[go: up one dir, main page]

JP2008197968A - Event image disclosure system - Google Patents

Event image disclosure system Download PDF

Info

Publication number
JP2008197968A
JP2008197968A JP2007033333A JP2007033333A JP2008197968A JP 2008197968 A JP2008197968 A JP 2008197968A JP 2007033333 A JP2007033333 A JP 2007033333A JP 2007033333 A JP2007033333 A JP 2007033333A JP 2008197968 A JP2008197968 A JP 2008197968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
terminal
unit
browsing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007033333A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Take
和男 武
Takashi Kamiguchi
高司 上口
Takaya Kanda
貴也 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2007033333A priority Critical patent/JP2008197968A/en
Publication of JP2008197968A publication Critical patent/JP2008197968A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for enabling an image holder to disclose an event image by a relatively simple operation, and for enabling an image browser to relatively simply find out an image which he or she wants to browse from the disclosed images. <P>SOLUTION: This event image disclosure system comprises: an image registration terminal 3; a photo-album site 5; an image browsing terminal 6; an SNS management terminal 7; and an on-line print site 8. This photo-album site 5 includes an ID collation means 512 for collating ID transmitted from the image registration terminal 3; an image data recording means 513 for recording the transmitted image data; an image accessory information recording means 514 for recording accessory information at the header part of the image data; an image display means 521 for displaying the disclosed images to the user by any of image registerer units, category units, and group units; and an image retrieval means 523 for enabling the user to retrieve the disclosed images by using the image accessory information. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタルカメラやカメラ付携帯電話等で撮影された画像を公開する方法及びそのシステムに係わり、特に結婚式や運動会などのイベントにて撮影された画像を公開するシステムに関するものである。   The present invention relates to a method and system for publishing an image taken with a digital camera, a mobile phone with a camera, and the like, and more particularly to a system for publishing an image taken at an event such as a wedding ceremony or athletic meet.

デジタルカメラやカメラ付携帯電話の普及および高画素化により、結婚式、運動会、観光などの様々なイベントがデジタルカメラやカメラ付携帯電話にて撮影されている。
このイベント画像は、画像保有者自身で閲覧されるだけでなく、CD−R等の記録媒体に記録またはEメールに添付されて関係者に配布、あるいはインターネット上のサイトにアップロードされ、画像登録者が指定した利用者に公開されている。
従来から、画像保有者がインターネット上で画像を公開するためのサイトとして、オンラインフォトアルバムサイトが知られている(特許文献1参照)。
With the widespread use of digital cameras and camera-equipped mobile phones and higher pixel counts, various events such as weddings, sports events, and sightseeing are being photographed with digital cameras and camera-equipped mobile phones.
This event image is not only viewed by the image holder itself, but also recorded on a recording medium such as a CD-R or attached to an e-mail and distributed to related parties, or uploaded to a site on the Internet, and the image registrant Is open to specified users.
Conventionally, an online photo album site is known as a site for image holders to publish images on the Internet (see Patent Document 1).

また、近年のブログやSNS(Social Networking Service)といったユーザ参加型サービスの普及により、オンラインフォトアルバム機能とSNS機能とが融合したSNSサイトも登場し、画像公開の場として利用されつつある(現行サービスの例として、非特許文献1、非特許文献2参照)。   In addition, with the spread of user-participation-type services such as blogs and SNS (Social Networking Service) in recent years, an SNS site that combines the online photo album function and the SNS function has also appeared and is being used as a place to publish images (current services) For example, see Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2.)

このような画像公開サービスにおいては、画像を画像登録者と利用者とで共有するには以下の手順が必要となっている。
まず、画像を公開したい画像登録者は上記サイトに利用者登録する。
次に、公開画像を管理するためのフォトアルバムを作成し、画像登録者所有のコンピュータ端末に保存された公開したい画像をそのアルバムにアップロードする。
最後に、そのアルバムを利用者に公開する。
In such an image publishing service, the following procedure is required to share an image between an image registrant and a user.
First, an image registrant who wants to publish an image registers as a user on the site.
Next, a photo album for managing a public image is created, and an image to be released stored in a computer terminal owned by the image registrant is uploaded to the album.
Finally, release the album to users.

特開2003−108815号公報JP 2003-108815 A フォト蔵、インターネット<http://photozou.jp/>Photo warehouse, Internet <http://photozou.jp/> フォトプラザ、インターネット<http://photoplaza.jp/home>Photo Plaza, Internet <http://photoplaza.jp/home>

しかしながら、従来の画像公開サービスにおいては、画像登録者が画像を公開して利用者に閲覧させるためには、公開したい画像をアップロードする以前に、そのサービスサイトに利用者登録したり、フォトアルバムを作成したりする必要があるため、画像の公開自体が非常に煩わしいものとなっていた。
また、画像を公開された利用者は、画像登録者が作成したフォトアルバム単位でしか画像を閲覧することができないため、例えば結婚式における新郎新婦入場シーンの画像を利用者が閲覧したいと思っても、画像登録者が個々に作成したアルバムを順次閲覧する以外に方法はなかった。
さらに、そのような画像を探すための情報がアルバムや画像に保持されていない、あるいは保持する機構があっても画像登録者が登録していないために、目的とする画像を容易に検索することができなかった。
However, in the conventional image publishing service, in order for an image registrant to publish an image and allow the user to view it, before uploading the image to be published, the user can register the user on the service site, or create a photo album. Since it is necessary to create the image, it is very troublesome to publish the image itself.
In addition, users who have released images can only view images in units of photo albums created by image registrants. For example, users want to view images of bride and groom entrance scenes at weddings. However, there was no other way than browsing the albums individually created by the image registrants.
In addition, information for searching for such images is not held in albums or images, or even if there is a mechanism to hold it, the image registrant has not registered so that the target image can be easily searched. I could not.

本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、画像登録者が比較的簡単な操作でイベント画像を公開でき、かつ利用者も公開された画像の中から閲覧したい画像を比較的に簡単に見付けることができイベント画像公開システムを提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems of the prior art, and the object of the present invention is to enable an image registrant to publish an event image with a relatively simple operation, and to make the user available to the public. It is an object of the present invention to provide an event image disclosure system that can relatively easily find an image to be browsed from among the images.

上記目的を達成するために、本発明のイベント画像公開システムは、結婚式や運動会などのイベントにて撮影されたデジタル画像を、画像登録者が指定した利用者にインターネット上にて公開するイベント画像公開システムであって、
画像登録者が撮影した画像をフォトアルバムサイトまたはSNSサイトのサーバ装置に転送する画像登録端末と、この画像登録端末から転送された画像を画像登録者に指定された利用者に公開する前記サーバ装置と、該利用者が公開された画像を閲覧する画像閲覧端末と、この画像閲覧端末からのプリント注文依頼を受付けるオンラインプリントサイトと、フォトアルバムサイトまたはSNSサイトを管理するSNS管理端末から成り、
前記画像登録端末は、デジタルカメラ等の画像撮影端末で撮影した画像が保存された記録媒体または画像撮影端末自身のIDを読み取るID読取手段と、前記記録媒体から画像データを取得する画像データ取得手段と、取得した画像データのヘッダ部に前記IDを付加して前記サーバ装置に送信する送受信手段とを備え、
前記サーバ装置は、前記画像登録端末から送信されたIDが登録済みであるか否かを記録媒体ID管理テーブルに登録されたIDと照合し、未登録であれば受信したIDを記録媒体ID管理テーブルに登録した後、ユーザIDを発行し、かつ当該ユーザIDに対応した画像フォルダを画像データベース内に新規作成し、前記画像登録端末に対して画像データの送信先の画像フォルダを通知し、前記画像登録端末から送信されたIDが登録済みであった場合には前記画像登録端末に対して画像データの送信先のフォルダを通知するID照合手段と、前記画像登録端末から送信された画像データを前記ユーザIDに対応した画像フォルダに記録する画像データ記録手段と、登録された画像を画像登録者が指定した利用者の画像閲覧端末からの閲覧要求に応じて送信する画像公開手段とを備え、
前記画像閲覧端末は、前記サーバ装置に対して画像データの閲覧要求を送信し、前記サーバ装置から受信した画像データを表示する画像閲覧手段とを備え、
前記SNS管理端末は、前記サーバ装置が提供するオンラインフォトアルバムやSNS等の画像公開サービスを管理するSNS管理手段とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the event image publishing system of the present invention is an event image that publishes on the Internet a digital image taken at an event such as a wedding or athletic meet to a user designated by the image registrant. A public system,
An image registration terminal for transferring an image taken by an image registrant to a server device at a photo album site or an SNS site, and the server device for publishing an image transferred from the image registration terminal to a user designated by the image registrant And an image browsing terminal for browsing images published by the user, an online print site for accepting print order requests from the image browsing terminal, and an SNS management terminal for managing a photo album site or an SNS site,
The image registration terminal includes an ID reading unit that reads a recording medium in which an image captured by an image capturing terminal such as a digital camera is stored or an ID of the image capturing terminal itself, and an image data acquisition unit that acquires image data from the recording medium And transmission / reception means for adding the ID to the header portion of the acquired image data and transmitting it to the server device,
The server device checks whether or not the ID transmitted from the image registration terminal is registered with the ID registered in the recording medium ID management table. If the ID is not registered, the received ID is recorded in the recording medium ID management. After registering in the table, the user ID is issued, and an image folder corresponding to the user ID is newly created in the image database, and the image registration destination image folder is notified to the image registration terminal, When the ID transmitted from the image registration terminal has already been registered, an ID collating means for notifying the image registration terminal of a folder to which image data is to be transmitted, and the image data transmitted from the image registration terminal Image data recording means for recording in an image folder corresponding to the user ID, and browsing from the image browsing terminal of the user designated by the image registrant for the registered image And an image publishing unit for transmitting, in response to a determined,
The image browsing terminal includes image browsing means for transmitting a request for browsing image data to the server device and displaying the image data received from the server device,
The SNS management terminal includes SNS management means for managing an image publication service such as an online photo album or SNS provided by the server device.

