JP2008190969A - Measuring apparatus and data table setting method - Google Patents
Measuring apparatus and data table setting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008190969A JP2008190969A JP2007024926A JP2007024926A JP2008190969A JP 2008190969 A JP2008190969 A JP 2008190969A JP 2007024926 A JP2007024926 A JP 2007024926A JP 2007024926 A JP2007024926 A JP 2007024926A JP 2008190969 A JP2008190969 A JP 2008190969A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data table
- temperature
- electrical conductivity
- unit
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 62
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 56
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 claims description 55
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 20
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 claims description 17
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- GTKRFUAGOKINCA-UHFFFAOYSA-M chlorosilver;silver Chemical compound [Ag].[Ag]Cl GTKRFUAGOKINCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004313 potentiometry Methods 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Abstract
【課題】任意に設定できるデータテーブルを簡単、迅速に設定することのできるpH又は電気伝導率の測定用の測定装置、及びデータテーブル設定方法を提供する。
【解決手段】測定装置1は、溶液のpH値に応じた信号を出力するpH測定電極21と;溶液の温度に応じた信号を出力する温度検知手段23と;pH測定電極21及び温度検知手段23が接続された本体10と;本体10内に設けられ、標準液のpHと温度との関係を示すpH−温度特性データテーブルを記憶する記憶手段13と;本体10内に設けられ、標準液の温度に応じて温度検知手段23が出力した信号に対応するpH値を記憶手段13から取り出し、そのpH値を用いて校正を行う信号処理手段11と;本体10内に設けられた、記憶手段13に記憶するpH−温度特性データテーブルを本体10の外部の情報伝達媒体2から取り込む取り込み手段14と;を有する構成とする。
【選択図】図1A measuring device for measuring pH or electrical conductivity and a data table setting method capable of easily and quickly setting a data table that can be arbitrarily set.
A measuring apparatus includes a pH measuring electrode that outputs a signal corresponding to a pH value of a solution; a temperature detecting means that outputs a signal corresponding to a temperature of the solution; a pH measuring electrode and a temperature detecting means. A main body 10 to which the reference numeral 23 is connected; a storage means 13 provided in the main body 10 for storing a pH-temperature characteristic data table indicating the relationship between the pH and temperature of the standard liquid; A signal processing means 11 for taking out a pH value corresponding to a signal output from the temperature detection means 23 in accordance with the temperature of the storage means 13 and performing calibration using the pH value; and a storage means provided in the main body 10 And a take-in means 14 for taking in the pH-temperature characteristic data table stored in the memory 13 from the information transmission medium 2 outside the main body 10.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、pH又は電気伝導率の測定用の測定装置、及びこの測定装置で用いるデータテーブルの設定方法に関するものである。 The present invention relates to a measuring device for measuring pH or electrical conductivity, and a data table setting method used in the measuring device.
従来、溶液のpH(水素イオン濃度)の測定には水素イオン選択性の感応膜を有するpH測定電極が使用され、その代表的なものにガラスをpH感応膜とするガラス電極がある。実際に溶液のpHを測定する場合には、pH測定電極を作用電極とし、この作用電極を甘汞電極や銀−塩化銀電極等の比較電極と共に測定すべき溶液(被測定溶液,被検液)に浸漬し、両電極間の電位差から被測定溶液のpH値を求める。 Conventionally, a pH measurement electrode having a hydrogen ion-selective sensitive membrane has been used for measuring the pH (hydrogen ion concentration) of a solution, and a typical example is a glass electrode using glass as a pH sensitive membrane. When actually measuring the pH of a solution, the pH measurement electrode is used as a working electrode, and the working electrode is used together with a comparison electrode such as a sweet potato electrode or a silver-silver chloride electrode (measurement solution, test solution). ) And determine the pH value of the solution to be measured from the potential difference between the two electrodes.
溶液のpHの測定には直接電位差測定方法が広く用いられており、被測定溶液のpHの測定に先立ち、pH測定電極を、通常、pH6.86とpH4.01又はpH9.18との2つの標準液に浸漬し、2点校正を行なう。場合によっては、上記3つpHの異なる標準液を用いて3点校正を行う。上記3つの標準液はJISで規定されているものである。より具体的には、例えばpH測定電極と比較電極との間の電位差を測定装置の指示計により直読して校正を行なってから、被測定溶液のpHの測定を行なう。 A direct potentiometric method is widely used for measuring the pH of a solution, and prior to measuring the pH of a solution to be measured, a pH measuring electrode is usually connected to two pH 6.86 and pH 4.01 or pH 9.18. Immerse in standard solution and perform 2-point calibration. In some cases, three-point calibration is performed using the above three standard solutions having different pHs. The above three standard solutions are those defined by JIS. More specifically, for example, the potential difference between the pH measurement electrode and the comparison electrode is directly read with an indicator of the measurement device and calibrated, and then the pH of the solution to be measured is measured.
ここで、標準液のpHは温度によって変化するので、正確な校正を行うためには、標準液の温度を測定して、測定された温度におけるpH値で校正を行う必要がある。そのため、近年では、測定装置にROM(リード・オンリー・メモリ)を組み込み、このROMに上記各標準液についてのpH−温度特性データテーブルを予め記憶させておき、pH測定電極を校正する際に、各標準液の温度を測定し、ROMに記憶されたpH−温度特性データテーブルを参照してその温度に対応するpH値を取り出し、この取り出したpH値で自動校正するようにしているものがある。 Here, since the pH of the standard solution changes depending on the temperature, in order to perform accurate calibration, it is necessary to measure the temperature of the standard solution and perform calibration with the pH value at the measured temperature. Therefore, in recent years, a ROM (read only memory) is incorporated in the measuring device, and the pH-temperature characteristic data table for each standard solution is stored in advance in this ROM, and when the pH measuring electrode is calibrated, Some standards measure the temperature of each standard solution, take out the pH value corresponding to the temperature with reference to the pH-temperature characteristic data table stored in the ROM, and automatically calibrate with the taken-out pH value .
又、ユーザが上記ROMに記憶されている所定の標準液以外の任意の標準液でpH測定電極を校正することを望むことがある。この場合に、ユーザが予め調べた所望の任意の標準液のpHの温度依存性を示すpH−温度特性データテーブルを、測定装置に設けられたキーを用いて入力することで、測定装置に組み込まれたRAM(ランダム・アクセス・メモリ)に記憶させるようになっているものがある(特許文献1)。これにより、任意の標準液を用いて校正をする際には、上記RAMに記憶されたpH−温度特性データテーブルからその標準液の温度に対応するpH値を取り出し、この取り出したpH値で自動校正することができる。 In addition, the user may desire to calibrate the pH measurement electrode with an arbitrary standard solution other than the predetermined standard solution stored in the ROM. In this case, a pH-temperature characteristic data table showing the temperature dependence of the pH of a desired arbitrary standard solution, which has been examined in advance by the user, is input into the measuring apparatus by using a key provided in the measuring apparatus. Some of them are stored in a random access memory (RAM) (Patent Document 1). Thus, when calibrating using any standard solution, the pH value corresponding to the temperature of the standard solution is taken out from the pH-temperature characteristic data table stored in the RAM, and the pH value corresponding to the taken-out pH value is automatically selected. Can be calibrated.
一方、従来、溶液の電気伝導率を測定し、例えば溶液の電解質の割合を調査することが広く行われている。一般的に、溶液の電気伝導率は溶液中に存在するイオンに依存し、金属導体と同様にオームの法則に従う。溶液の場合は、1m立方の相対する2面間の電気抵抗を抵抗率とし、その逆数を電気伝導率としてS/mの単位で表す。電気伝導率の測定方法としては、少なくとも一対の電極を備えた電気伝導率測定電極(電気伝導率セル)を被測定溶液に浸漬し、この電極間に電圧を印加することで被測定溶液の電気抵抗を測定して電気伝導率を求める、所謂、電極法がある。より具体的には、例えば、セルの電極間に正弦波又は矩形波の交流電圧を印加し、電極間に流れる電流を検出して電気伝導率に換算する。 On the other hand, conventionally, it is widely performed to measure the electrical conductivity of a solution and to investigate, for example, the ratio of the electrolyte in the solution. In general, the electrical conductivity of a solution depends on the ions present in the solution and follows Ohm's law as well as metal conductors. In the case of a solution, the electrical resistance between two opposing faces of 1 m 3 is expressed as resistivity, and the reciprocal thereof is expressed in units of S / m as electrical conductivity. As a method for measuring the electrical conductivity, an electrical conductivity measurement electrode (electrical conductivity cell) including at least a pair of electrodes is immersed in the solution to be measured, and a voltage is applied between the electrodes to thereby measure the electrical conductivity of the solution to be measured. There is a so-called electrode method in which resistance is measured to determine electrical conductivity. More specifically, for example, a sine wave or rectangular wave AC voltage is applied between the electrodes of the cell, and a current flowing between the electrodes is detected and converted into electrical conductivity.
