JP2008310194A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008310194A JP2008310194A JP2007159632A JP2007159632A JP2008310194A JP 2008310194 A JP2008310194 A JP 2008310194A JP 2007159632 A JP2007159632 A JP 2007159632A JP 2007159632 A JP2007159632 A JP 2007159632A JP 2008310194 A JP2008310194 A JP 2008310194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubricant
- image
- holding member
- forming apparatus
- image holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複写機,プリンタ,ファクシミリ、これらの複合機などの画像形成装置に係り、特に、トナー像を保持して移動する像保持部材からトナー像を転写させた後に、この像保持部材の表面に潤滑剤を供給する潤滑剤供給手段と、像保持部材の表面に残留するトナー等の残留物を除去するクリーニング部材とが設けられた画像形成装置において、上記の潤滑剤供給手段から像保持部材の表面に潤滑剤が長期にわたって安定して供給されるようにした点に特徴を有するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, and a multifunction machine of these, and in particular, after transferring a toner image from an image holding member that holds and moves the toner image, In an image forming apparatus provided with a lubricant supply means for supplying a lubricant to the surface and a cleaning member for removing a residue such as toner remaining on the surface of the image holding member, the image holding from the lubricant supply means This is characterized in that the lubricant is stably supplied to the surface of the member over a long period of time.
複写機,プリンタ,ファクシミリ、これらの複合機などの画像形成装置においては、トナー像を保持して移動する像保持部材、例えば、トナー像が形成される感光体や、感光体に形成されたトナー像が転写される中間転写体において、このような像保持部材からトナー像を記録媒体等に転写させた後、この像保持部材の表面にクリーニングブレード等のクリーニング部材を圧接させて、この像保持部材の表面に残留しているトナー等の残留物を除去することが行われている。 In an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, or a multifunction machine of these, an image holding member that holds and moves a toner image, for example, a photoconductor on which a toner image is formed, and toner formed on the photoconductor In an intermediate transfer body on which an image is transferred, a toner image is transferred from such an image holding member to a recording medium or the like, and then a cleaning member such as a cleaning blade is pressed against the surface of the image holding member to hold the image. Removal of residual toner and the like remaining on the surface of the member is performed.
ここで、上記のようにトナー像を転写させた後における像保持部材の表面にクリーニング部材を圧接させて、この像保持部材の表面に残留しているトナー等の残留物を除去する作業を長く続けると、クリーニング部材が摩耗してクリーニング性能が低下し、また像保持部材の表面が摩耗して、その寿命が短くなるなどの問題があった。 Here, the cleaning member is pressed against the surface of the image holding member after the toner image is transferred as described above, and the operation of removing the residual toner and the like remaining on the surface of the image holding member is lengthened. If it continues, the cleaning member will be worn out and the cleaning performance will be deteriorated, and the surface of the image holding member will be worn out and the life thereof will be shortened.
このため、従来においては、特許文献1に示されるように、固形潤滑剤からブラシロールによって潤滑剤を掻き取り、トナー像を転写させた後の像保持部材の表面にこのブラシロールを接触させて、掻き取った潤滑剤を像保持部材の表面に付与した後、この像保持部材の表面にクリーニング部材を圧接させ、像保持部材の表面とクリーニング部材との間の摩擦抵抗を低減させることが行われている。 For this reason, conventionally, as disclosed in Patent Document 1, the brush roll is scraped from the solid lubricant by a brush roll, and the brush roll is brought into contact with the surface of the image holding member after the toner image is transferred. After the scraped lubricant is applied to the surface of the image holding member, the cleaning member is pressed against the surface of the image holding member to reduce the frictional resistance between the surface of the image holding member and the cleaning member. It has been broken.
しかし、このようにクリーニング部材によって像保持部材の表面に残留しているトナー等の残留物を除去する前に、像保持部材の表面にブラシロールを接触させて潤滑剤を付与するようにした場合、このブラシロールに像保持部材の表面に残留しているトナー等の残留物が付着して次第に蓄積し、これによりブラシロールの固形潤滑剤から潤滑剤を掻き取る能力が次第に低下し、像保持部材の表面に潤滑剤を適切に付与することができなくなるという問題があった。 However, when the cleaning member removes residual toner or the like remaining on the surface of the image holding member, the lubricant is applied by bringing the brush roll into contact with the surface of the image holding member. The toner remaining on the surface of the image holding member adheres to the brush roll and gradually accumulates, and as a result, the ability of the brush roll to scrape off the lubricant from the solid lubricant gradually decreases, and the image is held. There was a problem that the lubricant could not be properly applied to the surface of the member.
また、上記のように像保持部材の表面にブラシロールを接触させて潤滑剤を付与するにあたり、像保持部材の表面に潤滑剤を均一に付与するために、ブラシロールにおけるブラシの密度を高くすると、ブラシロールにトナー等の残留物がさらに多く付着すると共に、ブラシロールとの接触によって像保持部材の表面が摩耗したり、傷ついたりするという問題があった。 In addition, when applying the lubricant by bringing the brush roll into contact with the surface of the image holding member as described above, in order to uniformly apply the lubricant to the surface of the image holding member, the brush density in the brush roll is increased. Further, there is a problem that more residue such as toner adheres to the brush roll and the surface of the image holding member is worn or damaged due to contact with the brush roll.
また、従来においては、上記のように像保持部材の表面に残留しているトナー等の残留物がブラシロールに付着するのを抑制するため、特許文献2に示されるように、像保持部材の表面に残留しているトナー等の残留物をクリーニング部材によって除去した後、上記のブラシロールを接触させて像保持部材の表面に潤滑剤を付与し、その後、上記の像保持部材の表面に潤滑剤均しブレードを圧接させるようにしたものが提案されている。 Conventionally, in order to prevent the residue such as toner remaining on the surface of the image holding member from adhering to the brush roll as described above, as disclosed in Patent Document 2, After removing residual toner and the like on the surface with a cleaning member, the brush roll is brought into contact with the surface to apply a lubricant to the surface of the image holding member, and then the surface of the image holding member is lubricated. There has been proposed one in which a leveling blade is brought into pressure contact.
しかし、この特許文献2に示されるものにおいても、ブラシロールとの接触によって像保持部材の表面が摩耗して傷つくのを防止することができず、さらに上記のようにクリーニング部材とは別に、潤滑剤均しブレードを像保持部材の表面に圧接させるため、像保持部材の表面の摩耗がさらに激しくなると共に、部品数が多くなってコストが高くつき、装置も大型化するという問題があった。 However, even the one disclosed in Patent Document 2 cannot prevent the surface of the image holding member from being worn and damaged due to contact with the brush roll. Further, as described above, lubrication is performed separately from the cleaning member. Since the leveling blade is pressed against the surface of the image holding member, there is a problem that the surface of the image holding member is further worn, the number of parts is increased, the cost is increased, and the apparatus is increased in size.
また、従来においては、特許文献3に示されるように、固形潤滑剤からブラシロールによって潤滑剤を掻き取り、このように掻き取った潤滑剤をブラシロールからトナー像を転写させた後の像保持部材である中間転写ベルトの上に散布させるようにしたものも提案されている。 Conventionally, as shown in Patent Document 3, image retention after the lubricant is scraped off from the solid lubricant by the brush roll, and the toner image is transferred from the brush lubricant to the brush roll. There has also been proposed one that is dispersed on an intermediate transfer belt as a member.
しかし、この特許文献3に示されるように、掻き取った潤滑剤をブラシロールから中間転写ベルトの表面に散布させる場合、ブラシロールを中間転写ベルトの上方にセットすることが必要になり、ブラシロールを設ける位置が限定されるという問題があり、また上記のように掻き取った潤滑剤は非常に軽いため、中間転写ベルトの上にうまく落下されず、中間転写ベルトの表面に潤滑剤を均一に付与することが困難になるという問題があった。
本発明は、トナー像を保持して移動する像保持部材からトナー像を記録媒体等に転写させた後、この像保持部材の表面に残留しているトナー等の残留物をクリーニング部材によって除去するようにした画像形成装置における上記のような様々な問題を解決することを課題とするものである。 In the present invention, after a toner image is transferred to a recording medium or the like from an image holding member that holds and moves the toner image, residues such as toner remaining on the surface of the image holding member are removed by a cleaning member. An object of the present invention is to solve the above-described various problems in the image forming apparatus.
すなわち、本発明においては、上記のような画像形成装置において、トナー像を転写させた後の像保持部材の表面に潤滑剤供給手段から潤滑剤を供給して、像保持部材の表面とクリーニング部材との間の摩擦抵抗を低減させるにあたり、像保持部材の表面が摩耗したり傷ついたり、また装置が大型化したりするということがなく、像保持部材の表面に潤滑剤が長期にわたって安定して供給され、長期にわたって適切なクリーニングが安定して行えるようにすることを課題とするものである。 That is, according to the present invention, in the image forming apparatus as described above, the surface of the image holding member and the cleaning member are supplied by supplying the lubricant from the lubricant supplying means to the surface of the image holding member after the toner image is transferred. In order to reduce the frictional resistance between the image holding member, the surface of the image holding member is not worn or damaged, and the size of the apparatus is not increased, and the lubricant is stably supplied to the surface of the image holding member over a long period of time. Therefore, it is an object to stably perform appropriate cleaning over a long period of time.
本発明に係る画像形成装置においては、上記のような課題を解決するため、トナー像を保持して移動する像保持部材からトナー像を転写させた後に、この像保持部材の表面に潤滑剤を供給する潤滑剤供給手段と、像保持部材の表面に残留する残留物を除去するクリーニング部材とが設けられた画像形成装置において、上記の潤滑剤供給手段として、固形潤滑剤に当接した状態で回転して上記の固形潤滑剤から潤滑剤を掻き取って搬送する潤滑剤搬送部材を上記の像保持部材と非接触の状態で配置させると共に、この潤滑剤搬送部材によって搬送される潤滑剤を帯電させる潤滑剤帯電装置を設け、上記の潤滑剤帯電装置によって帯電された潤滑剤が潤滑剤搬送部材から像保持部材に電気的に吸引されて供給されるようにした。 In the image forming apparatus according to the present invention, in order to solve the above-described problems, after the toner image is transferred from the image holding member that holds and moves the toner image, a lubricant is applied to the surface of the image holding member. In the image forming apparatus provided with the lubricant supply means to supply and the cleaning member for removing the residue remaining on the surface of the image holding member, the lubricant supply means is in contact with the solid lubricant. A lubricant conveying member that rotates and scrapes and conveys the lubricant from the solid lubricant is disposed in a non-contact state with the image holding member, and the lubricant conveyed by the lubricant conveying member is charged. The lubricant charging device is provided so that the lubricant charged by the lubricant charging device is electrically sucked and supplied from the lubricant conveying member to the image holding member.
ここで、上記の画像形成装置においては、上記のクリーニング部材を潤滑剤供給手段よりも像保持部材の移動方向下流側に設けることが好ましい。 Here, in the image forming apparatus, it is preferable that the cleaning member is provided on the downstream side in the moving direction of the image holding member with respect to the lubricant supplying unit.
また、上記の画像形成装置においては、上記の潤滑剤搬送部材にローラを用いることが好ましい。 In the image forming apparatus, it is preferable to use a roller for the lubricant conveying member.
また、上記の画像形成装置において、潤滑剤搬送部材に掻き取られた潤滑剤を上記の潤滑剤帯電装置によって帯電させるにあたり、この潤滑剤をトナーの帯電極性と逆極性に帯電させるようにし、またこのように帯電された潤滑剤を潤滑剤搬送部材から像保持部材に供給するにあたっては、帯電された潤滑剤を潤滑剤搬送部材から像保持部材に供給するバイアス電圧を印加させる潤滑剤供給バイアス電源を設けることが好ましく、特に、この潤滑剤供給バイアス電源から潤滑剤搬送部材に対して、少なくとも交流バイアス電圧を印加させることが好ましい。 In the above image forming apparatus, when the lubricant scraped off by the lubricant conveying member is charged by the lubricant charging device, the lubricant is charged to a polarity opposite to the charging polarity of the toner. In supplying the lubricant thus charged from the lubricant conveying member to the image holding member, a lubricant supply bias power source for applying a bias voltage for supplying the charged lubricant from the lubricant conveying member to the image holding member. In particular, it is preferable to apply at least an AC bias voltage from the lubricant supply bias power source to the lubricant transport member.
本発明の画像形成装置においては、トナー像を転写させた後の像保持部材の表面に潤滑剤供給手段から潤滑剤を供給するにあたり、固形潤滑剤に当接した状態で回転して固形潤滑剤から潤滑剤を掻き取って搬送する潤滑剤搬送部材を像保持部材と非接触の状態で配置させ、この潤滑剤搬送部材によって搬送される潤滑剤を潤滑剤帯電装置により帯電させ、このように帯電された潤滑剤を潤滑剤搬送部材からトナー像が転写された後の像保持部材の表面に電気的に吸引させて供給させるようにする。 In the image forming apparatus of the present invention, when the lubricant is supplied from the lubricant supplying means to the surface of the image holding member after the toner image is transferred, the solid lubricant is rotated while being in contact with the solid lubricant. The lubricant conveying member that scrapes and conveys the lubricant from the toner is disposed in a non-contact state with the image holding member, and the lubricant conveyed by the lubricant conveying member is charged by the lubricant charging device, and charged in this way. The lubricant thus supplied is electrically sucked and supplied to the surface of the image holding member after the toner image is transferred from the lubricant conveying member.
このようにすると、保持部材の表面にブラシロールを接触させて潤滑剤を付与する従来の場合のように、像保持部材の表面に残留しているトナー等の残留物がブラシロールに付着して、像保持部材の表面に潤滑剤を適切に付与することができなくなったり、ブラシロールとの接触によって像保持部材の表面が摩耗したり、傷ついたりするということがない。 In this case, the residual toner such as toner remaining on the surface of the image holding member adheres to the brush roll as in the conventional case where the lubricant is applied by bringing the brush roll into contact with the surface of the holding member. The lubricant cannot be properly applied to the surface of the image holding member, and the surface of the image holding member is not worn or damaged by contact with the brush roll.
この結果、本発明の画像形成装置においては、トナー像を転写させた後の像保持部材の表面に潤滑剤供給手段から潤滑剤を供給して、像保持部材の表面とクリーニング部材との間の摩擦抵抗を低減させるにあたり、像保持部材の表面が摩耗して傷ついたりすることがなく、像保持部材の表面に潤滑剤が長期にわたって安定して供給され、安定したクリーニングが長期にわたって行えるようになる。 As a result, in the image forming apparatus of the present invention, the lubricant is supplied from the lubricant supply means to the surface of the image holding member after the toner image is transferred, and the surface between the surface of the image holding member and the cleaning member is supplied. In reducing the frictional resistance, the surface of the image holding member is not worn and damaged, and the lubricant is stably supplied to the surface of the image holding member over a long period of time, so that stable cleaning can be performed over a long period of time. .
また、上記の画像形成装置において、上記のクリーニング部材を潤滑剤供給手段よりも像保持部材の移動方向下流側に設けると、上記の潤滑剤供給手段によって像保持部材の表面に供給された潤滑剤が上記のクリーニング部材により像保持部材の表面に均一に付与されるようになり、従来のように潤滑剤均しブレードを像保持部材の表面に圧接させる必要がなく、像保持部材の表面が摩耗するのが抑制されると共に、部品数も少なくなり、コストが低減されると共に装置が大型化するということもない。 In the above image forming apparatus, when the cleaning member is provided on the downstream side in the moving direction of the image holding member with respect to the lubricant supplying unit, the lubricant supplied to the surface of the image holding member by the lubricant supplying unit. Is uniformly applied to the surface of the image holding member by the above-described cleaning member, and there is no need to press the lubricant leveling blade against the surface of the image holding member as in the prior art, and the surface of the image holding member is worn. In addition, the number of parts is reduced, the cost is reduced, and the apparatus is not enlarged.
また、上記の画像形成装置において、上記の潤滑剤搬送部材にローラを用いると、この潤滑剤搬送部材を像保持部材と非接触の状態で配置させるにあたり、潤滑剤搬送部材と像保持部材との間隔を適切に維持させることができ、上記のように帯電された潤滑剤を潤滑剤搬送部材から像保持部材の表面に電気的に吸引させて適切に供給することができるようになる。 Further, in the above image forming apparatus, when a roller is used for the lubricant conveying member, the lubricant conveying member and the image holding member are arranged in a state in which the lubricant conveying member is disposed in a non-contact state with the image holding member. The interval can be appropriately maintained, and the lubricant charged as described above can be appropriately supplied by being electrically attracted from the lubricant conveying member to the surface of the image holding member.
さらに、上記の画像形成装置において、固形潤滑剤から潤滑剤搬送部材によって掻き取った潤滑剤を上記の潤滑剤帯電装置によってトナーの帯電極性と逆極性に帯電させるようにし、またこのように帯電された潤滑剤を潤滑剤搬送部材から像保持部材に供給するにあたり、上記の帯電された潤滑剤を潤滑剤搬送部材から像保持部材に供給するバイアス電圧を印加させる潤滑剤供給バイアス電源を設け、この潤滑剤供給バイアス電源から潤滑剤搬送部材に対して、少なくとも交流バイアス電圧を印加させると、潤滑剤搬送部材における潤滑剤が像保持部材との間で飛翔しながら像保持部材の表面に適切に供給されるようになる。 Further, in the image forming apparatus, the lubricant scraped from the solid lubricant by the lubricant conveying member is charged to the opposite polarity to the charging polarity of the toner by the lubricant charging device, and is charged in this way. When supplying the lubricant to the image holding member from the lubricant conveying member, a lubricant supply bias power source for applying a bias voltage for supplying the charged lubricant from the lubricant conveying member to the image holding member is provided. When at least an AC bias voltage is applied from the lubricant supply bias power source to the lubricant conveying member, the lubricant in the lubricant conveying member is appropriately supplied to the surface of the image holding member while flying between the image holding member and the lubricant conveying member. Will come to be.
次に、この発明の実施形態に係る画像形成装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る画像形成装置は、下記の実施形態に示したものに限定されず、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。 Next, an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the accompanying drawings. Note that the image forming apparatus according to the present invention is not limited to those shown in the following embodiments, and can be implemented with appropriate modifications within a range not changing the gist thereof.
この実施形態に係る画像形成装置においては、黄色,マゼンタ色,シアン色,黒色の異なった色彩のトナーを収容させた4つの現像装置11に対応させて、像保持部材となる4つの感光体ドラム10を設けている。
In the image forming apparatus according to this embodiment, four photosensitive drums serving as image holding members corresponding to the four developing
ここで、この画像形成装置において、フルカラーの画像形成を行うにあたっては、上記の各感光体ドラム10を回転させて、各感光体ドラム10の表面をそれぞれ帯電装置12により帯電させ、このように帯電された各感光体ドラム10に対して、それぞれ露光装置13により画像データに従った露光を行って、各感光体ドラム10の表面にそれぞれ静電潜像を形成する。
Here, in this image forming apparatus, when full-color image formation is performed, the respective
そして、このように静電潜像が形成された各感光体ドラム10に対して対応する各現像装置11からそれぞれ所定の色彩のトナーを各感光体ドラム10の静電潜像に供給して現像を行い、各感光体ドラム10の表面にそれぞれの色彩のトナー像を形成する。
Then, toner of a predetermined color is supplied from each developing
次いで、上記の各感光体ドラム10に形成されたそれぞれの色彩のトナー像を、ローラ14に架け渡されて駆動される無端ベルト状になった中間転写体15にそれぞれローラ状になった一次転写装置16により順々に一次転写させて、この中間転写体15の上にフルカラーのトナー像を形成する。
Next, the toner images of the respective colors formed on the respective
そして、転写後の各感光体ドラム10の表面に残留しているトナー等の残留物をそれぞれ第1クリーニング装置20に導いて、各感光体ドラム10の表面からそれぞれトナー等の残留物を除去させる。
Then, the residual toner and the like remaining on the surface of each
また、上記のように中間転写体15の上に形成されたフルカラーのトナー像を、この中間転写体15によりローラ状になった二次転写装置17と対向する位置に導くと共に、この画像形成装置の下部に収容されたシート状の記録媒体Sを、送りローラ18により中間転写体15と二次転写装置17との間に導き、上記の二次転写装置17により中間転写体15の上に形成されたフルカラーのトナー像をこの記録媒体Sに二次転写させる。
Further, the full-color toner image formed on the
その後は、このようにフルカラーのトナー像が転写された記録媒体Sを定着装置19に導いて、転写されたフルカラーのトナー像を記録媒体Sに加熱定着させた後、このようにフルカラーのトナー像が定着された記録媒体Sを排紙させる。
After that, the recording medium S to which the full-color toner image is transferred in this way is guided to the fixing
一方、記録媒体Sに転写されずに中間転写体15に残ったトナー等の残留物を第2クリーニング装置30に導き、この第2クリーニング装置30に設けられたクリーニングブレード31を中間転写体15の表面に圧接させて、中間転写体15に残ったトナー等の残留物を中間転写体15から除去させる。
On the other hand, the residual toner such as toner remaining on the
ここで、この実施形態における画像形成装置において、転写後の各感光体ドラム10の表面に残留しているトナー等の残留物を除去する上記の第1クリーニング装置20においては、感光体ドラム10の表面に潤滑剤を供給する潤滑剤供給手段21と、感光体ドラム10の表面に残留するトナー等の残留物を除去するクリーニング部材22とを設け、上記の潤滑剤供給手段21をクリーニング部材22よりも感光体ドラム10の移動方向上流側に位置させるようにしている。
Here, in the image forming apparatus according to this embodiment, in the
ここで、上記の潤滑剤供給手段21においては、図2に示すように、上記の感光体ドラム10と所要間隔を介して対向するようにしてローラ状になった潤滑剤搬送部材211を設け、この潤滑剤搬送部材211の外周面に固形潤滑剤212をバネからなる押圧部材213により押圧させるようにしている。
Here, in the lubricant supply means 21, as shown in FIG. 2, there is provided a
そして、この潤滑剤搬送部材211を、感光体ドラム10と対向する位置において感光体ドラム10と同方向に移動するように回転させて、上記の固形潤滑剤212からこの潤滑剤搬送部材211の外周面に潤滑剤を掻き取るようにしている。
Then, the
そして、このように掻き取った潤滑剤を潤滑剤搬送部材211により感光体ドラム10と対向する位置に導く途中において、掻き取った潤滑剤を帯電させる潤滑剤帯電装置によって帯電させるようにしている。
The lubricant thus scraped off is charged by a lubricant charging device that charges the scraped lubricant while being guided to a position facing the
ここで、掻き取った潤滑剤を潤滑剤帯電装置によって帯電させるにあたり、この実施形態においては、上記の潤滑剤搬送部材211の外周面に導電性ブラシ214を接触させると共に、この導電性ブラシ214に帯電用電源215から電圧を印加させて、潤滑剤搬送部材211の外周面における潤滑剤を帯電させるようにしている。
Here, when the scraped lubricant is charged by the lubricant charging device, in this embodiment, the
そして、上記の潤滑剤搬送部材211をアースさせ、この潤滑剤搬送部材21により上記のように帯電された潤滑剤を感光体ドラム10と対向する位置に導き、帯電された潤滑剤を、アースされた潤滑剤搬送部材21から感光体ドラム10の表面に電気的に吸引させて供給するようにしている。
Then, the
このようにして感光体ドラム10の表面に潤滑剤を供給した後は、この感光体ドラム10の表面に上記のクリーニング部材22を圧接させ、このクリーニング部材22により感光体ドラム10の表面に供給された潤滑剤を感光体ドラム10の表面に均一に塗布させると共に、この感光体ドラム10の表面に残留するトナー等の残留物を除去させるようにしている。
After supplying the lubricant to the surface of the
ここで、上記の実施形態において、負帯電性のトナーを用い、上記の感光体ドラム10に対して反転現像を行い、この感光体ドラム10の表面に形成されたトナー像を転写させた後、この感光体ドラム10の表面に上記の潤滑剤供給手段21によって潤滑剤を供給する具体的な例について説明する。
Here, in the above embodiment, negatively chargeable toner is used, and reversal development is performed on the
ここで、この例においては、上記の固形潤滑剤212として、ステアリン酸亜鉛等の各種の金属石鹸の粉体を溶融して成形したものを用い、また上記のローラ状の潤滑剤搬送部材211として、金属の芯金の外周に導電性ウレタンゴム等の被覆層を設けたものを用い、この潤滑剤搬送部材211と感光体ドラム10との間隔を100μm程度にし、また上記の導電性ブラシ214として、繊維太さが2デシテックスで、繊維密度が15万本/inch2になった導電性ナイロンブラシを用い、このブラシの潤滑剤搬送部材211に対する食い込み量を0.5mm程度にし、この導電性ブラシ214に上記の帯電用電源215から+3〜6kVの直流電圧を印加させて、潤滑剤搬送部材211の外周面における潤滑剤を正に帯電させるようにする。
Here, in this example, as the
そして、このように正に帯電された潤滑剤が潤滑剤搬送部材211によって感光体ドラム10と対向する位置に導かれた場合、図3に示すように、上記の感光体ドラム10において、露光された画像部においては表面の−の電位が小さくなっている一方、露光されていない非画像部においては表面の−の電位が高い状態で維持されており、アースされた潤滑剤搬送部材211との間における電界の強さが、上記の画像部よりも非画像部において大きくなっている。
When the positively charged lubricant is guided to the position facing the
このため、上記のように正に帯電された潤滑剤212aは、上記の感光体ドラム10の非画像部に強く電気的に吸引されて、上記の潤滑剤搬送部材211から供給されるようになる。なお、感光体ドラム10の画像部においては、−の電位が小さくなって潤滑剤搬送部材211との間における電界は弱いため、正に帯電された潤滑剤が感光体ドラム10の画像部に供給されることが少なくなるが、この画像部に残留している負帯電のトナーtが潤滑剤搬送部材211に導かれるのが抑制され、潤滑剤搬送部材211がトナーで汚れるのが防止される。
Therefore, the lubricant 212 a positively charged as described above is strongly electrically attracted to the non-image portion of the
なお、この実施形態においては、潤滑剤搬送部材211から帯電された潤滑剤を感光体ドラム10の表面に電気的に吸引させて供給するにあたり、上記の潤滑剤搬送部材211をアースさせて、感光体ドラム10との間に、特に非画像部との間に、帯電された潤滑剤を感光体ドラム10の表面に電気的に吸引させる電界を作用させるようにしただけであるが、図4に示すように、上記の潤滑剤搬送部材211にバイアス電圧を印加させる潤滑剤供給バイアス電源216を設け、この潤滑剤供給バイアス電源216から潤滑剤搬送部材211に対して交流バイアス電圧を印加させ、潤滑剤搬送部材211における潤滑剤を、この潤滑剤搬送部材211と感光体ドラム10との間で飛翔させて、上記の潤滑剤をより効率よく感光体ドラム10の表面に供給させるようにすることも可能である。さらに、上記の潤滑剤供給バイアス電源216から潤滑剤搬送部材211に対して、上記の交流バイアス電圧と合わせて、潤滑剤を感光体ドラム10の表面に供給させる直流バイアス電圧を印加させ、さらに多くの潤滑剤を感光体ドラム10の表面に供給させるようにすることも可能である。
In this embodiment, when the lubricant charged from the
また、この実施形態においては、ローラ状の潤滑剤搬送部材211として、金属の芯金の外周に導電性ウレタンゴム等の被覆層を設けたものを用いるようにしたが、金属ローラやブラシローラを用いることも可能であり、また導電性ブラシ214も、上記のような導電性ナイロンブラシに限られず、レーヨン,アクリルなどを用いた各種の導電性ブラシを使用することができる。
In this embodiment, the roller-shaped
また、この実施形態の画像形成装置においては、転写後の各感光体ドラム10の表面に残留しているトナー等の残留物を除去する上記の第1クリーニング装置20において、感光体ドラム10の表面に潤滑剤を供給する潤滑剤供給手段21を設けるようにしただけであるが、転写後の中間転写体15に残ったトナー等の残留物を除去する第2クリーニング装置30においても、図示していないが、上記の第1クリーニング装置20の場合と同様に、中間転写体15の表面に潤滑剤を供給する潤滑剤供給手段を設けることができる。
Further, in the image forming apparatus of this embodiment, in the
10 感光体ドラム(像保持部材)
11 現像装置
12 帯電装置
13 露光装置
14 ローラ
15 中間転写体
16 一次転写装置
17 二次転写装置
18 送りローラ
19 定着装置
20 第1クリーニング装置
21 潤滑剤供給手段
211 潤滑剤搬送部材
212 固形潤滑剤
212a 潤滑剤
213 押圧部材
214 導電性ブラシ
215 帯電用電源
216 潤滑剤供給バイアス電源
22 クリーニング部材
30 第2クリーニング装置
31 クリーニング部材
t トナー
S 記録媒体
10 Photosensitive drum (image holding member)
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159632A JP2008310194A (en) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159632A JP2008310194A (en) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008310194A true JP2008310194A (en) | 2008-12-25 |
Family
ID=40237824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007159632A Pending JP2008310194A (en) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008310194A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010210859A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2012181317A (en) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Lubricant supply device and image forming apparatus |
US20150132037A1 (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | Xerox Corporation | Method for lubricating imaging member |
JP2016184000A (en) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image forming method, and transfer voltage control program |
JP2017134148A (en) * | 2016-01-26 | 2017-08-03 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus and method for controlling amount of lubricant on image carrier |
-
2007
- 2007-06-18 JP JP2007159632A patent/JP2008310194A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010210859A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2012181317A (en) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Lubricant supply device and image forming apparatus |
US20150132037A1 (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | Xerox Corporation | Method for lubricating imaging member |
US9575458B2 (en) * | 2013-11-08 | 2017-02-21 | Xerox Corporation | Method for lubricating imaging member by applying lubricant-containing capsules via a non-contact applicator |
JP2016184000A (en) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image forming method, and transfer voltage control program |
US9665044B2 (en) | 2015-03-25 | 2017-05-30 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus, image forming method, and transfer voltage control program |
JP2017134148A (en) * | 2016-01-26 | 2017-08-03 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus and method for controlling amount of lubricant on image carrier |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7587164B2 (en) | Cleaning device, image carrier unit and image-forming apparatus | |
US7894741B2 (en) | Cleaning device which cleans a contact charging member that is disposed in contact with an image bearing member | |
JP4208513B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008310194A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010032662A (en) | Image forming apparatus | |
JP4911024B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7929880B2 (en) | Cleaning blade anti-peeling apparatus, image forming apparatus, and cleaning blade anti-peeling method | |
JP2008070811A (en) | Charging device and image forming apparatus | |
JP2009157002A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009109573A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010210859A (en) | Image forming apparatus | |
JP5040582B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5109733B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4059012B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2000131973A (en) | Image forming device | |
JP4957593B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5040579B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009300836A (en) | Image forming method, image forming apparatus, and process cartridge | |
JP5233464B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004325823A (en) | Image forming apparatus | |
JP4701905B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013235165A (en) | Intermediate transfer body cleaning device and image forming apparatus | |
JP2010038934A (en) | Cleaning device, process cartridge, image forming apparatus and cleaning processing method | |
JP2008310124A (en) | Image forming apparatus | |
JP4261822B2 (en) | Image forming apparatus |