JP2008533761A - 通信方法及び通信システム - Google Patents
通信方法及び通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008533761A JP2008533761A JP2007551455A JP2007551455A JP2008533761A JP 2008533761 A JP2008533761 A JP 2008533761A JP 2007551455 A JP2007551455 A JP 2007551455A JP 2007551455 A JP2007551455 A JP 2007551455A JP 2008533761 A JP2008533761 A JP 2008533761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- mobile
- communication device
- mobile communication
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 321
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 230
- 230000023402 cell communication Effects 0.000 claims description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 11
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 206010000210 abortion Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
Claims (38)
- 複数の異なる種類の無線ネットワーク間を移動するモバイル通信機器のための通信を実現する通信方法において、
a.上記モバイル通信機器と最終的な宛先機器との間で、該モバイル通信機器と、第1の種類の無線ネットワークとの間の第1の無線通信リンクを含む第1の通信リンクを確立するステップと、
b.上記第1の無線通信リンクの信号強度を監視するステップと、
c.上記信号強度が所定の閾値を下回った場合、インタフェースサーバと、上記最終的な宛先機器との間に第2の通信リンクを確立するステップと、
d.上記第1の通信リンクを介した通信が終了したことを上記モバイル通信機器に通知するステップと、
e.上記第2の通信リンクを、上記インタフェースサーバから上記モバイル通信機器にリダイレクトすることによって、上記モバイル通信機器と、第2の種類の無線ネットワークとの間に第2の無線通信リンクを確立するステップとを有する通信方法。 - 上記第1の種類の無線通信リンクは、WiFi通信リンクを含み、上記第1の種類の無線ネットワークは、WiFiネットワークアクセスポイントを含むことを特徴とする請求項1記載の通信方法。
- 上記第2の種類の無線ネットワークは、無線移動ネットワークを含むことを特徴とする請求項2記載の通信方法。
- 上記第1の通信リンクの確立は、VoIPネットワークを介するルーティングを含むことを特徴とする請求項1記載の通信方法。
- 上記第1の通信リンクの確立は、移動ネットワークを介するルーティングを含むことを特徴とする請求項1記載の通信方法。
- 上記第2の通信リンクの確立は、VoIPネットワークを介するルーティングを含むことを特徴とする請求項1記載の通信方法。
- 第2の通信リンクの確立は、移動ネットワークを介するルーティングを含むことを特徴とする請求項1記載の通信方法。
- 上記モバイル通信機器が上記第1の種類の無線ネットワークの第1の通信範囲内にある場合、該モバイル通信機器から上記インタフェースサーバに、接続状態を表す情報を提供するステップを更に有する請求項1記載の通信方法。
- 上記第2の種類の無線ネットワーク内の移動交換局に、上記モバイル通信機器をインタフェースサーバに関連付ける、ルーティング関連付け情報を提供するステップを更に有する請求項8記載の通信方法。
- 接続状態が有効になると、上記ルーティング関連付け情報に基づいて、上記移動交換局からインタフェースサーバに、上記モバイル通信機器を宛先とする終端通信情報をルーティングし、上記第1の種類の無線ネットワークを介して、上記インタフェースサーバから上記モバイル通信機器に上記終端通信情報をルーティングするステップを更に有する請求項9記載の通信方法。
- 上記接続状態が上記インタフェースサーバに提供されない場合、上記ルーティング関連付け情報を上記移動交換局から削除するステップを更に有する請求項10記載の通信方法。
- 信号強度が所定の閾値を下回ると、モバイル通信機器を、第2の種類の無線ネットワーク内の移動交換局に登録するステップを更に有する請求項1記載の通信方法。
- 最終的な宛先機器との第2の通信リンクをセットアップし、該第2の通信リンクに関する情報をインタフェースサーバに送信するステップを更に有する請求項12記載の通信方法。
- 複数のWiFi通信範囲間を移動するモバイル通信機器のための通信を実現する通信方法において、
a.上記モバイル通信機器を、1つ以上のWiFiアクセスポイントに接続されたノマディックサーバに関連付けるステップと、
b.上記モバイル通信機器と第1のWiFiアクセスポイントとの間で第1のWiFi通信リンクを確立するステップと、
c.上記第1のWiFiアクセスポイントのIPアドレスを上記ノマディックサーバに供給し、該ノマディックサーバに上記モバイル通信機器を登録するステップと、
d.上記第1のWiFiアクセスポイントのIPアドレス及び第1のWiFi通信リンクに基づいて、上記ノマディックサーバを介する上記モバイル通信機器への通信パスを構成するステップと、
