[go: up one dir, main page]

JP2008293225A - 映像切替方法及びシステム - Google Patents

映像切替方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008293225A
JP2008293225A JP2007137348A JP2007137348A JP2008293225A JP 2008293225 A JP2008293225 A JP 2008293225A JP 2007137348 A JP2007137348 A JP 2007137348A JP 2007137348 A JP2007137348 A JP 2007137348A JP 2008293225 A JP2008293225 A JP 2008293225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
output
input
switching
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007137348A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Chiba
勝義 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007137348A priority Critical patent/JP2008293225A/ja
Publication of JP2008293225A publication Critical patent/JP2008293225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】映像ソースからの複数の映像を簡単且つ迅速に切替選択して映像出力装置の複数の映像出力部(又は映像表示部)に割り付けて出力(表示)する映像切替方法及びシステムを提供する。
【解決手段】切替装置30を好ましくはマルチスクリーン型の表示画面30A、30Bとして、これら表示画面には映像ソース20の複数の映像入力部21及び映像出力装置40の複数の映像出力部41にそれぞれ対応する入力キー31及び出力キー32と、入力キー31で選択指定された映像入力部の映像をプレビューするプレビュー画面33を含んでいる。入力キー31で選択された入力映像をプレビュー画面33で確認して出力/非出力を判定する。出力する場合には、出力キー32により何れの映像出力部41に出力するかを切替選択して割り付ける。出力される映像の入力キー31と出力キー32は対応付けられ且つ入力映像の入力キー31にサムネイル34を作成して表示する。
【選択図】図3

Description

本発明は映像切替方法及びシステムに関し、特に複数の端末等から出力/送信される入力映像を切替選択して複数の表示装置等の出力装置に出力する映像切替方法及びシステムに関する。
顧客との商談や講演会等において、顧客や聴衆の関心を引き付け成功するには、顧客や聴衆が関心を持つ情報を映像、特にカラー映像等を使用するのが有効であり、斯かる映像を作成して提示するためにプレゼンテーションシステム等が開発されて利用されている。また、監視システム等においても、複数の監視位置又は監視角度等の異なる条件で撮影した複数の入力映像を選択して監視ルームの表示装置等に出力して異常等の発生及びその詳細情報を迅速に判断して必要な措置をとることが必要である。これらプレゼンテーションシステムや監視システム以外にも、種々の端末や撮像装置からの複数の入力映像を選択して少なくとも1つの出力装置に出力する映像システムがある。
入力部の異なる映像ソースからの複数の映像を切替部で切り替えて表示部の複数の表示装置に出力する映像切替システムが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。この映像切替システムでは、NTSC系、ハイビジョン系、パーソナルコンピュータ(PC)系、ワークステーション系等からの複数の映像信号を直接又は信号補正部で必要な信号補正を行って、制御部の制御下で動作する切替部で切替えて表示部の複数の表示装置に表示するよう構成されている。
特開2002−311927号公報(第2−4頁、第1図、第3図)
上述の如き従来の映像切替システムでは、複数の入力映像のうち何れの入力映像を何れの出力装置に出力するかの選択作業を簡単且つ迅速に行うことが困難である。また、切替部により切替選択された映像ソースの複数の入力映像とこれらの映像を出力(又は表示)する映像出力部とをオペレータが簡単且つ迅速に切替選択可能にし、しかも両者の関係を一目瞭然に示すことが不可能である。
本発明は、従来技術の上述した課題に鑑みなされたものであり、斯かる課題を解消又は軽減し、複数の入力映像と複数の出力装置とを簡単且つ迅速に判断して切替選択可能にする映像切替方法及びシステムを提供することを目的とする。
上述の課題を解決し且つ上述した目的を達成するために、本発明による映像切替方法及びシステムは、次の如き特徴的な構成を採用している。
(1)映像ソースからの複数の入力映像を切替装置で切替選択して映像出力装置の少なくとも1つの映像出力部に出力する映像切替方法において、
前記映像ソースからの複数の入力映像を選択する選択ステップと、該選択ステップで選択された入力映像をプレビューして出力するか否かを決定するプレビューステップと、該プレビューステップで出力を決定した入力映像を前記映像出力部に割り当てて出力する映像出力ステップとを備える映像切替方法。
