[go: up one dir, main page]

JP2008513935A - 照明器具網制御システムおよび制御方法 - Google Patents

照明器具網制御システムおよび制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008513935A
JP2008513935A JP2007531570A JP2007531570A JP2008513935A JP 2008513935 A JP2008513935 A JP 2008513935A JP 2007531570 A JP2007531570 A JP 2007531570A JP 2007531570 A JP2007531570 A JP 2007531570A JP 2008513935 A JP2008513935 A JP 2008513935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
router
luminaire
control
control signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007531570A
Other languages
English (en)
Inventor
文新 陳
Original Assignee
▲れい▼明(香港)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲れい▼明(香港)有限公司 filed Critical ▲れい▼明(香港)有限公司
Publication of JP2008513935A publication Critical patent/JP2008513935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/18Controlling the light source by remote control via data-bus transmission

Abstract

本発明は、照明器具網制御システムおよび対応する制御方法に関する。本制御システムは、信号線を介して直列接続される、制御装置、ルータ、および、照明器具を備える。制御装置は制御画像および写真を保存する。制御装置は、ルータ、および、照明器具に対し、直列制御信号を送信する。照明器具は順に直列制御信号を読み出し、特定のセグメントを抽出し、その余のものを後続の装置に送信する。ルータは、制御信号から、順にルータの段番号のための特定のセグメントを読み出す。ルータは、制御信号の要求に従い、当該ルータに接続する様々な照明器具網分枝へ、制御信号を送信する。本発明は、照明器具網の個々の照明器具に対する独立した制御を、比較的低コストで提供する。照明器具の任意の追加または削減が、システム全体に対する影響を生じさせることは一切なく、制御装置における信号データを変更すれば足りる。

Description

本発明は、制御システムおよび方法に関し、特に、照明器具群を制御する照明器具網制御システムおよびその方法に関する。
電球のような照明器具は、相互接続されて幅広く屋外装飾用途に利用される。多くのシステムにおいては、照明器具は、単純な、共用の点灯・消灯様式(オン・オフモード)か、または、グループ毎に相異なるオン・オフモードで運用される。それゆえ、これらの種類の照明器具は、柔軟性を欠く。LEDのように、進歩した照明器具が多数開発されるに伴い、以下の機能を有する高機能ランプシステムに対する要望がますます高まっている。それらの機能とは、
(1)フルカラースペクトルを有すること、
(2)照明器具は、少数のケーブルで相互接続されること、
(3)各照明器具は、他のいかなる照明器具とも接続可能であること、
(4)(別個のアドレスを有する場合を除き、)終始同一の照明器具群を、それぞれ個別的に制御可能であること、
(5)ユーザが、照明器具の設定を容易に変更できること、である。
本発明は、照明器具網システムに高い柔軟性を望む上での課題を解決する。
図1は、相互接続された装飾照明器具を例示する。図1(a)が示す照明システムにおいては、すべての照明器具は電源を通じて点灯/消灯(オン/オフ)される。本例では、個々の照明器具を別個に操作、あるいは、制御できない。他方、図1(b)が示すシステムは、1グループに含まれる相互接続された照明器具が、それと対応する制御装置により制御される構成を有する。そうすることにより、限定的なグループを柔軟に制御するという目標を達成する。しかしながら、本例が示すシステムにおいて、照明器具毎の個別的制御を実現しようとするならば、相当数のケーブルを必要とする。故に、システムは、大規模化し、また、高価なものとなる。加えて、当該システムにおいては、照明器具の付加、または、削減を伴う接続形態の変更は、手間のかかる作業となる。
システム構成をリセットする必要があるときはいつでも、システム全体を、再度構成せねばならない。次に、図1(c)は、より高度なシステムを例示する。当該システムにおいては、各照明器具は、MCU(マイクロ・コントローラ・ユニット)(マイクロ制御部)およびアドレスメモリを備える。本例においては、照明器具のアドレスが、最初に送信される。この種のシステムにおいて、以下の不利点が存在する。
(1)MCUとアドレスメモリを有する照明器具は非常に高価である。
(2)ネットワークに接続する前に、各照明器具に固有のアドレスを割り当てる必要があり、それにより、構成作業が非常に複雑になる。
(3)照明器具に割り当てることができる固有のアドレスの数は、使用可能数内に制限される。(例えば、2値の8ビットは、最大256個のアドレスしか表現できない。)
CN2483935Y(特許文献1)は、カスケード・クラスタ式照明器具制御装置を開示した。当該装置は、コンピュータ、および、複数の制御部を有する。各制御部は、1つの照明器具または1つの照明器具グループと接続可能である。クラスタ状の照明器具群は、データ・コントロール・バスを介してコンピュータ、または、MCUと接続される。制御部は、シフト・レジスタ、ラッチ、および、制御回路を有し、当該制御部は、コンピュータから送信される制御データ情報を保存し、この制御情報用いて接続された照明器具を制御する。この制御システムにおいては、すべての制御部は、直列に接続される。しかしながら、特定の制御部に対する個別的な制御は、実現されていない。ここでは、終始同様の照明が、順々に実行されるのみである。また、ここでは、カスケード接続された照明器具群を、シフト・レジスタのビット数で判別している。
中国実用新案特許登録第2483935号
本発明は、照明器具網(照明器具ネットワーク)のための制御システムおよび制御方法を提供することを目的とする。本発明においては、制御段(コントロール・ステージ)および制御枝(コントロール・ブランチ)を任意的に追加または削除可能であり、また、各照明器具を個別的に制御可能である。