e.上記モバイル通信機器の第2のWiFiアクセスポイントの通信範囲への移動を検出するステップと、
f.上記第2のWiFiアクセスポイントのIPアドレスを含むノマディックサーバにモバイル通信機器を登録するステップと、
g.上記モバイル通信機器と第2のWiFiアクセスポイントとの間で第2のWiFi通信リンクを確立するステップと、
h.上記第2のWiFiアクセスポイントのIPアドレス及び上記第2のWiFi通信リンクに基づいて、通信パスを再構成するステップとを有する通信方法。 - 上記移動交換局において、上記ノマディックサーバに上記モバイル通信機器を関連付けるステップを更に有する請求項14記載の通信方法。
- 移動ネットワーク内の移動交換局に、上記モバイル通信機器をインタフェースサーバに関連付ける、ルーティング関連付け情報を提供するステップを更に有する請求項14記載の通信方法。
- 上記ルーティング関連付け情報に基づいて、移動交換局からインタフェースサーバに、上記モバイル通信機器を宛先とする終端通信情報をルーティングし、上記通信パスを介して、上記インタフェースサーバから上記モバイル通信機器に上記終端通信情報をルーティングするステップを更に有する請求項16記載の通信方法。
- 上記ノマディックサーバにモバイル通信機器を登録するステップは、上記モバイル通信機器が特定のWiFiアクセスポイントの特定の通信範囲内にある間、該モバイル通信機器の接続状態を提供するステップを含むことを特徴とする請求項14記載の通信方法。
- 複数の異なる種類の無線ネットワーク間を移動するモバイル通信機器のための通信を実現する通信システムにおいて、
a.複数の異なる種類の無線ネットワークと、
b.上記複数の無線ネットワークにアクセスするように構成されたモバイル通信機器と、
c.上記複数の無線ネットワークに接続され、上記モバイル通信機器が第1の種類の無線ネットワークに関連する第1の無線通信範囲から第2の種類の無線ネットワークに関連する第2の無線通信範囲に移動する際、該モバイル通信機器と最終的な宛先機器との間でシームレスな通信リンクを維持し、上記第1の種類の無線ネットワークを介した上記モバイル通信機器と最終的な宛先機器との間の第1の通信リンクが有効である間に、第2の種類の無線ネットワークを介して、最初にインタフェースサーバに送信されるようにセットアップされ、上記第1の通信リンクが終了すると、上記モバイル通信機器にルーティングされる第2の通信リンクを確立するインタフェースサーバとを備える通信システム。 - 上記第1の通信リンクは、上記モバイル通信機器と第1の種類の無線ネットワークとの間の第1の無線通信リンクを含むことを特徴とする請求項19記載の通信システム。
- 上記第1の無線通信範囲は、WiFi通信範囲を含み、上記第1の無線通信リンクは、上記モバイル通信機器とWiFiアクセスポイントとの間のWiFi通信リンクを含むことを特徴とする請求項20記載の通信システム。
- 上記第1の通信リンクは、VoIPネットワークを介するルーティングパスを含むことを特徴とする請求項20記載の通信システム。
- 上記第1の通信リンクは、移動ネットワークを介するルーティングパスを含むことを特徴とする請求項20記載の通信システム。
- 上記第2の通信リンクは、上記モバイル通信機器と、上記第2の種類の無線ネットワークとの間の第2の無線通信リンクを含むことを特徴とする請求項19記載の通信システム。
- 上記第2の無線通信範囲は、セル通信範囲を含み、上記第2の無線通信リンクは、上記モバイル通信機器と、基地局との間の無線移動通信リンクを含むことを特徴とする請求項24記載の通信システム。
- 上記第2の通信リンクは、VoIPネットワークを介するルーティングパスを含むことを特徴とする請求項24記載の通信システム。
- 上記第2の通信リンクは、移動ネットワークを介するルーティングパスを含むことを特徴とする請求項24記載の通信システム。
- 上記第2の種類の無線ネットワークは、無線移動ネットワークを含むことを特徴とする請求項19記載の通信システム。
- モバイル通信機器が第1の種類の無線ネットワークに関連する第1の無線通信範囲から第2の種類の無線ネットワークに関連する第2の無線通信範囲に移動する際、該モバイル通信機器と最終的な宛先機器との間でシームレスな通信リンクを維持し、上記第1の種類の無線ネットワークを介した上記モバイル通信機器と最終的な宛先機器との間の第1の通信リンクが有効である間に、第2の種類の無線ネットワークを介して、最初にインタフェースサーバに送信されるようにセットアップされ、上記第1の通信リンクが終了すると、上記モバイル通信機器にルーティングされる第2の通信リンクを確立するインタフェースサーバ。
- 上記第1の通信リンクに関連する現在の構成及び状態情報を維持する第1のネットワーク間機能ブロックを更に備える請求項29記載のインタフェースサーバ。
- 上記第1の無線通信範囲は、WiFi通信範囲を含み、上記第1の通信リンクは、上記モバイル通信機器とWiFiアクセスポイントとの間のWiFi通信リンクを含むことを特徴とする請求項30記載のインタフェースサーバ。
- 上記第2の通信リンクに関連する現在の構成及び状態情報を維持する第2のネットワーク間機能ブロックを更に備える請求項30記載のインタフェースサーバ。
- 上記モバイル通信機器に設定情報を供給するプロビジョニングサーバを更に備える請求項32記載のインタフェースサーバ。
- 当該インタフェースサーバは、移動交換局を介して上記モバイル通信機器と通信を行うことを特徴とする請求項29記載のインタフェースサーバ。
- 当該インタフェースサーバは、ネットワークを介して、上記移動交換局と固く接続されていることを特徴とする請求項34記載のインタフェースサーバ。
- 当該インタフェースサーバは、トランクインタフェース又はソフトスイッチを介して、上記移動交換局と緩く接続されていることを特徴とする請求項34記載のインタフェースサーバ。
