JP2008228304A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008228304A5 JP2008228304A5 JP2008059620A JP2008059620A JP2008228304A5 JP 2008228304 A5 JP2008228304 A5 JP 2008228304A5 JP 2008059620 A JP2008059620 A JP 2008059620A JP 2008059620 A JP2008059620 A JP 2008059620A JP 2008228304 A5 JP2008228304 A5 JP 2008228304A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amplification device
- amplifying
- amplification
- bypass capacitor
- switching elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Claims (25)
- 高周波D級増幅装置(10)であって、該増幅装置は出力電力が1kW以上であり、100V以上の供給電圧で動作し、
直列に接続された2つのスイッチング素子(11,12)により形成されたハーフブリッジを有し、
該ハーフブリッジは2つの給電端子(18,19)と、前記スイッチング素子(1,12)間に接続された出力端子(24)を備え、
前記スイッチング素子(11,12)の直列回路に対して並列にバイパスコンデンサ(20)が設けられている形式の増幅装置において、
前記スイッチング素子(11,12)と前記バイパスコンデンサ(20)を通る電流経路は、10cm以下の長さを有する、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1記載の増幅装置において、
前記ハーフブリッジと前記バイパスコンデンサ(20)は、30cm2以下の面積に配置されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1または2記載の増幅装置において、
前記電流経路のキャパシタンスとインダクタンス、および前記ハーフブリッジと前記バイパスコンデンサ(20)により形成される発振回路は、100MHz以上の共振周波数を有する、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から3までのいずれか一項記載の増幅装置において、
前記バイパスコンデンサ(20)と前記スイッチング素子(11,12)との間、および前記スイッチング素子(11,12)間の接続線路(21,22)はそれぞれ、10mm以下の長さを有する、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から4までのいずれか一項記載の増幅装置において、
直列に接続されたスイッチング素子(11,12)はそれぞれ半導体構成素子(ダイ)として構成されており、共通のサブストレート(50)上に配置されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項5記載の増幅装置において、
ドライバ構成素子が半導体構成素子(ダイス)として同様にサブストレート(50)上に配置されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項5または6記載の増幅装置において、
前記半導体構成素子と、前記サブストレート(50)の接続線路区間との間には複数の端子線路(ボンディングワイヤ)が平行に案内されて配置されており、該端子線路は前記半導体構成素子とサブストレートとを電気的にする、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項5から7までのいずれか一項記載の増幅装置において、
少なくとも2つの半導体構成素子(ダイ)は、前記サブストレート(50)の接続線路区間を活用して相互に接続(ボンディング)されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から8までのいずれか一項記載の増幅装置において、
少なくとも1つの駆動装置(17)が設けられており、該駆動装置はスイッチング素子(11,12)の制御端子(G1,G2)と接続されており、
前記駆動装置(17)から前記スイッチング素子(11,12)までの接続線路は10mm以下の長さを有する、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から9までのいずれか一項記載の増幅装置において、
前記少なくとも1つのハーフブリッジと前記バイパスコンデンサ(20)は、半導体構成素子に集積されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から10までのいずれか一項記載の増幅装置において、
少なくとも1つのスイッチング素子(11,12)が冷却体(30)上に配置されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項11記載の増幅装置において、
前記冷却体(30)はセラミックから構成されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から12までのいずれか一項記載の増幅装置において、
前記バイパスコンデンサ(20)は、前記スイッチング素子(11,12)の上方または下方に配置されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から13までのいずれか一項記載の増幅装置において、
前記バイパスコンデンサ(20)は、前記スイッチング素子(11,12)に対するサブストレートとして構成されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から14までのいずれか一項記載の増幅装置において、
前記少なくとも1つのハーフブリッジと前記バイパスコンデンサ(20)は、1つのモジュールに統合されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項15記載の増幅装置において、
前記モジュール(10)は、アース端子の他に前記冷却体(30)への接続を有していない、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項11から16までのいずれか一項記載の増幅装置において、
100V以上の電圧が印加されるすべての端子は、接続ピン(33)または接続ラグとして、前記冷却体(30)に対向する側に配置されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から17までのいずれか一項記載の増幅装置において、
直列に接続された2つのコンデンサ(36,37)が供給電圧端子(18,19)間に設けられている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項18記載の増幅装置において、
前記コンデンサ(36,37)は前記サブストレート(50)上に配置されており、該サブストレートには前記スイッチング素子(11,12)も配置されている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項18または19記載の増幅装置において、
前記コンデンサ(36,37)までの端子線路は10mm以下の長さを有する、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から20までのいずれか一項記載の増幅装置において、
正の供給電圧(18とアース(41)との間、および負の供給電圧(19)とアース(41)との間にそれぞれ1つのコンデンサ(39,40)が設けられている、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項11から21までのいずれか一項記載の増幅装置において、
前記冷却体(30)は前記アースに接続されており、前記冷却体(30)からアースまでの接続線路は10mm以下の長さを有する、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から22までのいずれか一項記載の増幅装置において、
前記バイパスコンデンサ(20)と前記スイッチング素子(11,12)との間、および前記スイッチング素子(11,12)間の接続線路(21,22)はそれぞれ、その長さとほぼ同じ幅を有する、ことを特徴とする増幅装置。 - 請求項1から23までのいずれか一項記載の増幅装置を備える高周波発電機。
- 請求項1から23までのいずれか一項記載の増幅装置を備える、プラズマ供給のための高周波プラズマ発電機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07004878A EP1968188B1 (de) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | Klasse-D Verstärkeranordnung |
EP07004878.0 | 2007-03-09 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008228304A JP2008228304A (ja) | 2008-09-25 |
JP2008228304A5 true JP2008228304A5 (ja) | 2011-04-28 |
JP5675033B2 JP5675033B2 (ja) | 2015-02-25 |
Family
ID=38123951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008059620A Active JP5675033B2 (ja) | 2007-03-09 | 2008-03-10 | D級増幅装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7705676B2 (ja) |
EP (1) | EP1968188B1 (ja) |
JP (1) | JP5675033B2 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011087106B4 (de) * | 2011-11-25 | 2017-10-19 | TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG | Hochfrequenz-Klasse-D-MOSFET-Verstärkermodul |
US9279722B2 (en) | 2012-04-30 | 2016-03-08 | Agilent Technologies, Inc. | Optical emission system including dichroic beam combiner |
EP2667409A1 (en) * | 2012-05-21 | 2013-11-27 | Nxp B.V. | Amplifier circuit with a low inductance bond wire arrangement |
JP5578745B1 (ja) | 2013-08-22 | 2014-08-27 | 株式会社京三製作所 | D級増幅器 |
DE102013226273B4 (de) * | 2013-12-17 | 2018-10-31 | Siemens Healthcare Gmbh | Leistungsverstärkereinrichtung für eine Magnetresonanzeinrichtung und Magnetresonanzeinrichtung |
US10122274B2 (en) | 2015-12-11 | 2018-11-06 | Freebird Semiconductor Corporation | Multi-function power control circuit using enhancement mode gallium nitride (GaN) high electron mobility transistors (HEMTs) |
US10510575B2 (en) | 2017-09-20 | 2019-12-17 | Applied Materials, Inc. | Substrate support with multiple embedded electrodes |
US10264663B1 (en) * | 2017-10-18 | 2019-04-16 | Lam Research Corporation | Matchless plasma source for semiconductor wafer fabrication |
US10555412B2 (en) | 2018-05-10 | 2020-02-04 | Applied Materials, Inc. | Method of controlling ion energy distribution using a pulse generator with a current-return output stage |
US10515781B1 (en) * | 2018-06-13 | 2019-12-24 | Lam Research Corporation | Direct drive RF circuit for substrate processing systems |
CN112585715B (zh) * | 2018-08-17 | 2024-04-26 | 朗姆研究公司 | 在衬底处理系统中用于无匹配式等离子体源的直接频率调谐 |
US11476145B2 (en) | 2018-11-20 | 2022-10-18 | Applied Materials, Inc. | Automatic ESC bias compensation when using pulsed DC bias |
WO2020154310A1 (en) | 2019-01-22 | 2020-07-30 | Applied Materials, Inc. | Feedback loop for controlling a pulsed voltage waveform |
US11508554B2 (en) | 2019-01-24 | 2022-11-22 | Applied Materials, Inc. | High voltage filter assembly |
JP6772355B1 (ja) | 2019-10-15 | 2020-10-21 | 株式会社京三製作所 | スイッチングモジュール |
US12224714B1 (en) | 2020-05-15 | 2025-02-11 | AmpliTech, Inc. | Multiple transistor low noise amplifier optimized for cryogenic temperatures |
US12212287B1 (en) * | 2020-05-15 | 2025-01-28 | AmpliTech, Inc. | Low noise amplifiers/front-ends optimized for use in 5G networks |
US11848176B2 (en) | 2020-07-31 | 2023-12-19 | Applied Materials, Inc. | Plasma processing using pulsed-voltage and radio-frequency power |
US11798790B2 (en) | 2020-11-16 | 2023-10-24 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and methods for controlling ion energy distribution |
US11901157B2 (en) | 2020-11-16 | 2024-02-13 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and methods for controlling ion energy distribution |
US11495470B1 (en) | 2021-04-16 | 2022-11-08 | Applied Materials, Inc. | Method of enhancing etching selectivity using a pulsed plasma |
US11791138B2 (en) | 2021-05-12 | 2023-10-17 | Applied Materials, Inc. | Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing |
US11948780B2 (en) | 2021-05-12 | 2024-04-02 | Applied Materials, Inc. | Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing |
US11967483B2 (en) | 2021-06-02 | 2024-04-23 | Applied Materials, Inc. | Plasma excitation with ion energy control |
US20220399193A1 (en) | 2021-06-09 | 2022-12-15 | Applied Materials, Inc. | Plasma uniformity control in pulsed dc plasma chamber |
US20220399185A1 (en) | 2021-06-09 | 2022-12-15 | Applied Materials, Inc. | Plasma chamber and chamber component cleaning methods |
US11810760B2 (en) | 2021-06-16 | 2023-11-07 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method of ion current compensation |
US11569066B2 (en) | 2021-06-23 | 2023-01-31 | Applied Materials, Inc. | Pulsed voltage source for plasma processing applications |
US11776788B2 (en) | 2021-06-28 | 2023-10-03 | Applied Materials, Inc. | Pulsed voltage boost for substrate processing |
US11476090B1 (en) | 2021-08-24 | 2022-10-18 | Applied Materials, Inc. | Voltage pulse time-domain multiplexing |
US12106938B2 (en) | 2021-09-14 | 2024-10-01 | Applied Materials, Inc. | Distortion current mitigation in a radio frequency plasma processing chamber |
US11694876B2 (en) | 2021-12-08 | 2023-07-04 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for delivering a plurality of waveform signals during plasma processing |
US11972924B2 (en) | 2022-06-08 | 2024-04-30 | Applied Materials, Inc. | Pulsed voltage source for plasma processing applications |
US12111341B2 (en) | 2022-10-05 | 2024-10-08 | Applied Materials, Inc. | In-situ electric field detection method and apparatus |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2489592A1 (fr) * | 1980-09-02 | 1982-03-05 | Thomson Csf | Micro-boitier ceramique d'encapsulation de circuit electronique |
CN1005809B (zh) * | 1985-04-01 | 1989-11-15 | 于志伟 | 可集成化的高频宽带超线性放大器及其制造方法 |
US4668919A (en) * | 1986-02-19 | 1987-05-26 | Advanced Micro Devices, Inc. | High speed operational amplifier |
US4733137A (en) * | 1986-03-14 | 1988-03-22 | Walker Magnetics Group, Inc. | Ion nitriding power supply |
US5103283A (en) * | 1989-01-17 | 1992-04-07 | Hite Larry R | Packaged integrated circuit with in-cavity decoupling capacitors |
DE3908996C2 (de) * | 1989-03-18 | 1993-09-30 | Abb Patent Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Flüssigkeitskühlkörpers |
DE3937045A1 (de) * | 1989-11-07 | 1991-05-08 | Abb Ixys Semiconductor Gmbh | Leistungshalbleitermodul |
US5043859A (en) * | 1989-12-21 | 1991-08-27 | General Electric Company | Half bridge device package, packaged devices and circuits |
US5077595A (en) * | 1990-01-25 | 1991-12-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
JPH03255709A (ja) * | 1990-03-06 | 1991-11-14 | Nec Corp | 広帯域増幅器 |
DE4007566C2 (de) * | 1990-03-09 | 1998-07-16 | Siemens Ag | Leistungsverstärker für die Speisung einer Induktivität mit geschalteten Transistoren |
FR2681187A1 (fr) * | 1991-09-06 | 1993-03-12 | Eurofarad | Substrat capacitif pour circuit integre. |
US5306986A (en) * | 1992-05-20 | 1994-04-26 | Diablo Research Corporation | Zero-voltage complementary switching high efficiency class D amplifier |
KR100307465B1 (ko) * | 1992-10-20 | 2001-12-15 | 야기 추구오 | 파워모듈 |
JPH06276737A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-30 | Hitachi Ltd | Dc−dcコンバータ |
JPH0919157A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 電源装置及び放電灯点灯装置並びに照明装置 |
JP3357220B2 (ja) * | 1995-07-07 | 2002-12-16 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
KR0163871B1 (ko) * | 1995-11-25 | 1998-12-01 | 김광호 | 하부에 히트 싱크가 부착된 솔더 볼 어레이 패키지 |
US5982231A (en) * | 1997-07-23 | 1999-11-09 | Linfinity Microelectronics, Inc. | Multiple channel class D audio amplifier |
JPH1197576A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
US6020636A (en) * | 1997-10-24 | 2000-02-01 | Eni Technologies, Inc. | Kilowatt power transistor |
JPH11233712A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製法とそれを使った電気機器 |
US6222260B1 (en) * | 1998-05-07 | 2001-04-24 | Vlsi Technology, Inc. | Integrated circuit device with integral decoupling capacitor |
DE19900603A1 (de) * | 1999-01-11 | 2000-07-13 | Bosch Gmbh Robert | Elektronisches Halbleitermodul |
JP4044265B2 (ja) * | 2000-05-16 | 2008-02-06 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール |
JP4009056B2 (ja) * | 2000-05-25 | 2007-11-14 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール |
US20020034088A1 (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-21 | Scott Parkhill | Leadframe-based module DC bus design to reduce module inductance |
US6750711B2 (en) * | 2001-04-13 | 2004-06-15 | Eni Technology, Inc. | RF power amplifier stability |
JP3676268B2 (ja) * | 2001-08-01 | 2005-07-27 | 株式会社日立製作所 | 伝熱構造体及び半導体装置 |
DE10161743B4 (de) * | 2001-12-15 | 2004-08-05 | Hüttinger Elektronik GmbH & Co. KG | Hochfrequenzanregungsanordnung |
JP2003347086A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Harison Toshiba Lighting Corp | 高圧放電ランプ点灯装置 |
JP3641785B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2005-04-27 | 株式会社京三製作所 | プラズマ発生用電源装置 |
JP2004146495A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Toppan Printing Co Ltd | プリント配線板内蔵用チップコンデンサ及びそれを内蔵した素子内蔵基板 |
CA2512904C (en) * | 2003-01-09 | 2011-06-14 | Gyrus Medical Limited | An electrosurgical generator |
US7034345B2 (en) * | 2003-03-27 | 2006-04-25 | The Boeing Company | High-power, integrated AC switch module with distributed array of hybrid devices |
JP4055643B2 (ja) * | 2003-05-06 | 2008-03-05 | 株式会社日立製作所 | インバータ装置 |
KR100651151B1 (ko) * | 2003-05-09 | 2006-11-28 | 에이비씨타이완일렉트로닉스코포레이션 | 미세공 구조를 가진 세라믹 히트 싱크 |
US6906404B2 (en) * | 2003-05-16 | 2005-06-14 | Ballard Power Systems Corporation | Power module with voltage overshoot limiting |
US7522822B2 (en) * | 2004-01-06 | 2009-04-21 | Robert Trujillo | Halogen lamp assembly with integrated heat sink |
US7512422B2 (en) * | 2004-05-28 | 2009-03-31 | Ixys Corporation | RF generator with commutation inductor |
JP2006050740A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Canon Inc | 電力変換装置及びacモジュール及び太陽光発電システム |
DE102005036116B4 (de) * | 2005-08-01 | 2012-03-22 | Infineon Technologies Ag | Leistungshalbleitermodul |
US7719141B2 (en) * | 2006-11-16 | 2010-05-18 | Star Rf, Inc. | Electronic switch network |
-
2007
- 2007-03-09 EP EP07004878A patent/EP1968188B1/de active Active
-
2008
- 2008-03-07 US US12/044,572 patent/US7705676B2/en active Active
- 2008-03-10 JP JP2008059620A patent/JP5675033B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008228304A5 (ja) | ||
EP1750298B1 (en) | RF power transistor with impedance matched output electrode | |
JP5675033B2 (ja) | D級増幅装置 | |
CN104851879B (zh) | 具低电感配置内部负载和辅助连接装置的功率半导体模块 | |
TWI777834B (zh) | 阻抗整合裝置 | |
US20170032938A1 (en) | Rf impedance matching network | |
JP5287359B2 (ja) | 半導体モジュール | |
US20150195957A1 (en) | Electric power convertor | |
JP5336413B2 (ja) | パワーモジュール | |
CN202652080U (zh) | 半导体装置 | |
CN102810532B (zh) | 半导体装置和包括半导体装置的驱动设备 | |
US11159101B2 (en) | Modular intermediate circuit of a converter, converter circuit, energy converter, and vehicle | |
JP2008103874A5 (ja) | ||
JP2011217550A5 (ja) | ||
US9320134B2 (en) | DC-DC converter module and multi-layer substrate | |
JP2015167428A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2008136333A (ja) | 電力変換装置 | |
EP3348117A1 (en) | Induction heating power supply apparatus | |
JP2018519756A (ja) | 高周波増幅器装置 | |
JP2007053371A (ja) | ライン要素を備えたパワー半導体モジュール | |
WO2017158867A1 (ja) | 電力変換装置 | |
KR100862874B1 (ko) | 임피던스 매칭 장치 및 방법 | |
JP2010016941A (ja) | 電力変換装置 | |
CN102782843A (zh) | 半导体装置 | |
WO2016084136A1 (ja) | 四端子スナバコンデンサ及びコンデンサモジュール |