照明器具ネットワーク制御システムは、制御装置、および、少なくとも照明器具群を有し、これらは、制御信号線を介して直列に接続される。制御装置の出力信号は、隣接する照明器具に入力される。また、照明器具は、1つの照明部もしくは1グループを構成する照明部群と制御部とを備える。当該制御部は、制御装置または前の照明器具からの信号を受信し、当該照明器具のための制御信号を選択し、その他の制御信号を次の照明器具に送信する。照明器具は、信号受信部が選択した特定の制御信号に対し応答し、様々な照明動作を行う。
照明器具は、交流または直流電源の送電線およびアース線と接続される。照明器具が交流電源と接続される場合には、照明器具は、照明部および制御部に直流を給電するための電源モジュールを備える。照明器具は、1つもしくは複数の白熱電球、または、蛍光灯、あるいは、1つもしくは複数の発光ダイオード(LED)からなるアレイ、さらには、1つもしくは複数の他の発光装置でよい。
照明器具の制御部は、汎用MCUを用いて実現可能である。また、費用節減のため、専用チップとして実装することも可能である。本制御システムにおいては、1つもしくは複数のルータを配置することができる。ルータは、制御装置、他のルータ、または、あらゆる照明器具の後方に配置可能である。ルータの後方に、照明器具網分枝が構成される。この照明器具分枝は、少なくとも1つの照明器具、および/または、1つのルータで構成される。そして、ルータは、受信した制御信号の要求に基づき制御信号を異なる照明器具網分枝へ転送する。
ルータは、制御部、および、少なくとも2つの信号回路を備える。制御部は、前の照明器具またはルータが送信した制御信号を受信し、制御信号の要求に基づき、対応する制御信号線へ、それぞれの信号回路を介して、様々な制御信号を転送する。
ルータの制御部は、MCU、または、費用節減効果のある、専用のチップでもよい。
制御装置は、制御部、メモリ、および、信号回路を備える。メモリは、予め設定されるフラッシュ(flash)、または、画像データを記録することができる。制御部は、メモリからデータを読み出し、設定された、制御信号を生成するプログラムを実行し、制御信号のデータストリームまたはデータフレームを、信号回路を介して送信する。
制御装置の制御部は、MCU、または、費用節減効果のある、専用のチップでもよい。
複数の制御装置をカスケード状に直列接続することにより、当該複数の制御装置を含む複数の照明器具網分枝を用いて、任意数の照明器具を備える照明器具網を形成することができる。
照明器具網のシステムを制御する方法は、以下のようにして実行され得る。
制御装置は、樹状接続形態を有する照明器具群を、照明器具の位置に基づいて、つまり、当該照明器具と制御装置の間に存在する照明器具の数に基づいて、制御する。制御サイクルの始期において、制御システムは以下の工程を実行する。
制御装置は、照明器具、および/または、ルータと、制御装置自身間の距離に基づき、カスケード状に直列接続された照明器具、および/または、ルータのための制御信号を生成する。
制御装置は、第1の照明器具、および/または、ルータへ、直列制御信号を順々に送信し、当該信号は、照明器具および/またはルータにより処理されて、近部から遠部へ、最後方まで伝送される。
制御装置に対し最近の照明器具は、最先の制御信号を受信する。当該照明器具は、特定の照明動作を実行し、後続の照明器具、および/または、ルータのための制御信号を送信する。特定の位置に位置する照明器具は、対応する制御信号を受信し、特定の照明動作を実行し、後続の照明器具および/またはルータのための制御信号を送信する。
ルータと制御装置の間の距離、つまり、当該ルータと制御装置の間にあるルータの数に基づいて、段0から段Nまでで表す当該ルータの段番号を決定することができる。特定の位置に位置するルータは、対応する制御信号を受信し、制御信号の要求に基づき、対応する照明器具網分枝へ、対応する後続の照明器具および/またはルータのための制御信号を送信する。
制御装置に対し最遠の照明器具は、当該制御装置からの最後の制御信号を受信し、対応する照明動作を実行する。
制御装置から送信される直列制御信号は、特定のフォーマットのデータヘッダ、(前記データヘッダに続く)一連の照明器具のオペランド、および、ルータのオペランドを含む。ルータのオペランドは、ルータの制御信号IDヘッダ、ルーティング動作コード、および、ルータの段コードを含む。