ところで、溶液の溶質濃度が同じであっても、その溶液の電気伝導率は、溶液の温度により変わる。そのため、溶液の電気伝導率は、一般に、基準温度での電気伝導率に換算して表示される。電気伝導率の換算値は、下記式1により算出される。
kT=kt/{1+α/100×(t−T)} ・・・(1)
(但し、Tは基準温度[℃]、tは溶液の温度[℃]、kTは電気伝導率のT℃換算値、ktはt℃における電気伝導率、αは溶液の温度係数[%])
By the way, even if the solute concentration of the solution is the same, the electrical conductivity of the solution varies depending on the temperature of the solution. Therefore, the electrical conductivity of the solution is generally displayed in terms of electrical conductivity at the reference temperature. The converted value of electrical conductivity is calculated by the following
k T = k t / {1 + α / 100 × (t−T)} (1)
(Where, T is the reference temperature [° C.], t is the temperature of the solution [° C.], k T is the electrical conductivity converted into T ° C., kt is the electrical conductivity at t ° C., and α is the temperature coefficient of the solution [%]. )
通常、基準温度Tは25℃とされる。又、温度係数αは、一般に、固定値(例えば2.00%)として、測定装置に組み込まれたROM等に予め設定される。これは、常温程度の通常の水溶液の電気伝導率は1℃の温度変化で約2%変化するので、一般の用途では、温度係数αを2.00%とすることで十分な精度で電気伝導率を測定することができるためである。 Usually, the reference temperature T is set to 25 ° C. In general, the temperature coefficient α is preset as a fixed value (for example, 2.00%) in a ROM or the like incorporated in the measuring apparatus. This is because the electrical conductivity of a normal aqueous solution at room temperature changes by about 2% with a temperature change of 1 ° C. Therefore, in a general application, the electrical conductivity is sufficiently accurate by setting the temperature coefficient α to 2.00%. This is because the rate can be measured.
しかしながら、測定系によっては、温度係数αが温度によって異なり、温度係数αを固定値として扱うと、所望の精度で電気伝導率を測定できない場合がある。このような場合に、ユーザが予め調べた所望の任意の測定系における温度係数αの温度依存性を示す温度係数−温度特性データテーブルを、測定装置に設けられたキーを用いて入力することで、測定装置に組み込まれたRAMに記憶させるようになっているものがある。 However, depending on the measurement system, the temperature coefficient α varies depending on the temperature, and if the temperature coefficient α is handled as a fixed value, the electrical conductivity may not be measured with a desired accuracy. In such a case, the user can input a temperature coefficient-temperature characteristic data table indicating the temperature dependence of the temperature coefficient α in a desired measurement system previously examined by a user using a key provided in the measurement apparatus. Some are stored in a RAM incorporated in the measuring apparatus.
又、従来、所望の任意の測定系における溶液の電気伝導率と、溶液中の溶質の濃度との関係を予め調べておくことで、溶液の電気伝導率の測定値から溶液の濃度を求めることが行われている。この時、測定装置に電気伝導率を指示させて、手動にて溶液の濃度を計算する代わりに、ユーザが予め求めた電気伝導率と濃度との関係を示す電気伝導率−濃度換算データテーブルを、測定装置に設けられたキーを用いて入力することで、測定装置に組み込まれたRAMに記憶させておき、測定装置が自動的に電気伝導率を濃度に換算して指示するようにすることができる。 Conventionally, the concentration of the solution is determined from the measured value of the electrical conductivity of the solution by previously investigating the relationship between the electrical conductivity of the solution and the concentration of the solute in the solution in any desired measurement system. Has been done. At this time, instead of instructing the electrical conductivity to the measuring device and calculating the concentration of the solution manually, an electrical conductivity-concentration conversion data table showing the relationship between the electrical conductivity and the concentration obtained in advance by the user is created. By inputting using a key provided on the measuring device, it is stored in a RAM built in the measuring device, and the measuring device automatically converts the electrical conductivity into a concentration and gives an instruction. Can do.
このように、pH測定装置又は電気伝導率測定装置によるpH、電気伝導率、或いは濃度の測定において、溶液の温度等の変化により検出値が非直線的な変化をする場合や、換算によって濃度を求める場合には、しばしば校正用又は測定用のデータテーブルを作成して測定装置に設けられた記憶手段に記憶させる。 In this way, in the measurement of pH, electrical conductivity, or concentration by a pH measuring device or an electrical conductivity measuring device, when the detected value changes nonlinearly due to changes in the temperature of the solution, etc., or the concentration is converted by conversion. When obtaining, a data table for calibration or measurement is often created and stored in a storage means provided in the measuring apparatus.
このデータテーブルは、例えばJIS等で規定されている標準物質に関するものであれば、予め測定装置に設けられた記憶手段に記憶させておくことができる。しかし、明確な規定の無い標準物質や特殊な物質に関するものの場合は、測定装置に設けられたキーを用いて、手動操作で記憶手段に記憶させる必要があった。
しかしながら、上述のようなデータテーブルは、一般に、数個〜数十個の設定データから成り、測定装置に設けられたキーを用いて手動で設定するのは、煩わしい作業であり、間違いを生じる可能性もある。 However, the data table as described above is generally composed of several to several tens of setting data, and setting manually using a key provided in the measuring apparatus is a troublesome work and may cause an error. There is also sex.
特に、測定装置自体を小型化するなどの目的で、テンキーのような十分量のキーが設けられておらず、その代わりに単一又は複数のキーを用いて表示画面上のキャラクターを逐次に選択、確定してデータテーブルを入力するようになっている場合などには、非常に煩雑な作業になる。 In particular, for the purpose of reducing the size of the measuring device itself, a sufficient amount of keys such as a numeric keypad is not provided. Instead, a single or multiple keys are used to sequentially select characters on the display screen. When the data table is entered after confirmation, it becomes very complicated work.
又、従来、ある測定装置の記憶手段に記憶されたデータテーブルは、その測定装置単体でしか使用できなかった。そのため、同様のデータテーブルを記憶させるべき測定装置が別に1個又は複数個ある場合には、それぞれの測定装置の記憶手段に個別に手動操作でデータテーブルを記憶させる必要があった。このような作業は、極めて煩雑で、時間がかかるものであり、又間違いを生じる可能性が増大する。 Conventionally, the data table stored in the storage means of a certain measuring apparatus can only be used by the measuring apparatus alone. For this reason, when there are one or more measuring devices that should store the same data table, it is necessary to manually store the data table individually in the storage means of each measuring device. Such an operation is extremely cumbersome, time consuming and increases the possibility of making mistakes.
従って、本発明の目的の1つは、任意に設定できるデータテーブルを簡単、迅速に設定することのできるpH又は電気伝導率の測定用の測定装置、及びデータテーブル設定方法を提供することである。 Accordingly, one of the objects of the present invention is to provide a measuring apparatus for measuring pH or electrical conductivity and a data table setting method capable of easily and quickly setting a data table that can be arbitrarily set. .
本発明の他の目的の1つは、複数の測定装置に同じデータテーブルを簡単、迅速、且つ、正確に設定することのできるpH又は電気伝導率の測定用の測定装置、及びデータテーブル設定方法を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a measuring device for measuring pH or electrical conductivity, and a data table setting method, which can easily, quickly and accurately set the same data table in a plurality of measuring devices. Is to provide.
上記目的は本発明に係る測定装置及びデータテーブル設定方法にて達成される。要約すれば、第1の本発明によれば、溶液のpH値に応じた信号を出力するpH測定電極と;溶液の温度に応じた信号を出力する温度検知手段と;前記pH測定電極及び前記温度検知手段が接続された本体と;前記本体内に設けられ、標準液のpHと温度との関係を示すpH−温度特性データテーブルを記憶する記憶手段と;前記本体内に設けられ、前記標準液の温度に応じて前記温度検知手段が出力した信号に対応するpH値を前記記憶手段から取り出し、そのpH値を用いて校正を行う信号処理手段と;前記本体内に設けられた、前記記憶手段に記憶する前記pH−温度特性データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体から取り込む取り込み手段、及び、前記記憶手段に記憶された前記pH−温度特性データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体に出力する出力手段のうちの少なくとも1つと;を有することを特徴とする測定装置が提供される。 The above object is achieved by a measuring apparatus and a data table setting method according to the present invention. In summary, according to the first aspect of the present invention, a pH measurement electrode that outputs a signal according to the pH value of the solution; a temperature detection means that outputs a signal according to the temperature of the solution; the pH measurement electrode and the A main body to which temperature detection means is connected; storage means provided in the main body for storing a pH-temperature characteristic data table indicating the relationship between pH and temperature of the standard solution; provided in the main body and the standard Signal processing means for taking out a pH value corresponding to a signal output from the temperature detecting means in accordance with the temperature of the liquid from the storage means and performing calibration using the pH value; and the storage provided in the main body Means for taking in the pH-temperature characteristic data table stored in the means from an information transmission medium outside the main body, and the pH-temperature characteristic data table stored in the storage means outside the main body Measuring apparatus characterized by having a are provided, at least one of the output means for outputting the information delivery media.
第2の本発明によれば、溶液の電気伝導率に応じた信号を出力する電気伝導率測定電極と;溶液の温度に応じた信号を出力する温度検知手段と;前記電気伝導率測定電極及び前記温度検知手段が接続された本体と;前記本体内に設けられ、電気伝導率の温度依存性を表す温度係数と温度との関係を示す温度係数−温度特性データテーブルを記憶する記憶手段と;前記本体内に設けられ、前記温度検知手段が出力した信号に対応する温度係数値を前記記憶手段から取り出し、その温度係数値を用いて電気伝導率の測定値の温度補償を行う信号処理手段と;前記本体に設けられた、前記記憶手段に記憶する前記温度係数−温度特性データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体から取り込む取り込み手段、及び、前記記憶手段に記憶された前記温度係数−温度特性データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体に出力する出力手段のうちの少なくとも1つと;を有することを特徴とする測定装置が提供される。 According to the second aspect of the present invention, an electrical conductivity measurement electrode that outputs a signal corresponding to the electrical conductivity of the solution; a temperature detection means that outputs a signal corresponding to the temperature of the solution; and the electrical conductivity measurement electrode; A main body to which the temperature detecting means is connected; a storage means provided in the main body for storing a temperature coefficient-temperature characteristic data table indicating a relationship between a temperature coefficient representing temperature dependence of electrical conductivity and temperature; A signal processing unit provided in the main body, which takes out a temperature coefficient value corresponding to a signal output from the temperature detection unit from the storage unit, and performs temperature compensation of a measured value of electrical conductivity using the temperature coefficient value; A means for taking in the temperature coefficient-temperature characteristic data table stored in the storage means provided in the main body from an information transmission medium external to the main body; and the storage means stored in the storage means - degree coefficient of at least one of the output means of the temperature characteristic data table output to the outside of the information carrier of the body; measuring apparatus characterized by having a are provided.
第3の本発明によれば、溶液の電気伝導率に応じた信号を出力する電気伝導率測定電極と;前記電気伝導率測定電極が接続された本体と;前記本体内に設けられ、電気伝導率と濃度との関係を示す電気伝導率−濃度換算データテーブルを記憶する記憶手段と;前記本体内に設けられ、前記電気伝導率測定電極の出力した信号に対応する濃度値を前記記憶手段から取り出して、電気伝導率の測定値を濃度の測定値に換算する信号処理手段と;前記本体内に設けられた、前記記憶手段に記憶する前記電気伝導率−濃度換算データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体から取り込む取り込み手段、及び、前記記憶手段に記憶された前記電気伝導率−濃度換算データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体に出力する出力手段のうちの少なくとも1つと;を有することを特徴とする測定装置が提供される。 According to the third aspect of the present invention, an electrical conductivity measurement electrode that outputs a signal corresponding to the electrical conductivity of the solution; a main body to which the electrical conductivity measurement electrode is connected; Storage means for storing an electrical conductivity-concentration conversion data table indicating the relationship between the rate and the concentration; a concentration value provided in the main body and corresponding to a signal output from the electrical conductivity measurement electrode; A signal processing means for taking out and converting the measured value of electrical conductivity into a measured value of concentration; and the electrical conductivity-concentration converted data table stored in the storage means provided in the main body; At least one of the capturing means for capturing from the information transmission medium and the output means for outputting the electrical conductivity-concentration conversion data table stored in the storage means to the information transmission medium outside the main body. One; measuring apparatus characterized by having a are provided.
又、第4の本発明によれば、測定装置で使用する、標準液のpHと温度との関係を示すpH−温度特性データテーブル、電気伝導率の温度依存性を表す温度係数と温度との関係を示す温度係数−温度特性データテーブル、又は電気伝導率と濃度との関係を示す電気伝導率−濃度換算データテーブルであるデータテーブルを設定する方法であって、前記測定装置の外部の機器を用いて前記データテーブルを入力する段階と、該入力されたデータテーブルを情報伝達媒体を介して伝達する段階と、該伝達されたデータテーブルを前記測定装置内に取り込む段階と、該取り込まれたデータテーブルを前記測定装置内に設けられた記憶手段に記憶させる段階と、を有することを特徴とするデータテーブル設定方法が提供される。 Further, according to the fourth aspect of the present invention, the pH-temperature characteristic data table showing the relationship between the pH and temperature of the standard solution used in the measuring apparatus, the temperature coefficient showing the temperature dependence of the electrical conductivity, and the temperature. A method of setting a data table which is a temperature coefficient-temperature characteristic data table indicating a relationship, or an electric conductivity-concentration conversion data table indicating a relationship between electric conductivity and concentration, and includes a device external to the measurement apparatus. Using to input the data table, transmitting the input data table via an information transmission medium, capturing the transmitted data table into the measuring device, and the captured data And a step of storing the table in a storage means provided in the measuring apparatus. A data table setting method is provided.
更に、第5の本発明によれば、測定装置で使用する、標準液のpHと温度との関係を示すpH−温度特性データテーブル、電気伝導率の温度依存性を表す温度係数と温度との関係を示す温度係数−温度特性データテーブル、又は電気伝導率と濃度との関係を示す電気伝導率−濃度換算データテーブルであるデータテーブルを設定する方法であって、前記データテーブルを前記測定装置内に設けられた記憶手段に記憶させる段階と、該記憶されたデータテーブルを情報伝達媒体を介して伝達する段階と、該伝達されたデータテーブルを前記測定装置の外部の機器内に取り込む段階と、該取り込まれたデータテーブルを前記機器内に設けられた記憶手段に記憶させる段階と、を有することを特徴とするデータテーブル設定方法が提供される。 Furthermore, according to the fifth aspect of the present invention, the pH-temperature characteristic data table showing the relationship between the pH and temperature of the standard solution used in the measuring apparatus, the temperature coefficient representing the temperature dependence of the electrical conductivity, and the temperature. A method of setting a data table which is a temperature coefficient-temperature characteristic data table indicating a relationship or an electric conductivity-concentration conversion data table indicating a relationship between electric conductivity and concentration, wherein the data table is stored in the measurement apparatus. Storing the storage means in the storage means, transmitting the stored data table via an information transmission medium, capturing the transmitted data table in a device external to the measurement device, And storing the captured data table in a storage means provided in the device. A data table setting method is provided.
本発明によれば、任意に設定できるデータテーブルを簡単、迅速に設定することができる。又、本発明によれば、複数の測定装置に同じデータテーブルを簡単、迅速、且つ、正確に設定することができる。 According to the present invention, a data table that can be arbitrarily set can be set easily and quickly. Further, according to the present invention, the same data table can be easily, quickly and accurately set in a plurality of measuring devices.
以下、本発明に係る測定装置及びデータテーブル設定方法を図面に則して更に詳しく説明する。 Hereinafter, a measuring apparatus and a data table setting method according to the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.
実施例1
[測定装置の全体構成]
図1は本発明に係る測定装置の一実施例を示す概略ブロック図である。本実施例では、測定装置1は、溶液のpHの測定に用いられるpH測定装置とされる。
Example 1
[Overall configuration of measuring device]
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an embodiment of a measuring apparatus according to the present invention. In this embodiment, the measuring
測定装置1は、本体10と、本体10に接続された測定部20とを有する。測定部20は、pH測定電極21と、比較電極22と、温度検知手段としての温度センサ23と、を有する。pH測定電極21はガラス電極、比較電極22は銀−塩化銀電極、又温度センサ23は測温抵抗体で構成される。本実施例では、測定部20のpH測定電極21と比較電極22と温度センサ23とは、pH複合電極として一体的に構成されている。
The
本体10は、測定装置1の動作を統括的に制御する信号処理手段(制御手段)としてのコントローラ11を有する。又、本体10には、コントローラ11に接続された、所定のプログラムやデータを記憶する第1の記憶手段としてのROM12、詳しくは後述する任意に設定されるデータテーブルを記憶する第2の記憶手段としてのRAM13、測定部20からの信号をアナログ−デジタル変換(A/D変換)するアナログ−デジタル変換器(A/D変換器)16、測定値や各種設定値等を表示する表示部17、測定操作や校正操作の開始又は停止の指示或いは各種設定値を入力する入力手段としての操作部18が設けられている。操作部18には、データを入力するためのキーなどが設けられている。
The
更に、本体10には、コントローラ11に接続された、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)接続が可能な第1のインターフェース部14、LAN(ローカルエリア・ネットワーク)接続が可能な第2のインターフェース部15が設けられている。
Further, the
この他、本体10には、詳しい説明は省略するが、本体10の各部への電力供給或いは測定部10への測定用電圧の出力のための電源、測定部20の出力信号を適当に増幅する増幅器等が設けられている。
In addition, although detailed explanation is omitted for the
被測定溶液のpHを測定する場合には、pH複合電極とされる測定部20が、ビーカー等の容器6内に収容された被測定溶液61中に浸漬される。そして、pH測定電極22及び比較電極23からの出力電圧信号(pH測定電極21と比較電極22との間の電位差に応じた信号)は、本体10において、適当に増幅され、又A/D変換器16でデジタル信号に変換されて、コントローラ11に入力される。コントローラ11に入力された信号は、コントローラ11において信号処理され、pH測定電極21と比較電極22との間の電位差が検出されて、又検出された電位差に対応するpH値が決定される。そして、コントローラ11は決定したpH値を、例えば本体10の表示部17において表示させる信号を出力する。この時、温度センサ23からの出力電圧信号も本体10において適当に増幅され、又A/D変換器16でデジタル信号に変換されて、コントローラ11に入力される。そして、コントローラ11は、温度センサ23による温度検知結果を用いて、pH測定電極21と比較電極23との間の電位差から温度補償されたpH値を求めることができる。
When measuring the pH of the solution to be measured, the
[校正操作]
(1)所定の標準液を用いた校正
