[go: up one dir, main page]

JP2008224668A - パワーリザーブ表示機構を有する時計 - Google Patents

パワーリザーブ表示機構を有する時計 Download PDF

Info

Publication number
JP2008224668A
JP2008224668A JP2008059047A JP2008059047A JP2008224668A JP 2008224668 A JP2008224668 A JP 2008224668A JP 2008059047 A JP2008059047 A JP 2008059047A JP 2008059047 A JP2008059047 A JP 2008059047A JP 2008224668 A JP2008224668 A JP 2008224668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
power reserve
gear
input
timepiece according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008059047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5436788B2 (ja
Inventor
Alain Zaugg
ゾーグ アレイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montres Breguet SA
Original Assignee
Montres Breguet SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montres Breguet SA filed Critical Montres Breguet SA
Publication of JP2008224668A publication Critical patent/JP2008224668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5436788B2 publication Critical patent/JP5436788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B9/00Supervision of the state of winding, e.g. indicating the amount of winding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract


【課題】 小型のパワーリザーブ表示機構を有する時計を提供すること。
【解決手段】 本発明の時計は、カバーにより封止され香箱軸真に接続される香箱と、前記香箱内に収納され前記香箱に接続される主ゼンマイと、前記香箱により駆動される時方輪列と、前記主ゼンマイを巻き上げる手段とを有する。パワーリザーブ表示機構は、差動歯車を有し、前記差動歯車は、その第1入力が機構的に香箱軸真に連結され、その第2入力が機構的に前記香箱に連結され、その出力がパワーリザーブ表示機構の部材に連結される。前記差動歯車のフレームは、前記香箱軸真と同軸に配置され、前記差動歯車の第2出力は、香箱カバーに接続され、前記差動歯車の出力は内歯車を有する冠部で形成される。前記冠部は、互いに噛み合う第1と第2の遊星歯車セットで前記第1入力に機構的に接続され、前記第1と第2の遊星歯車セットは、前記カバーに搭載される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、パワーリザーブ表示機構を有する時計に関し、特に機械式時計の香箱ゼンマイ(主ゼンマイ、駆動スプリング)の巻き上げ状態を時計の装着者に知らしめる装置に関する。
パワーリザーブ表示機構を有する時計は、香箱ゼンマイの巻き上げ時にラチェット・ホイールの回転をカウントし、香箱ゼンマイの解放時に香箱の回転をカウントするよう構成されている。このため、これら大部分の公知の装置は差動歯車を有する。この種の装置は、特許文献1に開示されている。同文献においては、2個の差動歯車の入力が、香箱ドラムの歯とラチェット・ホイールの歯にそれぞれ接続され、差動歯車の出力がパワーリザーブ表示機構を構成する部材に連結されている。
香箱ゼンマイの巻回数(ほぼ360度で伸びるスケールに対し動く表示部材を用いると、2日分のパワーリザーブの香箱では巻回数は10回であるが)を表示するために、減速歯車を差動歯車に係合させなければならない。減速歯車は、通常、香箱ドラムと第1差動歯車入力との間と、ラチェット・ホイールと第2差動歯車入力との間と、差動歯車出力とパワーリザーブ表示機構との間に配置される。これら減速歯車が存在することは、ある場合には好ましくなく、ムーブメントが複数の部品からなる様々な複雑機構と香箱の周囲で利用できる空間が限られている場合には、問題である。さらに、これらの減速歯車内にある組み立てクリアランス(誤差)が、パワーリザーブの表示を不正確にする。この表示の不正確さは、パワーリザーブ表示機構が表示する円弧が長くなるにつれて、大きくなる。
特許文献2には、香箱バーと香箱カバーとの間に2重の遊星歯車機を具備した平面状の差動歯車を用いて、巻き上げ用と解放用の減速輪列を省くパワーリザーブ表示機構が開示されている。しかしこの種の差動歯車により供される減速比では、表示できるパワーリザーブは円周の小さな弓状部分に限られ、例えば表示用減速輪列がない場合には30度である。さらにこのパワーリザーブ装置は、水平方向にはコンパクトであるが、高さ方向に大きくそれ故に薄型のムーブメントでは使用できない。
ヨーロッパ特許第1074897号明細書 ドイツ実用新案第1638800U号明細書
本発明の目的は上記の欠点及び問題点を解決することであり、本発明は、水平方向と高さ方向にコンパクトで且つ非常に単純な構造を有し、パワーリザーブ表示機構をより良好に配列できるパワーリザーブ表示機構を有する時計である。
本発明の他の目的は、巻き上げ用と解放用とパワーリザーブ表示機構用の減速輪列を省く又は小型化したパワーリザーブ表示機構を有する時計を提供することである。
本発明の他の目的は、パワーリザーブの表示精度を改善したパワーリザーブ表示機構を有する時計を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、減速輪列を用いずに30度未満の円弧に渡って、パワーリザーブを表示できるパワーリザーブ表示機構を有する時計を提供することである。
本発明の時計は、カバーにより封止され香箱軸真に接続される香箱と、前記香箱内に収納され前記香箱に接続される主ゼンマイと、前記香箱により駆動される時方輪列と、前記主ゼンマイを巻き上げる手段とを有する。パワーリザーブ表示機構は、差動歯車を有し、前記差動歯車は、その第1入力が機構的に香箱軸真に連結され、その第2入力が機構的に前記香箱に連結され、その出力がパワーリザーブ表示機構の部材に連結される。前記差動歯車のフレームは、前記香箱軸真と同軸に配置され、前記差動歯車の第2出力は、香箱カバーに接続され、前記差動歯車の出力は内歯車を有する冠部で形成される。前記冠部は、互いに噛み合う第1と第2の遊星歯車セットで前記第1入力に機構的に接続され、前記第1と第2の遊星歯車セットは、前記カバーに搭載される。
これらの特徴により本発明は、巻き上げ用と解放用の減速輪列の数を最小にし、コンパクトで且つ単純な構造のパワーリザーブ表示機構を提供する。本発明の解決方法は、香箱カバーあるいは底部に少なくとも一部が組み込まれたパワーリザーブ表示機構を提供し、これにより前記パワーリザーブ表示機構の空間要件(大型化)を緩和する。
本発明の好ましい特徴によれば、パワーリザーブ表示機構部材は、差動歯車の出力を構成する内歯冠部に直接搭載される。この実施例により、パワーリザーブ表示機構の部材が差動歯車内に一体に構成され、表示用減速輪列を省くことができる。
図1−5に本発明のパワーリザーブ表示機構1を具備した腕時計の一部を示す。この時計は、ボトム・プレートPを有するムーブメントMを有する。このボトム・プレートP上に主ゼンマイ4を収納する香箱2が搭載される。香箱2は、従来と同様に香箱ドラム6を有し、この香箱ドラム6はカバー8とバックカバー10で封止される。香箱2は、香箱軸真12に回転できるよう搭載され、香箱軸真12はコア14に固定される。主ゼンマイ4はその内側端でコア14に、その外側端で香箱ドラム6に取り付けられる。香箱2は、従来と同様、ムーブメントのボトム・プレートPとブリッジ3との間に搭載される。このブリッジ3は、中央部3aを有し、この中央部3aからブリッジ・ブランチ3b、3cが伸びる。
ここに示した実施例においては、パワーリザーブ表示機構1は、円錐滑車Fと連結される香箱と共に用いられる。この円錐滑車Fは、ボトム・プレートPにブリッジ・ブランチ3cを介して搭載される。チェーンC(その一方のリンクは図に示されているが)は、第1端で香箱ドラム6に取り付けられる。チェーンCは、香箱ドラム6上に円錐滑車Fから徐々に巻き上げられる。この円錐滑車Fに、香箱が解放する間、チェーンCの第2端で取り付けられる。円錐滑車Fは、従来と同様ラチェットRに連結され歯部Dを有する。この歯部Dは、一方で時方輪列と、他方で巻き上げ輪列と噛み合う。この実施例において、香箱軸真12は、ボトム・プレートPに対し固定されている。香箱軸真12は、ボトム・プレートPとブリッジ・ブランチ3bの間に搭載される。ブリッジ・ブランチ3bは、その表面上でカバー8に対向して、歯車16を搭載する。この歯車16は、第1差動歯車入力を形成する。これを以下詳述する。歯車16は、ブリッジ・ブランチ3bにスプリング・リング17を介して摩擦搭載される。スプリング・リング17は、ブリッジ・ブランチ3bに取り付けられる。第2の差動歯車入力が、香箱具体的には香箱ドラム6に固定されたカバー8で形成される。この香箱ドラム6は、香箱が解放された時には、香箱スプリングで香箱軸真12の周囲を回転する。カバー8は、第2差動歯車のフレームを形成するが、香箱軸真12と同軸に配置される。カバー8は、第1遊星歯車セット18を搭載する。この第1遊星歯車セット18は、第1歯車18aと第2歯車18bとを有する。両歯車は同軸である。第1歯車18aは歯車16と噛み合い、第2歯車18bは第2遊星歯車セット20と噛み合う。この第2遊星歯車セット20は、内側に歯が切られた冠部22と噛み合い、差動歯車出力を形成する。冠部22は、パワーリザーブ指針24で形成される表示部材を搭載する。このパワーリザーブ指針24は、それがボトム・プレートPによりレグ26aを介して搭載されるマーク26向かい合った相対位置に基づいて、時計の装着者に主ゼンマイの巻き上げ回数(残量)に応じたパワーリザーブ量を表示する。
図2、3をさらに参照すると、本発明のパワーリザーブ表示機構は、冠部22で歯車のの移動(回転)角を制限する手段である制限手段28、30を有する。その結果、パワーリザーブ指針24は、所定の巻き上げ端部位置と解放端部位置との間を動く。これらの端部位置は、それぞれマーク26の巻き上げ完了端と解放完了端に相当する。ここに示した実施例においては、制限手段28、30は、ブリッジ3に固定された3本のスタッド28を有する。各スタッド28は、冠部22に形成された開口30内にそれぞれ入る。好ましくは、開口30は、冠部22の周囲に配置され外側を向いた開口である。これらの開口30は、それぞれスタッド28用の半径方向停止表面30a、30bを規定する。
ここに示した実施例においては、香箱のカバー8は、周辺エッジ8bに対し凹んだ中央凹部8aを有する。冠部22は、カバー8の周辺エッジ8bの面内に伸びる。この構成によりパワーリザーブ表示機構を香箱内に組み込むことができ、ムーブメント内の高さ方向が大きくならないなる。
差動歯車の歯車と、歯車16、18a、18b、20、22とのギア比は、歯車16歯数と冠部22の歯数との間のギア比は、ギア減速が60と120との間好ましくは80となるように、設定する。一例として、54枚歯の歯車16と、10枚歯の第1歯車18aと、15枚歯の第2歯車18bと、11枚歯の第2遊星歯車セット20と、80枚歯の冠部22では、1/80となる。すなわち、巻き上げ輪列と減速輪列と表示輪列なしで、香箱の6回転に対し、冠部22に接続された第2遊星歯車セット20が、27度(即ち27/360x6=1/80)回転する。
本発明のパワーリザーブ装置の動作を以下説明する。
時計が正常に動作している時、すなわち主ゼンマイが解放している時は、香箱軸真12と歯車は停止している。香箱ドラム6は主ゼンマイ4により反時計方向(図3の矢印F方向)に回転駆動される。香箱ドラム6に接続されているチェーンCが、徐々に香箱ドラム6上に円錐滑車Fから巻かれ、円錐滑車Fが次に回転駆動されて駆動力を時方輪列に伝える。この間に香箱カバー8に搭載された第1遊星歯車セット18の第1歯車18aは、固定された歯車16の歯の上を同じく反時計方向に動く。第1遊星歯車セット18の第2歯車18bは、第1歯車18aと回転するように固定されているが、冠部22の内歯と噛み合う第2遊星歯車セット20を時計方向に回転させる。冠部22は、その後パワーリザーブ指針24をマーク26を指しながら時計方向に駆動する。香箱ドラム6は、パワーリザーブ指針24を、スタッド28が開口30の半径方向停止表面30aに当たるまで、駆動し続ける。この位置において、パワーリザーブ指針24は、マーク26の目盛りゼロを指す。すなわち、主ゼンマイ4が完全に解放された位置を指す。解放中に、主ゼンマイ4が提供するパワーリザーブに応じて、パワーリザーブ指針24は、主ゼンマイ4の完全な巻き上げ状態を表わす表示から完全に解放された状態を表す表示に順次角度を移動する。この時点で、円錐滑車Fに巻かれたチェーンCは、完全にそこから開放されて、香箱ドラム6に巻き上げられる。
主ゼンマイ4を再度巻き上げる為に、円錐滑車Fはその歯部を介して駆動され、チェーンCをそれが巻き上げられていた香箱ドラム6から円錐滑車Fに巻き上げる。こうすることにより、香箱ドラム6をムーブメントのプレートに対し静止している香箱軸真12の周囲に回転させる。その後、香箱ドラム6は時計方向(図3の矢印F)に回転する。こうすることにより、香箱カバー8に搭載された第1遊星歯車セット18の第1歯車18aは、歯車16の歯の上を同じく時計方向に動く。第1遊星歯車セット18の第2歯車18bは、第1歯車18aに回転するように固定されているが、冠部22の内歯と噛み合う第2遊星歯車セット20を反時計方向に回転させる。冠部22は、その後パワーリザーブ指針24をマーク26を指しながら反時計方向に駆動する。香箱ドラム6は、パワーリザーブ指針24を、スタッド28が開口30の半径方向停止表面30bに当たるまで、駆動し続ける。この位置(図3)において、パワーリザーブ指針24は、マーク26の目盛り100%を指す。すなわち、主ゼンマイ4が完全に巻き上げられた位置を指す。解放中に、主ゼンマイ4が有する巻上げ残量が提供するパワーリザーブに応じて、パワーリザーブ指針24は、前記したのとは逆の方向に順次角度を移動する。この時点で、香箱ドラム6に最初に巻かれていたチェーンCは、完全にそこから開放されて、円錐滑車Fに巻き上げられる。
本発明は、従来の香箱ムーブメントが手動巻きあるいは自動巻きにかかわらず用いることができる。後者(自動巻き)の場合、分離機構を具備して、主ゼンマイが完全に巻き上げられブライドルが香箱内にスライドする時に、パワーリザーブ表示機構が誤表示するのを回避しなければならない。
本発明を従来の香箱に適応する場合には、香箱軸真は、ボトムプレートに回転可能に搭載され、巻き上げ輪列により制御されるラチェット・ホイールと関連づけられる。解放時には、歯車16は、香箱軸真に固定されているが、静止している。パワーリザーブ表示機構は、上記と同様に動作する。巻き上げ時には、香箱ドラムは静止していると考えることができる。かくして香箱真軸12は、巻き上げ輪列により時計方向に回転するよう設定され、その結果、第1遊星歯車セット18を反時計方向に駆動する。そしてこの第1遊星歯車セット18が第2遊星歯車セット20を時計方向に駆動する。冠部22はパワーリザーブ表示機構指針を搭載するが、これは第2遊星歯車セット20と直接噛み合い、かくしてマーク26を指しながら反時計方向に駆動される。
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号は、図面の部品番号に対応し、発明の容易なる理解の為に付したものであり、発明を限定的に解釈する為に用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。
本発明のパワーリザーブ表示機構を有する時計ムーブメントの斜視図。 香箱バーを省いた本発明のパワーリザーブ表示機構の斜視図。 本発明のパワーリザーブ表示機構の上面図。 図3の二点差線に沿った右側断面図。 図1の香箱の断面図。
符号の説明
M ムーブメント
P ボトム・プレート
F 円錐滑車
C チェーン
1 パワーリザーブ表示機構
2 香箱
3 ブリッジ
3b ブリッジ・ブランチ
4 主ゼンマイ
6 香箱ドラム
8 カバー
8a 中央凹部
8b 周辺エッジ
10 バックカバー
12 香箱軸真
14 コア
16 歯車
17 スプリング・リング
18 第1遊星歯車セット
18a 第1歯車
18b 第2歯車
20 第2遊星歯車セット
22 内歯車を有する冠部
24 パワーリザーブ指針
26 マーク
26a レグ
28,30 制限手段
28 スタッド
30 開口
30a,30b 半径方向停止表面

Claims (12)

  1. パワーリザーブ表示機構を搭載するムーブメントを有する時計において、
    (A)カバーにより封止され香箱軸真に接続される香箱と、
    (B)前記香箱内に収納され前記香箱に接続される主ゼンマイと、
    (C)前記香箱により駆動される時方輪列と、
    (D)前記主ゼンマイを巻き上げる手段と
    を有し、
    前記パワーリザーブ表示機構は、差動歯車を有し、
    前記差動歯車は、機構的に、その第1入力が香箱軸真に接続され、その第2入力が前記香箱に接続され、その出力がパワーリザーブ表示機構の部材に接続され、
    前記差動歯車のフレームは、前記香箱軸真と同軸に配置され、
    前記差動歯車の第2出力は、前記カバーに接続され、
    前記差動歯車の出力は、内歯車を有する冠部で形成され、
    前記内歯車を有する冠部は、少なくとも互いに噛み合う第1遊星歯車セットと第2遊星歯車セットにより、前記第1入力に機構的に接続され、
    前記少なくとも2つの遊星歯車セットは、前記カバーに搭載される
    ことを特徴とするパワーリザーブ表示機構を有する時計。
  2. 前記パワーリザーブ表示機構は、前記内歯車を有する冠部に直接搭載される
    ことを特徴とする請求項1記載の時計。
  3. 前記第1差動歯車の入力は、前記香箱軸真の周囲に配置された歯付入力ホイールから形成される
    ことを特徴とする請求項1記載の時計。
  4. 前記第1遊星歯車セットは、
    第1差動入力と噛み合う第1ホイールと、
    前記第2遊星歯車セットと噛み合う第2ホイールとを有し、
    前記第2遊星歯車セットは、前記内歯車を有する冠部と噛み合う
    ことを特徴とする請求項3記載の時計。
  5. 前記香箱のカバーは、周辺エッジからへこんだ中央凹部を有し、
    前記内歯車を有する冠部は、前記カバーの周辺エッジの面内に伸びる
    ことを特徴とする請求項3記載の時計。
  6. 前記香箱軸真は、前記ムーブメント内に固定して搭載され、
    前記第1入力は、香箱軸真に固定される
    ことを特徴とする請求項1記載の時計。
  7. 前記歯付入力ホイールは、前記香箱軸真上にスプリング・リングの手段により、摩擦搭載される
    ことを特徴とする請求項3又は6記載の時計。
  8. 前記内歯車を有する冠部の回転を制限する手段
    をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1記載の時計。
  9. 前記回転制限手段は、前記カバーに固定された少なくとも1本のスタッドを有し、
    前記スタッドは、前記内歯車を有する冠部内に形成された開口内を動く
    ことを特徴とする請求項6記載の時計。
  10. 前記差動歯車ホイールは、前記差動歯車入力と出力との間で、60と120の間、好ましくは80の減速比を提供する
    ことを特徴とする請求項1記載の時計。
  11. 前記パワーリザーブ表示機構の部材は、指針である
    ことを特徴とする請求項1記載の時計。
  12. 前記香箱は、ドラムを有し、
    前記香箱は、円錐滑車にチェーンにより関連付けられ、
    前記チェーンは、第1端を介して前記ドラムに連結され、
    前記チェーンは、前記主ゼンマイの解放時に、円錐滑車からドラム上に巻かれ、
    前記円錐滑車は、ラチェットに関連し、時方輪列と噛み合う歯付部分を有する
    ことを特徴とする請求項7記載の時計。
JP2008059047A 2007-03-13 2008-03-10 パワーリザーブ表示機構を有する時計 Active JP5436788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07104055.4 2007-03-13
EP07104055A EP1970778B1 (fr) 2007-03-13 2007-03-13 Pièce d'horlogerie comprenant un dispositif indicateur de réserve de marche

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008224668A true JP2008224668A (ja) 2008-09-25
JP5436788B2 JP5436788B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=38846888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008059047A Active JP5436788B2 (ja) 2007-03-13 2008-03-10 パワーリザーブ表示機構を有する時計

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7490977B2 (ja)
EP (1) EP1970778B1 (ja)
JP (1) JP5436788B2 (ja)
CN (1) CN101281386B (ja)
AT (1) ATE443282T1 (ja)
DE (1) DE602007002471D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106235A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Montres Breguet Sa フュジーを備える腕時計ムーブメント
JP2018059906A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス ランニングリザーブ検出を行う機械式計時器用ムーブメント
JP2020046418A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 計時器用のパワーリザーブインジケーター機構
JP2021063746A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 セイコーエプソン株式会社 時計
JP2022138130A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス いくつかのホイール上の計時器ディスプレイデバイス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2339410B1 (fr) * 2009-12-28 2013-03-27 Blancpain S.A. Dispositif dynamométrique indicateur de réserve de couple de barillet de pièce d'horlogerie
CN102591188B (zh) * 2012-03-15 2013-08-14 烟台北极星股份有限公司 一种机械时钟机芯的设计方法及其机芯
CH707136B1 (fr) 2012-10-30 2016-12-30 Parmigiani Fleurier S A Pièce d'horlogerie destinée à indiquer la réserve de marche.
CN104049520B (zh) * 2013-03-15 2016-08-31 天津海鸥表业集团有限公司 一种链条传动式手表时间指示机构
EP2869135A1 (fr) 2013-11-04 2015-05-06 Chronometres Ferdinand Berthoud Neuchatel SA, Val-de-Travers Système de fusée
EP2869134B1 (fr) 2013-11-04 2020-02-26 Chronometrie Ferdinand Berthoud SA Système de barillet pour pièce d'horlogerie
EP2977827B1 (fr) * 2014-07-22 2017-11-15 Montres Breguet SA Barillet d'horlogerie à transmission d'effort améliorée
EP3098668B1 (fr) 2015-05-29 2018-10-31 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Indicateur de reserve de marche pour piece d'horlogerie
EP3217227B1 (fr) * 2016-03-11 2019-02-27 The Swatch Group Research and Development Ltd. Mecanisme regulateur d'horlogerie a echappement magnetique optimise
EP3333637B1 (fr) 2016-12-12 2021-09-22 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mouvement d'horlogerie mecanique a detection de reserve de marche
EP3382468B1 (fr) * 2017-03-30 2020-01-15 The Swatch Group Research and Development Ltd Mouvement avec prolongateur de réserve de marche
JP6740323B2 (ja) 2017-07-25 2020-08-12 ブランパン・エス アー 計時器、特に、ストライク機構を備えた計時器、のためのトルクの平滑化
EP3435169B1 (fr) * 2017-07-25 2023-03-01 Blancpain SA Mécanisme d'arrêtage pour mécanisme de sonnerie d'horlogerie
EP3992727B1 (fr) * 2020-10-30 2024-09-04 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mouvement d'horlogerie mecanique a detection de reserve de marche
CH720574A1 (fr) 2023-03-02 2024-09-13 Horologer Ming Sa Dispositif d'affichage de réserve de marche pour pièce d'horlogerie
CN118276425B (zh) * 2024-04-15 2024-10-22 深圳市贝伦斯智能穿戴科技有限公司 一种圆轴计时机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214655A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Seiko Instruments Inc 変形セグメント歯車を含むぜんまい巻き状態表示装置付き時計

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US790510A (en) * 1904-08-16 1905-05-23 Joseph Mazer Winding-indicator for watches.
US790509A (en) * 1904-08-16 1905-05-23 Joseph Mazer Watch.
US942659A (en) * 1908-04-10 1909-12-07 Waltham Watch Co Winding-indicator.
FR425795A (fr) * 1911-02-09 1911-06-20 Adolphe Bourgeat Dispositif indicateur de remontage pour mouvements d'horlogerie
US1937310A (en) * 1928-07-07 1933-11-28 Bornfriend Louis Winding indicator and limiting mechanism
CH284137A (fr) * 1950-04-19 1952-07-15 Jeanneret Herbert Dispositif indicateur de développement du ressort d'une pièce d'horlogerie.
DE1638800U (de) 1952-01-28 1952-05-21 Junghans Geb Ag Vorrichtung an uhrwerken.
CH313605A (de) * 1953-04-01 1956-04-30 Felsa Ag Uhrwerk mit einem mit dem Federhaus und mit der Federhauswelle in Antriebsverbindung stehenden Differentialgetriebe
JPH11183642A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Seiko Instruments Inc ぜんまい巻き状態表示装置付き時計
JPH11183643A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Seiko Instruments Inc パワーリザーブ機構およびパワーリザーブ機構の表示ユニット
JP2002148363A (ja) * 1998-11-27 2002-05-22 Seiko Epson Corp 時 計
ATE428958T1 (de) 1999-08-04 2009-05-15 Piguet Frederic Sa Vorrichtung zur anzeige der gangreserve einer uhr
JP2005274420A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Seiko Epson Corp 時計
CN1252139C (zh) * 2004-08-24 2006-04-19 四川大学 聚苯硫醚的纯化方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214655A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Seiko Instruments Inc 変形セグメント歯車を含むぜんまい巻き状態表示装置付き時計

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106235A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Montres Breguet Sa フュジーを備える腕時計ムーブメント
JP2018059906A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス ランニングリザーブ検出を行う機械式計時器用ムーブメント
JP2020046418A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 計時器用のパワーリザーブインジケーター機構
US11526130B2 (en) 2018-09-19 2022-12-13 Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse Power reserve indicator mechanism for horology
JP2021063746A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 セイコーエプソン株式会社 時計
JP7347103B2 (ja) 2019-10-16 2023-09-20 セイコーエプソン株式会社 時計
JP2022138130A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス いくつかのホイール上の計時器ディスプレイデバイス
JP7318036B2 (ja) 2021-03-09 2023-07-31 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス いくつかのホイール上の計時器ディスプレイデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1970778B1 (fr) 2009-09-16
US7490977B2 (en) 2009-02-17
DE602007002471D1 (de) 2009-10-29
EP1970778A1 (fr) 2008-09-17
ATE443282T1 (de) 2009-10-15
CN101281386A (zh) 2008-10-08
CN101281386B (zh) 2011-12-14
JP5436788B2 (ja) 2014-03-05
US20080225646A1 (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5436788B2 (ja) パワーリザーブ表示機構を有する時計
JP5351916B2 (ja) 回転錘に一体化されたパワーリザーブ表示装置と、それを備えた自動巻腕時計用の回転錘
JP5529324B2 (ja) 自動巻ムーブメントの発振錘上のディスプレイ
JP5210557B2 (ja) 時計
JP4671477B2 (ja) 時計のパワー保持量表示装置
US20130208574A1 (en) Display apparatus and electronic device
JP6209196B2 (ja) 一年サイクルを形成する期間を表示するための装置
JP2005214655A (ja) 変形セグメント歯車を含むぜんまい巻き状態表示装置付き時計
JP2017134056A (ja) 時計のカレンダーシステム
JP2017134057A (ja) 時計のカレンダーシステム
US9367040B2 (en) Timepiece intended to indicate the power reserve
JP2006275646A (ja) 指針式表示装置
JP2018096814A (ja) 時計用ムーブメントおよび機械式時計
JP2004520602A (ja) 巻上げ残量表示装置
JP2018096813A (ja) 時計用ムーブメント、機械式時計および爪レバーの係合解除方法
JP5681266B2 (ja) 時計表示機構の修正デバイス
JP2016114509A (ja) 巻上機構、ムーブメントおよび時計
HK1125464A (en) Timepiece including a power reserve indicator device
CN110095971A (zh) 机芯和钟表
US11868091B2 (en) Watch
JP2009103696A (ja) クロノグラフ時計(ストップウォッチ付時計)
CN112666817B (zh) 钟表
US607144A (en) Winding meghanis
US8743663B2 (en) Pointer type timepiece
JP2005214656A (ja) リンクを含むぜんまい巻き状態表示装置付き時計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5436788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250