制御信号が照明器具を通過する際、照明器具の制御部は、データヘッダの後の第1のデータセグメントを抽出し、照明器具の照明装置を制御する。それと共に、当該制御部は、第1の照明器具のデータセグメントを削除し、データヘッダの後のフィールドをその他のデータセグメントで埋め、その制御信号を次に隣接する照明器具、または、ルータに送信する。
制御信号がルータを通過する際、ルータの制御部は、まず、オペランドが当該ルータのためのものであるか否かを判定する。当該オペランドが、そのルータのためのものである場合には、そのルータは、データヘッダの後ろであって近接するルーティングオペランドを抽出し、対応する照明器具網分枝へ、データヘッダと共に、後続の照明器具、および/または、ルータのためのその他のデータセグメントを送信する。当該オペランドが、そのルータのためのものでない場合には、そのルータは、そのルータのためのオペランドが制御信号に現れるまで、データヘッダ、および、データヘッダの後方にある照明器具および/またはルータのオペランドを処理し、既定の(デフォルトの)照明器具網分枝へ、制御信号を送信する。
ルータの動作コードは、制御信号を送出すべきポート番号を含む。ルータの段番号コードは2値である。
制御信号がルータを通過する際、ルータの制御部は、オペランドが、当該ルータのためのものであるか否かを判定する。当該オペランドが、そのルータのためのものでない場合には、そのルータは、データをルータの現在の送信ポートに送信する。当該オペランドが、そのルータのためのものである場合には、以下の動作を実行する。まず、ルータのオペランドにおけるルータの段番号コードが、0か否か判定する。当該段番号コードが0である場合、当該オペランドが、現在の段にあるルータのためのものであることを示す。そして、ルータは、当該ルータのオペランドに基づいて送信ポートを調整し、それから、ルータのオペランドの後方に続く制御信号を調整されたポートへ出力する。当該段番号コードが0でない場合、ルータの制御部は、現在の段にあるルータのためのオペランドが制御信号に現れるまで、ルータの段番号コードを1だけ減じてルータのオペランド、および、前記ルータのオペランドの後方に続く制御信号を、ポートへ出力する。
上記照明器具網にかかる構成および制御方法を用い、制御装置において制御信号を設定することにより、あらゆる照明器具、および/または、個々の照明器具に対する制御を実現可能である。照明器具またはルータの動作様式は、いずれも、その構成または設定とは関係せず、照明器具網における位置と関係する。そのため、一の照明器具またはルータに不具合が生じようとも、異常なものを新しいものと交換しさせすれば足りる。何ら特別な設定をせずとも、システムを正常に動作させることができる。照明器具またはルータを照明器具網に追加する必要がある場合には、制御装置において制御信号を調整し、照明器具網の接続形態の変更に対応すればよい。
本発明の技術手法は、各照明器具に対する個別的制御を実現する。本システムに、照明器具(群)または照明器具網分枝(群)を追加または削除する場合、現在の照明器具網は一切の影響を受けることがなく、ただ、新しい照明器具網の接続形態に対応して、以前とは異なる制御信号を送信するように制御装置に指示すればよい。本システムにおいては、個別別個のアドレスを一切必要としない。故に、本照明器具網においては、照明器具の数に対する制限は一切ない。加えて、照明器具のアドレスを記録または処理する必要は一切ない。従って、照明器具にかかる費用を削減することができる。
以下の例は、本発明の説明にのみ用いる。いずれの例も、本発明の適用用途を制約するものではない。
図2aは、本発明にかかる第1の実施形態を示す。照明器具網(ライティングネットワーク)は、制御装置および制御装置と、それに接続するn個の照明器具21を有する。制御装置24は、フラッシュメモリ、汎用MCU(マイクロ・コントローラ・ユニット)、および、信号回路を有する。フラッシュメモリは、照明のための画像データを保存するために使用される。MCUは、フラッシュメモリからデータを読み出し、読み出したデータを予め設定したプログラムで処理し、その後、信号回路を介し直列制御信号を送信する。照明器具は、汎用MCU、信号回路、および、照明装置1を有する。すべての照明器具は、制御信号線に直列に接続される。また、電源は直流電源である。