コントローラ11に接続された第1の記憶手段としてのROM12には、所定の標準液(通常、JISで規定されているpH6.86、pH4.01、pH9.18の各pHの標準液)のpH−温度特性データテーブルが予め記憶されている。一方、コントローラ11に接続された第2の記憶手段としてのRAM13には、ユーザが所望する任意の標準液のpH値−温度特性データテーブルが記憶される。
[Calibration operation]
(1) Calibration using a predetermined standard solution The
ROM12に記憶されたpH−温度特性データテーブルを用いた所定の標準液での校正は次のようにして行う。即ち、ビーカー等の適当な容器6内に収容された所定の標準液62に、pH複合電極とされる測定部20を浸漬する。そして、コントローラ11は、ROM12に記憶されているその標準液62のpH−温度特性データテーブルから、温度センサ23が標準液62の温度に応じて出力した信号に対応するpH値を取り出す。そして、その取り出されたpH値によって、その時のpH測定電極21と比較電極22との間の電位差に応じた信号に対する指示値の校正を行う。通常、pH6.86とpH4.01又はpH9.18との2つの標準液に浸漬し、2点校正を行なう。場合によっては、上記3つpHの異なる標準液を用いて3点校正を行う。
Calibration with a predetermined standard solution using the pH-temperature characteristic data table stored in the
(2)任意の標準液を用いた校正
(2−1)データテーブルの設定
次に、ROM12に記憶されていないユーザが所望する任意の標準液のpH−温度特性データテーブル(校正用データテーブル)をRAM13に記憶させる方法について説明する。
(2) Calibration using an arbitrary standard solution (2-1) Setting of data table Next, a pH-temperature characteristic data table (calibration data table) of an arbitrary standard solution desired by a user not stored in the ROM 12 A method for storing the data in the
本実施例では、通常多数のデータから成るデータテーブルを操作者が測定装置1に設けられたキーを用いて手動操作で個別に入力するのではなく、測定装置1の外部の情報伝達媒体(情報通信又は記憶媒体)から取り込み、データテーブルをRAM13に設定・保存することができるようになっている。
In this embodiment, the operator does not manually input a data table composed of a large number of data manually by using the keys provided in the measuring
ここで、情報伝達媒体は、測定装置1、及びパーソナルコンピュータ(以下「PC」という)等の測定装置1の外部の機器(外部機器)に対して取り外し可能な記憶手段であってよい。又、情報伝達媒体は、測定装置1とPC等の外部機器とを通信可能に接続する通信手段であってよい。以下、更に詳しく説明する。
Here, the information transmission medium may be storage means that is removable from the measuring
本実施例では、測定装置1は、本体10に、取り込み手段としての読み取り手段であるUSB接続が可能な第1のインターフェース部14を有する。第1のインターフェース部14は、コントローラ11に接続されている。第1のインターフェース部14には、取り外し可能な記憶手段としてのUSBメモリ(フラッシュメモリ)2が取り外し可能に接続される。そして、コントローラ11は、第1のインターフェース部14に接続されたUSBメモリ2から、このUSBメモリ2に予め記憶されている所望の任意の標準液のpH−温度特性データテーブルを、第1のインターフェース部14を介して取り込み、RAM13に記憶させる。
In the present embodiment, the measuring
規格化されていない標準液のpH−温度特性データテーブルは、詳しくは後述するように、PC等の外部機器において作成して、通常は、一旦この外部機器の有する(即ち、PC等の外部機器に内蔵されるか又はその外部機器に接続された)ハードディスク等の記憶手段に記憶される。このPC等の外部機器は、読み取り/書き込み手段としてのUSB接続が可能なインターフェース部を有する。別法として、このようなpH−温度特性データテーブルは、PC等の外部機器において、ネットワーク(LAN、インターネット等)を介して他の機器からダウンロードすることができる。 A non-standardized pH-temperature characteristic data table of a standard solution is created in an external device such as a PC, as will be described in detail later, and is usually once possessed by this external device (that is, an external device such as a PC). Or stored in a storage means such as a hard disk (connected to the external device). This external device such as a PC has an interface unit capable of USB connection as reading / writing means. Alternatively, such a pH-temperature characteristic data table can be downloaded from another device via a network (LAN, Internet, etc.) in an external device such as a PC.
そして、この外部機器の有する記憶手段に記憶されたpH−温度特性データテーブルは、この外部機器にUSBメモリ2を接続することによって、そのUSBメモリ2に書き込むことができる。次いで、上述のように、このUSBメモリ2を外部機器から取り外し、測定装置1に接続して、pH−温度特性データテーブルをUSBメモリ2から測定装置1に一括で取り込むことができる。
The pH-temperature characteristic data table stored in the storage means of the external device can be written to the USB memory 2 by connecting the USB memory 2 to the external device. Next, as described above, the USB memory 2 can be removed from the external device and connected to the measuring
USBメモリ2を用いてRAM13にpH−温度特性データテーブルを記憶させる動作は、操作者が操作部18に設けられたキーによって開始指示を入力することで開始するようになっていてもよい。或いは、この動作は、USBメモリ2が第1のインターフェース部14に接続されたことをコントローラ11が認識して自動的に開始するようになっていてもよい。
The operation of storing the pH-temperature characteristic data table in the
一方、本実施例では、測定装置1は、本体10に、取り込み手段としての受信手段であるLAN接続が可能な第2のインターフェース部15を有する。第2のインターフェース部15は、コントローラ11に接続されている。第2のインターフェース部15には、通信手段としての情報通信ケーブルであるLANケーブル3の一方の末端が取り外し可能に接続される。本実施例では、LANケーブル3の他方の末端は、外部機器としてのPC4に取り外し可能に接続される。外部機器としてのPC4は、受信/送信手段としてのLAN接続が可能なインターフェース部を有する。そして、コントローラ11は、PC4の有する記憶手段から、上述のようにしてこの記憶手段に予め記憶されている所望の任意の標準液のpH−温度特性データテーブルを、第2のインターフェース部15を介して取り込み、RAM13に記憶させる。或いは、PC4において入力するpH−温度特性テーブルデータを、直接、測定装置1のRAM13に書き込むことができる。
On the other hand, in the present embodiment, the measuring
このようにして、取り外し可能な記憶手段を使用しない場合において、PC4と測定装置1とを接続する通信手段を用いて、規格化されていない標準液のpH−温度特性データテーブルを、直接、測定装置1に書き込むことができる。
In this way, when the removable storage means is not used, the pH-temperature characteristic data table of the non-standardized standard solution is directly measured using the communication means for connecting the PC 4 and the measuring
LANケーブル3を用いてRAM13にpH−温度特性データテーブルを記憶させる動作は、操作者がPC4の操作部によって開始指示を入力することで開始するようになっていてよい。或いは、この動作は、測定装置1の操作部18に設けられたキーによって開始指示を入力することで開始するようになっていてもよい。
The operation of storing the pH-temperature characteristic data table in the
このように、本実施例では、外部機器4からは、USB2、LANケーブル3のいずれを介しても、データテーブルを測定装置に取り込むことができる。 As described above, in this embodiment, the data table can be taken into the measuring apparatus from the external device 4 via either the USB 2 or the LAN cable 3.
図2は、上述のデータテーブル設定方法の概略フローチャートである。即ち、データテーブル設定方法は、(i)測定装置1の外部の機器(PC等の外部機器)4を用いて、標準液のpHと温度との関係を示すpH−温度特性データテーブルであるデータテーブルを入力する段階と、(ii)該入力されたデータテーブルを情報伝達媒体を介して伝達する段階と、(iii)該伝達されたデータテーブルを測定装置1内に取り込む段階と、(iv)該取り込まれたデータテーブルを測定装置1内に設けられた記憶手段(RAM)13に記憶させる段階と、を有する。
FIG. 2 is a schematic flowchart of the above-described data table setting method. That is, the data table setting method is (i) data that is a pH-temperature characteristic data table showing the relationship between the pH and temperature of the standard solution using an external device (external device such as a PC) 4 of the measuring
一実施態様では、上記(ii)の伝達する段階は、上記入力されたデータテーブルを、外部機器4内に設けられた書き込み手段によって外部機器4から取り外し可能な記憶手段(USBメモリ)2に記憶させることを含み、上記(iii)の取り込む段階は、外部機器4から取り外して測定装置1に接続された取り外し可能な記憶手段2に記憶されたデータテーブルを、測定装置1内に設けられた読み取り手段(第1のインターフェース部)14によって読み取ることを含む。又、他の実施態様では、上記(ii)の伝達する段階は、上記入力されたデータテーブルを、外部機器4内に設けられた送信手段によって、外部機器4と測定装置1とを通信可能に接続する通信手段(LANケーブル)3を通して送信することを含み、上記(iii)の取り込む段階は、通信手段3を通して送信されたデータテーブルを、測定装置1内に設けられた受信手段(第2のインターフェース部)15によって受信することを含む。
In one embodiment, the transmitting step (ii) stores the input data table in a storage unit (USB memory) 2 that can be detached from the external device 4 by a writing unit provided in the external device 4. In the step (iii), the data table stored in the removable storage means 2 detached from the external device 4 and connected to the
PC等の外部機器によれば、通常、測定装置1に設けられたキーよりも操作性の良い付属のキーボードを用いて、例えば数個〜数十個の設定データから成るデータテーブルも比較的容易に作成することができ、データテーブル作成時間を短縮し、又間違いの発生も少なくすることができる。又、ネットワークからデータテーブルをダウンロードする場合には、更にデータテーブルを作成する手間は省ける。
According to an external device such as a PC, a data table composed of several to several tens of setting data, for example, is relatively easy by using an attached keyboard having better operability than the keys provided on the measuring
勿論、測定装置1が更に、従来同様、本体10の操作部18のキーを用いて手動操作でデータテーブルをRAM13に記憶させ得るようになっていてもよい。
Of course, the measuring
(2−2)データテーブルの出力
次に、RAM13に記憶された所望の任意の標準液のpH−温度特性データテーブルを測定装置1から出力(転送)する方法について説明する。
(2-2) Output of Data Table Next, a method for outputting (transferring) the pH-temperature characteristic data table of a desired arbitrary standard solution stored in the
本実施例では、測定装置1のRAM13に記憶されているデータテーブルを、測定装置1の外部の情報伝達媒体(情報通信又は記憶媒体)を介して別の測定装置1やPC等の外部機器に転送できるようになっている。これにより、ある測定装置1から、別の測定装置1やPC等の外部機器に、同じデータテーブルを簡単に移植することができる。
In the present embodiment, the data table stored in the
ここで、情報伝達媒体は、測定装置1、及びPC等の外部機器に対して取り外し可能な記憶手段であってよい。又、情報伝達媒体は、測定装置1と記憶手段を有するPC等の外部機器とを通信可能に接続する通信手段であってよい。以下、更に詳しく説明する。
Here, the information transmission medium may be a storage unit that is removable from the measuring
本実施例では、上記読み取り手段として機能する第1のインターフェース部14が、出力手段としての書き込み手段としても機能する。即ち、第1のインターフェース部14には、USBメモリ2が取り外し可能に接続される。そして、コントローラ11は、RAM13に記憶されている所望の任意の標準液のpH−温度特性データテーブルを、第1のインターフェース部14を介して、第1のインターフェース部14に接続されたUSBメモリ2に記憶させる。
In the present embodiment, the
その後、このUSBメモリ2をその測定装置1から取り外し、別の測定装置1に接続して、上述の方法と同様にして、この別の測定装置1のRAM13に、上記所望の任意の標準液のpH−温度特性データテーブルを記憶させることができる。或いは、USBメモリ2は、RAM13から任意の所望の標準液のpH−温度特性データテーブルが記憶された後に、その測定装置1から取り外され、PC等の外部機器に接続されて、このPC等の外部機器の有する記憶手段に、このUSBメモリ2からの該pH−温度特性データテーブルを記憶させることができる。このPC等の外部機器の有する記憶手段に転送されたpH−温度特性データテーブルは、上述の方法と同様にして、更に別の測定装置1やPC等の外部機器に転送することができる。
Thereafter, the USB memory 2 is removed from the measuring
USBメモリ2へpH−温度特性データテーブルを記憶させる動作は、操作者が操作部18に設けられたキーによって開始指示を入力することで開始するようになっていてよい。或いは、この動作は、USBメモリ2が第1のインターフェース部14に接続されたことをコントローラ11が認識して自動的に開始するようになっていてもよい。
The operation of storing the pH-temperature characteristic data table in the USB memory 2 may be started when an operator inputs a start instruction using a key provided on the
一方、本実施例では、上記受信手段として機能する第2のインターフェース部15が、出力手段としての送信手段としても機能する。即ち、第2のインターフェース部15には、LANケーブル3の一方の末端が取り外し可能に接続される。LANケーブル3の他方の末端はPC4に取り外し可能に接続される。そして、コントローラ11は、RAM13に記憶されている所望の任意の標準液のpH−温度特性データテーブルを、第2のインターフェース部15を介して、PC4へと送信する。PC4は、このpH−温度特性データテーブルを、PC4の有する記憶手段に記憶させることができる。
On the other hand, in the present embodiment, the
その後、このPC4の有する記憶手段に記憶されたpH−温度特性データテーブルは、上述の方法と同様にして、USBメモリ2、LANケーブル3を介して別の測定装置1やPC等の外部機器の記憶手段に記憶させることができる。
Thereafter, the pH-temperature characteristic data table stored in the storage means of the PC 4 is stored in the same manner as described above for another measuring
LANケーブル3を介したpH−温度特性データテーブルの送信動作は、操作者がPC4の操作部によって開始指示を入力することで開始するようになっていてよい。或いは、この動作は、測定装置1の操作部18に設けられたキーによって開始指示を入力することで開始するようになっていてもよい。
The transmission operation of the pH-temperature characteristic data table via the LAN cable 3 may be started when the operator inputs a start instruction through the operation unit of the PC 4. Or this operation | movement may be started by inputting a start instruction | indication with the key provided in the
ここで、測定装置1のRAM13に記憶されている、他の機器に出力すべきpH−温度特性データテーブルは、前述のようにして、USBメモリ2又はLANケーブル3を用いて記憶されたものであっても、或いは別法として測定装置1の操作部18のキーを用いて入力されたものであってもよい。
Here, the pH-temperature characteristic data table to be output to other devices stored in the
このように、本実施例では、測定装置1からは、USB2、LANケーブル3のいずれを介してもデータテーブルを外部機器に対して出力することができる。
As described above, in this embodiment, the data table can be output from the measuring
図3は、上述のデータテーブル設定方法の概略を示すフローチャート図である。即ち、データテーブル設定方法は、(I)標準液のpHと温度との関係を示すpH−温度特性データテーブルであるデータテーブルを、測定装置1内に設けられた記憶手段(RAM)13に記憶させる段階と、(II)該記憶されたデータテーブルを情報伝達媒体を介して伝達する段階と、(III)該伝達されたデータテーブルを測定装置1の外部の機器(別の測定装置1やPC等の外部機器)内に取り込む段階と、(IV)該取り込まれたデータテーブルを外部機器内に設けられた記憶手段に記憶させる段階と、を有する。
FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the above-described data table setting method. That is, in the data table setting method, (I) a data table which is a pH-temperature characteristic data table showing the relationship between pH and temperature of a standard solution is stored in a storage means (RAM) 13 provided in the measuring
一実施態様では、上記(II)の伝達する段階は、測定装置1内の記憶手段13に記憶されたデータテーブルを、測定装置1内に設けられた書き込み手段(第1のインターフェース部)14によって測定装置1から取り外し可能な記憶手段(USBメモリ)2に記憶させることを含み、上記(III)の取り込む段階は、測定装置1から取り外して外部機器に接続された取り外し可能な記憶手段2に記憶されたデータテーブルを、外部機器内に設けられた読み取り手段によって読み取ることを含む。又、他の実施態様では、上記(II)の伝達する段階は、測定装置1内の記憶手段13に記憶されたデータテーブルを、測定装置1内に設けられた送信手段(第2のインターフェース部)15によって、測定装置1と外部機器とを通信可能に接続する通信手段(LANケーブル)3を通して送信することを含み、上記(III)の取り込む段階は、通信手段3を通して送信されたデータテーブルを、外部機器内に設けられた受信手段によって受信することを含む。
In one embodiment, in the transmitting step (II), the data table stored in the
上述のように、ある測定装置1のRAM13に記憶された所望の任意の標準液のpH−温度特性データテーブルを、別の測定装置1やPC等の外部機器に一括で転送(移植)できるようにすることで、同様のデータテーブルを記憶させるべき測定装置1が別に1個又は複数個ある場合に、それぞれの測定装置1に個別に手動操作でデータテーブルを記憶させる必要がなく、作業性は極めて向上し、データテーブルの設定時間を短縮し、又間違いを生じる可能性を大幅に減少することができる。
As described above, the pH-temperature characteristic data table of a desired arbitrary standard solution stored in the
(2−3)データテーブルの作成及び校正操作
ここで、ユーザが所望する任意の標準液のpH−温度特性データテーブルは、例えば次のようにして予め作成することができる。例えば、所望の任意の標準液の温度を0℃〜100℃の範囲において5℃毎に変化させて、測定装置1においてその時のその標準液のpH値を測定する。このようにして測定したpH値と温度との関係を、外部機器としてのPC等にインストールされた表計算用のソフトウェアのような任意のソフトウェアを用いて入力し、例えばCSV形式のデータテーブルとしてPC等の外部機器の有する記憶手段に記憶させる。
(2-3) Creation and calibration operation of data table Here, the pH-temperature characteristic data table of any standard solution desired by the user can be created in advance, for example, as follows. For example, the temperature of the desired arbitrary standard solution is changed every 5 ° C. in the range of 0 ° C. to 100 ° C., and the pH value of the standard solution at that time is measured by the measuring
又、RAM13に記憶されたpH−温度特性データテーブルを用いた所望の任意の標準液での校正は、用いるpH−温度特性データテーブルが異なることを除いて、実質的に上述の所定の標準液を用いて校正を行う場合と同様にして行うことができる。
The calibration with a desired arbitrary standard solution using the pH-temperature characteristic data table stored in the
即ち、ビーカー等の適当な容器6に所望の任意の標準液62を注入し、この標準液62にpH複合電極とされる測定部20を浸漬し、この標準液62の温度を温度センサ23により測定し、デジタル信号に変換してコントローラ11に供給し、この測定温度に対応する標準液のpH値をRAM13からコントローラ11へ取り出し、このpH値を用いてpH測定電極21と比較電極22との間の電位差に応じた信号に対応する指示値の校正を行ない、不斉電位、スロープ等を算出する。即ち、コントローラ11は、所望の任意の標準液の温度に応じて温度センサ23が出力した信号に対応するpH値をRAM13から取り出し、そのpH値を用いて校正を行う。この場合、上述したように、RAM13に記憶した温度は5℃単位であるので、中間の温度に対するpH値は、例えば補間法等により算出することができる。勿論、更に細かい温度毎のpH値を記憶させてもよい。又、標準液の温度測定は、上述のような温度センサ23で行なうことができる。従って、温度測定から、この測定温度に対応する標準液のpH値を取り出し、校正するまでの操作は自動的に行なうことができる。
That is, a desired arbitrary standard solution 62 is poured into a
以上、本実施例によれば、任意に設定できるデータテーブルを簡単、迅速に設定することができる。又、本実施例によれば、複数の測定装置に同じデータテーブルを簡単、迅速、且つ、正確に設定することができる。 As described above, according to this embodiment, it is possible to easily and quickly set a data table that can be arbitrarily set. Further, according to the present embodiment, the same data table can be easily, quickly and accurately set in a plurality of measuring devices.
実施例2
次に、本発明の他の実施例について説明する。図4は本発明に係る測定装置の他の実施例を示す概略ブロック図である。本実施例では、測定装置1は、溶液の電気伝導率の測定に用いられる電気伝導率測定装置とされる。
Example 2
Next, another embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a schematic block diagram showing another embodiment of the measuring apparatus according to the present invention. In this embodiment, the measuring
尚、pH測定装置とされる実施例1の測定装置のものと同一又はそれに相当する機能を有する要素には同一の符号を付し、詳しい説明は省略する。 In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the element which has the function which is the same as that of the measuring apparatus of Example 1 used as a pH measuring apparatus, or it corresponds, and abbreviate | omits detailed description.
本実施例では、測定装置1は、電極法によって溶液の電気伝導率を測定するように構成される。即ち、測定装置1は、一対の電極(白金黒メッキ電極)24a、24bを備えた電気伝導率測定電極(電気伝導率セル)とされる測定部20を有する。測定部20には、温度センサ23も一体的に設けられている。
In this embodiment, the measuring
電気伝導率を測定する際には、測定部20を被測定溶液に浸漬し、本体10に設けられた電気伝導率測定用の交流電源から、測定部20の電極24a、24b間に交流電圧を印加して、その時流れる電流を検出する。測定部20の検出出力は、本体10において、適当に増幅され、又A/D変換器16でA/D変換されて、コントローラ11に入力される。コントローラ11は、測定値にセル定数や温度などの補正を加えて電気伝導率を算出し、例えば本体10に設けられた表示部17において電気伝導率を表示させる信号を出力する。尚、本実施例では、測定部20は2つの電極を有するが、より多くの電極を有していてもよい。
When measuring the electrical conductivity, the measuring
コントローラ11は、測定値を、下記式1、
kT=kt/{1+α/100×(t−T)} ・・・(1)
(但し、Tは基準温度[℃]、tは溶液の温度[℃]、kTは電気伝導率のT℃換算値、ktはt℃における電気伝導率、αは溶液の温度係数[%])
に基づいて基準温度Tでの電気伝導率に換算する。基準温度Tは、例えば25℃である。
The
k T = k t / {1 + α / 100 × (t−T)} (1)
(Where, T is the reference temperature [° C.], t is the temperature of the solution [° C.], k T is the electrical conductivity converted into T ° C., kt is the electrical conductivity at t ° C., and α is the temperature coefficient of the solution [%]. )
Is converted into the electrical conductivity at the reference temperature T. The reference temperature T is 25 ° C., for example.
ところで、一般の用途では、温度係数αを2.00%とすることで十分な精度で電気伝導率を測定することができる。そこで、本実施例では、第1の記憶手段としてのROM12には、電気伝導率の温度依存性を表す所定の温度係数として、2.00%が記憶されている。
By the way, in general applications, the electrical conductivity can be measured with sufficient accuracy by setting the temperature coefficient α to 2.00%. Therefore, in this embodiment, the
しかしながら、測定系によっては、温度係数αを固定値として扱うと、十分な精度で電気伝導率を測定することができない場合がある。このような場合には、予め温度係数αの温度依存性を調べておくことで、任意の温度の溶液の電気伝導率をより正確に温度補償することができる。 However, depending on the measurement system, when the temperature coefficient α is handled as a fixed value, the electrical conductivity may not be measured with sufficient accuracy. In such a case, it is possible to more accurately compensate the temperature of the electrical conductivity of a solution at an arbitrary temperature by checking the temperature dependence of the temperature coefficient α in advance.
そこで、本実施例では、ユーザが所望する任意の測定系における温度係数−温度特性データテーブル(測定用データテーブル)を、第2の記憶手段としてのRAM13に記憶させ得るようになっている。
Therefore, in this embodiment, the temperature coefficient-temperature characteristic data table (measurement data table) in an arbitrary measurement system desired by the user can be stored in the
温度係数−温度特性データテーブルは、実施例1におけるpH−温度特性データテーブルと同様に、PC等の外部機器において作成して、通常は、一旦その外部機器の有する記憶手段に記憶される。別法として、温度係数−温度特性データテーブルは、PC等の外部機器において、ネットワークを介して他の機器からダウンロードすることができる。 Similar to the pH-temperature characteristic data table in the first embodiment, the temperature coefficient-temperature characteristic data table is created in an external device such as a PC, and is usually temporarily stored in the storage means of the external device. Alternatively, the temperature coefficient-temperature characteristic data table can be downloaded from another device via a network in an external device such as a PC.
そして、この温度係数−温度特性データテーブルは、実施例1におけるpH−温度特性データテーブルと同様にして、USBメモリ2及び/又はLANケーブル15を介して、第1又は第2のインターフェース14、15によって測定装置1に取り込み、RAM13に記憶させることができる。
The temperature coefficient-temperature characteristic data table is the same as the pH-temperature characteristic data table in the first embodiment, via the USB memory 2 and / or the
又、このRAM13に記憶された温度係数−温度特性データテーブルは、実施例1におけるpH−温度特性データテーブルと同様にして、USBメモリ2及び/又はLANケーブル15を介して、別の測定装置1やPC等の外部機器に移植することができる。
Further, the temperature coefficient-temperature characteristic data table stored in the
ここで、ユーザが所望する任意の測定系における温度係数−温度特性データテーブルは、例えば次のようにして予め求めることができる。基準温度(例えば25℃)における電気伝導率が既定値とされた所望の任意の測定系の溶液の温度を、例えば0℃〜80℃の範囲で1℃刻みで変化させ、各温度において測定装置1を用いて温度補償を行わずに電気伝導率を測定する。そして、基準温度を例えば25℃とした場合の各温度における温度係数を上記式1から算出する。このようにして測定した温度係数と温度との関係を、実施例1におけるpH−温度特性データテーブルの場合と同様にして外部機器としてのPC等によって入力し、保存することができる。
Here, the temperature coefficient-temperature characteristic data table in an arbitrary measurement system desired by the user can be obtained in advance as follows, for example. The temperature of the solution of a desired arbitrary measurement system whose electrical conductivity at a reference temperature (for example, 25 ° C.) is a predetermined value is changed in increments of 1 ° C., for example, in the range of 0 ° C. to 80 ° C. 1 is used to measure electrical conductivity without temperature compensation. Then, the temperature coefficient at each temperature when the reference temperature is 25 ° C., for example, is calculated from
RAM13に記憶された温度係数−温度特性データテーブルを用いて所望の測定系の被測定溶液の電気伝導率を測定する場合には、被測定溶液の電気伝導率に応じて電極24a、24bが出力する信号を検出し、又被測定液の温度に応じて温度センサ23が出力する信号を検出する。コントローラ11は、検出された温度に対応する温度係数αをRAM13から取り出し、この温度係数αを用いて上記式1により被測定液の電気伝導率を基準温度におけるものに換算する。即ち、コントローラ11は、RAM13に記憶された温度係数−温度特性データテーブルに従う溶液の温度に応じて温度センサ23が出力した信号に対応する温度係数値をRAM13から取り出し、その温度係数値を用いて電気伝導率の測定値の温度補償を行う。
When the electrical conductivity of the solution to be measured of a desired measurement system is measured using the temperature coefficient-temperature characteristic data table stored in the
以上、本実施例のように測定装置1が電気伝導率測定装置であり、所望の温度係数−温度特性データテーブルを設定したい場合にも、実施例1と同様の効果を得ることができる。
As described above, when the measuring
実施例3
次に、本発明の更に他の実施例について説明する。本実施例では、測定装置は、実施例2と同様の電気伝導率測定装置である。本実施例の測定装置1の概略構成は、図4に示した通りである。
Example 3
Next, still another embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the measuring device is an electric conductivity measuring device similar to that of the second embodiment. The schematic configuration of the measuring
但し、本実施例では、測定装置1は、コントローラ11が、被測定溶液の電気伝導率と、被測定溶液中の溶質の濃度との関係を用いて、被測定溶液の濃度を自動的に求めることができるようになっている。
However, in this embodiment, in the measuring
即ち、本実施例では、ユーザが所望する任意の測定系における電気伝導率−濃度変換データテーブル(測定用データテーブル)を、第2の記憶手段としてのRAM13に記憶させ得るようになっている。
That is, in the present embodiment, the electrical conductivity-concentration conversion data table (measurement data table) in an arbitrary measurement system desired by the user can be stored in the
電気伝導率−濃度変換データテーブルは、実施例1におけるpH−温度特性データテーブル及び実施例2における温度係数−温度特性データテーブルと同様に、PC等の外部機器において作成して、通常は、一旦その外部機器の有する記憶手段に記憶される。別法として、温度係数−温度特性データテーブルは、PC等の外部機器において、ネットワークを介して他の機器からダウンロードすることができる。 The electrical conductivity-concentration conversion data table is created in an external device such as a PC in the same manner as the pH-temperature characteristic data table in the first embodiment and the temperature coefficient-temperature characteristic data table in the second embodiment. It is stored in the storage means of the external device. Alternatively, the temperature coefficient-temperature characteristic data table can be downloaded from another device via a network in an external device such as a PC.
