JP2008195301A - シート - Google Patents
シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008195301A JP2008195301A JP2007034145A JP2007034145A JP2008195301A JP 2008195301 A JP2008195301 A JP 2008195301A JP 2007034145 A JP2007034145 A JP 2007034145A JP 2007034145 A JP2007034145 A JP 2007034145A JP 2008195301 A JP2008195301 A JP 2008195301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link plate
- torsion bar
- seat
- load
- cushion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 72
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 8
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims description 7
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 abstract description 37
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 238000013016 damping Methods 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 11
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 206010008469 Chest discomfort Diseases 0.000 description 1
- 241000282373 Panthera pardus Species 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/50—Seat suspension devices
- B60N2/54—Seat suspension devices using mechanical springs
- B60N2/548—Torsion springs, e.g. torsion helicoidal springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0702—Slide construction characterised by its cross-section
- B60N2/0705—Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/16—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
- B60N2/1605—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
- B60N2/161—Rods
- B60N2/1615—Parallelogram-like structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】 トーションバー112を用いると共に、シートクッション部150のクッション材を、該トーションバー112に軸支された第1のリンク板113とこれに対応して配設された第2のリンク板116並びにそれらを接続する接続用リンク板117を有する平行リンク機構で支持する構成であり、かつ、第1のリンク板113及び第2のリンク板116の動作方向が、シートバック部表面に沿った上下方向に略一致する方向となるように設定している。このため、外部振動入力によって生じる人体の動きに追随した回転運動を行うことになり、人体とクッション材との相対的な動きが小さく、共振峰を下げ、振動吸収特性を向上させることができる。
【選択図】 図1
Description
前記トーションバーに軸支される第1のリンク板、前記シートクッション部の前端付近及び後端付近の他方に軸支された第2のリンク板、及び、前記第1のリンク板及び第2のリンク板同士を接続する接続用リンク板を備え、前記第1のリンク板及び第2のリンク板の動作方向が、シートバック部表面に沿った上下方向に略一致する方向に設定されている平行リンク機構と、
前記平行リンク機構によって支持されるクッション材と
を備えることを特徴とするシートを提供する。
請求項2記載の本発明では、前記平行リンク機構を構成する前記第1のリンク板は、前記トーションバーに屈曲部が軸支され、先端が前記トーションバーよりも前方に位置し、後端が前記トーションバーの下方に位置する略L字状に形成されたものが用いられ、
前記第2のリンク板は、前記シートクッション部の後端付近に屈曲部が軸支され、先端が該屈曲部の軸支位置よりも前方に位置し、後端が該屈曲部の軸支位置の下方に位置する略L字状に形成されたものが用いられ、
前記接続用リンク板が、前記第1のリンク板及び第2のリンク板の後端同士を接続するように設けられていることを特徴とする請求項1記載のシートを提供する。
請求項3記載の本発明では、シートバック部に配置されるクッション材が、外部振動入力に伴って上下動可能に配設されていることを特徴とする請求項1又は2記載のシートを提供する。
請求項4記載の本発明では、前記トーションバーは、該トーションバーに負荷がかかっていない中立点において復元力が作用しないように設定され、前記第1のリンク板及び第2のリンク板がトーションバーの中立点から上死点方向又は下死点方向に動作する場合、該トーションバーは一方向又は逆方向にねじられて第1のリンク板及び第2のリンク板を中立点方向に復帰させる復元力が作用するように設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1に記載のシートを提供する。
請求項5記載の本発明では、前記第1のリンク板及び第2のリンク板の各端部の変位範囲が、上下方向に15〜100mmの範囲、前後方向に5〜50mmの範囲であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に記載のシートを提供する。
請求項6記載の本発明では、さらに、任意部位に組み込まれる負荷体情報検出手段を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1に記載のシートを提供する。
請求項7記載の本発明では、前記負荷体情報検出手段が、前記トーションバーに取り付けられる荷重変動検出装置であることを特徴とする請求項6記載のシートを提供する。
請求項8記載の本発明では、前記荷重変動検出装置が、前記荷重変動によって歪まない磁性体からなる参照バーを備えると共に、前記トーションバー及び参照バーをまとめてそれらの周囲に巻回される励磁コイルと、前記トーションバーの周囲に巻回される第1のピックアップコイルと、前記参照バーの周囲に巻回される第2のピックアップコイルと、前記第1のピックアップコイルと第2のピックアップコイルとの出力値の差分を出力する差分出力手段とを備えてなることを特徴とする請求項7記載のシートを提供する。
請求項9記載の本発明では、前記荷重変動検出装置の参照バー、第1のピックアップコイル、前記第2のピックアップコイル及び前記励磁コイルが、磁性体からなる収納ケースに収容されていることを特徴とする請求項8記載のシートを提供する。
請求項10記載の本発明では、前記荷重変動検出装置の参照バーが、合成樹脂によりモールドされて前記収納ケースに収容されていることを特徴とする請求項9記載のシートを提供する。
請求項11記載の本発明では、前記負荷体情報検出手段が、シートバック部において、人の左右の腰腸肋筋に対応する位置の少なくとも一方に、該腰腸肋筋に沿って略縦長状態で配設されると共に、その上端が、少なくとも人の横隔膜の下面に相当する高さにセット可能な長さを備えるエアクッション、及び、人の生体信号によって生じる前記エアクッションの空気圧変動から人の生体状態を分析する分析手段を具備する生体信号分析装置であることを特徴とする請求項6記載のシートを提供する。
トーションバーは、該トーションバーに負荷がかかっていない中立点において復元力が作用しないように設定されていることが好ましい。これにより、第1のリンク板及び第2のリンク板がトーションバーの中立点から上死点方向又は下死点方向に動作する場合、該トーションバーは一方向又は逆方向にねじられて第1のリンク板及び第2のリンク板を中立点方向に復帰させる復元力が作用する。従って、人が着座してトーションバーが中立点より下死点方向にねじられている状態において、特に共振域で上方向に振動する場合には、人の上体の上方向の動きを、中立点を超えて上死点方向にねじられるトーションバーの復元力、並びに、シートバック部のクッション材の粘性、弾性を利用して抑え込む、いわゆるスカイフック効果が生まれる。また、人体の動きに対する追従性が高いため、荷重変動検出装置や生体信号検出装置などの負荷体情報検出手段を組み込んだ場合には、それらの測定感度を向上させることができる。なお、人体の動きに対する追従性をさらに高めるため、シートバック部のクッション材は、外部振動入力に伴って上下動可能に配設されていることが特に好ましい。また、第1のリンク板及び第2のリンク板の上死点及び下死点での制動性を上げるために、上下死点にはゴム部材等のストッパを設けておくことが好ましく、このストッパに平行リンク機構あるいはこれに支持されるフレーム部材のいずれかの部位が当接する構成とすることで、平行リンク機構等の運動方向とは逆向きの制動力が働き、振動吸収機能を向上させることができる。
ここで、トーションバー112は、該トーションバー112に負荷がかかっていない中立点(図3参照)において復元力が作用しないように設定されている。これにより、第1のリンク板113,113及び第2のリンク板116,116がトーションバー112の中立点から上死点方向又は下死点方向に動作する場合、該トーションバー112は一方向又は逆方向にねじられて第1のリンク板113,113及び第2のリンク板116,116を中立点方向に復帰させる復元力が作用する。人が着座して静的な状態では、各リンク板113,113,116,116が中立点から下死点方向に動作するため、中立点から下死点までが後述の荷重変動検出装置1によって体重を検知可能な範囲となる。この範囲において上下方向への外部振動が入力された場合、例えば、中立点を超えるような上方向への振動が入力された場合、トーションバー112の復元力は、中立点において一旦ゼロに戻った後、今度は、上死点方向にねじられるため、下死点方向に戻す復元力が作用し始めることになる。なお、この作用の詳細は後述する。
なお、第1のリンク板113,113及び第2のリンク板116,116の上死点及び下死点での制動性を上げるために、上下死点にはゴム部材等のストッパを設けておくことが好ましく、このストッパに平行リンク機構あるいはこれに支持されるフレーム部材のいずれかの部位が当接する構成とすることで、平行リンク機構等の運動方向とは逆向きの制動力が働き、振動吸収機能をさらに向上させることができる。例えば、本実施形態では、体重検知幅を20mmに設定しているが、この幅の範囲においては、トーションバー112のバネ定数のみが作用し、この幅の範囲を超えると、上死点又は下死点に配置したゴム部材等のストッパのバネ定数も併せて付与されることになる。
ここで、図16は、図15のランダム加振を行った際の、骨盤部支持用クッション材152の配設位置に相当する付近(シートバック部150の中心ラインより向かって右に70mm、被験者のベルトラインの上60mm)において解析した周波数と圧力振幅のパワースペクトルの関係を示す図である。外部振動入力は、従来構造のシートの場合、呼吸運動を妨げるように作用するが、本実施形態では、この図に示したように、腰椎部への支持圧を高め、腹式呼吸を行いやすくしている。すなわち、静的な状態では、腰椎支持は強くないが、走行することによって振動が入力されると、平行リンク機構の動きにより、シートバック部150方向に押し付けられる。腰椎部には、図4に示した骨盤支持用クッション材152が配設されているため、平行リンク機構によりシートバック部150に押し付けられると、入力振動に応じた縦断面の連続感で抜けていた部位の支持圧が増加して面圧の突出したところをなくし、かつ胸椎部の動きが小さく、腰部でゆらぎが生じ、呼吸運動を助けることになる。図16は、上記した特定の部位の圧力であるが、図17は、シートバック部150のより広い範囲における体圧分布を4Hz〜10Hzまでの周波数について示した図である。図18には、比較のため、従来構造のシートに着座して同様の試験を行った際のシートバック部における体圧分布を、同じく4Hz〜10Hzまでの周波数について示した。図17と図18を比較すると、図17に示した本実施形態のシートでは、入力される外部振動の周波数がいずれの場合でも、骨盤上縁の圧力が上昇し、骨盤上縁支持になっており、上記した縦断面の連続感で抜けていた部位の圧力が上昇していることがわかる。特に、7Hzから10Hzのデータを見ると、胸部の圧力が小さく、骨盤に圧力変動が集中しており、骨盤の動きが妨げられておらず、呼吸運動を助長しやすい動きになっている。これに対し、図18の従来構造のシートでは、骨盤上縁付近の圧力が低く、骨盤上縁支持になっていない。この結果、本実施形態のシートは、このような呼吸運動の助長作用により、図19に示したように疲労の蓄積度合いが従来構造のシートよりも低減される。また、入力振動に応じて腰椎の支持圧が増加しているということは、腰椎部に対応する位置に配設される図8に示したようなエアクッション200を配設した場合、該エアクッション200と人体との密着性が高くなり、かつ胸部の圧力変動が小さくなるため、生体信号検出感度も向上する。
100 シート
110 クッションフレーム
112 トーションバー
113 第1のリンク板
116 第2のリンク板
117 接続用リンク板
120 参照バー
112a 第1のピックアップコイル
120a 第2のピックアップコイル
121 励磁コイル
150 バックフレーム
200 エアクッション
210 空気圧測定器
220 分析手段
Claims (11)
- シートクッション部の前端付近及び後端付近の一方に幅方向に沿って配設されるトーションバーと、
前記トーションバーに軸支される第1のリンク板、前記シートクッション部の前端付近及び後端付近の他方に軸支された第2のリンク板、及び、前記第1のリンク板及び第2のリンク板同士を接続する接続用リンク板を備え、前記第1のリンク板及び第2のリンク板の動作方向が、シートバック部表面に沿った上下方向に略一致する方向に設定されている平行リンク機構と、
前記平行リンク機構によって支持されるクッション材と
を備えることを特徴とするシート。 - 前記平行リンク機構を構成する前記第1のリンク板は、前記トーションバーに屈曲部が軸支され、先端が前記トーションバーよりも前方に位置し、後端が前記トーションバーの下方に位置する略L字状に形成されたものが用いられ、
前記第2のリンク板は、前記シートクッション部の後端付近に屈曲部が軸支され、先端が該屈曲部の軸支位置よりも前方に位置し、後端が該屈曲部の軸支位置の下方に位置する略L字状に形成されたものが用いられ、
前記接続用リンク板が、前記第1のリンク板及び第2のリンク板の後端同士を接続するように設けられていることを特徴とする請求項1記載のシート。 - シートバック部に配置されるクッション材が、外部振動入力に伴って上下動可能に配設されていることを特徴とする請求項1又は2記載のシート。
- 前記トーションバーは、該トーションバーに負荷がかかっていない中立点において復元力が作用しないように設定され、前記第1のリンク板及び第2のリンク板がトーションバーの中立点から上死点方向又は下死点方向に動作する場合、該トーションバーは一方向又は逆方向にねじられて第1のリンク板及び第2のリンク板を中立点方向に復帰させる復元力が作用するように設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1に記載のシート。
- 前記第1のリンク板及び第2のリンク板の各端部の変位範囲が、上下方向に15〜100mmの範囲、前後方向に5〜50mmの範囲であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に記載のシート。
- さらに、任意部位に組み込まれる負荷体情報検出手段を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1に記載のシート。
- 前記負荷体情報検出手段が、前記トーションバーに取り付けられる荷重変動検出装置であることを特徴とする請求項6記載のシート。
- 前記荷重変動検出装置が、前記荷重変動によって歪まない磁性体からなる参照バーを備えると共に、前記トーションバー及び参照バーをまとめてそれらの周囲に巻回される励磁コイルと、前記トーションバーの周囲に巻回される第1のピックアップコイルと、前記参照バーの周囲に巻回される第2のピックアップコイルと、前記第1のピックアップコイルと第2のピックアップコイルとの出力値の差分を出力する差分出力手段とを備えてなることを特徴とする請求項7記載のシート。
- 前記荷重変動検出装置の参照バー、第1のピックアップコイル、前記第2のピックアップコイル及び前記励磁コイルが、磁性体からなる収納ケースに収容されていることを特徴とする請求項8記載のシート。
- 前記荷重変動検出装置の参照バーが、合成樹脂によりモールドされて前記収納ケースに収容されていることを特徴とする請求項9記載のシート。
- 前記負荷体情報検出手段が、シートバック部において、人の左右の腰腸肋筋に対応する位置の少なくとも一方に、該腰腸肋筋に沿って略縦長状態で配設されると共に、その上端が、少なくとも人の横隔膜の下面に相当する高さにセット可能な長さを備えるエアクッション、及び、人の生体信号によって生じる前記エアクッションの空気圧変動から人の生体状態を分析する分析手段を具備する生体信号分析装置であることを特徴とする請求項6記載のシート。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007034145A JP2008195301A (ja) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | シート |
PCT/JP2007/070787 WO2008099538A1 (ja) | 2007-02-14 | 2007-10-25 | シート |
US12/526,972 US8104832B2 (en) | 2007-02-14 | 2007-10-25 | Seat including a torsion bar |
EP07830521A EP2123508B1 (en) | 2007-02-14 | 2007-10-25 | Seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007034145A JP2008195301A (ja) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008195301A true JP2008195301A (ja) | 2008-08-28 |
Family
ID=39689793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007034145A Pending JP2008195301A (ja) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | シート |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8104832B2 (ja) |
EP (1) | EP2123508B1 (ja) |
JP (1) | JP2008195301A (ja) |
WO (1) | WO2008099538A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009037748B4 (de) | 2009-08-17 | 2022-05-25 | Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg | Passagiersitzvorrichtung |
JP5608930B2 (ja) | 2009-08-21 | 2014-10-22 | 株式会社デルタツーリング | 乗物用シート |
JP5987491B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2016-09-07 | アイシン精機株式会社 | 車両用シート装置の防振構造 |
JP6297409B2 (ja) * | 2014-05-20 | 2018-03-20 | 株式会社デルタツーリング | 座席構造 |
KR102108803B1 (ko) | 2018-03-22 | 2020-05-11 | 현대자동차주식회사 | 차량용 시트 및 차량용 시트를 이용한 착석 자세 제어 방법 |
KR102602914B1 (ko) * | 2018-11-26 | 2023-11-16 | 현대자동차주식회사 | 차량용 시트의 높이 조절 장치 |
CN110031245B (zh) * | 2019-04-26 | 2021-12-24 | 上海巨容精密机械有限公司 | 一种汽车座椅匹配度检测用工装 |
WO2023168348A2 (en) | 2022-03-03 | 2023-09-07 | MillerKnoll, Inc. | Cover assembly for a chair |
US12070132B2 (en) | 2022-09-09 | 2024-08-27 | MillerKnoll, Inc. | Seating structure having a knitted suspension material |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59104833U (ja) * | 1982-12-29 | 1984-07-14 | 株式会社タチエス | 車両用シ−ト |
JPS63105528U (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-08 | ||
JPH0493638U (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-14 | ||
JPH05294177A (ja) * | 1991-08-05 | 1993-11-09 | Itt Corp | 自動車用シートトラック装置 |
WO2003084786A1 (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-16 | M.I.Laboratories Corporation | Air bag start control device of vehicle |
JP2003327023A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Delta Tooling Co Ltd | 車両用シートのリフター構造 |
JP2005345257A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Delta Tooling Co Ltd | 荷重変動検出装置及びシート |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2357825A (en) * | 1941-10-16 | 1944-09-12 | Hickman Pneumatic Seat Co Inc | Seat |
JPS59104833A (ja) | 1982-12-07 | 1984-06-16 | Nec Corp | 入力回路 |
DE3421274A1 (de) * | 1983-06-16 | 1984-12-20 | Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi | Sitz-heber |
JPS63105528A (ja) | 1986-10-23 | 1988-05-10 | Chino Corp | プリアンプ装置 |
GB2224198A (en) * | 1988-10-26 | 1990-05-02 | Ford Motor Co | Seat positioning mechanism |
JPH0493638A (ja) | 1990-05-14 | 1992-03-26 | Meidensha Corp | 低濃度吸光度連続測定装置 |
DE4403506A1 (de) * | 1994-02-04 | 1995-08-10 | Daimler Benz Ag | Fahrzeugsitz |
JP2001018698A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-23 | Isuzu Motors Ltd | シートサスペンション装置 |
JP2002087131A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-26 | Denso Corp | 乗員体重検知装置 |
EP1219923A3 (de) * | 2000-12-27 | 2004-10-27 | ASF Thomas Industries GmbH | Messvorrichtung |
JP2004028714A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Tachi S Co Ltd | 車両用シートの荷重検出装置 |
JP4150228B2 (ja) | 2002-08-21 | 2008-09-17 | 株式会社デルタツーリング | 車両用シートのフレーム構造 |
US7470231B2 (en) * | 2003-10-23 | 2008-12-30 | Delta Tooling Co., Ltd. | Fatigue degree measurement device, fatigue detection device and computer program to be used therein |
CN100475143C (zh) * | 2004-03-25 | 2009-04-08 | 株式会社三角工具加工 | 载荷体状态判定装置、车辆座椅 |
US7455343B2 (en) * | 2005-09-12 | 2008-11-25 | Ts Tech Co., Ltd. | Passenger's weight measurement device for vehicle seat and attachment structure for load sensor |
-
2007
- 2007-02-14 JP JP2007034145A patent/JP2008195301A/ja active Pending
- 2007-10-25 US US12/526,972 patent/US8104832B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-25 WO PCT/JP2007/070787 patent/WO2008099538A1/ja active Application Filing
- 2007-10-25 EP EP07830521A patent/EP2123508B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59104833U (ja) * | 1982-12-29 | 1984-07-14 | 株式会社タチエス | 車両用シ−ト |
JPS63105528U (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-08 | ||
JPH0493638U (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-14 | ||
JPH05294177A (ja) * | 1991-08-05 | 1993-11-09 | Itt Corp | 自動車用シートトラック装置 |
WO2003084786A1 (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-16 | M.I.Laboratories Corporation | Air bag start control device of vehicle |
JP2003327023A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Delta Tooling Co Ltd | 車両用シートのリフター構造 |
JP2005345257A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Delta Tooling Co Ltd | 荷重変動検出装置及びシート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008099538A1 (ja) | 2008-08-21 |
EP2123508A4 (en) | 2010-10-20 |
US20100090514A1 (en) | 2010-04-15 |
US8104832B2 (en) | 2012-01-31 |
EP2123508B1 (en) | 2012-07-11 |
EP2123508A1 (en) | 2009-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008195301A (ja) | シート | |
JP5044230B2 (ja) | 生体信号分析装置、シート及び生体信号分析方法 | |
JP5800357B2 (ja) | 生体信号検出機構 | |
JP4776377B2 (ja) | 座席構造 | |
JP5153345B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5561552B2 (ja) | 生体信号測定装置及び生体状態分析システム | |
JP4593182B2 (ja) | 生体信号検出装置及びシート | |
JP2009000493A (ja) | 座席構造 | |
JP5888776B2 (ja) | ベースネット及び座席構造 | |
US6116102A (en) | Seat testing body for vibration measurements on seats | |
EP3702210B1 (en) | Seat cushion for vehicle seat and vehicle seat | |
Kolich et al. | Automotive seating: the effect of foam physical properties on occupied vertical vibration transmissibility | |
WO2019082876A1 (ja) | 乗物用シートのシートクッション及び乗物用シート | |
JP4502712B2 (ja) | 心身状態判定システム | |
JP6631423B2 (ja) | 生体情報検知装置および生体情報検知装置を備える椅子 | |
Desta et al. | Effects of inter-subject variability and vibration magnitude on vibration transmission to head during exposure to whole-body vertical vibration | |
Kumar et al. | Influence of postures and vibration magnitude on seat-to-head transmissibility during uniaxial whole body vibration exposure | |
JP5570056B2 (ja) | 座席構造 | |
JP4542828B2 (ja) | 荷重変動検出装置及びシート | |
JP7215561B2 (ja) | システム、住宅、椅子及びベッド | |
Nawayseh | Cross-axis movements of the seated human body in response to whole-body vertical and fore-and-aft vibration | |
Park et al. | A Study of the Effect of Air-Mat Seat Pressure Level on Seating Comfort | |
Bhiwapurkar et al. | EVALUATION OF DRAWING ABILITY WHILE EXPOSING TO MULTI AXIS WHOLE BODY RANDOM VIBRATIONS | |
Bhiwapurkar et al. | INFLUENCE OF WHOLE BODY VIBRATIONS ON SKETCHING PERFORMANCE |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130312 |