JP2008312033A - Image reader - Google Patents
Image reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008312033A JP2008312033A JP2007159177A JP2007159177A JP2008312033A JP 2008312033 A JP2008312033 A JP 2008312033A JP 2007159177 A JP2007159177 A JP 2007159177A JP 2007159177 A JP2007159177 A JP 2007159177A JP 2008312033 A JP2008312033 A JP 2008312033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- reading
- original
- image
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
この発明は、少なくとも2つの原稿読取手段を備え、原稿を搬送する1回の工程において、原稿の表面と裏面を同時に読み取って、両面の画像データを生成することができる画像読取装置に関する。 The present invention relates to an image reading apparatus that includes at least two document reading units and that can simultaneously read both the front and back surfaces of a document and generate double-sided image data in a single process of transporting the document.
画像読取装置は、単体で設置されたり、複写機やファクシミリ、複合機などに付設されたりすることで、原稿の画像を読み取って画像データを取得するために用いられる。この画像読取装置は、原稿に光を照射する光源と、原稿から反射される反射光を受光するCCDなどの受光手段を備える原稿読取装置によって画像データを得ている。また、画像読取装置では、プラテンに原稿を置いて画像を読み取る他に、原稿を搬送する搬送手段を備え、原稿をこの搬送手段により搬送しつつ移動する原稿に光源より光を照射し、受光手段で反射光を受光するすることで原稿の読み取りを可能にしているものがある。
原稿には片面に画像が設けられているものの他、両面に画像が設けられているものがあり、唯一の原稿読取装置で同一の原稿の表面と裏面の両面を読み取るときは、原稿の表裏を反転する機構が必要となる。したがって、機械的な原稿の自動搬送・反転工程で両面の読み取りを実現すると、装置は大型化し、処理能力は制限される。搬送工程において原稿には大きな張力がかかるため原稿を痛める可能性もあり、原稿の形状にも制限が求められる。
The image reading apparatus is used to read an image of a document and acquire image data by being installed alone or attached to a copying machine, a facsimile machine, a multifunction machine, or the like. In this image reading apparatus, image data is obtained by an original reading apparatus including a light source for irradiating light on a document and a light receiving means such as a CCD for receiving reflected light reflected from the document. The image reading apparatus also includes a conveying unit that conveys the document in addition to reading the image by placing the document on the platen, and irradiates light from the light source to the moving document while conveying the document by the conveying unit. In some cases, the original can be read by receiving the reflected light.
Some originals have images on one side, and others have images on both sides. When reading both the front and back sides of the same document with only one original reading device, A mechanism to reverse is required. Therefore, when both sides are read in the automatic automatic document conveyance / reverse process, the apparatus becomes large and the processing capacity is limited. Since a large tension is applied to the document in the conveyance process, the document may be damaged, and the shape of the document is also limited.
これに対し、機械的な原稿の自動搬送工程を単純化して、原稿を搬送する1回の工程において、原稿の表面と裏面の両面を同時に読み取る画像読取装置が提案されている。該画像読取装置は、2つの原稿読取装置を備え、該原稿読取装置は、原稿の搬送経路の搬送面両側に1つずつ配置される。一方の原稿読取装置は原稿の表面を、他方の原稿読取装置は原稿の裏面を同時に読み取る。一方の原稿読取装置では、光源からの光が原稿の表面に照射されて、原稿の表面からの反射光をイメージセンサが受光し、他方の原稿読取装置では、光源からの光が原稿の裏面に照射されて、原稿の裏面からの反射光をイメージセンサが受光することで両面の原稿画像に関する画像データが得られる。 On the other hand, there has been proposed an image reading apparatus that simplifies the mechanical automatic document transporting process and simultaneously reads both the front and back surfaces of the document in a single process of transporting the document. The image reading device includes two document reading devices, and the document reading devices are arranged one on each side of the transport surface of the document transport path. One document reading device simultaneously reads the front side of the document, and the other document reading device simultaneously reads the back side of the document. In one document reader, light from a light source is irradiated on the surface of the document, and an image sensor receives reflected light from the surface of the document. In the other document reader, light from the light source is applied to the back surface of the document. When the image sensor receives the reflected light from the back side of the original and receives image data on both sides of the original.
ところで、画像読取装置の機構の空間的な制限から、2つの原稿読取装置の一方に非接触型のCCDセンサ、他方に密着型のCIS(コンタクトイメージセンサ)を使用する場合が多い。このような構成を有するものとして、例えば、特許文献1に記載された画像読取装置がある。該画像読取装置では、CCDセンサ部とCISセンサ部によって得られる画像読み取り情報を画像処理部に対し順次出力する。画像処理部は、画像メモリ部に対して前記で取得した画像情報の書き込み、読み出しを行い、画像処理部の設定や制御および画像情報の読み書きはCPUによって行う。また、操作部により読み取りモード設定および読み取り動作開始指示を行い、表示部においてモード設定を行う。
ところで、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、画像読取装置の読み取り動作速度を上げるためには、原稿読取装置の走査速度を規定する読み取りクロックの周波数を上げることが考えられる。しかし、CCDセンサとCISでは固有の走査速度の限界に差がある。一般的にCISを使用した等倍光学系の走査速度は、CCDセンサを使用した縮小光学系の走査速度より小さい。原稿を搬送する1回の工程において、原稿の表面と裏面の両面を同時に読み取る画像読取装置では、原稿の読み取りが両面のとき、読み取り動作速度を走査速度の小さいCISを使用した等倍光学系の走査速度に落として、CCDセンサとCISの走査速度を合わせなければならない。 By the way, in order to increase the reading operation speed of the image reading apparatus when the image reading apparatus reads both sides of the original, it is conceivable to increase the frequency of the reading clock that defines the scanning speed of the original reading apparatus. However, there is a difference in the inherent scanning speed limit between the CCD sensor and the CIS. In general, the scanning speed of a 1 × optical system using CIS is lower than the scanning speed of a reduction optical system using a CCD sensor. In an image reading apparatus that simultaneously reads both the front and back surfaces of a document in a single process of transporting the document, when the document is scanned on both sides, the scanning operation speed is the same as that of a 1 × optical system using a CIS with a low scanning speed. The scanning speed of the CCD sensor and the CIS must be matched to the scanning speed.
画像読取装置の原稿の読み取りが片面のとき、画像読取装置の読み取り動作速度を上げるためには、走査速度の大きいCCDセンサを使用した縮小光学系の原稿読取装置で原稿の片面を読むことになる。CCDセンサを使用した縮小光学系の原稿読取装置の走査速度は、画像読取装置の原稿の読み取りが片面のとき、CCDセンサ固有の走査速度の限界まで上げることができるが、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のときは、上記のようにCISセンサ固有の走査速度の限界までしか上げることはできない。このためCCDセンサを使用した縮小光学系の原稿読取装置の走査速度は、画像読取装置の原稿の読み取りが片面のときと両面のときでは異なることになる。 In order to increase the reading operation speed of the image reading apparatus when the image reading apparatus reads the original on one side, one side of the original is read by a reduction optical system original reading apparatus using a CCD sensor having a high scanning speed. . The scanning speed of the document reader of the reduction optical system using the CCD sensor can be increased to the limit of the scanning speed inherent to the CCD sensor when the image reading of the image reader is single-sided. When reading is performed on both sides, it can only be increased to the limit of the scanning speed inherent to the CIS sensor as described above. For this reason, the scanning speed of the document reading device of the reduction optical system using the CCD sensor differs depending on whether the image reading of the image reading device is one side or both sides.
走査速度は、光の照射する時間を示す照射時間に関係する。走査速度が大きいとき照射時間は短くなり、走査速度が小さいとき照射時間は長くなる。CCDセンサを使用した縮小光学系の原稿読取装置の走査速度は、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、片面のときと比べて小さくなる。CCDセンサを使用した縮小光学系の原稿読取装置の照射時間は、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、片面のときと比べて長くなる。この結果、CCDセンサを使用した縮小光学系の原稿読取装置の照射エネルギーは、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、片面のときと比べて大きくなる。照射エネルギーが異なると、原稿画像の同一の濃度からの光量信号が異なることになり、原稿の両面における原稿の読み取り品質に差が生じてしまう。 The scanning speed is related to the irradiation time indicating the light irradiation time. When the scanning speed is high, the irradiation time is short, and when the scanning speed is low, the irradiation time is long. The scanning speed of a reduction optical system document reader using a CCD sensor is lower when the image reader of the image reader is double-sided than when it is single-sided. The irradiation time of a reduction optical system original reading apparatus using a CCD sensor is longer when the image reading of the image reading apparatus is double-sided than when it is single-sided. As a result, the irradiation energy of the document reading device of the reduction optical system using the CCD sensor becomes larger when reading the document of the image reading device is double-sided than when it is single-sided. When the irradiation energy is different, the light amount signals from the same density of the original image are different, and a difference occurs in the reading quality of the original on both sides of the original.
本発明は上記の問題を解決するためになされたものであり、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のときと片面のときとで、原稿画像の同一の濃度からの光量信号を一定に保つことを可能にする画像読取装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problem, and keeps the light amount signal from the same density of the original image constant when the original of the image reading apparatus is double-sided or single-sided. An object of the present invention is to provide an image reading apparatus that enables the above.
すなわち、本発明の画像読取装置のうち、請求項1記載の発明は、原稿を搬送する原稿搬送手段と、原稿が搬送される搬送経路上の一方の搬送面側に配置される第1原稿読取手段と、前記搬送経路上の、前記第1原稿読取手段が配置された搬送面側とは異なる搬送面側に配置される第2原稿読取手段とを備え、前記原稿の片面の原稿画像を読み取るとき、前記第1原稿読取手段または前記第2原稿読取手段の一方は、自体は停止してそれぞれが備える光源によって前記搬送経路を搬送される原稿をそれぞれにおける所定の片面読取り時走査速度で読み取り、前記原稿の両面の原稿画像を読み取るとき、前記第1原稿読取手段と前記第2原稿読取手段とは、自体は停止してそれぞれが備える光源によって前記搬送経路を搬送される前記原稿を同時期に、同一の走査速度で読み取る画像読取装置において、前記原稿の両面の原稿画像を読み取るとき、前記第1原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度と前記第2原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度とを比べて小さい方の走査速度で、前記第1原稿読取手段と前記第2原稿読取手段とが、自体は停止して前記原稿の両面の原稿画像を同時期に読み取り、かつ前記第1原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度と前記第2原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度とを比べて走査速度の大きい方の前記第1原稿読取手段または前記第2原稿読取手段の光源からの光量を、前記原稿の片面の原稿画像を読み取るときの光源からの光量に比べ補正したものとすることを特徴とする。
That is, among the image reading apparatuses according to the present invention, the invention according to
本発明では、第1原稿読取手段と第2原稿読取手段とを備えており、原稿の片面の原稿画像を読み取る際(以下片面読み取り時という)には、第1、第2原稿読取手段のいずれかによって画像データを取得することができる。片面読み取り時にいずれの原稿読取手段によって読み取りを行うかは、本発明としては特に限定をされるものではないが、通常は、片面読取り時走査速度の大きい方の原稿読取手段を用いるのが望ましい。該選択は、予め初期設定としてなされているものでよく、また、所望により操作者が選択を変更できるようにしてもよい。第1、第2原稿読取手段における原稿の片面読み取り時の走査速度は、読取手段の読取能力を考慮して予め定めておく。第1、第2原稿読取手段は、通常は読取能力に差があるため、片面読み取り時の走査速度は異なったものとなる。画像読取装置に備える制御部では、搬送手段による原稿の搬送速度を制御することで、自体は停止して読み取りを行う第1または第2原稿読取手段における走査速度に適合する搬送速度で原稿を搬送する。また、第1または第2原稿読取手段は、所望により自体が移動してプラテンなどに配置された原稿の画像を読み取り可能なものであってもよい。
第1、第2原稿読取手段は、それぞれ光源と、該光源から発せされた光が原稿面で反射する反射光を受光して画像データを取得するCCDセンサ、CISなどを受光手段として備えている。また、光路には反射鏡、レンズなどの適宜の光学系を含むことができる。
In the present invention, a first document reading unit and a second document reading unit are provided, and when reading a document image on one side of a document (hereinafter referred to as single-sided reading), any of the first and second document reading units is provided. The image data can be acquired depending on the situation. There is no particular limitation as to which original reading means performs reading at the time of single-sided reading, but it is usually desirable to use the original reading means having the higher scanning speed at the time of single-sided reading. The selection may be made as an initial setting in advance, or the operator may change the selection as desired. The scanning speed at the time of reading one side of the original in the first and second original reading means is determined in advance in consideration of the reading ability of the reading means. Since the first and second document reading units normally have a difference in reading ability, the scanning speed at the time of single-sided reading differs. The control unit provided in the image reading apparatus controls the document conveying speed by the conveying unit, and conveys the document at a conveying speed that matches the scanning speed of the first or second document reading unit that stops and reads the document itself. To do. Further, the first or second document reading unit may be capable of reading an image of a document placed on a platen or the like by moving as desired.
Each of the first and second document reading units includes a light source, a CCD sensor that receives reflected light reflected from the document surface by the light emitted from the light source, and a CIS as a light receiving unit. . The optical path can include an appropriate optical system such as a reflecting mirror and a lens.
第1、第2原稿読取手段の両方を用いて原稿の両面の原稿画像を読み取る際には、第1、第2原稿読取手段の小さい方の片面読み取り時走査速度に合わせた走査速度で第1、第2原稿読取手段による読み取りを行う。この際には、片面読み取り時走査速度の小さい方の第1または第2原稿読取手段では、通常の片面読み取り時走査速度と同じ走査速度で読み取りが行われる。一方、片面読み取り時走査速度の大きい方の第1または第2原稿読取手段では、通常の片面読み取り時走査速度よりも小さい走査速度で読み取りが行われる。その結果、光が原稿に照射されている時間が長くなり、光源から原稿に照射される光量が片面読み取り時と同じであると、得られる画像データの品質が片面読み取りによって得られる画像データの品質と異なったものとなり、原稿の両面から得られる画像データの品質に相違が生じてしまう。 When the original images on both sides of the original are read using both the first and second original reading means, the first and second original reading means are scanned at the scanning speed corresponding to the scanning speed at the smaller one-side reading. Then, reading is performed by the second document reading unit. At this time, the first or second document reading means having the smaller scanning speed at the time of single-side reading reads at the same scanning speed as the scanning speed at the time of normal single-sided reading. On the other hand, the first or second document reading means having the higher scanning speed at the time of single-side reading reads at a scanning speed lower than the normal scanning speed at the time of single-side reading. As a result, the time that the document is irradiated with light becomes longer, and if the amount of light applied to the document from the light source is the same as that for single-sided scanning, the quality of the image data obtained is that of single-sided scanning. And the quality of the image data obtained from both sides of the document is different.
そこで、本発明では、原稿の両面読み取り時に、通常の片面読み取り時走査速度よりも小さい走査速度で読み取りが行われる第1または第2原稿読取手段における光源からの光量を補正することで、取得される画像データの品質の相違を小さくし、またはなくすことを可能にしている。光量の補正は、例えばLEDなどの光源に加える電流値を調整することで発光強度を変更することにより行うことができる。また、光量の補正は、光源から原稿照射面に至る光路に光量の補正手段を設けるなどして行うことも可能である。また、光源として複数の発光部を備えるものとし、発光する発光部の数を変更することで上記光量の補正を行うことも可能である。 Therefore, in the present invention, when reading both sides of a document, it is obtained by correcting the amount of light from the light source in the first or second document reading unit that performs reading at a scanning speed lower than the normal one-side scanning speed. It is possible to reduce or eliminate the difference in the quality of image data. The amount of light can be corrected by changing the light emission intensity by adjusting a current value applied to a light source such as an LED. Further, the correction of the light quantity can be performed by providing a light quantity correction means in the optical path from the light source to the original irradiation surface. It is also possible to provide a plurality of light emitting units as a light source, and to correct the light amount by changing the number of light emitting units that emit light.
請求項2記載の画像読取装置の発明は、請求項1記載の発明において、前記原稿の両面の原稿画像を読み取るとき、前記所定の片面読取り時走査速度の大きい方の前記第1原稿読取手段または前記第2原稿読取手段の光源からの光量を補正することによって、前記所定の片面読取り時走査速度の大きい方の前記第1原稿読取手段または前記第2原稿読取手段における、原稿の片面の原稿画像を読み取るときの照射エネルギーと、原稿の両面の原稿画像を読み取るときの照射エネルギーとを略一定にすることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the image reading apparatus according to the first aspect, wherein the first original reading means having a higher scanning speed at the time of the one-side reading is read when reading the original images on both sides of the original. By correcting the amount of light from the light source of the second original reading means, the original image on one side of the original in the first original reading means or the second original reading means having a higher scanning speed during the predetermined single-side reading. The irradiation energy for reading the image and the irradiation energy for reading the document images on both sides of the document are made substantially constant.
請求項2記載の発明によれば、原稿の両面読み取り時に、通常の片面読み取り時走査速度よりも小さい走査速度で読み取りが行われる第1または第2原稿読取手段における光源からの光量を補正する際に、片面読み取り時と両面読み取り時とで原稿照射面における照射エネルギーが略一定になるようにすることで、取得される画像データの品質を略一定にすることができる。 According to the second aspect of the present invention, when correcting the amount of light from the light source in the first or second document reading means that performs reading at a scanning speed lower than the normal single-sided scanning speed when reading both sides of the document. In addition, the quality of the acquired image data can be made substantially constant by making the irradiation energy on the original irradiation surface substantially constant during single-sided reading and double-sided reading.
請求項3記載の画像読取装置の発明は、請求項2記載の発明において、前記照射エネルギーは、照射される光の強度を示す光量と、原稿に光が照射される時間を示す照射時間の積で定義されることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the image reading apparatus according to the second aspect, wherein the irradiation energy is a product of a light amount indicating the intensity of the irradiated light and an irradiation time indicating the time during which the document is irradiated with light. It is defined by.
請求項3記載の発明によれば、原稿照射面における光量と照射時間の積で照射エネルギーを捉えることができ、光源からの光量の補正量を容易に設定することができる。 According to the third aspect of the present invention, the irradiation energy can be captured by the product of the light amount and the irradiation time on the original irradiation surface, and the correction amount of the light amount from the light source can be easily set.
請求項4記載の画像読取装置の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、前記原稿の両面の原稿画像を読み取るとき、前記所定の片面読取り時走査速度の大きい方の第1原稿読取手段または第2原稿読取手段は、前記所定の片面読取り時走査速度の小さい方の走査速度に基づいて前記光源からの光量を補正して、自体は停止して前記原稿の片面の原稿画像を読み取ることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image reading apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein when the original image on both sides of the original is read, the predetermined one-side reading scanning speed is higher. The first document reading unit or the second document reading unit corrects the amount of light from the light source based on the scanning speed of the predetermined one-sided scanning speed, which is smaller, and stops itself so that the original on one side of the document It is characterized by reading an image.
請求項4記載の発明によれば、原稿の両面読み取り時に、通常の片面読み取り時走査速度よりも小さい走査速度で読み取りが行われる第1または第2原稿読取手段における光源からの光量を補正する際に、小さい走査速度を考慮して補正が行われることにより、取得される原稿の品質を片面読み取り時と両面読み取り時とで変化のないものにすることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, when correcting the amount of light from the light source in the first or second document reading means in which reading is performed at a scanning speed lower than the normal single-sided scanning speed when reading both sides of the document. In addition, the correction is performed in consideration of the low scanning speed, so that the quality of the obtained document can be kept unchanged between the single-side reading and the double-side reading.
請求項5記載の画像読取装置の発明は、請求項1〜4のいずれかに記載の発明において、前記第1原稿読取手段の片面読取り時走査速度V1(mm/sec)と、前記第2原稿読取手段の片面読取り時走査速度V2(mm/sec)とは、V1>V2の大小関係があり、原稿の両面の原稿画像を読み取るとき、第1原稿読取手段と第2原稿読取手段は、V2の走査速度で、自体は停止して、原稿の両面の原稿画像をそれぞれ同時期に読み取るとともに、前記第1原稿読取手段の光源からの光量は、原稿の片面の原稿画像を読み取るときL1(lx)、原稿の両面の原稿画像を読み取るときL1*(V2/V1)(lx)と補正することによって、前記第1原稿読取手段における、原稿の片面の原稿画像を読み取るときの照射エネルギーと、原稿の両面の原稿画像を読み取るときの照射エネルギーを略一定にすることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the image reading apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the first original reading means has a one-side reading scanning speed V1 (mm / sec) and the second original. The scanning speed V2 (mm / sec) at the time of single-sided reading of the reading unit has a magnitude relationship of V1> V2, and when reading original images on both sides of the original, the first original reading unit and the second original reading unit are V2 At the same scanning speed, the document images on both sides of the document are read at the same time, and the light quantity from the light source of the first document reading means is L1 (lx) when reading the document image on one side of the document. ) By correcting L1 * (V2 / V1) (lx) when reading the original images on both sides of the original, the first original reading means uses the irradiation energy when reading the original image on one side of the original, and the original Characterized by the irradiation energy when reading of both sides of the original image substantially constant.
請求項5記載の発明によれば、第1、第2原稿読取手段の片面読取り時走査速度の関係によって照射エネルギーが略同一になるように前記光源の補正量を容易に決定することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the correction amount of the light source can be easily determined so that the irradiation energy becomes substantially the same depending on the scanning speed at the time of single-side reading of the first and second document reading units.
請求項6記載の画像読取装置の発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の発明において、前記光量の補正は、光源に加える電流値の調整によって行われることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, the light amount is corrected by adjusting a current value applied to the light source.
請求項6記載の発明によれば、光源に加える電流値の調整によって発光強度を変え、よって原稿に対する光量の補正を容易に行うことができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the light emission intensity can be changed by adjusting the value of the current applied to the light source, so that the amount of light for the original can be easily corrected.
請求項7記載の画像読取装置の発明は、請求項1〜6のいずれかに記載の発明において、前記原稿の片面の原稿画像を読み取るときと前記原稿の両面の原稿画像を読み取るときとに応じて、前記搬送経路における前記原稿の搬送速度の変更と、前記第1原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度と前記第2原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度とを比べて走査速度の大きい方の前記第1原稿読取手段または前記第2原稿読取手段の光源からの光量の補正とを行う制御手段を備えることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an image reading apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein the original image on one side of the original is read and the original image on both sides of the original is read. The change of the document conveying speed in the conveying path is compared with the predetermined single-sided scanning speed in the first original reading unit and the predetermined single-sided scanning speed in the second original reading unit. Control means for correcting the amount of light from the light source of the first document reading unit or the second document reading unit having the higher scanning speed is provided.
請求項7記載の発明によれば、片面読み取り時と両面読み取り時に応じて、それぞれ原稿の搬送速度と光源からの光量の補正とを制御手段により行うことができ、自動的な調整がなされる。制御手段は、例えばCPUとこれを動作させるプログラムとを主にして構成することができ、画像読取装置全体を制御する装置制御部と兼用するものであってもよい。 According to the seventh aspect of the invention, according to the single-sided reading and the double-sided reading, the document conveying speed and the correction of the amount of light from the light source can be performed by the control means, and automatic adjustment is performed. The control means can be configured mainly by a CPU and a program for operating the CPU, for example, and may also serve as an apparatus control unit that controls the entire image reading apparatus.
請求項8記載の画像読取装置の発明は、請求項7記載の発明において、前記制御手段は、前記原稿の両面の原稿画像を読み取るときに、前記片面読取り時走査速度の大きい方の前記第1原稿読取手段または前記第2原稿読取手段の光源の発光強度を減じるように補正を行うものであることを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided the image reading apparatus according to the seventh aspect, wherein the control means reads the first image having a higher scanning speed during single-sided reading when reading the original images on both sides of the original. The correction is performed so as to reduce the light emission intensity of the light source of the original reading means or the second original reading means.
以上説明したように、本発明の画像読取装置によれば、原稿を搬送する原稿搬送手段と、原稿が搬送される搬送経路上の一方の搬送面側に配置される第1原稿読取手段と、前記搬送経路上の、前記第1原稿読取手段が配置された搬送面側とは異なる搬送面側に配置される第2原稿読取手段とを備え、前記原稿の片面の原稿画像を読み取るとき、前記第1原稿読取手段または前記第2原稿読取手段の一方は、自体は停止してそれぞれが備える光源によって前記搬送経路を搬送される原稿をそれぞれにおける所定の片面読取り時走査速度で読み取り、前記原稿の両面の原稿画像を読み取るとき、前記第1原稿読取手段と前記第2原稿読取手段とは、自体は停止してそれぞれが備える光源によって前記搬送経路を搬送される前記原稿を同時期に、同一の走査速度で読み取る画像読取装置において、前記原稿の両面の原稿画像を読み取るとき、前記第1原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度と前記第2原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度とを比べて小さい方の走査速度で、前記第1原稿読取手段と前記第2原稿読取手段とが、自体は停止して前記原稿の両面の原稿画像を同時期に読み取り、かつ前記第1原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度と前記第2原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度とを比べて走査速度の大きい方の前記第1原稿読取手段または前記第2原稿読取手段の光源からの光量を、前記原稿の片面の原稿画像を読み取るときの光源からの光量に比べ補正したものとするので、原稿の両面を読み取るとき、一度の原稿の搬送によって両面の読み取りが行えるとともに、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のときと片面のときとで、原稿画像の同一の濃度からの光量信号を一定に保つことができ、画像読取装置の後段の画像処理の設計を容易にすることができる。 As described above, according to the image reading apparatus of the present invention, the document conveying unit that conveys the document, the first document reading unit that is disposed on one conveyance surface side on the conveyance path through which the document is conveyed, A second document reading unit disposed on a conveyance surface side different from a conveyance surface side on which the first document reading unit is disposed on the conveyance path, and when reading a document image on one side of the document, One of the first document reading unit and the second document reading unit stops itself and reads the document conveyed by the light source provided at each at a predetermined single-sided scanning speed for each of the documents. When reading a two-sided document image, the first document reading unit and the second document reading unit are stopped at the same time, and the documents transported along the transport path by the light sources provided in the first document reading unit and the second document reading unit are synchronized at the same time. In the image reading apparatus that reads at a scanning speed of 2, when reading the original images on both sides of the original, the scanning speed at the predetermined single-side reading in the first original reading means and the predetermined single-side reading at the second original reading means The first document reading unit and the second document reading unit stop at a scanning speed that is smaller than the scanning speed and read the document images on both sides of the document at the same time. The first original reading means or the second original having a higher scanning speed than the predetermined single side reading scanning speed of the first original reading means and the predetermined single side reading scanning speed of the second original reading means. When reading both sides of the document, the amount of light from the light source of the reading means is corrected compared to the amount of light from the light source when reading the document image on one side of the document. Both sides can be read by transporting the document once, and the light intensity signal from the same density of the document image can be kept constant when the document is read by the image reading device on both sides and on one side. The design of image processing at the subsequent stage of the reading apparatus can be facilitated.
また、原稿の片面の原稿画像を読み取るときの原稿読取装置の走査速度と原稿の両面の原稿画像を読み取るときの原稿読取装置の走査速度を最適にすることによって、画像読取装置の能力を高度に保つことができる。 Further, by optimizing the scanning speed of the document reading device when reading a document image on one side of the document and the scanning speed of the document reading device when reading the document image on both sides of the document, the capability of the image reading device is enhanced. Can keep.
本発明を実施するための最良の形態を、図面を示しながら詳細に説明する。
図1は本発明が実施された画像読取装置の構成を示す概略図である。
画像読取装置1は、搬送手段である自動原稿搬送装置2、第1原稿読取手段である第1原稿読取装置3、第2原稿読取手段である第2原稿読取装置4、後述する原稿読取制御装置5、画像処理装置6、入出力インターフェース7を備えている。
The best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of an image reading apparatus in which the present invention is implemented.
