JP2008205833A - Digital camera and control method thereof - Google Patents
Digital camera and control method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008205833A JP2008205833A JP2007039753A JP2007039753A JP2008205833A JP 2008205833 A JP2008205833 A JP 2008205833A JP 2007039753 A JP2007039753 A JP 2007039753A JP 2007039753 A JP2007039753 A JP 2007039753A JP 2008205833 A JP2008205833 A JP 2008205833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power source
- adapter
- battery
- power
- digital camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
Abstract
【課題】ACアダプタ使用時に本来の性能を十分に発揮する。
【解決手段】電源種類判別部25は、二次電池20,DCジャック22,抵抗器28,スイッチ回路29,充電制御回路30,電圧検出回路31,及びCPU35からなる。電源ボタン16を押圧操作でスイッチ回路29がオンになり、ACアダプタ23がDCジャック22に接続されていると、ACアダプタ23からの電源が電源回路32に供給される。ACアダプタ23から充電制御回路30に印加される電源電圧を電圧検出回路31が検出し、CPU35に送る。CPU35は電源がACアダプタ23であると判別し、パワーアップモードでの初期設定を行なう。撮像部26の動作クロックが36MHzに、CCD38からのスルー画読み出しの垂直本数が320本に、CCD38の撮像フレームレートが60fpsに各々設定される。これにより、高い解像度と滑らかな動きのスルー画がLCD17に表示される。
【選択図】図2An original performance is sufficiently exhibited when an AC adapter is used.
A power source type discriminating unit includes a secondary battery, a DC jack, a resistor, a switch circuit, a charge control circuit, a voltage detection circuit, and a CPU. When the switch circuit 29 is turned on by pressing the power button 16 and the AC adapter 23 is connected to the DC jack 22, the power from the AC adapter 23 is supplied to the power circuit 32. The voltage detection circuit 31 detects the power supply voltage applied from the AC adapter 23 to the charge control circuit 30 and sends it to the CPU 35. The CPU 35 determines that the power source is the AC adapter 23, and performs initial setting in the power-up mode. The operation clock of the imaging unit 26 is set to 36 MHz, the vertical number of through image readout from the CCD 38 is set to 320, and the imaging frame rate of the CCD 38 is set to 60 fps. As a result, a through image with high resolution and smooth movement is displayed on the LCD 17.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、デジタルカメラ及びその制御方法に関し、更に詳しくは、複数種類の電源を使用可能なデジタルカメラ及びその制御方法に関する。 The present invention relates to a digital camera and a control method thereof, and more particularly to a digital camera capable of using a plurality of types of power supplies and a control method thereof.
CCDやCMOSイメージ・センサ等の撮像素子を用いて光学画像を電気信号に変換し、デジタルの画像データとしてメモリカードなどの記憶媒体に記憶するデジタルカメラが普及している。 A digital camera that converts an optical image into an electrical signal using an image pickup device such as a CCD or a CMOS image sensor and stores it as a digital image data in a storage medium such as a memory card has become widespread.
デジタルカメラでは、駆動用の電源として、一般に、単三乾電池等の一次電池か繰り返し充電可能なリチウムイオン電池等の二次電池のいずれかが用いられるが、ACアダプタから電源を受給可能としたものもある。 In a digital camera, either a primary battery such as an AA battery or a secondary battery such as a rechargeable lithium ion battery is generally used as a power source for driving, but it can receive power from an AC adapter. There is also.
このような複数種類の電源を使用可能なデジタルカメラは、接続された電源の種類を判別して、電源の種類に応じた駆動制御を行なう。例えば、特許文献1記載のカメラ一体型VTRは、電源供給系判定部がバッテリを検出すると、表示系切り替え部を省電力モードとする。電源供給系判定部がACアダプタを検出すると、通常モードとする。省電力モードでは、ファインダ部あるいは液晶パネル部のいずれか一方だけをON状態にし、通常モードでは、ファインダ部をON状態にし、液晶パネル部のON/OFF状態を状況に応じて切り替える。 Such a digital camera capable of using a plurality of types of power supplies discriminates the type of connected power supply and performs drive control according to the type of power supply. For example, in the camera-integrated VTR described in Patent Document 1, when the power supply system determination unit detects a battery, the display system switching unit is set to the power saving mode. When the power supply system determination unit detects the AC adapter, the normal mode is set. In the power saving mode, only one of the finder unit and the liquid crystal panel unit is turned on. In the normal mode, the finder unit is turned on, and the ON / OFF state of the liquid crystal panel unit is switched according to the situation.
特許文献2記載の撮像システムは、二次電池パックまたは充電装置が用いられる。電源として二次電池パックが装着されると、これを電源検出手段が検出し、表示部のバックライト部の明るさを低減するように制御し、表示部における消費電力を低減する。 The imaging system described in Patent Document 2 uses a secondary battery pack or a charging device. When a secondary battery pack is mounted as a power source, this is detected by the power source detection means and controlled to reduce the brightness of the backlight unit of the display unit, thereby reducing the power consumption in the display unit.
特許文献3記載の電子スチルカメラは、消費電力を少なくするために、撮像素子の駆動周波数を低くするとともに、読み出しに要する駆動電圧を低くする。 In the electronic still camera described in Patent Document 3, in order to reduce power consumption, the drive frequency of the image sensor is lowered and the drive voltage required for reading is lowered.
特許文献4記載のノートブックコンピュータは、AC駆動からバッテリ駆動に替わった時に、バッテリ電力節約のためにディスプレイ輝度を減少させるが、この時、ディスプレイ輝度の減少がユーザによってほとんど気づかれないように緩やかに行なう。 When the notebook computer described in Patent Document 4 is switched from AC drive to battery drive, the display brightness is reduced to save battery power. At this time, the decrease in the display brightness is moderately noticed by the user. To do.
特許文献5記載のデジタルカメラは、電源検出回路により電源として電池か交流電源からの電源の何れかが使用されているかを検出し、電源として電池が使用されている場合に、使用されている電池が専用電池か否かのを検出し、ディスプレイユニットに供給する電源制御を行うと共に、文字液晶表示装置への電源供給制御を行う。
上記特許文献1〜5は、いずれも電池使用の場合にどのようにして消費電力を低減するのかについては開示しているが、ACアダプタを接続した場合にどのように駆動するかについての積極的な記載がない。電池を主に使用するデジタルカメラでは、電池を装填した状態で電源をオンにすると、節電を優先した初期設定が行なわれてしまい、後からACアダプタを接続しても、スルー画の動きが滑らかでないなど、デジタルカメラの本来の性能を十分に発揮することができない場合がある。 The above Patent Documents 1 to 5 all disclose how to reduce power consumption when using a battery, but positively how to drive when an AC adapter is connected. There is no description. In digital cameras that mainly use batteries, if the power is turned on with the batteries loaded, the power-saving initial settings will be performed, and even if an AC adapter is connected later, the through image will move smoothly. In some cases, the original performance of a digital camera cannot be fully exhibited.
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、ACアダプタを使用する際には、節電よりも本来の性能を十分に発揮できるデジタルカメラ及びその制御方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a digital camera and a control method thereof that can sufficiently exhibit the original performance rather than power saving when using an AC adapter. .
上記課題を解決するために本発明のデジタルカメラは、撮影光学系によって結像された被写体像を光電変換して撮像信号を出力する撮像素子と、電源が電池又はACアダプタのいずれであるかを判別する電源種類判別部と、この電源種類判別部により電源がACアダプタであると判別された場合に、前記電源が電池である場合よりも、前記撮像素子から出力される撮像信号のフレームレート及び/又は垂直本数を増加する制御部とを備えたことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a digital camera according to the present invention includes an image sensor that photoelectrically converts a subject image formed by a photographing optical system and outputs an image signal, and whether a power source is a battery or an AC adapter. A power source type discriminating unit for discriminating, and when the power source type discriminating unit discriminates that the power source is an AC adapter, the frame rate of the imaging signal output from the imaging device and And / or a controller that increases the number of vertical lines.
前記制御部は、前記電源種類判別部により電源がACアダプタであると判別された場合に、前記電源が電池である場合よりも、前記撮像素子の動作クロックを増加することを特徴とする。 The control unit increases the operation clock of the image sensor when the power source type determining unit determines that the power source is an AC adapter, compared to when the power source is a battery.
前記制御部は、前記電源種類判別部により電源がACアダプタであると判別された場合に、前記電源が電池である場合よりも、前記撮像信号に基づいて画像を表示する液晶ディスプレイのバックライトの輝度を高くすることを特徴とする。 When the power source type discriminating unit determines that the power source is an AC adapter, the control unit is configured to display a backlight of a liquid crystal display that displays an image based on the imaging signal, rather than when the power source is a battery. It is characterized by increasing the brightness.
前記電源種類判別部は、電源の種類が一次電池,二次電池,ACアダプタのいずれであるかを判別するとともに、一次電池の場合には充電禁止、二次電池の場合には充電制御回路による充電制御の管理をそれぞれ行なうことを特徴とする。 The power source type discriminating unit discriminates whether the power source type is a primary battery, a secondary battery, or an AC adapter, and prohibits charging in the case of a primary battery, and uses a charging control circuit in the case of a secondary battery. It is characterized by managing charge control.
本発明のデジタルカメラの制御方法は、電源が電池又はACアダプタのいずれであるかを判別する電源種類判別ステップと、電源がACアダプタであると判別された場合に、前記電源が電池である場合よりも、撮像素子から出力される撮像信号のフレームレート及び/又は垂直本数を増加する制御ステップとからなることを特徴とする。 According to the digital camera control method of the present invention, the power source type determining step for determining whether the power source is a battery or an AC adapter, and the power source is a battery when the power source is determined to be an AC adapter. Rather than a control step for increasing the frame rate and / or the vertical number of the imaging signal output from the imaging device.
前記制御ステップは、前記電源種類判別部により電源がACアダプタであると判別された場合に、前記電源が電池である場合よりも、前記撮像素子の動作クロックを増加することを含むことを特徴とする。 The control step includes increasing the operation clock of the image sensor when the power source type determining unit determines that the power source is an AC adapter, compared to when the power source is a battery. To do.
前記制御ステップは、前記電源種類判別部により電源がACアダプタであると判別された場合に、前記電源が電池である場合よりも、前記撮像信号に基づく画像を表示する液晶ディスプレイのバックライトの輝度を高くすることを含むことを特徴とする。 In the control step, when the power supply type determination unit determines that the power supply is an AC adapter, the brightness of the backlight of the liquid crystal display that displays an image based on the imaging signal is higher than when the power supply is a battery. It is characterized by including raising.
本発明のデジタルカメラ及びその制御方法によれば、電源が電池又はACアダプタのいずれであるかを判別し、電源がACアダプタであると判別された場合に、電源が電池である場合よりも撮像素子から出力される撮像信号のフレームレート及び/又は垂直本数を増加するので、ACアダプタを使用する際に本来の性能を十分に発揮することができる。 According to the digital camera and its control method of the present invention, it is determined whether the power source is a battery or an AC adapter, and when it is determined that the power source is an AC adapter, imaging is performed more than when the power source is a battery. Since the frame rate and / or the vertical number of the imaging signal output from the element is increased, the original performance can be sufficiently exhibited when the AC adapter is used.
電源がACアダプタの場合には、電池の場合よりも撮像素子の動作クロックを増加するので、ACアダプタを使用する際に本来の性能を十分に発揮することができる。 When the power source is an AC adapter, the operation clock of the imaging device is increased as compared with the case of a battery, so that the original performance can be sufficiently exhibited when the AC adapter is used.
電源がACアダプタの場合には、電池の場合よりも液晶ディスプレイのバックライトの輝度を高くするので、ACアダプタを使用する際に本来の性能を十分に発揮することができる。 When the power supply is an AC adapter, the luminance of the backlight of the liquid crystal display is made higher than that of a battery, so that the original performance can be sufficiently exhibited when the AC adapter is used.
電源が一次電池,二次電池,ACアダプタのいずれであるかを判別し、一次電池の場合には充電禁止、二次電池の場合には充電制御の管理をそれぞれ行なうので、ACアダプタを使用する際に本来の性能を十分に発揮することができるとともに、電源が一次電池,二次電池の場合にも支障なく使用できる。 It is determined whether the power source is a primary battery, a secondary battery, or an AC adapter, and charging is prohibited in the case of a primary battery, and charging control is managed in the case of a secondary battery, so an AC adapter is used. In this case, the original performance can be sufficiently exhibited, and even when the power source is a primary battery or a secondary battery, it can be used without any problem.
本発明の実施形態であるデジタルカメラ10は、電源が二次電池かACアダプタであるかを検出して、ACアダプタである場合には、節電よりも本来の性能を十分に発揮できるようにしたものである。なお、ACアダプタは、周知のように、電源コンセントに接続して用いられ、電源コンセントから供給される商用交流電源を直流に変換して出力する。 The digital camera 10 according to the embodiment of the present invention detects whether the power source is a secondary battery or an AC adapter, and when the power source is an AC adapter, the digital camera 10 can sufficiently exhibit the original performance rather than power saving. Is. As is well known, the AC adapter is used by connecting to a power outlet, and converts commercial AC power supplied from the power outlet into direct current and outputs the direct current.
図1に示すように、デジタルカメラ10のカメラ本体11の前面には、沈胴式の撮影レンズ12,ストロボ発光部14が設けられている。また、カメラ本体11の上面には、シャッタボタン15,電源ボタン16が設けられている。
As shown in FIG. 1, a retractable photographing
カメラ本体11の背面(図示せず)には、スルー画を表示して電子ファインダとして使用されるLCD17(図2参照)と、複数のボタンで構成される操作部18(図2参照)とが設けられている。なお、LCD17は、撮影した画像のプレビュー画やメモリカードから読み出した再生画像も表示する。
On the rear surface (not shown) of the
カメラ本体11の下面には、電池蓋19が設けられており、この電池蓋19を開けて露呈される電池室に、デジタルカメラ10の携帯時に供給電源となる充電可能な二次電池(例えばリチウムイオン電池)20(図2参照)が着脱自在にカメラ本体11内に装填される。なお、二次電池20は着脱不能にカメラ本体11に内蔵してもよい。
A
カメラ本体11の側面には、DCジャック22が設けられている。このDCジャック22には、ACアダプタ23のプラグ23aが挿入される。ACアダプタ23は、プラグ23aと、ACアダプタ本体23bと、これらを接続するケーブル23cとから構成されている。
A
図2に示すように、デジタルカメラ10の主な電気的な構成は、電源種類判別部25,撮像部26,制御部27からなる。電源種類判別部25は、二次電池20,DCジャック22,抵抗器28,スイッチ回路29,充電制御回路30,電圧検出回路31,及びCPU35からなる。
As shown in FIG. 2, the main electrical configuration of the digital camera 10 includes a power supply type determination unit 25, an imaging unit 26, and a control unit 27. The power supply type determination unit 25 includes a
スイッチ回路29には、電源回路32が接続されている。電源回路32は、スイッチ回路29がオンにされることにより、二次電池20又はACアダプタ23からの電源電圧をデジタルカメラ10の各部に応じて昇圧,降圧し、各部へ供給する。
A
DCジャック22は、3つの端子22a,22b,22cからなり、端子22aはスイッチ回路29と充電制御回路30に接続されている。端子22bは、抵抗器28の一端部,充電制御回路30,二次電池20の一端部に接続されている。端子22cは、抵抗器28の他端部に接続されているとともに接地されている。スイッチ回路29は、電源ボタン16の押圧操作を受けた制御部27のCPU35によりオン/オフされる。
The
DCジャック22にプラグ23aが挿入されていない場合、端子22b,22cが短絡しているから、二次電池20の一端部は接地しており、二次電池20の他端部は充電制御回路30を介してスイッチ回路29に接続されている。この状態で、スイッチ回路29がオンになると、二次電池20からの電源が電源回路32に供給され、電源回路32で電圧調整された電源がデジタルカメラ10の各部に供給される。
When the
電圧検出回路31は、充電制御回路30を通過する二次電池20からの電源電圧を測定し、CPU35に送る。二次電池20からの電源電圧は、ACアダプタの電源電圧よりも低いから、CPU35は、電源が二次電池20であると判別する。
The
また、CPU35は、電圧検出回路31から入力された測定電圧A(v)を所定の閾値電圧α(v)と比較し、A≧αであるか否かを判別する。閾値電圧αは、二次電池20がほぼフル充電状態の電圧である。CPU35は、A≧αの時には、ACアダプタ23接続時と同じパワーアップモードでの初期設定を行ない、A<αの時には、省電力モードによる初期設定を行なう。
Further, the
省電力モードでは、スルー画表示時において、撮像部26の動作クロックが12MHz、撮像部26のCCD38(図2参照)からのスルー画読み出しの垂直本数が160本、CCD38からスルー画を読み出す速度である撮像フレームレートが30fpsである。また、LCD17(図2参照)のバックライトの明るさを低輝度側にシフト,所定時間(例えば3分)使用しない状態が継続した場合にLCD17の電源オフ等も実施される。
In the power saving mode, when displaying a through image, the operation clock of the imaging unit 26 is 12 MHz, the number of vertical images read out from the CCD 38 (see FIG. 2) of the imaging unit 26 is 160, and the through image is read from the
DCジャック22にプラグ23aが挿入されている場合、端子22b,22cの短絡が解除されるから、プラグ23aのマイナス端子が接地されるとともに抵抗器28を介して二次電池20のマイナス端子に接続され、プラグ23aのプラス端子がスイッチ回路29と充電制御回路30に接続される。この状態で、スイッチ回路29がオフの場合、ACアダプタ23からの電源によって充電制御回路30が駆動され、二次電池20が充電される。
When the
スイッチ回路29がオンの場合、ACアダプタ23からの電源が電源回路32に供給され、電源回路32で電圧調整された電源がデジタルカメラ10の各部に供給される。この時、ACアダプタ23から充電制御回路30への電源供給量は減少するものの充電制御回路30にはACアダプタ23からの電源が供給されるから、この電圧を電圧検出回路31が検出してCPU35に送る。
When the
CPU35は、電圧検出回路31から入力された電圧により、電源がACアダプタ23であると判別し、デジタルカメラ10の性能がフルに発揮されるパワーアップモードによる初期設定を行なう。
The
パワーアップモードでは、スルー画表示時において、撮像部26の動作クロックが動画時と同じ36MHz、撮像部26のCCD38(図2参照)からのスルー画読み出しの垂直本数が動画時と同じ320本、CCD38からスルー画を読み出す速度である撮像フレームレートが一般的な30fpsの2倍にあたる60fpsに設定される。また、LCD17(図2参照)のバックライトの明るさを高輝度側にシフト,LCD17の電源オートオフ動作を行なわない等も実施される。
In the power-up mode, at the time of live view display, the operation clock of the imaging unit 26 is the same as that at the time of moving images, 36 MHz, and the number of live view readouts from the CCD 38 (see FIG. 2) of the image pickup unit 26 is the same as that at the time of moving images. The imaging frame rate, which is the speed at which a through image is read from the
CCD38からのスルー画読み出しの垂直本数が320本に設定されると、従来の一般的なスルー画読み出しの垂直本数が160本であるから、スルー画の垂直方向の解像度が2倍に上がり、スルー画の画質が良化する。
If the vertical number of live view readout from the
CCD38の撮像フレームレートが60fpsに設定されると、LCD17に表示されるスルー画の表示フレームレートも同じ60fpsとなるから、スルー画の動きが非常に滑らかになる。なお、LCD17は、リフレッシュレートが60Hzよりも大きい、例えば70Hzであるから、パワーアップモード時のフレームレート60fpsのスルー画表示を問題なく行なうことができる。
When the imaging frame rate of the
撮像部26は、撮影レンズ12,CCD38,AFE(アナログフロントエンド)40,モータ駆動部41,CCDドライバ42,及びTG(タイミングジェネレータ)43からなる。なお、イメージセンサとしては、CCDの他、CMOSイメージセンサを用いることもできる。
The imaging unit 26 includes a photographing
撮影レンズ12には、ズーム機構,フォーカス機構,絞り装置が組み込まれている。ズーム機構は、操作部18のズーム操作に応答して、撮影レンズ12を構成する変倍レンズを移動してズーミングを行う。フォーカス機構は、フォーカスレンズを移動してピント合せを行う。絞り装置は、絞りを調節することで、CCD38に入射する被写体光の光強度を調節する。ズーム機構,フォーカス機構,絞り装置は、CPU35からの指令に基づき、モータ駆動部41によってそれぞれ駆動される。
The photographing
CCD38は、撮影レンズ12の背後に配してあり、撮影レンズ12を透過した被写体光がCCD38の受光面に入射する。CCD38は、その受光面に多数の受光部が設けてあり、CCDドライバ42からの駆動信号により駆動され、各受光部で露光した被写体光学像をアナログの撮像信号に変換して出力する。
The
CCDドライバ42は、TG43からの同期パルスによって駆動され、スルー画表示や適正露出値算出の際にはCCD38からスルー画の撮像信号を読み出し、撮影時にはCCD38からフレーム画の撮像信号を読み出す。
The
TG43が発生する同期パルスのクロックは、撮像部26の動作クロックであり、上述したように、省電力モードでは12MHz、パワーアップモードでは36MHzになる。また、TG43からCCDドライバ42に入力される同期パルスのクロックが12MHzから36MHzに切り換えられると、CCDドライバ42からCCD38に入力される駆動信号が変更され、CCD38の撮像フレームレートが30fpsから60fpsに切り換えられる。
The clock of the synchronization pulse generated by the
CCD38から出力された撮像信号は、AFE40に送られる。AFE40は、CDS回路40a,AMP回路40b,A/D変換器40cから構成されており、TG43からの同期パルスが入力されることにより、CCD38の電荷読み出し動作と同期して作動する。
The imaging signal output from the
CDS回路40aは、相関二重サンプリングを行うことによって撮像信号からノイズの除去を行なう。AMP回路40bは、CPU35によって設定される撮影感度に応じたゲインで撮像信号を増幅する。A/D変換器40cは、AMP回路40bからの撮像信号をデジタルの画像データに変換する。
The
制御部27は、CPU35,画像入力コントローラ45,デジタル画像処理部46,圧縮伸張処理部47,AF検出部48,AE/AWB検出部49,メディアコントローラ50,内部メモリ51,LCDドライバ52から構成されている。これらは、データバス53を介してCPU35に制御されるとともに、相互間でデータの授受が可能となっている。
The control unit 27 includes a
CPU35は、シャッタボタン15,電源ボタン16,操作部18からの各種信号に基づいて各部を制御する。CPU35には、ROM35a,RAM35b,ストロボ装置54が接続されている。ストロボ装置54は、CPU35の指令信号に従ってストロボ発光部14を発光させる。
The
ROM35aには、各種シーケンスを実行するためのプログラムや、シャッタ速度,絞り値,撮影感度の組み合せを決定するための各種プログラム線図に相当するプログラム等を書き込んであり、このプログラムにしたがってCPU35は各部を制御する。RAM35bは、撮影シーケンスなどを実行する際に必要なデータを一時的に記憶するワークメモリとして利用される。 In the ROM 35a, programs for executing various sequences, programs corresponding to various program diagrams for determining combinations of shutter speeds, aperture values, and photographing sensitivities, and the like are written. To control. The RAM 35b is used as a work memory that temporarily stores data necessary for executing a shooting sequence or the like.
画像入力コントローラ45は、CPU35の制御命令に応じて、データバス53を介して各部への画像データの入出力を制御する。
The
デジタル画像処理部46は、入力された画像データに対し、階調変換、ホワイトバランス補正、γ補正処理などの各種画像処理と、YC変換処理とを施す。
The digital
AF検出部48は、撮影レンズ12のピント合せのために、画像入力コントローラ45から出力される画像データを用いて撮影中の画像のコントラストを検出し、そのコントラスト情報をCPU35に送る。CPU35は、コントラスト情報を参照し、撮影中の画像のコントラストが最大となるように、モータ駆動部41を介して撮影レンズ12のフォーカス機構を駆動する。
The
AE/AWB検出部49は、画像入力コントローラ45からの画像データに基づいて、被写体輝度の検出と、光源の種類の検出を行ない、それらをCPU35に送る。CPU35は、AE/AWB検出部49からの被写体輝度を用いて露出値を算出する。また、CPU35は、光源の種類に基づいて、デジタル画像処理部46のホワイトバランスのパラメータを設定する。
Based on the image data from the
CPU35は、スルー画表示時の露出値はスルー画用プログラムにしたがって絞り値,シャッタ速度,撮影感度の組み合わせに変換し、撮影時の露出値は撮影用プログラムにしたがって絞り値,シャッタ速度,撮影感度の組み合わせに変換する。
The
メディアコントローラ50は、メモリカード55のデータの書き込み及び読み出しを制御する。記録すべき画像データは、デジタル画像処理部46,圧縮伸張処理部47での処理が施されてから、メディアコントローラ50に送られて、メモリカード55に書き込まれる。また、再生時には、メディアコントローラ50によってメモリカード55に記録されている画像データが読み出され、圧縮伸張処理部47に送られて画像データの伸長が行われた後に、内部メモリ51に送られる。
The
内部メモリ51は、例えば高速な読み出しと書き込みが可能なSDRAMである。この内部メモリ51は、LCD17に表示すべきスルー画の画像データや、メモリカード55に記録すべきフレーム画の画像データを一旦書き込むために使用される。
The internal memory 51 is, for example, an SDRAM capable of high-speed reading and writing. The internal memory 51 is used for temporarily writing through image data to be displayed on the
LCDドライバ52は、スルー画表示時及び再生モード時には、内部メモリ51から画像データを再生用の垂直同期信号に同期して読み出し、その画像データに基づいてLCD17を駆動する。これにより、LCD17には、CCD30でスルー画やメモリカード55から読み出された画像が表示される。
The
このように構成されたデジタルカメラ10の作用を図3,図4及び図5のフローチャートを参照して説明する。二次電池20は、カメラ本体11の電池室に予め装填されている。電源ボタン16を押圧操作すると(st1)、CPU35は電源種類判別部25のスイッチ回路29に指令信号を送ってスイッチ回路29をオンにする。
The operation of the digital camera 10 configured as described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The
ACアダプタ23のプラグ23aがDCジャック22に挿入されている場合(st2)、ACアダプタ23からの電源が電源回路32に供給され、電源回路32で電圧調整された電源がデジタルカメラ10の各部に供給される。
When the
充電制御回路30に印加されるACアダプタ23からの電源電圧を電圧検出回路31が検出し、これをCPU35に送る。CPU35は電源の種類がACアダプタ23であると判別し、パワーアップモードによる初期設定を行なう(st3)。
The
この初期設定では、CPU35からTG43に指令信号が送られ、図4のフローチャートに示すように、TG43からCCDドライバ42に入力される同期パルスのクロックが36MHzに設定される(st11)とともにCCD38からのスルー画読み出しの垂直本数が320本に設定され(st12)、かつCCD38の撮像フレームレートが60fpsに設定される(st13)。また同時に、LCD17のバックライトの明るさを高輝度側にシフト,LCD17の電源オートオフ動作を行なわない等も実施される。
In this initial setting, a command signal is sent from the
CCD38から読み出されたスルー画の撮像信号がAFE40に入力されてデジタルの画像データに変換される。この画像データは、画像入力コントローラ45により、内部メモリ51に一時的に書き込まれる。この後、画像データが内部メモリ51から読み出されてデジタル画像処理部46にて所定の画像処理が施されてから、LCDドライバ52を介してLCD17に送られ、高い解像度と滑らかな動きのスルー画がLCD17に表示される。
A through image pickup signal read from the
スルー画の表示中には、一定時間間隔で、AF検出部48,AE/AWB検出部49,モータ駆動部41及び撮影レンズ12により、AF制御及びAE制御がなされる。
While the through image is displayed, AF control and AE control are performed by the
ACアダプタ23のプラグ23aがDCジャック22に挿入されていない場合(st2)、二次電池20からの電源が電源回路32に供給され、電源回路32で電圧調整された電源がデジタルカメラ10の各部に供給される。
When the
CPU35は、電圧検出回路31から入力された測定電圧A(v)がACアダプタの電源電圧よりも低いから、電源が二次電池20であると判別するとともに、測定電圧A(v)≧閾値電圧α(v)であるか否かを判別する(st4)。
Since the measurement voltage A (v) input from the
A≧αの時には、ACアダプタ23接続時と同じパワーアップモードでの初期設定を行ない(st3)、A<αの時には、省電力モードによる初期設定を行なう(st5)。
When A ≧ α, initial setting is performed in the same power-up mode as when the
省電力モードによる初期設定では、図5に示すように、撮像部26の動作クロックが12MHz(st21)、CCD38からのスルー画読み出しの垂直本数が160本(st22)、撮像フレームレートが30fps(st23)、と設定される。また、LCD17のバックライトの明るさを低輝度側にシフト,LCD17の電源オートオフ等も実施されるように設定される。これにより、デジタルカメラ10の節電が図られる。
In the initial setting in the power saving mode, as shown in FIG. 5, the operation clock of the imaging unit 26 is 12 MHz (st21), the vertical number of through image readout from the
上記実施形態では、電源電池として二次電池を用いたが、一次電池を用いた電源種類判別部の例を図6を参照して説明する。なお、上記実施形態と同じ部材には同じ符号を付し、説明を省略する。電源種類判別部60では、DCジャック22の端子22a,22bの間に、一次電池61が接続されている。
In the above embodiment, the secondary battery is used as the power battery. However, an example of the power supply type determination unit using the primary battery will be described with reference to FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same member as the said embodiment, and description is abbreviate | omitted. In the power supply type discriminating unit 60, a primary battery 61 is connected between the
一次電池61の一端部はスイッチ回路29を介して電源回路32に接続されている。また、一次電池61の他端部は抵抗器28を介して電源回路32に接続されている。一次電池61の他端部と抵抗器28との間の中間端子62は、電圧検出回路31に接続されている。電圧検出回路31は、中間端子62の電圧を測定し、その結果をCPU35に入力する。
One end of the primary battery 61 is connected to the
DCジャック22にACアダプタ23が接続されていない場合、端子22b,22cが短絡しているから、一次電池61の他端部は接地しており、スイッチ回路29がオンになると、一次電池61からの電源が電源回路32に供給される。この時、中間端子62は接地しているから、中間端子62の測定電圧はほぼ0(v)(Low)となり、これが電圧検出回路31からCPU35に入力される。これにより、CPU35は、電源が一次電池61であると判別する。
When the
DCジャック22にACアダプタ23が接続されている場合、端子22b,22cの短絡は解除されるから、スイッチ回路29がオンになると、一次電池61からの電源は遮断され、代わりにACアダプタ23からの電源が電源回路32に供給される。中間端子62には、抵抗器28を介してACアダプタ23からの電源電圧が印加されるから、中間端子62の測定電圧は高くなり(Hi)、これが電圧検出回路31からCPU35に入力される。これにより、CPU35は、電源がACアダプタ23であると判別する。
When the
電源電池として、一次電池,二次電池を択一的に使う場合には、例えば、図2に示す電源種類判別部25の充電制御回路30をCPU35により制御するようにすればよい。電源種類判別部25の二次電池20の代わりに、一次電池61を装填した場合、スイッチ回路29がオフ状態なら、ACアダプタ23をDCジャック22に接続すると、一次電池61が充電されてしまい、破裂などの事故が起きる。しかし、この時、電圧検出回路31からの測定電圧によりCPU35が電源が一次電池61であると判別している場合、CPU35は充電制御回路30に制御信号を送って、充電制御回路30の充電動作を停止させれば、誤って一次電池61が充電されることが防止される。
When a primary battery or a secondary battery is alternatively used as the power supply battery, for example, the
以上説明した実施形態では、ACアダプタを接続した際に、撮像部(特にCCD)の動作クロック,CCDからのスルー画読み出しの垂直本数,フレームレートの全てを増加させたが、本発明はこれに限定されることなく、例えば2つずつの組合せ(動作クロックと垂直本数,動作クロックとフレームレート,垂直本数とフレームレート)や1つのみを増加させてもよい。 In the embodiment described above, when the AC adapter is connected, the operation clock of the image pickup unit (especially the CCD), the vertical number of through images read from the CCD, and the frame rate are all increased. Without limitation, for example, two combinations (operation clock and vertical number, operation clock and frame rate, vertical number and frame rate) or only one may be increased.
また、上記実施形態では、撮像部の動作クロックとして、省電力モード時の12MHzかパワーアップモード時の36MHzのいずれかが選択されるようにしたが、記録用(36MHz(パワーアップモード)),スルー画用(18MHz(通常モード)),スルー画用(12MHz(省電力モード))の少なくとも3種類のクロックを選択可能に備え、ACアダプタを接続した際に、(a)フレームレート及び垂直本数の変更を行なわないAモードでは、クロックを通常モードとし、(b)フレームレート及び/又は垂直本数の変更を行なわないBモードでは、パワーアップモードとするようにしてもよい。この場合、A,Bモードの切換えは、ユーザが行なう。 In the above-described embodiment, either 12 MHz in the power saving mode or 36 MHz in the power-up mode is selected as the operation clock of the imaging unit, but for recording (36 MHz (power-up mode)), At least three types of clocks for live view (18 MHz (normal mode)) and live view (12 MHz (power saving mode)) can be selected, and when an AC adapter is connected, (a) frame rate and vertical number In the A mode in which no change is made, the clock may be set in the normal mode, and (b) in the B mode in which the frame rate and / or the vertical number is not changed, the power-up mode may be set. In this case, the user switches between the A and B modes.
また、記録用(36MHz),スルー画用(12MHz又は18MHz)の少なくとも2種類のクロックを選択可能に備え、ACアダプタの接続を検出した際と、シャッタボタンが押し下げられた際とに、記録用のクロックが選択されるようにしてもよい。 In addition, at least two types of clocks for recording (36 MHz) and live view (12 MHz or 18 MHz) can be selected, and when recording of the AC adapter is detected and when the shutter button is pressed, These clocks may be selected.
また、記録用(36MHz),スルー画用(18MHz(通常モード)),スルー画用(12MHz(省電力モード))の少なくとも3種類のクロックを選択可能に備え、ACアダプタを接続した際に、(a)スルー画取得時にはスルー画(通常モード)のクロックとし、シャッタボタンの押下操作により記録用のクロックとするCモードと、(b)スルー画取得時に記録用のクロックとするDモードと、を切換自在としてもよい。この場合、C,Dモードの切換えは、ユーザが行なう。 In addition, at least three types of clocks for recording (36 MHz), through image (18 MHz (normal mode)), and through image (12 MHz (power saving mode)) can be selected, and when an AC adapter is connected, (A) a C mode for a through image (normal mode) when acquiring a through image, and a C mode for a recording clock when the shutter button is pressed; (b) a D mode for a recording clock when acquiring a through image; May be switchable. In this case, the user switches between the C and D modes.
なお、本発明は、上記実施形態で挙げたクロック等の各数値に限定されないのは勿論である。 Of course, the present invention is not limited to the numerical values such as clocks mentioned in the above embodiment.
10 デジタルカメラ
17 LCD
20 二次電池
22 DCジャック
23 ACアダプタ
25,60 電源種類判別部
26 撮像部
27 制御部
28 抵抗器
29 スイッチ回路
30 充電制御回路
31 電圧検出回路
32 電源回路
35 CPU
38 CCD
43 TG
61 一次電池
10
DESCRIPTION OF
38 CCD
43 TG
61 Primary battery
Claims (7)
電源が電池又はACアダプタのいずれであるかを判別する電源種類判別部と、
この電源種類判別部により電源がACアダプタであると判別された場合に、前記電源が電池である場合よりも、前記撮像素子から出力される撮像信号のフレームレート及び/又は垂直本数を増加する制御部と
を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。 An image sensor that photoelectrically converts a subject image formed by a photographing optical system and outputs an image signal; and
A power source type discriminating unit for discriminating whether the power source is a battery or an AC adapter;
Control that increases the frame rate and / or the vertical number of the image pickup signal output from the image pickup device when the power supply type determination unit determines that the power supply is an AC adapter than when the power supply is a battery. A digital camera characterized by comprising:
電源がACアダプタであると判別された場合に、前記電源が電池である場合よりも、撮像素子から出力される撮像信号のフレームレート及び/又は垂直本数を増加する制御ステップと
からなることを特徴とするデジタルカメラの制御方法。 A power source type determining step for determining whether the power source is a battery or an AC adapter;
A control step for increasing the frame rate and / or the vertical number of the imaging signal output from the imaging device when the power source is determined to be an AC adapter, compared to the case where the power source is a battery. And control method of digital camera.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039753A JP2008205833A (en) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | Digital camera and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039753A JP2008205833A (en) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | Digital camera and control method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008205833A true JP2008205833A (en) | 2008-09-04 |
Family
ID=39782843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007039753A Pending JP2008205833A (en) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | Digital camera and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008205833A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011130292A (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Sony Corp | Imaging apparatus and readout mode setting method of imaging element |
US9778894B2 (en) | 2014-06-30 | 2017-10-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System and method for outputting extended display identification data to another electronic device to achieve power savings |
US10644533B2 (en) * | 2016-12-27 | 2020-05-05 | Fujifilm Corporation | Electronic device, imaging apparatus, and method of switching power source |
-
2007
- 2007-02-20 JP JP2007039753A patent/JP2008205833A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011130292A (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Sony Corp | Imaging apparatus and readout mode setting method of imaging element |
US9778894B2 (en) | 2014-06-30 | 2017-10-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System and method for outputting extended display identification data to another electronic device to achieve power savings |
US10644533B2 (en) * | 2016-12-27 | 2020-05-05 | Fujifilm Corporation | Electronic device, imaging apparatus, and method of switching power source |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5173453B2 (en) | Imaging device and display control method of imaging device | |
JP4446787B2 (en) | Imaging apparatus and display control method | |
JP5366584B2 (en) | Imaging apparatus, image processing method, and program | |
JP2010141376A (en) | Imaging apparatus and zoom control method | |
JP4683228B2 (en) | Image display device, photographing device, image display method and program | |
JP4417737B2 (en) | Digital camera | |
JP4136958B2 (en) | Digital camera and digital camera control method | |
JP2006174412A (en) | Imaging apparatus | |
JP2008205833A (en) | Digital camera and control method thereof | |
JP2008022280A (en) | Imaging apparatus, method and program | |
JP2005260879A (en) | Digital camera | |
JP2008287175A (en) | Reproduction display apparatus and method | |
JP2008129082A (en) | Imaging apparatus and light emission control method | |
JP2007104108A (en) | Imaging apparatus, light emission luminance control method, and light emission luminance control program | |
US10284783B2 (en) | Imaging apparatus and control method of imaging apparatus | |
JP2005184609A (en) | Electronic camera | |
JP5178438B2 (en) | IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP4032417B2 (en) | Image recording device | |
JP4682104B2 (en) | Imaging device | |
JP2009302778A (en) | Image capturing apparatus and control method thereof | |
JP4298491B2 (en) | Imaging device | |
JP2006222529A (en) | Imaging apparatus | |
JP2007178453A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2014206592A (en) | Imaging device, and control method and program of the same | |
JP2006101408A (en) | Imaging device |