また、前記サーバ装置の画像公開手段は、前記利用者の画像閲覧端末からの閲覧要求で指定された閲覧条件に従い前記画像データに付加された付帯情報を検索し、閲覧条件に合致する付帯情報が付加された画像データを前記画像データベースから取得し、閲覧要求元の画像閲覧端末に送信する検索手段を備えることを特徴とする。   Further, the image publishing means of the server device searches the additional information added to the image data in accordance with the browsing condition specified by the browsing request from the user's image browsing terminal, and the additional information matching the browsing condition is found. The image processing apparatus includes a search unit that acquires the added image data from the image database and transmits the acquired image data to an image browsing terminal that is a browsing request source.

また、前記サーバ装置は、前記利用者の画像閲覧端末から公開された画像のプリント注文を受け付け、オンラインプリントサイトに対しプリント注文を送信するプリント注文受付手段とをさらに備えることを特徴とする。   The server device may further include print order receiving means for receiving a print order for an image published from the user's image browsing terminal and transmitting the print order to an online print site.

また、前記サーバ装置の画像公開手段は、画像登録者単位に画像を編集して画像閲覧端末に送信する手段を備えることを特徴とする。
また、前記サーバ装置の画像公開手段は、コミュニティを時間により細分化したカテゴリ単位に画像を編集して画像閲覧端末に送信する手段を備えることを特徴とする。
また、前記サーバ装置の画像公開手段は、画像登録者が所属するグループ単位に画像を編集して画像閲覧端末に送信する手段を備えることを特徴とする。
The image publishing means of the server device includes means for editing an image for each image registrant and transmitting it to the image browsing terminal.
Further, the image disclosure means of the server device includes means for editing an image in a category unit obtained by subdividing a community by time and transmitting the image to an image browsing terminal.
The image publishing means of the server device includes means for editing an image for each group to which the image registrant belongs and transmitting the image to the image browsing terminal.

また、前記サーバ装置の画像公開手段は、画像登録者単位、カテゴリ単位、グループ単位の画像表示形態を切り替える手段を備えることを特徴とする。   The image disclosure means of the server device includes means for switching the image display mode in units of image registrants, categories, and groups.

本発明のイベント画像公開システムによれば、次のような効果がある。
(1)撮影画像を記録した外部記録媒体を画像登録端末の読取装置に接続すると、その記録媒体内の全画像ファイルが自動的にフォトアルバムサイトのサーバ装置へアップロードされるため、画像保有者がコンピュータ端末上の画像ファイルをネットワーク経由でフォトアルバムサイトのサーバ装置へアップロードする作業の煩雑さを軽減することが可能となる。
(2)画像ファイルの付帯情報が各撮影画像に付加されてアップロードされるため、画像保有者がフォトアルバムサイト等にて別途付帯情報を登録する作業の煩雑さを軽減することが可能となる。
また、その画像を公開された画像閲覧者も、その付帯情報によって画像を容易に検索できるようになり、画像を検索する作業の煩雑さを軽減することが可能となる。
(3)公開された画像は、画像登録者単位、カテゴリ単位、ユーザグループ単位で閲覧することができるため、複数の画像登録者のフォトアルバムを順次閲覧する煩雑さを軽減することが可能となる。
The event image disclosure system of the present invention has the following effects.
(1) When an external recording medium on which a photographed image is recorded is connected to the reading device of the image registration terminal, all image files in the recording medium are automatically uploaded to the server device of the photo album site. It is possible to reduce the complexity of uploading the image file on the computer terminal to the photo album site server device via the network.
(2) Since the supplementary information of the image file is added to each captured image and uploaded, it is possible to reduce the complexity of the work of registering the supplementary information separately on the photo album site or the like.
In addition, the image viewer who has released the image can easily search for the image based on the accompanying information, and the complexity of the operation of searching for the image can be reduced.
(3) Since the published images can be browsed in units of image registrants, categories, and user groups, it is possible to reduce the complexity of sequentially browsing the photo albums of a plurality of image registrants. .

以下、本発明を適用したイベント画像公開システムの一実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態の一例を示すシステム構成図である。
この実施形態におけるイベント画像公開システムは、フォトアルバムサイト利用者が画像のアップロードを行う画像登録端末3と、フォトアルバムサイト利用者がアルバム画像の閲覧、ダウンロード、プリント注文等を行うコンピュータ端末6a、PDA6b、携帯電話6c等の画像閲覧端末6と、画像の保管、公開、画像に関する各種サービスの提供等を行うフォトアルバムサイト5と、オンラインフォトアルバムやSNS等の画像公開サービスの管理を行うSNS管理端末7と、画像のプリントサービスを提供するオンラインプリントサイト8から構成され、この画像登録端末3と画像閲覧端末6とSNS管理端末7とフォトアルバムサイト5とオンラインプリントサイト8は、インターネット4にて接続されている。
Hereinafter, an embodiment of an event image disclosure system to which the present invention is applied will be described.
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of an embodiment of the present invention.
The event image publishing system in this embodiment includes an image registration terminal 3 where a photo album site user uploads images, a computer terminal 6a, where a photo album site user browses, downloads, prints orders, etc. album images, and PDA 6b. , An image browsing terminal 6 such as a mobile phone 6c, a photo album site 5 for storing and publishing images, and providing various services related to images, and an SNS management terminal for managing image publishing services such as online photo albums and SNS 7 and an online print site 8 that provides an image print service. The image registration terminal 3, the image browsing terminal 6, the SNS management terminal 7, the photo album site 5, and the online print site 8 are connected via the Internet 4. Has been.

また、デジタルカメラ1a、カメラ付携帯電話機1b、非接触IC内蔵カメラ付携帯電話1c等の画像撮影端末1にて撮影された画像は、デジタルカメラ1a、カメラ付携帯電話機1bの場合はID機能付記録媒体2経由、非接触IC内蔵カメラ付携帯電話機1cの場合は非接触ICの無線回線経由にて画像登録端末3に引き渡される。このID機能付記録媒体2には例えばSDカード(登録商標)等のフラッシュメモリカードがあり、非接触ICには例えばFeliCa(商標)がある。   In addition, an image photographed by an image photographing terminal 1 such as a digital camera 1a, a camera-equipped mobile phone 1b, or a camera-equipped cellular phone 1c with a non-contact IC is provided with an ID function in the case of the digital camera 1a or the camera-equipped cellular phone 1b. In the case of the camera-equipped mobile phone 1c with the non-contact IC built-in via the recording medium 2, it is delivered to the image registration terminal 3 via the non-contact IC wireless line. The recording medium 2 with the ID function includes a flash memory card such as an SD card (registered trademark), and the non-contact IC includes, for example, FeliCa (trademark).

図2は、画像登録端末3の例を示すブロック図である。
この画像登録端末3は、例えばキーボードやタッチパネル式ディスプレイのようなユーザからの入力を受け付ける入力装置31と、処理結果を画面に表示する表示装置32と、デジタルカメラ1a、カメラ付携帯電話機1b等にて撮影された画像が保存されたID機能付記録媒体2から画像を読み取る記録媒体読取装置33と、非接触IC内蔵カメラ付携帯電話機1cにて撮影された画像を読み取る非接触IC読取装置34と、フォトアルバムサイトへの画像登録結果を出力する出力装置35と、フォトアルバムサイト5と通信を行う通信装置36と、これら装置の制御等を行う制御装置37とから構成される。
この画像登録端末3は、例えばカメラ量販店または写真専門店の店頭に設置され、ユーザからプリント注文を受け付けるキオスク端末(ネットワークに接続された種々の情報を扱う端末)に相当する。このキオスク端末には、例えばプリンチャオ(商標)やLoppi(商標)がある。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the image registration terminal 3.
The image registration terminal 3 is connected to an input device 31 that accepts input from a user, such as a keyboard or a touch panel display, a display device 32 that displays processing results on a screen, a digital camera 1a, a mobile phone with camera 1b, and the like. A recording medium reading device 33 that reads an image from the recording medium 2 with an ID function in which an image photographed is stored, and a non-contact IC reading device 34 that reads an image photographed by the mobile phone with a non-contact IC built-in camera 1c. The output device 35 outputs an image registration result to the photo album site, the communication device 36 communicates with the photo album site 5, and the control device 37 controls these devices.
The image registration terminal 3 is installed, for example, at a camera mass retailer or a photographic specialty store, and corresponds to a kiosk terminal (terminal that handles various information connected to a network) that accepts a print order from a user. Examples of the kiosk terminal include Printao (trademark) and Loppi (trademark).

この制御装置37には、記録媒体読取装置33に接続されたID機能付記録媒体2からID情報等を読み取る記録媒体ID読取部373と、非接触IC読取装置34経由にてIC情報を読み取る非接触IC読取部375と、ID機能付記録媒体2から画像ファイルを読み取る、または非接触IC内蔵カメラ付携帯電話機1cから画像ファイルを読み取る画像データ取得部374と、それらデータをフォトアルバムサイト5に送信する送受信部376が設けられている。
また、制御装置37には、フォトアルバムサイト5から受信した画像登録結果情報とコミュニティ情報を編集する出力情報編集部377と、出力装置35にその編集結果を出力する出力部378が設けられている。
さらに、制御装置37には、入力装置31からのユーザ入力情報を受け付ける入力受付部371と、表示装置32へ画面表示情報を出力する表示部372が設けられている。
この制御装置37は、具体的にはCPUによって実行される画像処理プログラムによって実現されている。
The control device 37 includes a recording medium ID reading unit 373 that reads ID information and the like from the recording medium 2 with an ID function connected to the recording medium reading device 33, and a non-contact IC reading device 34 that reads IC information. The contact IC reading unit 375, the image data acquisition unit 374 that reads the image file from the recording medium 2 with the ID function, or the image file acquisition unit 374 that reads the image file from the non-contact IC built-in mobile phone 1c, and transmits the data to the photo album site 5 A transmission / reception unit 376 is provided.
In addition, the control device 37 is provided with an output information editing unit 377 for editing the image registration result information and community information received from the photo album site 5, and an output unit 378 for outputting the editing result to the output device 35. .
Further, the control device 37 is provided with an input receiving unit 371 that receives user input information from the input device 31 and a display unit 372 that outputs screen display information to the display device 32.
Specifically, the control device 37 is realized by an image processing program executed by the CPU.

図3は、フォトアルバムサイトの例を示すブロック図である。
このフォトアルバムサイト5は、画像登録端末3から依頼された画像登録処理を行う画像登録プログラム51と、画像閲覧端末6からの画像閲覧要求を受け付け、その結果を送信する画像閲覧処理プログラム52と、フォトアルバムサイトに関連するデータを保持するDB群53と、SNS管理端末7からのコミュニティ新規作成等のSNS管理要求を受け付け、その結果を送信するSNS管理処理プログラム54とを備えている。
この画像登録プログラム51には、画像登録端末3とデータの送受信を行う送受信部511と、画像登録端末3から送信された記録媒体IDを記録媒体ID情報格納部531に記録された記録媒体IDと照合する記録媒体ID照合部512と、画像ファイルを記録する画像データ記録部513と、画像データの付帯情報を記録する画像付帯情報記録部514と、記録された画像をオーナー(画像登録者)が指定したゲストに公開する画像公開部515が設けられている。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a photo album site.
The photo album site 5 includes an image registration program 51 that performs an image registration process requested from the image registration terminal 3, an image browsing process program 52 that receives an image browsing request from the image browsing terminal 6, and transmits the result. A DB group 53 that holds data related to the photo album site, and an SNS management processing program 54 that receives an SNS management request such as creating a new community from the SNS management terminal 7 and transmits the result thereof.
The image registration program 51 includes a transmission / reception unit 511 that transmits / receives data to / from the image registration terminal 3, a recording medium ID transmitted from the image registration terminal 3, and a recording medium ID recorded in the recording medium ID information storage unit 531. A recording medium ID collating unit 512 for collation, an image data recording unit 513 for recording an image file, an image incidental information recording unit 514 for recording incidental information of image data, and an owner (image registrant) for the recorded image. An image publishing unit 515 is provided for publishing to designated guests.

また、画像閲覧プログラム52には、公開された画像を画像登録者単位、カテゴリ単位、ユーザグループ単位のいずれかの単位で画像閲覧端末6に転送して表示するためにデータを編集する画像表示部521と、その画像表示単位の切り替えを提供する画像表示単位切替部522と、画像の付帯情報を利用した画像検索機能を提供する画像検索部523と、公開された画像のオリジナルデータを画像閲覧端末6に送信する画像送信部524と、公開された画像のプリント注文を受け付け、オンラインプリントサイト8に画像データとプリント注文を転送するプリント注文受付部525が設けられている。   The image browsing program 52 also includes an image display unit that edits data for transferring and displaying the published image to the image browsing terminal 6 in units of image registrants, categories, or user groups. 521, an image display unit switching unit 522 that provides the switching of the image display unit, an image search unit 523 that provides an image search function that uses the auxiliary information of the image, and an image browsing terminal that stores the original data of the published image 6 and a print order receiving unit 525 that receives a print order of a published image and transfers the image data and the print order to the online print site 8.

DB群53には、画像の保管、公開、画像に関するサービスの提供等に必要な情報が管理された、記録媒体ID情報格納部531と、ユーザ情報格納部532、コミュニティ情報格納部533、フォトアルバム情報格納部534と、画像情報格納部535と、画像付帯情報格納部536が設けられている。
SNS管理プログラム54には、SNSならびに画像に関するサービスやそのサービスに必要な情報を管理するSNS管理部541が設けられている。
The DB group 53 includes a recording medium ID information storage unit 531, a user information storage unit 532, a community information storage unit 533, and a photo album in which information necessary for storing and releasing images and providing services related to images is managed. An information storage unit 534, an image information storage unit 535, and an image supplementary information storage unit 536 are provided.
The SNS management program 54 is provided with an SNS management unit 541 that manages services related to SNS and images and information necessary for the services.

