JP2008222882A - ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置 - Google Patents
ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008222882A JP2008222882A JP2007064130A JP2007064130A JP2008222882A JP 2008222882 A JP2008222882 A JP 2008222882A JP 2007064130 A JP2007064130 A JP 2007064130A JP 2007064130 A JP2007064130 A JP 2007064130A JP 2008222882 A JP2008222882 A JP 2008222882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- activated carbon
- adsorption
- gasification
- gasification gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】有機性廃棄物又は石炭等の固体有機物を熱分解して得られたガス化ガスを複数の活性炭吸着塔1a〜1cからなる活性炭式吸着装置1に通し、活性炭にガス化ガス中のダイオキシン及び常温常圧で液体若しくは固体である高沸点炭化水素化合物を吸着させるガス化ガスの浄化方法において、前記高沸点炭化水素化合物の吸着によって吸着能力の低下した活性炭吸着塔1cについてはガス化ガスの通ガスを遮断し、当該活性炭吸着塔1c内の圧力を下げ、キャリアガスを通すことで吸着した前記高沸点炭化水素化合物をキャリアガス側に吐き出させて吸着能力を回復させ、その後、ガス化ガスの通ガスを再開させる。
【選択図】図1
Description
1a〜1c、12a、12b 活性炭吸着塔
2 ガス化炉
2a 燃焼炉
3 ガス化ガス供給本管
3a〜3c ガス化ガス供給支管
3d〜3e 開閉弁
4 ガス化ガス排出本管
4a〜4c ガス化ガス排出支管
4d〜4e 開閉弁
5 ガス利用設備
6 蒸気供給本管
6a〜6c 蒸気供給支管
6d〜6e 開閉弁
7 廃蒸気排出本管
7a〜7c 廃蒸気排出支管
7d〜7e 開閉弁
8 減圧装置
9 電気集塵機
10 ガス冷却装置
11 ガス加熱装置
Claims (14)
- 有機性廃棄物又は石炭等の固体有機物を熱分解して得られたガス化ガスを複数の活性炭吸着塔からなる活性炭式吸着装置に通し、活性炭にガス化ガス中のダイオキシン及び常温常圧で液体若しくは固体である高沸点炭化水素化合物を吸着させるガス化ガスの浄化方法において、前記高沸点炭化水素化合物の吸着によって吸着能力の低下した活性炭吸着塔についてはガス化ガスの通ガスを遮断し、当該活性炭吸着塔内の圧力を下げ、キャリアガスを通すことで吸着した前記高沸点炭化水素化合物をキャリアガス側に吐き出させて吸着能力を回復させ、その後、ガス化ガスの通ガスを再開させることを特徴とするガス化ガスの浄化方法。
- 吸着能力を回復させるときの活性炭吸着吸着塔内の圧力を絶対圧力で0.08MPa以下とする請求項1に記載のガス化ガスの浄化方法。
- 活性炭吸着吸着塔内に通すキャリアガスとして、窒素ガス、水蒸気、転炉ガス、高炉ガス、コークス炉ガス又は浄化後のガス化ガスを使用する請求項1又は2に記載のガス化ガスの浄化方法。
- 活性炭吸着吸着塔内に通すキャリアガスの温度を60〜200℃の範囲とする請求項1〜3のいずれかに記載のガス化ガスの浄化方法。
- 活性炭吸着塔から吐き出された前記高沸点炭化水素化合物を含む廃キャリアガスを、有機性廃棄物又は石炭等の固体有機物を熱分解してガス化するガス化炉、又はガス化炉に熱を供給する燃焼炉に吹き込み熱源とする請求項1〜4のいずれかに記載のガス化ガスの浄化方法。
- ガス化ガスを活性炭式吸着装置に通す前に、ガス化ガス中に含まれるミスト状の水分、前記高沸点炭化水素化合物のうちタール分、及び固体の煤塵を除去し、その後、ガス化ガスを活性炭式吸着装置に通す請求項1〜5のいずれかに記載のガス化ガスの浄化方法。
- ガス化ガスを活性炭式吸着装置に通す前にガス温度を60℃以下まで冷却し、冷却後のガス化ガス中に含まれるミスト状の水分、液状炭化水素のうちタール分、及び固体の煤塵を除去し、その後、ガス化ガスを加熱した上で活性炭式吸着装置に通す請求項1〜5のいずれかに記載のガス化ガスの浄化方法。
- 2塔以上の活性炭吸着塔からなる活性炭式吸着装置をガス化ガスの流れ方向に直列に2段設置し、1段目の活性炭式吸着装置において活性炭吸着塔の吸着能力回復のために通すキャリアガスの温度を、2段目の活性炭式吸着装置において活性炭吸着塔の吸着能力回復のために通すキャリアガスの温度よりも高くする請求項1〜7のいずれかに記載のガス化ガスの浄化方法。
- 2塔以上の活性炭吸着塔からなる活性炭式吸着装置をガス化ガスの流れ方向に直列に2段設置し、1段目の活性炭式吸着装置において活性炭吸着塔の吸着能力回復のために通すキャリアガスとして1気圧以上の水蒸気を使用し、2段目の活性炭式吸着装置において活性炭吸着塔の吸着能力回復のために通すキャリアガスとして減圧したキャリアガスを使用する請求項1〜7のいずれかに記載のガス化ガスの浄化方法。
- 有機性廃棄物又は石炭等の固体有機物を熱分解して得られたガス化ガス中のダイオキシン及び常温常圧で液体若しくは固体である高沸点炭化水素化合物を吸着させる複数の活性炭吸着塔からなる活性炭式吸着装置を有するガス化ガスの浄化装置において、それぞれの活性炭吸着塔のガス導入側及び排出側に開閉弁を設けると共に、それぞれの活性炭吸着塔内の圧力を下げるための減圧装置を設け、さらに、それぞれの活性炭吸着塔にキャリアガスを供給するガス供給配管を設けたことを特徴とするガス化ガスの浄化装置。
- 活性炭吸着塔から吐き出された前記高沸点炭化水素化合物を含む廃キャリアガスを、有機性廃棄物又は石炭等の固体有機物を熱分解してガス化するガス化炉、又はガス化炉に熱を供給する燃焼炉に戻す配管を設けた請求項10に記載のガス化ガスの浄化装置。
- 活性炭式吸着装置の上流側に、ガス化ガス中に含まれるミスト状の水分、前記高沸点炭化水素化合物のうちタール分、及び固体の煤塵を除去する集塵装置を設けた請求項10又は11に記載のガス化ガスの浄化装置。
- 活性炭式吸着装置の上流側に、ガス化ガスを60℃以下まで冷却するガス冷却装置と、この冷却装置で冷却されたガス化ガス中に含まれるミスト状の水分、前記高沸点炭化水素化合物のうちタール分、及び固体の煤塵を除去する集塵装置と、集塵装置から出たガス化ガスを加熱するガス加熱装置とを設けた請求項10又は11に記載のガス化ガスの浄化装置。
- 活性炭式吸着装置をガス化ガスの流れ方向に直列に2段設けた請求項10〜13のいずれかに記載のガス化ガスの浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007064130A JP2008222882A (ja) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007064130A JP2008222882A (ja) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008222882A true JP2008222882A (ja) | 2008-09-25 |
Family
ID=39841872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007064130A Pending JP2008222882A (ja) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008222882A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021060289A1 (ja) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH039392B2 (ja) * | 1982-03-31 | 1991-02-08 | Nippon Oxygen Co Ltd | |
JP2006016470A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Jfe Engineering Kk | ガス精製装置及び該ガス精製装置で使用された除去剤の再生方法 |
JP2006335822A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Jfe Engineering Kk | ガス精製装置 |
JP2007039613A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Nippon Steel Corp | ガス化ガスの精製方法及び装置 |
JP2008133327A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Nippon Steel Engineering Co Ltd | ガス化ガスの浄化装置及び浄化方法 |
-
2007
- 2007-03-13 JP JP2007064130A patent/JP2008222882A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH039392B2 (ja) * | 1982-03-31 | 1991-02-08 | Nippon Oxygen Co Ltd | |
JP2006016470A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Jfe Engineering Kk | ガス精製装置及び該ガス精製装置で使用された除去剤の再生方法 |
JP2006335822A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Jfe Engineering Kk | ガス精製装置 |
JP2007039613A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Nippon Steel Corp | ガス化ガスの精製方法及び装置 |
JP2008133327A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Nippon Steel Engineering Co Ltd | ガス化ガスの浄化装置及び浄化方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021060289A1 (ja) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | ||
WO2021060289A1 (ja) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | 積水化学工業株式会社 | 精製ガスの製造方法、有価物の製造方法、ガス精製装置及び有価物製造装置 |
CN114401781A (zh) * | 2019-09-24 | 2022-04-26 | 积水化学工业株式会社 | 纯化气体的制造方法、有价值物的制造方法、气体纯化装置和有价值物制造装置 |
JP7547355B2 (ja) | 2019-09-24 | 2024-09-09 | 積水化学工業株式会社 | 精製ガスの製造方法、有価物の製造方法、ガス精製装置及び有価物製造装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4875473B2 (ja) | ガス化ガスの浄化方法 | |
JP4728984B2 (ja) | ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置 | |
JP5320421B2 (ja) | ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置 | |
JP2008272534A (ja) | Psa方式の窒素ガス発生装置を利用する有機ハロゲン化合物を含む廃棄物の加熱処理方法及び加熱処理装置 | |
KR101475785B1 (ko) | 폐기물의 플라즈마 열분해 가스화장치가 연계되어 스팀과 이산화 탄소를 회수 공급하는 에너지 절약형의 친환경 폐기물 자원화 장치 | |
JP2018058042A (ja) | 合成ガスの浄化処理方法及び装置 | |
JP5217292B2 (ja) | 石炭ガス化ガス精製方法及び装置 | |
JP2008222867A (ja) | ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置 | |
JP3943042B2 (ja) | タール含有ガスの洗浄方法および装置並びに可燃性ガス製造方法および装置 | |
JP4664899B2 (ja) | ガス化ガスの浄化方法 | |
JP2000202419A (ja) | 廃棄物の処理方法および処理装置 | |
KR20110022580A (ko) | 석탄 가압 가스화 공정과 통합한 변형된 가스 및 스팀 터빈 공정 | |
JP5111955B2 (ja) | 廃棄物処理設備の排ガス処理方法及び装置 | |
UA129578C2 (uk) | Перетворення твердих відходів на синтез-газ і водень | |
JP2008222882A (ja) | ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置 | |
EP2628533A1 (en) | Method and installation for the regeneration of spent carbonaceous adsorbent | |
JP4598803B2 (ja) | ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置 | |
JP4612648B2 (ja) | ガス化ガスの浄化方法 | |
KR100828261B1 (ko) | 바이오가스 정제기술 및 그 방법을 이용한 하수 슬러지처리방법 | |
JP4625048B2 (ja) | ガス化ガスの浄化装置 | |
EA021586B1 (ru) | Способ и система для получения горючего газа из топлива | |
JP2004195459A (ja) | 廃棄物の処理装置 | |
JP6134347B2 (ja) | 有価物生成方法及び装置 | |
JP3566667B2 (ja) | 廃棄物熱分解プラント | |
JP2014024937A (ja) | ガス化ガス生成システム、および、ガス化ガス生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101210 |