- 上記インタフェースサーバは、上記移動交換局によって確立されたインタフェースプロトコルを介して、該移動交換局と通信を行うことを特徴とする請求項34記載のインタフェースサーバ。
- モバイル通信機器間で通信を実現する通信方法において、
a.第1のモバイル通信機器から第2の通信装置に宛てられた通信を、第1のモバイル通信機器と第1の基地局との間の第1の通信リンクを介してルーティングするステップと、
b.上記通信を、上記第1の基地局と第1の制御機器との間の第2の通信リンクを介してルーティングするステップと、
c.上記通信を、上記第1の制御機器と第2の制御機器との間の、インターネットプロトコルネットワークを含む第3の通信リンクを介してルーティングするステップと、
d.上記通信を、上記第2の制御機器と第2の基地局との間の第4の通信リンクを介してルーティングするステップと、
e.上記通信を、上記第2の基地局と上記第2の通信装置との間の第5の通信リンクを介してルーティングするステップとを有する通信方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US64382905P | 2005-01-14 | 2005-01-14 | |
US60/643,829 | 2005-01-14 | ||
US11/330,675 US8078164B2 (en) | 2004-01-06 | 2006-01-11 | Mobile telephone VOIP/cellular seamless roaming switching controller |
US11/330,675 | 2006-01-11 | ||
PCT/US2006/001448 WO2006076694A2 (en) | 2005-01-14 | 2006-01-12 | Mobile telephone voip/cellular seamless roaming switching controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008533761A true JP2008533761A (ja) | 2008-08-21 |
JP5074210B2 JP5074210B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=39758497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007551455A Expired - Fee Related JP5074210B2 (ja) | 2005-01-14 | 2006-01-12 | 通信方法及び通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5074210B2 (ja) |
CN (1) | CN101427599A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009267882A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Kyocera Corp | 通信システム、通信方法、無線通信端末及び基地局 |
JP2009544991A (ja) * | 2006-07-20 | 2009-12-17 | サンディスク コーポレイション | 向上されたavプレーヤ装置、並びにそれを使用したコンテンツ配信のシステムおよび方法 |
JP2012532508A (ja) * | 2009-06-30 | 2012-12-13 | 京セラ株式会社 | 無線通信装置のデュアルアイドル・トラフィック状態 |
JP2013541247A (ja) * | 2010-08-13 | 2013-11-07 | ネイバー ビジネス プラットフォーム コーポレーション | 無線アクセスポイントの情報収集に基づく地域情報決定システム及びその方法 |
JP2015123793A (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-06 | 株式会社Kddi研究所 | 飛行高度制御装置、飛行高度制御方法およびプログラム |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011050536A1 (zh) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | 华为技术有限公司 | 电话业务宽带通信装置和方法 |
CN103052126A (zh) * | 2011-10-14 | 2013-04-17 | 联发科技(新加坡)私人有限公司 | 无线通讯系统与无线传输方法 |
CN103188721B (zh) * | 2011-12-28 | 2017-08-04 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输方法及装置 |
CN102739676B (zh) * | 2012-06-29 | 2018-03-13 | 中兴通讯股份有限公司 | 语音呼叫业务的实现方法及装置 |
CN104349415B (zh) * | 2013-08-01 | 2018-01-30 | 中国移动通信集团公司 | 一种数据包的发送方法及装置 |
CN104754661A (zh) * | 2013-12-31 | 2015-07-01 | 中兴通讯股份有限公司 | 蜂窝和WiFi网络之间无缝切换的方法、网络设备及用户设备 |
CN104105117B (zh) * | 2014-07-09 | 2018-04-06 | 上海斐讯数据通信技术有限公司 | 一种在自组织网络中接入VoIP服务的实现方法 |
US9854482B2 (en) | 2015-04-21 | 2017-12-26 | International Business Machines Corporation | Controlling a delivery of voice communications over a cellular data network or a wireless network based on user's profile |
CN105519088A (zh) * | 2015-10-23 | 2016-04-20 | 陈银芳 | 手机室内短距离通信方法及系统 |
JP6594212B2 (ja) * | 2016-01-15 | 2019-10-23 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法、通信システム |
JP2019531652A (ja) * | 2016-10-12 | 2019-10-31 | アル・ハジリ、ムハンマド・ハマドAl Hajri,MohammedHamad | 代理セルラレスローミング |
CN106900021B (zh) | 2017-02-20 | 2020-08-11 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种移动终端VoWiFi通话的处理方法及系统 |
US10873848B1 (en) * | 2019-06-07 | 2020-12-22 | Cisco Technology, Inc. | Systems and methods providing a station with a suggestion to transition from Wi-Fi to LTE |
US11503526B2 (en) | 2020-09-15 | 2022-11-15 | International Business Machines Corporation | Predictive communication compensation |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002026994A (ja) * | 2000-05-31 | 2002-01-25 | Nec Corp | 無線ネットワークシステム |
WO2004013998A2 (en) * | 2002-08-06 | 2004-02-12 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for effecting a handoff between two ip connections for time critical communications |
WO2004057903A1 (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-08 | Fujitsu Limited | モバイルノード |
WO2004062114A2 (en) * | 2002-06-21 | 2004-07-22 | Thomson Licensing S.A. | Multimedia content delivery through wlan coverage area |
JP2004320473A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Sharp Corp | 携帯端末 |
JP2004349976A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信システム、無線リソース管理装置および無線通信端末 |
WO2004110092A1 (en) * | 2003-06-04 | 2004-12-16 | Nokia Corporation | System and method for handing over a call from a packet-switched network to a circuit-switched network |
-
2006
- 2006-01-12 CN CNA2006800080781A patent/CN101427599A/zh active Pending
- 2006-01-12 JP JP2007551455A patent/JP5074210B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002026994A (ja) * | 2000-05-31 | 2002-01-25 | Nec Corp | 無線ネットワークシステム |
WO2004062114A2 (en) * | 2002-06-21 | 2004-07-22 | Thomson Licensing S.A. | Multimedia content delivery through wlan coverage area |
WO2004013998A2 (en) * | 2002-08-06 | 2004-02-12 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for effecting a handoff between two ip connections for time critical communications |
WO2004057903A1 (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-08 | Fujitsu Limited | モバイルノード |
JP2004320473A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Sharp Corp | 携帯端末 |
JP2004349976A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信システム、無線リソース管理装置および無線通信端末 |
