[go: up one dir, main page]

JP2008301824A - ペットフードの美味性を向上させるための方法と組成物 - Google Patents

ペットフードの美味性を向上させるための方法と組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008301824A
JP2008301824A JP2008166383A JP2008166383A JP2008301824A JP 2008301824 A JP2008301824 A JP 2008301824A JP 2008166383 A JP2008166383 A JP 2008166383A JP 2008166383 A JP2008166383 A JP 2008166383A JP 2008301824 A JP2008301824 A JP 2008301824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
pet food
palatability
dry
deliciousness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008166383A
Other languages
English (en)
Inventor
John J Brunner
ジェイ. ブルナー,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nestec SA
Original Assignee
Nestec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/428,631 external-priority patent/US6254920B1/en
Application filed by Nestec SA filed Critical Nestec SA
Publication of JP2008301824A publication Critical patent/JP2008301824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • A23K50/45Semi-moist feed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/22Compounds of alkali metals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/26Compounds containing phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/30Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • A23K50/42Dry feed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/805Pet food for dog, cat, bird, or fish

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

【課題】乾燥および半乾燥ペットフード組成物(特に、押出しキャットフード組成物)の美味性を向上させるための組成物と方法を提供する。
【解決手段】美味性向上組成物は、最終ペットフード製品の約0.1重量%〜約1.0重量%のピロリン酸4ナトリウムを含む乾燥キャットフード被覆物であり、押出しプロセス後に、押出されたペットフードの粒子または断片に添加される。
【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
関連出願の参照
本出願は、1998年11月24日に出願された米国仮出願第60/109,686号の利益を主張する。
発明の分野
本発明は、一般的にはペットフードの美味性を向上させるための方法と組成物に関し、さらに詳しくは乾燥および半乾燥キャットフードの美味性を向上させるための組成物と方法に関する。
発明の背景
ペットフード製造業者は、高い栄養学的価値と分解や細菌汚染に対する耐性とが、低い生産コストとが一緒になった食品を提供することを長い間切望している。さらに特にキャットフードについて、ペットフード製造業者は、低コストで高い美味性を達成することを望んでいる。
3つの主要なタイプのペットフードは、所望の特徴を異なる程度に具体化している。缶詰すなわち高水分(水分50%を超える)食品は、典型的にはすべて肉であり、従って一般的に動物に対して高い美味性を有する。しかしそのような食品は一般的に製造と容器にいれるのが高く、分解と汚染を防ぐのに保存剤を使用する必要があり、他のペットフード製品より単位重量当たりの栄養価が相対的に低い。しかし、乾燥または低水分含量のペットフード(水分15%未満)は一般的に栄養価が高く、容器に入れるのが安価であり、保存と使用が非常に便利である。しかし、乾燥または低水分食品は、一般的にペットフードの中で最もまずいものである。半乾燥または中間的な水分含量のペットフード(水分約15%〜約50%)は一般的に、乾燥食品よりおいしく、栄養価が高く、高水分食品より安価に容器に入れることができ使用が便利である。しかし中間的な水分含量の食品は、乾燥ペットフードより細菌汚染を受けやすく、一般的に高水分含量食品よりまずい。
乾燥および半乾燥食品は保存と使用に便利であり、かつ高水分ペットフードより栄養分の含量が高いため、製造業者やペットオーナーには好まれる。しかし多くの動物(特にネコ)はえり好みをし、非常においしいものを好む。従って高度の美味性を有した低水分ペットフードに対するニーズがある。
低水分ペットフードのための既知の美味性向上組成物には、種々の表面被覆組成物がある。例えば既知の美味性向上組成物には、リン酸の表面被覆物;脂肪とヘキサミン酸、リン酸、またはクエン酸との組合せ;およびリン酸とクエン酸の混合物がある。美味性はまた、液体または乾燥風味剤を被覆物として添加することにより向上する。液体または乾燥した動物消化物の被覆物は、美味性を向上させるために広く使用されており、動物消化物はまたリン酸との液体組合せで使用されている。乾燥した動物消化物は、液体のリン酸とともに2工程の被覆プロセスで使用される。リン酸一ナトリウム(これは、動物消化物と組合せて使用される)の乾燥添加も知られている。
しかし既知の組成物および方法は、得られる美味性の点で制限される。乾燥および半乾燥ペットフードの美味性をさらに向上させるための組成物と方法を提供することは好ましいであろう。またネコに対して高度の美味性を有する組成物を提供することも好ましいであろう。相対的に低い製造コストで乾燥および半乾燥ペットフードの美味性を向上させる組成物と方法を提供することはさらに好ましいであろう。種々の調製物中で強固なかかる美味性向上組成物を提供することはさらに好ましいであろう。
発明の要約
これらおよび他の目的は、ピロリン酸4ナトリウムを含むペットフード美味性向上組成物により達成される。美味性向上組成物、およびペットフードの美味性を向上させるための方法は一般的に、栄養バランスのとれたタンパク質性およびデンプン質性物質の混合物を含む乾燥および半乾燥ペットフードに関する。一般的に本美味性向上組成物は、約0.1重量%〜約99重量%のピロリン酸4ナトリウムを含む乾燥調製物である。ある実施態様において美味性向上組成物は、乾燥粉末型のピロリン酸4ナトリウムを、乾燥ペットフードに添加するための組成物に加えることにより調製される。乾燥組成物はまた典型的には、市販の成分(例えば、乾燥ホエー、乾燥した動物消化物、および酵母)を含む。乾燥組成物に加えられるピロリン酸4ナトリウムの量は、ピロリン酸4ナトリウムの寄与が、最終乾燥ペットフードの約0.1重量%〜約1.0重量%であるように、調整される。
使用される時およびある実施態様において美味性向上組成物は、押出し乾燥または半乾燥キャットフードの粒子または断片に添加される。さらに詳しくはこの粒子または断片は被覆ドラムに添加され、溶融した動物脂肪や他の液体は、乾燥断片に噴霧される。美味性向上組成物は断片に添加され、断片はドラム中で転倒され、断片が完全に被覆される。
美味性向上組成物は、乾燥および半乾燥ペットフードの美味性を改善する。美味性向上組成物は、乾燥および半乾燥ペットフードのネコに対する美味性を向上させるのに特に有効である。さらに美味性向上組成物は、比較的低い製造コストで市販の乾燥および半乾燥キャットフードまたは他のペットフードおよび動物食品に加えられる。
詳細な説明
美味性向上組成物は一般的に、約0.1重量%〜約99重量%のピロリン酸4ナトリウムを含む乾燥組成物である。美味性向上組成物は一般的に、乾燥添加法を使用して、市販の乾燥または半乾燥ペットフードに、外から添加される。
さらに詳しくは、乾燥および半乾燥ペットフードの美味性を向上させるための美味性向上組成物と方法は一般的に、水分含量が約50重量%またはそれ以下であるタンパク質性およびデンプン性物質の、栄養バランスのとれた混合物に関する。かかる混合物は、乾燥または半乾燥ペットフードとして当業者に公知であり、美味性向上組成物は、乾燥または半乾燥フードの断片に添加される。本明細書に記載のペットフード組成物は、例えば、特定のタイプのペットについての所望の栄養バランス、および製造業者の成分の入手のしやすさなどの要因に依存するため、特定の成分のリストに限定されない。タンパク質性およびデンプン性物質以外にペットフード組成物は一般的に、ビタミン、ミネラル、および他の添加物(例えば、風味剤、保存剤、乳化剤および湿潤剤)を含有する。栄養バランス(ビタミン、ミネラル、脂肪、タンパク質および炭水化物の相対的比率を含む)は、獣医学の分野で公知の食餌基準に従って決定される。例えば、キャットフード組成物の栄養バランスは、ネコについて公知の食餌の要件に従って決定される。
タンパク質性物質は、少なくとも約15重量%のタンパク質含量を有する任意の物質であり、植物性タンパク質(例えば、大豆、綿実、およびピーナツ)、動物性タンパク質(例えば、カゼイン、アルブミン、および新鮮な肉組織や新鮮な魚組織を含む新鮮な動物組織)および乾燥または粉餌食(例えば、魚の粉餌、家禽の粉餌、肉の粉餌、骨の粉餌)などがある。他のタイプの適切なタンパク質性物質には、コムギグルテンまたはトウモロコシグルテン、および微生物タンパク質(例えば、酵母)がある。
デンプン質性物質は、タンパク質含量が約15重量%未満で、かなりの量のデンプンまたは炭水化物(例えば、トウモロコシ、マイロ、アルファルファ、小麦、オオムギ、イネ、大豆殻、およびタンパク質含量のような穀物およびタンパク質含量の低い他の穀物を含む)を含む任意の物質である。タンパク質性およびデンプン質性物質以外に、他の物質(例えば、ホエーおよび他の酪農副産物)ならびに他の炭水化物も加えられる。さらに、例えばコーンシロップまたは糖蜜のような既知の風味剤も加えられる。
ある実施態様において美味性向上組成物は、乾燥キャットフード組成物に添加される。一般的にキャットフード組成物という用語は、実質的にネコの食餌のみを提供することを目的とする市販の固体の栄養バランスのとれた食品組成物に適用される。すなわちかかる組成物は、ネコの健康を維持する最少のタンパク質含量を有するものと説明される。しかし食品の最少タンパク質含量は、動物の年齢や繁殖状況により異なる。例えば繁殖しているネコや子ネコの栄養バランスのとれたキャットフード組成物としては、乾燥物質ベースで少なくとも約28重量%の最少タンパク質含量が必要である。繁殖していない成体のネコの栄養バランスのとれたキャットフード組成物は、乾燥物質ベースで少なくとも約26重量%の最少タンパク質含量が必要である。さらに一般的には、成体の繁殖していないネコの市販のキャットフード組成物のタンパク質含量は、乾燥物質ベースで約30重量%であり、いかなるネコの栄養要件も満たしている。
例えば、美味性向上組成物が添加される乾燥キャットフード組成物についての当該分野で公知の典型的処方は以下の通りである(重量%):約0〜70%の穀物ベースの粉餌または粉(例えば、トウモロコシ、コムギ、オオムギ、またはイネ);約0〜30%の動物副産物粉餌(例えば、トリ肉粉餌、牛肉粉餌);約0〜25%のトウモロコシグルテン粉餌;約0〜25%の新鮮な動物組織(例えば、トリ肉または牛肉組織);約0〜25%の大豆粉餌または粉;約0〜10%の動物脂肪;約0〜20%の海産物ベースの粉餌;約0〜25%の新鮮な魚組織;約0〜10%の高果糖コーンシロップ;約0〜10%の乾燥糖蜜;約0〜1.5%のリン酸;および約0〜1.5%のクエン酸。ビタミンとミネラルは、公知のAmerican Association of Feed Control Officials (AAFCO) Cat Food Nutrient プロフィールに従って加えられ、炭酸カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化コリン、タウリン、酸化亜鉛、硫酸第一鉄、ビタミンE、ビタミンA、ビタミンB12、ビタミンD、リボフラビン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビオチン、チアミン硝酸塩、硫酸銅、葉酸、塩酸ピロキシジン、ヨウ化カルシウム、およびメナジオン重亜硫酸ナトリウム複合体(ビタミンK活性の供給源)を含む。
さらに、美味性向上組成物は、特に種、繁殖状態、および年齢により変化するタンパク質含量に無関係に、他のペットフードや動物食品に関する。例えば美味性向上組成物は、繁殖していない成体のイヌについては乾燥または半乾燥ドッグフード組成物とともに使用され、これは、乾燥物質ベースで約18重量%の最少タンパク質含量を必要とする。同様に美味性向上組成物は、乾燥物質ベースで約22重量%の最少タンパク質含量を有する乾燥または半乾燥子犬フードに添加される。美味性向上組成物はまた、タンパク質含量の異なる他の乾燥および半乾燥フードとともに使用され、および家畜や研究動物のような他の動物用の食品とともに使用される。
美味性向上組成物は一般的に、ピロリン酸4ナトリウムを含有し、粉末、顆粒または封入型で乾燥混合物として調製される。ピロリン酸4ナトリウムは、例えばSolutia(ミズーリ州セントルイス)から入手でき、既知の美味性向上組成物成分および保存剤を含む他の乾燥成分と組合せられる。例えば美味性向上組成物の他の適当な成分には、イノシン一リン酸(IMP)、グアノシン三リン酸(GTP)、およびアデノシン三リン酸(ATP)のような種々のヌクレオチド、アラニンやリジンのようなアミノ酸、NaCl、リン酸一ナトリウム、およびリン酸二カルシウムのような無機塩、およびホエー、酵母および動物副産物消化物のような他の物質がある。美味性向上組成物は、約0.1重量%〜約99重量%のピロリン酸4ナトリウムを含む。ある実施態様においてピロリン酸4ナトリウムの量は、最終ペットフードに加えられる美味性向上組成物の相対量に依存して、ピロリン酸4ナトリウムの寄与が最終ペットフードの約0.1重量%〜約1.0重量%であるように調整される。一般的に美味性向上組成物の寄与は、最終キャットフード製品の約0.5重量%〜約3.0重量%である。しかし美味性向上組成物中のピロリン酸4ナトリウムの正確な割合ならびに最終キャットフード製品に対する美味性向上組成物の相対的割合の両方とも変更可能であり、成分の入手しやすさ、コスト、および動物の健康などの要因により制限される。さらに本明細書に記載の美味性向上組成物は、同様に製造業者にとっての成分の入手のしやすさとコストに依存するため、特定の成分のリストに限定されない。
美味性向上組成物の乾燥調製物を作成するためには、例えば市販の乾燥成分(ピロリン酸4ナトリウム、種々のヌクレオチド、アミノ酸、無機塩、および有機物質を含む)を所望の比率でバッチミキサー中で一緒にして、混合して均一にする。ある実施態様において美味性向上組成物の乾燥調製物は典型的には、約15〜25重量%のピロリン酸4ナトリウム、約0.1〜3.0重量%のアミノ酸、約35〜50重量%の動物副産物(例えば、乾燥した動物消化物)、および約35〜50重量%の微生物タンパク質(例えば、ビール酵母)を含む。例えば、ある実施態様において美味性向上組成物は、約18重量%のピロリン酸4ナトリウム、または別の実施態様では約25重量%のピロリン酸4ナトリウムを含む。ある具体例において美味性向上組成物は、約39.7重量%の乾燥ビール酵母、約39.7重量%の乾燥ニワトリ肝臓、約19.8%のピロリン酸4ナトリウム、および約0.8重量%のL−アラニンを含む。
美味性向上組成物の液体調製物を作成するために、例えば市販の液体成分をミキサー中で一緒にする。動物の組織のような水分を含む成分はすりつぶすか乳化してスラリーにし、液体成分をスラリーと一緒にする。市販のプロテアーゼをスラリーに加えてタンパク質を加水分解し、後に熱、酸または他の方法で不活性化する。ソルベートのような保存剤もスラリーに加えられる。水を加えて粘度を調整し、スラリーの固形分含量を約10%〜50%にして、下記のように添加プロセスを促進する。ピロリン酸4ナトリウムおよび必要に応じて他の乾燥成分を、添加前にスラリーに加える。美味性向上組成物の液体調製物は、約5〜45重量%のピロリン酸4ナトリウム、約1〜50重量%の動物組織(例えばウシの心臓もしくは肝臓、またはニワトリの心臓もしくは肝臓)、約0.1〜3.0重量%のアミノ酸(例えばアラニンまたはリジン)、約0.1〜1.0重量%の保存剤(例えばソルビン酸)、および約0.1〜2.0重量%の酵素(例えばプロテアーゼ)を含む。例えば液体調製物のある実施態様は、約14〜20重量%のピロリン酸4ナトリウムを含む。
使用する場合は美味性向上組成物は、乾燥または半乾燥ペットフード(例えば、当該分野で公知の乾燥抽出し粗びき穀物)の粒子または断片に添加される。美味性向上組成物は、例えば食品の粒子または断片に噴霧または振りかけることにより添加される。さらに詳しくは、美味性向上組成物が添加されるキャットフード組成物を作成するために、タンパク質性物質とデンプン質性物質および前記したように追加の所望の物質を一緒にして混合物を生成し、充分混合する。次に混合物を蒸気コンディショナーに移して、蒸気と水分に接触させて、混合物の水分含量を約20重量%〜約40重量%に調整する。調整した混合物を次に、抽出し機(例えば、一軸スクリュー押出機)中で高温かつ高圧で加熱する。押出し機は、特定の形(例えば、魚、十字または円)を有する鋳型を含有してもよい。生成物が押し出されるとき、回転切断ナイフにより、生成物を別個の粒子または断片に分断する。
粒子または断片を強制空気乾燥装置に移動し、これは、断片の温度を約140゜Fまで上げ、水分レベルを約8重量%まで低下させる。次に乾燥粒子または断片を、バルクコンベアーによりコーティングドラムまで移し、動物脂肪を噴霧する。あるいは他の液体(例えば、クエン酸またはリン酸)を断片に添加するか、または動物脂肪に追加して添加してもよい。次に断片に美味性向上組成物を噴霧または振りかけ、美味性向上組成物で断片を完全に被覆するまで回転させる。次に断片を室温まで冷却して容器に入れる。
美味性向上組成物をピロリン酸4ナトリウムとともに、液体調製物および乾燥調製物中で、既知の乾燥キャットフード被覆物に対して試験した。両方の調製物で、美味性向上組成物は、既知の美味性向上組成物で得られたものより美味性を改善することが証明された。
実施例1〜4に記載の4つの異なる実験で、18匹の成体のネコに、2ボール試験で2日間にわたって各対照食R1と試験食R2を与えた。R1は、Meow Mix(登録商標)基本処方の乾燥キャットフード粗びき穀物であり、これはRalston Purina Company(Checkerboard Square, St. Louis, Missouri, 63164)から入手でき、約0.1〜3.0重量%のアミノ酸、約35〜50重量%の動物副産物(例えば乾燥した動物消化物)、および約35〜50重量%のビール酵母を含む2.25重量%の典型的な乾燥ネコ被覆物を有する。R2は、2.5重量%の乾燥ネコ被覆物(これはまた、0.5重量%のピロリン酸4ナトリウムを含有した)で被覆されたMeow Mix(登録商標)基本処方粗びき穀物である。
実施例1
2日間に消費されたすべての食物のうち、R2は全体の84.6%、R1は15.4%であり、消費されたR2の重量と消費されたR1の重量の比は5.5であった。ネコは、11.0g/日/匹のR1に比較して55.3g/日/匹のR2を食べた。すべての18匹のネコは、R1よりR2を好んだ。
実施例2
2日間に消費されたすべての食物のうち、R2は全体の82.7%、R1は17.3%であり、消費されたR2の重量と消費されたR1の重量の比は4.8であった。ネコは、12.0g/日/匹のR1に比較して58.0g/日/匹のR2を食べた。17匹のネコは、R1よりR2を好み、1匹はどちらかを好むということはなかった。
実施例3
2日間に消費されたすべての食物のうち、R2は全体の85.4%、R1は14.6%であり、消費されたR2の重量と消費されたR1の重量の比は5.9であった。ネコは、8.7g/日/匹のR1に比較して54.4g/日/匹のR2を食べた。16匹のネコは、R1よりR2を好み、1匹はどちらかを好むということなく、1匹は消費量が不充分であったため除外した。
実施例4
2日間に消費されたすべての食物のうち、R2は全体の77.6%、R1は22.4%であり、消費されたR2の重量と消費されたR1の重量の比は3.5であった。ネコは、14.7g/日/匹のR1に比較して49.2g/日/匹のR2を食べた。16匹のネコは、R1よりR2を好み、1匹はR2よりR1を好み、1匹はどちらかを好むということはなかった。
表1は、実験1〜4の結果を要約する。
Figure 2008301824
実施例5と6に示す2つの異なる試験では、液体の動物消化物で被覆した対照食を、ある量のピロリン酸4ナトリウムを含む液体の動物消化物で被覆した試験食に対して試験した。
実施例5
18匹の成体のネコに、2ボール試験で2日間にわたって各対照食R1と試験食R3を与えた。R1は、3重量%の液体の動物消化物で被覆されたMeow Mix(登録商標)基本処方粗びき穀物から構成された。R3は、3重量%の液体の動物消化物と0.75重量%のピロリン酸4ナトリウムとで被覆されたMeow Mix(登録商標)基本処方粗びき穀物である。2日間に消費されたすべての食物のうち、R3は全体の69.0%、R1は31.0%であり、消費されたR3の重量と消費されたR1の重量の比は2.2であった。ネコは、19.0g/日/匹のR1に比較して41.5g/日/匹のR3を食べた。15匹のネコは、R1よりR3を好み、2匹はR3よりR1を好み、1匹はどちらかを好むということはなかった。
実施例6
18匹の成体のネコを、2ボール試験で2日間にわたって各第1の試験食R2と第2の試験食R3を与えた。R2は、3重量%の液体動物消化物と0.5%のピロリン酸4ナトリウムとで被覆されたMeow Mix(登録商標)基本処方粗びき穀物である。R3は、3重量%の液体動物消化物と0.75重量%のピロリン酸4ナトリウムとで被覆されたMeow Mix(登録商標)基本処方粗びき穀物である。2日間に消費されたすべての食物のうち、R3は全体の60.9%、R2は39.1%であり、消費されたR3の重量と消費されたR2の重量の比は1.6であった。ネコは、23.2g/日/匹のR1に比較して35.1g/日/匹のR3を食べた。14匹のネコは、R2よりR3を好み、3匹はR3よりR2を好み、1匹はどちらかを好むということはなかった。結果は、食物に加えたピロリン酸4ナトリウムの量と食物に対するネコの好みの程度の間に正の用量応答関係があることを示唆している。
表2は、実施例5と6の結果を要約する。
Figure 2008301824
実施例1〜6は、ピロリン酸4ナトリウムが美味性向上組成物の乾燥調製物と液体調製物の両方の美味性を改善することを示している。液体動物消化物へのピロリン酸4ナトリウムの添加は、美味性向上組成物として液体動物消化物単独より有効ことがわかった。乾燥ネコ被覆物へのピロリン酸4ナトリウムの添加は、典型的な乾燥被覆物単独より有効な美味性向上組成物を生成した。
乾燥および半乾燥ペットフードの美味性を向上させるためにピロリン酸4ナトリウムを使用することは、既存の方法に対して大きな改善である。美味性向上組成物は、乾燥および半乾燥キャットフードのネコに対する美味性を向上させるのに特に有効である。さらにピロリン酸4ナトリウムの使用は、ペットフード製造業者に対して追加の製造コストが比較的低い。さらにピロリン酸4ナトリウムの改善された美味性向上組成物作用は、異なる添加システムや異なる調製物でも有効である。
本発明の種々の実施態様の前記説明から、本発明の目的が達成されていることは明らかである。本発明を詳細に説明かつ例示したが、これらは本発明を例示するためであって、決して本発明を限定するものではないことを理解されたい。従って本発明の精神と範囲は、添付の請求の範囲によってのみ限定されるものである。

Claims (21)

  1. 押出しペットフードの美味性を向上させるための方法であって、
    0.1重量%〜99重量%のピロリン酸4ナトリウムならびに追加の成分として微生物タンパク質および動物副産物を含む美味性向上組成物を提供する工程と、
    美味性向上組成物を押出しペットフードに添加する工程と
    を含む方法。
  2. 前記美味性向上組成物を押出しペットフードに添加する工程は、前記押出しペットフード組成物に0.1重量%〜1.0重量%のピロリン酸4ナトリウムを添加するのに充分な量の前記美味性向上組成物を添加することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記美味性向上組成物は乾燥しており、前記美味性向上組成物を押出しペットフードに添加する工程は、前記美味性向上組成物を前記押出しペットフード上に振りかけることを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記美味性向上組成物を押出しペットフードに添加する工程は、0.1重量%〜3.0重量%の前記美味性向上組成物を前記押出しペットフードに添加することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記押出しペットフードは乾燥キャットフードである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記押出しペットフードは半乾燥キャットフードである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記美味性向上組成物は液体であり、前記美味性向上組成物を押出しペットフードに添加する工程は、前記美味性向上組成物を前記押出しペットフードに噴霧することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記美味性向上組成物を提供する工程は、
    0.1重量%〜99重量%のピロリン酸4ナトリウムならびに追加の成分として酪農副産物、動物副産物、炭水化物および微生物タンパク質を、ミキサー中で一緒にする工程と、
    ピロリン酸4ナトリウムならびに追加の成分として酪農副産物、動物副産物、炭水化物および微生物タンパク質を混合して均一にする工程と
    を含む請求項1に記載の方法。
  9. 0.1重量%〜99重量%のピロリン酸4ナトリウムならびに追加の成分として微生物タンパク質および動物副産物を含む、押出しペットフード用の美味性向上組成物。
  10. 追加の成分として炭水化物をさらに含む、請求項9に記載の美味性向上組成物。
  11. 追加の成分として酪農副産物をさらに含む、請求項9に記載の美味性向上組成物。
  12. 5重量%〜35重量%のピロリン酸4ナトリウムを含む、請求項9に記載の美味性向上組成物。
  13. 18重量%〜25重量%のピロリン酸4ナトリウムを含む、請求項9に記載の美味性向上組成物。
  14. 乾燥している、請求項9に記載の美味性向上組成物。
  15. 液体である、請求項9に記載の美味性向上組成物。
  16. 栄養バランスのとれた押出しペットフード組成物と、
    当該押出しペットフードの表面に添加された美味性向上組成物と
    を含み、
    当該美味性向上組成物は0.1重量%〜99重量%のピロリン酸4ナトリウムならびに追加の成分として微生物タンパク質および動物副産物を含む、ペットフード。
  17. 前記押出しペットフード組成物は、乾燥キャットフード組成物を含む、請求項16に記載のペットフード。
  18. 前記押出しペットフード組成物は、半乾燥キャットフード組成物を含む、請求項16に記載のペットフード。
  19. 前記美味性向上組成物は、18重量%〜25重量%のピロリン酸4ナトリウムを含む、請求項16に記載のペットフード。
  20. 前記美味性向上組成物は乾燥している、請求項16に記載のペットフード。
  21. 前記美味性向上組成物は液体である、請求項16に記載のペットフード。
JP2008166383A 1998-11-24 2008-06-25 ペットフードの美味性を向上させるための方法と組成物 Pending JP2008301824A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10968698P 1998-11-24 1998-11-24
US09/428,631 US6254920B1 (en) 1998-11-24 1999-10-27 Methods and compositions for enhancing palatability of pet food

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583353A Division JP2002530095A (ja) 1998-11-24 1999-11-12 ペットフードの美味性を向上させるための方法と組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008301824A true JP2008301824A (ja) 2008-12-18

Family

ID=26807248

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583353A Pending JP2002530095A (ja) 1998-11-24 1999-11-12 ペットフードの美味性を向上させるための方法と組成物
JP2008166383A Pending JP2008301824A (ja) 1998-11-24 2008-06-25 ペットフードの美味性を向上させるための方法と組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583353A Pending JP2002530095A (ja) 1998-11-24 1999-11-12 ペットフードの美味性を向上させるための方法と組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1133235B1 (ja)
JP (2) JP2002530095A (ja)
KR (1) KR20010101048A (ja)
AU (1) AU774364B2 (ja)
BR (1) BR9915574A (ja)
CA (1) CA2349308C (ja)
ES (1) ES2384786T3 (ja)
HU (1) HU230658B1 (ja)
PL (1) PL193847B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513955A (ja) * 2011-04-29 2014-06-19 ネステク ソシエテ アノニム 嗜好性を高める組成物
JP2016002057A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 ユニ・チャーム株式会社 ペットフード用粒体およびペットフード
JP2016534721A (ja) * 2013-11-05 2016-11-10 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 腎不全であるイヌ及びネコのためにデザインされた食品用嗜好性エンハンサー
KR20210096805A (ko) * 2020-01-29 2021-08-06 박기원 반려동물 반건식사료 및 그 제조방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8252314B2 (en) * 2004-09-24 2012-08-28 Hill's Pet Nutrition, Inc. Hypoallergenic composition
BRPI0419209A2 (pt) * 2004-12-09 2009-01-20 Nusci Lab Llc mÉtodo de aumentar a palatabilidade de um produto de raÇço extrusado para animais de estimaÇço, composiÇço intensificadora da palatabilidade para raÇço de animal de estimaÇço extrusada, e, composiÇço de raÇço extrusada para animal de estimaÇço
BRPI0501477B1 (pt) * 2005-04-15 2014-08-05 Total Alimentos S A Alimento para animais, com adição externa e interna de produto para aumento de palatabilidade
TW200744473A (en) * 2006-04-19 2007-12-16 Specialites Pet Food Use of inorganic phosphate compounds as palatability enhancers of flavours generated by thermal reactions in wet pet foodstuffs
JP4841455B2 (ja) * 2007-02-20 2011-12-21 ニッケペットケア株式会社 ドッグフード
KR20160104011A (ko) * 2013-12-18 2016-09-02 스쁘씨야리떼 뻬 프 애완동물 사료용 기호성 증진제, 그의 제조 방법 및 용도
KR101773851B1 (ko) 2015-04-07 2017-09-01 이삼구 귀뚜라미를 이용한 애완견 사료 및 이의 제조방법
KR102294644B1 (ko) 2019-09-20 2021-08-27 (주)에이티바이오 고양이용 사료 제조방법 및 이를 통해 제조된 고양이용 사료
KR102573876B1 (ko) 2020-04-21 2023-09-01 (주)에이티바이오 탄성이 있는 반려동물용 간식 및 제조방법
KR102501484B1 (ko) 2020-06-02 2023-02-17 박기원 영양캡슐이 첨가된 반려동물 반건식사료 제조방법 및 그 방법에 따라 제조된 반건식사료
KR102252606B1 (ko) * 2020-11-25 2021-05-14 박진영 육류를 포함하는 반려견용 간식 조성물 및 이의 제조방법
KR102549330B1 (ko) * 2020-11-27 2023-06-30 주식회사 남전물산 반려동물 사료첨가제 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843750A (ja) * 1981-08-13 1983-03-14 ゼネラル・フ−ヅ・コ−ポレ−シヨン 味覚の改良されたドツグフ−ドの製造方法
JPS61249354A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Nisshin Flour Milling Co Ltd ペツトフ−ド
JPH03206852A (ja) * 1990-01-10 1991-09-10 Nippon Nousan Kogyo Kk ペットフード用嗜好性物質およびそれを用いたペットフードの製造方法
JPH03206853A (ja) * 1989-10-23 1991-09-10 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ペットフード
JPH06500691A (ja) * 1990-09-04 1994-01-27 アプライド フード バイオテクノロジー、インコーポレイテッド ペットフード用フレーバー組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997675A (en) * 1974-03-05 1976-12-14 Robert James Eichelburg Cat food coated with ascomycetus or asporogenous yeasts
US3930031A (en) * 1974-07-11 1975-12-30 Ralston Purina Co Synergistic flavor enhancing coatings for cat food compositions comprising citric and phosphoric acids
US4044158A (en) * 1975-07-23 1977-08-23 The Quaker Oats Company Caseinate replacement for pet food using a neutral chelating agent
GB1537209A (en) * 1977-06-02 1978-12-29 Quaker Oats Co Moist pet food and process for preparing same
US5094870A (en) * 1989-05-30 1992-03-10 Nabisco Brands, Inc. Canine biscuits containing an inorganic pyrophosphate
US5695797A (en) * 1993-10-08 1997-12-09 Nestec S.A. Coextruded pet food product
EP1051918A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-15 Société des Produits Nestlé S.A. Method for extracting carotenoids and other anti-oxidants; extracts obtained by this method; food and pet food containing these extracts

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843750A (ja) * 1981-08-13 1983-03-14 ゼネラル・フ−ヅ・コ−ポレ−シヨン 味覚の改良されたドツグフ−ドの製造方法
JPS61249354A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Nisshin Flour Milling Co Ltd ペツトフ−ド
JPH03206853A (ja) * 1989-10-23 1991-09-10 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ペットフード
JPH03206852A (ja) * 1990-01-10 1991-09-10 Nippon Nousan Kogyo Kk ペットフード用嗜好性物質およびそれを用いたペットフードの製造方法
JPH06500691A (ja) * 1990-09-04 1994-01-27 アプライド フード バイオテクノロジー、インコーポレイテッド ペットフード用フレーバー組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513955A (ja) * 2011-04-29 2014-06-19 ネステク ソシエテ アノニム 嗜好性を高める組成物
JP2016534721A (ja) * 2013-11-05 2016-11-10 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 腎不全であるイヌ及びネコのためにデザインされた食品用嗜好性エンハンサー
US11246327B2 (en) 2013-11-05 2022-02-15 Hills Pet Nutrition, Inc. Palatability enhancers for foods designed for dogs and cats with renal insufficiency
JP2016002057A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 ユニ・チャーム株式会社 ペットフード用粒体およびペットフード
CN106470555A (zh) * 2014-06-18 2017-03-01 尤妮佳股份有限公司 宠物食品用粒体及宠物食品
KR20210096805A (ko) * 2020-01-29 2021-08-06 박기원 반려동물 반건식사료 및 그 제조방법
KR102407193B1 (ko) 2020-01-29 2022-06-08 박기원 반려동물 반건식사료 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
BR9915574A (pt) 2001-08-14
PL193847B1 (pl) 2007-03-30
AU774364B2 (en) 2004-06-24
EP1133235B1 (en) 2012-05-23
CA2349308A1 (en) 2000-06-02
JP2002530095A (ja) 2002-09-17
CA2349308C (en) 2010-01-05
ES2384786T3 (es) 2012-07-12
HU230658B1 (hu) 2017-06-28
KR20010101048A (ko) 2001-11-14
EP1133235A4 (en) 2005-03-30
HUP0104256A2 (hu) 2002-03-28
HUP0104256A3 (en) 2002-11-28
AU1617000A (en) 2000-06-13
PL347781A1 (en) 2002-04-22
EP1133235A1 (en) 2001-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6254920B1 (en) Methods and compositions for enhancing palatability of pet food
JP2008301824A (ja) ペットフードの美味性を向上させるための方法と組成物
CA2090968C (en) Flavor composition for pet food
US4702924A (en) Dried meat containing coating
CA1190789A (en) Soft canine biscuit containing discrete meat and/or meat by-product particles and method for making same
US7244460B2 (en) Tripolyphosphate pet food palatability enhancers
JP4466078B2 (ja) 食欲促進因子および味覚向上剤
US20050170067A1 (en) Potassium pyrophosphate pet food palatability enhancers
US20050037108A1 (en) Methods and compositions for enhancing palatability of animal feed using tetrapotassium pyrophosphate
US5690988A (en) Pet food composition of improved palatability and a method of enhancing the palatability of a food composition
CA2591229C (en) Tripolyphosphate pet food palatability enhancers
MXPA01005247A (en) Methods and compositions for enhancing palatability of pet food
CA1077331A (en) Casein replacement in semi-moist pet foods
CA2244751C (en) Cat food composition of improved palatability
NZ555788A (en) Tripolyphosphate pet food palatability enhancers
HK1076008B (en) Appetizing factor and taste enhancer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111