The
自動原稿搬送装置2は、原稿トレイ20から排出トレイ23まで原稿を1枚ずつ順次搬送経路22上を搬送して、その途中で第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4によって原稿画像の走査、読み取りをさせる。
該自動原稿搬送装置2では、上記原稿トレイ20、ピックアップローラ21a、フィードローラ21b、プレレジローラ21c、レジローラ21d、プラテンローラ21e、アウトローラ21f、排紙ローラ21g、上記排出トレイ23を備えている。原稿トレイ20は、1枚の原稿または複数枚の原稿を重ねて積載する場所である。ピックアップローラ21aは、原稿トレイ20に載せられた原稿束の最も上位に位置する原稿を搬送する。フィードローラ21bは、原稿を1枚ずつ搬送経路22下流に搬送する。プレレジローラ21cは、原稿の先端を搬送経路22下流にあるレジローラ21dの位置に合わせる。レジローラ21dは、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の原稿読み取りの開始タイミングに合わせて原稿を第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の原稿読み取り位置に搬送する。プラテンローラ21eは、第1原稿読取装置3の原稿読み取り位置の原稿をプラテンガラス10に押圧する。アウトローラ21fは、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の原稿読み取り位置を通過する原稿の速度を一定に保って搬送経路22下流に原稿を搬送する。排紙ローラ21gは、搬送されてきた原稿を排出トレイ23に排出する。排出トレイ23は画像読取装置1による原稿画像の読み取りが終了した原稿が積載される場所である。
The
The
自動原稿搬送装置2は、上記のように原稿トレイ20上の原稿束の最も上位に位置する原稿の搬送をピックアップローラ21aによって開始する。ピックアップローラ21aによって搬送される原稿はフィードローラ21bによって1枚ずつ搬送経路22下流に搬送され、プレレジローラ21cによって原稿の先端を搬送経路22下流にあって停止しているレジローラ21dの位置に合わせる。自動原稿搬送装置2は、搬送工程が原因で発生する原稿の位置および角度のずれをプレレジローラ21cによって補正する。さらに自動原稿搬送装置2では、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の原稿読み取りの開始タイミングに合わせてレジローラ21dを回転させることによって、原稿を第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の原稿読み取り位置に搬送し、プラテンローラ21eによって第1原稿読取装置3の原稿読み取り位置の原稿をプラテンガラス10に押圧する。プラテンローラ21eは、搬送工程による原稿の浮きが原因で発生する第1原稿読取装置3の原稿読み取りの焦点ぼけを防止する。自動原稿搬送装置2は、さらにアウトローラ21fによって第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の原稿読み取り位置を通過する原稿の速度を一定に保ちながら搬送経路22下流に原稿を搬送する。搬送工程が原因で発生する原稿の位置および角度のずれ、また第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4による原稿読み取りの精度がアウトローラ21fによって補正され、排紙ローラ21gによって原稿画像の読み取りが終了した原稿が排出トレイ23に排出される。
As described above, the
第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4は、自体が移動して停止した原稿を走査するか、または自体は停止して移動する原稿を走査して原稿画像を読み取って、画像処理装置6に画像信号を出力する。図5に示す原稿読取制御装置5は、自動原稿搬送装置2、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4による原稿読み取りの全体の処理を統括的に制御する。画像処理装置6は、第1原稿読取装置3、第2原稿読取装置4で得られる画像信号に所定の処理をして、出力装置に有効な画像データに変換する。入出力インターフェース7は、図示しない出力装置からの制御信号を入力して、制御信号に同期させて画像データを出力装置に出力することを可能にする。
The first
第1原稿読取装置3は、走査光源部30、走査ミラー部31、結像レンズ32、CCDイメージセンサ33から構成される。図2は、第1原稿読取装置3の全体構成を示した外形図である。走査光源部30は、光源30a、第1ミラー30bから構成される。光源30aは、原稿に光を照射し、第1ミラー30bは、原稿からの反射光を受光して、走査ミラー部31に反射する。走査ミラー部31は、第2ミラー31a、第3ミラー31bから構成される。第2ミラー31aは走査光源部30からの反射光を受光して第3ミラー31bに反射する。第3ミラー31bは第2ミラー31aからの反射光を受光して結像レンズ32に反射する。結像レンズ32は、走査ミラー部31からの反射光を受光してCCDイメージセンサ33の受光面に結像する。
The first
CCDイメージセンサ33は、固体撮像素子であるCCD(Charge Coupled Device)から構成される。CCDイメージセンサ33は、結像レンズ32によって結像された光量の大小を光量信号として読み取る。固体撮像素子による光電変換によって光量信号は電気信号に変換されて出力される。CCDイメージセンサ33は、1次元センサであって、1ライン分の光量信号を同時に電気信号に変換することができる。
The
上記した第1原稿読取装置3は、自体が移動して停止した原稿を走査することによって原稿画像を読み取って、画像処理装置6に画像信号を出力することができる。第1原稿読取装置3は、プラテンガラス10上に置かれた原稿を読み取るとき、走査光源部30と走査ミラー部31を2:1の割合の速度で走査方向に移動させる。走査光源部30は原稿の先端から後端まで移動して、走査ミラー部31は走査光源部30の移動距離の1/2の距離を移動する。第1原稿読取装置3は、走査光源部30が原稿の先端から後端まで移動するとき、走査光源部30の光源30aを点灯させて、原稿に光を照射する。第1原稿読取装置3では、原稿からの反射光を受光して、走査光源部30の第1ミラー30b、走査ミラー部31の第2ミラー31a、第3ミラー31bと順番に反射して結像レンズ32に集光する。結像レンズ32に集光された原稿からの反射光は、CCDイメージセンサ33の受光面に結像される。原稿からの反射光を受光したCCDイメージセンサ33による光電変換によって、原稿画像の光量信号が電気信号に変換される。第1原稿読取装置3では、原稿画像の1ライン分の光電変換処理が終了すると、走査光源部30と走査ミラー部31を走査方向に移動させて、原稿の次の1ラインを読み取る。第1原稿読取装置3では、原稿を1ラインずつ読み取って原稿画像を1ラインずつ電気信号に変換することを原稿1枚全部に実行することによって原稿1枚を読み取る。得られた原稿画像の電気信号は画像信号として画像処理装置6に出力される。
The first
また、第1原稿読取装置3は、自体は停止して移動する原稿を走査することによって原稿画像を読み取って、画像処理装置6に画像信号を出力することができる。第1原稿読取装置3では、自動原稿搬送装置2によって搬送される原稿を読み取るとき、走査光源部30と走査ミラー部31をプラテンガラス10の所定の原稿読み取り位置に停止させる。第1原稿読取装置3では、自動原稿搬送装置2によって原稿の先端から後端までが原稿読み取り位置を通過するとき、走査光源部30の光源30aを点灯させて、原稿に光を照射する。第1原稿読取装置3では、原稿からの反射光を受光して、走査光源部30の第1ミラー30b、走査ミラー部31の第2ミラー31a、第3ミラー31bと順番に反射して結像レンズ32に集光する。結像レンズ32に集光された原稿からの反射光は、CCDイメージセンサ33の受光面に結像され、CCDイメージセンサ33による光電変換によって、原稿画像の光量信号が電気信号に変換される。第1原稿読取装置3では、原稿画像の1ライン分の光電変換処理が終了すると、自動原稿搬送装置によって搬送される原稿の次の1ラインを読み取る。原稿を1ラインずつ読み取って原稿画像を1ラインずつ電気信号に変換することを原稿1枚全部に実行することによって原稿1枚を読み取る。得られた電気信号は画像信号として画像処理装置6に出力される。
Further, the first
一方、第2原稿読取装置4は、図3に示すように、光源部40、ロッドレンズアレイ41、ラインセンサユニット42から構成される。図3は第2原稿読取装置4の全体構成を示した外形図である。第2原稿読取装置4はロッドレンズアレイ41とラインセンサユニット42を使用した等倍光学系を採用している。ラインセンサユニット42には、画像読取装置全体の機構の制限から構成が単純で小型化が可能なCIS(Contact Image Sensor)が利用される。
On the other hand, the second
光源部40は、LED40a、導光体40b、保持部材40cから構成される。LED40aは、複数使用して、2次元的または3次元的に配置される。3次元的に配置すれば2次元的に配置した場合と比較して発光量を高めることができる。要求される発光量が得られるのであれば、1つのLEDを使用しても良い。カラー画像を読み取るときは、Red(赤)、Green(緑)、Blue(青)3色のLEDを使用する。導光体40bは、ガラス等の光透過部材で形成されている。導光体40bには拡散面と出射面が形成されており、導光体40bの拡散面には光反射率の高い反射シートを貼ったり、光反射率の高い反射膜を塗布または蒸着したりして拡散率を高めている。また、導光体40bの出射面は、保持部材40cの開口部に配置される。
The
LED40aから発せられた光は導光体40bに入射され、導光体40bの拡散面で拡散された光は、保持部材40cの開口部に配置された導光体40bの出射面から出射され、導光体40bの出射面から出射された光は原稿に照射されるように構成されている。導光体40bの出射面がレンズ状に形成されていれば、より明るく原稿を照射することができる。保持部材40cは、光反射率の高い光不透過部材で形成されている。保持部材40c内面には光反射率の高い反射シートを貼ったり、光反射率の高い反射膜を塗布または蒸着したりして反射率を高めており、保持部材40cは、空気層を挟んで導光体40bを覆うように形成されている。保持部材40cでは、導光体40bから漏れた光を再び導光体40bに入射させる。保持部材40cを設置することによって、光の減衰損失を低下させることができる。LED40aの点灯タイミングは、図5に示す原稿読取制御装置5の光源ドライバ55によって制御される。
The light emitted from the
ロッドレンズアレイ41は、所定の方向に一列に配置された複数の円柱状のレンズ(ロッドレンズ41a)から構成される。ロッドレンズ41aの配置方向は、ラインセンサユニット42を構成する複数の固体撮像素子42aが配置される方向と同じである。各ロッドレンズ41aは、ラインセンサユニット42の各固体撮像素子42aと一対一に対応して設置される。ロッドレンズアレイ41は、原稿からの反射光を受光して、固体撮像素子42aに原稿と等倍率で結像する。ラインセンサユニット42上には、原稿の読取部分の光学像が結像される。
The
ラインセンサユニット42は、所定の方向に一列に配置された複数の固体撮像素子42aから構成され、固体撮像素子42aが配置される所定の方向は、上記したようにロッドレンズアレイ41が配置される所定の方向と同じである。そしてラインセンサユニット42の固体撮像素子42aは、ロッドレンズ41aと一対一に対応して配置されている。固体撮像素子42aは、ロッドレンズアレイ41によって結像された光量の大小を光量信号として所定の周期で読み取る。固体撮像素子42aによる光電変換によって光量信号は電気信号に変換されて出力される。ラインセンサユニット42は、受光した所定の波長領域の光を、フォトダイオード等の固体撮像素子42aが光電変換して電荷に変えて、所定の時間蓄積する。固体撮像素子42aごとに蓄積された電荷は、光量信号に応じた電気信号としてMOSトランジスタスイッチ等を使用して所定の時間出力される。CISが、受光した光を電荷に変えて蓄積する時間を光電変換期間、蓄積された電荷を出力する時間を電荷出力期間とする。CISの光電変換期間と電荷出力期間のタイミングは、原稿読取制御装置5のセンサドライバ56によって制御される。
The
第2原稿読取装置4は、自体は停止して移動する原稿を走査することによって原稿画像を読み取って、画像処理装置6に画像信号を出力する。第2原稿読取装置4では、自動原稿搬送装置2によって搬送される原稿を読み取る。第2原稿読取装置4は、原稿の搬送経路22のプラテンローラ21eとアウトローラ21fの間の所定の原稿読み取り位置に設置される。第2原稿読取装置4では、自動原稿搬送装置2によって原稿の先端から後端までが原稿読み取り位置を通過するとき、光源部40のLED40aを点灯させる。LED40aから発せられた光は導光体40bに入射され、導光体40bの拡散面で拡散された光は、保持部材40cの開口部に配置された導光体40bの出射面から出射される。導光体40bの出射面から出射された光は、原稿に照射される。第2原稿読取装置4では、原稿からの反射光を受光して、ロッドレンズアレイ41に集光する。ロッドレンズアレイ41に集光された原稿からの反射光は、ラインセンサユニット42の受光面に結像され、ラインセンサユニット42による光電変換によって、原稿画像の光量信号が電気信号に変換される。第2原稿読取装置4では、原稿画像の1ライン分の光電変換処理が終了すると、自動原稿搬送装置2によって搬送される原稿の次の1ラインを読み取る。第2原稿読取装置4は、原稿を1ラインずつ読み取って原稿画像を1ラインずつ電気信号に変換することを原稿1枚全部に実行することによって原稿1枚を読み取る。得られた原稿画像の電気信号は画像信号として画像処理装置6に出力される。
The second
第2原稿読取装置4が自動原稿搬送装置2によって搬送される原稿を読み取るとき、搬送経路22の原稿読み取り位置に、図4に示すように、搬送される原稿の動的変位を制御する制御部材43aと、搬送される原稿を制御部材43aによって押圧するときの対象として押圧部材43bを備えても良い。図4は、第2原稿読取装置4の周辺を示した図である。制御部材43aと押圧部材43bは対峠して設置される。原稿は制御部材43aと押圧部材43bの間を搬送される。制御部材43aと押圧部材43bの距離は、搬送される原稿の厚みに応じて変動可能である。折くせがついた原稿またはカールした原稿であっても、第2原稿読取装置4の原稿読み取り位置を通過するときは制御部材43aによって原稿は押圧部材43bに押圧される。制御部材43aと押圧部材43bによって原稿は安定して第2原稿読取装置4の原稿読み取り位置を通過することができる。第2原稿読取装置4では光学的な結像レンズにロッドレンズアレイ41を使用しているため、焦点深度が±0.3mmと比較的浅い。ラインセンサユニット42が原稿を正常に読み取るためには、原稿の読み取り位置を規定の範囲内に制御する必要がある。制御部材43aと押圧部材43bを備えて、制御部材43aと押圧部材43bの間を原稿を搬送して、ラインセンサユニット42の原稿読み取り位置を原稿が通過するとき、制御部材43aが原稿を押圧部材43bに押圧することによってラインセンサユニット42の原稿読み取り位置における原稿の高さを安定させることができ、焦点深度が浅いCISによる原稿読み取りの焦点ぼけを防止する。これにより原稿搬送工程による原稿の浮きが原因で発生する第2原稿読取装置4の原稿読み取りの焦点ぼけが回避される。
When the second
制御部となる原稿読取制御装置5は、CPU50、ROM51、RAM52、メモリ53、モータドライバ54、光源ドライバ55、センサドライバ56を有している。図5は原稿読取制御装置5、画像処理装置6および入出力インターフェース7の全体構成を示したブロック図である。
CPU50は、自動原稿搬送装置2、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4による原稿読み取りの全体の処理を統括的に制御するためのプログラムや各種参照データが記憶されているROM51と、プログラムや各種データが一時的に記憶されるRAM52と、EPROM等の書き換え可能なメモリ53とともに、自動原稿搬送装置2、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4による原稿読み取りの全体の処理を統括的に制御する。さらにCPU50は、モータドライバ54、光源ドライバ55、センサドライバ56、画像処理装置6を構成するアナログ信号処理部60およびデジタル信号処理部61、各部の動作を制御して、自動原稿搬送装置2、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4による原稿読み取りの全体の処理を統括的に制御する。
The document
The
モータドライバ54は、原稿を所定のタイミングでかつ所定の速度で移動させるために自動原稿搬送装置2のピックアップローラ21a、フィードローラ21b、プレレジローラ21c、レジローラ21d、プラテンローラ21e、アウトローラ21f、排紙ローラ21gの図示しないパルスモータの回転駆動を制御する。モータドライバ54によってパルスモータの回転を制御することによって、自動原稿搬送装置2のピックアップローラ21a、フィードローラ21b、プレレジローラ21c、レジローラ21d、プラテンローラ21e、アウトローラ21f、排紙ローラ21gの回転タイミングと回転速度を決める。これらローラの回転タイミングと回転速度に従って、原稿の原稿トレイ20から排出トレイ23までの搬送経路22上の移動タイミングと移動速度が決まる。
The
光源ドライバ55は、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の各光源の点灯と消灯のタイミングを制御する。すなわち、光源ドライバ55は、原稿の先端が第1原稿読取装置の所定の原稿読み取り位置に到達するまで第1原稿読取装置3の光源30aを消灯させ、原稿の先端から後端までが第1原稿読取装置3の所定の原稿読み取り位置を通過するとき第1原稿読取装置3の光源30aを点灯させる。さらに、光源ドライバ55は、原稿の後端が第1原稿読取装置3の所定の原稿読み取り位置を通過後は第1原稿読取装置3の光源30aを消灯させる。
The
また、光源ドライバ55は、原稿の先端が第2原稿読取装置4の所定の原稿読み取り位置に到達するまで第2原稿読取装置4の光源40aを消灯させ、原稿の先端から後端までが第2原稿読取装置4の所定の原稿読み取り位置を通過するとき第2原稿読取装置4の光源40aを点灯させる。原稿の後端が第2原稿読取装置4の所定の原稿読み取り位置を通過後は第2原稿読取装置4の光源40aを消灯させる。そして、第1原稿読取装置3は、第1原稿読取装置3の光源30aが点灯している間に原稿を読み取り、第2原稿読取装置4は、第2原稿読取装置4の光源40aが点灯している間に原稿を読み取る。
Further, the
センサドライバ56は、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の受光部に相当する固体撮像素子を駆動させる。すなわち、センサドライバ56は、固体撮像素子の光電変換期間と電荷出力期間の周期を制御し、光電変換期間に固体撮像素子に蓄積された電荷を電荷出力期間に原稿読取装置から、画像処理装置6のアナログ信号処理部60に出力する。
The
画像処理装置6は、アナログ信号処理部60とデジタル信号処理部61から構成される。この画像処理装置6には、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4から原稿画像の画像信号が入力される。画像処理装置6では、画像信号に所定の処理をして、出力装置に有効な画像データに変換する。アナログ信号処理部60は、アナログ信号補正部60aとA/D変換部60bとから構成される。アナログ信号補正部60aは、原稿読取装置から出力されたアナログの電気信号に対してオフセット補正、増幅補正、雑音除去等の信号処理を行ってアナログ画像信号を出力する。A/D変換部60bは、アナログ信号補正部60aから出力されたアナログ画像信号を所定のビット深度のデジタル画像データに変換する。
The
デジタル信号処理部61は、アナログ信号処理部60から出力されたデジタル画像データに対してシェーディング補正部61aによるシェーディング補正や、γ補正、欠陥画素補間処理、フィルタ処理等のデジタル信号処理を行う。デジタル信号処理部61が行う各種のデジタル信号処理の一部または全部は、プログラムによってCPUが行うことができる。
The digital
入出力インターフェース7は、デジタル信号処理部61から出力されたデジタル画像データを接続されている出力装置に出力する。原稿読取制御装置5は、入出力インターフェース7を介して出力装置と接続されている。原稿読取制御装置5は出力装置からの制御信号を入力して、制御信号に同期させてデジタル画像データを出力装置に出力する。
The input /
次に本発明の実施された画像読取装置の動作を説明する。図6は本発明が実施された画像読取装置の初期動作を示したフローチャートである。
この初期動作では、画像読み取りが両面原稿読取か片面原稿読取かの判定がなされる(ステップs1)。両面原稿読み取りか片面読み取りかは、図示しない操作パネルによって操作者が選定することができ、また、予め、初期設定として両面原稿読み取りと片面読み取りのいずれかが設定されている。
該判定によって、片面原稿読み取りの処理(ステップs2)または両面原稿読み取りの処理(ステップs3)がなされる。
Next, the operation of the image reading apparatus in which the present invention is implemented will be described. FIG. 6 is a flowchart showing an initial operation of the image reading apparatus in which the present invention is implemented.
In this initial operation, it is determined whether the image reading is double-sided original reading or single-sided original reading (step s1). An operator can select whether to read a double-sided document or a single-sided document using an operation panel (not shown), and either a double-sided document reading or a single-sided reading is set as an initial setting in advance.
By this determination, a single-sided original reading process (step s2) or a double-sided original reading process (step s3) is performed.
原稿の読み取りが片面のときの画像読取装置の動作を図7〜図9のフローチャートに基づいて説明する。
原稿トレイ20上に1枚の原稿または複数枚の原稿が重ねて積載されると、原稿トレイ20に原稿有りの判定がなされ(ステップs201)、次ステップに移行する。次ステップでは原稿読取制御装置5から読み取り開始の命令があるか否かの判定がなされる(ステップs202)。片面読み取り開始命令は、操作者による開始指令操作や、原稿トレイ20に原稿が載置されたことの検知などによって発行される。
自動原稿搬送装置2は、上記原稿トレイ20上の原稿束の最も上位に位置する原稿の搬送をピックアップローラ21aの回転によって開始する(ステップs203)。自動原稿搬送装置2は、ピックアップローラ21aによって搬送される原稿をフィードローラ21bによって1枚ずつ搬送経路22下流に搬送する(ステップs204)。自動原稿搬送装置2は、プレレジローラ21cを回転させることによって原稿の先端を搬送経路22下流にあって停止しているレジローラ21dの位置に合わせる(ステップs205)。
The operation of the image reading apparatus when the original is read on one side will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
When one document or a plurality of documents are stacked on the
The
なお、原稿の読み取りが片面のとき、画像読取装置の読み取り動作速度は、読み取りに用いる原稿読取装置の走査速度のみに依存する。したがって、より大きな走査速度を有する第1原稿読取装置3を用いれば、最適な走査速度に合わせて原稿をより高速で搬送して読み取りを行うことができる。
When the original is read on one side, the reading operation speed of the image reading apparatus depends only on the scanning speed of the original reading apparatus used for reading. Therefore, if the first
第1原稿読取装置3は、自動原稿搬送装置2によって搬送される原稿を読み取るとき、走査光源部30と走査ミラー部31をプラテンガラス10の所定の原稿読み取り位置に停止させておく。原稿読取制御装置5は、原稿の先端がレジローラ21dの位置に到達したとき(ステップs206)、プロレジローラ21cの回転を停止し(ステップs207)、タイマ1とタイマ3をセットする(ステップs208)。
The first
第1原稿読取装置3の原稿読み取り準備完了の通知があると(ステップs209)、自動原稿搬送装置2は、レジローラ21dを回転させることによって(ステップs210)、原稿を第1原稿読取装置3の原稿読み取り位置に搬送する。搬送経路22には、レジローラ21dの近傍に原稿位置センサが設けられており、該原稿位置センサは原稿の搬送経路22上の位置を検知する。原稿が原稿位置センサの観測地点を通過しているか否かを検知し、原稿位置センサが、原稿が観測地点を通過し始める原稿の先端を検知すると(ステップs211)、原稿読取制御装置5はタイマ1のカウントダウンを開始する(ステップs212)。タイマ1が0になるときは、原稿の先端が第1原稿読取装置の原稿読み取り位置に到達した時刻を示している。原稿読取制御装置2は、タイマ1が0になったことによって(ステップs213)、光源30aを点灯させ、第1原稿読取装置3に原稿の読み取りを開始させる(ステップs214)。自動原稿搬送装置2は、プラテンローラ21eによって第1原稿読取装置3の原稿読み取り位置の原稿をプラテンガラス10に押圧する(ステップs215)。
When there is a notification of completion of document reading preparation of the first document reading device 3 (step s209), the
第1原稿読取装置2では、自動原稿搬送装置2によって原稿の先端から後端までが原稿読み取り位置を通過するとき、上記のように走査光源部30の光源30aを点灯させて、原稿に光を照射する。第1原稿読取装置3は、原稿からの反射光を受光して、前記したように走査光源部30、走査ミラー部31、結像レンズ32を介して集光し、CCDイメージセンサ33による光電変換によって原稿画像の光量信号を電気信号に変換する。第1原稿読取装置3は、原稿画像の1ライン分の光電変換処理が終了すると、自動原稿搬送装置2によって搬送される原稿の次の1ラインを読み取る。原稿を1ラインずつ読み取って原稿画像を1ラインずつ電気信号に変換することを原稿1枚全部に実行することによって原稿1枚を読み取る。原稿画像の電気信号は画像信号として画像処理装置6に出力される。原稿の読み取りが片面のとき、画像読取装置の読み取り動作速度は第1原稿読取装置の片面読み取り時走査速度のみに依存している。
In the first
画像処理装置6は、第1原稿読取装置3から原稿画像の画像信号を入力し、上記のようにアナログ信号処理部60およびデジタル信号処理部61によって画像信号に所定の処理をして、出力装置に有効な画像データに変換する。
The
自動原稿搬送装置6は、アウトローラ21fによって第1原稿読取装置3の原稿読み取り位置を通過する原稿の速度を一定に保ちながら搬送経路22下流に原稿を搬送する(ステップs216)。原稿位置センサが、原稿が観測地点を通過し終える原稿の後端を検知すると(ステップs217)、原稿読取制御装置5はタイマ3のカウントダウンを開始する(ステップs218)。タイマ3が0になるときは、原稿の後端が第1原稿読取装置の原稿読み取り位置に到達した時刻を示している。原稿読取制御装置2は、タイマ3が0になると(ステップs219)、第1原稿読取装置3による原稿の読み取りを終了させる(ステップs220)。第1原稿読取装置3は、走査光源部の光源を消灯して、一連の原稿の読み取りを終了する。さらに自動原稿搬送装置2は、排紙ローラ21gによって原稿画像の読み取りが終了した原稿を排出トレイに排出する(ステップs221、222)。
The
原稿トレイ20上に原稿が残っているときは、自動原稿搬送装置2は、原稿トレイ20上の原稿束の最も上位に位置する原稿の搬送をピックアップローラ21aによって開始し(ステップs203へ)、上記の一連の動作を繰り返す。原稿トレイ上に原稿が残っていないとき、画像読取装置は原稿の読み取りを終了する(ステップs223)。
When a document remains on the
次に、原稿の読み取りが両面のときの画像読取装置の動作を図10〜図12のフローチャートに基づいて説明する。
原稿トレイ20上に1枚の原稿または複数枚の原稿が重ねて積載されると、原稿トレイ20に原稿有りの判定がなされ(ステップs301)、次ステップに移行する。次ステップでは原稿読取制御装置5から読み取り開始の命令があるか否かの判定がなされる(ステップs302)。両面読み取り開始命令は、操作者による開始指令操作や、原稿トレイ20に原稿が載置されたことの検知などによって発行される。自動原稿搬送装置2は、原稿トレイ20上の原稿束の最も上位に位置する原稿の搬送をピックアップローラ21aの回転によって開始する(ステップs303)。自動原稿搬送装置2は、ピックアップローラによって搬送される原稿をフィードローラ21bによって1枚ずつ搬送経路下流に搬送する(ステップs304)。自動原稿搬送装置2は、プレレジローラ21cを回転させることによって原稿の先端を搬送経路22下流にあって停止しているレジローラ21dの位置に合わせる(ステップs305)。
Next, the operation of the image reading apparatus when the original is read on both sides will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
When one document or a plurality of documents are stacked on the
なお、原稿の読み取りが両面のとき、原稿の搬送速度は、第1原稿読取装置3に対しても第2原稿読取装置4に対しても同一となる。画像読取装置の読み取り動作速度は第1原稿読取装置3の走査速度と第2原稿読取装置4の走査速度の小さい方の走査速度に依存する。この実施形態の画像読取装置では、第1原稿読取装置3がCCDセンサを使用し、第2原稿読取装置4がCISを使用している。CISの走査速度はCCDセンサの走査速度に対して一般的に比較的小さい。画像読取装置の読み取り動作速度は、第2原稿読取装置4のCISの走査速度に依存することになり、該走査速度に合わせた原稿の搬送速度が設定される。
When the document is read on both sides, the document conveyance speed is the same for both the first
第1原稿読取装置3は、自動原稿搬送装置2によって搬送される原稿を読み取るとき、走査光源部30と走査ミラー部31をプラテンガラス10の所定の原稿読み取り位置に停止させる。原稿読取制御装置2は、原稿の先端がレジローラ21dの位置に到達したとき(ステップs306)、プレレジローラ21cの回転を停止させ(ステップs307)、タイマ1〜タイマ4をセットする(ステップs308)。
The first
第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の原稿読み取り準備完了の通知があると(ステップs309)、自動原稿搬送装置2は、レジローラ21dを回転させることによって(ステップs310)、原稿を第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の原稿読み取り位置に搬送する。そして、原稿が前記原稿位置センサの観測地点を通過しているか否かを検知する。前記原稿位置センサが、原稿が観測地点を通過し始める原稿の先端を検知すると(ステップs311)、原稿読取制御装置2はタイマ1とタイマ2のカウントダウンを開始する(ステップs312)。タイマ1が0になるときは(ステップs313)、原稿の先端が第1原稿読取装置の原稿読み取り位置に到達した時刻を示している。原稿読取制御装置は、タイマ1が0になると、第1原稿読取装置3に原稿の読み取りを開始させる(ステップs314)。自動原稿搬送装置2は、プラテンローラ21eによって第1原稿読取装置3の原稿読み取り位置の原稿をプラテンガラス10に押圧する(ステップs315)。タイマ2が0になるときは、原稿の先端が第2原稿読取装置4の原稿読み取り位置に到達した時刻を示している。原稿読取制御装置2は、タイマ2が0になると(ステップs316)、第2原稿読取装置に原稿の読み取りを開始させる(ステップs317)。
When notification of completion of document reading preparation of the first
第1原稿読取装置3は、自動原稿搬送装置2によって原稿の先端から後端までが原稿読み取り位置を通過するとき、走査光源部30の光源30aを点灯させて、原稿に光を照射する。なお、第1原稿読取装置3は、両面読み取り時の走査速度が片面読み取り時走査速度よりも小さくなっており、光源30aの発光強度は、光源30aに対する電流値を調整することで、片面読み込み時よりも減少するように補正する。第1原稿読取装置3は、原稿からの反射光を受光して、上記のように走査光源部30、走査ミラー部31、結像レンズ32を介してCCDイメージセンサ33の受光面に結像する。原稿画像の光量信号はCCDイメージセンサ33による光電変換によって電気信号に変換される。第1原稿読取装置3は、原稿画像の1ライン分の光電変換処理が終了すると、自動原稿搬送装置2によって搬送される原稿の次の1ラインを読み取り、原稿を1ラインずつ読み取って原稿画像を1ラインずつ電気信号に変換することを原稿1枚全部に実行することによって原稿1枚を読み取る。原稿画像の電気信号は画像信号として画像処理装置6に出力される。
When the
また、原稿が第2原稿読取装置4の原稿読み取り位置を通過するときは制御部材43aによって原稿は押圧部材43bに押圧される。
第2原稿読取装置4は、自動原稿搬送装置2によって原稿の先端から後端までが原稿読み取り位置を通過するとき、光源部40のLED40aを点灯させる。第2原稿読み取り装置4では、片面読み取り時走査速度と両面読み取り時の走査速度が同じになっており、LED40aの発光強度は、片面読み込み時と同じになっている。
When the document passes through the document reading position of the second
The second
LED40aから発せられた光は導光体41に入射され、導光体41の拡散面で拡散された光は、保持部材42の開口部に配置された導光体41の出射面から出射されて原稿に照射される。第2原稿読取装置4は、原稿からの反射光を受光して、ロッドレンズアレイ41に集光し、ラインセンサユニット42の受光面に結像する。原稿画像の光量信号は、ラインセンサユニット42による光電変換によって電気信号に変換される。第2原稿読取装置4では、原稿画像の1ライン分の光電変換処理が終了すると、自動原稿搬送装置2によって搬送される原稿の次の1ラインを読み取り、原稿を1ラインずつ読み取って原稿画像を1ラインずつ電気信号に変換することを原稿1枚全部に実行することによって原稿1枚を読み取る。原稿画像の電気信号は画像信号として画像処理装置6に出力される。
The light emitted from the
画像処理装置6では、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4から原稿画像の画像信号を入力する。画像処理装置6は、第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4からの画像信号に、前記したようにアナログ信号処理部60及びデジタル信号処理部61によってそれぞれに所定の処理をして、出力装置に有効な画像データに変換する。
In the
自動原稿搬送装置2は、アウトローラ21fによって第1原稿読取装置3および第2原稿読取装置4の原稿読み取り位置を通過する原稿の速度を一定に保ちながら搬送経路22下流に原稿を搬送する(ステップs318)。原稿位置センサが、原稿が観測地点を通過し終える原稿の後端を検知すると(ステップs319)、原稿読取制御装置5はタイマ3とタイマ4のカウントダウンを開始する(ステップs320)。タイマ3が0になるときは、原稿の後端が第1原稿読取装置3の原稿読み取り位置に到達した時刻を示している。原稿読取制御装置5は、タイマ3が0になると(ステップs321)、第1原稿読取装置3による原稿の読み取りを終了させる(ステップs322)。タイマ4が0になるときは、原稿の後端が第2原稿読取装置の原稿読み取り位置に到達した時刻を示している。原稿読取制御装置5は、タイマ4が0になると(ステップs323)、第2原稿読取装置4による原稿の読み取りを終了させる(ステップs324)。
The
第1原稿読取装置3は、走査光源部3の光源30aを消灯して一連の原稿の読み取りを終了する。第2原稿読取装置4は、光源部40のLED40aを消灯して一連の原稿の読み取りを終了する。
自動原稿搬送装置2は、排紙ローラ21gによって原稿画像の読み取りが終了した原稿を排出トレイ23に排出する(ステップs325、326)。
原稿トレイ20上に原稿が残っているとき、自動原稿搬送装置2は、原稿トレイ20上の原稿束の最も上位に位置する原稿の搬送をピックアップローラ21aによって開始し(ステップs303へ)、上記の一連の動作を繰り返す。原稿トレイ上に原稿が残っていないとき(ステップs327)、画像読取装置は原稿の読み取りを終了する。
The first
The
When the document remains on the
図13は、本発明の画像読取装置が、原稿の両面を読み取るときの動作を示したタイミングチャートである。原稿位置センサ装置は原稿の搬送経路22上の位置を検知して原稿が原稿位置センサ装置の観測地点を通過しているか否かを検知する。原稿が原稿位置センサ装置の観測地点を通過しているとき1信号を、通過していないとき0信号を原稿位置センサ装置は出力する。
FIG. 13 is a timing chart showing an operation when the image reading apparatus of the present invention reads both sides of a document. The document position sensor device detects the position of the document on the
原稿位置センサ装置は、原稿が観測地点を通過し始める原稿の先端を検知すると、原稿位置センサ装置からの出力信号は0から1に変わる。原稿位置センサ装置からの出力信号が0から1に変わると、原稿読取制御装置5はタイマ1とタイマ2のカウントダウンを開始する。タイマ1が0になるときは、原稿の先端が第1原稿読取装置3の読取地点に到達した時刻を示している。原稿読取制御装置5は、第1原稿読取装置3に原稿読取処理を開始させる。第1原稿読取装置3は、光源を点灯させて一連の原稿読取処理を開始する。タイマ2が0になるときは、原稿の先端が第2原稿読取装置4の読取地点に到達した時刻を示している。原稿読取制御装置5は、第2原稿読取装置4に原稿読取処理を開始させる。第2原稿読取装置4は、光源を点灯させて一連の原稿読取処理を開始する。
When the document position sensor device detects the leading edge of the document that starts passing through the observation point, the output signal from the document position sensor device changes from 0 to 1. When the output signal from the document position sensor device changes from 0 to 1, the document
原稿位置センサ装置が、原稿が観測地点を通過し終える原稿の後端を検知すると、原稿位置センサ装置からの出力信号は1から0に変わる。原稿位置センサ装置からの出力信号が1から0に変わると、原稿読取制御装置はタイマ3とタイマ4のカウントダウンを開始する。タイマ3が0になるときは、原稿の後端が第1原稿読取装置3の読取地点に到達した時刻を示している。原稿読取制御装置5は、第1原稿読取装置3に原稿読取処理を終了させる。第1原稿読取装置3は、光源を消灯させて一連の原稿読取処理を終了する。タイマ4が0になるときは、原稿の後端が第2原稿読取装置4の読取地点に到達した時刻を示している。原稿読取制御装置5は、第2原稿読取装置4に原稿読取処理を終了させる。第2原稿読取装置4は、光源を消灯させて一連の原稿読取処理を終了する。
When the document position sensor device detects the trailing edge of the document that has passed the observation point, the output signal from the document position sensor device changes from 1 to 0. When the output signal from the document position sensor device changes from 1 to 0, the document reading control device starts to count down
上記で示すように、第1原稿読取装置3の読取地点と第2原稿読取装置4の読取地点は、原稿の搬送経路方向に相対的に離れている。第1原稿読取装置3の読取地点は、第2原稿読取装置4の読取地点より原稿の搬送経路方向の上流に位置している。原稿は、先に第1原稿読取装置3の読取地点を通過して、後に第2原稿読取装置4の読取地点を通過する。原稿の先端は、タイマ1が0になるとき第1原稿読取装置3の読取地点を通過して、タイマ2が0になるとき第2原稿読取装置4の読取地点を通過する。原稿の後端は、タイマ3が0になるとき第1原稿読取装置3の読取地点を通過して、タイマ4が0になるとき第2原稿読取装置4の読取地点を通過する。タイマ1が0になるときからタイマ3が0になるときまでの間が、原稿が第1原稿読取装置3の読取地点を通過している時間である。タイマ2が0になるときからタイマ4が0になるときまでの間が、原稿が第2原稿読取装置4の読取地点を通過している時間である。
第1原稿読取装置3は、タイマ1が0になるときからタイマ3が0になるときまでの間光源を点灯させて原稿を読み取る。第2原稿読取装置4は、タイマ2が0になるときからタイマ4が0になるときまでの間光源を点灯させて原稿を読み取る。
As described above, the reading point of the first
The first
前記したように、原稿の読み取りが片面のとき、画像読取装置の読み取り動作速度は第1原稿読取装置3の走査速度のみに依存する。原稿の読み取りが両面のとき、画像読取装置の読み取り動作速度は第1原稿読取装置3の走査速度と第2原稿読取装置4の走査速度のうち、小さい方の走査速度に依存する。この実施形態の画像読取装置では、第1原稿読取装置3がCCDセンサを使用し、第2原稿読取装置4がCISを使用している。画像読取装置3の読み取り動作速度は、原稿の読み取りが片面のときは第1原稿読取装置3のCCDセンサの走査速度に依存して、原稿の読み取りが両面のときは第2原稿読取装置4のCISの走査速度に依存する。
As described above, when the original is read on one side, the reading operation speed of the image reading apparatus depends only on the scanning speed of the first
第1原稿読取装置3の走査速度は、画像読取装置の原稿の読み取りが片面のときは、第1原稿読取装置3が使用するCCDセンサの走査速度VCCDに合わせられ、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のときは、第2原稿読取装置4が使用するCISの走査速度VCISに合わせられる。CISの走査速度VCISはCCDセンサの走査速度VCCDに対して一般的に比較的小さく、第1原稿読取装置3の走査速度は、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、片面のときと比べて小さくなる。
The scanning speed of the first
第1原稿読取装置3は、原稿からの反射光を受光したCCDイメージセンサ33による光電変換によって、原稿画像の光量信号を電気信号に変換する。原稿画像の光量信号は、原稿画像の濃度が低いと大きくなり、濃度が高いと小さくなる。原稿画像の濃度が低い画素から濃度が高い画素までの光量信号の線形性を保つためには、原稿に照射される光の照射エネルギーを一定に保つことが必要である。照射エネルギーは、照射する光の強度を示す光量と、光の照射する時間を示す照射時間の積で定義することができる。
The first
第1原稿読取装置3の走査速度は、光の照射する時間を示す照射時間に関係する。走査速度が大きいとき照射時間は短くなり、走査速度が小さいとき照射時間は長くなる。第1原稿読取装置3の走査速度は、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、片面のときと比べて小さくなる。第1原稿読取装置3の照射時間は、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、片面のときと比べて長くなる。第1原稿読取装置3の照射エネルギーは、原稿に与えられる光量が一定であると、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のときには、片面のときと比べて大きくなる。照射エネルギーが異なると、原稿画像の同一の濃度からの光量信号が異なることになる。原稿画像の同一の濃度からの光量信号を一定に保つために、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のときと片面のときとで、照射する光の強度を示す光量を変えることで対応できる。
The scanning speed of the first
CISの走査周期をTCISとすると、CISの走査速度VCISはs/TCISで表される。sはCISの移動距離である。CCDの走査周期をTCCDとすると、CCDの走査速度VCCDはs/TCCDで表される。照射エネルギーEは、照射する光の強度を示す光量Lと、光の照射する時間を示す照射時間Tの積で定義される。CCDの照射エネルギーECCDは、第1原稿読取装置3における走査光源部の光源の、照射する光の強度を示す光量LCCDと、光の照射する時間を示す照射時間TCCDの積で定義される。画像読取装置の原稿の読み取りが片面のとき、第1原稿読取装置3のCCDの照射エネルギーECCDは、LCCD×TCCDで表される。
一方、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、CISの移動距離とCCDの移動距離は等しいのでTCCDは(VCIS/VCCD)×TCISで表される。画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、第1原稿読取装置3のCCDの照射エネルギーECCDは、LCCD×(VCIS/VCCD)×TCISで表される。画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、第1原稿読取装置3の走査周期をCISの走査周期TCISに合わせて、CCDの照射エネルギーを、画像読取装置の原稿の読み取りが片面のときの照射エネルギーと合わせるためには、照射する光の光量をLCCD×(VCIS/VCCD)とすれば良い。
When the CIS scanning period is T CIS , the CIS scanning speed V CIS is represented by s / T CIS . s is the moving distance of CIS. When the CCD scanning period is T CCD , the CCD scanning speed V CCD is represented by s / T CCD . The irradiation energy E is defined by the product of a light amount L indicating the intensity of light to be irradiated and an irradiation time T indicating the time of light irradiation. The irradiation energy E CCD of the CCD is defined by the product of the light amount L CCD indicating the intensity of the irradiation light of the light source of the scanning light source unit in the first
On the other hand, when the image reading apparatus reads the original on both sides, the moving distance of the CIS is equal to the moving distance of the CCD, so that TCCD is represented by (V CIS / V CCD ) × TCIS . When the image reading apparatus reads both sides of the original, the irradiation energy E CCD of the CCD of the first
また、第1原稿読取装置3の走査速度は、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、片面のときと比べてVCCDからVCISに小さくなる。第1原稿読取装置の照射時間は、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、片面のときと比べてTCCDからTCISに長くなる。第1原稿読取装置の照射エネルギーECCDは、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のとき、片面のときと比べて大きくなる。照射エネルギーが異なると、原稿画像の同一の濃度からの光量信号が異なることになる。原稿画像の同一の濃度からの光量信号を一定に保つために、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のときと片面のときとで、照射する光の強度を示す光量をLCCDからLCCD×(VCIS/VCCD)に変えることで対応できる。
In addition, the scanning speed of the first
上記によれば、第1原稿読取装置3のCCDの光量は、画像読取装置の原稿の読み取りが片面のときLCCDとすると、画像読取装置の原稿の読み取りが両面のときLCCD×(VCIS/VCCD)となる。画像読取装置の原稿の読み取りが両面のときの、第1原稿読取装置のCCDの光量LCCD×(VCIS/VCCD)は、画像読取装置の原稿の読み取りが片面のときの、第1原稿読取装置のCCDの光量LCCDに比べて低下する。前記光量の補正は、光源に加える電流値の調整などによって光源の発光強度を調整することによって行うことができる。
According to the above, the light quantity of the CCD of the first
1 画像読取装置
2 自動原稿搬送装置
22 搬送経路
3 第1原稿読取装置
30a 光源
33 CCDイメージセンサ
4 第2原稿読取装置
40a LED
42 ラインセンサユニット
5 原稿読取制御装置
6 画像処理装置
DESCRIPTION OF
42
Claims (8)
前記原稿の片面の原稿画像を読み取るとき、前記第1原稿読取手段または前記第2原稿読取手段の一方は、自体は停止してそれぞれが備える光源によって前記搬送経路を搬送される原稿をそれぞれにおける所定の片面読取り時走査速度で読み取り、
前記原稿の両面の原稿画像を読み取るとき、前記第1原稿読取手段と前記第2原稿読取手段とは、自体は停止してそれぞれが備える光源によって前記搬送経路を搬送される前記原稿を同時期に、同一の走査速度で読み取る画像読取装置において、
前記原稿の両面の原稿画像を読み取るとき、前記第1原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度と前記第2原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度とを比べて小さい方の走査速度で、前記第1原稿読取手段と前記第2原稿読取手段とが、自体は停止して前記原稿の両面の原稿画像を同時期に読み取り、かつ前記第1原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度と前記第2原稿読取手段における前記所定の片面読取り時走査速度とを比べて走査速度の大きい方の前記第1原稿読取手段または前記第2原稿読取手段の光源からの光量を、前記原稿の片面の原稿画像を読み取るときの光源からの光量に比べ補正したものとすることを特徴とする画像読取装置。 An original conveying means for conveying an original, a first original reading means arranged on one conveying surface side on the conveying path for conveying the original, and the first original reading means on the conveying path are arranged. A second document reading unit disposed on a conveyance surface side different from the conveyance surface side,
When reading a document image on one side of the document, one of the first document reading unit and the second document reading unit stops and stops the document transported along the transport path by a light source included therein. Read at the scanning speed when reading one side of
When reading the original images on both sides of the original, the first original reading means and the second original reading means are stopped, and the originals conveyed along the conveyance path by the light sources included in the first original reading means and the second original reading means at the same time. In an image reading device that reads at the same scanning speed,
When reading the original images on both sides of the original, the scanning speed which is smaller than the predetermined single-side reading scanning speed of the first original reading means and the predetermined single-side reading scanning speed of the second original reading means. At a speed, the first document reading unit and the second document reading unit stop and read the document images on both sides of the document at the same time, and the predetermined one-sided reading by the first document reading unit The amount of light from the light source of the first document reading unit or the second document reading unit, which has a higher scanning speed than the time scanning speed and the predetermined single-sided scanning speed of the second document reading unit, An image reading apparatus characterized by correcting the amount of light from a light source when reading an original image on one side of an original.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159177A JP2008312033A (en) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | Image reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159177A JP2008312033A (en) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | Image reader |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008312033A true JP2008312033A (en) | 2008-12-25 |
Family
ID=40239212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007159177A Pending JP2008312033A (en) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | Image reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008312033A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011160362A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Canon Inc | Image reading apparatus and method for controlling the same |
JP2011244057A (en) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Ricoh Co Ltd | Image reading device and image forming device |
JP2012076376A (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Fujifilm Corp | Inkjet recording device and method |
-
2007
- 2007-06-15 JP JP2007159177A patent/JP2008312033A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011160362A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Canon Inc | Image reading apparatus and method for controlling the same |
JP2011244057A (en) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Ricoh Co Ltd | Image reading device and image forming device |
JP2012076376A (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Fujifilm Corp | Inkjet recording device and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5658464B2 (en) | Image reading apparatus and control method thereof | |
US8970861B2 (en) | Document reading method and apparatus which positions a read unit according to whether a cover is open or closed | |
US8767268B2 (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, and shading correction method | |
JP2009033645A (en) | Document feeding and reading device, reading position adjusting position for document feeding and reading device, and image forming apparatus | |
US20180265313A1 (en) | Sheet feeding sub tray, sheet conveying device, image reading device, and image forming apparatus | |
EP2548367B1 (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP5760395B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2011151478A (en) | Image reading apparatus, white reference chart, shading correction method, and image forming apparatus | |
JP2002290685A (en) | Image scanner and method of correcting input element | |
JP2008312033A (en) | Image reader | |
JP2006093790A (en) | Image reading apparatus | |
JP2004023276A (en) | Image reader and control program | |
JP4367079B2 (en) | Image reading device | |
JP2004048697A (en) | Image reading apparatus, its control method, and program | |
JP6098173B2 (en) | Imaging apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP2006013852A (en) | Image reading apparatus | |
JP2007195009A (en) | Image reading apparatus | |
JP2006333003A (en) | Double-sided document reader and double-sided document read method | |
JP2009010507A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP2001343712A (en) | Image input device | |
JP3977020B2 (en) | Image reading device | |
JP3977019B2 (en) | Image reading device | |
JP2009164869A (en) | Image reading device | |
JP2007166207A (en) | Original reader | |
JP3732633B2 (en) | Reading level adjusting method in image reading apparatus |