[go: up one dir, main page]

JP2008286544A - System, server, terminal device, and method for displaying road traffic information - Google Patents

System, server, terminal device, and method for displaying road traffic information Download PDF

Info

Publication number
JP2008286544A
JP2008286544A JP2007129414A JP2007129414A JP2008286544A JP 2008286544 A JP2008286544 A JP 2008286544A JP 2007129414 A JP2007129414 A JP 2007129414A JP 2007129414 A JP2007129414 A JP 2007129414A JP 2008286544 A JP2008286544 A JP 2008286544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
road traffic
road
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007129414A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiro Shinohara
雄大 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitime Japan Co Ltd
Original Assignee
Navitime Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitime Japan Co Ltd filed Critical Navitime Japan Co Ltd
Priority to JP2007129414A priority Critical patent/JP2008286544A/en
Publication of JP2008286544A publication Critical patent/JP2008286544A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate display of road traffic information of any direction type when displaying road traffic information related to a road having different direction types such as up and down lanes. <P>SOLUTION: The road traffic information display system 10 is equipped with a road traffic information database 39 storing road traffic information corresponding to direction types of a road having two direction types. The server 30 delivers road traffic information of each direction type such as up and down lanes together when delivering specified road traffic information to a terminal device 20. The terminal device 20 is equipped with a road traffic information editing means 28 and a display control means 26. The road traffic information editing means 28 edits road traffic information of each direction type of the road to be displayed on the display means. The display control means 26 displays road traffic information corresponding to one of the direction types on the display means 25 and further displays both an image indicating the direction type on display and a direction type selection image for changing direction types for selection on the display means 25. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、地図や経路探索して得た案内経路を表示して利用者を案内するナビゲーションシステムや地図表示システムにおいて道路交通情報を表示する道路交通情報表示システム、サーバおよび端末装置ならびに道路交通情報表示方法に関するものであり、特に、所望の道路を特定して道路交通情報を表示する際に、当該道路の方向種別によらず両方の方向種別の道路交通情報をサーバから取得しておき、方向種別を容易に選択できるようにして何れか所望の方向種別に応じた道路交通情報を切替え表示するようにした道路交通情報表示システム、サーバおよび端末装置ならびに道路交通情報表示方法に関するものである。   The present invention relates to a road traffic information display system, a server, a terminal device, and road traffic information for displaying road traffic information in a navigation system or a map display system for guiding a user by displaying a map or a guide route obtained by route search. In particular, when displaying road traffic information by specifying a desired road, road traffic information of both direction types is acquired from the server regardless of the direction type of the road, and the direction The present invention relates to a road traffic information display system, a server and a terminal device, and a road traffic information display method which can easily select a type and switch and display road traffic information corresponding to any desired direction type.

従来から、地図データ、道路データを用いて、所望の出発地から目的地までの経路を探索して利用者を案内するナビゲーション装置、ナビゲーションシステムが知られており、このようなナビゲーション装置、ナビゲーションシステムとしては、自動車に搭載して運転者に経路を案内するカーナビゲーション装置、携帯電話をナビゲーション端末として利用して経路探索サーバに経路探索要求を送り、その結果を受信して経路案内を受ける通信型のナビゲーションシステムなどが実用化されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, navigation devices and navigation systems that guide a user by searching for a route from a desired departure point to a destination using map data and road data are known. Such navigation devices and navigation systems are known. As a car navigation device that is installed in an automobile and guides the route to the driver, a communication type that uses a mobile phone as a navigation terminal to send a route search request to the route search server, receives the result, and receives route guidance Navigation systems have been put to practical use.

特に、通信型のナビゲーションシステムは、携帯電話などの携帯端末をナビゲーション端末として利用したシステムであって、歩行者用のナビゲーションシステムとしても用いられるものである。歩行者用のナビゲーションシステムとしては、交通機関を含めた経路案内機能を付加することが好ましく、徒歩経路の探索と案内に加えて、経路探索サーバに交通機関の路線や運行時刻データを蓄積し、所望の出発駅から所望の目的駅までの経路(乗車候補列車)を、徒歩経路の探索と案内に加えて案内する機能を有するナビゲーションシステムも存在する。また、徒歩経路の経路探索を伴わずに情報配信サーバから交通機関の路線や時刻表、乗車可能な列車などの情報の配信を受けて表示する交通案内システムも存在する。   In particular, the communication-type navigation system is a system that uses a mobile terminal such as a mobile phone as a navigation terminal, and is also used as a navigation system for pedestrians. As a navigation system for pedestrians, it is preferable to add a route guidance function including transportation, and in addition to searching and guidance for walking routes, the route search server accumulates routes and operation time data of transportation, There is also a navigation system having a function of guiding a route from a desired departure station to a desired destination station (boarding candidate train) in addition to searching for a walking route and guidance. There is also a traffic guidance system that receives and displays information such as routes, timetables of transportation facilities, and trains that can be boarded from an information distribution server without searching for walking routes.

一般的なナビゲーション装置、通信ナビゲーションシステムに使用される経路探索装置、経路探索方法は、例えば、下記の特許文献1(特開2001−165681号公報)に開示されている。このナビゲーションシステムは、携帯ナビゲーション端末から出発地と目的地の情報を情報配信サーバに送り、情報配信サーバで道路網や交通網のデータから探索条件に合致した経路を探索して案内するように構成されている。探索条件としては、出発地から目的地までの移動手段、例えば、徒歩、自動車、鉄道と徒歩の併用などがあり、これを探索条件の1つとして経路探索する。   A general navigation device, a route search device and a route search method used in a communication navigation system are disclosed in, for example, the following Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-165681). This navigation system is configured to send information on a departure point and a destination from a portable navigation terminal to an information distribution server, and the information distribution server searches and guides a route that matches a search condition from road network and traffic network data. Has been. As the search condition, there are means for moving from the departure place to the destination, for example, walking, automobile, combined use of railroad and walking, and the route is searched as one of the search conditions.

情報配信サーバは、地図データの道路(経路)をその結節点、屈曲点の位置をノードとし、各ノードを結ぶ経路をリンクとし、全てのリンクのコスト情報(距離や所要時間)をデータベースとして備えている。そして、情報配信サーバは、データベースを参照して、出発地のノードから目的地のノードに至るリンクを順次探索し、リンクのコスト情報が最小となるノード、リンクをたどって案内経路とすることによって最短の経路を携帯ナビゲーション端末に案内することができる。このような経路探索の手法としてはラベル確定法あるいはダイクストラ法と言われる手法が用いられる。上記特許文献1には、このダイクストラ法を用いた経路探索方法も開示されている。   The information distribution server has roads (routes) of map data as nodes and nodes as the positions of inflection points, links connecting the nodes as links, and cost information (distance and required time) of all links as a database. ing. Then, the information distribution server sequentially searches for a link from the departure node to the destination node with reference to the database, and traces the node and link with the smallest cost information of the link as a guide route. The shortest route can be guided to the portable navigation terminal. As such a route search method, a method called label determination method or Dijkstra method is used. Patent Document 1 also discloses a route search method using this Dijkstra method.

また近年では、携帯電話など携帯端末がブラウザを搭載し、インターネットにアクセスして所望の情報の提供を受けることができるようになっている。このようなシステムにおいては、ユーザは携帯端末を操作して、サーバに備えられた検索エンジン等を利用して所望のサイトを見出し、当該サイトのコンテンツをダウンロードして、ブラウザにより当該コンテンツを閲覧している。上記コンテンツには種々のカテゴリに属する情報があり、店舗やイベントの情報提供、鉄道路線の時刻表の提供や、鉄道の乗り換え案内なども含まれる。   In recent years, mobile terminals such as mobile phones are equipped with browsers and can access the Internet to receive desired information. In such a system, the user operates a mobile terminal, finds a desired site using a search engine provided in the server, downloads the content of the site, and browses the content with a browser. ing. The content includes information belonging to various categories, and includes information on stores and events, provision of railway timetables, and train transfer guidance.

店舗やイベントの情報提供にあっては、ユーザが携帯端末を操作して店舗やイベントのカテゴリ、検索したい地域を入力して検索要求する。サーバは指定されたカテゴリに該当し、かつ当該地域に存在する店舗やイベントを検索し、その情報が携帯端末装置に配信される。時刻表の提供においては、ユーザが携帯端末を操作して、路線を指定すると、当該路線の時刻表が携帯端末の表示装置の画面上に提示される。また、乗り換え案内においては、ユーザが、出発地や目的地を指定することにより、推奨する経路が提示される。   In providing information on stores and events, a user operates a mobile terminal to input a store or event category and an area to be searched for a search request. The server searches for stores and events that fall into the specified category and exist in the area, and the information is distributed to the mobile terminal device. In providing the timetable, when the user operates the mobile terminal to designate a route, the timetable of the route is presented on the screen of the display device of the mobile terminal. Further, in the transfer guidance, the recommended route is presented by the user specifying the departure place and the destination.

更に、パーソナルコンピュータや携帯電話などの端末装置からインターネット上の地図サーバに接続し、所望の地点や、施設、店舗の住所、名称、電話番号などを入力して当該地点や施設、店舗の位置を含む所定範囲の地図データをダウンロードして表示装置に地図画像を表示することもできる。また、郵便番号を入力して該当エリアの地図データをダウンロードして表示することもできる。   In addition, connect to a map server on the Internet from a terminal device such as a personal computer or a mobile phone, and enter the desired location, facility, store address, name, telephone number, etc. to determine the location of the location, facility, or store. It is also possible to display a map image on a display device by downloading map data within a predetermined range. It is also possible to input a zip code and download and display the map data of the area.

通信型のナビゲーションシステムにおいて、地図配信サーバから端末である地図表示装置に配信される地図表示用の地図データは次のように構成される。すなわち、地図配信サーバに蓄積される地図データは、一定の緯度範囲、経度範囲でメッシュ状に区分された単位地図データ(メッシュ地図データ)で構成されている。そして、地図表示装置へ地図データを配信する場合は、地図表示装置の位置情報に基づいて、地図表示装置の位置を含む単位地図を中心に、その上下、左右、斜め方向に隣接する単位地図を含め、合計9つの単位地図データが配信される。地図表示装置が移動して単位地図データが不足すると、不足分の単位地図データが新たに配信される。   In the communication-type navigation system, map data for map display distributed from the map distribution server to a map display device as a terminal is configured as follows. That is, the map data stored in the map distribution server is composed of unit map data (mesh map data) divided into a mesh shape in a certain latitude range and longitude range. When distributing map data to the map display device, based on the position information of the map display device, the unit map adjacent in the vertical, horizontal, and diagonal directions is centered on the unit map including the position of the map display device. In total, nine unit map data are distributed. When the map display device moves and the unit map data is insufficient, the unit map data for the shortage is newly distributed.

上記の地図画像表示用の地図データは、通信の際のデータ量を抑制するためビットマップデータ(ラスター地図データ)ではなく、ベクトル地図データで構成されるのが一般的である。ベクトル地図データは、メッシュ単位の地図に含まれる道路を自然地形に近い状態で表示するためのポリゴンデータと、各道路リンクをベクトルで表現した道路データとからなる。ベクトルで表現された道路データは地図画像上に案内経路や経路履歴を描画する際に用いられる。地図表示装置の現在位置は経路案内の際には探索された経路や道路データ上に描画される。現在位置は地図表示装置に設けられたGPS受信機を用いて衛星航法により算出する。   The map data for displaying the map image is generally composed of vector map data instead of bitmap data (raster map data) in order to suppress the amount of data during communication. The vector map data includes polygon data for displaying roads included in a map in mesh units in a state close to natural terrain, and road data expressing each road link as a vector. Road data expressed in vectors is used when drawing a guide route or route history on a map image. The current position of the map display device is drawn on the searched route and road data at the time of route guidance. The current position is calculated by satellite navigation using a GPS receiver provided in the map display device.

携帯電話を端末装置とする通信型のナビゲーションシステムは、主として徒歩や交通機関を利用して移動する歩行者用の経路案内に使用されるが、歩行者は必ずしも徒歩で移動するとは限らず、タクシーを用いて移動することもあり、自動車用の道路ネットワークデータを用いて自動車移動する区間をふくめて総合的な経路探索ができることが好ましい。また、助手席に乗車した同乗者が携帯電話を用い、サーバから受信した案内経路を運転者に伝える利用形態が可能であるとより好ましい。   A communication type navigation system using a mobile phone as a terminal device is mainly used for route guidance for pedestrians who travel on foot or by transportation, but pedestrians do not always move on foot, and taxis. It is preferable that a comprehensive route search can be performed including a section in which the vehicle moves using the road network data for the vehicle. Further, it is more preferable that the passenger who gets on the passenger seat can use the mobile phone and transmit the guidance route received from the server to the driver.

