JP2008197249A - 感光体清掃装置及び画像形成装置 - Google Patents
感光体清掃装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008197249A JP2008197249A JP2007030627A JP2007030627A JP2008197249A JP 2008197249 A JP2008197249 A JP 2008197249A JP 2007030627 A JP2007030627 A JP 2007030627A JP 2007030627 A JP2007030627 A JP 2007030627A JP 2008197249 A JP2008197249 A JP 2008197249A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- cleaning blade
- photosensitive member
- photoconductor
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】移動する感光体4の表面に圧接して、感光体表面に付着している異物を除去するブレード9の感光体表面に対する接触角度が8〜16度で、ブレード9の感光体表面に対する押し付け線圧が1.2×10-3〜2.2×10-3N/mmの範囲に規制されている。
【選択図】図1
Description
捕集される。
Claims (15)
- 移動する感光体の表面に圧接して、その感光体表面に付着している異物を剥離除去するクリーニングブレードを備えた感光体清掃装置において、
前記クリーニングブレードの前記感光体表面に対する接触角度が8度〜16度の範囲に規制され、かつ、前記クリーニングブレードの前記感光体表面に対する押し付け線圧が1.2×10-3N/mm〜2.2×10-3N/mmの範囲に規制されていることを特徴とする感光体清掃装置。 - 請求項1記載の感光体清掃装置において、前記クリーニングブレードの前記感光体表面に対する接触角度が10度〜15度の範囲に規制されていることを特徴とする感光体清掃装置。
- 請求項1または2記載の感光体清掃装置において、前記異物が粘着物を主成分とする異物であることを特徴とする感光体清掃装置。
- 請求項1または2記載の感光体清掃装置において、前記クリーニングブレードが感光体表面に圧接しているときにクリーニングブレードを冷却するための冷却手段が設けられていることを特徴とする感光体清掃装置。
- 第4項記載の感光体清掃装置において、前記冷却手段は空気を吸引する吸引機構を有し、その吸引機構により前記クリーニングブレードの周囲に空気の流れを作り、その空気の流れにより前記クリーニングブレードを冷却する構成になっていることを特徴とする感光体清掃装置。
- 第5項記載の感光体清掃装置において、前記クリーニングブレードに空気が流通する貫通穴が形成されていることを特徴とする感光体清掃装置。
- 第5項記載の感光体清掃装置において、前記感光体の清掃すべき領域と対向する開口部を有するハウジングを設け、そのハウジングの前記開口部の付近に前記クリーニングブレードが配置され、前記ハウジングに前記吸引機構が接続されて、その吸引機構により前記ハウジング内を負圧にすることにより前記クリーニングブレードの周囲に空気の流れを作ってクリーニングブレードを冷却する構成になっていることを特徴とする感光体清掃装置。
- 第7項記載の感光体清掃装置において、前記ハウジング内に前記移動する感光体の表面に摺接するクリーニングブラシが回転可能に支持され、前記クリーニングブレードが前記クリーニングブラシよりも前記感光体の回転方向後流側に配置されて、前記クリーニングブラシならびに前記クリーニングブレードにより感光体表面から分離した前記異物を前記吸引機構によりハウジング外に吸引除去するとともに、前記クリーニングブレードを冷却する構成になっていることを特徴とする感光体清掃装置。
- 第7項記載の感光体清掃装置において、前記クリーニングブレードと前記ハウジングの開口部との間に隙間が設けられ、
前記吸引機構により前記隙間から空気を前記ハウジング内に吸引することにより、前記クリーニングブレードを冷却しながら、前記クリーニングブレードにより感光体表面から分離した前記異物をハウジング外に吸引除去する構成になっていることを特徴とする感光体清掃装置。 - 第7項記載の感光体清掃装置において、前記クリーニングブレードと前記ハウジングの開口部との間をシールするシール部材を設け、そのシール部材の一部に空気流通部を設けて、
前記吸引機構により前記空気流通部から空気を前記ハウジング内に吸引することにより、前記クリーニングブレードを冷却しながら、前記クリーニングブレードにより感光体表面から分離した前記異物をハウジング外に吸引除去する構成になっていることを特徴とする感光体清掃装置。 - 第8項記載の感光体清掃装置において、前記クリーニングブレードと前記クリーニングブラシが前記感光体から離れた状態で、前記クリーニングブラシの回転により前記クリーニングブレードに付着している前記異物をクリーニングブレードから掻き取って前記ハウジング外に吸引除去することを特徴とする感光体清掃装置。
- 第8項記載の感光体清掃装置において、前記クリーニングブレードと前記クリーニングブラシが前記感光体に接触した状態で、前記クリーニングブラシの回転により前記感光体ならびに前記クリーニングブレードに付着している前記異物を感光体ならびにクリーニングブレードから掻き取って前記ハウジング外に吸引除去することを特徴とする感光体清掃装置。
- 請求項1または2記載の感光体清掃装置において、前記クリーニングブレードの少なくとも前記感光体の組み入れ側の先端角部に逃げ部が形成されていることを特徴とする感光体清掃装置。
- 感光体の周囲に、その感光体の表面を帯電する帯電器と、帯電した感光体表面に静電潜像を形成する露光器と、前記静電潜像を現像剤で顕像化してトナー像を形成する現像機と、前記トナー像を被記録媒体上に転写する転写器と、転写後の感光体表面の電荷を除去する除電器と、感光体の表面に残留したトナ−や異物が取り除く感光体清掃装置を配置した画像形成装置において、
前記感光体清掃装置が請求項1ないし13のいずれか1項記載の感光体清掃装置であることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項14記載の画像形成装置において、前記感光体清掃装置が前記除電器の前記感光体の回転方向後流側に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030627A JP4961226B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | 感光体清掃装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030627A JP4961226B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | 感光体清掃装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008197249A true JP2008197249A (ja) | 2008-08-28 |
JP4961226B2 JP4961226B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=39756271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007030627A Active JP4961226B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | 感光体清掃装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4961226B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010032571A1 (ja) * | 2008-09-17 | 2010-03-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置およびクリーニングブレードの材料選定方法 |
JP2010276748A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 |
CN113334772A (zh) * | 2021-05-26 | 2021-09-03 | 威斯坦(厦门)实业有限公司 | 一种sla3d打印机自动清洗刮刀装置及sla3d打印机 |
US12204269B2 (en) | 2022-11-09 | 2025-01-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including movable brush member |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63132271A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-04 | Konica Corp | 静電記録装置 |
JPH01142586A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-05 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | クリーニングブレード |
JPH02271381A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-06 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JPH04347870A (ja) * | 1991-05-24 | 1992-12-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および濃度検出器出力レベル調整方法 |
JPH0580682A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-02 | Fujitsu Ltd | 電子写真装置のクリーニングブラシロール |
JPH06324611A (ja) * | 1993-05-12 | 1994-11-25 | Ricoh Co Ltd | クリーニング装置 |
JPH07140862A (ja) * | 1993-06-16 | 1995-06-02 | Ricoh Co Ltd | 電子写真装置の感光体クリーニング装置 |
JPH08152830A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH10288934A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-10-27 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002207410A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002258707A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2002278312A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Fuji Xerox Co Ltd | クリーニング装置 |
JP2006011071A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Kyocera Mita Corp | 湿式画像形成装置のクリーニング装置 |
JP2007101987A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2007101990A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
-
2007
- 2007-02-09 JP JP2007030627A patent/JP4961226B2/ja active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63132271A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-04 | Konica Corp | 静電記録装置 |
JPH01142586A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-05 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | クリーニングブレード |
JPH02271381A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-06 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JPH04347870A (ja) * | 1991-05-24 | 1992-12-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および濃度検出器出力レベル調整方法 |
JPH0580682A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-02 | Fujitsu Ltd | 電子写真装置のクリーニングブラシロール |
JPH06324611A (ja) * | 1993-05-12 | 1994-11-25 | Ricoh Co Ltd | クリーニング装置 |
JPH07140862A (ja) * | 1993-06-16 | 1995-06-02 | Ricoh Co Ltd | 電子写真装置の感光体クリーニング装置 |
JPH08152830A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH10288934A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-10-27 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002207410A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002258707A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2002278312A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Fuji Xerox Co Ltd | クリーニング装置 |
JP2006011071A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Kyocera Mita Corp | 湿式画像形成装置のクリーニング装置 |
JP2007101987A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2007101990A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010032571A1 (ja) * | 2008-09-17 | 2010-03-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置およびクリーニングブレードの材料選定方法 |
JP2010072162A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置およびクリーニングブレードの材料選定方法 |
EP2328043A1 (en) * | 2008-09-17 | 2011-06-01 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image-forming apparatus and method of selecting material for cleaning blade |
EP2328043A4 (en) * | 2008-09-17 | 2012-04-04 | Konica Minolta Business Tech | PICTURE-GENERATING DEVICE AND METHOD FOR CHOOSING THE MATERIAL FOR A CLEANING BLADE |
US8503920B2 (en) | 2008-09-17 | 2013-08-06 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus having cleaning blade and method for selecting material of cleaning blade |
JP2010276748A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 |
CN113334772A (zh) * | 2021-05-26 | 2021-09-03 | 威斯坦(厦门)实业有限公司 | 一种sla3d打印机自动清洗刮刀装置及sla3d打印机 |
US12204269B2 (en) | 2022-11-09 | 2025-01-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including movable brush member |
JP7631282B2 (ja) | 2022-11-09 | 2025-02-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4961226B2 (ja) | 2012-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1347346B1 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
US11815827B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4961226B2 (ja) | 感光体清掃装置及び画像形成装置 | |
JP6135560B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6915091B2 (en) | Developing apparatus | |
EP2945021B1 (en) | Toner cartridge and method for reducing image artifact | |
JP4538044B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2009222817A (ja) | 感光体清掃装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US7970319B2 (en) | Charging apparatus, print engine that incorporates the charging apparatus, and image forming apparatus that incorporates the print engine | |
JP4565535B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000338795A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008122574A (ja) | 電子写真式印刷機の感光体清掃装置 | |
JP2008310085A (ja) | 感光体清掃装置及び記録装置 | |
JP2003066722A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013033147A (ja) | クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP4247058B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2007298640A (ja) | 印刷装置 | |
JP2008203730A (ja) | 電子写真式印刷装置 | |
JP2007058056A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、現像器カートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP4932279B2 (ja) | 電子写真式印刷機の清掃装置及びそれを用いた電子写真式印刷機 | |
JP2005258044A (ja) | クリーニング装置及び画像記録装置 | |
JP2003131521A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006317673A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011027969A (ja) | クリーニング装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JPH056105A (ja) | 転写装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120326 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |