JP2008211371A - 無線基地局及び無線通信方法 - Google Patents
無線基地局及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008211371A JP2008211371A JP2007044435A JP2007044435A JP2008211371A JP 2008211371 A JP2008211371 A JP 2008211371A JP 2007044435 A JP2007044435 A JP 2007044435A JP 2007044435 A JP2007044435 A JP 2007044435A JP 2008211371 A JP2008211371 A JP 2008211371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- radio base
- specific area
- radio
- traffic state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 50
- 238000009448 modified atmosphere packaging Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 102220040233 rs79219465 Human genes 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 102200024044 rs1555523872 Human genes 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】無線基地局100Aは、無指向性ビームによってブロードキャストされるマップ領域と、指向性ビームによって所定の方向に向かって送信される特定領域とを含む下り方向フレームを用いて、チャネル割当情報を無線通信端末に送信する。無線基地局100Aは、移動体通信システム1が取り扱うトラフィックの状態を取得するトラフィック状態取得部105と、トラフィック状態取得部105によって取得されたトラフィックの状態に基づいて、下り方向フレームにおける特定領域のサイズを変化させるフレーム制御部107とを備える。
【選択図】図2
Description
"IEEE 802.16e-2005"、[online]、2006年2月、[平成19年1月24日検索]、インターネットURL: http://standards.ieee.org/getieee802/download/802.16e-2005.pdf>
図1は、本実施形態に係る移動体通信システム1の全体概略構成図である。図1に示すように、移動体通信システム1は、バックボーンネットワーク10、無線基地局100A,100B、及び無線通信端末200A〜200Cによって構成される。
図2は、無線基地局100Aの機能ブロック構成図である。なお、無線基地局100Bも無線基地局100Aと同様の機能ブロック構成を有する。
こともできる。
次に、図3を参照して、上述した移動体通信システム1の動作について説明する。具体的には、無線基地局100Aが領域A20(特定領域)のサイズを変更する動作、及び無線基地局100Bが送受信する無線信号Sとの干渉を避けてサブチャネルCHSを無線通信端末に割り当てる動作について説明する。
無線基地局100Aによれば、無線通信端末200A(〜200C)と無線基地局100Aとの間におけるトラフィックの状態に応じて、下り方向サブフレームFDLにおける領域A20(特定領域)のサイズが変化する。すなわち、無線通信端末200A(〜200C)と無線基地局100Aとの間におけるトラフィックが少ない場合、当該特定領域のサイズを増大させ、チャネル割当情報(例えば、DL−MAP)を送信する回数を増大させることができる。このため、無線通信端末200A(〜200C)は、より確実にチャネル割当情報を取得することができる。
上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
Claims (9)
- 無指向性ビームによってブロードキャストされるマップ領域と、指向性ビームによって所定の方向に向かって送信される特定領域とを含む下り方向フレームを用いて、無線通信チャネルの割当を示すチャネル割当情報を無線通信端末に送信する無線基地局であって、
前記無線通信端末と前記無線基地局との間におけるトラフィックの状態を取得するトラフィック状態取得部と、
前記トラフィック状態取得部によって取得された前記トラフィックの状態に基づいて、前記下り方向フレームにおける前記特定領域のサイズを変化させるフレーム制御部と
を備える無線基地局。 - 前記フレーム制御部は、前記トラフィックの量が所定の閾値を下回る場合、前記特定領域のサイズを増大させる請求項1に記載の無線基地局。
- 前記トラフィック状態取得部は、下り方向において、使用されていない無線通信チャネルがあるか否かを取得し、
前記フレーム制御部は、前記トラフィック状態取得部によって使用されていない前記無線通信チャネルがあることが取得された場合、前記特定領域のサイズを増大させる請求項1に記載の無線基地局。 - 前記下り方向フレームが含まれる無線信号の送信電力を制御する送信制御部を備え、
前記送信制御部は、前記トラフィック状態取得部によって取得された前記トラフィックの状態に基づいて、前記特定領域を送信する際における前記無線信号の送信電力を変化させる請求項1に記載の無線基地局。 - 前記フレーム制御部は、前記特定領域を送信する際における前記無線信号が占有する周波数帯域と、前記特定領域を送信する際における前記無線信号の送信電力の電力密度との積が所定の範囲内となるように、前記特定領域のサイズを変化させる請求項4に記載の無線基地局。
- 前記送信制御部は、前記特定領域を送信する際における前記無線信号が占有する周波数帯域と、前記特定領域を送信する際における前記無線信号の送信電力の電力密度との積が所定の範囲内となるように、前記送信電力を変化させる請求項4に記載の無線基地局。
- 前記下り方向フレームにおける前記特定領域の位置は、前記移動体通信システムに含まれる無線基地局ごとに異なっており、
前記送信制御部は、隣接無線基地局が前記特定領域の位置においてユーザデータを送受信している場合、前記隣接無線基地局側を除く方向に向けて前記無線信号を送信する請求項4に記載の無線基地局。 - 前記下り方向フレームにおける前記特定領域の位置は、隣接無線基地局と同一であり、
前記送信制御部は、隣接無線基地局が前記特定領域の位置において前記無線信号を送受信している場合、前記隣接無線基地局側に向けて前記無線信号を送信する請求項4に記載の無線基地局。 - 無指向性ビームによってブロードキャストされるマップ領域と、指向性ビームによって所定の方向に向かって送信される特定領域とを含む下り方向フレームを用いて、無線通信チャネルの割当を示すチャネル割当情報を無線通信端末に送信する無線通信方法であって、
前記無線通信端末と前記無線基地局との間におけるトラフィックの状態を取得するステップと、
取得された前記トラフィックの状態に基づいて、前記下り方向フレームにおける前記特定領域のサイズを変化させるステップと
を備える無線通信方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007044435A JP2008211371A (ja) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | 無線基地局及び無線通信方法 |
US12/528,302 US20100150084A1 (en) | 2007-02-23 | 2008-02-20 | Radio Base Station and Radio Communication Method |
PCT/JP2008/052891 WO2008102821A1 (ja) | 2007-02-23 | 2008-02-20 | 無線基地局及び無線通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007044435A JP2008211371A (ja) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | 無線基地局及び無線通信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008211371A true JP2008211371A (ja) | 2008-09-11 |
Family
ID=39710095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007044435A Pending JP2008211371A (ja) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | 無線基地局及び無線通信方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100150084A1 (ja) |
JP (1) | JP2008211371A (ja) |
WO (1) | WO2008102821A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9743416B2 (en) * | 2012-09-20 | 2017-08-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and network node for improving resource utilization of a radio cell |
CN106162697B (zh) * | 2015-04-17 | 2020-01-17 | 中国移动通信集团公司 | 一种帧结构配置方法、基站、用户设备及系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07111676A (ja) * | 1993-10-14 | 1995-04-25 | Nec Corp | 移動通信システム |
JP2001127699A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Mitsubishi Electric Corp | 送信ビーム制御装置および制御方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7366200B2 (en) * | 2002-08-26 | 2008-04-29 | Qualcomm Incorporated | Beacon signaling in a wireless system |
EP1768443A3 (en) * | 2003-08-29 | 2007-08-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for controlling operational states of medium access control layer in a broadband wireless access communication system |
JP2004248315A (ja) * | 2004-03-31 | 2004-09-02 | Hitachi Ltd | ダイナミック符号割当て符号分割多元接続通信方法、および、それを実現するための基地局、無線端末 |
CN1998247B (zh) * | 2004-06-30 | 2012-05-30 | 桥扬科技有限公司 | 用于多载波无线系统中功率控制的方法和装置 |
EP1681790B1 (en) * | 2005-01-12 | 2007-05-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for transmitting information data in a wireless communication system |
US8040831B2 (en) * | 2005-03-04 | 2011-10-18 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for control channel beamforming |
US20060209734A1 (en) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for allocating and indicating ranging region in a broadband wireless access communication system |
CN101167330B (zh) * | 2005-04-25 | 2011-07-13 | 三星电子株式会社 | 在通信系统中发送基站的组播和广播服务数据的方法 |
JP2007006199A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Kddi Corp | 高速無線アクセスシステムにおける中継局のメディアアクセス制御方法及びプログラム |
DE602006000688T2 (de) * | 2005-07-19 | 2009-03-19 | Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon | Vorrichtung und Verfahren zur Planung der Datenübertragung in einem Kommunikationssystem |
KR100938089B1 (ko) * | 2006-01-26 | 2010-01-21 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 데이터 트래픽 스케줄링 방법 |
US20070195731A1 (en) * | 2006-02-21 | 2007-08-23 | Camp William O Jr | Methods, systems and computer program products for establishing a point-to-point communication connection |
US20080037460A1 (en) * | 2006-08-14 | 2008-02-14 | Muthaiah Venkatachalam | Broadband wireless access network and method for providing multicast broadcast services within multicast broadcast service zones |
US8711833B2 (en) * | 2007-04-18 | 2014-04-29 | Wi-Lan, Inc. | Base station synchronization for a single frequency network |
US8594028B2 (en) * | 2008-05-30 | 2013-11-26 | George Mason Intellectual Properties, Inc. | Cognitive channel assignment in wireless networks |
-
2007
- 2007-02-23 JP JP2007044435A patent/JP2008211371A/ja active Pending
-
2008
- 2008-02-20 US US12/528,302 patent/US20100150084A1/en not_active Abandoned
- 2008-02-20 WO PCT/JP2008/052891 patent/WO2008102821A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07111676A (ja) * | 1993-10-14 | 1995-04-25 | Nec Corp | 移動通信システム |
JP2001127699A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Mitsubishi Electric Corp | 送信ビーム制御装置および制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100150084A1 (en) | 2010-06-17 |
WO2008102821A1 (ja) | 2008-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100961746B1 (ko) | 다중 홉 중계방식을 사용하는 무선통신시스템에서 자원할당 장치 및 방법 | |
EP2887558B1 (en) | Method and apparatus for system access in system using beamforming | |
JP4876104B2 (ja) | 多重ホップ中継方式を使用する広帯域無線アクセス通信システムにおいて中継局により構成されたブロードキャストメッセージの送信情報を処理するための装置及び方法 | |
CN114902766B (zh) | 最小调度偏移限制的应用延迟值的确定 | |
WO2021063131A1 (zh) | 信息发送方法及装置、信息接收方法及装置 | |
JP4875504B2 (ja) | Ofdma無線システム及び中継局 | |
JP7306400B2 (ja) | 電子機器及び無線通信方法 | |
US10680765B2 (en) | Control information transmission method, and apparatus | |
KR20150004137A (ko) | 빔포밍 시스템에서 동기 설정 및 신호 송수신 방법 및 장치 | |
CN101868027A (zh) | 上行信号传输资源的配置和发送方法、基站和用户终端 | |
CN101860961B (zh) | 一种中继节点系统的寻呼方法及设备 | |
CN116250309A (zh) | 从远程用户设备(ue)到中继ue的侧行链路传输 | |
CN114731692B (zh) | 确定在无线通信系统中应用改变的最小调度偏移的时间点的方法以及应用该方法的设备 | |
JP4880496B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
EP3200383B1 (en) | Reliable signaling in wireless communication systems | |
US8358586B2 (en) | Radio base station and channel allocation information transmission method | |
JP5596452B2 (ja) | 無線基地局および無線通信方法 | |
JP2008211371A (ja) | 無線基地局及び無線通信方法 | |
KR102632919B1 (ko) | 사이드링크를 위한 nr 시스템에서 동기화 신호 블록을 구성하는 방법 및 장치 | |
JPWO2012026604A1 (ja) | 無線基地局、無線端末及び通信制御方法 | |
JP4988379B2 (ja) | 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法 | |
US20110064060A1 (en) | Method For Allocating Wireless Resource, Base Station, And Mobile Station | |
CN110769507B (zh) | 一种用于辅小区数据传输的方法、装置及通信设备 | |
CN101772035B (zh) | 协作小区间移动终端信息获取方法 | |
JP4988393B2 (ja) | 無線基地局及びチャネル割当情報送信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090930 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091015 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120131 |