WO2004110092A1 (en) * | 2003-06-04 | 2004-12-16 | Nokia Corporation | System and method for handing over a call from a packet-switched network to a circuit-switched network |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009544991A (ja) * | 2006-07-20 | 2009-12-17 | サンディスク コーポレイション | 向上されたavプレーヤ装置、並びにそれを使用したコンテンツ配信のシステムおよび方法 |
JP2009267882A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Kyocera Corp | 通信システム、通信方法、無線通信端末及び基地局 |
JP2012532508A (ja) * | 2009-06-30 | 2012-12-13 | 京セラ株式会社 | 無線通信装置のデュアルアイドル・トラフィック状態 |
JP2013541247A (ja) * | 2010-08-13 | 2013-11-07 | ネイバー ビジネス プラットフォーム コーポレーション | 無線アクセスポイントの情報収集に基づく地域情報決定システム及びその方法 |
JP2015123793A (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-06 | 株式会社Kddi研究所 | 飛行高度制御装置、飛行高度制御方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101427599A (zh) | 2009-05-06 |
JP5074210B2 (ja) | 2012-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5074210B2 (ja) | 通信方法及び通信システム | |
US10206154B2 (en) | Mobile device WiFi/cellular seamless roaming, seamless session continuity, always connected switching controller | |
JP4391530B2 (ja) | 呼ルーティングを制御するための方法及びゲートウェイ | |
JP5431414B2 (ja) | 複数の無線ネットワーク間のハンドオフの装置及び方法 | |
US7835751B2 (en) | Method of seamless roaming between wireless local area networks and cellular carrier networks | |
JP4221315B2 (ja) | 有無線通信システムを用いた複合無線サービス装置及びその方法 | |
JP5403837B2 (ja) | ボイス・オーバー・アイピーインフラストラクチャを使用して、ホームネットワークと移動先ネットワークとの間の音声接続について最低料金でルーティングを行うシステム及び方法 | |
US20180206166A1 (en) | Mobile telephone wifi/cellular seamless roaming switching controller | |
US7395065B2 (en) | Routing calls to facilitate call handover | |
US8483126B2 (en) | Multi-network mobile communications systems and/or methods | |
CN101406091A (zh) | 用于重建无线通信会话的方法和装置 | |
EP1702489A1 (en) | Call hand-over in a wireless local area network | |
TW201642645A (zh) | 蜂嘲式網路及無線區域網路互連方法及系統 | |
US20070121561A1 (en) | Wlan mobile phone and wireless network | |
KR101007333B1 (ko) | 유무선 통신 시스템을 이용한 복합 무선 서비스 장치 및그 방법 | |
US20050129029A1 (en) | Using a mobile control channel to roam between networks | |
KR20130097355A (ko) | 다중 패킷 전송 방식을 이용한 심리스 핸드오버 처리방법 | |
CN109219096A (zh) | Wi-Fi和蜂窝通信切换方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110420 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110719 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111220 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120120 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120220 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5074210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |