JP2008249461A - Dispensation inspecting apparatus - Google Patents
Dispensation inspecting apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008249461A JP2008249461A JP2007090645A JP2007090645A JP2008249461A JP 2008249461 A JP2008249461 A JP 2008249461A JP 2007090645 A JP2007090645 A JP 2007090645A JP 2007090645 A JP2007090645 A JP 2007090645A JP 2008249461 A JP2008249461 A JP 2008249461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispensing
- light
- image
- diffusion
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、分注プレートの分注穴に薬液等が正確に分注されているかどうかの検査を行う分注検査装置に関する。 The present invention relates to a dispensing inspection device that inspects whether or not a chemical solution or the like is accurately dispensed into a dispensing hole of a dispensing plate.
新薬の基礎研究の分野において、微量の薬液等を分注プレートの分注穴に分注し、さらにその分注穴に別の薬液等を分注し、それらを混合して反応を見る研究が行われている。この分注プレートとしては、例えば、特許文献1に示されるようなものがある。この分注プレート本体の表面には、行および列を形成するように縦横に穿設された複数の分注穴が設けられている。研究をする際には、分注装置を用いて、分注プレートの分注穴に薬液等を自動的に分注し、分注穴に薬液等が正確に分注されたかを人間が目視で検査している。
しかしながら、分注穴に薬液等が正確に分注されたかを人間が目視で検査していたので、検査工程が大変非効率であった。また、検査を自動化しようとしても、分注穴のアスペクト比が高い場合には、分注穴の奥に分注された薬液等を検出するのが困難であった。 However, since humans visually inspected whether the chemical solution or the like was accurately dispensed into the dispensing holes, the inspection process was very inefficient. Further, even if it is attempted to automate the inspection, if the aspect ratio of the dispensing hole is high, it is difficult to detect a chemical solution or the like dispensed in the depth of the dispensing hole.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、分注プレートの分注穴に薬液等が正確に分注されているかどうかの検査を自動化できる分注検査装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a dispensing inspection apparatus capable of automating an inspection of whether or not a chemical solution or the like is accurately dispensed into a dispensing hole of a dispensing plate. It is said.
係る目的を達成すべく、本発明は、分注プレート本体の表面に形成された複数の分注穴に薬液等が分注されているかを検査する分注検査装置であって、前記分注プレートの裏面に光をあてる光源と、光透過帯と遮光帯とが交互に配されているルーバー層を有し、前記光源から入射する光の拡散を防止する第1の拡散防止フィルタと、前記第1の拡散防止フィルタのルーバー層と所定の角度で交叉するように配置された光透過帯と遮光帯とが交互に配されているルーバー層を有し、前記第1の拡散防止フィルタを通過した光の拡散をさらに防止する第2の拡散防止フィルタと、前記光源から前記第1の拡散防止フィルタ及び前記第2の拡散防止フィルタを介して、前記分注プレートに光をあてた時の前記分注穴の升の画像を撮像する撮像手段からなる構成を採用した。 In order to achieve the object, the present invention is a dispensing inspection device for inspecting whether a chemical solution or the like is dispensed in a plurality of dispensing holes formed on the surface of a dispensing plate body, the dispensing plate A first light diffusion filter having a light source for directing light on the back surface thereof, a louver layer in which light transmission bands and light shielding bands are alternately arranged, and preventing diffusion of light incident from the light source; A louver layer in which light transmission bands and light-shielding bands arranged alternately at a predetermined angle with a louver layer of one diffusion prevention filter have a louver layer, and passed through the first diffusion prevention filter A second diffusion prevention filter for further preventing light diffusion, and the amount of light when the light is applied to the dispensing plate from the light source through the first diffusion prevention filter and the second diffusion prevention filter. Is it an imaging means to capture the image of the hole in the hole? It was adopted consisting configuration.
これにより、光源から発せられた光が第1の拡散防止フィルタ及び第2の拡散防止フィルタによって拡散が防止されて分注プレートの裏面にあてられるので、その分注穴の升の画像を鮮明に撮像することができる。そして、その画像から薬液等が分注されているかを検査することができるので、検査を自動化できる。 Thereby, since the light emitted from the light source is prevented from diffusing by the first diffusion preventing filter and the second diffusion preventing filter and applied to the back surface of the dispensing plate, the image of the mist in the dispensing hole is clearly displayed. An image can be taken. And since it can test | inspect whether the chemical | medical solution etc. are dispensed from the image, a test | inspection can be automated.
また、本発明は、前記撮像手段の先端にテレセントリックレンズが配置されているので、分注プレートを透過した光が平行な光線として撮像手段に入射されるので、より正確に分注穴の升の画像を撮像できる。 In the present invention, since the telecentric lens is disposed at the tip of the imaging means, the light transmitted through the dispensing plate is incident on the imaging means as a parallel light beam. An image can be taken.