図4は、コミュニティ情報格納部533に格納されるコミュニティ管理テーブルの例を示す図である。
図4に示すように、コミュニティ管理テーブルは、コミュニティID5331と、コミュニティ名5332と、事業者ID5333と、コミュニティ所有者ID5334と、代表画像ID5335とコメント5336から構成され、コミュニティを一意に識別するためのIDと、図13のフォトアルバム一覧画面(アルバム表示)L11等に表示するためのコミュニティ名称と、コミュニティ所有者を識別するためのIDと、フォトアルバム一覧画面(アルバム表示)L11等にコミュニティを代表する画像を表示するための画像IDと、フォトアルバム一覧画面(アルバム表示)L11等に表示するコメントが登録される。
ここで例えば、ブライダルサービス事業者がSNS管理端末7にて画像公開希望者A氏をコミュニティ所有者とするコミュニティを新規作成した場合、図4に示すように、コミュニティID5331にはSNS管理部541が自動発番した管理番号「A001」、コミュニティ名5332にはA氏が希望したコミュニティ名称「ABCコミュニティ」、事業者ID5333にはブライダルサービス事業者を表す「S001」、コミュニティ所有者ID5334にはA氏を表すユーザID「U001」が登録される。代表画像ID5335とコメント5336はコミュニティ新規作成時には登録されず、コミュニティ所有者であるA氏により別途登録される。
なお、代表画像ID5335は、A氏が代表画像ID5335を登録していない場合に限り、該コミュニティに最初に登録された画像(図4の例では「I001」)がSNS管理部541にて自動登録されるが、コミュニティ所有者によって変更可能である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a community management table stored in the community information storage unit 533.
As shown in FIG. 4, the community management table includes a community ID 5331, a community name 5332, an operator ID 5333, a community owner ID 5334, a representative image ID 5335, and a comment 5336, and is used to uniquely identify a community. ID, community name to be displayed on the photo album list screen (album display) L11 etc. in FIG. 13, ID for identifying the community owner, community on the photo album list screen (album display) L11, etc. An image ID for displaying an image to be displayed and a comment to be displayed on the photo album list screen (album display) L11 and the like are registered.
Here, for example, when the bridal service provider creates a new community with the image disclosure applicant A as the community owner at the SNS management terminal 7, the SNS management unit 541 includes the community ID 5331 as shown in FIG. The management number “A001” automatically issued, the community name 5332 is the community name “ABC community” desired by Mr. A, the operator ID 5333 is “S001” indicating the bridal service operator, and the community owner ID 5334 is Mr. A. A user ID “U001” is registered. The representative image ID 5335 and the comment 5336 are not registered when a new community is created, but are separately registered by Mr. A who is a community owner.
Note that the representative image ID 5335 is automatically registered by the SNS management unit 541 for the first image registered in the community ("I001" in the example of FIG. 4) only when Mr. A has not registered the representative image ID 5335. But can be changed by community owners.

図5は、記録媒体ID情報格納部531に格納される記録媒体ID管理テーブルの例を示す図である。
図5に示すように、記録媒体ID管理テーブルは、記録媒体ID5311と、ユーザID5312から構成され、画像登録端末3から送信された記録媒体IDと、フォトアルバムサイト利用者を一意に識別するために本システムが自動的に割り当てたIDが登録される。
ここで例えば、画像公開希望者A氏が記録媒体Xおよび記録媒体Yにて画像を登録する場合、記録媒体Xの接続時には記録媒体ID5311には「Z001」、ユーザID5312には「U001」が、記録媒体Yの登録時には記録媒体ID5311には「Z002」、ユーザID5312には「U004」がそれぞれ登録される。この場合、画像公開希望者A氏は「U001」および「U004」という2つのユーザIDを所持することとなるが、図5に示すように、A氏はユーザIDを「U004」から「U001」に別途変更することでユーザIDを統合することができる。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a recording medium ID management table stored in the recording medium ID information storage unit 531.
As shown in FIG. 5, the recording medium ID management table is composed of a recording medium ID 5311 and a user ID 5312. In order to uniquely identify the recording medium ID transmitted from the image registration terminal 3 and the photo album site user. The ID automatically assigned by this system is registered.
Here, for example, when the image disclosure applicant A registers an image on the recording medium X and the recording medium Y, when the recording medium X is connected, “Z001” is stored in the recording medium ID 5311 and “U001” is stored in the user ID 5312. When the recording medium Y is registered, “Z002” is registered in the recording medium ID 5311 and “U004” is registered in the user ID 5312. In this case, Mr. A who desires image disclosure possesses two user IDs “U001” and “U004”. However, as shown in FIG. 5, Mr. A has user IDs “U004” to “U001”. It is possible to integrate user IDs by separately changing them.

図6は、フォトアルバム情報格納部534に格納されるアルバム管理テーブルの例を示す図である。
図6に示すように、アルバム管理テーブルは、コミュニティID5341と、アルバムID5342と、アルバム名5343と、アルバム所有者ID5344と、フォルダパス5345と、フォルダ名5346から構成され、コミュニティを一意に識別するためのIDと、フォトアルバムを一意に識別するためのIDと、図16に示す画像一覧画面L14等に表示するためのアルバム名称と、フォトアルバム所有者を識別するためのIDと、画像ファイルを記録するためのフォルダパス情報(フォルダパス、フォルダ名)が登録される。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an album management table stored in the photo album information storage unit 534.
As shown in FIG. 6, the album management table includes a community ID 5341, an album ID 5342, an album name 5343, an album owner ID 5344, a folder path 5345, and a folder name 5346 for uniquely identifying the community. , An ID for uniquely identifying the photo album, an album name for display on the image list screen L14 shown in FIG. 16, an ID for identifying the photo album owner, and an image file Folder path information (folder path, folder name) for registration is registered.

図7は、画像情報格納部535に格納される画像管理テーブルの例を示す図である。
図7に示すように、画像管理テーブルは、アルバムID5351と、画像ID5352と、画像所有者ID5353と、画像ファイル名5354と、コメント5355から構成され、フォトアルバムを一意に識別するためのIDと、画像データを一意に識別するためのIDと、画像所有者を識別するためのIDと、画像のファイル名称と、図16の画像一覧画面L14等に表示するためのコメントが登録される。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an image management table stored in the image information storage unit 535.
As shown in FIG. 7, the image management table includes an album ID 5351, an image ID 5352, an image owner ID 5353, an image file name 5354, a comment 5355, and an ID for uniquely identifying a photo album. An ID for uniquely identifying image data, an ID for identifying an image owner, an image file name, and a comment to be displayed on the image list screen L14 in FIG. 16 are registered.

図8は、画像付帯情報格納部536に格納される画像付帯情報管理テーブルの例を示す図である。
図8に示すように、画像付帯情報管理テーブルは、画像ID5361と、画素数5362と、カメラの製造元5363と、カメラのモデル5364と、著作権5365と、写真の撮影日5366と、撮影位置(GPS位置)5367から構成され、画像データを一意に識別するためのIDと、画像データのExif(Exchangeable Image File Format)タグから抽出した画素数、カメラの製造元、カメラのモデル、著作権、写真の撮影日、撮影位置(GPS位置)が付帯情報として登録される。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the image supplementary information management table stored in the image supplementary information storage unit 536.
As shown in FIG. 8, the image supplementary information management table includes an image ID 5361, a pixel number 5362, a camera manufacturer 5363, a camera model 5364, a copyright 5365, a photo shooting date 5366, and a shooting position ( (GPS position) 5367, the ID for uniquely identifying the image data, the number of pixels extracted from the Exif (Exchangeable Image File Format) tag of the image data, the camera manufacturer, the camera model, the copyright, and the photo The shooting date and shooting position (GPS position) are registered as supplementary information.

図9は、ユーザがフォトアルバムサイトに画像をアップロードする際に、ユーザ、画像登録端末3、フォトアルバムサイト5がどのような順序で処理を行うかを示したフローチャートである。
ユーザが画像公開サービス提供事業者またはコミュニティ所有者から通知されたURLにてフォトアルバムサイトへアクセス、もしくは写真量販店などの店頭に設置された画像登録端末3で所定の操作を行うと、画像登録端末3は図4のコミュニティ管理テーブルから自事業者の事業者IDが登録されたコミュニティを抽出し、コミュニティ一覧として表示装置32に表示する。
FIG. 9 is a flowchart showing the order in which the user, the image registration terminal 3, and the photo album site 5 perform processing when the user uploads an image to the photo album site.
When the user accesses the photo album site at the URL notified from the image publishing service provider or the community owner, or performs a predetermined operation on the image registration terminal 3 installed at a store such as a photo mass retailer, the image registration is performed. The terminal 3 extracts the community in which the operator ID of the own operator is registered from the community management table of FIG. 4 and displays it on the display device 32 as a community list.

ユーザは、表示装置32に表示されたコミュニティ一覧から、画像をアップロードしたいコミュニティを選択し(ステップS11)、デジタルカメラ1aまたはカメラ付携帯電話機1bで撮影した画像の場合は、ID機能付記録媒体2を記録媒体読取装置33に接続し、非接触IC内蔵カメラ付携帯電話機1cで撮影した画像の場合は、その非接触IC内蔵カメラ付携帯電話機1cを非接触IC読取装置34にかざす(ステップS12)。   The user selects a community to upload an image from the community list displayed on the display device 32 (step S11), and in the case of an image photographed with the digital camera 1a or the camera-equipped mobile phone 1b, the recording medium 2 with an ID function. Is connected to the recording medium reading device 33, and in the case of an image taken by the mobile phone 1c with camera with built-in non-contact IC, the mobile phone with camera with built-in non-contact IC 1c is held over the non-contact IC reading device 34 (step S12). .

画像登録端末3の記録媒体ID読取部373はID機能付記録媒体2と記録媒体読取装置33の接続を検知すると、記録媒体ID読取部373がID機能付記録媒体2のIDを読み取り、送受信部376がフォトアルバムサイト5に記録媒体IDを送信する。あるいは、非接触IC読取部375は非接触IC内蔵カメラ付携帯電話機1cが非接触IC読取装置34にかざされたことを検知すると、非接触IC読取部375は非接触IC内蔵カメラ付携帯電話機1cのICメモリに登録されているIDを読み取り、送受信部376がフォトアルバムサイト5に記録媒体IDを送信する(ステップS13)。   When the recording medium ID reading unit 373 of the image registration terminal 3 detects the connection between the recording medium 2 with the ID function and the recording medium reading device 33, the recording medium ID reading unit 373 reads the ID of the recording medium 2 with the ID function, and the transmission / reception unit. 376 transmits the recording medium ID to the photo album site 5. Alternatively, when the non-contact IC reading unit 375 detects that the non-contact IC built-in mobile phone 1c is held over the non-contact IC reading device 34, the non-contact IC reading unit 375 sets the non-contact IC built-in camera mobile phone 1c. The ID registered in the IC memory is read, and the transmission / reception unit 376 transmits the recording medium ID to the photo album site 5 (step S13).

フォトアルバムサイト5の送受信部511は記録媒体IDを受信すると、記録媒体ID照合部512は受信した記録媒体IDと図5の記録媒体ID管理テーブルに登録されている記録媒体ID5311とを照合し、画像アップロード先のフォルダ等のアップロード先情報を特定する(ステップS14、詳細は図10参照)。
次に、そのアップロード先情報を画像登録端末3に返信する(ステップS15)。
When the transmission / reception unit 511 of the photo album site 5 receives the recording medium ID, the recording medium ID collation unit 512 collates the received recording medium ID with the recording medium ID 5311 registered in the recording medium ID management table of FIG. Upload destination information such as an image upload destination folder is specified (step S14, see FIG. 10 for details).
Next, the upload destination information is returned to the image registration terminal 3 (step S15).

画像登録端末3の画像データ取得部374は、ID機能付記録媒体2または非接触IC内蔵カメラ付携帯電話機1cの画像記録領域からアップロード対象となる画像ファイルを選定し(ステップS16)、フォトアルバムサイト5のアップロード先に画像ファイルをアップロードする(ステップS17)。   The image data acquisition unit 374 of the image registration terminal 3 selects an image file to be uploaded from the image recording area of the recording medium 2 with ID function or the mobile phone with built-in contactless IC 1c (step S16), and a photo album site The image file is uploaded to the upload destination 5 (step S17).

フォトアルバムサイト5の送受信部511が画像ファイルを受信すると、画像付帯情報記録部514が受信した画像ファイルのヘッダ部にあるExifタグから写真の撮影日や撮影位置情報などの画像付帯情報を抽出し、画像付帯管理テーブルに登録すると共に、画像データ記録部513が画像ファイル自体を画像情報格納部535に登録する。この処理はアップロードされた画像ファイル数分繰り返される(ステップS18)。   When the transmission / reception unit 511 of the photo album site 5 receives the image file, the image supplementary information recording unit 514 extracts image supplementary information such as the photographing date and photographing position information of the photograph from the Exif tag in the header of the received image file. The image data recording unit 513 registers the image file itself in the image information storage unit 535. This process is repeated for the number of uploaded image files (step S18).

全アップロード画像の登録処理が完了すると、送受信部511は個々の画像ファイルに対する登録結果(OKまたはNG)と、フォトアルバムサイトのURL、コミュニティ名、ユーザ名等のフォトアルバムにアクセスするための情報を画像登録端末3に送信する(ステップS19)。   When the registration processing for all uploaded images is completed, the transmission / reception unit 511 receives the registration result (OK or NG) for each image file and information for accessing the photo album such as the URL, community name, and user name of the photo album site. It transmits to the image registration terminal 3 (step S19).

画像登録端末3の送受信部376が画像登録結果とコミュニティ情報を受信すると、出力情報編集部377がその受信情報を出力する帳票レイアウトに合わせて編集し、出力部378が出力装置35に出力する(ステップS20)。
ユーザは、出力されたコミュニティ情報を受け取った後、ID機能付記録媒体2を記録媒体読取装置33から取り外す、または非接触IC内蔵カメラ付携帯電話1cを非接触IC内蔵読取装置34から離す(ステップS21)。
When the transmission / reception unit 376 of the image registration terminal 3 receives the image registration result and community information, the output information editing unit 377 edits the received information according to the form layout to be output, and the output unit 378 outputs it to the output device 35 ( Step S20).
After receiving the output community information, the user removes the recording medium 2 with the ID function from the recording medium reader 33 or moves the non-contact IC built-in mobile phone 1c away from the non-contact IC built-in reader 34 (step). S21).

図10は、記録媒体IDの照合処理(ステップS14)を詳細に示したフローチャートである。
画像登録端末3からフォトアルバムサイト5に送信された記録媒体IDは、記録媒体ID照合部512にて図5の記録媒体ID管理テーブルに登録された記録媒体ID5311のデータと照合される(ステップS141)。
その結果、未登録である場合は、記録媒体ID管理テーブルの記録媒体ID5311にその記録媒体IDが登録され(ステップS142)、新規ユーザIDが発行される(ステップS143)。
FIG. 10 is a flowchart showing in detail the recording medium ID matching process (step S14).
The recording medium ID transmitted from the image registration terminal 3 to the photo album site 5 is collated with the data of the recording medium ID 5311 registered in the recording medium ID management table of FIG. 5 by the recording medium ID collating unit 512 (step S141). ).
As a result, if it is not registered, the recording medium ID is registered in the recording medium ID 5311 of the recording medium ID management table (step S142), and a new user ID is issued (step S143).

発行されたユーザIDは、記録媒体ID管理テーブルのユーザID5312に登録されると同時に、図6のアルバム管理テーブルのアルバム所有者ID5344にも登録され、フォトアルバムサイト5の画像保管領域にユーザ個別のフォルダパスが割り当てられ、新規フォルダが作成される(ステップS144)。
一方、記録媒体IDが登録済みである場合は、図5の記録媒体ID管理テーブルの記録媒体ID5311からユーザIDを特定し(ステップS145)、そのユーザIDから図6のアルバム管理テーブルのフォルダパス5345およびフォルダ名5346を特定する(ステップS146)。
The issued user ID is registered in the user ID 5312 of the recording medium ID management table, and at the same time, is registered in the album owner ID 5344 of the album management table of FIG. A folder path is assigned and a new folder is created (step S144).
On the other hand, if the recording medium ID has already been registered, the user ID is specified from the recording medium ID 5311 of the recording medium ID management table of FIG. 5 (step S145), and the folder path 5345 of the album management table of FIG. And the folder name 5346 is specified (step S146).

図11は、カテゴリ管理テーブルの例を示す図である。
図11に示すように、カテゴリ管理テーブルは、コミュニティID5371と、カテゴリID5372と、カテゴリ名5373と、開始日時5374と終了日時5375から構成され、コミュニティを一意に識別するためのIDと、カテゴリを一意に識別するためのIDと、図14のフォトアルバム一覧画面(カテゴリ表示)L12に表示するためのカテゴリ名、該コミュニティ内の画像をグルーピングするために利用する期間(開始日時、終了日時)が登録される。
ここで例えば、コミュニティ所有者A氏がSNS管理端末7にて「ABCコミュニティ」のカテゴリとして「挙式」を新規登録した場合、図11に示すように、コミュニティID5371には「ABCコミュニティ」を表すID「A001」、カテゴリID5372にはSNS管理部541が自動発番した管理番号「C002」、カテゴリ名5373にはコミュニティ所有者A氏がフォトアルバム一覧画面(カテゴリ表示)L12に表示するために登録した名称「挙式」、開始日時5374と終了日時5375にはコミュニティ所有者A氏が該カテゴリ「挙式」に所属させたい画像の期間(撮影開始日時「2006/11/3 13:00」と撮影終了日時「2006/11/3 13:29」)が登録される。
この場合、カテゴリ「挙式」には、「ABCコミュニティ」に登録された全画像のうち、画像付帯情報管理テーブルの写真の撮影日5366が「2006/11/3 13:00」から「2006/11/3 13:29」までに含まれる全画像(図8の例では、画像ID5361が「I001」および「I002」の2画像)が所属することとなる。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a category management table.
As shown in FIG. 11, the category management table includes a community ID 5371, a category ID 5372, a category name 5373, a start date and time 5374, and an end date and time 5375. The ID for uniquely identifying the community and the category is uniquely set. 14 is registered, a category name to be displayed on the photo album list screen (category display) L12 in FIG. 14, and a period (start date / time, end date / time) used for grouping images in the community. Is done.
Here, for example, when the community owner A newly registers “ceremony” as the category of “ABC community” in the SNS management terminal 7, as shown in FIG. 11, the community ID 5371 has an ID representing “ABC community”. The management number “C002” automatically assigned by the SNS management unit 541 is assigned to “A001”, the category ID 5372, and the community owner A has registered the category name 5373 for display on the photo album list screen (category display) L12. The name “ceremony”, start date 5374 and end date 5375 include the period of the image that the community owner A wants to belong to the category “ceremony” (shooting start date “2006/11/3 13:00” and shooting end date "2006/11/3 13:29") is registered.
In this case, in the category “ceremony”, among all the images registered in “ABC community”, the photographing date 5366 of the image attached information management table is changed from “2006/11/3 13:00” to “2006/11”. / 3 13:29 ”(in the example of FIG. 8, two images with image ID 5361 of“ I001 ”and“ I002 ”) belong.

図12は、グループ管理テーブルの例を示す図である。
図12に示すように、グループ管理テーブルは、コミュニティID5381と、グループID5382と、グループ名5383と、メンバID5384から構成され、コミュニティを一意に識別するためのIDと、グループを一意に識別するためのIDと、フォトアルバムサイト利用者が独自に登録するグループ名と、グループメンバを表すユーザIDが登録される。
ここで例えば、コミュニティ所有者A氏がSNS管理端末7にて「ABCコミュニティ」のグループとして「新郎友人」に友人B氏を新規登録した場合、図12に示すように、コミュニティID5381には「ABCコミュニティ」を表すID「A001」、グループID5372にはSNS管理部541が自動発番した管理番号「G001」、グループ名5383にはコミュニティ所有者A氏がフォトアルバム一覧画面(グループ表示)L13に表示するために登録した名称「新郎友人」、メンバID5384にはコミュニティ所有者A氏から招待された友人B氏を表すユーザID「U002」が登録される。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the group management table.
As shown in FIG. 12, the group management table includes a community ID 5381, a group ID 5382, a group name 5383, and a member ID 5384. The ID for uniquely identifying the community and the group uniquely identifying The ID, the group name uniquely registered by the user of the photo album site, and the user ID representing the group member are registered.
Here, for example, when community owner A newly registers friend B as “groom friend” as a group of “ABC community” at SNS management terminal 7, as shown in FIG. ID “A001” indicating “community”, group ID 5372 is automatically displayed by the SNS management unit 541, management number “G001”, and group name 5383 is displayed on the photo album list screen (group display) L13 by the community owner A The user ID “U002” representing the friend B invited from the community owner A is registered in the registered name “groom friend” and member ID 5384.

図13は、フォトアルバム一覧画面(アルバム表示)L11の例を示す図である。
図13に示すように、フォトアルバム一覧画面(アルバム表示)L11は、コミュニティ情報を表示する領域L111と、フォトアルバム一覧を表示する領域L112を有する。
コミュニティ表示領域L111は、コミュニティ管理者がコミュニティの代表画像として登録した画像を表示する領域L113と、コミュニティのコメントを表示する領域L114を有する。
フォトアルバム一覧表示領域L112は、オーナー単位でフォトアルバムを表示する領域であり、フォトアルバムの代表画像を表示する領域L115と、表示するアルバムを切り替える「前のアルバム」および「次のアルバム」リンクL116と、フォトアルバムの表示方法を切り替える「表示方法切替」リンクL117を有する。
「表示方法切替」リンクL117は、本画面L11と以降に説明するフォトアルバム一覧画面(カテゴリ表示)L12、フォトアルバム一覧画面(グループ表示)L13の間で表示方法を切り替えるためのボタンまたはリンクであり、「アルバム」、「カテゴリ」、「グループ」から構成される。
ここで例えば、「ABCコミュニティ」のフォトアルバム一覧画面(アルバム表示)に遷移した場合は、コミュニティ代表画像表示領域L113にはコミュニティ管理テーブルの代表画像ID5335に登録された画像ID「I001」のサムネイル画像、コミュニティのコメント表示領域L114にはコミュニティ管理テーブルのコメント5336に登録された文字列「AAAAA」、フォトアルバム代表画像表示領域L115にはA氏(ユーザID「U001」)のアルバム(アルバムID「M001」)のうち、画像表示部521にて最初に抽出された画像(例えば、Image001.jpg)のサムネイル画像が表示される。また、画像閲覧者が「表示方法切替」リンクL117の構成要素である「カテゴリ」リンクを押下した場合は、フォトアルバム一覧画面(カテゴリ表示)L12に表示が切り替わる。
FIG. 13 shows an example of a photo album list screen (album display) L11.
As shown in FIG. 13, the photo album list screen (album display) L11 has an area L111 for displaying community information and an area L112 for displaying a photo album list.
The community display area L111 includes an area L113 for displaying an image registered as a community representative image by the community manager, and an area L114 for displaying a community comment.
The photo album list display area L112 is an area for displaying photo albums in units of owners, an area L115 for displaying a representative image of the photo album, and a “previous album” and “next album” link L116 for switching the album to be displayed. And a “display method switching” link L117 for switching the display method of the photo album.
The “display method switching” link L117 is a button or link for switching the display method between the present screen L11 and the photo album list screen (category display) L12 and the photo album list screen (group display) L13 described below. , “Album”, “category”, and “group”.
Here, for example, when a transition is made to the photo album list screen (album display) of “ABC community”, the thumbnail image of the image ID “I001” registered in the representative image ID 5335 of the community management table is displayed in the community representative image display area L113. The character string “AAAAAA” registered in the comment 5336 of the community management table is displayed in the community comment display area L114, and the album (album ID “M001”) of Mr. A (user ID “U001”) is stored in the photo album representative image display area L115. ”), The thumbnail image of the image (for example, Image001.jpg) extracted first by the image display unit 521 is displayed. When the image viewer presses a “category” link that is a component of the “display method switching” link L117, the display is switched to the photo album list screen (category display) L12.

図14は、フォトアルバム一覧画面(カテゴリ表示)の例を示す図である。
図14に示すように、フォトアルバム一覧画面(カテゴリ表示)L12は、フォトアルバム一覧画面(アルバム表示)L11と同様に、コミュニティ情報を表示する領域L121と、フォトアルバム一覧を表示する領域L122を有する。フォトアルバム一覧画面(アルバム表示)L11と異なる点は、フォトアルバム一覧表示領域L122はカテゴリ単位でフォトアルバムを表示するところである。
ここで例えば、「ABCコミュニティ」のフォトアルバム一覧画面(カテゴリ表示)に遷移した場合は、フォトアルバム一覧表示領域L122のカテゴリ「挙式」代表画像には、画像付帯情報管理テーブルの写真の撮影日5366が「2006/11/3 13:00」から「2006/11/3 13:29」までの期間に含まれる画像(画像ID「I001」および「I002」の2画像)のうち、画像表示部521にて最初に抽出された画像(例えば、Image002.jpg)のサムネイル画像が表示される。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a photo album list screen (category display).
As shown in FIG. 14, the photo album list screen (category display) L12 has an area L121 for displaying community information and an area L122 for displaying a photo album list, as with the photo album list screen (album display) L11. . The difference from the photo album list screen (album display) L11 is that the photo album list display area L122 displays photo albums in units of categories.
Here, for example, in the case of transition to the “ABC community” photo album list screen (category display), the category “ceremony” representative image in the photo album list display area L122 has a photo shooting date 5366 in the image supplementary information management table. Among the images included in the period from “2006/11/3 13:00” to “2006/11/3 13:29” (two images with image IDs “I001” and “I002”). The thumbnail image of the first extracted image (for example, Image002.jpg) is displayed.

図15は、フォトアルバム一覧画面(グループ表示)の例を示す図である。
図15に示すように、フォトアルバム一覧画面(グループ表示)L13は、フォトアルバム一覧画面(アルバム表示)L11と同様に、コミュニティ情報を表示する領域L131と、フォトアルバム一覧を表示する領域L132を有する。フォトアルバム一覧画面(アルバム表示)L11と異なる点は、フォトアルバム一覧表示領域L132はグループ単位でフォトアルバムを表示するところである。
ここで例えば、「ABCコミュニティ」のフォトアルバム一覧画面(グループ表示)に遷移した場合は、フォトアルバム一覧表示領域L132のグループ「新郎友人」代表画像には、画像管理テーブルの画像所有者ID5353が「U001」または「U002」の画像のうち、画像表示部521にて最初に抽出された画像(例えば、Image003.jpg)のサムネイル画像が表示される。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a photo album list screen (group display).
As shown in FIG. 15, the photo album list screen (group display) L13 has an area L131 for displaying community information and an area L132 for displaying a photo album list, as with the photo album list screen (album display) L11. . The difference from the photo album list screen (album display) L11 is that the photo album list display area L132 displays photo albums in groups.
Here, for example, when transitioning to the “ABC community” photo album list screen (group display), the image owner ID 5353 of the image management table is “ Among the images of “U001” or “U002”, a thumbnail image of an image (for example, Image003.jpg) extracted first by the image display unit 521 is displayed.

図16は、画像一覧画面の例を示す図である。
図16に示すように、画像一覧画面L14は、ゲストがフォトアルバム一覧画面(アルバム表示)L11、フォトアルバム一覧画面(カテゴリ表示)L12、またはフォトアルバム一覧画面(グループ表示)L13に表示されるフォトアルバムL112から1つのアルバムを選択した場合に、その選択アルバム内の画像を一覧表示する画面である。この画像一覧画面L14は、フォトアルバム内の画像をサムネイル表示する領域L141と、撮影者、撮影日、コメントなどの画像付帯情報管理テーブルにて管理されたデータを表示する領域L142を有する。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an image list screen.
As shown in FIG. 16, the image list screen L14 is displayed on the photo album list screen (album display) L11, the photo album list screen (category display) L12, or the photo album list screen (group display) L13. When one album is selected from the album L112, the screen displays a list of images in the selected album. This image list screen L14 has an area L141 for displaying images in the photo album as thumbnails and an area L142 for displaying data managed in the image supplementary information management table such as the photographer, shooting date, and comments.

図17は、画像拡大表示画面の例を示す図である。
図17に示すように、画像拡大表示画面L15は、ゲストが画像一覧画面L14に表示される画像L141から1つの画像を選択した場合に、その選択画像を拡大表示する画面である。
この画像拡大表示画面L15は、拡大表示画像の表示領域L151と、撮影者、撮影日、ファイル名、サイズ、カメラメーカ、カメラモデル、著作権、コメントなどの画像付帯情報管理テーブルにて管理されたデータを表示する領域L152と、オリジナル画像を画像閲覧端末6にダウンロードするための「ダウンロード」ボタンL153と、プリント注文するためにプリント注文サイトに画像情報を送信するための「プリント注文」ボタンL154と、表示画像を切り替えるための「前の画像」および「次の画像」リンクを有する。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of an image enlargement display screen.
As shown in FIG. 17, the image enlargement display screen L15 is a screen that enlarges and displays the selected image when the guest selects one image from the image L141 displayed on the image list screen L14.
This enlarged image display screen L15 is managed by an enlarged display image display area L151 and an image incidental information management table such as a photographer, a shooting date, a file name, a size, a camera manufacturer, a camera model, a copyright, and a comment. An area L152 for displaying data, a “download” button L153 for downloading an original image to the image browsing terminal 6, and a “print order” button L154 for transmitting image information to a print ordering site for placing a print order , “Previous Image” and “Next Image” links for switching display images.

本発明の一実施の形態例を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention. 画像登録端末の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an image registration terminal. フォトアルバムサイトの例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a photo album site. コミュニティ管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a community management table. 記録媒体ID管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a recording medium ID management table. アルバム管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an album management table. 画像管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an image management table. 画像付帯情報管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an image supplementary information management table. 画像登録フローチャート図である。It is an image registration flowchart figure. 記録媒体IDの照合処理フローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart of a recording medium ID collation process. カテゴリ管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a category management table. グループ管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a group management table. フォトアルバム一覧画面(アルバム表示)の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a photo album list screen (album display). フォトアルバム一覧画面(カテゴリ表示)の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a photo album list screen (category display). フォトアルバム一覧画面(グループ表示)の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a photo album list screen (group display). 画像一覧画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an image list screen. 画像拡大表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an image expansion display screen.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像撮影端末
2…ID機能付記録媒体
3…画像登録端末
4…インターネット
5…フォトアルバムサイト
6…画像閲覧端末
7…SNS管理端末
8…オンラインプリントサイト
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image photographing terminal 2 ... Recording medium with ID function 3 ... Image registration terminal 4 ... Internet 5 ... Photo album site 6 ... Image browsing terminal 7 ... SNS management terminal 8 ... Online print site

Claims (7)