図5aは、直列制御信号データを示す図である。制御信号は、データフレームヘッダ、および、n個の照明器具のオペランドを含む。制御信号が第1の照明器具Lに達すると、当該照明器具のMCUは、データフレームヘッダの後方の第1のオペランドのデータLを抽出し、当該照明器具の照明装置にコマンドを出力し、それから、次の照明器具へ、データフレームヘッダと一緒にその他のオペランドを転送する。同様にして、n番目の照明器具がデータフレームヘッダの後方のただ1つのオペランドを抽出するまで、同一の処理が次の照明器具において実行される。各照明器具は、それ自身と制御装置との間の距離のみに基づき、順々にオペランドを抽出する。直列制御信号に含まれるオペランド群は、制御装置用にうまく計画されている。それ故に、照明器具n−iに対する個別的制御は、制御装置の直列制御信号におけるデータセグメントの対応するデータLn−iを変更することで実現可能である。
図2bは、本発明にかかる第2の実施形態を示す。制御装置24からの制御信号は、1つの照明器具(複数でもよい)、および、ルータ6を通り、3つの照明器具網分枝P1、P2、および、P3に送信される。ルータは、MCU、および、3つの信号回路を備える。MCUは、前の照明器具から信号を受信し、MCUが当該信号を処理し、その後、それぞれの信号回路を介して様々な照明器具網分枝に転送する。また、オペランドは、制御装置において、各分枝に含まれる各照明器具用に予めうまく設定される。照明器具網の樹状構造に応じ、ルータのオペランドが直列制御信号に追加される。
図5bは、樹状構造を有する照明器具網システムに用いる制御方法を例示する図である。制御装置からの制御信号は、データフレームヘッダ、照明器具のオペランド、ルータのオペランド等を含む。制御信号が第1の照明器具に達すると、第1の照明器具に対応するオペランドが機能し、制御信号から削除される。そして、制御信号が第1のルータに達すると、ルータのオペランドに従い、Rコード−P1の後方の制御信号を照明器具網分枝P1に送信し、Rコード−P2の後方の制御信号を照明器具網分枝P2に送信し、Rコード−P3の後方の制御信号を照明器具網分枝P3に送信することが求められる。Rコード−P3の後方の信号がルータR1に対するオペランドではない場合には、当該ルータにルーティングポートを変更させるための別のオペランドが受信されるまで、信号は、常に分枝P3へ送信される。図2cは、本発明にかかる第3の実施形態を示す。本形態においては、複数の制御装置同士が直列に接続され、また、各制御装置には、一連の照明器具が接続される。本実施形態においては、第1の制御装置が主たる制御装置であり、その余の制御装置は、主たる制御装置から送られる制御信号を実行し、制御データを対応する照明器具網分枝へ送信する。各制御装置から対応する照明器具網分枝へ送信される制御信号は、第1の実施形態のものと一致する。
直列接続される照明器具を制御するスイッチボックスの構成を示す図 並列接続の照明器具を有する複数のグループを制御する(スイッチボックスにおける)スイッチ群の構成を示す図 1つの制御装置で個別のアドレスを有する複数の照明器具を制御する構成を示す図 1つの制御装置で直列接続される照明器具1グループを制御する照明器具網制御システムの構成を示す図 ルータと照明器具網分枝を備える照明器具網制御システムの構成を示す図 制御装置が縦続接続(カスケード)される照明器具網制御システムの構成を示す図 制御部と照明装置とが分離している照明器具を示す図 制御部と照明装置とが一体化している照明器具を示す図 単一の枝を有する照明器具網を制御する方法を示す図 樹状構造を有する照明器具網を制御する制御方法を示す図
符号の説明
1 照明装置
2 電源の送電線
3 電源のアース線
4 スイッチボックス
5 制御信号線
6 ルータ
7 照明器具の制御部
21 制御部を有する照明器具
24 制御装置

Claims (10)

  1. 制御信号線で直列に接続された制御装置および複数の照明器具であって、前記制御装置の出力信号は隣接する照明器具に入力され、前記照明器具は1つの照明部もしくは1つの照明部グループを備える、制御装置および複数の照明器具と、
    前記制御装置または前の照明器具からの信号を受信し、前記信号から制御信号を選択し、その余の制御信号を次の照明器具に送信する制御部と、を有し、
    前記照明器具は、信号受信部が選択した特定の制御信号に応答し、様々な照明動作を行うことを特徴とする照明器具網制御システム。
  2. 前記制御部は、マイクロ・コントローラ・ユニットまたは専用チップであることを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
  3. 前記制御システムは、1つまたは複数のルータを備え、
    前記ルータは、前記制御装置、他のルータ、または、照明器具の後方に接続され、
    前記ルータの後方に、少なくとも、1つの照明器具および/または1つのルータを備える照明器具網分枝が構成され、
    前記ルータは、受信した制御信号の要求に基づき、異なる照明器具網分岐へ、制御信号を転送することを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
  4. 前記ルータは、制御部および少なくとも2つの信号回路を備え、
    前記制御部は、前の照明器具またはルータから送信される制御信号を受信し、制御信号の要求に基づき、対応する制御信号線へ、それぞれの信号回路を介して様々な制御信号を転送することを特徴とする請求項3に記載の制御システム。
  5. 前記制御部は、マイクロ・コントローラ・ユニットまたは専用チップであることを特徴とする請求項4に記載の制御システム。
  6. 前記制御装置は、制御部、メモリ、および、信号回路を備え、
    前記メモリは、予め設定されるフラッシュまたは画像データを記録し、
    前記制御部は、前記メモリから、データを読み出し、制御信号を生成するプラグラムを実行し、そして、制御信号のデータストリームまたはデータフレームを、信号回路を介して送信することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の制御システム。
  7. 前記制御装置の制御部は、マイクロ・コントローラ・ユニットまたは専用チップであることを特徴とする請求項6に記載の制御システム。
  8. 制御装置と、直列に接続され樹状構造を形成する照明器具とを備え、ルータが樹状構造網の節点を形成し、照明器具の位置に基づいて樹状に接続された照明器具を制御する、照明器具網制御システムの制御方法であって、
    制御サイクルの始期において、
    A.前記制御装置は、照明器具および/またはルータと、制御装置自身間の距離に基づき、カスケード状に直列接続された照明器具および/またはルータのための制御信号を生成し、
    B.前記制御装置は、第1の照明器具および/またはルータへ、直列制御信号を順々に送信し、当該信号は、照明器具および/またはルータにより処理されて、近部から遠部へ、最後方まで伝送され、
    C.前記制御装置に対し最近の照明器具は、最先の制御信号を受信し、当該照明器具は、特定の照明動作を実行し、後続の照明器具および/またはルータのための制御信号を送信し、
    D.特定の位置に位置する照明器具は、対応する制御信号を受信し、特定の照明動作を実行し、後続の照明器具および/またはルータのための制御信号を送信し、
    E.特定の位置に位置するルータは、対応する制御信号を受信し、当該制御信号の要求に基づき、対応する照明器具網分枝へ、対応する後続の照明器具および/またはルータのための制御信号を送信し、
    F.前記制御装置から最遠の照明器具は、当該制御装置からの最後の制御信号を受信し、対応する照明動作を実行する、ことを特徴とする制御方法。
  9. 前記直列制御信号は、特定のフォーマットを有するデータフレームヘッダ、前記データヘッダに続く、一連の照明器具のオペランド、および、ルータのオペランドを含み、
    制御信号が照明器具を通過する際、照明器具の制御部は、データヘッダの後の第1のデータセグメントを抽出し、照明器具の照明装置を制御し、第1の照明器具のデータセグメントを削除し、データヘッダの後のフィールドをその他のデータセグメントで埋め、当該制御信号を次の隣接する照明器具またはルータに送信し、
    制御信号がルータを通過する際、ルータの制御部は、まず、オペランドが当該ルータのためのものであるか否かを判定し、当該オペランドが、そのルータのためのものである場合には、当該ルータは、データヘッダの後ろであって近接するルーティングオペランドを抽出し、対応する照明器具網分枝へ、データヘッダと共に、後続の照明器具および/またはルータのためのその他のデータセグメントを送信し、当該オペランドが、当該ルータのためのものでない場合には、当該ルータは、当該ルータのためのオペランドが制御信号に現れるまで、データヘッダ、および、データヘッダの後方にある照明器具および/またはルータのオペランドを処理し、既定の照明器具網分枝へ、制御信号を送信することを特徴とする請求項8に記載の制御方法。
  10. ルータのオペランドは、ルータの制御信号IDヘッダ、ルーティング動作コードおよびルータ段番号コードを含み、前記ルータの動作コードは制御信号を送出すべきポート番号を含み、ルータの段番号コードは2値であり、
    制御信号がルータを通過する際、ルータの制御部は、オペランドが、当該ルータのためのものであるか否かを判定し、当該オペランドが、当該ルータのためのものでない場合には、当該ルータは、データをルータの現在の送信ポートに送信し、当該オペランドが、当該ルータのためのものである場合には、まず、ルータのオペランドにおけるルータの段番号コードが0か否か判定し、当該段番号コードが0である場合、当該オペランドが現在の段にあるルータのためのものであることを表しており、当該ルータは、当該ルータのオペランドに基づいて送信ポートを調整し、当該ルータのオペランドの後方に続く制御信号を調整されたポートへ出力し、当該段番号コードが0でない場合、当該ルータは、現在の段にあるルータのためのオペランドが制御信号に現れるまで、ルータの段番号コードを1だけ減じて当該ルータのオペランドおよび当該ルータのオペランドの後方に続く制御信号を、ポートへ出力する、ことを特徴とする請求項9に記載の制御方法。
JP2007531570A 2004-09-16 2005-09-09 照明器具網制御システムおよび制御方法 Pending JP2008513935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2004100744658A CN100505970C (zh) 2004-09-16 2004-09-16 发光网络控制系统及控制方法
PCT/CN2005/001450 WO2006029566A1 (fr) 2004-09-16 2005-09-09 Systeme et procede de commande d'un reseau d'eclairage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008513935A true JP2008513935A (ja) 2008-05-01

Family

ID=36059699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531570A Pending JP2008513935A (ja) 2004-09-16 2005-09-09 照明器具網制御システムおよび制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8022643B2 (ja)
JP (1) JP2008513935A (ja)
CN (1) CN100505970C (ja)
WO (1) WO2006029566A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039154A (ja) * 2006-09-12 2012-02-23 Hui Zhou Light Engine Ltd 一体成形ledライトワイヤ
US8496351B2 (en) 2006-09-12 2013-07-30 Huizhou Light Engine Ltd. Integrally formed single piece light emitting diode light wire and uses thereof
US8567992B2 (en) 2006-09-12 2013-10-29 Huizhou Light Engine Ltd. Integrally formed light emitting diode light wire and uses thereof
US8807796B2 (en) 2006-09-12 2014-08-19 Huizhou Light Engine Ltd. Integrally formed light emitting diode light wire and uses thereof

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001274A2 (en) * 2006-06-27 2008-01-03 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Large area lighting
CN103945617B (zh) * 2014-04-30 2016-03-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种led护栏管控制电路及装置
CN107690836B (zh) 2015-03-31 2019-09-27 飞利浦照明控股有限公司 配置网络连接的照明系统
US9730299B2 (en) * 2015-07-16 2017-08-08 Igor, Inc. Node and method of controlling devices connected to node
US9918373B2 (en) * 2015-10-14 2018-03-13 The Watt Stopper, Inc. Methods and apparatus for providing DC power for low voltage lighting

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1078344B1 (de) * 1998-04-21 2004-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Beleuchtungsanlage, z.b. flughafen- oder strassenbefeuerungsanlage
US6434716B1 (en) * 1999-01-29 2002-08-13 Psiber Data Systems Inc. Network link tester device configured to selectively and automatically couple to a network transmit pair line or a node transmit pair line of a LAN port and determine available operational modes
US6980079B1 (en) * 1999-07-13 2005-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control network system of household electric appliance
JP2002223483A (ja) * 2000-11-09 2002-08-09 Yamatake Corp 遠隔管理システム
CN2483935Y (zh) * 2000-11-22 2002-03-27 鲍苏苏 级联式集群灯光控制装置
CN1133357C (zh) * 2001-02-13 2003-12-31 广东省科技干部学院 网络型无线遥控灯光控制器及其通讯控制方法
US6653797B2 (en) * 2001-03-22 2003-11-25 Salvatore J. Puleo, Sr. Apparatus and method for providing synchronized lights
WO2004100624A2 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Color Kinetics, Inc. Lighting methods and systems

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039154A (ja) * 2006-09-12 2012-02-23 Hui Zhou Light Engine Ltd 一体成形ledライトワイヤ
US8496351B2 (en) 2006-09-12 2013-07-30 Huizhou Light Engine Ltd. Integrally formed single piece light emitting diode light wire and uses thereof
JP2013153224A (ja) * 2006-09-12 2013-08-08 Hui Zhou Light Engine Ltd 一体成形ledライトワイヤ
US8567992B2 (en) 2006-09-12 2013-10-29 Huizhou Light Engine Ltd. Integrally formed light emitting diode light wire and uses thereof
US8789971B2 (en) 2006-09-12 2014-07-29 Huizhou Light Engine Ltd Integrally formed single piece light emitting diode light wire
US8807796B2 (en) 2006-09-12 2014-08-19 Huizhou Light Engine Ltd. Integrally formed light emitting diode light wire and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN1750724A (zh) 2006-03-22
WO2006029566A1 (fr) 2006-03-23
US20080122384A1 (en) 2008-05-29
US8022643B2 (en) 2011-09-20
CN100505970C (zh) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10098205B2 (en) Configurable lighting devices under broadcast control
CN1961618B (zh) 照明系统
CN101554094A (zh) 光源
JP2006218137A (ja) 発光体の駆動システム
CN101444144A (zh) 集成的照明控制模块和电源开关
JP6592464B2 (ja) 分割可能なライトストリング、及びライトストリングを分割する方法
US20070260764A1 (en) Semi-automatic token generated addressing
CN110710330B (zh) 针对串联连接设备的自动地址分配装置和方法
JP2008513935A (ja) 照明器具網制御システムおよび制御方法
KR20110061069A (ko) Dmx512 통신 프로토콜을 지원하는 led 조명기구
US8228284B2 (en) Lighting apparatus including LEDS and programmable controller for controlling the same
JP6941804B2 (ja) 照明器具の制御装置及び演出照明システム
KR100870733B1 (ko) 원격 조명기 제어장치 및 방법
US20060214878A1 (en) Light emitting device single-cluster lamp control system
JP2012528446A (ja) モジュラー照明システムにおけるデータ経路生成方法
US9713214B2 (en) Time synchronization of lighting services
JP3829390B2 (ja) 照明装置
JP2016181452A (ja) 照明制御システム、照明装置および照明制御方法
JP2016181454A (ja) 照明制御システム、照明装置および照明制御方法
US9713230B2 (en) Method for controlling a lamp having a plurality of sub-units
JP6984518B2 (ja) 照明制御装置、照明制御システムおよび照明制御方法
JP2013125634A (ja) 調光器及び調光システム
WO2015154015A2 (en) Led lighting incorporating dmx communication
JP7480651B2 (ja) 照明制御システム
JP7316652B2 (ja) 照明システム及び制御装置