自動車による移動を考慮した場合、地図を表示した際に、周辺道路の渋滞状況を知ることができれば、渋滞を回避した経路を選択することができるので利便性が増す。最近では高速道路や主要幹線道路などにカメラを設置し、交通量を計測して渋滞の状況を提供する道路情報配信システムが実現されており、交通量を監視できる道路も大幅に拡大されている。この道路交通情報はFM放送を用いて車載用のナビゲーション装置で受信することができるようになっている。また、ネットワークを介して道路交通データの配信を受けることも可能である。このような道路交通情報システムはVICS(登録商標)として実現されている。このシステムにおいて各道路の交通情報は5分間隔で更新され、FM放送を通じて、あるいはインターネットを通じて各種の利用機関、利用者に配信されている。   In consideration of movement by automobile, if a traffic jam situation on a surrounding road can be known when a map is displayed, a route that avoids the traffic jam can be selected, which increases convenience. Recently, a road information distribution system has been realized that installs cameras on expressways and main trunk roads, etc., and measures traffic volume to provide traffic conditions. Roads that can monitor traffic volume are also greatly expanded. . This road traffic information can be received by an in-vehicle navigation device using FM broadcasting. It is also possible to receive road traffic data via a network. Such a road traffic information system is realized as VICS (registered trademark). In this system, traffic information of each road is updated at intervals of 5 minutes, and is distributed to various users and users through FM broadcasting or the Internet.

このような道路交通情報に基づいて、周辺道路の渋滞状況を表示できるようにした地図表示装置やナビゲーション装置も知られている。例えば、下記の特許文献2(特開2001−264082号公報)には、渋滞している道路リンクを線やマークで表示するようにしたナビゲーション装置が開示されている。   There are also known map display devices and navigation devices that can display the traffic conditions of surrounding roads based on such road traffic information. For example, the following Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-264082) discloses a navigation apparatus that displays a congested road link with lines and marks.

この特許文献2に開示されたナビゲーション装置は、現在位置計算部により計算された現在位置又はスクロール部により指定される地点を基準位置として、道路を含む基準位置周囲の地図を描画し、FM放送受信機で受信した渋滞データに基づいて、地図上の該当する道路に並行して、予め決められた色の渋滞マークすなわち渋滞線を描画するものであり、基準位置から予め決められた範囲内における渋滞マークの表示を抑止する渋滞マーク消去部を備え、自者位置近傍の渋滞マークの表示を抑止して地図画像の道路などの視認が妨げられないように構成したものである。   The navigation device disclosed in Patent Document 2 draws a map around a reference position including a road, using a current position calculated by a current position calculation unit or a point designated by a scroll unit as a reference position, and receives FM broadcasts. Based on the traffic jam data received by the machine, a traffic jam mark of a predetermined color, that is, a traffic jam line, is drawn in parallel with the corresponding road on the map, and the traffic jam within a predetermined range from the reference position A traffic jam mark erasing unit that suppresses the display of the mark is provided, and the display of the traffic jam mark in the vicinity of the user's position is suppressed so that the visibility of the road or the like of the map image is not hindered.

また、下記の特許文献3(特開平10−134297号公報)には、地図画像とともに、道路名称と道路の上下方向(進行方向種別)の区別と、当該道路の進行方向種別に応じた渋滞情報をテキスト表示する道路交通情報受信装置が開示されている。   Patent Document 3 below (Japanese Patent Laid-Open No. 10-134297) discloses a map image, a road name and a vertical direction (traveling direction type) of the road, and congestion information corresponding to the traveling direction type of the road. Is disclosed as a road traffic information receiving apparatus.

特開2001−165681号公報(図1、図2)JP 2001-165681 A (FIGS. 1 and 2) 特開2001−264082号公報(図1、図3、[解決手段]、段落[0027]〜[0031])JP 2001-264082 A (FIG. 1, FIG. 3, [Solution means], paragraphs [0027] to [0031]) 特開平10−134297号公報(図4、段落[0012])Japanese Patent Laid-Open No. 10-134297 (FIG. 4, paragraph [0012])

一般に道路には一方通行の場合を除いて上り線、下り線など異なる進行方向の方向種別が存在する。通常、東京に向かって進行する車線が上り線と定義され、東京から遠ざかる方向に進行する車線が下り線と定義される。道路の方向種別には、他にも、外回り、内回り、東行き、西行き、南行き、北行きなどの定義を用いる道路もある。従って、特定の道路について渋滞や事故、工事などの道路交通情報を参照する場合、車両が進行している道路の方向種別(上り線や下り線など)を指定して該当する道路交通情報を参照しなければ意味を持たない。上り車線には渋滞があり、下り車線には渋滞がないという状態は日常的によく経験することである。   Generally, roads have different types of direction of travel such as up and down lines except for one-way traffic. Usually, a lane that travels toward Tokyo is defined as an up line, and a lane that travels away from Tokyo is defined as a down line. There are other road direction types that use definitions such as outward, inward, eastbound, westbound, southbound, and northbound. Therefore, when referring to road traffic information such as traffic jams, accidents, and construction for a specific road, specify the direction type of the road the vehicle is traveling on (upline, downline, etc.) and refer to the corresponding road traffic information Otherwise it has no meaning. It is a common daily experience that there is traffic on the up lane and no traffic on the down lane.

上記特許文献3に開示された道路交通情報受信装置によれば、地図画像とともに、道路名称と道路の上下方向(方向種別)の区別と、当該道路の進行方向種別に応じた渋滞情報をテキスト表示することができる。   According to the road traffic information receiving device disclosed in Patent Document 3 above, a map image is displayed with a distinction between a road name and a vertical direction (direction type) of the road, and traffic information according to the direction of travel direction of the road in text display. can do.

ところで、道路の上り線、下り線は利用者が把握しやすいケースと把握しにくいケースがある。高速道路や幹線道路など東京に向いた道路では上下線の別が比較的はっきりしているが、それ以外の場合、道路の上下線が分からないことが多い。また、東京の都心部においても道路の上下線の別はわかりにくい。上記特許文献3に開示された道路交通情報受信装置において、道路交通情報を参照する場合、上下線の指定(道路の方向種別の指定)を誤ると車両の進行方向と逆方向の道路交通情報が表示されてしまう。   By the way, there are cases where it is easy for the user to grasp the up line and down line of the road and cases where it is difficult to grasp. The roads heading for Tokyo such as expressways and main roads are relatively distinct from the upper and lower lines, but in other cases the upper and lower lines of the road are often unknown. Also, it is difficult to tell the difference between the upper and lower road lines in the center of Tokyo. In the road traffic information receiving apparatus disclosed in Patent Document 3, when road traffic information is referred to, road traffic information in a direction opposite to the traveling direction of the vehicle is obtained if the vertical line specification (road direction type designation) is mistaken. It will be displayed.

逆方向の道路交通情報が表示された場合、再度、道路を特定し上下線などの方向種別の指定のシーケンスに戻り、正しい進行方向を指定しなければならず操作性が悪いという問題点がある。あるいは、車両が進行している道路の方向種別がわかりにくい場合には、車両の進行方向が自身の認識と逆方向であることに気づかず、認識と逆方向の道路交通情報であることに気がつかないままその情報を信じてしまうという問題点が生じる。   When road traffic information in the reverse direction is displayed, there is a problem in that the operability is poor because the road must be specified again and the sequence of direction types such as up and down lines must be specified to specify the correct traveling direction. . Alternatively, if it is difficult to determine the direction type of the road on which the vehicle is traveling, it will not be noticed that the traveling direction of the vehicle is opposite to its own recognition, and it will be noticed that it is road traffic information in the opposite direction of recognition. The problem of believing in the information without it arises.

本願の発明者は、上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、道路名称などにより所望の道路を特定して道路交通情報を表示する際に、当該道路の方向種別によらず両方の方向種別の道路交通情報をサーバから取得しておき、方向種別を容易に選択できるようにして何れか所望の方向種別に応じた道路交通情報を切替え表示するようになせば、上記の問題点を解消し得ることに想到して本発明を完成するに至ったものである。   The inventor of the present application has conducted various studies to solve the above problems, and as a result, when specifying a desired road by a road name or the like and displaying road traffic information, both of them are used regardless of the direction type of the road. If the road traffic information of the direction type is acquired from the server and the direction type can be easily selected and the road traffic information according to any desired direction type is switched and displayed, the above problem Thus, the present invention has been completed.

すなわち、本発明は上記の問題点を解消することを課題とし、所望の道路を特定して道路交通情報を表示する際に、容易に所望の方向種別の道路交通情報を表示することができる道路交通情報表示システム、サーバおよび端末装置ならびに道路交通情報表示方法を提供することを目的とするものである。   That is, the present invention has an object to solve the above-described problems, and a road that can easily display road traffic information of a desired direction type when a desired road is specified and road traffic information is displayed. It is an object of the present invention to provide a traffic information display system, a server and a terminal device, and a road traffic information display method.

前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明は、
所望の道路を指定する操作入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、道路交通情報を蓄積した道路交通情報データベースと、を備え、指定された道路に関する道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得して表示手段に表示する道路交通情報表示システムにおいて、
前記道路交通情報データベースは、2つの方向種別を有する道路においては道路毎に該方向種別に応じた道路交通情報を蓄積し、前記道路交通情報表示システムは、道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する道路交通情報編集手段と、該道路交通情報の表示を制御する表示制御手段と、を備え、
前記操作入力手段により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得し、該道路交通情報に基づいて、前記道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に表示手段に表示すべき道路交通情報を編集し、前記表示制御手段は、何れか一方の方向種別に応じた道路交通情報を表示手段に表示するとともに、表示中の方向種別を示す画像と、方向種別の切替え選択のための方向種別選択画像とを、前記表示手段に表示することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 of the present application is
An operation input means for designating a desired road, a display means for displaying road traffic information, and a road traffic information database storing road traffic information, the road traffic information database for road traffic information relating to the designated road. In the road traffic information display system that is obtained from and displayed on the display means,
The road traffic information database accumulates road traffic information corresponding to the direction type for each road in a road having two direction types, and the road traffic information display system stores the display means for each direction type of the road. Road traffic information editing means for editing road traffic information to be displayed; and display control means for controlling display of the road traffic information.
Road traffic information corresponding to two direction types corresponding to the road specified by the operation input means is acquired from the road traffic information database, and based on the road traffic information, the road traffic information editing means The road traffic information to be displayed on the display means is edited for each type, and the display control means displays road traffic information corresponding to one of the direction types on the display means and an image indicating the direction type being displayed. And a direction type selection image for switching selection of the direction type is displayed on the display means.

また、本願の請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記表示中の方向種別を示す画像および方向種別選択画像はタグに表示され、前記表示制御手段は、前記タグを有するフレーム内に前記道路交通情報を表示し、前記タグの操作によって表示するフレームを切替えるように構成したことを特徴とする。   The invention according to claim 2 of the present application is the invention according to claim 1, wherein the image indicating the direction type being displayed and the direction type selection image are displayed on a tag, and the display control means includes the tag. The road traffic information is displayed in a frame, and the frame to be displayed is switched by operating the tag.

また、本願の請求項3にかかる発明は、請求項1または請求項2にかかる発明において、前記道路交通情報表示システムは、道路毎に方向種別を識別するための方向種別識別画像データを備え、前記道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する際に、前記方向種別に応じた方向種別識別画像データを付加し、前記表示制御手段は方向種別識別画像が付加された道路交通情報を前記表示手段に表示することを特徴とする。   The invention according to claim 3 of the present application is the invention according to claim 1 or 2, wherein the road traffic information display system includes direction type identification image data for identifying a direction type for each road, The road traffic information editing means adds direction type identification image data corresponding to the direction type when editing road traffic information to be displayed on the display means for each road direction type, and the display control means The road traffic information to which the type identification image is added is displayed on the display means.

また、本願の請求項4にかかる発明は、請求項3にかかる発明において、前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のランドマークの各々を示すアイコン画像またはランドマーク名称であり、該アイコン画像またはランドマーク名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする。   The invention according to claim 4 of the present application is the invention according to claim 3, wherein the direction type identification image data is an icon image or a land indicating each of a plurality of landmarks existing along the traveling direction of each road. It is a mark name, and is image data in which the icon image or landmark name is sequentially arranged along the direction type.

また、本願の請求項5にかかる発明は、請求項3にかかる発明において、前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のサービスエリアおよびパーキングエリアの各々を示すアイコン画像または名称であり、該アイコン画像または名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする。   The invention according to claim 5 of the present application is the invention according to claim 3, wherein the direction type identification image data is an icon indicating each of a plurality of service areas and parking areas existing along the traveling direction of each road. An image or name, which is image data in which the icon image or name is sequentially arranged along the direction type.

また、本願の請求項6にかかる発明は、
所望の道路を指定する操作入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、を備えた端末装置にネットワークを介して接続され、道路交通情報を蓄積した道路交通情報データベースを備え、指定された道路に関する道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得して前記端末装置に配信するサーバにおいて、
前記道路交通情報データベースは、2つの方向種別を有する道路においては道路毎に該方向種別に応じた道路交通情報を蓄積し、
前記端末装置は、道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する道路交通情報編集手段と、該道路交通情報の表示を制御する表示制御手段と、を備え、前記道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に表示手段に表示すべき道路交通情報を編集し、前記表示制御手段は、何れか一方の方向種別に応じた道路交通情報を表示手段に表示するとともに、表示中の方向種別を示す画像と、方向種別の切替え選択のための方向種別選択画像とを、前記表示手段に表示する端末装置であり、
前記サーバは、前記端末装置により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得し、前記端末装置に配信することを特徴とする。
The invention according to claim 6 of the present application is
An operation input means for designating a desired road and a display means for displaying road traffic information are connected via a network to a terminal device provided with a road traffic information database for accumulating road traffic information. In a server that obtains road traffic information about a road from the road traffic information database and distributes it to the terminal device,
The road traffic information database accumulates road traffic information corresponding to the direction type for each road in a road having two direction types,
The terminal device includes road traffic information editing means for editing road traffic information to be displayed on the display means for each road direction type, and display control means for controlling display of the road traffic information, and the road The traffic information editing means edits road traffic information to be displayed on the display means for each road direction type, and the display control means displays the road traffic information corresponding to one of the direction types on the display means, An image indicating a direction type being displayed and a direction type selection image for switching selection of the direction type are displayed on the display unit.
The server acquires road traffic information corresponding to two direction types corresponding to the road specified by the terminal device from the road traffic information database, and distributes the traffic information to the terminal device.

また、本願の請求項7にかかる発明は、請求項6にかかる発明において、前記サーバは、道路毎に方向種別を識別するための方向種別識別画像データを備え、前記端末装置により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得し、前記端末装置に配信する際に、当該道路に該当する方向種別識別画像データを付加して配信することを特徴とする。   The invention according to claim 7 of the present application is the road according to the invention according to claim 6, wherein the server includes direction type identification image data for identifying a direction type for each road, and is specified by the terminal device. When the road traffic information corresponding to the two direction types corresponding to is acquired from the road traffic information database and distributed to the terminal device, the direction type identification image data corresponding to the road is added and distributed. Features.

また、本願の請求項8にかかる発明は、請求項7にかかる発明において、前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のランドマークの各々を示すアイコン画像またはランドマーク名称であり、該アイコン画像またはランドマーク名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする。   The invention according to claim 8 of the present application is the invention according to claim 7, wherein the direction type identification image data is an icon image or a land indicating each of a plurality of landmarks existing along the traveling direction of each road. It is a mark name, and is image data in which the icon image or landmark name is sequentially arranged along the direction type.

また、本願の請求項9にかかる発明は、請求項7にかかる発明において、前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のサービスエリアおよびパーキングエリアの各々を示すアイコン画像または名称であり、該アイコン画像または名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする。   The invention according to claim 9 of the present application is the invention according to claim 7, wherein the direction type identification image data is an icon indicating each of a plurality of service areas and parking areas existing along the traveling direction of each road. An image or name, which is image data in which the icon image or name is sequentially arranged along the direction type.

また、本願の請求項10にかかる発明は、
2つの方向種別を有する道路においては道路毎に該方向種別に応じた道路交通情報を蓄積した道路交通情報データベースを備え、端末装置から指定された道路に関する道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得して該端末装置に配信するサーバにネットワークを介して接続される前記端末装置において、
前記端末装置は、所望の道路を指定する操作入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する道路交通情報編集手段と、該道路交通情報の表示を制御する表示制御手段と、を備え、
前記操作入力手段により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得し、該道路交通情報に基づいて、前記道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に表示手段に表示すべき道路交通情報を編集し、前記表示制御手段は、何れか一方の方向種別に応じた道路交通情報を表示手段に表示するとともに、表示中の方向種別を示す画像と、方向種別の切替え選択のための方向種別選択画像とを、前記表示手段に表示することを特徴とする。
The invention according to claim 10 of the present application is
A road having two direction types is provided with a road traffic information database storing road traffic information according to the direction type for each road, and road traffic information related to the road designated by the terminal device is acquired from the road traffic information database. In the terminal device connected via a network to a server that delivers to the terminal device,
The terminal device includes an operation input means for designating a desired road, display means for displaying road traffic information, and road traffic information editing means for editing road traffic information to be displayed on the display means for each direction type of road. And display control means for controlling the display of the road traffic information,
Road traffic information corresponding to two direction types corresponding to the road specified by the operation input means is acquired from the road traffic information database, and based on the road traffic information, the road traffic information editing means The road traffic information to be displayed on the display means is edited for each type, and the display control means displays road traffic information corresponding to one of the direction types on the display means and an image indicating the direction type being displayed. And a direction type selection image for switching selection of the direction type is displayed on the display means.

また、本願の請求項11にかかる発明は、請求項10にかかる発明において、前記表示中の方向種別を示す画像および方向種別選択画像はタグに表示され、前記表示制御手段は、前記タグを有するフレーム内に前記道路交通情報を表示し、前記タグの操作によって表示するフレームを切替えるように構成したことを特徴とする。   The invention according to claim 11 of the present application is the invention according to claim 10, wherein the image indicating the type of direction being displayed and the direction type selection image are displayed on a tag, and the display control means includes the tag. The road traffic information is displayed in a frame, and the frame to be displayed is switched by operating the tag.

また、本願の請求項12にかかる発明は、請求項10または請求項11にかかる発明において、前記端末装置は、道路毎に方向種別を識別するための方向種別識別画像データを備え、前記道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する際に、前記方向種別に応じた方向種別識別画像データを付加し、前記表示制御手段は方向種別識別画像が付加された道路交通情報を前記表示手段に表示することを特徴とする。   The invention according to claim 12 of the present application is the invention according to claim 10 or 11, wherein the terminal device includes direction type identification image data for identifying a direction type for each road, and the road traffic When editing the road traffic information to be displayed on the display means for each road direction type, the information editing means adds direction type identification image data corresponding to the direction type, and the display control means is a direction type identification image. The road traffic information to which is added is displayed on the display means.

また、本願の請求項13にかかる発明は、請求項12にかかる発明において、前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のランドマークの各々を示すアイコン画像またはランドマーク名称であり、該アイコン画像またはランドマーク名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする。   The invention according to claim 13 of the present application is the invention according to claim 12, wherein the direction type identification image data is an icon image or a land indicating each of a plurality of landmarks existing along the traveling direction of each road. It is a mark name, and is image data in which the icon image or landmark name is sequentially arranged along the direction type.

また、本願の請求項14にかかる発明は、請求項12にかかる発明において、前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のサービスエリアおよびパーキングエリアの各々を示すアイコン画像または名称であり、該アイコン画像または名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする。   The invention according to claim 14 of the present application is the invention according to claim 12, wherein the direction type identification image data is an icon indicating each of a plurality of service areas and parking areas existing along the traveling direction of each road. An image or name, which is image data in which the icon image or name is sequentially arranged along the direction type.

また、本願の請求項15にかかる発明は、
所望の道路を指定する操作入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、道路交通情報を蓄積した道路交通情報データベースと、を備え、指定された道路に関する道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得して表示手段に表示する道路交通情報表示システムにおける道路交通情報表示方法において、
前記道路交通情報データベースは、2つの方向種別を有する道路においては道路毎に該方向種別に応じた道路交通情報を蓄積し、前記道路交通情報表示システムは、道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する道路交通情報編集手段と、該道路交通情報の表示を制御する表示制御手段と、を備え、
前記操作入力手段により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得するステップと、該道路交通情報に基づいて、前記道路交通情報編集手段が道路の方向種別毎に表示手段に表示すべき道路交通情報を編集するステップと、前記表示制御手段が、何れか一方の方向種別に応じた道路交通情報を表示手段に表示するとともに、表示中の方向種別を示す画像と、方向種別の切替え選択のための方向種別選択画像とを前記表示手段に表示するステップと、を有することを特徴とする。
The invention according to claim 15 of the present application is
An operation input means for designating a desired road, a display means for displaying road traffic information, and a road traffic information database storing road traffic information, the road traffic information database for road traffic information relating to the designated road. In the road traffic information display method in the road traffic information display system that is obtained from and displayed on the display means,
The road traffic information database accumulates road traffic information corresponding to the direction type for each road in a road having two direction types, and the road traffic information display system stores the display means for each direction type of the road. Road traffic information editing means for editing road traffic information to be displayed; and display control means for controlling display of the road traffic information.
Acquiring from the road traffic information database road traffic information corresponding to two direction types corresponding to the road specified by the operation input means, and based on the road traffic information, the road traffic information editing means Editing the road traffic information to be displayed on the display means for each direction type, and the display control means displays the road traffic information corresponding to one of the direction types on the display means, and the direction being displayed. And a step of displaying on the display means an image showing the type and a direction type selection image for selecting and switching the direction type.

請求項1にかかる発明においては、道路交通情報データベースは、2つの方向種別を有する道路においては道路毎に該方向種別に応じた道路交通情報を蓄積し、道路交通情報表示システムは、道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する道路交通情報編集手段と、該道路交通情報の表示を制御する表示制御手段と、を備え、操作入力手段により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を道路交通情報データベースから取得し、該道路交通情報に基づいて、道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に表示手段に表示すべき道路交通情報を編集し、表示制御手段は、何れか一方の方向種別に応じた道路交通情報を表示手段に表示するとともに、表示中の方向種別を示す画像と、方向種別の切替え選択のための方向種別選択画像とを、表示手段に表示する。   In the invention according to claim 1, the road traffic information database accumulates road traffic information corresponding to the direction type for each road in a road having two direction types, and the road traffic information display system Corresponding to the road specified by the operation input means, comprising road traffic information editing means for editing road traffic information to be displayed on the display means for each type, and display control means for controlling the display of the road traffic information Road traffic information corresponding to the two direction types is acquired from the road traffic information database, and based on the road traffic information, the road traffic information editing means displays the road traffic information to be displayed on the display means for each road direction type. The display control means edits and displays the road traffic information corresponding to one of the direction types on the display means, and displays the direction type being displayed and the direction type switching. A direction type selection image for selecting, and displays on the display means.

このような構成によれば、端末装置の利用者は道路を特定するだけで、その方向種別毎の道路交通情報を受信することができ、容易に所望の方向種別に該当する道路交通情報を表示することができるようになる。
また、表示手段に表示される道路交通情報は何れか一方の方向種別(上り線または下り線)とその方向種別と他方の道路の方向種別を選択するための方向種別選択画像であるから、端末装置が走行中の方向種別と異なることに気がついた時には容易に他方の方向種別の道路交通情報に切替えて表示することができるようになる。
According to such a configuration, the user of the terminal device can receive the road traffic information for each direction type only by specifying the road, and easily display the road traffic information corresponding to the desired direction type. Will be able to.
The road traffic information displayed on the display means is a direction type selection image for selecting one of the direction types (upline or downline), the direction type, and the other road direction type. When the user notices that the device is different from the direction type of traveling, the user can easily switch to and display the road traffic information of the other direction type.

また、請求項2にかかる発明においては、請求項1にかかる発明において、表示中の方向種別を示す画像および方向種別選択画像はタグに表示され、前記表示制御手段は、前記タグを有するフレーム内に前記道路交通情報を表示し、前記タグの操作によって表示するフレームを切替えるように構成したものである。   Further, in the invention according to claim 2, in the invention according to claim 1, the image indicating the type of direction being displayed and the direction type selection image are displayed on the tag, and the display control means is provided in the frame having the tag. The road traffic information is displayed, and the frame to be displayed is switched by the operation of the tag.

このような構成によれば、表示手段に表示される道路交通情報は何れか一方の方向種別(上り線または下り線)とその方向種別と他方の道路の方向種別を選択するための方向種別選択画像がタグに表示されるから、端末装置が走行中の方向種別と異なることに気がついた時には容易に他方の方向種別のタグを操作して所望の方向種別の道路交通情報に切替えて表示することができるようになる。   According to such a configuration, the road traffic information displayed on the display means is one of the direction types (upline or downline), the direction type selection for selecting the direction type and the other road direction type. Since the image is displayed on the tag, when it is noticed that the terminal device is different from the traveling direction type, it is easy to operate the tag of the other direction type and display it by switching to road traffic information of the desired direction type. Will be able to.

また、請求項3ないし請求項4にかかる発明においては、道路交通情報とともに、表示中の道路交通情報の方向種別を識別するランドマークやサービスエリアやパーキングエリア名称を表示するから、端末装置が走行中の道路の方向種別を容易に識別することができるようになる。   In the inventions according to claims 3 to 4, since the landmarks, service areas, and parking area names for identifying the direction types of the road traffic information being displayed are displayed together with the road traffic information, the terminal device travels. The direction type of the inside road can be easily identified.

また、請求項6ないし請求項9にかかる発明においては、それぞれ請求項1、請求項3
ないし請求項5にかかる道路交通情報表示システムを構成するサーバを提供することができ、請求項10ないし請求項14にかかる発明においては、それぞれ請求項1ないし請求項5にかかる道路交通情報表示システムを構成する端末装置を提供することができるようになる。また、請求項15にかかる発明においては、請求項1にかかる道路交通情報表示システムを実現するための道路交通情報表示方法を提供することができるようになる。
In the inventions according to claims 6 to 9, claims 1 and 3, respectively.
A server constituting the road traffic information display system according to claim 5 can be provided. In the inventions according to claims 10 to 14, the road traffic information display system according to claims 1 to 5, respectively. Can be provided. Moreover, in the invention concerning Claim 15, the road traffic information display method for implement | achieving the road traffic information display system concerning Claim 1 can be provided now.

以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための道路交通情報表示システムを例示するものであって、本発明をこの道路交通情報表示システムに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態の道路交通情報表示システムにも等しく適用し得るものである。   Hereinafter, specific examples of the present invention will be described in detail with reference to examples and drawings. However, the embodiment shown below exemplifies a road traffic information display system for embodying the technical idea of the present invention, and is intended to specify the present invention as this road traffic information display system. Instead, the present invention is equally applicable to road traffic information display systems of other embodiments included in the scope of claims.

図1は本発明の実施例にかかる道路交通情報表示システム10の構成を示す図である。道路交通情報表示システム10は、図1に示すようにインターネットなどのネットワーク12を介して接続される携帯電話などの端末装置20と経路探索サーバや地図配信サーバなどのサーバ30とPOI情報配信サーバ50と道路交通情報配信サーバ51などを備えて構成されている。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a road traffic information display system 10 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a road traffic information display system 10 includes a terminal device 20 such as a mobile phone connected via a network 12 such as the Internet, a server 30 such as a route search server and a map distribution server, and a POI information distribution server 50. And a road traffic information distribution server 51 and the like.

サーバ30は、ベクトル地図データを蓄積した地図データベース36、経路探索のための探索用ネットワークデータベース35を備えており、端末装置20からの経路探索要求に対して探索用ネットワークデータベース35を参照して最適経路や候補経路を探索してその結果を地図データとともに配信する。また、端末装置20の現在位置や所望の地点を指定して地図データの配信要求があると、地図データベース36を参照して該当する地図データを配信する。   The server 30 includes a map database 36 in which vector map data is accumulated and a search network database 35 for route search. The server 30 is optimal for a route search request from the terminal device 20 with reference to the search network database 35. Search for routes and candidate routes and distribute the results along with map data. Further, when there is a map data distribution request by designating the current position of the terminal device 20 or a desired point, the map data 36 is referred to and the corresponding map data is distributed.

サーバ30は、道路交通情報配信サーバ51が道路交通情報を更新する都度、道路交通情報配信サーバ51から最新の道路交通情報の配信を受ける。そして最新の道路交通情報を取得するとその道路交通情報を道路交通情報データベース39に蓄積する。サーバ30は端末装置から道路を特定して該当する道路交通情報の配信要求があると、道路交通情報データベース39から該当する道路交通情報を読み出して配信する。   The server 30 receives distribution of the latest road traffic information from the road traffic information distribution server 51 every time the road traffic information distribution server 51 updates the road traffic information. When the latest road traffic information is acquired, the road traffic information is stored in the road traffic information database 39. When the server 30 specifies a road from the terminal device and there is a request for distribution of the corresponding road traffic information, the server 30 reads the corresponding road traffic information from the road traffic information database 39 and distributes it.

サーバ30は、端末装置20から出発地、目的地などの経路探索条件を設定して経路探索要求があると、探索用ネットワークデータベースを参照して出発地から目的地までの最適経路や複数の候補経路を探索し、それらの案内経路のデータやガイダンスのデータを端末装置20に配信する。案内経路のデータは、地図データとともに端末装置に配信され、端末装置20は、地図や案内経路を表示し、交差点などの案内ポイントでは進行方向に関するガイダンスを受けることができる。   When there is a route search request by setting route search conditions such as a departure point and a destination from the terminal device 20, the server 30 refers to the search network database and finds an optimum route from the departure point to the destination or a plurality of candidates. The route is searched, and the guidance route data and guidance data are distributed to the terminal device 20. The guidance route data is distributed to the terminal device together with the map data, and the terminal device 20 displays a map and a guidance route, and can receive guidance on the traveling direction at a guidance point such as an intersection.

また、サーバ30は、端末装置20から所望の興味対象場所(POI:Point of Interest)の検索要求があると、POI情報配信サーバ50に検索要求を仲介し、POI情報配信サーバ50から検索結果を受信すると、該検索結果を端末装置20に配信する。ここで、POIとは、例えば、ホテルやレストラン、ガソリンスタンド、スーパーマッケットや公共施設などであり、端末装置20はPOIの名称や電話番号、カテゴリ、キーワードなどを指定してPOI情報を取得することができる。POIの位置情報等を取得した端末装置20はサーバ30にPOIの所在地図を要求することもできる。   Further, when there is a search request for a desired location of interest (POI) from the terminal device 20, the server 30 mediates the search request to the POI information distribution server 50, and the search result is received from the POI information distribution server 50. When received, the search result is distributed to the terminal device 20. Here, the POI is, for example, a hotel, restaurant, gas station, supermarket or public facility, and the terminal device 20 acquires POI information by specifying the name, telephone number, category, keyword, etc. of the POI. be able to. The terminal device 20 that has acquired the POI position information and the like can also request the POI location map from the server 30.

本発明にかかる道路交通情報表示システム10は、上記の構成に限られるものではなく、サーバ30はナビゲーションサービス機能やPOI検索機能を持たない道路交通情報配信サーバであってもよく、また、端末装置20も携帯電話に限られるものでなく、PDAや音楽プレイヤーなどの携帯機器であってもよい。   The road traffic information display system 10 according to the present invention is not limited to the above configuration, and the server 30 may be a road traffic information distribution server that does not have a navigation service function or a POI search function, and a terminal device. 20 is not limited to a mobile phone, and may be a mobile device such as a PDA or a music player.

図2は、図1の道路交通情報表示システムにおけるサーバ30の構成を示すブロック図である。端末装置20からの種々の要求に応ずるため、サーバ30は、地図データベース36、経路探索のための探索用ネットワークデータベース35を備えている。地図データベース36に蓄積される地図データはベクトル地図データである。このようなベクトル形式の地図データは、通信のためのデータ量が少なくて済み、また、表示手段に表示した地図画像上にアイコンなどのオブジェクト画像を描画(表示)するためのデータ等を付加できるので、本発明のような通信型の道路交通情報表示システムには最適である。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the server 30 in the road traffic information display system of FIG. In order to respond to various requests from the terminal device 20, the server 30 includes a map database 36 and a search network database 35 for route search. The map data stored in the map database 36 is vector map data. Such map data in vector format requires a small amount of data for communication, and can add data for drawing (displaying) an object image such as an icon on the map image displayed on the display means. Therefore, it is most suitable for a communication type road traffic information display system as in the present invention.

また、この地図データは、図4に示すように、所定の緯度、経度単位で地図エリアが分けられ、メッシュ状の単位地図データM11〜M33で構成され、端末装置20に配信される場合は、端末装置20の現在位置PPを含む単位地図データM22を中心にして、その上下方向、左右方向、斜め方向に隣接する単位地図データM21、M23、M12、M32、M11、M13、M31、M33の合計9つの単位地図が配信される。端末装置20が移動して地図データが不足する場合は端末装置20の移動方向を判別してサーバ30は不足分の単位地図データを配信する。端末装置20が特定の地点やPOIの位置を指定して地図データの配信要求された場合も同様である。   In addition, as shown in FIG. 4, the map data is divided into map areas in units of predetermined latitude and longitude, is composed of mesh unit map data M11 to M33, and is distributed to the terminal device 20, The sum of unit map data M21, M23, M12, M32, M11, M13, M31, and M33 adjacent to the unit map data M22 including the current position PP of the terminal device 20 in the vertical direction, the horizontal direction, and the diagonal direction. Nine unit maps are distributed. When the terminal device 20 moves and the map data is insufficient, the moving direction of the terminal device 20 is determined, and the server 30 delivers the insufficient unit map data. The same applies to the case where the terminal device 20 requests distribution of map data by designating a specific point or POI position.

経路探索のための探索用ネットワークデータベース35には、徒歩や自動車により移動する場合に用いる道路ネットワークデータ351、徒歩と交通機関を併用して移動する場合に用いる交通ネットワークデータ352が蓄積されている。道路ネットワークデータ351や交通ネットワークデータ352の構成は、通常のナビゲーションシステムに用いられるものと同様である。   The search network database 35 for route search stores road network data 351 that is used when moving by walking or by car, and traffic network data 352 that is used when moving together with walking and transportation. The configuration of the road network data 351 and the traffic network data 352 is the same as that used in a normal navigation system.

サーバ30はまた、制御手段31、配信データ編集手段32、経路探索手段33、通信手段34、道路交通情報取得手段37、道路検索手段38、道路交通情報データベース39を備えて構成されている。道路交通情報データベース39は道路名称データ391と各道路毎の道路交通情報データ392を蓄積している。また、道路交通情報データ392は、道路が上下線などの方向種別を有する場合、その方向種別に応じてそれぞれの道路交通情報が蓄積されている。   The server 30 also includes a control means 31, distribution data editing means 32, route search means 33, communication means 34, road traffic information acquisition means 37, road search means 38, and road traffic information database 39. The road traffic information database 39 stores road name data 391 and road traffic information data 392 for each road. Further, in the road traffic information data 392, when the road has a direction type such as an up and down line, the respective road traffic information is accumulated according to the direction type.

道路交通情報配信サーバ51は、各道路の各所に設置したカメラにより道路リンクを走行する車両の速度や交通量を計測し、5分ごとに渋滞を検出した道路リンク(以下、渋滞リンクという)と渋滞度を更新し、道路交通情報として各機関に配信する。また、道路上の交通事故や工事に関する情報も定期的に更新され、渋滞度の情報とともに各機関に配信される。道路交通情報取得手段37は道路交通情報配信サーバ51から更新された道路交通情報を取得して道路交通情報データベース39の情報を最新のデータに更新する。   The road traffic information distribution server 51 measures the speed and traffic volume of a vehicle traveling on a road link with cameras installed at various locations on each road, detects a traffic jam every 5 minutes (hereinafter referred to as a traffic jam link), and Update the degree of congestion and distribute it to each organization as road traffic information. In addition, information on road traffic accidents and construction is regularly updated and distributed to each organization along with information on the degree of traffic congestion. The road traffic information acquisition means 37 acquires the updated road traffic information from the road traffic information distribution server 51 and updates the information in the road traffic information database 39 to the latest data.

道路検索手段38は、端末装置20から道路名称などの検索要求があると、道路交通情報データベース39を参照して該当する道路名称を検索する。また、サーバ30は道路交通情報データベース39を参照して、その道路に関する道路交通情報を読み出す。   When a search request such as a road name is received from the terminal device 20, the road search means 38 searches the road name corresponding to the road traffic information database 39. Further, the server 30 refers to the road traffic information database 39 and reads road traffic information related to the road.

サーバ30において、制御手段31は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。通信手段34は、ネットワーク12を介して端末装置20や、各種のPOI情報を提供するPOI情報配信サーバ50、道路交通情報配信サーバ51と通信するためのインターフェースである。   In the server 30, the control means 31 is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor (not shown), and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM. The communication means 34 is an interface for communicating with the terminal device 20, the POI information distribution server 50 that provides various POI information, and the road traffic information distribution server 51 via the network 12.

配信データ編集手段32は、経路探索やPOI検索の結果あるいは地図データを端末装置20に配信するためのデータに編集するためのものである。サーバ30は、ネットワーク12を介して各種のPOI情報配信サーバ50からPOIの情報を収集して地図データベース36に蓄積された地図データを更新したり、拡充したりすることができる。   The distribution data editing means 32 is for editing the result of route search or POI search or map data into data for distribution to the terminal device 20. The server 30 can collect POI information from various POI information distribution servers 50 via the network 12 and update or expand the map data stored in the map database 36.

経路探索手段33はマルチモーダルな経路探索エンジンであって徒歩と交通機関を併用した経路探索機能を有するものである。このような経路探索エンジンは例えば特開2000−258184号公報などに開示されている。経路の探索方法としては周知のダイクストラ法と呼ばれる手法が適用され、経路探索条件や地図要求あるいはPOI検索の条件などは端末装置20から送信される。   The route search means 33 is a multimodal route search engine, and has a route search function using both walking and transportation. Such a route search engine is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-258184. A known so-called Dijkstra method is applied as a route search method, and route search conditions, map requests, POI search conditions, and the like are transmitted from the terminal device 20.

探索用ネットワークデータベース35には、徒歩や自動車による移動経路を探索するための道路ネットワークデータと公共交通機関を利用した移動経路を探索するための交通ネットワークデータが蓄積されている。経路探索手段33は、この探索用ネットワークデータベース35を参照して、徒歩や自動車による経路あるいは徒歩と交通機関を併用した経路を探索する。   The search network database 35 stores road network data for searching for a travel route by foot or car and traffic network data for searching for a travel route using public transportation. The route searching means 33 refers to the search network database 35 and searches for a route by walking or a car or a route using both walking and transportation.

道路ネットワークデータは、以下のように構成されている。例えば、道路が図5に示すように道路A、B、Cからなる場合、道路A、B、Cの端点、交差点、屈曲点などをノードとし、各ノード間を結ぶ道路を有向性のリンクで表し、ノードデータ(ノードの緯度・経度)、リンクデータ(リンク番号)と各リンクのリンクコスト(リンクの距離またはリンクを走行するのに必要な所要時間)をデータとしたリンクコストデータとで構成される。   The road network data is structured as follows. For example, when the road is composed of roads A, B, and C as shown in FIG. 5, the end points, intersections, and bending points of the roads A, B, and C are used as nodes, and the roads connecting the nodes are directed links. Link cost data with node data (node latitude / longitude), link data (link number) and link cost of each link (link distance or time required to travel the link) as data Composed.

すなわち、図5において、Nn(○印)、Nm(◎印)がノードを示し、Nm(◎印)は道路の交差点を示している。各ノード間を結ぶ有向性のリンクを矢印線(実線、点線、2点鎖線)で示している。リンクは、道路の上り、下りそれぞれの方向を向いたリンクが存在するが、図5では図示を簡略化するため矢印の向きのリンクのみを図示している。   That is, in FIG. 5, Nn (◯ mark) and Nm (◎ mark) indicate nodes, and Nm (◎ mark) indicates a road intersection. Directional links connecting the nodes are indicated by arrow lines (solid line, dotted line, two-dot chain line). As for the links, there are links facing in the upward and downward directions of the road, but in FIG. 5, only the links in the direction of the arrows are shown for the sake of simplicity.

このような道路ネットワークのデータを経路探索用のデータベースとして経路探索を行う場合、出発地のノードから目的地のノードまで連結されたリンクをたどりそのリンクコストを累積し、累積リンクコストの最少になる経路を探索して案内する。すなわち、図5において出発地をノードAX、目的地をノードCYとして経路探索を行う場合、ノードAXから道路Aを走行して2つ目の交差点で右折して道路Cに入りノードCYにいたるリンクを順次たどりリンクコストを累積し、リンクコストの累積値が最少になる経路を探索して案内する。   When route search is performed using such road network data as a route search database, links linked from the starting node to the destination node are traced to accumulate the link cost, thereby minimizing the accumulated link cost. Search and guide the route. That is, in FIG. 5, when a route search is performed with the departure point as the node AX and the destination as the node CY, the road travels from the node AX to the road A, turns right at the second intersection, enters the road C, and reaches the node CY. The link cost is accumulated sequentially, and a route that minimizes the accumulated link cost is searched for and guided.

図5ではノードAXからノードCYに至る他の経路は図示されていないが、実際にはそのような経路が他にも存在するため、ノードAXからノードCYに至ることが可能な複数の経路を同様にして探索し、それらの経路のうちリンクコストが最少になる経路を最適経路として決定するものである。この手法は、例えば、ダイクストラ法と呼ばれる周知の手法によって行われる。   Although other routes from the node AX to the node CY are not shown in FIG. 5, there are actually other such routes, so a plurality of routes that can be reached from the node AX to the node CY are displayed. A search is performed in the same manner, and a route with the lowest link cost is determined as the optimum route. This method is performed by, for example, a known method called the Dijkstra method.

端末装置20は、図3に示すように、制御手段21、GPS処理手段22、処理要求手段23、操作入力手段24、表示手段25、表示制御手段26、道路特定手段27、道路交通情報編集手段28などを備えて構成されている。また、道路の方向種別を容易に識別するための方向種別識別画像データ29を備えている。制御手段21は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。   As shown in FIG. 3, the terminal device 20 includes a control means 21, a GPS processing means 22, a processing request means 23, an operation input means 24, a display means 25, a display control means 26, a road specifying means 27, a road traffic information editing means. 28 etc. are comprised. In addition, direction type identification image data 29 for easily identifying the direction type of the road is provided. Although not shown, the control unit 21 is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor, and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM.

操作入力手段24は、数字キーやアルファベットキー、カーソル操作キー、その他の機能キー、選択キー、スクロールキーなどからなる操作・入力のためのものであり、表示手段25に表示されるメニュー画面から所望のメニューを選択し、あるいは、キーを操作して種々の入力操作を行うものである。従って、表示手段25は操作入力手段24の一部としても機能する。また、操作入力手段24にはカーソルなどの操作手段を備えている。   The operation input means 24 is for operation / input consisting of numeric keys, alphabet keys, cursor operation keys, other function keys, selection keys, scroll keys, etc., and can be selected from a menu screen displayed on the display means 25. The menu is selected or various input operations are performed by operating keys. Therefore, the display unit 25 also functions as a part of the operation input unit 24. Further, the operation input means 24 is provided with operation means such as a cursor.

GPS処理手段22は、GPS受信機を備え、複数のGPS衛星からの信号を受信し、端末装置20の位置を緯度・経度で測位する。処理要求手段23は、地図要求、経路探索要求、POI検索要求などをサーバ30に送信するためのものであり、操作入力手段24により入力された経路探索条件(出発地、目的地、移動手段など)、POI検索条件あるいは地図配信要求をサーバ30に送信する。   The GPS processing means 22 includes a GPS receiver, receives signals from a plurality of GPS satellites, and measures the position of the terminal device 20 using latitude and longitude. The processing request unit 23 is for transmitting a map request, a route search request, a POI search request, and the like to the server 30. The route request condition (departure point, destination, moving unit, etc.) input by the operation input unit 24 is used. ), A POI search condition or a map distribution request is transmitted to the server 30.

表示手段25は、液晶表示ユニットなどからなり、サーバ30に対して所望の道路を特定して当該道路の道路交通情報を要求した場合には、サーバ30から受信した道路交通情報を表示する。また、サーバ30に対して所望の地点やPOIを特定して地図データを要求した場合にはサーバ30から受信した該当エリアの地図画像を表示する。地図画像にはGPS処理手段22で測位した現在位置が現在位置マークとして描画され、また、経路探索を要求した場合には、サーバ30から配信した案内経路が地図画像上に描画される。   The display means 25 is composed of a liquid crystal display unit or the like, and displays the road traffic information received from the server 30 when the server 30 specifies a desired road and requests road traffic information of the road. Further, when map data is requested from the server 30 by specifying a desired point or POI, the map image of the corresponding area received from the server 30 is displayed. On the map image, the current position measured by the GPS processing means 22 is drawn as a current position mark, and when a route search is requested, the guide route distributed from the server 30 is drawn on the map image.

本発明における道路交通情報表示システム10においては、端末装置20が道路名称などを用いて所望の道路を特定して道路交通情報の配信や表示を要求した場合に、当該道路が上り線、下り線のような方向種別を持つ場合、次のような手順で該当する道路交通情報を配信、表示する。   In the road traffic information display system 10 of the present invention, when the terminal device 20 specifies a desired road using a road name or the like and requests distribution or display of road traffic information, the road is an up line or down line. If there is a direction type such as, the corresponding road traffic information is distributed and displayed in the following procedure.

先ずサーバ30は道路交通情報データベース39を参照して端末装置20が指定した道路に関する道路交通情報を読み出して端末装置20に配信する。この時、該当する道路に方向種別が存在する場合には、方向種別によらず両方(上り線および下り線)の方向種別に該当する道路交通情報を読み出してこれらをまとめて端末装置20に配信する。   First, the server 30 reads the road traffic information related to the road designated by the terminal device 20 with reference to the road traffic information database 39 and distributes it to the terminal device 20. At this time, if there is a direction type on the corresponding road, the road traffic information corresponding to both (upline and downline) direction types is read out and distributed to the terminal device 20 regardless of the direction type. To do.

端末装置20は上り線および下り線の道路交通情報を受信すると、道路交通情報編集手段28が方向種別毎の道路交通情報に編集し、端末装置20において選択された何れか一方の方向種別に道路交通情報のみを表示手段25に表示する。表示制御手段26は道路交通情報編集手段28が編集した道路交通情報を表示手段25に表示する際に、表示中の道路交通情報の方向種別が認識できるように表示するとともに、端末装置20の利用者が他方の道路の方向種別を選択するための方向種別選択画像を付加して表示する。   When the terminal device 20 receives the road traffic information of the up and down lines, the road traffic information editing means 28 edits the road traffic information for each direction type, and the road is set to one of the direction types selected by the terminal device 20. Only the traffic information is displayed on the display means 25. When the road control information edited by the road traffic information editing unit 28 is displayed on the display unit 25, the display control unit 26 displays the direction type of the road traffic information being displayed so that it can be recognized, and the terminal device 20 is used. A direction type selection image for the user to select the direction type of the other road is added and displayed.

このような手順で道路交通情報の表示を行えば、端末装置20の利用者は道路を特定するだけで、その方向種別毎の道路交通情報を受信することができ、容易に所望の方向種別に該当する道路交通情報を表示することができるようになる。
また、表示手段25に表示される道路交通情報は何れか一方の方向種別(上り線または下り線)とその方向種別と他方の道路の方向種別を選択するための方向種別選択画像であるから、端末装置20が走行中の方向種別と異なることに気がついた時には容易に他方の方向種別の道路交通情報に切替えて表示することができるようになる。
If the road traffic information is displayed in such a procedure, the user of the terminal device 20 can receive the road traffic information for each direction type only by specifying the road, and easily set the desired direction type. The corresponding road traffic information can be displayed.
Further, since the road traffic information displayed on the display means 25 is a direction type selection image for selecting one of the direction types (upline or downline), the direction type, and the other road direction type, When it is noticed that the terminal device 20 is different from the traveling direction type, it is possible to easily switch to and display the road traffic information of the other direction type.

図6は、携帯電話を用いた端末装置20の外観を示す正面図である。この端末装置20(携帯電話)は、液晶表示ユニットなどからなる表示手段25と、キー、ボタンなどからなる操作入力手段24を有している。表示画面251にメニュー画面や地図画像などが表示される。操作入力手段24に設けられたスクロールキー241は図6に示すように上下左右キーから構成され、スクロールキー241を操作すると、表示画面251にはカーソル(スクロールカーソル)の画像が表示され、上下左右にカーソルを移動することができる。カーソルを任意の位置に移動して選択ボタン242を操作することでカーソルが重ねられた位置の画像を選択することができる。   FIG. 6 is a front view showing an appearance of the terminal device 20 using a mobile phone. The terminal device 20 (mobile phone) includes a display unit 25 including a liquid crystal display unit and an operation input unit 24 including keys and buttons. A menu screen, a map image, and the like are displayed on the display screen 251. As shown in FIG. 6, the scroll key 241 provided in the operation input means 24 is composed of up / down / left / right keys. When the scroll key 241 is operated, an image of a cursor (scroll cursor) is displayed on the display screen 251 and up / down / left / right. You can move the cursor to. By moving the cursor to an arbitrary position and operating the selection button 242, the image at the position where the cursor is superimposed can be selected.

カーソルの初期位置は表示画面251の中央であり、初期位置からカーソルの移動位置までを結ぶ直線が表示される。カーソルが移動して表示画面251の端部に到達すると、その時点のカーソル位置が表示画面251の中央になるように地図画像がスクロールされる。カーソルの位置と初期位置は直線で結ばれているので、この直線を戻るようにカーソルを移動操作することによって容易にカーソルの初期位置に戻すことができる。また、クリアキー243の操作によってそれまでの入力操作等をクリアすることができる。   The initial position of the cursor is the center of the display screen 251, and a straight line connecting the initial position to the cursor movement position is displayed. When the cursor moves and reaches the end of the display screen 251, the map image is scrolled so that the cursor position at that time becomes the center of the display screen 251. Since the cursor position and the initial position are connected by a straight line, the cursor can be easily returned to the initial position by moving the cursor so as to return to the straight line. Further, the input operation and the like so far can be cleared by operating the clear key 243.

一般に表示画面に最初に地図画像を表示する場合、端末装置20の現在位置や着目POIの位置などが地図画像の中心になるように表示される。従ってカーソルの初期位置は現在位置や着目地点と一致し、カーソルを移動して地図をスクロールした場合でも、容易にカーソルを直線にそって戻し、初期の地図画像に戻すことができると、操作の利便性が向上する。このようなスクロールおよびカーソルの制御技術は、例えば、特開2003−208095号公報に開示された技術を適用することができる。   In general, when a map image is first displayed on the display screen, the current position of the terminal device 20 or the position of the POI of interest is displayed at the center of the map image. Therefore, the initial position of the cursor matches the current position and the point of interest, and even if you move the cursor and scroll the map, you can easily return the cursor along a straight line and return to the initial map image. Convenience is improved. As such a scroll and cursor control technique, for example, a technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-208095 can be applied.

道路名称などにより道路を特定してその道路交通情報を表示する場合、端末装置20において道路特定手段27は、図7に示す道路検索画面を表示して道路名称などにより道路名を検索して道路を特定する。図7に示す道路検索画面71は、高速道路を検索するため検索画面であり、高速道路の名称から検索する表示領域72、都市名、エリア名から検索する表示領域73、コメント表示領域74、トップメニューに戻るための選択表示領域75から構成されている。なお、この道路検索機能は必ずしも端末装置20に備えられている必要はなく、サーバ30のブラウザ画面を通じて道路検索手段38により表示される道路名称検索画面から検索する構成であってもよい。   When a road is specified by a road name or the like and the road traffic information is displayed, the road specifying means 27 in the terminal device 20 displays the road search screen shown in FIG. Is identified. A road search screen 71 shown in FIG. 7 is a search screen for searching for a highway, a display area 72 for searching from the name of the highway, a display area 73 for searching from a city name and an area name, a comment display area 74, a top menu It is comprised from the selection display area | region 75 for returning to. The road search function does not necessarily have to be provided in the terminal device 20, and may be configured to search from the road name search screen displayed by the road search means 38 through the browser screen of the server 30.

高速道路の道路名称から検索する場合は名称入力欄721に高速道路名称を入力し、検索ボタン722を操作する。名称入力欄721のプルダウンメニューを操作すると、最近探索した道路名称が表示され、表示された道路名称から選択入力することができる。都市高速やエリアを指定して検索する場合は、表示領域73に表示されている都市高速やエリアの1つを選択する。都市高速やエリアが選択されると、該当する都市高速やエリア内の高速道路名称一覧を表示し、当該一覧表から所望の道路名称を選択することができる。   When searching from a highway road name, the highway name is input in the name input field 721 and the search button 722 is operated. When a pull-down menu in the name input field 721 is operated, a recently searched road name is displayed and can be selected and input from the displayed road names. When searching by designating a city expressway or an area, one of the city expressways and areas displayed in the display area 73 is selected. When a city expressway or area is selected, a list of expressway names in the corresponding city expressway or area can be displayed, and a desired road name can be selected from the list.

名称入力欄721には、道路名称の一部を入力して道路を検索することができる。ひらがなで入力された場合には、自動的にかな漢字変換して検索される。検索は、入力された文字列を前方一致、後方一致、部分一致で検索する。検索の結果、入力された文字列を含む候補道路名称表示画面(図示せず)に一覧が表示され、その中から所望の道路名称を選択して検索する。入力された文字列を含む道路名称が存在しない場合には、「該当する道路が見つかりません。入力文字に誤字、脱字がないか確認して再入力して下さい。なお、ひらがなでも検索可能です。」等のメッセージ画面(図示せず)が表示される。   In the name input field 721, a part of the road name can be input to search for the road. When entered in hiragana, it is automatically converted and searched for kana-kanji. In the search, the input character string is searched with a front match, a back match, and a partial match. As a result of the search, a list is displayed on a candidate road name display screen (not shown) including the input character string, and a desired road name is selected from the list and searched. If there is no road name that includes the entered character string, “The applicable road cannot be found. Check that there are no typos or omissions in the input characters, and enter them again. You can also search hiragana. Etc. "message screen (not shown) is displayed.

端末装置20において、図7に示す道路検索画面を用いて道路名称を検索して所望の道路名称が特定されると、処理要求手段23は当該道路名称とともに道路交通情報の配信要求をサーバ30に送信する(図3参照)。サーバ30は端末装置20から道路交通情報の配信要求を受信すると、道路名称データ391を参照し、該当する道路における道路交通情報を読み出す。   When the terminal device 20 searches for a road name using the road search screen shown in FIG. 7 and a desired road name is specified, the processing request unit 23 sends a distribution request for road traffic information to the server 30 together with the road name. Transmit (see FIG. 3). When the server 30 receives the road traffic information distribution request from the terminal device 20, the server 30 refers to the road name data 391 and reads the road traffic information on the corresponding road.

この時、特定された道路が上り線、下り線のように2つの方向種別を有している場合、道路交通情報データ392から該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を読み出して端末装置20に配信する。端末装置20からの道路交通情報の配信要求に道路名称の他、その道路の方向種別を特定している場合でも、サーバ30は他の方向種別の道路交通情報もあわせて端末装置20に配信する。   At this time, when the identified road has two direction types such as an up line and a down line, the terminal device reads out the road traffic information corresponding to the two corresponding direction types from the road traffic information data 392. Deliver to 20. Even when the road name and the direction type of the road are specified in the road traffic information distribution request from the terminal device 20, the server 30 also distributes the road traffic information of other direction types to the terminal device 20. .

端末装置20は、サーバ30から所望の道路の方向種別毎の道路交通情報を受信すると、道路交通情報編集手段28において、道路方向種別毎(例えば、上下線別)に、道路の進行方向あるいは予め指定されたソート順に従って情報を並べて編集する。そして、表示制御手段26は、上下線別に編集された道路交通情報を、タグ付きのフレーム内に表示し、上下線別のいずれか一方が表示され、他方は非表示であり、タグの操作によって表示する道路交通情報を切替え表示する。タグには表示中の方向種別(上りまたは下りの別)と、他方の方向種別を選択するための方向種別(下りまたは上りの別)が表示される。表示中のタグは他方のタグと色を変えて表示してもよい。   When the terminal device 20 receives the road traffic information for each desired road direction type from the server 30, the road traffic information editing unit 28 causes the road traffic information editing unit 28 to advance the road traveling direction or the road direction in advance for each road direction type (for example, for each vertical line). Arrange and edit information according to the specified sort order. The display control means 26 displays the road traffic information edited for each vertical line in a frame with a tag, and either one for each vertical line is displayed and the other is not displayed. The road traffic information to be displayed is switched and displayed. The tag displays the direction type being displayed (up or down) and the direction type (down or up) for selecting the other direction type. The tag being displayed may be displayed in a different color from the other tag.

図8、図9はこのようにして表示手段25に表示された道路交通情報の表示画面の1例を示す図であり、図8は下り線に関する道路交通情報を表示した例、図9は上り線に関する道路交通情報を表示した例を示している。   FIGS. 8 and 9 are diagrams showing an example of the road traffic information display screen displayed on the display means 25 in this way. FIG. 8 shows an example of road traffic information related to a down line. FIG. The example which displayed the road traffic information regarding a line is shown.

図8、図9に示すように、この表示画面には道路名称81とタグ82、83が表示され、タグ83、82に応じた異なるフレーム803(図8参照)、802(図9参照)タグに道路交通情報84が表示される。道路交通情報は当該道路交通情報が更新された時刻(例えば図8の例では14:35)とともに情報が存在する地点の情報がソート順に表示される。表示が画面内に収まらない場合には、スクロールキーを操作して所望の情報を参照することができる。   As shown in FIGS. 8 and 9, road names 81 and tags 82 and 83 are displayed on this display screen, and different frames 803 (see FIG. 8) and 802 (see FIG. 9) tags corresponding to the tags 83 and 82, respectively. Road traffic information 84 is displayed. In the road traffic information, information on points where the information exists is displayed in the sort order together with the time when the road traffic information is updated (for example, 14:35 in the example of FIG. 8). If the display does not fit within the screen, desired information can be referenced by operating the scroll keys.

ソート順は、進行方向種別にそった地点の順(緯度、経度の順)であってもよく、あるいは渋滞度の大きい順、速度規制の有無の順など、端末装置20の利用者が予め指定したソートコードの順であってもよい。   The sort order may be the order of the points according to the traveling direction type (the order of latitude and longitude), or the user of the terminal device 20 specifies in advance such as the order of the degree of traffic congestion or the order of whether or not there is speed regulation. The order of the sorted codes may be used.

図8に示す道路交通情報には、渋滞や事故の状況、天候による速度規制の状況が表示されている。端末装置20の利用者が地図を参照したい場合には「地図」のテキストをクリックして該当する地点を含む地図画像を表示手段25に表示することができる。また、表示画面には、コメント表示領域85が設けられ、画面に表示されている道路交通情報に付加するコメントや表示に用いられている記号、色などの凡例、操作案内などが表示される。また、ナビゲーション(NAVI)機能のトップメニューに戻るための選択項目86が表示され、道路交通情報を参照した後、トップメニューに戻り、サーバに他の処理要求をすることができる。   The road traffic information shown in FIG. 8 displays the status of traffic jams, accidents, and speed regulation due to weather. When the user of the terminal device 20 wants to refer to the map, the map image including the corresponding point can be displayed on the display means 25 by clicking the text “Map”. In addition, a comment display area 85 is provided on the display screen, and comments to be added to road traffic information displayed on the screen, symbols used for display, legends such as colors, operation guidance, and the like are displayed. Further, a selection item 86 for returning to the top menu of the navigation (NAVI) function is displayed, and after referring to the road traffic information, it is possible to return to the top menu and make another processing request to the server.

また、図8、図9においてアイコン画像87を表示することができる。このアイコン画像は、例えば、道路に沿って存在するランドマークを示すアイコン画像やサービスエリアおよびパーキングエリアの各々を示すアイコン画像であり、これを道路の方向種別に従って順次表示することで、表示手段25に表示された道路交通情報がどちらの方向種別の情報であるか、タグを識別することなく直感的に認識できるようになる。このような表示を行うと、道路交通情報の表示順が方向種別にそった地点の順でない場合であっても容易に自身の進行方向を認識し易くなる。   In addition, the icon image 87 can be displayed in FIGS. This icon image is, for example, an icon image indicating a landmark present along the road, or an icon image indicating each of the service area and the parking area. By sequentially displaying the icon image according to the direction type of the road, the display means 25 is displayed. It is possible to intuitively recognize which direction type the road traffic information displayed on is without identifying a tag. If such a display is performed, even if the display order of the road traffic information is not the order of the points according to the direction type, it becomes easy to recognize the traveling direction of itself.

なお、アイコン画像を用いることなく、道路に沿って存在するランドマークの名称やサービスエリアおよびパーキングエリアの各々の名称を識別し易く表示することでもアイコン画像の表示と同様の効果を得ることができる。この目的のため、端末装置20は方向種別識別画像データ29を備えている。この方向種別識別画像データ29はサーバ30から一度ダウンロードして保存しておけばよい。   In addition, the effect similar to the display of an icon image can be acquired also by displaying the name of the landmark which exists along a road, and the name of each of a service area and a parking area easily, without using an icon image. . For this purpose, the terminal device 20 includes direction type identification image data 29. The direction type identification image data 29 may be downloaded once from the server 30 and stored.

なお、方向識別画像データ29を端末装置20に蓄積しない場合には、サーバ30から道路交通情報の配信を受ける際に、該当する方向種別識別画像データ29をその都度、付加して配信を受けるように構成することもできる。   If the direction identification image data 29 is not stored in the terminal device 20, when the road traffic information is distributed from the server 30, the corresponding direction type identification image data 29 is added and received every time. It can also be configured.

また、指定した道路が一方通行など方向種別を持たない場合には、タグを持たない一般的な表示形式で(図8、図9のタグ82、83を有さない単なる表示フレーム内に)道路交通情報を表示する。   Further, when the designated road does not have a direction type such as one-way, the road is displayed in a general display format having no tag (in a simple display frame having no tags 82 and 83 in FIGS. 8 and 9). Display traffic information.

図10は図8に示す道路交通情報表示画面などにおいて、地図表示が選択された場合の地図画像表示画面の一例を示す画面構成図であり、図10Aは地図表示画面を、図10Bは図10Aの地図画像表示画面においてメニュー画面を呼び出して表示した状態を示す図である。   FIG. 10 is a screen configuration diagram showing an example of a map image display screen when map display is selected on the road traffic information display screen shown in FIG. 8, FIG. 10A is a map display screen, and FIG. 10B is FIG. 10A. It is a figure which shows the state which called and displayed the menu screen on the map image display screen of.

すなわち、道路交通情報表示画面(図8、図9参照)において「地図」参照が選択されると図10Aに示すように端末装置20の現在位置を含む地図画像が表示され、端末装置20の現在位置が現在位置マークとして表示される。また、端末装置20がナビゲーション機能によりサーバ30から経路案内を受けている場合には案内経路が異なる色で表示される。   That is, when “map” reference is selected on the road traffic information display screen (see FIGS. 8 and 9), a map image including the current position of the terminal device 20 is displayed as shown in FIG. The position is displayed as the current position mark. When the terminal device 20 receives route guidance from the server 30 by the navigation function, the guidance route is displayed in a different color.

そして操作入力手段24によりメニューの呼出し操作が行われると、図10Bの画面に遷移し、「(1)地図の縮尺を変更する」、「(2)地図を閉じる」の選択項目が表示され、地図の縮尺を変更したり、地図画像の表示を終了させたりすることができる。   When the menu input operation is performed by the operation input means 24, the screen transitions to the screen of FIG. 10B, and the selection items “(1) change the scale of the map” and “(2) close the map” are displayed. The scale of the map can be changed and the display of the map image can be terminated.

以上、詳細に説明したように本発明によれば、道路を特定するだけで、その方向種別毎の道路交通情報を受信することができ、容易に所望の方向種別に該当する道路交通情報を表示することができるようになる。また、端末装置が走行中の方向種別と異なる方向種別の道路交通情報が表示されていることに気がついた時には容易に他方の方向種別の道路交通情報に切替えて表示することができるようになる。   As described above in detail, according to the present invention, it is possible to receive road traffic information for each direction type only by specifying a road, and easily display road traffic information corresponding to a desired direction type. Will be able to. Further, when it is noticed that road traffic information of a direction type different from the direction type in which the terminal device is traveling is displayed, it is possible to easily switch to and display the road traffic information of the other direction type.

なお、上記の実施例において、サーバ30は道路交通情報配信サーバ51から最新の道路交通情報を取得して道路交通情報データベースに蓄積した情報を更新する構成を説明したが、サーバ30は端末装置20から道路交通情報の配信要求があった際に道路交通情報配信サーバ51にアクセスして必要な道路交通情報を取得する構成であってもよい。また、サーバ30は道路交通情報を端末装置に配信する機能の他に上記実施例において説明したように地図配信機能、ナビゲーション機能、POI検索機能などを併せ備えていてもよい。   In the above embodiment, the server 30 acquires the latest road traffic information from the road traffic information distribution server 51 and updates the information accumulated in the road traffic information database. The configuration may be such that when a road traffic information distribution request is received from the user, the road traffic information distribution server 51 is accessed to obtain necessary road traffic information. In addition to the function of distributing road traffic information to the terminal device, the server 30 may be provided with a map distribution function, a navigation function, a POI search function, and the like as described in the above embodiment.

本発明にかかる道路交通情報表示システムは、渋滞情報を取り扱うものであるから、特に通信型のシステムに効果的に適用し得る。   Since the road traffic information display system according to the present invention handles traffic jam information, it can be effectively applied particularly to a communication type system.

本発明の実施例にかかる通信型の道路交通情報表示システムの構成を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing a configuration of a communication type road traffic information display system according to an embodiment of the present invention. 図1に示す通信型の道路交通情報表示システムにおけるサーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the server in the communication type road traffic information display system shown in FIG. 図1に示す通信型の道路交通情報表示システムにおける端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the terminal device in the communication type road traffic information display system shown in FIG. 一般的な地図データにおける単位地図(エリア)の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the unit map (area) in general map data. 探索用ネットワークデータを用いた経路探索の概念を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the concept of the route search using the network data for search. 携帯電話を端末装置とした場合の端末装置の外観を示す正面図である。It is a front view which shows the external appearance of a terminal device at the time of setting a mobile telephone as a terminal device. 道路交通情報を表示する際に道路を特定するための道路検索画面の画面構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen structure of the road search screen for pinpointing a road when displaying road traffic information. 表示手段に表示された道路交通情報の表示画面の1例を示す画面構成図であり、下り線に関する道路交通情報を表示した例を示す図である。It is a screen block diagram which shows an example of the display screen of the road traffic information displayed on the display means, and is a figure which shows the example which displayed the road traffic information regarding a down line. 表示手段に表示された道路交通情報の表示画面の1例を示す画面構成図であり、図9は上り線に関する道路交通情報を表示した例を示している。It is a screen block diagram which shows an example of the display screen of the road traffic information displayed on the display means, and FIG. 9 has shown the example which displayed the road traffic information regarding an up line. 地図表示が選択された場合の地図画像表示画面の一例を示す画面構成図であり、図10Aは地図表示画面を、図10Bは図10Aの地図画像表示画面においてメニュー画面を呼び出して表示した状態を示す図である。FIG. 10A is a screen configuration diagram showing an example of a map image display screen when map display is selected, FIG. 10A shows a map display screen, and FIG. 10B shows a state in which a menu screen is called and displayed on the map image display screen of FIG. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・・道路交通情報表示システム
12・・・・ネットワーク
20・・・・端末装置
21・・・・制御手段
22・・・・GPS処理手段
23・・・・処理要求手段
24・・・・操作入力手段
25・・・・表示手段
26・・・・表示制御手段
27・・・・道路特定手段
28・・・・道路交通情報編集手段
29・・・・方向種別識別画像データ
30・・・・サーバ
31・・・・制御手段
32・・・・配信データ編集手段
33・・・・経路探索手段
34・・・・通信手段
35・・・・探索用ネットワークデータベース
351・・・道路ネットワークデータ
352・・・交通ネットワークデータ
36・・・・地図データベース
37・・・・道路交通情報取得手段
38・・・・道路検索手段
39・・・・道路交通情報データベース
391・・・道路名称データ
392・・・道路交通情報データ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Road traffic information display system 12 ... Network 20 ... Terminal device 21 ... Control means 22 ... GPS processing means 23 ... Processing request means 24 ... · Operation input means 25 ··· Display means 26 ··· Display control means 27 ··· Road identification means 28 ··· Road traffic information editing means 29 ··· Direction type identification image data 30 ··· ··· Server 31 ··· Control means 32 ··· Distribution data editing means 33 ··· Route search means 34 ··· Communication means 35 ··· Network database for search 351 ··· Road network data 352 ... traffic network data 36 ... map database 37 ... road traffic information acquisition means 38 ... road search means 39 ... road traffic information database 391 ... road It referred data 392 ... road traffic information data

Claims (15)

所望の道路を指定する操作入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、道路交通情報を蓄積した道路交通情報データベースと、を備え、指定された道路に関する道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得して表示手段に表示する道路交通情報表示システムにおいて、
前記道路交通情報データベースは、2つの方向種別を有する道路においては道路毎に該方向種別に応じた道路交通情報を蓄積し、前記道路交通情報表示システムは、道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する道路交通情報編集手段と、該道路交通情報の表示を制御する表示制御手段と、を備え、
前記操作入力手段により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得し、該道路交通情報に基づいて、前記道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に表示手段に表示すべき道路交通情報を編集し、前記表示制御手段は、何れか一方の方向種別に応じた道路交通情報を表示手段に表示するとともに、表示中の方向種別を示す画像と、方向種別の切替え選択のための方向種別選択画像とを、前記表示手段に表示することを特徴とする道路交通情報表示システム。
An operation input means for designating a desired road, a display means for displaying road traffic information, and a road traffic information database storing road traffic information, the road traffic information database for road traffic information relating to the designated road. In the road traffic information display system that is obtained from and displayed on the display means,
The road traffic information database accumulates road traffic information corresponding to the direction type for each road in a road having two direction types, and the road traffic information display system stores the display means for each direction type of the road. Road traffic information editing means for editing road traffic information to be displayed; and display control means for controlling display of the road traffic information.
Road traffic information corresponding to two direction types corresponding to the road specified by the operation input means is acquired from the road traffic information database, and based on the road traffic information, the road traffic information editing means The road traffic information to be displayed on the display means is edited for each type, and the display control means displays road traffic information corresponding to one of the direction types on the display means and an image indicating the direction type being displayed. And a direction type selection image for switching selection of the direction type is displayed on the display means.
前記表示中の方向種別を示す画像および方向種別選択画像はタグに表示され、前記表示制御手段は、前記タグを有するフレーム内に前記道路交通情報を表示し、前記タグの操作によって表示するフレームを切替えるように構成したことを特徴とする請求項1に記載の道路交通情報表示システム。   The image indicating the direction type being displayed and the direction type selection image are displayed on a tag, and the display control means displays the road traffic information in a frame having the tag and displays a frame to be displayed by operating the tag. The road traffic information display system according to claim 1, wherein the road traffic information display system is configured to be switched. 前記道路交通情報表示システムは、道路毎に方向種別を識別するための方向種別識別画像データを備え、前記道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する際に、前記方向種別に応じた方向種別識別画像データを付加し、前記表示制御手段は方向種別識別画像が付加された道路交通情報を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の道路交通情報表示システム。   The road traffic information display system includes direction type identification image data for identifying a direction type for each road, and the road traffic information editing means displays road traffic information to be displayed on the display means for each road direction type. The direction classification identification image data corresponding to the direction classification is added when editing, and the display control means displays road traffic information to which the direction classification identification image is added on the display means. The road traffic information display system according to claim 1 or 2. 前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のランドマークの各々を示すアイコン画像またはランドマーク名称であり、該アイコン画像またはランドマーク名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする請求項3に記載の道路交通情報表示システム。   The direction type identification image data is an icon image or landmark name indicating each of a plurality of landmarks existing along the traveling direction of each road, and the icon image or landmark name is sequentially arranged along the direction type. 4. The road traffic information display system according to claim 3, wherein the road traffic information display system is image data. 前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のサービスエリアおよびパーキングエリアの各々を示すアイコン画像または名称であり、該アイコン画像または名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする請求項3に記載の道路交通情報表示システム。   The direction type identification image data is an icon image or name indicating each of a plurality of service areas and parking areas that exist along the traveling direction of each road, and the icon images or names are sequentially arranged along the direction type. 4. The road traffic information display system according to claim 3, wherein the road traffic information display system is image data. 所望の道路を指定する操作入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、を備えた端末装置にネットワークを介して接続され、道路交通情報を蓄積した道路交通情報データベースを備え、指定された道路に関する道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得して前記端末装置に配信するサーバにおいて、
前記道路交通情報データベースは、2つの方向種別を有する道路においては道路毎に該方向種別に応じた道路交通情報を蓄積し、
前記端末装置は、道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する道路交通情報編集手段と、該道路交通情報の表示を制御する表示制御手段と、を備え、前記道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に表示手段に表示すべき道路交通情報を編集し、前記表示制御手段は、何れか一方の方向種別に応じた道路交通情報を表示手段に表示するとともに、表示中の方向種別を示す画像と、方向種別の切替え選択のための方向種別選択画像とを、前記表示手段に表示する端末装置であり、
前記サーバは、前記端末装置により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得し、前記端末装置に配信することを特徴とするサーバ。
An operation input means for designating a desired road and a display means for displaying road traffic information are connected via a network to a terminal device provided with a road traffic information database for accumulating road traffic information. In a server that obtains road traffic information about a road from the road traffic information database and distributes it to the terminal device,
The road traffic information database accumulates road traffic information corresponding to the direction type for each road in a road having two direction types,
The terminal device includes road traffic information editing means for editing road traffic information to be displayed on the display means for each road direction type, and display control means for controlling display of the road traffic information, and the road The traffic information editing means edits road traffic information to be displayed on the display means for each road direction type, and the display control means displays the road traffic information corresponding to one of the direction types on the display means, An image indicating a direction type being displayed and a direction type selection image for switching selection of the direction type are displayed on the display unit.
The server acquires road traffic information corresponding to two direction types corresponding to a road specified by the terminal device from the road traffic information database, and distributes the traffic information to the terminal device.
前記サーバは、道路毎に方向種別を識別するための方向種別識別画像データを備え、前記端末装置により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得し、前記端末装置に配信する際に、当該道路に該当する方向種別識別画像データを付加して配信することを特徴とする請求項6に記載のサーバ。   The server includes direction type identification image data for identifying a direction type for each road, and road traffic information corresponding to two direction types corresponding to the road specified by the terminal device is obtained from the road traffic information database. The server according to claim 6, wherein when acquiring and distributing to the terminal device, the direction type identification image data corresponding to the road is added and distributed. 前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のランドマークの各々を示すアイコン画像またはランドマーク名称であり、該アイコン画像またはランドマーク名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする請求項7に記載のサーバ。   The direction type identification image data is an icon image or landmark name indicating each of a plurality of landmarks existing along the traveling direction of each road, and the icon image or landmark name is sequentially arranged along the direction type. 8. The server according to claim 7, wherein the server is image data. 前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のサービスエリアおよびパーキングエリアの各々を示すアイコン画像または名称であり、該アイコン画像または名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする請求項7に記載のサーバ。   The direction type identification image data is an icon image or name indicating each of a plurality of service areas and parking areas that exist along the traveling direction of each road, and the icon images or names are sequentially arranged along the direction type. The server according to claim 7, wherein the server is image data. 2つの方向種別を有する道路においては道路毎に該方向種別に応じた道路交通情報を蓄積した道路交通情報データベースを備え、端末装置から指定された道路に関する道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得して該端末装置に配信するサーバにネットワークを介して接続される前記端末装置において、
前記端末装置は、所望の道路を指定する操作入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する道路交通情報編集手段と、該道路交通情報の表示を制御する表示制御手段と、を備え、
前記操作入力手段により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得し、該道路交通情報に基づいて、前記道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に表示手段に表示すべき道路交通情報を編集し、前記表示制御手段は、何れか一方の方向種別に応じた道路交通情報を表示手段に表示するとともに、表示中の方向種別を示す画像と、方向種別の切替え選択のための方向種別選択画像とを、前記表示手段に表示することを特徴とする端末装置。
A road having two direction types is provided with a road traffic information database storing road traffic information according to the direction type for each road, and road traffic information related to the road designated by the terminal device is acquired from the road traffic information database. In the terminal device connected via a network to a server that delivers to the terminal device,
The terminal device includes an operation input means for designating a desired road, display means for displaying road traffic information, and road traffic information editing means for editing road traffic information to be displayed on the display means for each direction type of road. And display control means for controlling the display of the road traffic information,
Road traffic information corresponding to two direction types corresponding to the road specified by the operation input means is acquired from the road traffic information database, and based on the road traffic information, the road traffic information editing means The road traffic information to be displayed on the display means is edited for each type, and the display control means displays road traffic information corresponding to one of the direction types on the display means and an image indicating the direction type being displayed. And a direction type selection image for switching selection of the direction type is displayed on the display means.
前記表示中の方向種別を示す画像および方向種別選択画像はタグに表示され、前記表示制御手段は、前記タグを有するフレーム内に前記道路交通情報を表示し、前記タグの操作によって表示するフレームを切替えるように構成したことを特徴とする請求項10に記載の端末装置。   The image indicating the direction type being displayed and the direction type selection image are displayed on a tag, and the display control means displays the road traffic information in a frame having the tag and displays a frame to be displayed by operating the tag. The terminal device according to claim 10, wherein the terminal device is configured to be switched. 前記端末装置は、道路毎に方向種別を識別するための方向種別識別画像データを備え、前記道路交通情報編集手段は道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する際に、前記方向種別に応じた方向種別識別画像データを付加し、前記表示制御手段は方向種別識別画像が付加された道路交通情報を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項10または請求項11に記載の端末装置。   The terminal device includes direction type identification image data for identifying a direction type for each road, and the road traffic information editing means edits road traffic information to be displayed on the display means for each road direction type. 11. The direction classification identification image data corresponding to the direction classification is added, and the display control means displays the road traffic information to which the direction classification identification image is added on the display means. Item 12. The terminal device according to Item 11. 前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のランドマークの各々を示すアイコン画像またはランドマーク名称であり、該アイコン画像またはランドマーク名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする請求項12に記載の端末装置。   The direction type identification image data is an icon image or landmark name indicating each of a plurality of landmarks existing along the traveling direction of each road, and the icon image or landmark name is sequentially arranged along the direction type. The terminal device according to claim 12, wherein the terminal device is image data. 前記方向種別識別画像データは、各道路の進行方向に沿って存在する複数のサービスエリアおよびパーキングエリアの各々を示すアイコン画像または名称であり、該アイコン画像または名称を方向種別に沿って順次配置した画像データであることを特徴とする請求項12に記載の端末装置。   The direction type identification image data is an icon image or name indicating each of a plurality of service areas and parking areas that exist along the traveling direction of each road, and the icon images or names are sequentially arranged along the direction type. The terminal device according to claim 12, wherein the terminal device is image data. 所望の道路を指定する操作入力手段と、道路交通情報を表示する表示手段と、道路交通情報を蓄積した道路交通情報データベースと、を備え、指定された道路に関する道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得して表示手段に表示する道路交通情報表示システムにおける道路交通情報表示方法において、
前記道路交通情報データベースは、2つの方向種別を有する道路においては道路毎に該方向種別に応じた道路交通情報を蓄積し、前記道路交通情報表示システムは、道路の方向種別毎に前記表示手段に表示すべき道路交通情報を編集する道路交通情報編集手段と、該道路交通情報の表示を制御する表示制御手段と、を備え、
前記操作入力手段により特定された道路に該当する2つの方向種別に応じた道路交通情報を前記道路交通情報データベースから取得するステップと、該道路交通情報に基づいて、前記道路交通情報編集手段が道路の方向種別毎に表示手段に表示すべき道路交通情報を編集するステップと、前記表示制御手段が、何れか一方の方向種別に応じた道路交通情報を表示手段に表示するとともに、表示中の方向種別を示す画像と、方向種別の切替え選択のための方向種別選択画像とを前記表示手段に表示するステップと、を有することを特徴とする道路交通情報表示方法。
An operation input means for designating a desired road, a display means for displaying road traffic information, and a road traffic information database storing road traffic information, the road traffic information database for road traffic information relating to the designated road. In the road traffic information display method in the road traffic information display system that is obtained from and displayed on the display means,
The road traffic information database accumulates road traffic information corresponding to the direction type for each road in a road having two direction types, and the road traffic information display system stores the display means for each direction type of the road. Road traffic information editing means for editing road traffic information to be displayed; and display control means for controlling display of the road traffic information.
Acquiring from the road traffic information database road traffic information corresponding to two direction types corresponding to the road specified by the operation input means, and based on the road traffic information, the road traffic information editing means Editing the road traffic information to be displayed on the display means for each direction type, and the display control means displays the road traffic information according to any one of the direction types on the display means, and the direction being displayed. A road traffic information display method comprising: displaying on the display means an image indicating a type and a direction type selection image for selecting a direction type to be switched.
JP2007129414A 2007-05-15 2007-05-15 System, server, terminal device, and method for displaying road traffic information Pending JP2008286544A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129414A JP2008286544A (en) 2007-05-15 2007-05-15 System, server, terminal device, and method for displaying road traffic information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129414A JP2008286544A (en) 2007-05-15 2007-05-15 System, server, terminal device, and method for displaying road traffic information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008286544A true JP2008286544A (en) 2008-11-27

Family

ID=40146419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007129414A Pending JP2008286544A (en) 2007-05-15 2007-05-15 System, server, terminal device, and method for displaying road traffic information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008286544A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220263A (en) * 2017-09-20 2017-12-14 パイオニア株式会社 Information display device, retrieval keyword generation method, and retrieval keyword generation program
JP2019194866A (en) * 2019-06-04 2019-11-07 パイオニア株式会社 Information display device, information display method, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110384A (en) * 1992-09-25 1994-04-22 Zanabui Infuomateikusu:Kk Road traffic information display device
JPH06243394A (en) * 1993-02-17 1994-09-02 Nippondenso Co Ltd Traffic information display device
JP2001356021A (en) * 2000-06-14 2001-12-26 Honda Motor Co Ltd Acquisition method for road traffic information
JP2005172702A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Edia:Kk Road traffic information providing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110384A (en) * 1992-09-25 1994-04-22 Zanabui Infuomateikusu:Kk Road traffic information display device
JPH06243394A (en) * 1993-02-17 1994-09-02 Nippondenso Co Ltd Traffic information display device
JP2001356021A (en) * 2000-06-14 2001-12-26 Honda Motor Co Ltd Acquisition method for road traffic information
JP2005172702A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Edia:Kk Road traffic information providing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220263A (en) * 2017-09-20 2017-12-14 パイオニア株式会社 Information display device, retrieval keyword generation method, and retrieval keyword generation program
JP2019194866A (en) * 2019-06-04 2019-11-07 パイオニア株式会社 Information display device, information display method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053370B2 (en) Navigation system, route search server, portable terminal device, and route guidance method
US8090533B2 (en) Map display system, method of inputting conditions for searching for POI, method of displaying guidance to POI, and terminal device
JP4568370B2 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP4636068B2 (en) Pedestrian route guidance navigation device, pedestrian route guidance navigation system, and pedestrian route guidance navigation program
JP2009093384A (en) Poi search system, route search server and poi search method
JP4508217B2 (en) Navigation system, route search server, route search method, and terminal device
JP2008209164A (en) Route chart display device, route chart display system, route chart display method, and route information distribution server
JP2008071206A (en) Map display system, map distribution server and map display terminal
JP5114254B2 (en) Map display system, route search server, route search method, and terminal device
JP4851402B2 (en) Information distribution system, information distribution server, portable terminal device, and information distribution method
JP4571169B2 (en) Navigation system, route search server, terminal device, and route guidance method
JP5231474B2 (en) Navigation system, route search server, route search method, and terminal device
JP4163741B1 (en) Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method
JP4885761B2 (en) Route map display device, route map display system, route map display method, and route information distribution server
JP5373035B2 (en) Route map display device, route map display system, route map display method, and route information distribution server
JP4694534B2 (en) Navigation system, route guidance method, route search server, and terminal device
JP2007333654A (en) Navigation system
JP2008122256A (en) Navigation system, route search server, and route search method
JP4549330B2 (en) Communication type map display system, map distribution server, and map display terminal
JP4549329B2 (en) Communication type map display system, map distribution server, and map display terminal
JP2008286544A (en) System, server, terminal device, and method for displaying road traffic information
JP2009031071A (en) Navigation system, route searching server, terminal device, and route guiding method
JP4183268B1 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP4549327B2 (en) Communication type map display system and map display method in communication type map display system
JP2011112387A (en) Navigation system, route search server, terminal, method of navigation, and navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A521 Written amendment

Effective date: 20100910

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02