(2)前記選択ステップ及び前記映像出力ステップは、それぞれ前記複数の入力映像及び前記映像出力部に対応するソフトキーを有する表示画面上で行う上記(1)の映像切替方法。
(3)前記表示画面の前記入力キーに、対応する前記入力映像のサムネイルを作成して表示するステップを備える上記(2)の映像切替方法。
(4)前記選択された入力映像と前記映像出力部の対応関係を表示するステップを備える上記(1)、(2)又は(3)の映像切替方法。
(5)映像ソースからの複数の入力映像を切替装置で切替選択して映像出力装置の少なくとも1つの映像出力部に出力する映像切替システムにおいて、
前記切替装置として、それぞれ前記入力映像及び前記映像出力部の個数に対応する入力キー及び出力キーを有する表示画面を使用し、前記入力キーで選択された前記入力映像をプレビューするプレビュー装置を備える映像切替システム。
(6)前記切替装置として使用される表示画面には、前記プレビュー装置として機能するプレビュー画面を備える上記(5)の映像切替システム。
(7)前記入力キーで選択された入力映像のサムネイルを作成し、前記入力キーに対応して表示するサムネイル作成手段を備える上記(5)又は(6)の映像切替システム。
本発明の映像切替方法及びシステムによると、次の如き実用上の特有且つ顕著な効果を奏する。即ち、切替選択される入力映像のうち出力装置の映像出力部に選択して出力する際に、その入力映像をプレビュー装置にてプレビューして選択するので、迅速且つ確実な選択が可能である。また、複数の入力映像及び選択された入力映像を出力する映像出力部の数に対応する入力キー及び出力キーを有する表示画面を使用して複数の入力映像と映像出力部の選択割り付けを、スムーズ且つ効率的に行うことが可能である。
以下、本発明による映像切替方法及びシステムの好適な実施例の構成及び動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
先ず、図1を参照して本発明の映像切替システムの好適な実施例の全体的なシステム構成図を示す。この映像切替システム10は、選択される複数の映像を送信する端末等の映像ソース(又は入力映像供給源)20、これら複数の映像ソースから所望の映像を切替選択する切替装置30、この切替装置30で切替選択された映像を出力(例えば、表示)する出力装置40、切替装置30に接続されたプレビュー装置50及び制御装置60により構成されている。
図1に示す映像切替システム10において、映像ソース20は、複数の映像を生成して出力する映像入力部(例えば、端末や監視カメラ等)21a〜21nを含んである。また、出力装置40は、切替装置30で切替選択された映像を出力する少なくとも1つの映像表示部等の映像出力部41a〜41mを含んでいる。ここで、映像入力部21の数は、映像出力部41の数以上である(即ち、n≧m)。プレビュー装置50は、切替装置30で切替選択された入力映像を、最終的に選択するか否かを決定するために表示し、オペレータ(操作者)が事前に確認可能にする。制御装置40は、例えばCPU(中央処理装置)を含み、切替装置30の動作を制御する。
図1のシステム構成図に示す如く、映像切替システム10において、映像入力装置20は、切替装置30に接続されている。切替装置30は、出力装置40と共にプレビュー装置50及び制御装置60に接続されている。尚、図1の映像切替システム10において、プレビュー装置50は、切替装置30とは別のブロックで示すが、切替装置30内に一体的に設けてもよいこと勿論である。
次に、図1に示す映像切替システム10の動作を簡単に説明する。切替装置30は、制御部60の制御下で映像ソース20の複数の映像入力部21a〜21nを予め決められた一定順序又はランダムに指定して最終的な出力の前にプレビュー装置50に表示して確認する。このプレビュー装置50に表示して確認後に、切替選択して出力装置40に出力することを決定した入力映像は、出力装置40の複数の映像表示部41a〜41mのうち何れの映像出力部41に出力するか、割り付けを決定する。斯かる映像ソース20の入力映像21と出力装置40の映像出力部41の切替選択は、例えば出力装置40の全ての映像出力部41の割り付けが完了するまで継続して行われる。
次に、図2及び図3を参照して、図1の本発明による映像切替システム10に示す切替装置30の好適な実施例について説明する。図1は切替装置30の第1実施例であり、図2は第2実施例である。
先ず、図2に示す切替装置の第1実施例について説明する。この切替装置30は、好ましくは液晶表示パネル(LCD)等の表示画面30Aに表示される複数のボックス状のソフトキー及びプレビュー画面により構成されている。即ち、この表示画面30Aには、図1中に示す映像ソース20の複数の映像入力部21を表す複数、例えば「入力1」〜「入力10」の10個の入力キー31、図1中の映像出力部40の複数の映像出力部41を表す複数、例えば「出力1」〜「出力5」の5個の出力キー32及び図1中のプレビュー装置50を表すプレビュー画面33を含んでいる。
例えば、オペレータが入力キー31の「入力1」を指、マウスその他の手段により指定すると、映像ソース20のうちこの「入力1」に対応する、例えば映像入力部21aからの映像が指定されてプレビュー画面33にその映像が表示される。このプレビュー画面33の表示は、映像入力部21からの映像をそのまま又は画素間引きして簡素化した所謂サムネイルであってもよい。
次に、オペレータは、プレビュー画面33に表示された映像に基づいて、この入力映像(例えば、映像入力部21aの映像)を出力装置40に出力するか否かを判断する。もし、出力すると決定すると、出力装置40の何れの映像出力部に出力するかを、出力キー32により選択決定する。例えば、出力キー32の「出力1」を選択すると、入力キー31の「入力1」で指定された映像入力部21aの映像が、出力キー32の「出力1」で選択された映像出力部41aに出力される。
他方、オペレータがプレビュー画面33により、この「入力1」の映像の出力を希望しない場合には、入力キー31の次のキー、例えば「入力2」を指定し、それに対応する映像入力部21bの映像を選択してプレビュー画面33に表示する。そして、オペレータにその入力映像の出力又は非出力の判断及び何れの映像出力部41へ出力するかの割り付けを委ねる。以下同様にして、例えば出力装置40の全ての映像出力部41a〜41mに対応する出力キー32の「出力1」〜「出力5」の全てに出力表示される入力映像の割り付け作業を行う。
図2を参照して上述した如く、本発明の映像切替システム10の第1実施例によると、表示画面30Aによる映像ソース20の複数の映像入力部21及び出力装置40の複数の映像出力部41間の映像の切替選択又は割付作業を簡単且つ迅速に行うことが可能である。例えば、映像出力部41aに映像入力部21aの映像、映像出力部41bに映像入力部21cの映像、映像出力部41cに映像入力部21dの映像、・・・の如くオペレータの希望に応じて切替選択して割り付けすることが可能である。
上述した図2に示す第1実施例の動作は、図4(A)のフローチャートに示す。先ず、表示画面30Aの入力キー31を操作して入力映像を選択する(ステップA1)。この選択された映像をプレビュー画面33に表示し、オペレータが確認可能にする(ステップA2)。プレビューの結果、その映像を出力装置に出力する映像として選択するか否かを判定する(ステップA3)。
この判定において、この入力映像を出力するとオペレータが決定した場合(ステップA3:Y)には、出力装置40の複数の映像出力部41のうちの特定の映像出力部を選択する(ステップA4)。他方、上述した判定で、出力しないと決定した場合(ステップA3:N)には、上述したステップA1へ戻る。ステップA4の後、全ての映像出力部41に出力する映像の選択割付が完了したか否かを判定する(ステップA4)。全ての選択割付が完了した場合(ステップA5:Y)には、切替装置30による映像の切替選択処理を終了する(ステップA6)。それ以外の場合(ステップA5:N)には、上述したステップA1へ戻り、上述した各ステップA1〜A5を繰り返す。
上述の如き映像切替方法及びシステムによると、複数の入力映像と複数の映像出力部の選択及び割り付けをマルチスクリーン状の表示画面のソフトキーによりオペレータが簡単且つ迅速に行うことが可能である。また、入力キーで選択指定された入力映像は、プレビュー画面でオペレータが予め確認できるので、出力/非出力の判断を迅速に行うことができる。
次に、図3を参照して本発明による映像切替システム10の第2実施例について説明する。この第2実施例においても、上述した第1実施例の場合と同様に、映像表示パネルの表示画面30Bに表示されるソフトキー等により複数の映像の切替選択が行われる。以下の説明では、第1実施例と同様部分には同じ参照符号を使用し、反復説明を避けて相違点を中心に説明することとする。
この第2実施例における複数の映像を切替選択する切替装置30の表示画面30Bには、「入力1」〜「入力10」の10個の入力キー31、「出力1」〜「出力5」の5個の出力キー32及びプレビュー画面33を備えている。
オペレータが入力キー31の「入力1」を選択指定すると、例えば対応する映像入力部21aの映像がプレビュー画面33に表示される。この入力映像21aの出力装置として、例えば出力キー32の「出力1」を指定すると仮定する。この場合には、入力キー31の「入力1」に対応する枠(又はブロック)内に表示される入力映像21aのサムネイル34aが作成されて表示される。以下、同様に入力キー31の残りの入力キー「入力2」〜「入力10」について、所定順序で指定して対応する入力映像21b、21c、21d、・・・をプレビュー画面33に表示する。そして、それらの入力映像の出力/非出力及び出力の場合における出力装置40の映像出力部41を選択決定すると共にそれらの入力映像のサムネイルを作成して表示する。
ここで、入力キー31の「入力1」〜「入力10」のうち、出力装置40の複数の映像出力部41に割り当てられた入力映像は、それぞれのサムネイルと共に出力キー32の「出力1」〜「出力5」と対応付けて配置される。これにより、切替装置30で切替選択された複数の入力映像21と複数の映像出力部41の対応関係を表示画面30Bに一目瞭然に表示することが可能である。図3に示す特定例では、出力装置の映像出力部41aに映像ソース20の入力映像21aを、映像出力部41bに入力映像21bを、映像出力部41cに入力映像21cを、映像出力部41dに入力映像21dを、そして映像出力部41eに入力映像21eをそれぞれ選択割付した場合を示している。表示画面30B上での斯かる入力キー31及び出力キー32の表示位置は、例えば周知のマウス等の操作により、オペレータが任意に設定可能である。
次に、上述した第2実施例の動作を、図4(B)のフローチャートを参照して説明する。先ず、表示画面30Bのソフトキーである入力キー31により、入力映像21を選択又は指定する(ステップB1)。選択された特定の入力映像21をプレビュー画面33に表示してプレビュー、即ちオペレータがその映像を確認可能にする(ステップB2)。続いて、このプレビュー画面33に表示された映像に基づいて、この入力映像を出力装置に出力(又は送信)するか否かを判定する(ステップB3)。
この判定ステップにおいて、表示された入力映像を出力装置40に出力するとオペレータが決定した場合(ステップB3:Y)には、出力される複数の映像出力部41のうちの特定の映像出力部を選択指定する(ステップB4)。そして、対応する入力映像のサムネイルを作成して上述の如く所定位置に表示する(ステップB5)。他方、非出力(出力しない)の決定をした場合(ステップB3:N)には、上述したステップB1へ戻る。
次に、出力装置40の全ての映像出力部41(即ち、図3中の「出力1」〜「出力5」の全て)の選択が完了しているか否かを判定する(ステップB6)。全ての映像出力部の選択が完了している場合(ステップB6:Y)には、切替装置30の切替選択操作を終了する(ステップB7)。他方、全ての選択操作が完了していない場合(ステップB6:N)には、上述したステップB1へ戻り、ステップB1〜ステップB6の動作を繰り返す。
この第2実施例の映像切替方法及びシステムによると、上述した第1実施例の特徴に加えて、選択された複数の入力映像とそれらの映像を出力(表示)する複数の映像出力部の関係を表示画面上に対応付けて示すので、入出力関係を一目瞭然に理解可能である。また、映像出力部に出力するため選択された入力映像のサムネイルを作成して選択された入力キーに表示するので、選択された入力映像を簡単に知ることが可能である。
以上、本発明による映像切替方法及びシステムを、好適な実施例を示す図面を参照して詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨や精神を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。
本発明の映像切替方法及びシステムは、プレゼンテーションシステム、監視システム及びその他複数の入力映像を取り扱う場合に特に有効であるが、更に上述した特徴乃至効果を活用する種々の応用が可能である。
本発明による映像切替システムの好適な実施例の全体構成を示すシステム構成図である。 図1に示す映像切替システムの切替装置の第1実施例を示す説明図である。 図1に示す映像切替システムの切替装置の第2実施例を示す説明図である。 図2及び図3に示す実施例の動作である本発明による映像切替方法を説明するフローチャートであり、(A)は図2の場合、(B)は図3の場合に対応する。
符号の説明
10 映像切替システム
20 映像ソース
21a〜21n 映像入力部
30 切替装置
30A、30B 表示画面
31 入力キー
32 出力キー
33 プレビュー画面
34a〜34e サムネイル
40 映像出力装置
41a〜41m 映像出力部(映像表示部)
50 プレビュー装置
60 制御装置

Claims (7)

  1. 映像ソースからの複数の入力映像を切替装置で切替選択して映像出力装置の少なくとも1つの映像出力部に出力する映像切替方法において、
    前記映像ソースからの複数の入力映像を選択する選択ステップと、該選択ステップで選択された入力映像をプレビューして出力するか否かを決定するプレビューステップと、該プレビューステップで出力を決定した入力映像を前記映像出力部に割り当てて出力する映像出力ステップとを備えることを特徴とする映像切替方法。
  2. 前記選択ステップ及び前記映像出力ステップは、それぞれ前記複数の入力映像及び前記映像出力部に対応するソフトキーを有する表示画面上で行うことを特徴とする請求項1に記載の映像切替方法。
  3. 前記表示画面の前記入力キーに、対応する前記入力映像のサムネイルを作成して表示するステップを備えることを特徴とする請求項2に記載の映像切替方法。
  4. 前記選択された入力映像と前記映像出力部の対応関係を表示するステップを備えることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の映像切替方法。
  5. 映像ソースからの複数の入力映像を切替装置で切替選択して映像出力装置の少なくとも1つの映像出力部に出力する映像切替システムにおいて、
    前記切替装置として、それぞれ前記入力映像及び前記映像出力部の個数に対応する入力キー及び出力キーを有する表示画面を使用し、前記入力キーで選択された前記入力映像をプレビューするプレビュー装置を備えることを特徴とする映像切替システム。
  6. 前記切替装置として使用される表示画面には、前記プレビュー装置として機能するプレビュー画面を備えることを特徴とする請求項5に記載の映像切替システム。
  7. 前記入力キーで選択された入力映像のサムネイルを作成し、前記入力キーに対応して表示するサムネイル作成手段を備えることを特徴とする請求項5又は6に記載の映像切替システム。
JP2007137348A 2007-05-24 2007-05-24 映像切替方法及びシステム Pending JP2008293225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137348A JP2008293225A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 映像切替方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137348A JP2008293225A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 映像切替方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008293225A true JP2008293225A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40167890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007137348A Pending JP2008293225A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 映像切替方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008293225A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224276A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Seiko Epson Corp 画像出力装置、制御方法、及び制御プログラム
CN102497521A (zh) * 2011-11-18 2012-06-13 冠捷显示科技(厦门)有限公司 一种预览方式选择视音频信号输入通道的设备和方法
JP2016180961A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 シャープ株式会社 表示システム、及び、表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224276A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Seiko Epson Corp 画像出力装置、制御方法、及び制御プログラム
CN102497521A (zh) * 2011-11-18 2012-06-13 冠捷显示科技(厦门)有限公司 一种预览方式选择视音频信号输入通道的设备和方法
JP2016180961A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 シャープ株式会社 表示システム、及び、表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7250978B2 (en) Multi-vision system and method of controlling the same
JP5263474B2 (ja) 識別システム、プロジェクタ、プログラムおよび識別方法
US20180025470A1 (en) System and apparatus for editing preview images
JP2008040190A (ja) 映像切り替えシステム
JP2008092228A (ja) ビデオ会議システムおよびビデオ会議方法
WO2021012246A1 (zh) 多视频信号预监方法和多视频信号预监系统
JP2009201010A (ja) プロジェクタシステム、プロジェクタ及びリモートコントローラ
JP4872482B2 (ja) 遠隔支援装置、遠隔支援システム及び遠隔支援方法
US20190199869A1 (en) Display control apparatus that displays preview image, control method therefor, and storage medium
JP2008293225A (ja) 映像切替方法及びシステム
JP2008122783A (ja) マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム
JP2006243200A (ja) マルチ画面用表示装置、及びその制御方法
JP2010114520A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP2014030070A (ja) 監視カメラ制御装置
JP7073082B2 (ja) プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2004177614A (ja) マルチ画面表示装置
KR101881370B1 (ko) 디스플레이 화면분할 영상 오버랩 제어 장치
US9948910B2 (en) Method of and apparatus for simultaneously displaying video input along with supplementary information
JP2002354472A (ja) カメラ監視システム、映像選択制御装置及び映像選択制御方法
US8191006B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, computer program and storage medium
JP2008022132A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
US20240259517A1 (en) Video processing device, computer-readable recording medium storing video processing program, and video processing method
JP2005292876A (ja) 画像表示システム
US11144273B2 (en) Image display apparatus having multiple operation modes and control method thereof
US20240259516A1 (en) Video processing device, computer-readable recording medium, and video processing method

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091214