そして、この電気伝導率−濃度換算データテーブルは、実施例1におけるpH−温度特性データテーブル及び実施例2における温度係数−温度特性データテーブルと同様にして、USBメモリ2及び/又はLANケーブル15を介して、第1又は第2のインターフェース14、15によって測定装置1に取り込み、RAM13に記憶させることができる。
The electrical conductivity-concentration conversion data table is similar to the pH-temperature characteristic data table in the first embodiment and the temperature coefficient-temperature characteristic data table in the second embodiment, and the USB memory 2 and / or the
又、このRAM13に記憶された電気伝導率−濃度データテーブルは、実施例1におけるpH−温度特性データテーブル及び実施例2における温度係数−温度特性データテーブルと同様にして、USBメモリ2及び/又はLANケーブル15を介して、別の測定装置1やPC等の外部機器に移植することができる。
The electrical conductivity-concentration data table stored in the
ここで、ユーザが所望する任意の測定系における電気伝導率−濃度換算データテーブルは、所望の測定系の溶質の濃度を異ならせた標準濃度系列を調製し、電気伝導率と濃度との関係を調べることで、予め求めることができる。例えば、基準温度を25℃とした場合の電気伝導率と濃度との関係を求めておく。このようにして測定した電気伝導率と濃度との関係を、実施例1におけるpH−温度特性データテーブル及び実施例2における温度係数−温度特性データテーブルの場合と同様にして外部機器としてのPC等によって入力し、保存することができる。 Here, the electrical conductivity-concentration conversion data table in an arbitrary measurement system desired by the user is prepared as a standard concentration series having different solute concentrations in the desired measurement system, and the relationship between the electrical conductivity and the concentration is shown. By examining it, it can be obtained in advance. For example, the relationship between electrical conductivity and concentration when the reference temperature is 25 ° C. is obtained. The relationship between the electrical conductivity and the concentration measured in this way is the same as in the case of the pH-temperature characteristic data table in the first embodiment and the temperature coefficient-temperature characteristic data table in the second embodiment. Can be entered and saved.
RAM13に記憶された電気伝導率−濃度換算データテーブルを用いて所望の測定系の被測定溶液の濃度を測定する場合には、被測定溶液の電気伝導率に応じて電極24a、24bが出力する信号を検出し、又被測定溶液の温度に応じて温度センサ23が出力する信号を検出する。コントローラ11は、先ず、上記式1に従って基準温度における被測定溶液の電気伝導率を求める。この時、一般に、温度係数αはROM12に記憶されている固定値を用いる。次いで、コントローラ11は、RAM13に記憶されている電気伝導率−濃度変換テーブルから、測定された電気伝導率に対応する濃度を取り出し、電気伝導率の測定値をこの濃度に変換する。そして、コントローラ11は、求めた濃度を、例えば本体10の表示部17で表示させる信号を出力する。即ち、コントローラ11は、電気伝導率測定電極20の出力した信号に対応する濃度値をRAM13から取り出して、電気伝導率の測定値を濃度の測定値に換算する。
When measuring the concentration of the measured solution of the desired measurement system using the electrical conductivity-concentration conversion data table stored in the
以上、本実施例のように測定装置1が電気伝導率測定装置であり、所望の電気伝導率−濃度変換テーブルを設定したい場合にも、実施例1及び2と同様の効果を得ることができる。
As described above, when the measuring
上記実施例では本発明を具体的な実施態様に則して説明したが、本発明は上述の実施態様に限定されるものではなく、必要に応じて種々に変形及び変更できるものである。 In the above-described embodiments, the present invention has been described according to specific embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made as necessary.
例えば、上記実施例では、取り外し可能な記憶手段はUSBメモリ2であるものとして説明したが、本発明は斯かる態様に何ら限定されるものではない。例えば、メモリーカード(フラッシュメモリ)、フレキシブルディスク、取り外し可能なハードディスクなどのその他の任意の取り外し可能な記憶手段を利用することができる。読み取り手段/書き込み手段としてのインターフェース部は、それぞれの態様の記憶手段に適合するように構成すればよい。 For example, in the above embodiment, the removable storage means is described as being the USB memory 2, but the present invention is not limited to such a mode. For example, any other removable storage means such as a memory card (flash memory), a flexible disk, and a removable hard disk can be used. What is necessary is just to comprise the interface part as a reading means / writing means so that it may adapt to the memory | storage means of each aspect.
又、上記実施例では、情報通信ケーブルは、測定装置1とPC4とに直接接続されたLANケーブルであるものとして説明したが、本発明は斯かる態様に何ら限定されるものではない。例えば、USBケーブル等のその他の任意の情報通信ケーブルを利用することができる。又、上記実施例では通信手段は有線にて接続するものであったが、無線にて接続するものであってもよい。更に、情報通信ケーブルは、測定装置1とPC4とを直接接続することに限定されるものではなく、LANに接続された複数のPC4に接続可能とされていたり、別の単一又は複数の測定装置1に接続可能とされていたりしてよい。これにより、複数のPC4から特定の測定装置1へのデータテーブルの転送、特定の測定装置1から複数のPC4へのデータテーブルの転送、特定の測定装置1から別の単一又は複数の測定装置1へのデータテーブルの転送を可能とすることができる。測定装置1と別の測定装置1とを直接通信可能に接続してもよい。
In the above embodiment, the information communication cable is described as being a LAN cable directly connected to the measuring
又、上記実施例では、測定装置1は、第1、第2のインターフェース部14、15の両方を備えていたが、これらのいずれか一方が設けられていてもよい。又、測定装置1は、外部機器から当該測定装置1内へのデータテーブルの取り込み、及び、当該測定装置1から外部機器へのデータテーブルの出力のうちの少なくとも一方を行えるようになっていてよい。
Moreover, in the said Example, although the measuring
又、RAM13に複数種類のデータテーブルを記憶させ、例えば測定装置1の操作部18に設けられたキーなどを用いて選択して用いるようにしてもよい。
Further, a plurality of types of data tables may be stored in the
更に、上記実施例では、測定装置1の測定結果は、本体10に設けられた表示部で表示するものとして説明したが、これに限定されるものではない。例えば、測定結果は、本体10に接続されたプリンタによって印字して出力することができる。又、測定結果は、例えば、本体10と通信可能に接続されたPC等の外部機器に送信して、この外部機器の表示部で表示したり、この外部機器に接続されたプリンタによって印字して出力したりすることができる。
Furthermore, in the said Example, although the measurement result of the measuring
1 測定装置(pH測定装置,電気伝導率測定装置)
2 USBメモリ(取り外し可能な記憶手段,情報伝達媒体)
3 LANケーブル(通信手段,情報伝達媒体)
4 パーソナルコンピュータ(外部機器)
10 本体
12 ROM(第1の記憶手段)
13 RAM(第2の記憶手段)
14 第1のインターフェース部(読み取り/書き込み手段)
15 第2のインターフェース部(受信/送信手段)
20 測定部(pH複合電極,電気伝導率セル)
1 Measuring device (pH measuring device, electrical conductivity measuring device)
2 USB memory (removable storage means, information transmission medium)
3 LAN cable (communication means, information transmission medium)
4 Personal computer (external device)
10
13 RAM (second storage means)
14 1st interface part (reading / writing means)
15 Second interface unit (reception / transmission means)
20 Measuring part (pH composite electrode, conductivity cell)
Claims (15)
溶液の温度に応じた信号を出力する温度検知手段と、
前記pH測定電極及び前記温度検知手段が接続された本体と、
前記本体内に設けられ、標準液のpHと温度との関係を示すpH−温度特性データテーブルを記憶する記憶手段と、
前記本体内に設けられ、前記標準液の温度に応じて前記温度検知手段が出力した信号に対応するpH値を前記記憶手段から取り出し、そのpH値を用いて校正を行う信号処理手段と、
前記本体内に設けられた、前記記憶手段に記憶する前記pH−温度特性データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体から取り込む取り込み手段、及び、前記記憶手段に記憶された前記pH−温度特性データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体に出力する出力手段のうちの少なくとも1つと、
を有することを特徴とする測定装置。 A pH measuring electrode that outputs a signal corresponding to the pH value of the solution;
Temperature detecting means for outputting a signal corresponding to the temperature of the solution;
A body to which the pH measurement electrode and the temperature detection means are connected;
Storage means for storing a pH-temperature characteristic data table provided in the main body and indicating the relationship between pH and temperature of the standard solution;
A signal processing unit provided in the main body, taking out a pH value corresponding to a signal output from the temperature detection unit according to the temperature of the standard solution from the storage unit, and performing calibration using the pH value;
The pH-temperature characteristic data stored in the storage means and the fetch means for taking in the pH-temperature characteristic data table stored in the storage means provided in the main body from an information transmission medium outside the main body. At least one of output means for outputting the table to an information transmission medium outside the main body;
A measuring apparatus comprising:
溶液の温度に応じた信号を出力する温度検知手段と、
前記電気伝導率測定電極及び前記温度検知手段が接続された本体と、
前記本体内に設けられ、電気伝導率の温度依存性を表す温度係数と温度との関係を示す温度係数−温度特性データテーブルを記憶する記憶手段と、
前記本体内に設けられ、前記温度検知手段が出力した信号に対応する温度係数値を前記記憶手段から取り出し、その温度係数値を用いて電気伝導率の測定値の温度補償を行う信号処理手段と、
前記本体に設けられた、前記記憶手段に記憶する前記温度係数−温度特性データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体から取り込む取り込み手段、及び、前記記憶手段に記憶された前記温度係数−温度特性データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体に出力する出力手段のうちの少なくとも1つと、
を有することを特徴とする測定装置。 An electrical conductivity measurement electrode that outputs a signal corresponding to the electrical conductivity of the solution;
Temperature detecting means for outputting a signal corresponding to the temperature of the solution;
A body to which the electrical conductivity measuring electrode and the temperature detecting means are connected;
A storage unit that is provided in the main body and stores a temperature coefficient-temperature characteristic data table indicating a relationship between temperature and temperature coefficient representing temperature dependence of electrical conductivity;
A signal processing unit provided in the main body, which takes out a temperature coefficient value corresponding to a signal output from the temperature detection unit from the storage unit, and performs temperature compensation of a measured value of electrical conductivity using the temperature coefficient value; ,
The temperature coefficient-temperature characteristic stored in the storage means, and the temperature coefficient-temperature characteristic data table stored in the storage means provided in the main body, and the temperature coefficient-temperature characteristic stored in the storage means At least one of output means for outputting a data table to an information transmission medium external to the main body;
A measuring apparatus comprising:
前記電気伝導率測定電極が接続された本体と、
前記本体内に設けられ、電気伝導率と濃度との関係を示す電気伝導率−濃度換算データテーブルを記憶する記憶手段と、
前記本体内に設けられ、前記電気伝導率測定電極の出力した信号に対応する濃度値を前記記憶手段から取り出して、電気伝導率の測定値を濃度の測定値に換算する信号処理手段と、
前記本体内に設けられた、前記記憶手段に記憶する前記電気伝導率−濃度換算データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体から取り込む取り込み手段、及び、前記記憶手段に記憶された前記電気伝導率−濃度換算データテーブルを前記本体の外部の情報伝達媒体に出力する出力手段のうちの少なくとも1つと、
を有することを特徴とする測定装置。 An electrical conductivity measurement electrode that outputs a signal corresponding to the electrical conductivity of the solution;
A body to which the electrical conductivity measurement electrode is connected;
A storage means provided in the main body for storing an electrical conductivity-concentration conversion data table indicating a relationship between electrical conductivity and concentration;
A signal processing means provided in the main body, taking out a concentration value corresponding to a signal output from the electrical conductivity measuring electrode from the storage means, and converting the measured electrical conductivity value into a measured concentration value;
The electric conductivity-concentration conversion data table stored in the storage means provided in the main body is fetched from an information transmission medium external to the main body, and the electric conductivity stored in the storage means -At least one of output means for outputting a density conversion data table to an information transmission medium outside the main body;
A measuring apparatus comprising:
前記測定装置の外部の機器を用いて前記データテーブルを入力する段階と、
該入力されたデータテーブルを情報伝達媒体を介して伝達する段階と、
該伝達されたデータテーブルを前記測定装置内に取り込む段階と、
該取り込まれたデータテーブルを前記測定装置内に設けられた記憶手段に記憶させる段階と、
を有することを特徴とするデータテーブル設定方法。 A pH-temperature characteristic data table showing the relationship between the pH and temperature of the standard solution used in the measuring device, a temperature coefficient-temperature characteristic data table showing the relationship between the temperature coefficient representing the temperature dependence of the electrical conductivity and the temperature, Or a method of setting a data table which is an electrical conductivity-concentration conversion data table showing the relationship between electrical conductivity and concentration,
Inputting the data table using equipment external to the measuring device;
Transmitting the input data table via an information transmission medium;
Taking the transmitted data table into the measuring device;
Storing the captured data table in storage means provided in the measuring device;
A data table setting method characterized by comprising:
前記データテーブルを前記測定装置内に設けられた記憶手段に記憶させる段階と、
該記憶されたデータテーブルを情報伝達媒体を介して伝達する段階と、
該伝達されたデータテーブルを前記測定装置の外部の機器内に取り込む段階と、
該取り込まれたデータテーブルを前記機器内に設けられた記憶手段に記憶させる段階と、
を有することを特徴とするデータテーブル設定方法。 A pH-temperature characteristic data table showing the relationship between the pH and temperature of the standard solution used in the measuring device, a temperature coefficient-temperature characteristic data table showing the relationship between the temperature coefficient representing the temperature dependence of the electrical conductivity and the temperature, Or a method of setting a data table which is an electrical conductivity-concentration conversion data table showing the relationship between electrical conductivity and concentration,
Storing the data table in a storage means provided in the measuring device;
Transmitting the stored data table via an information transmission medium;
Taking the transmitted data table into a device external to the measuring device;
Storing the captured data table in storage means provided in the device;
A data table setting method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024926A JP2008190969A (en) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | Measuring apparatus and data table setting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024926A JP2008190969A (en) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | Measuring apparatus and data table setting method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008190969A true JP2008190969A (en) | 2008-08-21 |
Family
ID=39751211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007024926A Pending JP2008190969A (en) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | Measuring apparatus and data table setting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008190969A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197235A (en) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Beckman Coulter Inc | Analyzer and analyzing method |
JP6471785B1 (en) * | 2017-09-07 | 2019-02-20 | 栗田工業株式会社 | Management system for water treatment facilities for power generation boilers |
JP2020176931A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 陽吉 小川 | Measuring method, measuring device, program, and computer-readable storage medium |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05133927A (en) * | 1991-11-11 | 1993-05-28 | Toa Denpa Kogyo Kk | Ph measuring apparatus and method for calibrating the same |
JP2002513602A (en) * | 1998-04-30 | 2002-05-14 | セラセンス、インク. | Analyte monitoring system and method of use |
JP2003035574A (en) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Responsive sensor and application measurement system |
JP2004020367A (en) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Arkray Inc | Analyzing apparatus |
JP2005265501A (en) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method of measuring concentrations of fluorine compounds and phosphoric acid compounds in aqueous solution |
WO2006123186A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-23 | Bio-Nano Sensium Technologies Limited | Sensor calibration |
-
2007
- 2007-02-02 JP JP2007024926A patent/JP2008190969A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05133927A (en) * | 1991-11-11 | 1993-05-28 | Toa Denpa Kogyo Kk | Ph measuring apparatus and method for calibrating the same |
JP2002513602A (en) * | 1998-04-30 | 2002-05-14 | セラセンス、インク. | Analyte monitoring system and method of use |
JP2003035574A (en) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Responsive sensor and application measurement system |
JP2004020367A (en) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Arkray Inc | Analyzing apparatus |
JP2005265501A (en) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method of measuring concentrations of fluorine compounds and phosphoric acid compounds in aqueous solution |
WO2006123186A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-23 | Bio-Nano Sensium Technologies Limited | Sensor calibration |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197235A (en) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Beckman Coulter Inc | Analyzer and analyzing method |
JP6471785B1 (en) * | 2017-09-07 | 2019-02-20 | 栗田工業株式会社 | Management system for water treatment facilities for power generation boilers |
WO2019049556A1 (en) * | 2017-09-07 | 2019-03-14 | 栗田工業株式会社 | Management system of water treatment facility |
JP2019045455A (en) * | 2017-09-07 | 2019-03-22 | 栗田工業株式会社 | Management system for water treatment equipment for power generation boiler |
CN110998307A (en) * | 2017-09-07 | 2020-04-10 | 栗田工业株式会社 | Management system of water treatment equipment |
KR20200050951A (en) * | 2017-09-07 | 2020-05-12 | 쿠리타 고교 가부시키가이샤 | Water treatment facility management system |
CN110998307B (en) * | 2017-09-07 | 2023-01-20 | 栗田工业株式会社 | Management system of water treatment equipment |
KR102603844B1 (en) * | 2017-09-07 | 2023-11-17 | 쿠리타 고교 가부시키가이샤 | Management system for water treatment facilities |
JP2020176931A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 陽吉 小川 | Measuring method, measuring device, program, and computer-readable storage medium |
JP7349675B2 (en) | 2019-04-19 | 2023-09-25 | 陽吉 小川 | Measuring method, measuring device, program, and computer-readable storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11105783B2 (en) | Arrangement and method for calibrating at least two sensors in parallel | |
US7587953B2 (en) | Pluggable module for a liquid or gas sensor | |
US20140200840A1 (en) | Platform for Portable Sensing Applications | |
US8691074B2 (en) | Method for operating a measuring device having at least one probe, which has at least one ion selective electrode | |
JP4394411B2 (en) | Measuring device | |
JP5304203B2 (en) | measuring device | |
CN106092375B (en) | The method of calibration and tester of airborne equipment surface temperature sensor | |
JP2008190969A (en) | Measuring apparatus and data table setting method | |
US10067105B2 (en) | Method for operating a measuring site | |
US20050103626A1 (en) | Residual chlorine meter | |
US20180045674A1 (en) | A computer device for acting as a meter | |
JP4701020B2 (en) | Water quality meter that can provide temperature and humidity data | |
CN217384303U (en) | High-precision underwater temperature and depth measuring device | |
JP4614841B2 (en) | Redox potential measuring device | |
CN112649485B (en) | Dissolved oxygen electrode calibration and dissolved oxygen calculation method and electronic equipment | |
JP2010127864A (en) | Measuring device | |
JP2006053019A (en) | Electrochemical measuring device | |
JP5287269B2 (en) | Calibration method for sensor data transmission system | |
WO2018116887A1 (en) | Measuring device, calibration method, and program for measuring device | |
US11995617B2 (en) | Maintenance method for zirconia-type oxygen analyzer, maintenance system, and zirconia-type oxygen analyzer | |
KR100380618B1 (en) | pH-Meter interface type ion meter | |
WO2022092058A1 (en) | Water quality meter data processing device, water quality meter data processing system, and water quality meter data processing method | |
CN110220606A (en) | Temperature measuring equipment and method with calibration function | |
JP7572607B2 (en) | Measurement equipment | |
KR100328979B1 (en) | Multi-channel apparatus for measuring pH/Ion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111129 |