また、本発明は、予め前記分注穴の升の記録画像を記録しておく記録手段、前記記録手段に記録されている前記記録画像を読み出して、前記記録画像と前記撮像手段で撮像された前記分注穴の升の撮像画像から相関の取れた前記升の個数と位置を検出する検出手段、前記相関の取れた升があるかどうかを判断する判断手段、前記相関の取れた升がある場合には、前記記録手段に記録されている前記記録画像を読み出して、前記記録画像と相関の取れた升の前記撮像画像を比較して、前記薬液等が前記分注穴に入っているかどうかを検査する検査手段、を備える。これにより、予め記録した記録画像と撮像画像を比較して検査するので、分注穴の形状によらず、薬液等の存在する部分を正確に認識できるので、薬液等が分注されているかをより明確に、そして簡潔に検査することができる。 Further, the present invention provides a recording unit that records a recording image of a crease in the dispensing hole in advance, the recording image recorded in the recording unit is read out, and is captured by the recording image and the imaging unit. Detection means for detecting the number and position of the correlated wrinkles from the captured image of the wrinkles of the dispensing hole, determination means for determining whether there is the correlated wrinkles, and the correlated wrinkles In the case, the recorded image recorded in the recording means is read out, and the captured image correlated with the recorded image is compared, and whether the drug solution or the like is in the dispensing hole. Inspection means for inspecting. As a result, since the recorded image recorded in advance and the captured image are compared and inspected, it is possible to accurately recognize the portion where the chemical solution is present regardless of the shape of the dispensing hole. It can be examined more clearly and concisely.
また、本発明は、前記光源が青色LEDであるので、特に乳白色をした分注プレートについて、より鮮明な画像を撮像できる。 Moreover, since the said light source is blue LED, this invention can image a clearer image especially about the dispensing plate which was milky white.
さらに、本発明は、前記撮像手段の前方にブルーエンハンスドフィルタを設けるので、分注プレートを透過した青色LEDの光をより明確に捉えることができ、鮮明な画像を撮像できる。 Furthermore, according to the present invention, since the blue enhanced filter is provided in front of the imaging means, the light of the blue LED transmitted through the dispensing plate can be captured more clearly, and a clear image can be captured.
本発明に係る分注検査装置は、分注プレート本体の表面に形成された複数の分注穴に薬液等が分注されているかを検査する分注検査装置であって、前記分注プレートの裏面に光をあてる光源と、光透過帯と遮光帯とが交互に配されているルーバー層を有し、前記光源から入射する光の拡散を防止する第1の拡散防止フィルタと、前記第1の拡散防止フィルタのルーバー層と所定の角度で交叉するように配置された光透過帯と遮光帯とが交互に配されているルーバー層を有し、前記第1の拡散防止フィルタを通過した光の拡散をさらに防止する第2の拡散防止フィルタと、前記光源から前記第1の拡散防止フィルタ及び前記第2の拡散防止フィルタを介して、前記分注プレートに光をあてた時の前記分注穴の升の画像を撮像する撮像手段からなるので、分注プレートの分注穴に薬液等が正確に分注されているかどうかの検査を自動化できる。 A dispensing inspection device according to the present invention is a dispensing inspection device that inspects whether a chemical solution or the like is dispensed into a plurality of dispensing holes formed on the surface of a dispensing plate main body. A first diffusion prevention filter having a light source for irradiating light on the back surface, a louver layer in which light transmission bands and light shielding bands are alternately arranged, and preventing diffusion of light incident from the light source; The light having passed through the first diffusion prevention filter has a louver layer in which a light transmission band and a light shielding band are alternately arranged so as to cross the louver layer of the diffusion prevention filter at a predetermined angle. A second anti-diffusion filter that further prevents the diffusion of light, and the dispensing when the light is applied to the dispensing plate from the light source via the first anti-diffusion filter and the second anti-diffusion filter. From the imaging means that captures the image of the hole in the hole Since, the drug solution or the like in dispensing holes of the dispensing plate can be automated accurately it checks to see whether it is dispensed.
分注プレート本体の表面に形成された複数の分注穴に薬液等が分注されているかを検査する分注検査装置であって、前記分注プレートの裏面に光をあてる光源と、光透過帯と遮光帯とが交互に配されているルーバー層を有し、前記光源から入射する光の拡散を防止する第1の拡散防止フィルタと、前記第1の拡散防止フィルタのルーバー層と所定の角度で交叉するように配置された光透過帯と遮光帯とが交互に配されているルーバー層を有し、前記第1の拡散防止フィルタを通過した光の拡散をさらに防止する第2の拡散防止フィルタと、前記光源から前記第1の拡散防止フィルタ及び前記第2の拡散防止フィルタを介して、前記分注プレートに光をあてた時の前記分注穴の升の画像を撮像する撮像手段からなる。 A dispensing inspection device for inspecting whether a chemical solution or the like is dispensed into a plurality of dispensing holes formed on the surface of a dispensing plate body, a light source for illuminating the back surface of the dispensing plate, and a light transmission A louver layer in which bands and light shielding bands are alternately arranged; a first diffusion prevention filter for preventing diffusion of light incident from the light source; a louver layer of the first diffusion prevention filter; A second diffusion having a louver layer in which light transmission bands and light shielding bands arranged alternately at an angle are arranged, and further preventing diffusion of light that has passed through the first diffusion prevention filter; And an image pickup means for picking up an image of the eye of the dispensing hole when light is applied to the dispensing plate from the light source through the first diffusion preventing filter and the second diffusion preventing filter. Consists of.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る分注検査システムの実施形態を示す構成図である。図2は、本発明に係る分注検査装置の実施形態を示す構成図であり、(a)はその上面図、(b)はその正面図である。図3は、拡散防止フィルタの構成を示す斜視図である。図4は、テレセントリックレンズの説明のための図であり、(a)は従来のレンズの原理、(b)はテレセントリックレンズの原理である。なお、以下の説明では、分注検査装置の上下方向をZ軸、その水平方向をX軸(図1の左右方向)、Y軸(図1の奥行き方向)とする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a dispensing inspection system according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the dispensing inspection apparatus according to the present invention, wherein (a) is a top view thereof and (b) is a front view thereof. FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of the diffusion prevention filter. 4A and 4B are diagrams for explaining a telecentric lens. FIG. 4A shows the principle of a conventional lens, and FIG. 4B shows the principle of a telecentric lens. In the following description, the vertical direction of the dispensing inspection apparatus is the Z axis, the horizontal direction is the X axis (left and right direction in FIG. 1), and the Y axis (depth direction in FIG. 1).