結婚式や運動会などのイベントにて撮影されたデジタル画像を、画像登録者が指定した利用者にインターネット上にて公開するイベント画像公開システムであって、
画像登録者が撮影した画像をフォトアルバムサイトまたはSNSサイトのサーバ装置に転送する画像登録端末と、この画像登録端末から転送された画像を画像登録者に指定された利用者に公開する前記サーバ装置と、該利用者が公開された画像を閲覧する画像閲覧端末と、この画像閲覧端末からのプリント注文依頼を受付けるオンラインプリントサイトと、フォトアルバムサイトまたはSNSサイトを管理するSNS管理端末から成り、
前記画像登録端末は、デジタルカメラ等の画像撮影端末で撮影した画像が保存された記録媒体または画像撮影端末自身のIDを読み取るID読取手段と、前記記録媒体から画像データを取得する画像データ取得手段と、取得した画像データのヘッダ部に前記IDを付加して前記サーバ装置に送信する送信手段とを備え、
前記サーバ装置は、前記画像登録端末から送信されたIDが登録済みであるか否かを記録媒体ID管理テーブルに登録されたIDと照合し、未登録であれば受信したIDを記録媒体ID管理テーブルに登録した後、ユーザIDを発行し、かつ当該ユーザIDに対応した画像フォルダを画像データベース内に新規作成し、前記画像登録端末に対して画像データの送信先の画像フォルダを通知し、前記画像登録端末から送信されたIDが登録済みであった場合には前記画像登録端末に対して画像データの送信先のフォルダを通知するID照合手段と、前記画像登録端末から送信された画像データを前記ユーザIDに対応した画像フォルダに記録する画像データ記録手段と、登録された画像を画像登録者が指定した利用者の画像閲覧端末からの閲覧要求に応じて送信する画像公開手段とを備え、
前記画像閲覧端末は、前記サーバ装置に対して画像データの閲覧要求を送信し、前記サーバ装置から受信した画像データを表示する画像閲覧手段とを備え、
前記SNS管理端末は、前記サーバ装置が提供するオンラインフォトアルバムやSNS等の画像公開サービスを管理するSNS管理手段とを備えることを特徴とするイベント画像公開システム。
An event image publishing system that publishes digital images taken at events such as weddings and athletic events on the Internet to users designated by image registrants.
An image registration terminal for transferring an image taken by an image registrant to a server device at a photo album site or an SNS site, and the server device for publishing an image transferred from the image registration terminal to a user designated by the image registrant And an image browsing terminal for browsing images published by the user, an online print site for accepting print order requests from the image browsing terminal, and an SNS management terminal for managing a photo album site or an SNS site,
The image registration terminal includes an ID reading unit that reads a recording medium in which an image captured by an image capturing terminal such as a digital camera is stored or an ID of the image capturing terminal itself, and an image data acquisition unit that acquires image data from the recording medium And transmission means for adding the ID to the header portion of the acquired image data and transmitting it to the server device,
The server device checks whether or not the ID transmitted from the image registration terminal is registered with the ID registered in the recording medium ID management table. If the ID is not registered, the received ID is recorded in the recording medium ID management. After registering in the table, the user ID is issued, and an image folder corresponding to the user ID is newly created in the image database, and the image registration destination image folder is notified to the image registration terminal, When the ID transmitted from the image registration terminal has already been registered, an ID collating means for notifying the image registration terminal of a folder to which image data is to be transmitted, and the image data transmitted from the image registration terminal Image data recording means for recording in an image folder corresponding to the user ID, and browsing from the image browsing terminal of the user designated by the image registrant for the registered image And an image publishing unit for transmitting, in response to a determined,
The image browsing terminal includes image browsing means for transmitting a request for browsing image data to the server device and displaying the image data received from the server device,
The SNS management terminal includes an SNS management means for managing an image publishing service such as an online photo album or SNS provided by the server device.
前記サーバ装置の画像公開手段は、前記利用者の画像閲覧端末からの閲覧要求で指定された閲覧条件に従い前記画像データに付加された付帯情報を検索し、閲覧条件に合致する付帯情報が付加された画像データを前記画像データベースから取得し、閲覧要求元の画像閲覧端末に送信する検索手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のイベント画像公開システム。   The image publishing means of the server device searches the supplementary information added to the image data in accordance with the viewing conditions specified in the viewing request from the user's image viewing terminal, and the supplementary information that matches the viewing conditions is added. The event image disclosure system according to claim 1, further comprising search means for acquiring acquired image data from the image database and transmitting the acquired image data to an image browsing terminal as a browsing request source. 前記サーバ装置は、前記利用者の画像閲覧端末から公開された画像のプリント注文を受け付け、オンラインプリントサイトに対しプリント注文を送信するプリント注文受付手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のイベント画像公開システム。   2. The server apparatus according to claim 1, further comprising: a print order receiving unit that receives a print order of an image published from the image browsing terminal of the user and transmits the print order to an online print site. 2. The event image disclosure system according to 2. 前記サーバ装置の画像公開手段は、画像登録者単位に画像を編集して画像閲覧端末に送信する手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のイベント画像公開システム。   The event image publishing system according to any one of claims 1 to 3, wherein the image publishing unit of the server device includes a unit that edits an image for each image registrant and transmits the image to an image browsing terminal. . 前記サーバ装置の画像公開手段は、コミュニティを時間により細分化したカテゴリ単位に画像を編集して画像閲覧端末に送信する手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のイベント画像公開システム。   The image publishing unit of the server device includes a unit that edits an image in a category unit obtained by subdividing a community according to time and transmits the edited image to an image browsing terminal. Event image publishing system. 前記サーバ装置の画像公開手段は、画像登録者が所属するグループ単位に画像を編集して画像閲覧端末に送信する手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のイベント画像公開システム。   The image publishing unit of the server device includes a unit that edits an image in units of groups to which an image registrant belongs and transmits the edited image to an image browsing terminal. Event image disclosure system. 前記サーバ装置の画像公開手段は、画像登録者単位、カテゴリ単位、グループ単位の画像表示形態を切り替える手段を備えることを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載のイベント画像公開システム。     The event image publishing system according to any one of claims 4 to 6, wherein the image publishing unit of the server device includes a unit that switches an image display mode in units of image registrants, categories, and groups. .
JP2007033333A 2007-02-14 2007-02-14 Event image disclosure system Pending JP2008197968A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033333A JP2008197968A (en) 2007-02-14 2007-02-14 Event image disclosure system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033333A JP2008197968A (en) 2007-02-14 2007-02-14 Event image disclosure system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008197968A true JP2008197968A (en) 2008-08-28

Family

ID=39756842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007033333A Pending JP2008197968A (en) 2007-02-14 2007-02-14 Event image disclosure system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008197968A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005652A (en) * 2009-06-23 2011-01-13 Dainippon Printing Co Ltd On-demand printing service system
US7995821B2 (en) 2008-03-05 2011-08-09 Fujifilm Corporation Image processing system and image processing method
JP2012138058A (en) * 2010-12-07 2012-07-19 Canon Marketing Japan Inc File management device, file management system, control method and program
JP2013149162A (en) * 2012-01-20 2013-08-01 Canon Inc Content management device, imaging device, control method, and program
KR101343440B1 (en) 2011-11-18 2013-12-19 서울과학기술대학교 산학협력단 The apparatus and method of smart window to communicate a social network service
JP2014142878A (en) * 2013-01-25 2014-08-07 Canon Inc Communication device, control method of communication device, and program
JP2015087998A (en) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 Printing control apparatus, program, printing method,
US9091642B2 (en) 2011-08-05 2015-07-28 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Measuring transducer for determining a measured variable representing an activity of a target ion in a measured medium
JP2018005842A (en) * 2016-07-08 2018-01-11 富士フイルム株式会社 Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
US10025545B2 (en) 2013-10-24 2018-07-17 Seiko Epson Corporation Printing server configured to communicate with social networking service, printing system, and printing method
JP2019008737A (en) * 2017-06-28 2019-01-17 真嗣 寺川 Community maintenance and activation system and event management server
JP7532110B2 (en) 2020-06-23 2024-08-13 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method, and program

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7995821B2 (en) 2008-03-05 2011-08-09 Fujifilm Corporation Image processing system and image processing method
JP2011005652A (en) * 2009-06-23 2011-01-13 Dainippon Printing Co Ltd On-demand printing service system
JP2012138058A (en) * 2010-12-07 2012-07-19 Canon Marketing Japan Inc File management device, file management system, control method and program
JP2016006676A (en) * 2010-12-07 2016-01-14 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 File management device, file management system, control method and program
US9091642B2 (en) 2011-08-05 2015-07-28 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Measuring transducer for determining a measured variable representing an activity of a target ion in a measured medium
KR101343440B1 (en) 2011-11-18 2013-12-19 서울과학기술대학교 산학협력단 The apparatus and method of smart window to communicate a social network service
JP2013149162A (en) * 2012-01-20 2013-08-01 Canon Inc Content management device, imaging device, control method, and program
JP2014142878A (en) * 2013-01-25 2014-08-07 Canon Inc Communication device, control method of communication device, and program
US10025545B2 (en) 2013-10-24 2018-07-17 Seiko Epson Corporation Printing server configured to communicate with social networking service, printing system, and printing method
JP2015087998A (en) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 Printing control apparatus, program, printing method,
US9167127B2 (en) 2013-10-31 2015-10-20 Seiko Epson Corporation Printing control device, program, and printing method
JP2018005842A (en) * 2016-07-08 2018-01-11 富士フイルム株式会社 Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP2019008737A (en) * 2017-06-28 2019-01-17 真嗣 寺川 Community maintenance and activation system and event management server
JP7532110B2 (en) 2020-06-23 2024-08-13 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008197968A (en) Event image disclosure system
JP4791288B2 (en) Method and system for linking digital photographs to electronic documents
TWI379581B (en) Information processing apparatus and method, and program
JP5080524B2 (en) Storage device for image sharing, image sharing and method
US8792040B2 (en) Photography apparatus, control method, program, and information processing device using image-data templates
US7444354B2 (en) Method and apparatus for storing images, method and apparatus for instructing image filing, image storing system, method and apparatus for image evaluation, and programs therefor
US8356033B2 (en) Album system, photographing device, and server
JP2009259238A (en) Storage device for image sharing and image sharing system and method
JP2001282813A (en) Multimedia data retrieval method, index information providing method, multimedia data retrieval device, index server and multimedia data retrieval server
JP2006072614A (en) Image file storage method and related technology
KR20140091121A (en) System and method for sharing picture image and video contents
JP4104055B2 (en) Image data management device
JP2007316939A (en) Electronic album providing apparatus and image network system
JP2007213216A (en) Album creating system, server, album creating method, and program
JP2010218371A (en) Server system, terminal device, program, information storage medium, and image retrieval method
JP4423318B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, control method for image processing apparatus, and control method for imaging apparatus
JP2007128139A (en) Data file transmission system, image management server, and data file replication program
TWM564225U (en) Image information sharing system
KR20180075720A (en) Album production service system and method for servicing using the same
JP2006024019A (en) Mobile body communication terminal and diary creation system
JP4339386B2 (en) Image data management apparatus and image service system
JP5582453B2 (en) Image management apparatus, image management method, and program
KR20020005345A (en) DIWS (Digital Image Working System)
CN104699729B (en) Device and method for identifying authenticity of social network site photo
JP2004145871A (en) Image management device and image management system