JP2008509312A - 特に模型製作に使用するための高出力2ストロークエンジン - Google Patents
特に模型製作に使用するための高出力2ストロークエンジン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008509312A JP2008509312A JP2007524152A JP2007524152A JP2008509312A JP 2008509312 A JP2008509312 A JP 2008509312A JP 2007524152 A JP2007524152 A JP 2007524152A JP 2007524152 A JP2007524152 A JP 2007524152A JP 2008509312 A JP2008509312 A JP 2008509312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crankshaft
- duct
- crankroom
- stroke engine
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 77
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 68
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/34—Ultra-small engines, e.g. for driving models
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/36—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear peculiar to machines or engines of specific type other than four-stroke cycle
- F01L1/38—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear peculiar to machines or engines of specific type other than four-stroke cycle for engines with other than four-stroke cycle, e.g. with two-stroke cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L7/00—Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements
- F01L7/02—Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves
- F01L7/021—Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves with one rotary valve
- F01L7/024—Cylindrical valves comprising radial inlet and axial outlet or axial inlet and radial outlet
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B33/00—Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
- F02B33/02—Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
- F02B33/04—Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with simple crankcase pumps, i.e. with the rear face of a non-stepped working piston acting as sole pumping member in co-operation with the crankcase
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Toys (AREA)
Abstract
シリンダ(12)内に移動可能に据え付けられた、ワーキングチャンバを形成するピストン(24)を有し、このピストンが、コネクティングロッド(22)を介してクランクシャフト(48)に接続されており、このクランクシャフトが、シリンダ(12)に隣接した、シリンダ(12)と連結しているクランクルーム(44)を取り囲むクランクケース(11)に軸(42)の周りを回転可能に据え付けられており、その際、クランクルーム(44)に通じるクランクシャフトダクト(37´)がクランクシャフト(48)内で縦方向(長手方向)に延び、且つ、クランクシャフト(48)の回転角度に依存して、インテークオープニング(38)を介し、クランクケース(11)に取り付けられた混合気用インテークマニホールド(15)と連結しており、
その際、シリンダ(12)に少なくとも1つのオーバーフローポート(32)が形成されており、このオーバーフローポートにより、シリンダ(12)内のピストン(24)の位置に依存して、混合気がクランクルーム(44)からピストン(24)のそばを通り過ぎワーキングチャンバに流れることができる。エンジン出力の向上は、クランクケース(11)の内部に、クランクルーム(44)の混合気での充填を改良する手段(37´、45)を配置したことによって達成される。
【選択図】図9
Description
本発明は、クランクシャフト及び/又はクランクシャフトケースのカバーを簡単に取り替えることによって、既存のエンジンに問題なく利用することができる。
混合気流の誘導を改良することによって、エンジンのより良い給気又は充填が達成され、その結果明らかに高い出力が得られる。
斜めのクランクシャフトダクト及び/又はクランクルームへの放射状の開口部の、遠心力に基づくポンプ効果及び/又は射出効果が、混合気を回転数に依存して加速し、ピストンの吸入効果を独自のポンプ効果により支援する。
クランクシャフトの内側に位置するベアリングとの付加的な放射状の連結部は、高回転数でのベアリングの混合気潤滑を確実にする。
射出効果且つポンプ効果は、混合気の混合を改善し、それにより、出力をより高め、排気ガスを減少させる。
本発明は、模型製作用のエンジンにおいて特に利点を有するが、他の使用も可能であり、特にスペースと重量に関して制限がある場合、例えばカート(Kart)、エンジン付超軽量飛行機(ULM)、マイクロエアービークル(MAV)等において重要である。
11 クランクケース
12 シリンダ
13 キャッチ(円錐形の)
14、16 ボールベアリング
15 インテークマニホールド
17 排気ガス出口
18、48 クランクシャフト
19 パッキング
20 カバー(クランクケース)
21、31 ボルト
22 コネクティングロッド
23 ロックリング