図1に示すように、分注検査システム1は、装置の外側を覆う箱状の筐体2と、筐体2の略中央に配置され、XY平面状に広がる平板状をした筐体プレート3と、筐体プレート3上に配置された検査前の分注プレート31を収納する検査前プレート収納体4と、その隣に配置された分注プレート31の分注穴34(図5参照)に薬液等が正確に分注されているかどうかの検査を行う分注検査装置10と、分注検査装置10で薬液等が正確に分注されていると判断された分注プレート31を収納する第1の検査済みプレート収納体5と、分注検査装置10で薬液等が正確に分注されていないと判断された分注プレート31を収納する第2の検査済みプレート収納体6と、分注検査装置10と収納体4、5、6の間で分注プレート31を把持してX方向に移動させるチャック7からなる。なお、図1では、分注検査装置10と収納体4、5、6の全てにチャック7及び分注プレート31が配置されている例が示されているが、実際には、チャック7は一つ備えられているだけで、分注検査装置10と収納体4、5、6の間でX方向に移動する。
As shown in FIG. 1, a
検査前プレート収納体4、第1の検査済みプレート収納体5及び第2の検査済みプレート収納体6は全体として箱状の筐体4a、5a、6aを有しており、その内部に分注プレート31をZ方向に水平に重ねて収納することができる。収納体4、5、6の下部には、エアアクチュエータ4b、5b、6bが配置されており、チャック7で把持した分注プレート31をZ方向上方に押し上げ、筐体4a、5a、6aに収納することができる。
The pre-inspection plate storage body 4, the first inspected plate storage body 5, and the second inspected plate storage body 6 have box-
図2に示すように、分注検査装置10は、筐体プレート3上に配置された光源11と、光源11の上方に配置された第1の拡散防止フィルタ12と、第1の拡散防止フィルタ12の上方に所定の間隔を開けて配置された第2の拡散防止フィルタ13と、チャック7及び分注プレート31の上方に配置された載置台14と、載置台14上に平行に配置されたY方向に延びたレール15上を高精度に移動するステージ16と、ステージ16に設けられた取付孔16a、16bに挿嵌された2つのテレセントリックレンズ17a、17bと、テレセントリックレンズ17a、17bの下方に取り付けられたブルーエンハンスドフィルタ18a、18bと、テレセントリックレンズ17a、17bの上方に配置された2台の撮像手段19a、19bからなる。
As shown in FIG. 2, the
光源11は、例えば、青色LED(Light Emitting Diode)を例示することができる。特に、分注プレート31が乳白色の場合には、青色LEDを用いるとその画像が好適に撮像できる。光源11は、分注プレート31の裏面(下面)の全体に光をあてることができるように、分注プレート31の大きさよりも大きい、XY平面の広い範囲に配置されている。
Examples of the
第1の拡散防止フィルタ12と第2の拡散防止フィルタ13は、図3に示すように、XY平面に広がる薄い平板状をしている。なお、この図では、第1の拡散防止フィルタ12と第2の拡散防止フィルタ13の一部が拡大して示されているが、実際には、さらに薄く大きい平板状をしており、後述する光透過帯12a、13aと遮光帯12b、13bを多数有するルーバー層12c、13cを有している。
As shown in FIG. 3, the first
第1の拡散防止フィルタ12は、光透過帯12aと遮光帯12bとが交互に配されているルーバー層12cを有している。遮光帯12bはX軸方向に延びる壁状をしており、Y方向に入射してきた光を遮光する。遮光帯12bに区切られた部分は、光透過帯12aとなっており、入射してきた光を透過する。ルーバー層12cの上下には、透明保護層12d、12eが積層されている。
The first
第2の拡散防止フィルタ13は、光透過帯13aと遮光帯13bとが交互に配されているルーバー層13cを有している。遮光帯13bはY軸方向に延びる壁状をしており、X方向に入射してきた光を遮光する。遮光帯13bに区切られた部分は、光透過帯13aとなっており、入射してきた光を透過する。ルーバー層13cの上下には、透明保護層13d、13eが積層されている。
The second
光透過帯12a、13aと遮光帯12b、13bのZ方向の厚さは、0.1〜2.5mm程度が好ましい。光透過帯12aのY方向の幅と光透過帯13aのX方向の幅は、50μm〜0.3mmの範囲内が好ましい。遮光帯12bのY方向の幅と遮光帯13bのX方向の幅は、5μm〜50μmの範囲内が好ましい。
The thickness in the Z direction of the
光透過帯12a、13aの材料としては、透明性が高い樹脂が用いられる。具体的には、Z方向に光を透過させたときの光線透過率が75%以上、より好ましくは85%以上である。例えば、透明性が高い熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂が用いられ、具体例としては、セルロース系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、シリコーン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等が挙げられる。
As the material of the
遮光帯12b、13bの材料としては、光透過帯12a、13aの材料として上記に挙げた樹脂を基材とし、これに顔料や染料等の着色剤を添加してなる着色樹脂が好適に用いられる。遮光帯12b、13bの色調は、遮光帯12b、13bにおける好ましい遮光性が得られればよく、例えば黒、赤、黄、緑、青、水色等とすることができる。遮光帯12b、13bの色調は、着色剤の種類および添加量によって調整できる。具体的には、遮光帯12b、13bの壁面に光を透過させたときの光線透過率が40%以下、好ましくは10%以下となるような遮光性を有する。
As the material of the
透明保護層12d、12e、13d、13eの材料としては、光透過帯12a、13aの材料として上記に挙げた樹脂を用いることができる。透明保護層12d、12e、13d、13eの単体に対して、Z方向に光を透過させたときの光線透過率が75%以上、より好ましくは85%以上である。透明保護層12d、12e、13d、13eの材料は、特に、透明性と耐熱性の点からポリカーボネート樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル樹脂、ポリオレフィン系樹脂(特に、シクロオレフィンポリマー)、セルロース系樹脂が好ましく、中でもポリカーボネート、およびポリエステル樹脂がより好ましい。
As the material for the transparent
この例では、第1の拡散防止フィルタ12のルーバー層12cと第2の拡散防止フィルタ13のルーバー層13cとが直交するように配置されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、様々な角度、例えば60度で交叉するように配置することもできる。
In this example, the
光源11から発せられた光は、第1の拡散防止フィルタ12に入射すると、Y方向に拡散した光が遮光帯12bによって遮光される。その第1の拡散防止フィルタ12を透過した光が、第2の拡散防止フィルタ13に入射すると、X方向に拡散した光が遮光帯13bによって遮光される。このようにして、XY方向に拡散した光がそれぞれ遮光されるので、分注プレート31には、拡散が防止されたZ方向の光があたることになり、その画像を極めて鮮明に撮像することができる。透過される光の角度は、Z軸に対して、例えば60〜120度の範囲内の光であって、それ以外は遮光帯12b、13bによって遮光される。
When the light emitted from the
テレセントリックレンズ17a、17bは、図4(b)に示すように、比較的大きなレンズの中央部分を用いて光を通過させるものである。つまり、従来は、図4(a)に示すように、レンズ21の外端部に近い部分に入射した光は、鉛直方向に平行にはならず、鉛直方向と所定の角度をもって斜めに通過してしまう。一方、テレセントリックレンズ17a、17bを用いた場合には、レンズの外端部を用いることなく、その中央部分のみを用いるので、レンズを通過した光が鉛直方向に平行になる。
As shown in FIG. 4B, the
ブルーエンハンスドフィルタ18a、18bは、特定の波長の光の撮像感度を向上させるためのものであり、光源11として青色LEDを用いた場合に特に有用である。
The blue
撮像手段19a、19bとしては、例えば、CCD(Charge Coupled Device)カメラを例示することができる。CCDカメラは、光から発生した電荷を読み出す電荷結合素子を用いて、画像を電気信号に変換するものである。撮像手段19a、19bは、図2(a)に示すように、テレセントリックレンズ17a、17bの干渉を避けるため、X方向に並べて配置されておらず、Y方向にずらして配置されている。このように、ずらして配置することによって、撮像手段19aの撮像できるX方向の範囲と撮像手段19bの撮像できるX方向の範囲の間に隙間が生じることなく、撮像手段19aで分注プレート31の図の左半分を撮像し、撮像手段19bで分注プレート31の図の右半分を撮像することができる。具体的には、撮像手段19a、19bは、同時に6行6列の分注穴の升の画像を撮像できる。そして、ステージ16をY方向に移動させることにより、分注プレート31の全面を撮像することができる。
As the imaging means 19a, 19b, for example, a CCD (Charge Coupled Device) camera can be exemplified. The CCD camera converts an image into an electric signal using a charge coupled device that reads out charges generated from light. As shown in FIG. 2A, the imaging means 19a and 19b are not arranged side by side in the X direction but arranged in the Y direction in order to avoid interference of the
次に、本発明の分注検査装置で検査を行う分注プレートについて説明する。
図5は、分注プレートの形状を示す斜視図である。
Next, a dispensing plate that is inspected by the dispensing inspection apparatus of the present invention will be described.
FIG. 5 is a perspective view showing the shape of the dispensing plate.
分注プレート31は、XY平面に広がるベース32と、ベース32の上部に形成された分注プレート本体33からなる。ベース32の外周面は、分注プレート本体33から突出しており、チャック7で把持しやすいようになっている。この分注プレート31は、乳白色をしており、合成樹脂製で射出成型にて形成される。
The dispensing
分注プレート本体33には、上面に開口部を有する有底の分注穴34が複数形成されている。この例では、X方向に12行、Y方向に20列の分注穴34が形成されている。分注穴34は、正四角柱の凹形状にくりぬかれており、くりぬかれていない部分は、薄い側壁35となっている。この分注穴34は、相対する側壁間距離よりもZ方向の深さの深い高アスペクト比の穴となっている。その寸法は、例えば、正四角柱の水平断面の一辺が3mmで深さが30mmというものを検査できる。
The dispensing plate
撮像手段19a、19bによって、分注プレート31の表面を通過してきた光を撮像するので、その撮像画像は、側壁35の像によって区切られた複数の升(分注穴34の底面)の画像として認識される(図7参照)。なお、この例では、分注穴34が正四角柱の凹形状にくりぬかれている例を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、円柱の凹形状にくりぬかれている分注プレートや円錐形の凹形状にくりぬかれている分注プレートの検査をすることもできる。
Since the imaging means 19a and 19b capture the light passing through the surface of the dispensing
次に、本発明の分注検査装置の動作について説明する。
図6は、本発明の分注検査装置の画像処理の動作を示すフローチャートである。
Next, the operation of the dispensing inspection apparatus of the present invention will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing the image processing operation of the dispensing inspection apparatus of the present invention.
分注検査装置10を用いて、分注穴34に薬液等が正確に分注されているかを検査する場合には、予め分注穴34の升の記録画像(図7参照)をコンピュータが備える記録手段に記録しておく(S101)。そして、記録手段に記録されている記録画像を読み出して、その記録画像と撮像手段(CCDカメラ)19a、19bで撮像された分注穴34の升の撮像画像から相関の取れた升の個数と位置を検出する(S102)。相関を取るというのは、予め記録されている記録画像と撮像画像を重ね合わせて、それらの画像から升の位置合わせを行い、撮像された升の画像が記録画像のどの升に該当するかを認識することである。これによって、升の個数と位置を検出できる。
When the dispensing
続いて、相関の取れた升があるかどうかを判断し(S103)、相関の取れた升がある場合には(S103−Yes)、記録手段に記録されている記録画像を読み出して、記録画像と相関の取れた升の撮像画像を比較して、薬液等が分注穴34に入っているかどうかを検査する(S104)。具体的には、薬液等が分注穴34に入っている場合には、撮像画像に黒に近い色で表示されるので、撮像画像から予め記録されている記録画像を差し引くと、その薬液等の黒い画像が検出できるので、その薬液等の黒い画像があるかどうかを各升について検査する。この処理は、薬液等が入っているか入っていないかを検査する必要がある升が残っている間中、続けられる(S105)。なお、この薬液等の画像の検出は、ある程度の面積を有するものが薬液等であると認識するので、異物(細かいゴミなど)が混入されていても薬液等が分注されていなければ、分注されていない升として判断される。
Subsequently, it is determined whether or not there is a correlated wrinkle (S103). If there is a correlated wrinkle (S103-Yes), the recorded image recorded in the recording means is read out and the recorded image is recorded. A comparison is made between the picked-up images of the eyelids that are correlated with each other, and it is inspected whether or not a chemical solution or the like is in the dispensing hole 34 (S104). Specifically, when a chemical solution or the like enters the dispensing
相関の取れた升があるかどうかを判断し(S103)、相関の取れた升がない場合には(S103−No)、処理を終了する。 It is determined whether there is a correlated wrinkle (S103). If there is no correlated wrinkle (S103-No), the process is terminated.
次に、撮像手段により撮像される画像について説明する。
図7は、撮像手段により撮像される画像を示す図であり、(a)は予め記録手段に記録される記録画像、(b)は撮像手段により撮像される撮像画像を示す。
Next, an image captured by the imaging unit will be described.
7A and 7B are diagrams showing images picked up by the image pickup means. FIG. 7A shows a recorded image previously recorded in the recording means, and FIG. 7B shows a picked-up image picked up by the image pickup means.
図7(a)に示すように、記録画像は、灰色に表示される側壁35(図中ではハッチングで示す)と、側壁35に区切られた白色に近い色で表示される升(分注穴34の底面)36からなる(図中ではハッチング無しの白色で表示される)。これは、分注プレート31の裏面に光源11から光をあて、分注プレート31を通過した光を撮像手段19a、19bで撮像するので、肉厚の薄い分注穴34の底面を通過した光は、光量が多く、撮像手段19a、19bにおいては、白色に近い画像として認識され、肉厚の厚い側壁35を通過した光は、光量が少なく、灰色に表示されるものである。
As shown in FIG. 7A, the recorded image includes a side wall 35 (shown by hatching in gray) displayed in gray, and a wrinkle (dispensing hole) displayed in a color close to white divided by the
図7(b)に示すように、撮像画像は、灰色に表示される側壁35(図中ではハッチングで示す)と、側壁35に区切られた升(分注穴34の底面)36(図中ではハッチング無しの白色で表示される)と、分注穴34に分注された薬液等(図中では黒色で表示される)からなる。薬液等は、各分注穴34に、約1μlずつ分注される。薬液等は、その部分を通過する光が多方向に拡散されるので、撮像手段19a、19bで撮像されにくく、黒色に近い色で表示される。薬液等は、分注穴34の内側の側壁35に付着している場合(符号37a)や升36の略中央部に溜まっている場合(符号37b)、分注穴34の側壁35で囲われた角部に溜まっている場合(符号37c)等がある。
As shown in FIG. 7B, the captured image includes a side wall 35 (shown by hatching in gray) displayed in gray, and a ridge (bottom surface of the dispensing hole 34) 36 (in the drawing). In this figure, it is displayed in white without hatching) and a chemical solution dispensed in the dispensing holes 34 (displayed in black in the drawing). About 1 μl of chemical solution or the like is dispensed into each dispensing
この例では、升36aには、薬液等が分注されておらず、黒色に近い画像が表示されていない。また、升36bには、薬液等が分注されておらず、代わりに異物(糸屑)38が検出されている。
In this example, no chemicals or the like are dispensed on the
なお、この薬液等37a、37b、37cと異物38の判別は、その面積に応じて判別を行っている。具体的には、分注検査装置10の画像処理においては、薬液閾値及び異物閾値を設定できるようになっており、検出された対象物の内、薬液閾値以上の面積を持つものは薬液と判断し、薬液閾値未満で異物閾値以上の面積を持つものは、異物と判断し、異物閾値未満の面積を持つものはノイズと判断して無視する。
In addition, discrimination | determination of this chemical |
ここで、分注プレートの各升の検査を行って、全ての升で「薬液有り・異物無し」と判断された場合には、各升に薬液が入っており、異物は入っていないと判断して、その分注プレートを第1の検査済みプレート収納体5(図1参照)へ格納する。そして、ディスプレイ58(図8参照)の画面上には、薬液が入っている升の位置が表示される。「薬液有り・異物有り」の升が存在する場合には、薬液が入っており、異物も入っている升があると判断して、その分注プレートは第2の検査済みプレート収納体6(図1参照)に格納される。そして、画面上には、薬液が入っている升と異物が入っている升の位置が表示される。 Here, each sputum on the dispensing plate is inspected, and if all sputums are judged to have “chemical solution / no foreign matter”, it is determined that there is a chemical solution in each sputum and no foreign matter is contained. Then, the dispensing plate is stored in the first inspected plate storage body 5 (see FIG. 1). Then, on the screen of the display 58 (see FIG. 8), the position of the bag containing the chemical is displayed. If there is a jar with “chemical solution / foreign matter”, it is determined that there is a chemical solution and there is a jar containing foreign matter, and the dispensing plate is the second inspected plate container 6 ( (See FIG. 1). On the screen, the position of the bag containing the chemical and the bag containing the foreign substance is displayed.
「薬液無し・異物無し」の升がある場合には、薬液が入っておらず、異物も入っていない升があると判断して、その分注プレートは第2の検査済みプレート収納体6に格納される。そして、画面上には、薬液と異物が入っていない升の位置が表示される。「薬液無し・異物有り」の升がある場合には、薬液が入っておらず、異物が入っている升があると判断して、その分注プレートは第2の検査済みプレート収納体6に格納される。そして、画面上には、薬液が入っておらず、異物が入っている升の位置が表示される。 If there is a “no chemical / no foreign matter” flaw, it is determined that there is no chemical and no foreign matter and the dispensing plate is stored in the second inspected plate container 6. Stored. On the screen, the position of the wrinkles that do not contain chemicals and foreign substances is displayed. If there is a “no chemical / no foreign matter” flaw, it is determined that there is no chemical and no foreign matter is contained, and the dispensing plate is placed in the second inspected plate container 6. Stored. On the screen, the position of the bag containing no foreign substance and no foreign substance is displayed.
したがって、上記升36aの場合には、薬液が入っておらず、異物も入っていない升があると判断して、この分注プレートの検査を終えた後に、その分注プレートは第2の検査済みプレート収納体6に格納される。そして、画面上には、薬液と異物が入っていない升36aの位置が表示される。また、升36bの場合には、薬液が入っておらず、異物38が入っているので、この分注プレート31は第2の検査済みプレート収納体6に収納される。そして、画面上には、薬液が入っておらず、異物が入っている升36bの位置が表示される。
Therefore, in the case of the
次に、本発明の分注検査装置の処理を実行するコンピュータの構成について説明する。
図8は、本発明の分注検査装置の処理を実行するコンピュータの構成図である。
Next, the configuration of a computer that executes processing of the dispensing inspection apparatus of the present invention will be described.
FIG. 8 is a configuration diagram of a computer that executes processing of the dispensing inspection apparatus of the present invention.
コンピュータ44は、図8に示すように、タイマ48が内蔵されたCPU47と、RAM49、ROM50、ハードディスク51(HD)等の記憶部と、入力インターフェース52(入力I/F)及び出力インターフェース53(出力I/F)等を有し、これらがバスライン54を介して接続されている。また、入力I/F52には、入力装置としてのキーボード55やマウス56が接続され、出力I/F53にはスピーカ57やディスプレイ58が接続されている。
As shown in FIG. 8, the
入力インターフェース52には、撮像手段19a、19bが接続されており、撮像画像が入力される。また、入力インターフェース52には、ステージ16の位置情報61、エアアクチュエータ4b、5b、6bのシリンダ位置情報62、及び分注プレート31の有無信号63等が入力される。
Imaging means 19a and 19b are connected to the
出力インターフェース53には、ステージ16の位置を制御するステージ制御手段64、エアアクチュエータ4b、5b、6bのシリンダの位置を制御するシリンダ制御手段65、及び光源11の照度などを制御する光源制御手段66等が接続されている。
The
これらの構成により、ステージ16の位置情報61等からステージ制御手段64に信号を出力してステージ16の位置を制御し、エアアクチュエータ4b、5b、6bのシリンダ位置情報62等からシリンダ制御手段65に信号を出力してシリンダの位置を制御し、分注プレート31の有無信号63等からシリンダ制御手段65に信号を出力してエアアクチュエータ4b、5b、6bのシリンダを制御したり、光源11のON・OFFを制御したり、撮像手段19a、19bから入力された撮像画像等に応じて光源制御手段66に信号を出力して光源11の照度をコントロールすることができる。
With these structures, a signal is output from the
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。 The embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to such an embodiment, and is merely an example, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Of course, the scope of the present invention is indicated by the description of the scope of claims, and further, the equivalent meanings described in the scope of claims and all modifications within the scope of the scope of the present invention are included. Including.
本発明に係る分注検査装置は、分注プレートの分注穴に薬液等が正確に分注されているかどうかの検査を行う分注検査装置に適用できる。 The dispensing inspection apparatus according to the present invention can be applied to a dispensing inspection apparatus that inspects whether or not a chemical solution or the like is accurately dispensed into a dispensing hole of a dispensing plate.
1・・・・・・・・・・・分注検査システム
2・・・・・・・・・・・筐体
3・・・・・・・・・・・筐体プレート
4・・・・・・・・・・・検査前プレート収納体
4a、5a、6a・・・・筐体
4b、5b、6b・・・・エアアクチュエータ
5・・・・・・・・・・・第1の検査済みプレート収納体
6・・・・・・・・・・・第2の検査済みプレート収納体
7・・・・・・・・・・・チャック
10・・・・・・・・・・分注検査装置
11・・・・・・・・・・光源
12・・・・・・・・・・第1の拡散防止フィルタ
12a、13a・・・・・光透過帯
12b、13b・・・・・遮光帯
12c、13c・・・・・ルーバー層
12d、12e、13d、13e・・・透明保護層
13・・・・・・・・・・第2の拡散防止フィルタ
14・・・・・・・・・・載置台
15・・・・・・・・・・レール
16・・・・・・・・・・ステージ
16a、16b・・・・・取付孔
17a、17b・・・・・テレセントリックレンズ
18a、18b・・・・・ブルーエンハンスドフィルタ
19a、19b・・・・・撮像手段
31・・・・・・・・・・分注プレート
32・・・・・・・・・・ベース
33・・・・・・・・・・分注プレート本体
34・・・・・・・・・・分注穴
35・・・・・・・・・・側壁
36、36a、36b・・升
37a・・・・・・・・・薬液等が分注穴34の内側の側壁35に付着している場合
37b・・・・・・・・・薬液等が升36の略中央部に溜まっている場合
37c・・・・・・・・・薬液等が分注穴34の側壁35に囲われた角部に溜まっている場合
38・・・・・・・・・・異物
47・・・・・・・・・・CPU
48・・・・・・・・・・タイマ
49・・・・・・・・・・RAM
50・・・・・・・・・・ROM
51・・・・・・・・・・ハードディスク
52・・・・・・・・・・入力インターフェース
53・・・・・・・・・・出力インターフェース
54・・・・・・・・・・バスライン
55・・・・・・・・・・キーボード
56・・・・・・・・・・マウス
57・・・・・・・・・・スピーカ
58・・・・・・・・・・ディスプレイ
61・・・・・・・・・・ステージ位置情報
62・・・・・・・・・・シリンダ位置情報
63・・・・・・・・・・分注プレートの有無信号
64・・・・・・・・・・ステージ制御手段
65・・・・・・・・・・シリンダ制御手段
66・・・・・・・・・・光源制御手段
1 ····················································································· 3 ·······················
48 ...
50 ... ROM
51: Hard disk 52: Input interface 53: Output interface 54:
Claims (5)
前記分注プレートの裏面に光をあてる光源と、
光透過帯と遮光帯とが交互に配されているルーバー層を有し、前記光源から入射する光の拡散を防止する第1の拡散防止フィルタと、
前記第1の拡散防止フィルタのルーバー層と所定の角度で交叉するように配置された光透過帯と遮光帯とが交互に配されているルーバー層を有し、前記第1の拡散防止フィルタを通過した光の拡散をさらに防止する第2の拡散防止フィルタと、
前記光源から前記第1の拡散防止フィルタ及び前記第2の拡散防止フィルタを介して、前記分注プレートに光をあてた時の前記分注穴の升の画像を撮像する撮像手段からなる分注検査装置。 A dispensing inspection device for inspecting whether a chemical solution or the like is dispensed into a plurality of dispensing holes formed on the surface of a dispensing plate body,
A light source that shines light on the back of the dispensing plate;
A first diffusion prevention filter having a louver layer in which light transmission bands and light shielding bands are alternately arranged, and preventing diffusion of light incident from the light source;
A louver layer in which a light transmission band and a light shielding band are arranged alternately to cross the louver layer of the first diffusion prevention filter at a predetermined angle, and the first diffusion prevention filter is A second anti-diffusion filter that further prevents diffusion of light that has passed through;
Dispensing comprising imaging means for capturing an image of the eye of the dispensing hole when light is applied to the dispensing plate from the light source through the first diffusion preventing filter and the second diffusion preventing filter. Inspection device.
前記記録手段に記録されている前記記録画像を読み出して、前記記録画像と前記撮像手段で撮像された前記分注穴の升の撮像画像から相関の取れた前記升の個数と位置を検出する検出手段、
前記相関の取れた升があるかどうかを判断する判断手段、
前記相関の取れた升がある場合には、前記記録手段に記録されている前記記録画像を読み出して、前記記録画像と相関の取れた升の前記撮像画像を比較して、前記薬液等が前記分注穴に入っているかどうかを検査する検査手段、
を備える請求項1又は2に記載の分注検査装置。 Recording means for recording a recording image of the dispensing hole in advance,
Detection of reading out the recorded image recorded in the recording means and detecting the number and position of the corrugated correlates from the recorded image and the captured image of the eye of the dispensing hole imaged by the imaging means means,
Determining means for determining whether there is a correlated wrinkle;
When there is a correlated wrinkle, the recorded image recorded in the recording unit is read out, and the captured image of the wrinkle correlated with the recorded image is compared. Inspection means to inspect whether it is in the dispensing hole,
The dispensing inspection apparatus according to claim 1, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007090645A JP2008249461A (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Dispensation inspecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007090645A JP2008249461A (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Dispensation inspecting apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008249461A true JP2008249461A (en) | 2008-10-16 |
Family
ID=39974593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007090645A Pending JP2008249461A (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Dispensation inspecting apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008249461A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023518933A (en) * | 2020-03-17 | 2023-05-09 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド | Compact clinical diagnostic system using planar sample transport |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007090645A patent/JP2008249461A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023518933A (en) * | 2020-03-17 | 2023-05-09 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド | Compact clinical diagnostic system using planar sample transport |
JP7441967B2 (en) | 2020-03-17 | 2024-03-01 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド | Compact clinical diagnostic system using planar sample transport |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104364637B (en) | Visually inspect optical fiber | |
JP4652480B1 (en) | Device for counting the number of drugs in a medicine package | |
KR101682744B1 (en) | Image processing device for defect inspection and image processing method for defect inspection | |
US20080062422A1 (en) | Optical Inspection Of Flat Media Using Direct Image Technology | |
US9097910B2 (en) | Imaging apparatus, detecting apparatus, and imaging method | |
JPH0674907A (en) | Detection method for defect of tranparent plate-like body | |
JP2013040915A (en) | Surface defect inspection device and inspection method for glass substrate | |
CN101140492A (en) | Lens array imaging with cross-talk inhibiting optical stop structure | |
US9897555B2 (en) | Defect inspection method and apparatus therefor | |
EP3000458B1 (en) | Pill inspection device and pill inspection method | |
TW201209391A (en) | An apparatus and method for inspecting inner defect of substrate | |
JP2008139052A (en) | Method and device for inspecting crack of honeycomb structure | |
JP2014224807A (en) | Container inspection method and container inspection device | |
CN205562358U (en) | System for inspection object | |
CN102128838A (en) | Substrate internal defect inspection device and method | |
JP2008249461A (en) | Dispensation inspecting apparatus | |
KR100804415B1 (en) | Color sorter for grain | |
JP2007309886A (en) | Analyzer | |
CN108700529A (en) | Equipment for Printed Image Inspection | |
JP5959430B2 (en) | Bottle cap appearance inspection device and appearance inspection method | |
JP6579525B2 (en) | Lens unit for weak light observation and double microscope apparatus | |
JP5231779B2 (en) | Appearance inspection device | |
CN203069521U (en) | Optical image detection device | |
JP2012225716A (en) | Visual appearance inspection device and visual appearance inspection method for substrate | |
CN103782159B (en) | Method and device for coupling a light beam into a foil |