JP2008506139A - ユーザ認証及びサービス承認を管理し、シングル・サイン・オンを実現して、複数のネットワーク・インタフェースにアクセスするためのシステム及び方法 - Google Patents
ユーザ認証及びサービス承認を管理し、シングル・サイン・オンを実現して、複数のネットワーク・インタフェースにアクセスするためのシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008506139A JP2008506139A JP2006554401A JP2006554401A JP2008506139A JP 2008506139 A JP2008506139 A JP 2008506139A JP 2006554401 A JP2006554401 A JP 2006554401A JP 2006554401 A JP2006554401 A JP 2006554401A JP 2008506139 A JP2008506139 A JP 2008506139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- domain
- authentication
- controller
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 98
- 238000013475 authorization Methods 0.000 title claims abstract description 85
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 42
- 238000012797 qualification Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- VEMKTZHHVJILDY-UHFFFAOYSA-N resmethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(C)C)C1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/32—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0815—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities providing single-sign-on or federations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/41—User authentication where a single sign-on provides access to a plurality of computers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
【解決手段】シングル・サイン・オンの特徴は、特に、異なるネットワーク管轄ドメイン間で行われる認証及び承認のプロセスであり、エンド・サービスを利用する端末は、新しいサービスにアクセスするたびに認証プロセスを明示的に始める必要がない。また、本発明のシングル・サイン・オンの特徴は、連携ドメイン環境と非連携ドメイン環境とにおける使用に拡張可能である。非連携ドメインは、本発明を用いるために、他のドメインを介して間接な連携チェーンを形成できる。また、訪問ドメインが認証を行うことを可能にするユーザ資格の管理に関しても、本発明の適用が可能である。
【選択図】図1
Description
・個人化、セキュリティ、識別情報のコントロールの新たなレベルの提供だけではなく、さらに満足できるオンラインの体験をエンド・ユーザに提供する。
・サービス・プロバイダがリソースをより簡単に提供することを可能にするとともに、適切なリソースに対するアクセスを可能にする。
・新しい相互関係を構築するとともに、迅速、かつ確実に低コストでビジネス目標を実現するビジネスを可能にする。
端末が、例えば、UMTSネットワークなどのドメイン連携に入ると、まず、通常の認証プロセスが行われ、ユーザ資格がローカル・ドメインの認証コントローラに提供される。認証コントローラは、このユーザ資格と関連した従来のトークンがあるかどうかをチェックし、何も存在しない場合には、端末のホーム・ドメインに存在するアクセス・コントロール・オーソリティの呼び出しを行う。ホーム・ドメインのアクセス・コントロール・オーソリティは、このリクエストを認証して、ローカル・ドメインの認証コントローラにアサーションによって回答する。このアサーションには、このローカル・ドメインに認可されたサービスを示す加入ケーパビリティ情報が含まれている。
“WLAN”は、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワークを意味する。WLANには、ワイヤレス技術を介して移動端末にLANサービスを提供するために、任意の数のデバイスが含まれている。
“3Gネットワーク”は、第3世代のパブリック・アクセス・ネットワークを意味する。一例としては、3GPP又は3GPP2で定義されたシステムが挙げられる。
“移動端末又はMT”は、WLANや他のワイヤレス技術を介した他のネットワークによって提供されるサービスにアクセスするために用いられるデバイスを意味する。
“ホーム・ドメイン”は、相互接続のシナリオにおいて、MTが本来由来しているネットワークを意味する。ホーム・ドメインは、MTのサービス加入情報が保存されている場所である。
“訪問ドメイン”は、MTが接続されるネットワークを意味する。訪問ドメインは、移動端末にアクセス・サービスを提供するネットワークである。
“QoS”は、データ・ストリーム又はトラフィックのサービス品質(Quality of Service)という用語を意味する。
“メッセージ”は、相互接続の制御のためにネットワーク要素間で交換される情報を意味する。
“上位層”は、現在のエンティティから渡されたパケットを処理する、現在のエンティティの上位の任意のエンティティを意味する。
“AAA”は、移動端末にサービスを提供する際に伴う認証、承認、アカウンティングの機能を意味する。
“AA”は、移動端末にサービスを提供する際に伴う認証、承認の機能を意味する。
“AAAサーバ”は、ホーム・ドメインに常駐するAAAサービス・プロバイダを意味する。AAAサーバは、ホーム・ドメインにおけるアクセス・コントロール・オーソリティの一例である。
“AAコントローラ”は、訪問ドメインに提供されるAAサービスのコントローラを意味する。
“連携ドメイン”は、信頼関係によって連携(federation)又は連合(alliance)を形成するいくつかのネットワーク・サービス・プロバイダを意味する。
“グローバル認証”は、“連携”ネットワークによって提供されるすべての他のネットワーク・サービスにユーザがアクセスすることを可能にする、あるネットワークに対する認証を意味する。
“訪問ドメイン1”は、ホーム・ドメインと連携している訪問ドメインを意味する。
“訪問ドメイン2”は、ホーム・ドメインと連携していない訪問ドメインを意味する。
図1には、連携ネットワーク・サービス環境でグローバル認証を実現する、本発明の実施の形態が図示されている。なお、類似の認証アーキテクチャを持つ任意のサービスに本発明を適用できることは、当業者には自明のことである。
■リクエストがホーム・ドメインに届く前に通過する必要がある認証コントローラの数
■訪問ドメインと対応する認証コントローラとの間の物理的及び地理的距離
■訪問ドメイン及びノードにアクセスすることによって生じるコスト
■訪問ドメインの負荷状態
■訪問ドメイン及び対応する認証コントローラのサービス・ケーパビリティ
■訪問ドメインで規定された制約
■上述の情報に関して重み付けされた組み合わせ
また、訪問ドメインA(8.2)が、関連情報のすべてを含むエラー・メッセージをユーザに戻して、ユーザに所望のパスを選択させることも可能である。
AAAサーバによってリターン・メッセージに埋め込まれる加入ケーパビリティ(3.3、7.4)には、認可されたインタフェース・タイプ情報と、AAAサーバから訪問ドメインにおける端末に、各インタフェース・タイプに対して認可されたQoSレベル情報とが含まれている。
複数のドメイン・サービスのアクセス時に、ユーザは複数の加入情報を有することが可能である。この場合、ユーザ端末は、特にネットワーク共有用に、複数のホーム・ドメインのシナリオを満たす必要がある。例えば、ユーザのホーム・ドメイン1と連携するドメインは、WLANホットスポットを所有できるが、そのWLANホットスポットをユーザのホーム・ドメイン2も共有できる。したがって、ユーザ端末は、認証用の加入情報を選択できなければならない。
Claims (32)
- ビジネス関係にある複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするためのシングル・サイン・オンを実現するために、ユーザの認証及び承認を管理するシステムであって、
(1)ユーザ加入情報、ドメインポリシー、相互ドメイン規約、ユーザリクエストに基づいて、ユーザの認証及び承認の状態を管理する機能を有するユーザのホーム・ドメインにおけるアクセス・コントロール・オーソリティと、
(2)ユーザ認証を行うとともに、ユーザ情報及びドメインポリシーを取得するために前記アクセス・コントロール・オーソリティとの通信を行う前記ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にある管轄ドメインにおける認証コントローラと、
(3)ユーザ加入情報、ドメインポリシー、相互ドメイン規約に基づいて、ビジネス関係にある管轄ドメイン及びローカル管轄ドメインにおけるネットワークを介したユーザによるサービスへのアクセスの制御を行う前記アクセス・コントロール・オーソリティと同一の管轄ドメインにおける承認コントローラを有するシステム。 - 請求項1に記載のユーザ認証及び承認を管理するシステムであって、前記ユーザのホーム・ドメインとの間でビジネス関係にない管轄ドメインにおけるネットワークにアクセスするユーザをサポートし、
(1)前記ユーザのホーム・ドメインと直接ビジネス関係にある管轄ドメインの認証コントローラを探索し、前記ホーム・ドメインと直接ビジネス関係にある前記認証コントローラに認証リクエストを送ることが可能なローカル管轄ドメインにおける認証コントローラと、
(2)同じ管轄ドメインの前記認証コントローラとの通信結果に基づいて、前記ユーザに対するネットワーク・アクセス及びリソースを制御することが可能なローカル管轄ドメインにおける承認コントローラとを更に有するシステム。 - ユーザの加入情報、ステータス情報、ドメインポリシー、相互ドメイン規約を保存するホーム・ドメインのセントラルデータベースを更に有する請求項1又は2に記載の複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするためのシングル・サイン・オンを実現するために、ユーザ認証及び承認を管理するシステム。
- 複数のホーム・ドメイン加入情報を保存するホーム・ドメイン・リストを有するユーザ装置を更に有しており、複数の加入を可能とする請求項1に記載の複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするユーザをサポートするシステム。
- 複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするシングル・サイン・オンを実現するために、ユーザ認証及び承認を管理する方法であって、
(1)ユーザのホーム・ドメインのアクセス・コントロール・オーソリティが、受信された認証リクエストに埋め込まれているユーザ資格で識別されたユーザ加入プロファイルから加入ケーパビリティ情報を導くステップと、
(2)ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインの承認コントローラが、同じドメインの承認コントローラがアクセスできるローカル・データベースに、前記アクセス・コントロール・オーソリティから受信した前記加入ケーパビリティ情報を保存するステップと、
(3)前記承認コントローラが、前記加入ケーパビリティ情報、ドメインポリシー、相互ドメイン規約に基づいて、ユーザ・トークンを作成するステップと、
(4)ユーザ端末が、前記ユーザ・トークン及びドメイン情報を受信して保存し、それを用いて後のネットワーク・アクセスリクエストを行うステップとを有する方法。 - 前記承認コントローラが自分だけが分かっているセキュリティ・キーでユーザ・トークンを暗号化するステップを更に有する請求項5に記載の複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするためのシングル・サイン・オンを実現するために、ユーザ認証及び承認を管理する方法。
- (1)認証コントローラが、認証リクエストを受信し、リクエストに示されるホーム・ドメインと、前記認証コントローラが属している管轄ドメインとの間の関係を検証するステップと、
(2)ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインの認証コントローラが、同じドメインの承認コントローラにユーザ・トークンの作成を通知するステップと、
(3)前記承認コントローラが、作成したユーザ・トークンを同じドメインの認証コントローラに送るステップとを更に有する請求項5に記載の複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするためのシングル・サイン・オンを実現するために、ユーザ認証及び承認を管理する方法。 - シングル・サイン・オンにより複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークからサービスにアクセスする方法であって、
(1)端末が、ローカル管轄ドメインの承認コントローラに、請求項5に記載のプロセスで得たユーザ・トークンが埋め込まれているサービス承認リクエストを送るステップと、
(2)ユーザ・トークンを作成した承認コントローラが、前記ユーザ・トークンを確認して暗号を解読し、前記ユーザ・トークンに埋め込まれている識別情報を用いてローカル・データベースからユーザ加入ケーパビリティ情報を検索するステップと、
(3)ユーザ・トークンを作成した前記承認コントローラが、前記加入ケーパビリティ情報、ドメインポリシー、相互ドメイン規約に基づいて、サービス承認リクエストの承認を行うステップとを有する方法。 - 承認コントローラが、ユーザ・トークンに埋め込まれている情報を用いて、受信したユーザ・トークンを生成した承認コントローラの識別情報を取得し、対応するサービス承認リクエストを、前記ユーザ・トークンを作成した前記承認コントローラに送るステップとを更に有する請求項8に記載のシングル・サイン・オンにより複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークからサービスにアクセスする方法。
- (1)前記認証リクエストメッセージのホーム・ドメイン情報を抽出して、前記ホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインに到達するために、認証コントローラの組み合わせの検索を開始するステップと、
(2)検索結果から認証コントローラの組み合わせを選択し、ローカル選択基準を用いて、前記ホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインに到達するステップとを有する認証コントローラが認証リクエストメッセージを処理するための請求項7に記載の方法。 - 認証コントローラの前記選択された組み合わせに基づいて、ホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインの認証コントローラに、前記リクエストメッセージを送るステップを更に有する認証コントローラが認証リクエストメッセージを処理するための請求項10に記載の方法。
- (1)前記組み合わせにおける認証コントローラの数
(2)前記組み合わせにおける認証コントローラ間の距離
(3)前記組み合わせにおける認証コントローラに対するアクセスに起因するコスト
(4)前記組み合わせにおける認証コントローラが属するドメインの負荷状態
(5)前記組み合わせにおける認証コントローラの機能
(6)規制情報
(7)任意の事前設定済みのドメインポリシー
(8)すべての関連情報に関して重み付けされた組み合わせを有する情報
に基づいて、認証コントローラが、検索結果から認証コントローラの組み合わせを選択するための請求項10に記載の方法。 - (1)前記認証コントローラが、すべての組み合わせ及び関連情報を含んでいるメッセージをユーザに送るステップと、
(2)ユーザが、組み合わせを選択して、選んだ組み合わせを認証コントローラに示すステップとを有する認証コントローラが検索結果から認証コントローラの組み合わせを選択するための請求項10に記載の方法。 - (1)請求項5に記載の認証コントローラが保存する加入ケーパビリティとユーザのサービス承認リクエストのサービスリクエストとを比較するステップと、
(2)サービスリクエストが前記加入ケーパビリティ内に見いだせない場合には再承認を実施するステップと、
(3)前記再承認の結果が新しいケーパビリティを含んでいる場合、ローカル・データベースの加入ケーパビリティを更新するステップとを有する、ユーザ・トークンを生成する承認コントローラがサービス承認リクエストメッセージを処理するための請求項8に記載の方法。 - ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインの承認コントローラが、ユーザのホーム・ドメインから承認を明示的に求めずに、サービス承認を実施するための方法であって、
(1)ユーザ・トークンが埋め込まれたサービスリクエストを受け取った場合に、請求項5に記載の認証プロセスにおいてユーザのホーム・ドメインから取得されたユーザの加入ケーパビリティを検索するステップと、
(2)前記ユーザ加入ケーパビリティのサービス情報、ドメインポリシー、相互ドメイン規約に基づいて、前記サービスリクエストを承認するステップを有する方法。 - ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインの認証及び承認コントローラが、ユーザのホーム・ドメインから検証を明示的に求めずに、認証及びサービス承認を実施するための方法であって、
(1)加入ケーパビリティ情報を保存するユーザのホーム・ドメインのデータベースにアクセスすることにより、前記ユーザのホーム・ドメインから前記加入ケーパビリティ情報を取得するステップと、
(2)前記ユーザがユーザ・トークン無しにサービスにアクセスする場合に、前記ユーザにユーザ・トークンを発行するステップと、
(3)ユーザのホーム・ドメインに問い合わせを行うことなく、加入ケーパビリティのサービス情報、ドメインポリシー、相互ドメイン規約に基づいて、ユーザからのサービスリクエストを認証して承認するステップを有する方法。 - ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にないドメインの認証コントローラが、ユーザを認証するための方法であって、
(1)ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインに関して、自らとビジネス関係にあるドメインの中から照会するステップと、
(2)ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にある前記ドメインに対して、サービス・ブローカとして機能し、かつユーザのサービスリクエストの承認を実施するように要求するステップと、
(3)前記サービス・ブローカからの情報を利用して、前記ユーザを認証すべきかどうかを決定するステップとを有する方法。 - ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にないドメインの認証コントローラが、請求項10に記載されているユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインへのパスを探索するための方法であって、
(1)前記認証コントローラは、ローカル構成に基づいて、自らとビジネス関係にあるドメインの認証コントローラに、メッセージのライフタイムとユーザのホーム・ドメインとを示すクエリメッセージを送るステップと、
(2)前記クエリメッセージを受け取った認証コントローラが、自らが前記クエリメッセージに記載されたユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にない場合に、自らの識別情報をメッセージに付記し、自らとビジネス関係にあるドメインの認証コントローラにクエリメッセージを送るステップと、
(3)前記クエリメッセージに記載されたユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインの認証コントローラが、その識別情報をメッセージに付記し、メッセージに添付された情報を用いて元の認証コントローラにメッセージを戻すステップとを更に有する方法。 - 請求項5に記載のユーザ・トークンを保護する方法であって、
(1)トークン発行者が、ユーザに送る認証メッセージ回答内に前記ユーザ・トークンと共に乱数を含ませるステップと、
(2)ユーザ端末が、乱数を用いてセキュリティ・コードを生成し、それをサービスリクエスト内の前記トークンと共に送るステップと、
(3)トークン発行者が、同じアルゴリズムを用いて検証コードを生成し、それを前記サービスリクエスト内の前記トークンと共に受け取った前記セキュリティ・コードによって検証するステップと、
(4)トークン発行者及びユーザ端末が、それぞれサービスリクエストの後に同じ方法を用いて、乱数を変更するステップとを有する方法。 - 請求項5に記載のユーザ・トークンを保護する方法であって、
(1)トークン発行者が、ホーム・ドメインから乱数を取得し、ユーザに送るメッセージ回答内の前記ユーザ・トークンと共に前記乱数を転送するステップと、
(2)前記トークン発行者が、サービスリクエスト内の前記トークンと共にセキュリティ・コードを検証するために、ホーム・ドメインから受け取った加入ケーパビリティ情報に含まれている検証コードのリストを取得するステップと、
(3)前記トークン発行者が、それぞれサービスリクエストの後に適切な検証コードを取得するために、前記リストを詳しく調べるステップとを更に有する方法。 - ユーザのホーム・ドメインのアクセス・コントロール・オーソリティが、請求項5及び16に記載されているユーザの限られた加入プロファイル情報を、ビジネス関係にあるドメインの認証コントローラに提供するための方法であって、
(1)相互ドメイン規約から、ビジネス関係にあるドメインが提供するネットワーク・サービスを検索するステップと、
(2)ユーザ加入プロファイルから、前記ユーザが加入するネットワーク・サービスの情報を検索するステップと、
(3)前記の相互ドメイン規約で認可されていないが、前記ユーザ加入プロファイル内に存在するネットワーク・サービスを除外するステップとを更に有する方法。 - 請求項5に記載されている複数の管轄ドメインの複数のネットワークにアクセスするためにシングル・サイン・オンを実現する方法で用いられる加入ケーパビリティ情報のためのフォーマットであって、
(1)このメッセージを受け取る承認コントローラが承認されているネットワーク・インタフェースの数と、
(2)前記承認コントローラが承認されているインタフェース・タイプごとに与えられるサービス品質に関連するサービス・プロファイルの識別子と、
(3)端末からのその後のメッセージを確認するためのセキュリティ情報を含むセキュリティ・コード・ベクトルとを有するフォーマット。 - 請求項5に記載されている複数の管轄ドメインの複数のネットワークにアクセスするためにシングル・サイン・オンを実現する方法で用いられるユーザ・トークンのためのフォーマットであって、
(1)トークン発行者のアドレスと、
(2)ユーザのホーム・ドメイン情報と、
(3)前記トークンのタイムリミットと、
(4)トークン発行者が加入ケーパビリティを特定するための加入ケーパビリティidとを有するフォーマット。 - 請求項5に記載されている複数の管轄ドメインの複数のネットワークにアクセスするためにシングル・サイン・オンを実現する方法において、ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインが認証アサーションをリクエストするためのフォーマットであって、
(1)サービスをリクエストするユーザの資格と、
(2)ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインの情報と、
(3)ユーザのホーム・ドメインの情報とを有するフォーマット。 - 請求項5に記載されている複数の管轄ドメインの複数のネットワークにアクセスするためにシングル・サイン・オンを実現する方法において、ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインが、承認アサーションをリクエストするためのフォーマットであって、
(1)加入ケーパビリティ発行者がユーザ加入プロファイルと連携ポリシーとを定めるための加入ケーパビリティidと、
(2)ユーザがリクエストするサービス・タイプ情報と、
(3)ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にあるドメインの情報と、
(4)ユーザのホーム・ドメインの情報とを有するフォーマット。 - 請求項5及び16に記載されている複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするため、その資格を示すことができるようにする、ユーザ端末の認証リクエストに用いられるフォーマットであって、
(1)ユーザ加入情報を検索するためのユーザのホーム・ドメイン以外のドメインの情報と、
(2)認証プロセスが行われるユーザのホーム・ドメイン以外のドメインのリストとを有するフォーマット。 - 請求項5及び16に記載されている複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするためにシングル・サイン・オンを実現する方法において、迅速な認証及び承認を実現するための方法であって、ユーザが更なるサービスリクエストのためにホーム・ドメイン・リストのトークン発行者のドメイン情報を保存するステップを更に有する方法。
- 請求項5及び16に記載されている複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするためにシングル・サイン・オンを実現する方法において、迅速な認証及び承認を実現するための方法であって、
(1)ユーザ・トークンを生成したドメインの認証コントローラが、端末が前記ユーザ・トークンを生成した前記ドメインを訪問する場合に、前記端末が認証リクエストを行うためのローカル識別子を提供するステップと、
(2)前記端末が、ローカル・ドメインを訪問する場合に、その認証リクエストにおいて、当該生成されたローカル識別子を用いるステップとを更に有する方法。 - 請求項5及び16に記載されている複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするためにシングル・サイン・オンを実現する方法において、迅速な認証及び承認を実現するための方法であって、
(1)ユーザのホーム・ドメインが、前記ホーム・ドメインがビジネス関係にあるドメインに、ユーザ資格の暗号を解読するためのセキュリティ協定を提供するステップと、
(2)ユーザのホーム・ドメインとビジネス関係にある前記ドメインが、このユーザ資格と、請求項5に記載したステップで取得されたユーザの加入ケーパビリティ情報との関連付けを行うステップと、
(3)ローカル・ドメインが、ユーザ資格及び関連付けられたユーザ加入ケーパビリティに基づいて、認証及び承認を実施するステップとを更に有する方法。 - 請求項5及び16に記載されている複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするためにシングル・サイン・オンを実現する方法において、迅速な認証及び承認を実現するための方法であって、ユーザが、その認証リクエストにおけるホーム・ドメインを、その実際のホーム・ドメインとビジネス関係にある別の管轄ドメインに置き換えるステップを更に有する方法。
- 請求項5及び16に記載されている複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするためにシングル・サイン・オンを実現する方法であって、
(1)ユーザのホーム・ドメインのアクセス・コントロール・オーソリティが、ビジネス関係にあるドメインを認証回答メッセージに埋め込むステップと、
(2)ユーザが、更なるサービスリクエストのために、ユーザ装置のホーム・ドメイン・リストに前記ドメイン情報を保存するステップとを更に有する方法。 - 請求項5及び16に記載されている複数の管轄ドメインにおける複数のネットワークにアクセスするためにシングル・サイン・オンを実現する方法であって、
(1)ユーザが、アクセスしているネットワークからローカル管轄ドメイン情報を取得するステップと、
(2)ユーザが、前記ローカル管轄ドメイン情報とホーム・ドメイン・リストのドメイン情報とを比較するステップと、
(3)ユーザが、この比較結果と一部の構成可能なポリシーとに基づいて、ホーム・ドメインとして認証リクエスト又はサービス承認リクエストのホーム・ドメイン・リストのドメインの1つを用いるステップとを更に有する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004203880 | 2004-07-09 | ||
PCT/JP2005/013193 WO2006006704A2 (en) | 2004-07-09 | 2005-07-11 | System and method for managing user authentication and service authorization to achieve single-sign-on to access multiple network interfaces |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008506139A true JP2008506139A (ja) | 2008-02-28 |
Family
ID=35057135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006554401A Pending JP2008506139A (ja) | 2004-07-09 | 2005-07-11 | ユーザ認証及びサービス承認を管理し、シングル・サイン・オンを実現して、複数のネットワーク・インタフェースにアクセスするためのシステム及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080072301A1 (ja) |
EP (1) | EP1774744A2 (ja) |
JP (1) | JP2008506139A (ja) |
KR (1) | KR20070032805A (ja) |
CN (1) | CN101014958A (ja) |
BR (1) | BRPI0513195A (ja) |
WO (1) | WO2006006704A2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007243496A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Softbank Bb Corp | 移動体通信における認証システム及び認証方法 |
JP2009543510A (ja) * | 2006-07-10 | 2009-12-03 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 通信ネットワークにおける認証手順のための方法および装置 |
JP2011522485A (ja) * | 2008-05-28 | 2011-07-28 | マイクロソフト コーポレーション | ネットワークに対して認証するためにデジタル電話を事前設定し管理するための技法 |
JP2013501984A (ja) * | 2009-08-11 | 2013-01-17 | ゼットティーイー コーポレイション | アイデンティティ管理の信頼性を確立する方法、アイデンティティプロバイダ及びサービスプロバイダ |
JP2013510351A (ja) * | 2009-11-05 | 2013-03-21 | ヴイエムウェア インク | 遠隔ユーザ・セッションのためのシングル・サインオン |
US8724136B2 (en) | 2011-04-13 | 2014-05-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image output system including a server and multi-functional peripherals |
JP2014153917A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信サービス認証・接続システム及びその方法 |
JP2015153096A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、接続制御方法、及びプログラム |
US9203828B2 (en) | 2012-03-01 | 2015-12-01 | Fujitsu Limited | Service usage management method, recording medium, and information processing device |
JP2019511890A (ja) * | 2016-03-28 | 2019-04-25 | シマンテック コーポレーションSymantec Corporation | シングルサインオンアプリケーション用の暗号化鍵を管理するためのシステム及び方法 |
Families Citing this family (129)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100644616B1 (ko) * | 2004-06-10 | 2006-11-10 | 세종대학교산학협력단 | 마크업 랭귀지 기반의 단일인증 방법 및 이를 위한 시스템 |
CN100583761C (zh) * | 2005-05-16 | 2010-01-20 | 联想(北京)有限公司 | 一种统一认证的实现方法 |
US8402525B1 (en) | 2005-07-01 | 2013-03-19 | Verizon Services Corp. | Web services security system and method |
US8959596B2 (en) | 2006-06-15 | 2015-02-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | One-time password validation in a multi-entity environment |
JP2008052371A (ja) | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Fujitsu Ltd | アウトバンド認証を伴うネットワークシステム |
KR101319491B1 (ko) * | 2006-09-21 | 2013-10-17 | 삼성전자주식회사 | 도메인 정보를 설정하기 위한 장치 및 방법 |
US7870601B2 (en) * | 2006-11-16 | 2011-01-11 | Nokia Corporation | Attachment solution for multi-access environments |
US8893231B2 (en) * | 2006-11-16 | 2014-11-18 | Nokia Corporation | Multi-access authentication in communication system |
ATE501583T1 (de) * | 2007-01-04 | 2011-03-15 | Ericsson Telefon Ab L M | Verfahren und vorrichtung zur bestimmung einer authentifikationsprozedur |
US8533291B1 (en) * | 2007-02-07 | 2013-09-10 | Oracle America, Inc. | Method and system for protecting publicly viewable web client reference to server resources and business logic |
US8572160B2 (en) | 2007-03-12 | 2013-10-29 | Citrix Systems, Inc. | Systems and methods for script injection |
US9021140B2 (en) * | 2007-03-12 | 2015-04-28 | Citrix Systems, Inc. | Systems and methods for error detection |
US8635680B2 (en) | 2007-04-19 | 2014-01-21 | Microsoft Corporation | Secure identification of intranet network |
US8072990B1 (en) | 2007-04-20 | 2011-12-06 | Juniper Networks, Inc. | High-availability remote-authentication dial-in user service |
US7987516B2 (en) * | 2007-05-17 | 2011-07-26 | International Business Machines Corporation | Software application access method and system |
US20090007256A1 (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-01 | Microsoft Corporation | Using a trusted entity to drive security decisions |
US8447847B2 (en) * | 2007-06-28 | 2013-05-21 | Microsoft Corporation | Control of sensor networks |
KR100981963B1 (ko) * | 2007-07-06 | 2010-09-13 | 한국전자통신연구원 | 차세대 네트워크에서 서비스 네트워크와 액세스 네트워크 간 번들 인증을 위한 서비스 네트워크와 액세스 네트워크 내 노드 인증 및 노드 동작 방법 |
CN100512313C (zh) | 2007-08-08 | 2009-07-08 | 西安西电捷通无线网络通信有限公司 | 一种增强安全性的可信网络连接系统 |
US20090232310A1 (en) * | 2007-10-05 | 2009-09-17 | Nokia Corporation | Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing Key Management for a Mobile Authentication Architecture |
KR100953092B1 (ko) * | 2007-11-06 | 2010-04-19 | 한국전자통신연구원 | Sso서비스 방법 및 시스템 |
US8875259B2 (en) * | 2007-11-15 | 2014-10-28 | Salesforce.Com, Inc. | On-demand service security system and method for managing a risk of access as a condition of permitting access to the on-demand service |
WO2009072801A2 (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Electronics And Telecommunications Research Institute | System for managing identity with privacy policy using number and method thereof |
JP5178843B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2013-04-10 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 継続した認証方法の選定 |
US20090178131A1 (en) * | 2008-01-08 | 2009-07-09 | Microsoft Corporation | Globally distributed infrastructure for secure content management |
US8220032B2 (en) * | 2008-01-29 | 2012-07-10 | International Business Machines Corporation | Methods, devices, and computer program products for discovering authentication servers and establishing trust relationships therewith |
GB2458258A (en) | 2008-02-04 | 2009-09-16 | Nec Corp | Method of controlling base station loading in a mobile communication system |
US10552391B2 (en) * | 2008-04-04 | 2020-02-04 | Landmark Graphics Corporation | Systems and methods for real time data management in a collaborative environment |
BRPI0906540A2 (pt) * | 2008-04-04 | 2015-09-22 | Landmark Graphics Corp | dispositivos e métodos para correlacionar representações modelo metadata e representações modelo lógica de ativos |
US8726358B2 (en) * | 2008-04-14 | 2014-05-13 | Microsoft Corporation | Identity ownership migration |
US20090271847A1 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | Nokia Corporation | Methods, Apparatuses, and Computer Program Products for Providing a Single Service Sign-On |
US8646049B2 (en) * | 2008-05-02 | 2014-02-04 | Toposis Corporation | Systems and methods for secure management of presence information for communication services |
US8141140B2 (en) * | 2008-05-23 | 2012-03-20 | Hsbc Technologies Inc. | Methods and systems for single sign on with dynamic authentication levels |
US8910255B2 (en) * | 2008-05-27 | 2014-12-09 | Microsoft Corporation | Authentication for distributed secure content management system |
US9735964B2 (en) * | 2008-06-19 | 2017-08-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Federated realm discovery |
CN101616136B (zh) * | 2008-06-26 | 2013-05-01 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种提供互联网服务的方法及服务集成平台系统 |
US8700033B2 (en) * | 2008-08-22 | 2014-04-15 | International Business Machines Corporation | Dynamic access to radio networks |
KR101001555B1 (ko) * | 2008-09-23 | 2010-12-17 | 한국전자통신연구원 | 네트워크 id 기반 연합 및 싱글사인온 인증 방법 |
CN101741817B (zh) * | 2008-11-21 | 2013-02-13 | 中国移动通信集团安徽有限公司 | 一种多网络融合系统、装置及方法 |
KR101556906B1 (ko) * | 2008-12-29 | 2015-10-06 | 삼성전자주식회사 | 선인증을 통한 이종 무선 통신망 간의 핸드오버 방법 |
US8300637B1 (en) * | 2009-01-05 | 2012-10-30 | Sprint Communications Company L.P. | Attribute assignment for IP dual stack devices |
CN101482882A (zh) | 2009-02-17 | 2009-07-15 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 跨域处理cookie的方法及其系统 |
US9059979B2 (en) * | 2009-02-27 | 2015-06-16 | Blackberry Limited | Cookie verification methods and apparatus for use in providing application services to communication devices |
EP3226594B1 (en) | 2009-07-03 | 2020-06-03 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method, device and system for obtaining local domain name |
US8539234B2 (en) * | 2010-03-30 | 2013-09-17 | Salesforce.Com, Inc. | Secure client-side communication between multiple domains |
US8688994B2 (en) | 2010-06-25 | 2014-04-01 | Microsoft Corporation | Federation among services for supporting virtual-network overlays |
KR20120002836A (ko) * | 2010-07-01 | 2012-01-09 | 삼성전자주식회사 | 복수의 서비스에 대한 접근 제어 장치 및 방법 |
US9953155B2 (en) * | 2010-12-08 | 2018-04-24 | Disney Enterprises, Inc. | System and method for coordinating asset entitlements |
WO2012106726A1 (en) | 2011-02-04 | 2012-08-09 | Nextplane | Method and system for federation of proxy-based and proxy-free communications systems |
US9716619B2 (en) | 2011-03-31 | 2017-07-25 | NextPlane, Inc. | System and method of processing media traffic for a hub-based system federating disparate unified communications systems |
US9077726B2 (en) | 2011-03-31 | 2015-07-07 | NextPlane, Inc. | Hub based clearing house for interoperability of distinct unified communication systems |
US9203799B2 (en) | 2011-03-31 | 2015-12-01 | NextPlane, Inc. | Method and system for advanced alias domain routing |
US20130125226A1 (en) * | 2011-04-28 | 2013-05-16 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Sso framework for multiple sso technologies |
US8656154B1 (en) * | 2011-06-02 | 2014-02-18 | Zscaler, Inc. | Cloud based service logout using cryptographic challenge response |
US9418216B2 (en) | 2011-07-21 | 2016-08-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Cloud service authentication |
US9183361B2 (en) | 2011-09-12 | 2015-11-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Resource access authorization |
US9280653B2 (en) * | 2011-10-28 | 2016-03-08 | GM Global Technology Operations LLC | Security access method for automotive electronic control units |
JP5786653B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2015-09-30 | 株式会社バッファロー | ネットワーク通信装置、使用ネットワークインターフェイス部を選択する方法、パケットの送受信を行う方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US20140068247A1 (en) * | 2011-12-12 | 2014-03-06 | Moose Loop Holdings, LLC | Security device access |
US8689310B2 (en) * | 2011-12-29 | 2014-04-01 | Ebay Inc. | Applications login using a mechanism relating sub-tokens to the quality of a master token |
JP5932344B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 権限委譲システム、アクセス管理サービスシステム、および権限委譲システムを制御する制御方法 |
JP5799855B2 (ja) | 2012-03-02 | 2015-10-28 | 富士通株式会社 | サービス提供方法、プログラム、および情報処理装置 |
US9166777B2 (en) * | 2012-03-05 | 2015-10-20 | Echoworx Corporation | Method and system for user authentication for computing devices utilizing PKI and other user credentials |
US9137234B2 (en) | 2012-03-23 | 2015-09-15 | Cloudpath Networks, Inc. | System and method for providing a certificate based on granted permissions |
JP6098636B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2017-03-22 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
US8850187B2 (en) * | 2012-05-17 | 2014-09-30 | Cable Television Laboratories, Inc. | Subscriber certificate provisioning |
US9300570B2 (en) * | 2012-05-22 | 2016-03-29 | Harris Corporation | Multi-tunnel virtual private network |
US9003189B2 (en) * | 2012-09-11 | 2015-04-07 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Trusted third party client authentication |
US9122865B2 (en) * | 2012-09-11 | 2015-09-01 | Authenticade Llc | System and method to establish and use credentials for a common lightweight identity through digital certificates |
US8843741B2 (en) | 2012-10-26 | 2014-09-23 | Cloudpath Networks, Inc. | System and method for providing a certificate for network access |
JP6255858B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2018-01-10 | 株式会社リコー | システム及びサービス提供装置 |
KR101358704B1 (ko) * | 2012-12-20 | 2014-02-13 | 라온시큐어(주) | 싱글 사인 온을 위한 인증 방법 |
CN103051631B (zh) * | 2012-12-21 | 2015-07-15 | 国云科技股份有限公司 | PaaS平台与SaaS应用系统的统一安全认证方法 |
US9009806B2 (en) * | 2013-04-12 | 2015-04-14 | Globoforce Limited | System and method for mobile single sign-on integration |
US9098266B1 (en) * | 2013-05-30 | 2015-08-04 | Amazon Technologies, Inc. | Data layer service availability |
US20140359457A1 (en) * | 2013-05-30 | 2014-12-04 | NextPlane, Inc. | User portal to a hub-based system federating disparate unified communications systems |
US9705840B2 (en) | 2013-06-03 | 2017-07-11 | NextPlane, Inc. | Automation platform for hub-based system federating disparate unified communications systems |
US9819636B2 (en) | 2013-06-10 | 2017-11-14 | NextPlane, Inc. | User directory system for a hub-based system federating disparate unified communications systems |
GB2513669B (en) * | 2013-06-21 | 2016-07-20 | Visa Europe Ltd | Enabling access to data |
US9319395B2 (en) * | 2013-07-03 | 2016-04-19 | Sailpoint Technologies, Inc. | System and method for securing authentication information in a networked environment |
CN104753673B (zh) * | 2013-12-30 | 2019-04-30 | 格尔软件股份有限公司 | 一种基于随机关联码的用户多认证凭证关联方法 |
US10142378B2 (en) * | 2014-01-30 | 2018-11-27 | Symantec Corporation | Virtual identity of a user based on disparate identity services |
JP6287401B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2018-03-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 中継装置、システム及びプログラム |
CN106462849B (zh) * | 2014-05-05 | 2019-12-24 | 维萨国际服务协会 | 用于令牌域控制的系统和方法 |
US9680821B2 (en) | 2014-05-28 | 2017-06-13 | Conjur, Inc. | Resource access control for virtual machines |
US9985970B2 (en) | 2014-05-28 | 2018-05-29 | Conjur, Inc. | Individualized audit log access control for virtual machines |
US10397213B2 (en) * | 2014-05-28 | 2019-08-27 | Conjur, Inc. | Systems, methods, and software to provide access control in cloud computing environments |
CN103997681B (zh) * | 2014-06-02 | 2016-02-17 | 合一网络技术(北京)有限公司 | 对视频直播进行防盗链处理的方法及其系统 |
WO2016035769A1 (ja) * | 2014-09-01 | 2016-03-10 | パスロジ株式会社 | ユーザ認証方法及びこれを実現するためのシステム |
GB2532248B (en) * | 2014-11-12 | 2019-05-01 | Thales Holdings Uk Plc | Network based identity federation |
CN105763526B (zh) * | 2014-12-19 | 2019-01-01 | 中国移动通信集团公司 | 一种安全认证方法、网络设备及系统 |
US9516065B2 (en) * | 2014-12-23 | 2016-12-06 | Freescale Semiconductor, Inc. | Secure communication device and method |
US10601809B2 (en) | 2015-01-20 | 2020-03-24 | Arris Enterprises Llc | System and method for providing a certificate by way of a browser extension |
US10104084B2 (en) * | 2015-07-30 | 2018-10-16 | Cisco Technology, Inc. | Token scope reduction |
US9825938B2 (en) | 2015-10-13 | 2017-11-21 | Cloudpath Networks, Inc. | System and method for managing certificate based secure network access with a certificate having a buffer period prior to expiration |
CN105791309B (zh) * | 2016-04-14 | 2019-09-17 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种执行业务处理的方法、装置及系统 |
CN106022625A (zh) * | 2016-05-27 | 2016-10-12 | 北京农信互联科技有限公司 | 一种猪场信息管理系统和方法 |
US10171467B2 (en) | 2016-07-21 | 2019-01-01 | International Business Machines Corporation | Detection of authorization across systems |
US20180063152A1 (en) * | 2016-08-29 | 2018-03-01 | Matt Erich | Device-agnostic user authentication and token provisioning |
US10834069B2 (en) | 2016-08-30 | 2020-11-10 | International Business Machines Corporation | Identification federation based single sign-on |
KR102624700B1 (ko) * | 2016-08-30 | 2024-01-12 | 비자 인터네셔널 서비스 어소시에이션 | IoT 장치와 애플리케이션 간의 생체 식별 및 검증 |
US11301550B2 (en) * | 2016-09-07 | 2022-04-12 | Cylance Inc. | Computer user authentication using machine learning |
CN109964453B (zh) * | 2016-09-18 | 2022-07-26 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 统一安全性架构 |
US11025627B2 (en) * | 2017-07-10 | 2021-06-01 | Intel Corporation | Scalable and secure resource isolation and sharing for IoT networks |
US10637845B2 (en) * | 2017-07-21 | 2020-04-28 | International Business Machines Corporation | Privacy-aware ID gateway |
US10721222B2 (en) * | 2017-08-17 | 2020-07-21 | Citrix Systems, Inc. | Extending single-sign-on to relying parties of federated logon providers |
US11190516B1 (en) * | 2017-08-24 | 2021-11-30 | Amazon Technologies, Inc. | Device communication with computing regions |
US11128464B1 (en) | 2017-08-24 | 2021-09-21 | Amazon Technologies, Inc. | Identity token for accessing computing resources |
US11196733B2 (en) * | 2018-02-08 | 2021-12-07 | Dell Products L.P. | System and method for group of groups single sign-on demarcation based on first user login |
US10855669B2 (en) * | 2018-05-03 | 2020-12-01 | Vmware, Inc. | Authentication service |
US10855670B2 (en) | 2018-05-03 | 2020-12-01 | Vmware, Inc. | Polling service |
CN110971569A (zh) * | 2018-09-29 | 2020-04-07 | 北京奇虎科技有限公司 | 网络访问权限管理方法、装置及计算设备 |
IT201900005876A1 (it) * | 2019-04-16 | 2020-10-16 | Roberto Griggio | Sistema e metodo per la gestione delle credenziali di accesso multi-dominio di un utente abilitato ad accedere ad una pluralità di domini |
CN110278187B (zh) * | 2019-05-13 | 2021-11-16 | 网宿科技股份有限公司 | 多终端单点登录方法、系统、同步服务器及介质 |
CN110266640B (zh) * | 2019-05-13 | 2021-11-05 | 平安科技(深圳)有限公司 | 单点登录防篡改方法、装置、计算机设备及存储介质 |
US11582229B2 (en) * | 2019-06-01 | 2023-02-14 | Apple Inc. | Systems and methods of application single sign on |
US20200382455A1 (en) * | 2019-06-01 | 2020-12-03 | Apple Inc. | Systems and methods of an anonymous email relay |
US11696134B2 (en) * | 2019-08-02 | 2023-07-04 | Qualcomm Incorporated | Secure path discovery in a mesh network |
WO2021033262A1 (ja) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | 日本電信電話株式会社 | ユーザクレデンシャル制御システムおよびユーザクレデンシャル制御方法 |
EP3879422A1 (en) | 2020-03-09 | 2021-09-15 | Carrier Corporation | Network identifier and authentication information generation for building automation system controllers |
CN111371805A (zh) * | 2020-03-17 | 2020-07-03 | 北京工业大学 | 基于Token的统一身份认证接口及方法 |
US11770377B1 (en) * | 2020-06-29 | 2023-09-26 | Cyral Inc. | Non-in line data monitoring and security services |
WO2022040676A1 (en) | 2020-08-18 | 2022-02-24 | Stardust Technologies, Inc. | Global approach for multifactor authentication incorporating user and enterprise preferences |
CN112560059B (zh) * | 2020-12-17 | 2022-04-29 | 浙江工业大学 | 一种基于神经通路特征提取的垂直联邦下模型窃取防御方法 |
WO2022177784A1 (en) | 2021-02-22 | 2022-08-25 | Arris Enterprises Llc | Device-independent authentication based on an authentication parameter and a policy |
US11689924B2 (en) * | 2021-04-02 | 2023-06-27 | Vmware, Inc. | System and method for establishing trust between multiple management entities with different authentication mechanisms |
US11599677B2 (en) * | 2021-04-30 | 2023-03-07 | People Center, Inc. | Synchronizing organizational data across a plurality of third-party applications |
US11863348B2 (en) * | 2021-07-06 | 2024-01-02 | Cisco Technology, Inc. | Message handling between domains |
CN116760610B (zh) * | 2023-06-30 | 2024-05-07 | 中国科学院空天信息创新研究院 | 网络受限条件下的用户跨域认证系统、方法、设备及介质 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003296277A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Fuji Xerox Co Ltd | ネットワーク装置、認証サーバ、ネットワークシステム、認証方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5684950A (en) * | 1996-09-23 | 1997-11-04 | Lockheed Martin Corporation | Method and system for authenticating users to multiple computer servers via a single sign-on |
US6243816B1 (en) * | 1998-04-30 | 2001-06-05 | International Business Machines Corporation | Single sign-on (SSO) mechanism personal key manager |
US6947432B2 (en) * | 2000-03-15 | 2005-09-20 | At&T Corp. | H.323 back-end services for intra-zone and inter-zone mobility management |
CA2400623C (en) * | 2000-03-17 | 2007-03-20 | At&T Corp. | Web-based single-sign-on authentication mechanism |
US7092370B2 (en) * | 2000-08-17 | 2006-08-15 | Roamware, Inc. | Method and system for wireless voice channel/data channel integration |
US7174383B1 (en) * | 2001-08-31 | 2007-02-06 | Oracle International Corp. | Method and apparatus to facilitate single sign-on services in a hosting environment |
US7610390B2 (en) * | 2001-12-04 | 2009-10-27 | Sun Microsystems, Inc. | Distributed network identity |
US7221935B2 (en) * | 2002-02-28 | 2007-05-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System, method and apparatus for federated single sign-on services |
US7219154B2 (en) * | 2002-12-31 | 2007-05-15 | International Business Machines Corporation | Method and system for consolidated sign-off in a heterogeneous federated environment |
US8554930B2 (en) * | 2002-12-31 | 2013-10-08 | International Business Machines Corporation | Method and system for proof-of-possession operations associated with authentication assertions in a heterogeneous federated environment |
US20050154887A1 (en) * | 2004-01-12 | 2005-07-14 | International Business Machines Corporation | System and method for secure network state management and single sign-on |
-
2005
- 2005-07-11 JP JP2006554401A patent/JP2008506139A/ja active Pending
- 2005-07-11 CN CNA2005800303342A patent/CN101014958A/zh active Pending
- 2005-07-11 US US11/631,625 patent/US20080072301A1/en not_active Abandoned
- 2005-07-11 KR KR1020077002869A patent/KR20070032805A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-07-11 BR BRPI0513195-2A patent/BRPI0513195A/pt not_active Application Discontinuation
- 2005-07-11 WO PCT/JP2005/013193 patent/WO2006006704A2/en active Application Filing
- 2005-07-11 EP EP05766228A patent/EP1774744A2/en not_active Withdrawn
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003296277A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Fuji Xerox Co Ltd | ネットワーク装置、認証サーバ、ネットワークシステム、認証方法 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007243496A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Softbank Bb Corp | 移動体通信における認証システム及び認証方法 |
JP2009543510A (ja) * | 2006-07-10 | 2009-12-03 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 通信ネットワークにおける認証手順のための方法および装置 |
JP2011522485A (ja) * | 2008-05-28 | 2011-07-28 | マイクロソフト コーポレーション | ネットワークに対して認証するためにデジタル電話を事前設定し管理するための技法 |
US8943560B2 (en) | 2008-05-28 | 2015-01-27 | Microsoft Corporation | Techniques to provision and manage a digital telephone to authenticate with a network |
US8910244B2 (en) | 2009-08-11 | 2014-12-09 | Zte Corporation | Method for establishing identity management trust, identification provider and service provider |
JP2013501984A (ja) * | 2009-08-11 | 2013-01-17 | ゼットティーイー コーポレイション | アイデンティティ管理の信頼性を確立する方法、アイデンティティプロバイダ及びサービスプロバイダ |
JP2013510351A (ja) * | 2009-11-05 | 2013-03-21 | ヴイエムウェア インク | 遠隔ユーザ・セッションのためのシングル・サインオン |
US8724136B2 (en) | 2011-04-13 | 2014-05-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image output system including a server and multi-functional peripherals |
US9063684B2 (en) | 2011-04-13 | 2015-06-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image output system with specified user interface image |
US9247084B2 (en) | 2011-04-13 | 2016-01-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image output system having a customized user interface |
US9955029B2 (en) | 2011-04-13 | 2018-04-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image output system having a customized user interface |
US10306086B2 (en) | 2011-04-13 | 2019-05-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image output system having a customized user interface |
US10701226B2 (en) | 2011-04-13 | 2020-06-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image output system having a customized user interface |
US9203828B2 (en) | 2012-03-01 | 2015-12-01 | Fujitsu Limited | Service usage management method, recording medium, and information processing device |
JP2014153917A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信サービス認証・接続システム及びその方法 |
JP2015153096A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、接続制御方法、及びプログラム |
JP2019511890A (ja) * | 2016-03-28 | 2019-04-25 | シマンテック コーポレーションSymantec Corporation | シングルサインオンアプリケーション用の暗号化鍵を管理するためのシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006006704A2 (en) | 2006-01-19 |
EP1774744A2 (en) | 2007-04-18 |
BRPI0513195A (pt) | 2008-04-29 |
CN101014958A (zh) | 2007-08-08 |
KR20070032805A (ko) | 2007-03-22 |
WO2006006704A3 (en) | 2006-03-02 |
US20080072301A1 (en) | 2008-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008506139A (ja) | ユーザ認証及びサービス承認を管理し、シングル・サイン・オンを実現して、複数のネットワーク・インタフェースにアクセスするためのシステム及び方法 | |
EP3752941B1 (en) | Security management for service authorization in communication systems with service-based architecture | |
US7221935B2 (en) | System, method and apparatus for federated single sign-on services | |
US8543814B2 (en) | Method and apparatus for using generic authentication architecture procedures in personal computers | |
CA2473793C (en) | System, method and apparatus for federated single sign-on services | |
USRE45532E1 (en) | Mobile host using a virtual single account client and server system for network access and management | |
US8261078B2 (en) | Access to services in a telecommunications network | |
EP1849327B1 (en) | Methods, apparatuses, system and computer program for optimal transfer of guss data in a wireless communications system | |
KR100995423B1 (ko) | 통신 시스템에서 사용자 인증 및 권한 부여 | |
CN101578841B (zh) | 通信网络中的验证 | |
US20080026724A1 (en) | Method for wireless local area network user set-up session connection and authentication, authorization and accounting server | |
US20100115598A1 (en) | Method and arrangement for integration of different authentication infrastructures | |
WO2004034645A1 (ja) | Wlan相互接続における識別情報の保護方法 | |
EP3143780A1 (en) | Device authentication to capillary gateway | |
CN116888922A (zh) | 服务授权方法、系统及通信装置 | |
US20080256605A1 (en) | Localized authorization system in IP networks | |
US20240259804A1 (en) | Methods and entities for end-to-end security in communication sessions | |
WO2011017851A1 (zh) | 客户端安全访问消息存储服务器的方法和相关设备 | |
CN118828486A (zh) | 自适应商用密码的认证方法、装置、相关设备及存储介质 | |
Schmidt et al. | Efficient Application Single-Sign-On for Evolved Mobile Networks | |
KR20120054949A (ko) | 사용자 중심의 동적 신뢰 관계 형성 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120330 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120724 |