24 ピストン
25 シリンダライナ
26 ピストンピン
27 調整プレート(環状の)
28 ヘッドプレート
29 冷却ヘッド
30 グロープラグ
32、32a、b、c オーバーフローポート
33、・・・、36 部分(クランクシャフト)
37、37´ クランクシャフトダクト/ガス混合ダクト
38 インテークオープニング(クランクシャフトダクト)
39 バランスウエイト
40 クランクピン
41 スクリュねじ山
42 軸(クランクシャフト)
43 方向転換テーパ
44 クランクルーム
45 スロット
46 ダクト
47 傾斜部
49 チャンバ
50 フローダクト
α 角度
Claims (19)
- 特に模型製作に使用するための高出力2ストロークエンジン(10)であって、シリンダ(12)内に移動可能に据え付けられた、ワーキングチャンバを形成するピストン(24)を有し、前記ピストンが、コネクティングロッド(22)を介してクランクシャフト(18、48)に接続されており、前記クランクシャフトが、前記シリンダ(12)に隣接した、前記シリンダ(12)と連結しているクランクルーム(44)を取り囲むクランクケース(11)に軸(42)の周りを回転可能に据え付けられており、
その際、前記クランクルーム(44)に通じるクランクシャフトダクト(37、37´)は、前記クランクシャフト(18、48)内で縦方向(長手方向)に延び、且つ、前記クランクシャフト(18、48)の回転角度に依存して、インテークオープニング(38)を介し、前記クランクケース(11)に取り付けられた混合気用インテークマニホールド(15)と連結しており、
その際、前記シリンダ(12)に少なくとも1つのオーバーフローポート(32;32a、b、c)が形成されており、前記オーバーフローポートにより、前記シリンダ(12)内の前記ピストン(24)の位置に依存して、前記混合気が前記クランクルーム(44)から前記ピストン(24)のそばを通り過ぎ前記ワーキングチャンバに流れることができる高出力2ストロークエンジンにおいて、
前記クランクケース(11)の内部に、前記クランクルーム(44)の混合気での充填を改良する手段(37´、43、45、46、47、49、50)を配置したことを特徴とする高出力2ストロークエンジン。 - 前記クランクルーム(44)の充填を改良する前記手段は、クランクシャフトダクト(37´)を含み、前記クランクシャフトダクト(37´)が、前記クランクシャフト(48)の内部で、前記クランクシャフト(48)の回転の際に発生する遠心力が前記クランクシャフトダクト(37´)を流れる混合気を前記クランクルーム(44)へ向って加速するように延びることを特徴とする、請求項1に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記クランクシャフトダクト(37´)は、穴として形成されており、前記クランクシャフト(48)の前記軸(42)との間の角度αがα>0°であることを特徴とする、請求項2に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記クランクシャフトダクト(37´)は、前記クランクシャフト(48)の内部で、前記クランクシャフトダクト(37´)の軸と前記クランクシャフト(48)の軸(42)との間隔が、前記クランクルーム(44)へ近づくにつれて増加することを特徴とする、請求項4に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記コネクティングロッド(22)は、偏心に配置されたクランクピン(40)を用いて前記クランクシャフト(48)に接続されており、且つ、前記クランクシャフトダクト(37´)は、前記クランクピン(40)の向かい側で前記クランクルーム(44)に通じることを特徴とする、請求項3又は4に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記クランクシャフト(48)に、前記クランクシャフトダクト(37´)と前記クランクルーム(44)間で放射状方向に延びる連結部(45)が備わっていることを特徴とする、請求項5に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記連結部(45)は、前記クランクピン(40)の向かい側に配置されていることを特徴とする、請求項6に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記連結部は、スロット(45)として形成されていることを特徴とする、請求項7に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記クランクシャフト(48)は、前記クランクルーム(44)の領域に、前記クランクピン(40)が固定されている、前記軸(42)に垂直な円板状部分(36)を有し、前記クランクシャフト(48)は、前記円板状部分(36)の前記クランクルーム(44)と反対側の面で軸受け(16)に回転可能に据え付けられており、前記連結部又は前記スロット(45)は前記円板状部分(36)に配置されており、且つ、前記連結部又は前記スロット(45)は、前記クランクシャフトダクト(37´)にある混合気が前記連結部(45)を通って直接前記軸受け(16)に達するように形成されていることを特徴とする、請求項6から8のいずれか1に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記クランクルーム(44)の充填を改良するための前記手段は、前記クランクシャフト(18)に、前記クランクシャフトダクト(37´)と前記クランクルーム(44)の間で放射状方向に延びる連結部(45、46)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記コネクティングロッド(22)は、偏心に配置されたクランクピン(40)を用いて前記クランクシャフト(48)に接続されており、且つ、前記連結部(45、46)は前記クランクピン(40)の向かい側に配置されていることを特徴とする、請求項10に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記クランクシャフト(48)は、前記クランクルーム(44)の領域に、前記クランクピン(40)が固定されている、前記軸(42)に垂直な円板状部分(36)を有し、前記クランクシャフト(48)は、前記円板状部分(36)の前記クランクルーム(44)と反対側の面で軸受け(16)に回転可能に据え付けられており、前記連結部(45、46)は、少なくとも部分的に前記円板状部分(36)に配置されており、且つ、前記連結部(45、46)は、前記クランクシャフトダクト(37´)にある混合気が前記連結部(45、46)を通って直接前記軸受け(16)に達するように形成されていることを特徴とする、請求項11に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記連結部は、スロット(45)として形成されていることを特徴とする、請求項10から12のいずれか1に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記連結部は、ダクト(46)として形成されていることを特徴とする、請求項10から12のいずれか1に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記クランクルーム(44)は、前記クランクシャフトダクト(37)の出口の向かい側で、前記クランクシャフトダクト(37)に垂直に向いている壁(20)により制限されており、前記クランクルーム(44)の充填を改良するための前記手段は、前記壁に配置された方向転換手段(43)として形成され、前記方向転換手段が前記クランクシャフトダクト(37)から流れ出て前記壁に垂直にぶつかる混合気流を脇へとそらすことを特徴とする、請求項1に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記方向転換手段は、方向転換テーパ(43)を含むことを特徴とする、請求項15に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記クランクシャフト(48)はバランスウエイト(39)を有し、且つ、前記クランクルーム(44)の混合気での充填を改良するための前記手段は、前記クランクシャフト(48)の回転の際、前記混合気を後ろへ運ぶように、前記バランスウエイト(39)に取り付けられている傾斜部(47)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記クランクルーム(44)の混合気での充填を改良するための前記手段は、複数の、軸方向に延びる、好ましくはスロット形のチャンバ(49)を有し、前記チャンバが前記インテークオープニング(38)の高さに前記インテークオープニング外の前記クランクシャフト(48)の周囲に分散させて配置されており、且つ、前記クランクケース(11)に、前記チャンバ(49)と共に作用する軸方向のフローダクト(50)が備わっており、前記フローダクトを介して前記チャンバ(49)にある混合気を前記クランクケース(11)の後方スペースに排気することができることを特徴とする、請求項1から17のいずれか1に記載の高出力2ストロークエンジン。
- 前記フローダクトは、前記インテークマニホールド(15)に対して、前記クランクシャフト(48)の回転方向に約90°ずらして配置されていることを特徴とする、請求項18に記載の高出力2ストロークエンジン。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH13182004 | 2004-08-06 | ||
CH1318/04 | 2004-08-06 | ||
PCT/CH2005/000381 WO2006012757A1 (de) | 2004-08-06 | 2005-07-06 | Hochleistungs-zweitaktmotor. insbesondere für den einsatz im modellbau |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008509312A true JP2008509312A (ja) | 2008-03-27 |
JP4929171B2 JP4929171B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=34971266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007524152A Expired - Fee Related JP4929171B2 (ja) | 2004-08-06 | 2005-07-06 | 特に模型製作に使用するための高出力2ストロークエンジン |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7669561B2 (ja) |
EP (1) | EP1787018B1 (ja) |
JP (1) | JP4929171B2 (ja) |
AT (1) | ATE472675T1 (ja) |
DE (1) | DE502005009833D1 (ja) |
WO (1) | WO2006012757A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITBS20120115A1 (it) * | 2012-07-24 | 2014-01-25 | Novarossi World Srl | Motore a combustione interna a due tempi, in particolare per modellismo, e relativo albero motore |
US8955489B1 (en) * | 2013-08-26 | 2015-02-17 | Nai Wen Liu | Crankshaft structure for model engine |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2933796A1 (de) * | 1979-08-17 | 1981-02-26 | Koenig Motorenbau Kg Dieter Ko | Zwei-takt verbrennungskraftmaschine |
JPS6394028A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-25 | プラスチック エンジン テクノロジー コーポレーション | 内燃機関 |
JPS63117122A (ja) * | 1986-11-01 | 1988-05-21 | Ryuzo Takatsuki | 2サイクルエンジンの過給機 |
US6112709A (en) * | 1999-04-15 | 2000-09-05 | Chu; Yu-Po | Boosting mechanism of two-stroke engine |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB593551A (en) | 1945-06-04 | 1947-10-20 | Dagra Engineering Company Ltd | Improved means for varying the cylinder compression ratio in compression-ignition internal combustion engines |
US1109192A (en) * | 1910-10-07 | 1914-09-01 | Gen Electric | Internal-combustion engine. |
GB628593A (en) | 1946-05-24 | 1949-08-31 | Thomas Raymond Arden | Improvements in or relating to carburetting apparatus for internal combustion engines |
US2565972A (en) * | 1949-05-26 | 1951-08-28 | Autotrac Ltd | Rotary valve for two-stroke internal-combustion engines |
DE2451948A1 (de) * | 1974-10-31 | 1976-05-06 | Habsburg Lothringen Leopold Vo | Kleinstverbrennungsmotor |
US6843213B2 (en) * | 2002-10-29 | 2005-01-18 | Adiabatics, Inc. | Air-fuel charge in crankcase |
-
2005
- 2005-07-06 JP JP2007524152A patent/JP4929171B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-06 DE DE502005009833T patent/DE502005009833D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2005-07-06 US US11/659,378 patent/US7669561B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-06 WO PCT/CH2005/000381 patent/WO2006012757A1/de active Application Filing
- 2005-07-06 EP EP05754479A patent/EP1787018B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2005-07-06 AT AT05754479T patent/ATE472675T1/de not_active IP Right Cessation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2933796A1 (de) * | 1979-08-17 | 1981-02-26 | Koenig Motorenbau Kg Dieter Ko | Zwei-takt verbrennungskraftmaschine |
JPS6394028A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-25 | プラスチック エンジン テクノロジー コーポレーション | 内燃機関 |
JPS63117122A (ja) * | 1986-11-01 | 1988-05-21 | Ryuzo Takatsuki | 2サイクルエンジンの過給機 |
US6112709A (en) * | 1999-04-15 | 2000-09-05 | Chu; Yu-Po | Boosting mechanism of two-stroke engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE472675T1 (de) | 2010-07-15 |
US7669561B2 (en) | 2010-03-02 |
US20080163856A1 (en) | 2008-07-10 |
EP1787018A1 (de) | 2007-05-23 |
EP1787018B1 (de) | 2010-06-30 |
JP4929171B2 (ja) | 2012-05-09 |
WO2006012757A1 (de) | 2006-02-09 |
DE502005009833D1 (de) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7592690B2 (ja) | 2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機 | |
JPS594530B2 (ja) | 二サイクルエンジン | |
JP2002535547A (ja) | 4ストローク内燃エンジン | |
US7134418B2 (en) | Four-stroke internal combustion engine | |
JP3703924B2 (ja) | 2サイクル内燃エンジン | |
JP4309351B2 (ja) | エンジン | |
JP4929171B2 (ja) | 特に模型製作に使用するための高出力2ストロークエンジン | |
WO2004038195A1 (ja) | 空気掃気型の2サイクルエンジン | |
EP3510265B1 (en) | Two-stroke intenal combustion engine | |
US6511356B2 (en) | Exhaust system for outboard motor | |
US6293234B1 (en) | Two-stroke internal combustion engine having improved fuel porting | |
JP2008274804A (ja) | 2サイクルエンジン | |
JP2023137435A (ja) | 2サイクルエンジン | |
JPH04321715A (ja) | 掃気ポンプを備えた2サイクルエンジン | |
US3074388A (en) | Two-cycle cross-flow internal combustion engine with fuel injection | |
WO2021176813A1 (ja) | 2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機 | |
JPH0914104A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
EP2440754B1 (en) | Internal combustion engine with spherical rotary valve | |
US7021252B2 (en) | Sas piston channel for optimum air scavenging | |
JPH11324832A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP4272001B2 (ja) | 2サイクルエンジン | |
US2410471A (en) | Internal-combustion engine | |
JP2002180835A (ja) | うず室式エンジンの燃焼装置 | |
TWI825063B (zh) | 旋轉閥內燃機 | |
JPH0639906B2 (ja) | 回転往復ピストンを具備する内燃機関 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101129 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111003 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |