JP2008211866A - センサレス駆動用半導体集積回路およびセンサレス駆動システム - Google Patents
センサレス駆動用半導体集積回路およびセンサレス駆動システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008211866A JP2008211866A JP2007043925A JP2007043925A JP2008211866A JP 2008211866 A JP2008211866 A JP 2008211866A JP 2007043925 A JP2007043925 A JP 2007043925A JP 2007043925 A JP2007043925 A JP 2007043925A JP 2008211866 A JP2008211866 A JP 2008211866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brushless motor
- voltage
- transistor
- circuit
- comparator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 14
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/16—Circuit arrangements for detecting position
- H02P6/18—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
- H02P6/182—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using back-emf in windings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
【解決手段】ブラシレスモータをセンサレス駆動するためのセンサレス駆動用半導体集積回路において、コンパレータは、接地電圧以下の電圧を検出可能な同相入力電圧範囲を有し、第1のトランジスタをオフするとともに第2のトランジスタをオンしてブラシレスモータの励磁コイルを接地とショートさせることにより、ブラシレスモータを制動するショートブレーキ時、コンパレータは、誘起電圧に応じて生じる電圧とブラシレスモータの中点電圧とを比較して、検出信号を出力し、ロジック回路は、この検出信号に基づいてロータの回転位置を判定する。
【選択図】図1
Description
ブラシレスモータをセンサレス駆動するためのセンサレス駆動用半導体集積回路であって、
前記ブラシレスモータのロータの回転により励磁コイルに誘起される誘起電圧と前記ブラシレスモータのロータの中点電圧とを比較しこの比較結果に応じた検出信号を出力するコンパレータを有し、前記誘起電圧が前記中点電圧と交差するゼロクロス点を検出するための誘起電圧検出回路と、
前記ブラシレスモータの動作を規定する命令信号、および前記コンパレータの出力信号に応じて、前記ブラシレスモータを制御するための制御信号を出力するロジック回路と、
電源に一端が接続されるとともに他端が前記励磁コイルに接続され前記制御信号に応じて制御される第1のトランジスタ、および前記第1のトランジスタの他端と接地との間に接続され前記制御信号に応じて制御される第2のトランジスタを有し、前記励磁コイルに駆動電流を供給するためのパワートランジスタ回路と、を備え、
前記コンパレータは、接地電圧以下の電圧を検出可能な同相入力電圧範囲を有し、
前記第1のトランジスタをオフするとともに前記第2のトランジスタをオンして前記ブラシレスモータの励磁コイルを前記接地とショートさせることにより、前記ブラシレスモータを制動するショートブレーキ時において、
前記コンパレータは、前記誘起電圧に応じて生じる電圧と前記ブラシレスモータの中点電圧とを比較して、検出信号を出力し、前記ロジック回路は、この検出信号に基づいて前記ロータの回転位置を判定することを特徴とする。
ブラシレスモータをセンサレス駆動するためのセンサレス駆動システムであって、
前記ブラシレスモータのロータの回転により励磁コイルに誘起される誘起電圧と前記ブラシレスモータのロータの中点電圧とを比較しこの比較結果に応じた検出信号を出力するコンパレータを有し、前記誘起電圧が前記中点電圧と交差するゼロクロス点を検出するための誘起電圧検出回路と、
前記ブラシレスモータの動作を規定する命令信号を出力する命令回路と、
前記命令信号、および前記コンパレータの出力信号に応じて、前記ブラシレスモータを制御するための制御信号を出力するロジック回路と、
電源に一端が接続されるとともに他端が前記励磁コイルに接続され前記制御信号に応じて制御される第1のトランジスタ、および前記第1のトランジスタの他端と接地との間に接続され前記制御信号に応じて制御される第2のトランジスタを有し、前記励磁コイルに駆動電流を供給するためのパワートランジスタ回路と、を備え、
前記コンパレータは、接地電圧以下の電圧を検出可能な同相入力電圧範囲を有し、
前記第1のトランジスタをオフするとともに前記第2のトランジスタをオンして前記ブラシレスモータの励磁コイルを前記接地とショートさせることにより、前記ブラシレスモータを制動するショートブレーキ時において、
前記コンパレータは、前記誘起電圧に応じて生じる電圧と前記ブラシレスモータの中点電圧とを比較して、検出信号を出力し、前記ロジック回路は、この検出信号に基づいて前記ロータの回転位置を判定することを特徴とする。
1a 第1の励磁コイル
1b 第2の励磁コイル
1c 第3の励磁コイル
2 命令回路
3 半導体集積回路
4 誘起電圧検出回路
4a 第1のコンパレータ
4b 第2のコンパレータ
4c 第3のコンパレータ
5 ロジック回路
6 パワートランジスタ回路
6a 第1のMOSトランジスタ
6b 第2のMOSトランジスタ
6c 第3のMOSトランジスタ
6d 第4のMOSトランジスタ
6e 第5のMOSトランジスタ
6f 第6のMOSトランジスタ
D6b 第2のMOSトランジスタに付随するダイオード
D6d 第4のMOSトランジスタに付随するダイオード
D6f 第6のMOSトランジスタに付随するダイオード
100 センサレス駆動システム
Claims (5)
- ブラシレスモータをセンサレス駆動するためのセンサレス駆動用半導体集積回路であって、
前記ブラシレスモータのロータの回転により励磁コイルに誘起される誘起電圧と前記ブラシレスモータのロータの中点電圧とを比較しこの比較結果に応じた検出信号を出力するコンパレータを有し、前記誘起電圧が前記中点電圧と交差するゼロクロス点を検出するための誘起電圧検出回路と、
前記ブラシレスモータの動作を規定する命令信号、および前記コンパレータの出力信号に応じて、前記ブラシレスモータを制御するための制御信号を出力するロジック回路と、
電源に一端が接続されるとともに他端が前記励磁コイルに接続され前記制御信号に応じて制御される第1のトランジスタ、および前記第1のトランジスタの他端と接地との間に接続され前記制御信号に応じて制御される第2のトランジスタを有し、前記励磁コイルに駆動電流を供給するためのパワートランジスタ回路と、を備え、
前記コンパレータは、接地電圧以下の電圧を検出可能な同相入力電圧範囲を有し、
前記第1のトランジスタをオフするとともに前記第2のトランジスタをオンして前記ブラシレスモータの励磁コイルを前記接地とショートさせることにより、前記ブラシレスモータを制動するショートブレーキ時において、
前記コンパレータは、前記誘起電圧に応じて生じる電圧と前記ブラシレスモータの中点電圧とを比較して、検出信号を出力し、前記ロジック回路は、この検出信号に基づいて前記ロータの回転位置を判定する
ことを特徴とするセンサレス駆動用半導体集積回路。 - 前記ブラシレスモータは、3相ブラシレスモータであることを特徴とする請求項1または2に記載のセンサレス駆動用半導体集積回路。
- 前記第1、第2のトランジスタは、MOSトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載のセンサレス駆動用半導体集積回路。
- ブラシレスモータをセンサレス駆動するためのセンサレス駆動システムであって、
前記ブラシレスモータのロータの回転により励磁コイルに誘起される誘起電圧と前記ブラシレスモータのロータの中点電圧とを比較しこの比較結果に応じた検出信号を出力するコンパレータを有し、前記誘起電圧が前記中点電圧と交差するゼロクロス点を検出するための誘起電圧検出回路と、
前記ブラシレスモータの動作を規定する命令信号を出力する命令回路と、
前記命令信号、および前記コンパレータの出力信号に応じて、前記ブラシレスモータを制御するための制御信号を出力するロジック回路と、
電源に一端が接続されるとともに他端が前記励磁コイルに接続され前記制御信号に応じて制御される第1のトランジスタ、および前記第1のトランジスタの他端と接地との間に接続され前記制御信号に応じて制御される第2のトランジスタを有し、前記励磁コイルに駆動電流を供給するためのパワートランジスタ回路と、を備え、
前記コンパレータは、接地電圧以下の電圧を検出可能な同相入力電圧範囲を有し、
前記第1のトランジスタをオフするとともに前記第2のトランジスタをオンして前記ブラシレスモータの励磁コイルを前記接地とショートさせることにより、前記ブラシレスモータを制動するショートブレーキ時において、
前記コンパレータは、前記誘起電圧に応じて生じる電圧と前記ブラシレスモータの中点電圧とを比較して、検出信号を出力し、前記ロジック回路は、この検出信号に基づいて前記ロータの回転位置を判定する
ことを特徴とするセンサレス駆動システム。 - 前記ブラシレスモータは、3相ブラシレスモータであることを特徴とする請求項4に記載のセンサレス駆動システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007043925A JP4939975B2 (ja) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | センサレス駆動用半導体集積回路およびセンサレス駆動システム |
US12/034,813 US7888897B2 (en) | 2007-02-23 | 2008-02-21 | Semiconductor integrated circuit for sensorless driving and sensorless driving system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007043925A JP4939975B2 (ja) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | センサレス駆動用半導体集積回路およびセンサレス駆動システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008211866A true JP2008211866A (ja) | 2008-09-11 |
JP4939975B2 JP4939975B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=39715107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007043925A Expired - Fee Related JP4939975B2 (ja) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | センサレス駆動用半導体集積回路およびセンサレス駆動システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7888897B2 (ja) |
JP (1) | JP4939975B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010074898A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Renesas Technology Corp | 同期電動機の駆動システム |
JP2012050318A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-03-08 | Valeo Systemes De Controle Moteur | 交流電動モータ及び制御インバータを備える電源装置、及びこの装置の起電力を測定する方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI342104B (en) * | 2008-01-15 | 2011-05-11 | Feeling Technology Corp | Control apparatus for starting a direct current brushless motor and method thereof |
JP6158114B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2017-07-05 | 株式会社東芝 | ブラシレスモータ駆動回路、および、ブラシレスモータ駆動システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04355696A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-09 | Rohm Co Ltd | ファンモータドライバ回路およびモータ制御装置 |
JP2002325493A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-08 | Hitachi Ltd | モータ制御装置 |
JP2003174791A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | Nec Corp | モータ駆動回路 |
JP2004229462A (ja) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Rohm Co Ltd | 電動機の制御装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5481166A (en) * | 1993-12-30 | 1996-01-02 | Whirlpool Corporation | Motor control for brushless permanent magnet using only three wires |
JP3508560B2 (ja) | 1998-07-30 | 2004-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | 転流異常検出装置、転流異常検出方法、モータ駆動制御装置およびモータ駆動制御方法 |
US6215261B1 (en) * | 1999-05-21 | 2001-04-10 | General Electric Company | Application specific integrated circuit for controlling power devices for commutating a motor based on the back emf of motor |
JP4680367B2 (ja) * | 2000-10-10 | 2011-05-11 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | ブラシレスモータ駆動回路 |
CN100364225C (zh) * | 2003-06-30 | 2008-01-23 | 松下电器产业株式会社 | 无传感器电机驱动装置及其驱动方法 |
JP3965395B2 (ja) * | 2004-05-18 | 2007-08-29 | 松下電器産業株式会社 | モータ駆動装置 |
US20070205731A1 (en) * | 2006-03-01 | 2007-09-06 | Regal-Beloit Corporation | Methods and systems for dynamically braking an electronically commutated motor |
-
2007
- 2007-02-23 JP JP2007043925A patent/JP4939975B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-21 US US12/034,813 patent/US7888897B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04355696A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-09 | Rohm Co Ltd | ファンモータドライバ回路およびモータ制御装置 |
JP2002325493A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-08 | Hitachi Ltd | モータ制御装置 |
JP2003174791A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | Nec Corp | モータ駆動回路 |
JP2004229462A (ja) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Rohm Co Ltd | 電動機の制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010074898A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Renesas Technology Corp | 同期電動機の駆動システム |
JP2012050318A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-03-08 | Valeo Systemes De Controle Moteur | 交流電動モータ及び制御インバータを備える電源装置、及びこの装置の起電力を測定する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080203951A1 (en) | 2008-08-28 |
JP4939975B2 (ja) | 2012-05-30 |
US7888897B2 (en) | 2011-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10097129B2 (en) | Drive controller and drive control method for electric motor | |
CN106063121B (zh) | 电机控制装置及电机的控制方法 | |
JP6220696B2 (ja) | 電動モータの駆動制御装置 | |
WO2015136976A1 (ja) | 電動モータの制御装置及び制御方法 | |
JP2009055759A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2019193473A (ja) | モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置 | |
JP5414893B2 (ja) | ブラシレスモータの駆動装置 | |
JP4939975B2 (ja) | センサレス駆動用半導体集積回路およびセンサレス駆動システム | |
JP2017017786A (ja) | 電動パワーステアリング装置の制御装置及び電動パワーステアリング装置 | |
JP2017204933A (ja) | モータ制御装置 | |
JP6967470B2 (ja) | 制御装置 | |
JP5857825B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP2003289687A (ja) | 三相ブラシレスdcモータの制御方法 | |
JP6558854B2 (ja) | 冷却ファン制御装置 | |
JP4000866B2 (ja) | 駆動用電源装置及びフェール判定方法 | |
CN112953350B (zh) | 回转机械控制装置以及控制方法 | |
JP2005102349A (ja) | 電流検出装置 | |
JP6831346B2 (ja) | モータ装置及びモータの駆動制御方法 | |
JP2020137222A (ja) | モータ制御装置 | |
JP3393367B2 (ja) | センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法 | |
JP2008193812A (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP2020137223A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2005201665A (ja) | 電圧検出回路 | |
WO2019054091A1 (ja) | モータ駆動装置、モータ、電動パワーステアリング装置、モータ駆動方法、および記録媒体 | |
JP4106898B2 (ja) | モータのロック信号出力回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |