JP2008247751A - 粒状緑藻防除剤、及び、粒状緑藻の防除方法 - Google Patents
粒状緑藻防除剤、及び、粒状緑藻の防除方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008247751A JP2008247751A JP2007087658A JP2007087658A JP2008247751A JP 2008247751 A JP2008247751 A JP 2008247751A JP 2007087658 A JP2007087658 A JP 2007087658A JP 2007087658 A JP2007087658 A JP 2007087658A JP 2008247751 A JP2008247751 A JP 2008247751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- granular green
- green algae
- green alga
- granular
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 241000195628 Chlorophyta Species 0.000 claims abstract description 43
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- FGVVTMRZYROCTH-UHFFFAOYSA-N pyridine-2-thiol N-oxide Chemical compound [O-][N+]1=CC=CC=C1S FGVVTMRZYROCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 17
- 230000002353 algacidal effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- GUUULVAMQJLDSY-UHFFFAOYSA-N 4,5-dihydro-1,2-thiazole Chemical class C1CC=NS1 GUUULVAMQJLDSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003619 algicide Substances 0.000 description 7
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- BEGLCMHJXHIJLR-UHFFFAOYSA-N methylisothiazolinone Chemical compound CN1SC=CC1=O BEGLCMHJXHIJLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940100555 2-methyl-4-isothiazolin-3-one Drugs 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 isothiazoline compound Chemical class 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229940100484 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one Drugs 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N chloromethylisothiazolinone Chemical compound CN1SC(Cl)=CC1=O DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 3
- LTMQZVLXCLQPCT-UHFFFAOYSA-N 1,1,6-trimethyltetralin Chemical compound C1CCC(C)(C)C=2C1=CC(C)=CC=2 LTMQZVLXCLQPCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- UZNZWODBRJWZBF-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzothiazol-3-one 1,2-thiazole 1-oxide Chemical class S1(N=CC=C1)=O.S1NC(C2=C1C=CC=C2)=O UZNZWODBRJWZBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2h-benzotriazole Chemical compound CC1=CC=CC2=NNN=C12 CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical class NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000195649 Chlorella <Chlorellales> Species 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N Inositol-hexakisphosphate Chemical compound OP(O)(=O)O[C@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H]1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical group [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N Phytic acid Natural products OP(O)(=O)OC1C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001344092 Tetraspora <Myxozoa> Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKVYFJMYSRVQJX-UHFFFAOYSA-N [Cl-].C(CCC)[PH2+]CCCCCCCCCCCC Chemical compound [Cl-].C(CCC)[PH2+]CCCCCCCCCCCC JKVYFJMYSRVQJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940000425 combination drug Drugs 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- JWZXKXIUSSIAMR-UHFFFAOYSA-N methylene bis(thiocyanate) Chemical compound N#CSCSC#N JWZXKXIUSSIAMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- VLAPMBHFAWRUQP-UHFFFAOYSA-L molybdic acid Chemical compound O[Mo](O)(=O)=O VLAPMBHFAWRUQP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- ZWLUXSQADUDCSB-UHFFFAOYSA-N phthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1C=O ZWLUXSQADUDCSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000467 phytic acid Substances 0.000 description 1
- 235000002949 phytic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940068041 phytic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000002455 scale inhibitor Substances 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003567 thiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L tungstic acid Chemical compound O[W](O)(=O)=O CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
【課題】金属腐食のおそれがなく、さまざまな粒状緑藻に対して広範囲に殺藻効果を有し、かつ、低濃度の添加で高い効果が得られる粒状緑藻防除剤を提供する。
【解決手段】1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンと、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド及び/またはその塩と、を有効成分として含有する粒状緑藻防除剤。
【選択図】なし
【解決手段】1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンと、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド及び/またはその塩と、を有効成分として含有する粒状緑藻防除剤。
【選択図】なし
Description
本発明は、粒状緑藻防除剤、及び、粒状緑藻の防除方法に関する。
開放循環冷却水系におけるスライムコントロール剤として、イソチアゾリン系化合物、特に、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとの混合剤は、低濃度の添加でも有効であり、抗菌スペクトルが広く、さらに水溶性で取扱いが容易なことから広く使われてきた(米国特許第4241214号(特許文献1)、特公昭58−4682号公報(特許文献2))。
この組合せ薬剤によれば、殆どの細菌類、真菌類、藻類に有効であるが、一部の粒状緑藻類に殆ど効果を示さない。実際、この混合剤を長期間使用している冷却水系では、細菌類、真菌類及び他の藻類の繁殖は認められないものの、冷却塔の上部水槽や充填材に粒状緑藻が繁殖し、問題となることが多い。
ここで、粒状緑藻類としては、テトラスポラ属、グロエオキスティス属、スフェロキスティス属、あるいはクロレラ属等に属するものなど、非常に多くの種類のものが存在するが、顕微鏡観察等によってもこれら粒状緑藻の種類の明確な区別は困難である場合が多い。
これら多様な粒状緑藻は、いずれも鮮やかな緑色であり、繁殖の結果、水面を覆い、機器に付着して美観を著しく損ねるとともに、冷却塔の効率を低下させる。このうち、イソチアゾリン系化合物を藻類防除剤として長期間使用した水系水に発生した粒状緑藻に対しては、環境への負荷が少なくコスト的にも有利な低濃度の添加で有効な防除剤が少なく、しかも網羅的に効果のある防除剤としては、金属部材に対して強い腐食性を有し、その結果、使用できる環境が限定される塩素系殺菌剤以外は知られておらず、その他の既存の防除剤では粒状緑藻の種類によっては効果が得られたり、得られなかったりする点が問題であった。
このため、現状では、粒状緑藻が発生した水系水をサンプリングし、既存の何種類もの防除剤を用いてラボテストを行い、検討した防除剤のうち、効果が得られた防除剤を実際の水系水に応用すると云う方法が採られているものの、この方法では、手間がかかり、かつ、防除完了までの日数が長くなると云う欠点があるとともに、用いた防除剤に耐性を有する(別の種類のものと思われる)粒状緑藻が繁殖しはじめる可能性もあり、その場合には対応は場当たり的となるとともに防除完了までにさらに多くの手間と日数を要する。
このため、低濃度の添加で金属腐食のおそれがなく、かつ、さまざまな粒状緑藻に対して広範囲に殺藻効果を有する防除剤が求められていた。
米国特許第4241214号
特公昭58−4682号公報
本発明は、上記した従来の問題点を改善する、すなわち、金属腐食のおそれがなく、さまざまな粒状緑藻に対して広範囲に殺藻効果を有し、かつ、低濃度の添加で高い効果が得られる粒状緑藻防除剤を提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決すべく、種々検討を行った結果、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンと、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド及び/またはその塩とを併用した場合、相乗効果として、様々な粒状緑藻に対してそれぞれ単独での添加での効果からは全く想像することができない高い防除効果が得られることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明の粒状緑藻防除剤は上記課題を解決するため、請求項1に記載の通り、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンと、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド及び/またはその塩と、を有効成分として含有することを特徴とする粒状緑藻防除剤である。
また、本発明の粒状緑藻の防除方法は、請求項2に記載の通り、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンと、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド及び/またはその塩と、を対象水系に添加することを特徴とする粒状緑藻の防除方法である。
本発明の粒状緑藻防除剤によれば、金属腐食のおそれがなく、さまざまな粒状緑藻に対して広範囲に殺藻効果を有し、かつ、低濃度の添加で高い効果が得られる。
本発明では1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンと、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド及び/またはその塩とが共存するように防除対象水系に添加することが必要である。このため、本発明の粒状緑藻防除剤では上記2つの物質を共に有する1剤タイプの防除剤としても、あるいは、上記2つの物質を別々に有する2剤タイプの防除剤としても良い。
1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンは、一般的な殺菌剤であり、その低濃度水溶液は銅や鉄に対して腐食を促進させる恐れはない。
一方、ピリジン−2−チオール−1−オキサイドの塩としては、下記化学式(1)で示される亜鉛塩や銅塩が広く知られているが、水への溶解度が比較的低いため、例えば化学式(II)で示されるナトリウム塩などの水への溶解性の高い塩も一般的であり、これらを用いることが好ましい。ここで、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド及びその塩の低濃度水溶液は銅や鉄に対して腐食を促進させる恐れはない。なお、これら化学式において矢印は電子吸引性の方向を示す。
本発明の有効成分である上記1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンとピリジン−2−チオール−1−オキサイド及び/またはその塩とは重量比で1:10〜10:1(境界値を含む)となるように配合することが、高い防除効果を得ることができるために好ましい。
上記有効成分は、防除対象水系水に対して、有効成分の合計量として1mg/L以上1000mg/L以下となるように添加することが好ましい。添加濃度が1mg/L未満であると、充分な粒状緑藻防除効果が得られない場合があり、1000mg/Lを超えて添加しても添加量(コスト)の増加に見合う防除効果の増加は得られず、また、ブローなどでの排水の環境負荷が大きくなる場合がある。
また、本発明の藻類防除剤を使用して粒状緑藻の防除を実施するに当たっては、例えばアクリル酸系重合体、マレイン酸系重合体、メタクリル酸系重合体、スルホン酸系重合体、燐酸系重合体、イタコン酸系重合体、イソブチレン系重合体、ホスホン酸、ホスフィン酸、あるいはこれらの水溶性塩などのスケール防止剤、例えば1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン以外の、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン等のイソチアゾロン系化合物、例えばグルタルアルデヒド、フタルアルデヒド等のアルデヒド類、例えば過酸化水素、ヒドラジン、塩素系殺菌剤(次亜塩素酸ナトリウム等)、臭素系殺菌剤及びヨウ素形殺菌剤の無機物類、更にジチオール系化合物、メチレンビスチオシアネートなどのチオシアネート系化合物、ヨーネンポリマー、四級アンモニウム塩系化合物などのスライム防止剤、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン等のアミン系化合物、例えばニトリロ三酢酸、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸等のアミノカルボン酸系化合物、例えばグルコン酸、クエン酸、シュウ酸、ギ酸、酒石酸、フィチン酸、琥珀酸、乳酸等の有機カルボン酸など、各種の水処理剤を併用することができ、場合によっては予め本発明の粒状緑藻防除剤にこれらの水処理剤を配合した水処理剤として使用してもよい。
さらに、防食剤であるトリルトリアゾール、ベンゾトリアゾール、メルカプトベンゾチアゾール、モリブデン酸及びその塩、タングステン酸及びその塩、亜鉛及びその塩、リン酸及びその塩、亜硝酸及びその塩、亜硫酸及びその塩などから選ばれる1種あるいはそれ以上の成分を添加しても良い。
本発明は、藻類に対し際立って有効であり、イソチアゾリンを常時使用している水系水に発生する粒状藻類に対して特に効果が高い。
以下に本発明の粒状緑藻防除剤の実施例について具体的に説明する。
2倍に希駅したデトマー(Detmer)培地中に、イソチアゾリン(5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとの併用)を常時使用して藻類の発生を防止してきたにもかかわらず、粒状緑藻が多量に発生した冷却水系(所在:茨城県つくば市)で稼働中の冷却塔より採取した粒状緑藻を、1mL当たりの乾燥重量が0.2mgとなるように懸濁し、L型試験管に15mLずつ分注した。これらに表1に示す薬剤を、表2に示す添加量となるように添加した後、10000lxの光を照射して30rpmで振とうしながら、30℃で7日間(接触時間)培養した。そして経日的に培養液の色調を観察し、緑色が初期と同程度である場合を「+」、増殖して緑色が濃くなった場合を「++」、さらに著しく増殖した場合を「+++」とし、一方、緑色が若干褪色した場合を「±」、完全に褪色して微黄白色となった場合を「−」と判定した。こうして調べた結果を、表2に併せて示した。
2倍に希駅したデトマー(Detmer)培地中に、イソチアゾリン(5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとの併用)を常時使用して藻類の発生を防止してきたにもかかわらず、粒状緑藻が多量に発生した冷却水系(所在:茨城県つくば市)で稼働中の冷却塔より採取した粒状緑藻を、1mL当たりの乾燥重量が0.2mgとなるように懸濁し、L型試験管に15mLずつ分注した。これらに表1に示す薬剤を、表2に示す添加量となるように添加した後、10000lxの光を照射して30rpmで振とうしながら、30℃で7日間(接触時間)培養した。そして経日的に培養液の色調を観察し、緑色が初期と同程度である場合を「+」、増殖して緑色が濃くなった場合を「++」、さらに著しく増殖した場合を「+++」とし、一方、緑色が若干褪色した場合を「±」、完全に褪色して微黄白色となった場合を「−」と判定した。こうして調べた結果を、表2に併せて示した。
表2により、本発明の粒状緑藻防除剤は、上記粒状緑藻において、高い防除能を発揮することが判る。
次にイソチアゾリンを常時使用する複数の冷却水系で発生した粒状緑藻に対しての防除効果について調べた。すなわち、上記冷却水系とは異なる、12箇所の冷却水系水で発生した粒状緑藻(A〜L)を用い、上記同様に本発明に係る粒状緑藻防除剤(1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンとピリジン−2−チオール−1−オキサイドのナトリウム塩との配合比は重量比で1:1として添加)による殺藻試験を行い、このとき、充分な防除効果と云える、添加後7日間で粒状緑藻の緑色が完全に褪色して微黄白色となる最低添加濃度(mg/L)を調べた。
また、同時に、代表的な殺藻剤である、四級リン系殺藻剤(トリーn一ブチルーn一ドデシルホスホニウムクロライド)、チオシアネート系殺藻剤(メチレンビスチオシアネート)、及び、上記で用いたイソチアゾリン系殺藻剤(5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとを重量でそれぞれ10重量%及び3重量%含有する混合剤)に付いても同様に、殺藻効果が得られた最低添加濃度(mg/L)を調べた。これら結果を表3に併せて示す。なお、表3で「100mg/Lで効果なし」及び「400mg/Lで効果なし」とは、それぞれ、薬剤を100mg/L、あるいは、400mg/Lとなるように添加したもの、粒状緑藻の防除効果が得られなかったことを示す。
表3より、本発明に係る粒状緑藻防除剤によればこれら水系の粒状緑藻(A〜L)のすべてに対して、濃度が20mg/Lとなるよう添加した場合、充分な防除効果が得られることが理解できる。
これに対して、四級リン系殺藻剤では、本発明に係る粒状緑藻防除剤よりも低濃度での添加であっても防除できる場合もあるが、これら粒状緑藻(A〜L)のすべてに対して低濃度での添加で充分な効果が得られるわけではない。また、チアシアネート系殺藻剤に関しては、粒状緑藻(A〜L)のすべてに対して、本発明に係る粒状緑藻防除剤よりも高濃度での添加を必要とする。
また、上記粒状緑藻(A〜L)はイソチアゾリン系殺藻剤が恒常的に添加されていた水系で繁殖したものであり、そのため、これら粒状緑藻は表3に示されるようにイソチアゾリン系殺藻剤に対しては高い耐性を有する。
Claims (2)
- 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンと、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド及び/またはその塩と、を有効成分として含有することを特徴とする粒状緑藻防除剤。
- 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンと、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド及び/またはその塩と、を対象水系に添加することを特徴とする粒状緑藻の防除方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007087658A JP2008247751A (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 粒状緑藻防除剤、及び、粒状緑藻の防除方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007087658A JP2008247751A (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 粒状緑藻防除剤、及び、粒状緑藻の防除方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008247751A true JP2008247751A (ja) | 2008-10-16 |
Family
ID=39973140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007087658A Pending JP2008247751A (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 粒状緑藻防除剤、及び、粒状緑藻の防除方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008247751A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011032260A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Rohm & Haas Co | 相乗的殺微生物組成物 |
GB2480887A (en) * | 2009-12-28 | 2011-12-07 | Korea Gas Corp | Inhibiting the proliferation of sulphate reducing bacteria |
JP2017081840A (ja) * | 2015-10-26 | 2017-05-18 | 水ing株式会社 | 冷却水処理薬剤及び冷却水処理方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57156405A (en) * | 1981-03-24 | 1982-09-27 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | Fungicide for industrial purpose |
JPH1112109A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Katayama Chem Works Co Ltd | 工業用殺菌剤及び工業的殺菌方法 |
JP2004131478A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-04-30 | L'air Liquide Sante Internatl | 殺菌作用および殺藻作用を有する水性分散液 |
JP2005298494A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-10-27 | Fumito Kumagai | 防菌、防かび、防藻、抗菌組成物 |
JP2006143719A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Rohm & Haas Co | 殺菌性組成物 |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007087658A patent/JP2008247751A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57156405A (en) * | 1981-03-24 | 1982-09-27 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | Fungicide for industrial purpose |
JPH1112109A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Katayama Chem Works Co Ltd | 工業用殺菌剤及び工業的殺菌方法 |
JP2004131478A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-04-30 | L'air Liquide Sante Internatl | 殺菌作用および殺藻作用を有する水性分散液 |
JP2005298494A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-10-27 | Fumito Kumagai | 防菌、防かび、防藻、抗菌組成物 |
JP2006143719A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Rohm & Haas Co | 殺菌性組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011032260A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Rohm & Haas Co | 相乗的殺微生物組成物 |
GB2480887A (en) * | 2009-12-28 | 2011-12-07 | Korea Gas Corp | Inhibiting the proliferation of sulphate reducing bacteria |
JP2017081840A (ja) * | 2015-10-26 | 2017-05-18 | 水ing株式会社 | 冷却水処理薬剤及び冷却水処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5227012B2 (ja) | 藻類抑制剤、及び、藻類抑制方法 | |
JP5141163B2 (ja) | 殺菌殺藻方法 | |
JP2003146817A (ja) | 殺菌殺藻剤組成物、水系の殺菌殺藻方法及び殺菌殺藻剤組成物の製造方法 | |
TWI684410B (zh) | 冷卻水系統之抗菌.殺藻方法及抗菌.殺藻劑 | |
CA2556173C (fr) | Composition synergique comportant un sulfate de tetrakis (hydroxymethyl) phosphonium et un biopenetrant | |
JP2005527626A (ja) | イソチアゾロン組成物及びイソチアゾロンの安定化方法 | |
JP2017186294A (ja) | 微生物抑制剤組成物および微生物抑制方法 | |
JP2015212248A (ja) | 水系のスライム発生防止方法 | |
AU2002214357B2 (en) | Multifunctional water-treating composition and method of water-treating using the same | |
JP2008247751A (ja) | 粒状緑藻防除剤、及び、粒状緑藻の防除方法 | |
JP5356877B2 (ja) | 粒状緑藻防除剤、及び、粒状緑藻の防除方法 | |
JP5638825B2 (ja) | 藻類抑制剤、及び、藻類抑制方法 | |
JP7057091B2 (ja) | 開放循環冷却水系の処理方法 | |
JP6057526B2 (ja) | 開放循環冷却水系の処理方法 | |
JP5175583B2 (ja) | バイオフィルム剥離剤、及び、バイオフィルム剥離方法 | |
JP6093620B2 (ja) | 貯蔵安定性の高い酸化性スライムコントロール剤組成物 | |
JP2003267812A (ja) | 防藻剤、防藻剤組成物および防藻方法 | |
US20250059074A1 (en) | Antimicrobial system and method | |
JPH1045514A (ja) | 藻類防除剤及び藻類防除方法 | |
JP2021046367A (ja) | 藻類抑制剤組成物及び藻類抑制方法 | |
JP2013014619A (ja) | 藻類抑制剤、及び、藻類抑制方法 | |
KR100975374B1 (ko) | 이소티아졸론 조성물 및 이소티아졸론의 안정화 방법 | |
JP5280896B2 (ja) | 微生物防除剤、及び、微生物防除方法 | |
JP2021046368A (ja) | スライム抑制剤組成物及びスライム抑制方法 | |
JP5735328B2 (ja) | 微生物防除剤、及び、微生物防除方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120626 |