スロット部1a,1bの長さは、例えば、31mm及び15.5mmで幅は3mmとなっている。
As shown in FIG. 4, the LCX according to the present invention may be configured such that each of the
図5は、本発明の第2の実施の形態におけるLCXの放射性能を示す結合損失を示すグラフである。 FIG. 5 is a graph showing the coupling loss indicating the radiation performance of the LCX in the second embodiment of the present invention.
このLCXにおける各スロット部1a,1bの共振周波数は、3.8GHz及び7.1GHzとなり、図5に示すように、これら共振周波数において、結合損失が著しく減少し、LCXの外部への放射が強くなる。すなわち、このLCXにおいては、複数の使用周波数帯域について共振状態とすることができ、各使用周波数帯域について、結合損失を少なくして放射波の強度を強くすることができる。そして、これら共振周波数の付近においても、結合損失が少なく、LCXの外部へ強い放射波を得ることができる。
The resonance frequencies of the
したがって、このLCXにおいては、複数の周波数帯域、または、広い周波数帯域において、結合損失を少なくして、LCXの外部へ強い放射波を得ることができる。 Therefore, in this LCX, a strong radiated wave can be obtained outside the LCX by reducing the coupling loss in a plurality of frequency bands or a wide frequency band.
1 スロット部
1a スロット部
1b スロット部
2 中心導体
3 絶縁体
4 外部導体
5 外被(シース)
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記各スロット部は、その周長の半分の整数倍が、2つの使用周波数帯域の間の周波数の半波長の整数倍に一致していることを特徴とする漏洩同軸ケーブル。 In a leaky coaxial cable in which a plurality of slots for forming a leakage electromagnetic field are provided in a row on the outer conductor of the coaxial cable,
The slotted coaxial cable is characterized in that an integral multiple of a half of the circumference of each slot portion is an integral multiple of a half wavelength of a frequency between two used frequency bands.
前記各スロット部は、異なる複数の周長を有するものから構成されており、該周長の半分の整数倍が、複数の使用周波数の半波長の整数倍に一致していることを特徴とする漏洩同軸ケーブル。 In a leaky coaxial cable in which a plurality of slots for forming a leakage electromagnetic field are provided in a row on the outer conductor of the coaxial cable,
Each of the slot portions is composed of a plurality of different perimeters, and an integral multiple of half of the perimeter coincides with an integral multiple of half wavelengths of a plurality of operating frequencies. Leaky coaxial cable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162192A JP2009004948A (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Leakage coaxial cable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162192A JP2009004948A (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Leakage coaxial cable |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009004948A true JP2009004948A (en) | 2009-01-08 |
Family
ID=40320878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007162192A Pending JP2009004948A (en) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Leakage coaxial cable |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009004948A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011244194A (en) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Fujikura Ltd | Communication system |
JP2013255175A (en) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Hitachi Cable Ltd | Leakage coaxial cable |
JP2014086901A (en) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Fujikura Ltd | Communication device |
JP2018157565A (en) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 株式会社フジクラ | Leakage coaxial cable and radio communication system |
CN113013617A (en) * | 2021-03-03 | 2021-06-22 | 深圳市锐尔觅移动通信有限公司 | Antenna assembly and electronic equipment |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0341804A (en) * | 1989-07-07 | 1991-02-22 | Shinko Seisakusho:Kk | Travelling wave feeding type coaxial slot antenna and transmission and reception system |
WO2002089249A1 (en) * | 2001-04-23 | 2002-11-07 | Yokowo Co., Ltd. | Broad-band antenna for mobile communication |
JP2004266426A (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Ntt Docomo Inc | Waveguide array antenna |
-
2007
- 2007-06-20 JP JP2007162192A patent/JP2009004948A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0341804A (en) * | 1989-07-07 | 1991-02-22 | Shinko Seisakusho:Kk | Travelling wave feeding type coaxial slot antenna and transmission and reception system |
WO2002089249A1 (en) * | 2001-04-23 | 2002-11-07 | Yokowo Co., Ltd. | Broad-band antenna for mobile communication |
JP2004266426A (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Ntt Docomo Inc | Waveguide array antenna |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011244194A (en) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Fujikura Ltd | Communication system |
JP2013255175A (en) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Hitachi Cable Ltd | Leakage coaxial cable |
JP2014086901A (en) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Fujikura Ltd | Communication device |
JP2018157565A (en) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 株式会社フジクラ | Leakage coaxial cable and radio communication system |
CN113013617A (en) * | 2021-03-03 | 2021-06-22 | 深圳市锐尔觅移动通信有限公司 | Antenna assembly and electronic equipment |
CN113013617B (en) * | 2021-03-03 | 2023-09-19 | 深圳市锐尔觅移动通信有限公司 | Antenna assembly and electronic equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2169769A1 (en) | Radiating cable | |
JP2007027808A (en) | Wideband antenna device | |
JP2009004948A (en) | Leakage coaxial cable | |
JP2009065321A (en) | Patch antenna | |
JP5712962B2 (en) | Electromagnetic radiation coaxial cable and communication system | |
US9024821B2 (en) | Antenna structure | |
US9577477B2 (en) | Power transmission apparatus and method, and resonance device used therein | |
JP2013141251A (en) | Low noise index aperture antenna | |
Casula et al. | A multiband printed log‐periodic dipole array for wireless communications | |
US20120098707A1 (en) | Antenna | |
US6292072B1 (en) | Radiating coaxial cable having groups of spaced apertures for generating a surface wave at a low frequencies and a combination of surface and radiated waves at higher frequencies | |
JP2006140789A (en) | Invisible antenna | |
KR20110106185A (en) | Patch Antenna in Wireless Communication System and Manufacturing Method Thereof | |
JP6387314B2 (en) | Wireless antenna, wireless communication system | |
TWM463914U (en) | Antenna combination of improved degree of isolation | |
JP2018157565A (en) | Leakage coaxial cable and radio communication system | |
KR102092857B1 (en) | Leaky-wave antenna for hearing device | |
JP4241636B2 (en) | Horn antenna with ring, cylindrical horn antenna, antenna system | |
KR20140100359A (en) | Leaky Coaxial Cable | |
KR100769398B1 (en) | Leakage Coaxial Cable for Mobile Communication | |
JP5189761B2 (en) | Leaky coaxial cable and manufacturing method thereof | |
JP2019522340A (en) | Coaxial connector | |
JP2009225310A (en) | Reader/writer | |
JP5628879B2 (en) | antenna | |
JP7549476B2 (en) | Leaky Coaxial Cable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20091224 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110526 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20111011 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |