JP2008212530A - Chair for half-body bathing - Google Patents
Chair for half-body bathing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008212530A JP2008212530A JP2007057061A JP2007057061A JP2008212530A JP 2008212530 A JP2008212530 A JP 2008212530A JP 2007057061 A JP2007057061 A JP 2007057061A JP 2007057061 A JP2007057061 A JP 2007057061A JP 2008212530 A JP2008212530 A JP 2008212530A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chair
- seat
- seat portion
- body bathing
- bathtub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003287 bathing Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 17
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims abstract description 9
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 14
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000010875 treated wood Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
Abstract
Description
本発明は半身浴用椅子に関する。 The present invention relates to a half-body bath chair.
近年の健康志向の中で、家庭で行える身近な健康法として半身浴が注目されている。
この半身浴は、血液の循環をよくし、体内の老廃物を汗と共に排出して発汗活動を活発にし、疲れを癒すことから、高齢者や、高血圧、あるいは冷え性の女性などにも好適な健康法として注目を浴びている。
In the recent health consciousness, half-body bathing has attracted attention as a familiar health method that can be performed at home.
This half-body bath improves blood circulation, discharges waste products in the body with sweat, activates sweating activity, and relieves fatigue, so it is also suitable for elderly people, high blood pressure, or cold women It is attracting attention as a law.
半身浴は、身体の、みぞおちあたりまでお湯につかり、長時間かけてお湯につかることから、リラックスした姿勢がとれるように浴槽内で座るための半身浴用の椅子が用いられている。 Half-body bathing is done with hot water until it reaches the vicinity of the basin, so it takes a long time, so chairs for half-body bathing are used to sit in the bathtub so that a relaxed posture can be taken.
このような半身浴用椅子として、例えば、図8に示すように、木製の脚21と座部22と、両脚21,21間に架設したコンクリートを詰めたステンレス製の重り部材23で形成した椅子24が提案されている(特許文献1参照)。
ところで、半身浴用椅子として、木材のみで形成すると、その木材の浮力によって椅子が浮き上がる。そのため、これを防止する手段として前記のように、ステンレス製の重り部材を設けている。しかし、このような重りを設けても完全に底部と密着することがなく浴槽内で少しでも行動すると、そのお湯に流されて浮く不都合がある。更に、木材部にカビが生じたりして、不衛生などの問題もあり、管理をするのに労力を要する。 By the way, if it is made of only wood as a half-body bathing chair, the chair is lifted by the buoyancy of the wood. Therefore, as described above, the weight member made of stainless steel is provided as means for preventing this. However, even if such a weight is provided, there is an inconvenience of being floated by being poured into the hot water if it acts even a little in the bathtub without being in close contact with the bottom. Furthermore, there are molds in the wood part, and there are problems such as unsanitary conditions, and labor is required for management.
そこで本発明は、前記の問題点を解消する半身浴用椅子を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the chair for half body baths which eliminates the said problem.
前記の課題を解決するために、本願の請求項1記載の発明は、四方を囲む側壁を陶磁器で一体に成形してなる座台部の上面に座部を固設したことを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記座部を耐水性を有する部材で形成したことを特徴とするものである。
The invention according to
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記座部が、陶磁器又はプラスチック又は耐水処理をした木材で形成されていることを特徴とするものである。 A third aspect of the invention is characterized in that, in the first or second aspect of the invention, the seat is formed of ceramic, plastic, or water-treated wood.
請求項4記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記座部の表面が、プラスチック製人工い草で形成した畳表で形成されていることを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the surface of the seat portion is formed of a tatami table formed of plastic artificial grass.
請求項5記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発明において、前記座台部の上端部に指が入る程度に上下幅を有する空気抜き孔を設けたことを特徴とするものである。
The invention according to
請求項6記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の発明において、前記座台部の4隅の下端に、弾性材からなる滑り止め部材を装着し、該滑り止め部材の外側面と前記座部の側端面を座台部の外面より外側へ突出させたことを特徴とするものである。 According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, an anti-slip member made of an elastic material is attached to the lower ends of the four corners of the seat part, and the anti-slip member The outer side surface and the side end surface of the seat portion protrude outward from the outer surface of the seat portion.
請求項1記載の発明によれば、座台部を比重が大きい陶磁器で形成したことにより、従来のような重り部材を付設することなく、湯中に沈ませることができ、従来のような重り部材を付設するものと比べて製造が容易になる。 According to the first aspect of the present invention, since the seat portion is made of ceramic having a large specific gravity, it can be submerged in hot water without attaching a weight member as in the prior art. Manufacture is facilitated as compared with a member provided with a member.
請求項2及び3記載の発明によれば、座台部は陶磁器で、座部は耐水性を有する部材で形成されていることから、本体が木材を主体としたものに比べて湯中に長時間浸したり、乾燥させたりしても劣化が少ない。また、座台部は陶磁器であることから洗浄も容易で非常に衛生的である。 According to the second and third aspects of the present invention, since the seat portion is made of ceramic and the seat portion is formed of a water-resistant member, the main body is longer in hot water than a main body made of wood. Little deterioration even if soaked for a long time or dried. Moreover, since the seat portion is ceramic, it is easy to clean and very hygienic.
更に、請求項4記載の発明によれば、座部を畳様に形成したので、和風的な興趣が高く、座面の感触が良好となる。また、その畳表をプラスチック製の人工い草による畳で構成したことから耐水性が高く、耐久性を高めることができる。
Furthermore, according to the invention described in
請求項5記載の発明によれば、内部空間に溜まった空気を座台部の外部へ排出すると共に、この空気抜き孔に指を挿入することによって把手部となり、半身浴用椅子を持ち運びし易くすることができる。そのため、洗い場にて使用することも容易である。 According to the fifth aspect of the present invention, the air accumulated in the internal space is discharged to the outside of the pedestal portion, and the grip portion is formed by inserting a finger into the air vent hole so that the half-bath chair can be easily carried. Can do. Therefore, it is easy to use in the washing place.
請求項6記載の発明によれば、座台部の脚部の下面に弾性材からなる滑り止め部材を装着したので、該半身浴用椅子が浴槽内で滑ったりすることがなく、より安定した状態で使用することができる。
According to the invention described in
更に、座部の側端面と滑り止め部材の外側面を結ぶ線より内側に座台部が位置するため、落下や移動等による衝撃から座台部を保護し破損することを防止できる。 Furthermore, since the pedestal portion is located on the inner side of the line connecting the side end surface of the seat portion and the outer surface of the anti-slip member, the pedestal portion can be protected from an impact caused by dropping or moving and can be prevented from being damaged.
本発明を実施するための最良の形態を図1乃至図7に示す実施例に基づいて説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described based on the embodiment shown in FIGS.
図1乃至図7は本実施例1の半身浴用椅子を示す。
図1に示すように、半身浴用椅子1は、座台部2と座部3と滑り止め部材10とから構成されている。
1 to 7 show a half-body bathing chair according to the first embodiment.
As shown in FIG. 1, the half-
座台部2は、図1乃至図5に示すように、前後方向(図1の矢印X−X方向)の側壁4aと左右方向(図1の矢印Y−Y方向)の側壁4bと上壁部5を有し、これらが陶磁器により一体的に成形され、前後の側壁4aと左右の側壁4bによって四方を囲み、その内側には下方が開口された内部空間Aを形成している。前記前後の側壁4aと左右の側壁4bは下方に向って外側に傾斜しており、座台部2は下方が拡がる台形形状に成形されて安定して着座できるようになっている。また、前後の側壁4aと左右の側壁4bの高さは、該椅子1を浴槽に入れて図7に示すように着座した場合に、入浴者の、みぞおちあたりまでお湯につかるよう、風呂場の洗場で使用される通常の椅子の脚よりも若干低く設定されている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
座台部2の上端部、すなわち、前後の側壁4aと左右の側壁4bの上端部における中央には、人の指が入る程度に上下幅と横幅を有する空気抜き孔6が内外方向に貫通して開口している。この空気抜き孔6は浴槽内に半身浴用椅子1を沈めた際に、内部空間A内の空気を座台部2の外部へ排出すると共に、この空気抜き孔6に指を挿入することによって把手部となり、半身浴用椅子1を持ち運びし易くしている。
At the upper end of the
座台部2の上壁部5は、図4及び図5に示すように、中央部に上下方向に貫通する大きな穴5aを形成して、側壁4a,4bの上端内周面から座台部2の内側に向って若干突出するように形成されている。前記上壁部5における四隅にはボルト挿通孔5bが上下方向に貫通形成されており、該ボルト挿通孔5bに、図4に示すように、座台部2と座部3とを連結するボルト18が挿通されるようになっている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
また、図6に示すように、前後、左右の側壁4a,4bの四隅には、底面から見てL字型に形成された脚部7が下方に向って一体に突設されている。該脚部7には、図6に示すように、内外方向に貫通し、かつ、下方が開口した逆台形の切欠溝7aが、L字型の角部を中心として左右双方の壁に刻設されており、この切欠溝7aには、該切欠溝7aと同形の栓部材8が接着剤により、図4に示すように、固着されている。
Further, as shown in FIG. 6,
前記切欠溝7aと栓部材8の形状は、相互に嵌合できる形状であればよいが、本実施例では下辺より上辺が長い逆台形に形成されている。
The
該切欠溝7aは型成形で外側から見て方形に成形した後、切欠溝7aの左右面を逆台形状に切削して形成され、これに同形の栓部材8を側面から圧嵌して、上面と左右面を接着する。これにより、栓部材8の下方への移動が規制されると共に、切欠溝7aと栓部材8が接着されて強度が高められ、栓部材8の脱離が防止される。
The
なお、前記栓部材8は後述する締結部材9を締結できる部材であればよく本実施例では木栓を使用し、後述する締結部材9にはビス又は釘を使用している。
The
前記脚部7には、脚部7の外側面と下面とを覆うL字状の滑り止め部材10が配設されており、該滑り止め部材10は弾性材料、例えばゴム材で形成されている。該滑り止め部材10は、ビスからなる締結部材9を滑り止め部材10に挿通して前記栓部材8へ螺挿することによって、滑り止め部材10を栓部材8に強固に固設している。
The
前記のように締結部材9を締結できる栓部材8を、前記のような切欠溝7aを形成して装着した理由として、座台部2(陶磁器)に内外方向のみに開口する横穴を開けて、これに柱状の栓を圧嵌し、これに締結部材9を締結する方法が考えられるが、座台部2(陶磁器)に横穴を開けることは、型成形時の脱型を考慮すると技術的に困難であり、また形成費用もかさむ問題があるからである。
The reason why the
次に、座部3について説明する。
座部3は耐水性を有する部材で畳に模して形成されている。
Next, the
The
座部3は、図2及び図5に示すように、その周面が座台部2の底面積よりも広い面積を有する長方形の芯材11を備え、該芯材11は耐水加工(例えば樹脂加工)を施した木製の板材を使用している。芯材11の上面には、発砲プラスチック板12、好ましくは、発砲ポリスチレン板が接着剤により固着され、該発砲プラスチック板12は芯材11と略同形で、芯材11よりも柔らかく形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
芯材11と発砲プラスチック板12の四隅には、図4に示すように、挿通孔11aと嵌入孔12aが連通して開けられており、挿通孔11aより大径に形成された嵌入孔12aからボルト18を挿入し、ボルト18の頭部を嵌入孔12aに嵌入することによって、発砲プラスチック板12内にボルト18の頭部を埋設すると共に、ボルト18の頭部を芯材11の上面に当接している。また、ボルト18の上部の嵌入孔12には樹脂材14を充填して、嵌入孔12aを密封すると共に、嵌入孔12a部の上面を樹脂材14によって発砲プラスチック板12の上面と面一にしている。
As shown in FIG. 4, an insertion hole 11a and an
前記発砲プラスチック板12の上面には、プラスチック製人工い草13aで形成された畳表13が、発砲プラスチック板12の上面全体にを被覆するように配設され、かつ、人工い草の網目方向が座部3の長手方向と平行に位置している。更に、前記畳表13における短手方向(前後方向X−X)側の両端部は、芯材11の裏面に巻回するように収められている。なお、プラスチック製人工い草13aは、非吸水性を有するものを用い、本実施例ではプラスチックにより中実に形成された線材を用いている。
On the upper surface of the foamed
座部3の長手方向(左右方向Y−Y)側の両縁部には、図1に示すように、畳縁15がその両縁部の全長に亘って配設され、該畳縁15は、合成繊維からなる布帛を用いている。
As shown in FIG. 1, tatami edges 15 are disposed over the entire length of both edges on both edges of the
畳縁15の取り付け方法は、まず、畳縁15を裏返した状態で、畳表13の縁部に結合する。
First, the
次に、図示しない、塩化ビニール製の押さえ板を前記の固着した畳縁15の上面に配置し、その上部から釘で畳縁15と押さえ板を芯材11に固着する。
Next, a pressing plate made of vinyl chloride (not shown) is disposed on the upper surface of the fixed
次に、畳縁15を押さえ板の端から外側へ折り返して、発砲プラスチック板12と芯材11の側部を覆い、畳縁15の他方の側部を芯材11の裏面に両面テープなどで固着した後、その他方の端部の下面に押さえ板を当て、その下側から釘で畳縁15と押さえ板を芯材11に固着する。
Next, the
芯材11の下面には、ポリエチレン製の布16が芯材11の下面の略全域に亘って、かつ、畳縁15の下面を覆うように接着剤により固着されている。
A
前記のように構成した座部3を、前記のように、座部3から下方へ突出したボルト18を上壁部5に形成したボルト挿通孔5bに挿通して上壁部5上に載置する。そして、図4に示すように、前記ボルト18の下端にナット19を螺挿して、座部3を座台部2に固定し、半身浴用椅子1が構成される。
The
このように構成した半身浴用椅子1を、図7に示すように、浴槽20内の端に沈め、この半身浴用椅子1の上に使用者が座ることによって、身体の、みぞおちあたりまでお湯につかり、リラックスした姿勢で半身浴をすることができる。
As shown in FIG. 7, the half-
以上のことから、本発明の半身浴用椅子1は、座台部2を比重が大きい陶磁器で形成したことにより、従来のような重り部材を付設することなく、湯中に沈ませることができ、従来のような重り部材を付設するものと比べて、比重を大きくし、かつ、容易に製造することができる。また、座台部2は陶磁器で、座部3は耐水性を有する部材で形成されていることから、木製に比べて湯中に長時間浸したり、乾燥させたりしても劣化が少ない。また、座台部2は陶磁器であることから洗浄も容易である。
From the above, the half-
また、座台部2の側壁を一連の4方壁で形成するとともに台形形状に形成したことから、上方からの荷重に対する強度が高く、座台部2の素材をそれほど肉厚にする必要がない。
In addition, since the side wall of the
また、座台部2の脚部7の下面にゴム材などの弾性材からなる滑り止め部材10を装着したので、該半身浴用椅子1が浴槽内で滑ったりすることがなく、より安定した状態で使用することができる。また、滑り止め部材10は木栓による締結部材9によって脚部7に装着されていることから、該滑り止め部材10を強固に座台部2に固設でき、浴槽内の使用においても脱落することがない。
Further, since the
更に、座台部2の上面には、座台部2の底面積よりも広い発砲プラスチック板等で構成された座部3を備え、脚部7には弾性材からなる滑り止め部材10を備えたことから、座部3の外端部と滑り止め部材10の外側面を結ぶ線より内側に座台部2が位置するため、落下や移動等による衝撃から座台部2を保護し破損することを防止できる。
Furthermore, the upper surface of the
また、座台部2を陶磁器で、座部3を人工い草による畳で構成したことから和風的で興趣が高く、座面の感触が良好となる。更に、座部3に発砲プラスチック板を備え、座台部3に弾性を有する滑り止め部材10を備えているため、クッション性を有し座り心地が良く、長時間かけてお湯につかっても疲れることが少ない。
In addition, since the
なお、本発明の半身浴用椅子1を図7に示すように浴槽中に置くことにより、これを浴槽内に出入りする際の踏み台として使用し、入浴者の出入りを容易にすることができ、高齢者の使用に対してより安全で有効である。また、この半身浴用椅子1を浴槽内から出して洗い場で使用することもできる。
In addition, by putting the chair for
なお、前記座部3を陶磁器、プラスチック又は耐水処理をした木材で形成してもよい。この木材の耐水処理としては、樹脂や柿の渋を木材に含浸させたり、樹脂を木材の表面にコーティングしてもよい。
In addition, you may form the said
すなわち、前記実施例1の座部3と同寸法に形成された陶磁器の板又はプラスチック板又は耐水処理をした木材の板を座台部2の上面に配置するとともに、その四隅に前記のボルト18の頭部が嵌入できる大径部を備えた挿通孔を開け、この挿通孔からボルト18を挿入して、前記大径部にボルト18の頭部を埋設し、ボルト18の上部の挿通孔に樹脂材14を充填して挿通孔を密閉する。
That is, a ceramic plate, a plastic plate or a water-resistant wood plate formed in the same size as the
前記のように構成した座部と、台座部2とを実施例1と同様の方法で連結し、半身浴用椅子1を構成する。
The seat portion configured as described above and the
本実施例2においても、実施例1と同様の効果を発揮することができる。 Also in the second embodiment, the same effects as in the first embodiment can be exhibited.
前記実施例2の座部の表面をプラスチック製人工い草で被覆してもよい。 The surface of the seat of Example 2 may be covered with plastic artificial grass.
1 半身浴用椅子
2 座台部
3 座部
4a,4b 側壁
6 空気抜き穴
7 脚部
8 栓部材
10 滑り止め部材
13 畳表
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007057061A JP2008212530A (en) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | Chair for half-body bathing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007057061A JP2008212530A (en) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | Chair for half-body bathing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008212530A true JP2008212530A (en) | 2008-09-18 |
Family
ID=39833292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007057061A Pending JP2008212530A (en) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | Chair for half-body bathing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008212530A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020168315A (en) * | 2019-04-05 | 2020-10-15 | アロン化成株式会社 | Bathtub base |
-
2007
- 2007-03-07 JP JP2007057061A patent/JP2008212530A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020168315A (en) * | 2019-04-05 | 2020-10-15 | アロン化成株式会社 | Bathtub base |
JP7227831B2 (en) | 2019-04-05 | 2023-02-22 | アロン化成株式会社 | bathtub stand |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6226811B1 (en) | Epidermal scrubbing device | |
US3113323A (en) | Safety bathtub | |
US1534214A (en) | Bathtub mat | |
JP2008212530A (en) | Chair for half-body bathing | |
WO2016161191A1 (en) | Oversized bath pillow | |
US20110010838A1 (en) | Toddler Tub | |
TWI482707B (en) | Mat for bathtub | |
JP2005102843A (en) | Toilet seat device | |
KR20110005036U (en) | Baby mat | |
JP3868467B1 (en) | Energy-saving bathtub that can be supine | |
AU2016100845A4 (en) | Bathtub fitting standard external space while affording safe egress and larger floor area with enclosed volume | |
US9648987B2 (en) | Bathtub fitting standard external space while affording safe egress and larger floor area with enclosed volume | |
JP2005102809A (en) | Toilet seat device | |
JP3201257U (en) | Insulation mat not subject to cold shock | |
JP3149845U (en) | Bath laying tools | |
JPH0753585Y2 (en) | Bath chair | |
KR200451378Y1 (en) | Anti-Foot Toilet Seat | |
JP3104598U (en) | Bath chair | |
KR200341476Y1 (en) | Cushion for bath | |
KR100496701B1 (en) | A chamber pot cover with pollution preventing and the back of a chair function | |
JPH0410028Y2 (en) | ||
KR20110105609A (en) | Bathtub with footbath function | |
JP2006218066A (en) | Stool for bathroom | |
JP2573839Y2 (en) | Bathtub stool | |
KR200354408Y1 (en) | Bath tub storage chair |