JP2008536102A - 引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置 - Google Patents
引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008536102A JP2008536102A JP2008500245A JP2008500245A JP2008536102A JP 2008536102 A JP2008536102 A JP 2008536102A JP 2008500245 A JP2008500245 A JP 2008500245A JP 2008500245 A JP2008500245 A JP 2008500245A JP 2008536102 A JP2008536102 A JP 2008536102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stop member
- optical element
- disk
- motor
- turret
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 81
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims abstract description 40
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 7
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/10—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
Abstract
本発明では停止部材(9)がラチェット・ホイールの周面(5)と接触している減摩要素(13)を含んでいて、ラチェット・ホイールの周面(5)の輪郭に沿って引き込み式停止部材(9)が摩擦なく動けるようにしている。
【選択図】図2
Description
スタンド、
前記複数の光学要素を支持した要素ホルダーとこのホルダーと一体のディスクとが取り付けられたターレット
を含み、前記ディスクは複数のブロッキング手段が設けられた周面を有するラチェット・ホイールであり、各ブロッキング手段は光学要素の一つに対応しており、さらに
前記スタンドに対して前記ディスクを第1の軸の周りに前方方向と反対方向とで回転させるモーター、そして
前記ディスクの周面に当たっている衝合停止部材
を含み、
この衝合停止部材は前記モーターを作動してディスクを前方に駆動するとき第2の軸の周りで動いて引込むことができ、そして前記モーターを作動してディスクを反対方向に駆動するときブロッキング手段と係合して前記ディスクをブロックするようになっている。
‐ラチェット・ホイールのブロッキング手段が半円筒形の凹所を含み、ディスクがブロッキング位置にあるとき前記凹所に前記キャスターが嵌まり込むようになっている。
‐衝合停止部材はそれの両端の一方でキャスター近くに接触半球体を含んでおり、この接触半球体はディスクがブロッキング位置にあるときブロッキング手段の表面に当たっている。
‐衝合停止部材とブロッキング手段とを係合することによりディスクを正しい位置に保持するとき、スタンドへ固定されたカウンター停止部材により衝合停止部材はカウンター・ブロックされ、それにより第2の軸にかかる力を除去し、前記衝合停止部材がディスクとカウンター停止部材との間で詰め木として作用する。
‐接触器は、要素ホルダーの配置に従って、モーターにその回転方向の指令を出す。
‐モーターは直流で作動して、光学要素の選択のための第1の回転方向とターレットの精確な配置のための第2の回転方向との2つの回転方向を発生するモーターである。
‐モーターの制御回路は第1の抵抗とこれと並列のダイオード、この第1の抵抗とダイオードから成るアセンブリーと直列の第2の抵抗を含み、第2の回転方向では前記ダイオードは第1の抵抗を短絡しディスクをブロックするときのモーターの保持トルクを小さくする。
Claims (12)
- 複数の光学要素の中から選択した一つの光学要素を正確に位置決めできる、引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置であって、
スタンド(1)、
前記複数の光学要素を支持した要素ホルダー(3)とこのホルダー(3)と一体のディスク(4)とが取り付けられたターレット(2)
を含み、前記ディスク(4)は、複数のブロッキング手段(6)が設けられた周面(5)を有するラチェット・ホイールであり、各ブロッキング手段は光学要素の一つに対応しており、さらに
前記スタンド(1)に対して前記ディスク(4)を第1の軸の周りに前方方向と反対方向とで回転させるモーター(7)、そして
前記ディスク(5)の周面に当たっている衝合停止部材(9)
を含み、この衝合停止部材(9)は前記モーター(7)を作動してディスク(4)を前方に駆動するとき第2の軸の周りで動いて引っ込むことができ、そして前記モーター(7)を作動してディスク(4)を反対方向に駆動するときブロッキング手段(6)と係合して前記ディスク(4)をブロックするようになっている光学要素の位置決め装置において、
前記衝合停止部材(9)はラチェット・ホイールの周面(5)と接触している減摩要素を含んでいて、ラチェット・ホイールの周面(5)の輪郭に沿って引き込み式停止部材(9)が摩擦なく動くようにしたことを特徴とする引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置。 - 減摩要素は軸の周りで自在に回転するキャスター(13)である請求項1に記載の引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置。
- ラチェット・ホイールのブロッキング手段(6)が半円筒形の凹所(14)を含み、ディスク(4)がブロッキング位置にあるとき前記凹所(14)に前記キャスター(13)が嵌まり込むようになっている請求項2に記載の引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置。
- 衝合停止部材(9)はそれの両端の一方でキャスター(13)近くに接触半球体(28)を含んでおり、この接触半球体(28)はディスク(4)がブロッキング位置にあるときブロッキング手段の表面(29)に当たっている請求項1〜3のいずれかに記載の引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置。
- 衝合停止部材(9)とブロッキング手段(6)とを係合することによりディスク(4)を正しい位置に保持するとき、スタンド(1)へ固定されたカウンター停止部材(12)により衝合停止部材(9)はカウンター・ブロックされ、それにより第2の軸にかかる力を除去し、前記衝合停止部材(9)がディスク(4)とカウンター停止部材(12)との間で詰め木として作用するようになっている請求項1〜4のいずれかに記載の引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置。
- 接触器(8)は、要素ホルダー(3)の配置に従って、モーター(7)にその回転方向の指令を出す請求項1〜5のいずれかに記載の引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置。
- モーター(7)は、直流で作動して、光学要素の選択のための第1の回転方向とターレット(2)の精確な配置のための第2の回転方向との2つの回転方向を発生するモーターである請求項6に記載の引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置。
- モーターの制御回路は第1の抵抗(37)とこれと並列のダイオード(36)、この第1の抵抗(37)とダイオード(36)とから成るアセンブリーと直列の第2の抵抗(38)を含み、第2の回転方向では前記ダイオード(36)は第1の抵抗(37)を短絡し、ディスク(4)をブロックするときのモーター(7)の保持トルクを小さくする請求項6に記載の引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置。
- インレット・スロット(18)、選択すべき少なくとも2つの光学要素、アウトレット・ポート(20)そしてミラー(21)を含み、前記インレット・スロット(18)からの光ビーム(22)が選択された光学要素(19)で反射され、そしてアウトレット・ポート(20)の方に向かうようになっている分光測定システムにおいて、請求項1〜8のいずれかに記載の引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置を少なくとも一つ含んでいることを特徴とする分光測定システム。
- 光学要素が回折格子である請求項9に記載の分光測定システム。
- モーター(7)により固定スタンドに対して第1の軸の周りで前方方向と反対方向とに駆動されるようになっているターレットにより支持された複数の光学要素の中から選ばれた一つの光学要素を精確に位置決めする方法であって、前記ターレットにはラチェット・ホイールを形成しているディスクが取り付けられており、このディスクは、それぞれが一つの光学要素に対応している複数のブロッキング手段(6)が設けられた周面(5)を有し、作動する光学要素を選択するためモーターを作動してターレットを前方方向に回転させ、ディスクの周面に当てている衝合停止部材(9)を第2の軸の周りに動かして引き込める第1段階、そしてモーターを作動して反対方向にターレットを回転させる第2段階を備えた、光学要素を精確に位置付ける方法において、ラチェット・ホイールの周面(5)の輪郭に従って摩擦なく引き込み式停止部材(9)が動くことを特徴とする光学要素を精確に位置付ける方法。
- ディスク周面のブロッキング手段(6)とスタンドに固定されたカウンター停止部材との間に衝合停止部材が係合するとき第2の軸に作用する力は除かれ、前記衝合停止部材(9)はディスク(4)とカウンター停止部材(12)との間で詰め木として作用し、前記ターレットは精確な位置にブロックされる請求項11に記載の光学要素を精確に位置付ける方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0550630A FR2883075B1 (fr) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | Dispositif de positionnement d'elements optiques a butee rectractable |
PCT/FR2006/050214 WO2006095116A1 (fr) | 2005-03-10 | 2006-03-10 | Dispositif de positionnement d'elements optiques a butee retractable |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008536102A true JP2008536102A (ja) | 2008-09-04 |
Family
ID=34954239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008500245A Pending JP2008536102A (ja) | 2005-03-10 | 2006-03-10 | 引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7616309B2 (ja) |
EP (1) | EP1859308B1 (ja) |
JP (1) | JP2008536102A (ja) |
DE (1) | DE602006013955D1 (ja) |
FR (1) | FR2883075B1 (ja) |
WO (1) | WO2006095116A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6329394U (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-26 | ||
JPS63163121A (ja) * | 1986-12-25 | 1988-07-06 | Shimadzu Corp | 分光器の回折格子切換機構 |
US5767965A (en) * | 1996-05-31 | 1998-06-16 | Instruments S.A., Inc. | Apparatus and method for driving diffraction gratings |
JPH11116037A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 表面検査・姿勢揃え装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3822941A (en) * | 1969-11-19 | 1974-07-09 | Perkin Elmer Corp | Scanning monochromators |
US4866477A (en) * | 1988-06-10 | 1989-09-12 | Eastman Kodak Company | Automatic lens selection for desired optical reduction ratio in a microfilm camera |
US5280338A (en) * | 1992-10-30 | 1994-01-18 | Oriel Corporation | Multi-grating spectrograph and method of changing gratings |
-
2005
- 2005-03-10 FR FR0550630A patent/FR2883075B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-10 US US11/908,104 patent/US7616309B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-10 JP JP2008500245A patent/JP2008536102A/ja active Pending
- 2006-03-10 EP EP06726238A patent/EP1859308B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-10 WO PCT/FR2006/050214 patent/WO2006095116A1/fr not_active Application Discontinuation
- 2006-03-10 DE DE602006013955T patent/DE602006013955D1/de active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6329394U (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-26 | ||
JPS63163121A (ja) * | 1986-12-25 | 1988-07-06 | Shimadzu Corp | 分光器の回折格子切換機構 |
US5767965A (en) * | 1996-05-31 | 1998-06-16 | Instruments S.A., Inc. | Apparatus and method for driving diffraction gratings |
JPH11116037A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 表面検査・姿勢揃え装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2883075A1 (fr) | 2006-09-15 |
FR2883075B1 (fr) | 2008-04-11 |
EP1859308A1 (fr) | 2007-11-28 |
US20080165441A1 (en) | 2008-07-10 |
DE602006013955D1 (de) | 2010-06-10 |
US7616309B2 (en) | 2009-11-10 |
WO2006095116A1 (fr) | 2006-09-14 |
EP1859308B1 (fr) | 2010-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4697924A (en) | Monochromator | |
JP2014026013A (ja) | 回折格子ホルダ、回折格子評価装置、および測定装置 | |
JPH04301527A (ja) | 分光光度計 | |
JP2008536102A (ja) | 引き込み式停止部材を持つ光学要素の位置決め装置 | |
CN103733098B (zh) | 光纤切断器 | |
JPS59196429A (ja) | サインバ−機構 | |
JPWO2005038790A1 (ja) | 光ディスク修復装置 | |
GB956066A (en) | Multiple grating spectrophotometer | |
US5280338A (en) | Multi-grating spectrograph and method of changing gratings | |
CN106842478B (zh) | 设有高精密柔性定位系统的滤光轮自动切换机构 | |
JP4044442B2 (ja) | サンプルの鏡面反射率測定 | |
JPH04319646A (ja) | 物体の反射及び/又は透過特性を測定する装置 | |
JP2009122107A (ja) | 時計用の歯付ホイール、対応するギヤシステムおよび時計ムーブメント | |
US4362395A (en) | Device for winding and setting a timepiece | |
JPH05226220A (ja) | アライメント測定装置 | |
JP2001255270A (ja) | 試料横置式ゴニオフォトメータ装置 | |
FR2378607A1 (fr) | Appareil de fabrication d'elements aspheriques a symetrie axiale | |
JP6994550B2 (ja) | アラーム作動装置 | |
EP0344037B1 (fr) | Machine de réglage de pignons arbrés sur outillage | |
JP2017227527A (ja) | 非球面レンズの計測装置 | |
JP3702846B2 (ja) | 分光光度計 | |
BE1014609A3 (nl) | Werkwijze en inrichting voor het ruimtelijk opmeten van een spiegelend vlak van een voorwerp. | |
EP0194231B1 (fr) | Dispositif pour exposer des parties discrètes d'une surface photosensible au moyen d'un faisceau de lumière | |
JPH05151697A (ja) | デイスク駆動装置 | |
US8495667B2 (en) | Optical disc device having a blocking means for its optical pickup unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110810 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110817 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120807 |