JP2008240889A - 負荷リング及び密封装置 - Google Patents
負荷リング及び密封装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008240889A JP2008240889A JP2007082103A JP2007082103A JP2008240889A JP 2008240889 A JP2008240889 A JP 2008240889A JP 2007082103 A JP2007082103 A JP 2007082103A JP 2007082103 A JP2007082103 A JP 2007082103A JP 2008240889 A JP2008240889 A JP 2008240889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load ring
- groove
- seal member
- ring
- sealing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract description 15
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 abstract description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 65
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
Abstract
【解決手段】環状のシール部材2に設けられた溝21に装着されてシール部材2に弾性力を負荷する負荷リング3において、負荷リング3の表面に、負荷リング3の内周面側と外周面側と両側面側とをつなぐ環状溝32を備えることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
てしまい、蓄圧防止機能を十分に発揮することができない場合がある。
環状のシール部材に設けられた溝に装着されて前記シール部材に弾性力を負荷する負荷リングにおいて、
負荷リングの表面に、負荷リングの内周面側と外周面側と両側面側とをつなぐ環状溝を備えることを特徴とする。
環状のシール部材と、
上述の負荷リングと、を備えることを特徴とする。
図1〜図3を参照して、実施例1に係る負荷リング及び密封装置について説明する。図1は、本実施例に係る密封装置の模式的半断面図であり、(a)は非装着時の状態、(b)は装着時の状態をそれぞれ示している。図2は、本実施例に係るシール部材の構成を示す模式図であり、(a)は軸方向からみた様子を示しており、(b)は(a)のAA断面図である。図3は、本実施例に係る負荷リングの構成を示す模式図であり、(a)は軸方向からみた様子を示しており、(b)は(a)のBB断面図である。
本実施例に係る密封装置1は、油圧シリンダにおけるロッド用の密封装置として、ロッドの往復動において油圧を保持するために設けられるものであり、特に、低温、高圧環境下において使用される。図1に示すように、密封装置1は、シール部材としてのリップパッキン2と、負荷リング3とから構成されており、軸孔を有するハウジング(シリンダ)4と該軸孔に挿入される軸(ロッド)5との間の環状隙間6を密封する。
図2に示すように、リップパッキン2は、環状のシール部材であり、高圧側の側面にリップパッキン2の周方向に沿って環状に構成された溝21を備えた、いわゆるU型パッキンである。リップパッキン2は、溝21の内外周側に、リップパッキン2の内周面及び外周面から径方向に突出する内周リップ22及び外周リップ23を備えている。リップパッキン2の材料としては、ポリウレタンゴム等を挙げることができる。
図3に示すように、負荷リング3は、半断面が略円形の環状部材であり、シリコーンゴム等のゴム材料からなる、いわゆるOリングである。
。すなわち、シリンダ内にガス等が存在する場合において、負荷リング3を透過したガス等は、係る隙間を通って溝21の開口部側に戻ることが可能となり、負荷リング3と溝21の溝底21cとの間に溜まってしまうことが抑制される。
次に、本発明の実施例2に係る負荷リングについて、図4を参照して説明する。図4は、本実施例に係る負荷リングの一部を示す模式図である。なお、ここでは、上記実施例1と共通する構成については同じ符号を付してその説明を省略する。
次に、本発明の実施例3に係る密封装置について、図5を参照して説明する。図5は、本実施例に係る密封装置の構成を示す図であり、(a)はリップパッキンの溝の様子を示す模式的斜視図、(b)は密封装置の模式的半断面図である。なお、ここでは、上記実施例と共通する構成については同じ符号を付してその説明を省略する。
次に、本発明の実施例4に係る密封装置について、図6を参照して説明する。図6は、本実施例に係る密封装置の模式的半断面図である。なお、ここでは、上記実施例と共通する構成については同じ符号を付してその説明を省略する。
本実施例によれば、負荷リングの表面に設けられる環状溝によって、負荷リングとリップパッキンの溝との接触面に沿ってリップパッキンの溝の溝底側と開口部側とを連通する通路が形成される。この通路を介して負荷リングとリップパッキンの溝との間に生じる圧力を逃がすことが可能となり、負荷リングとリップパッキンの溝との間に蓄圧が発生するのを抑制することができる。したがって、蓄圧の発生によって負荷リングがリップパッキンから外れてしまうことが抑制され、負荷リングによる弾性力の負荷が安定して行われることになり、リップパッキンは安定したシール性を発揮することが可能となる。
負荷リングの形状としては、本実施例のように半断面が円形のものに限られるものではなく、例えば、角リングのように矩形断面を有するものであってもよい。この場合、図7に示すように断面積が小さくなる部分35を部分的に設けたり、逆に断面積が大きくなる部分を対で設けることにより、負荷リングの内周面側と外周面側と両側面側とをつなぐ環状溝が形成されるようにしてもよい。
2 リップパッキン
21 溝
21c 溝底
22 内周リップ
23 外周リップ
3 負荷リング
31 小径部
32 環状溝
4 ハウジング
40 装着溝
41 溝底
5 軸
51 外周面
6 環状隙間
Claims (7)
- 環状のシール部材に設けられた溝に装着されて前記シール部材に弾性力を負荷する負荷リングにおいて、
負荷リングの表面に、負荷リングの内周面側と外周面側と両側面側とをつなぐ環状溝を備えることを特徴とする負荷リング。 - 前記負荷リングは、Oリングであり、
部分的に線径が小さくなる小径部を有することを特徴とする請求項1に記載の負荷リング。 - 前記負荷リングは、Oリングであり、
部分的に線径が大きくなる大径部を対で有することを特徴とする請求項1に記載の負荷リング。 - 環状のシール部材と、
請求項1〜3のいずれかに記載の負荷リングと、
を備えることを特徴とする密封装置。 - 前記シール部材が、前記溝と前記負荷リングとの間に生じる圧力を逃がす通路を備えることを特徴とする請求項4に記載の密封装置。
- 前記シール部材の前記溝が、溝底側から開口部側まで延びる溝を備えることを特徴とする請求項5に記載の密封装置。
- 前記シール部材が、前記シール部材の表面から前記溝の溝底まで貫通する貫通孔を備えることを特徴とする請求項5または6に記載の密封装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007082103A JP2008240889A (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | 負荷リング及び密封装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007082103A JP2008240889A (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | 負荷リング及び密封装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008240889A true JP2008240889A (ja) | 2008-10-09 |
Family
ID=39912488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007082103A Pending JP2008240889A (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | 負荷リング及び密封装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008240889A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102073973B1 (ko) * | 2019-10-24 | 2020-03-02 | 주식회사 케이에이치에스 | 엑스링 체결구조를 갖는 실린더용 로드씰 |
WO2020054308A1 (ja) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | Nok株式会社 | 密封装置 |
CN112161059A (zh) * | 2020-10-29 | 2021-01-01 | 清华大学 | 弹性蓄能密封组件 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61140260A (ja) * | 1984-12-12 | 1986-06-27 | Nec Corp | 搬送波再生回路 |
-
2007
- 2007-03-27 JP JP2007082103A patent/JP2008240889A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61140260A (ja) * | 1984-12-12 | 1986-06-27 | Nec Corp | 搬送波再生回路 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020054308A1 (ja) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | Nok株式会社 | 密封装置 |
CN111316024A (zh) * | 2018-09-12 | 2020-06-19 | Nok株式会社 | 密封装置 |
JPWO2020054308A1 (ja) * | 2018-09-12 | 2021-01-07 | Nok株式会社 | 密封装置 |
KR102073973B1 (ko) * | 2019-10-24 | 2020-03-02 | 주식회사 케이에이치에스 | 엑스링 체결구조를 갖는 실린더용 로드씰 |
CN112161059A (zh) * | 2020-10-29 | 2021-01-01 | 清华大学 | 弹性蓄能密封组件 |
CN112161059B (zh) * | 2020-10-29 | 2021-11-30 | 清华大学 | 弹性蓄能密封组件 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018193766A1 (ja) | 正負圧用ガスケット | |
JP6502318B2 (ja) | ガスケット | |
US8474829B2 (en) | Sealing device | |
JP2009236177A (ja) | 密封構造 | |
JP2008144784A (ja) | パッキン及びシーリングシステム | |
JP2008309263A (ja) | 密封装置 | |
JP5939464B2 (ja) | アブソーバ用シール | |
JP2008267449A (ja) | バックアップリング | |
US20130193649A1 (en) | Shaft Seal, Especially Radial Shaft Seal | |
JP2008240889A (ja) | 負荷リング及び密封装置 | |
JP5914682B2 (ja) | 密封装置 | |
CN203560444U (zh) | 密封环和密封结构 | |
JP5116153B2 (ja) | ベローズ式アキュムレータ | |
JP6256030B2 (ja) | バッファリング | |
JP2006112548A (ja) | シールリング | |
JP2008128377A (ja) | 密封装置 | |
JP2010223410A (ja) | アブソーバ用シール | |
JP2008121846A (ja) | バックアップリング | |
JP2012137121A (ja) | 密封装置 | |
JP2008121845A (ja) | シールリング | |
JP2016194343A (ja) | バルブステムシール | |
JP5344163B2 (ja) | 密封装置 | |
JP6660759B2 (ja) | 密封装置 | |
JP6899037B2 (ja) | 密封装置 | |
JP5195987B2 (ja) | シーリングシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110630 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111108 |