[go: up one dir, main page]

JP2008188910A - 印刷方法 - Google Patents

印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008188910A
JP2008188910A JP2007026884A JP2007026884A JP2008188910A JP 2008188910 A JP2008188910 A JP 2008188910A JP 2007026884 A JP2007026884 A JP 2007026884A JP 2007026884 A JP2007026884 A JP 2007026884A JP 2008188910 A JP2008188910 A JP 2008188910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ink layer
base ink
printed
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007026884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ito
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoshin Paper & Package Co Ltd
Original Assignee
Kyoshin Paper & Package Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoshin Paper & Package Co Ltd filed Critical Kyoshin Paper & Package Co Ltd
Priority to JP2007026884A priority Critical patent/JP2008188910A/ja
Publication of JP2008188910A publication Critical patent/JP2008188910A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

【課題】 凹凸感の印刷物を提供する。
【解決手段】 紙4にオフセット印刷によって下地インク層6を形成し、更に、下地インク層6及び紙4上にオフセット印刷によって透明なトップコート層8を形成する。下地インク層6の下地インクは、油性成分を含み、トップコート層8のコート液は、粘性の低い液状であり、下地インク層6上のトップコート層8に凹凸部10を形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷方法に関し、特にオフセット印刷を使用して、立体感のある印刷物を印刷するものに関する。
従来、立体感のある印刷物の印刷方法としては、例えば特許文献1に開示されているようなものがある。特許文献1の技術によれば、フタル酸ジエステルを配合した特殊インクを基材の特定部分にグラビア印刷し、基材の全域に不飽和ポリエステルをロールコータで塗布して、特殊インクと不飽和ポリエステルとのはじき現象を利用して、特殊インクで印刷した部分に凹部を形成するものである。
特開昭48−58068号公報
しかし、この技術によれば、凹部が形成されるだけであり、美観上好ましくない。また、グラビア印刷を用いているので、版胴を用いなければならず、量産すると版胴の消耗が激しい。
本発明は、美観を向上させた上に、版胴の損耗が少ない印刷方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様の印刷方法では、基材シートにオフセット印刷によって下地インク層が形成される。基材シート上に別の下地印刷層を形成し、その下地印刷層の上に下地インク層を印刷することもできる。前記下地インク層及び前記基材シート上にオフセット印刷によって透明なトップコート層が形成される。下地インク層の下地インクは、油性成分を含み、トップコート層のコート液は、粘性の低い液状である。
この印刷方法によれば、下地インク層及び基材シートにトップコート層を形成した際、下地インク層の油性成分によって、下地インク層の上部のトップコート層がはじかれ、しかもトップコート層のコート液の粘性が低いので、表面張力が大きく、その結果、凹凸感のある印刷物が形成される。しかも、オフセット印刷を利用しているので、版胴の消耗が少ない。なお、下地インク及びコート液には、紫外線硬化型のものを使用するのが望ましい。
前記下地インク層の形成及び前記トップコート層の形成は、枚葉オフセット印刷機によって基材シートを搬送しながら行うこともできる。このようにして印刷すると、立体感のある印刷物を自動化して、印刷することができる。
以上のように、本発明によれば、美観上優れた凹凸感のある印刷物を、版胴の消耗を少なくした上で、印刷することができる。
図1は、本発明の一実施形態の印刷方法によって印刷された印刷物2を示している。この印刷部2は、基材シート、例えば紙4を有し、その紙4の一方の面に、下地インク層6がオフセット印刷によって印刷されている。この下地インク層6の印刷に使用する下地インクは、油性成分、例えばワックスを含むもので、紫外線硬化型のものである。この下地インク層6が設けられている紙2の面全域に、オフセット印刷によってトップコート層8が印刷されている。トップコート層8は、透明である。このトップコート層8のコート液は、粘性が下地インクよりも低い液状のもので、これも紫外線硬化型である。紙4の上に直接に印刷されたトップコート層8の部分は、平坦になるが、下地インク層6の上部にあるトップコート層8の部分は、コート液の粘性が低く、下地インクが油性であるので、下地インクによってはじかれた上に、コート液が粒状となり、符号10で示すように凹凸が形成される。
この印刷物2では、下地インク層6が印刷されずにトップコート層8のみが存在する部分は、その面がほぼ平坦で入射した光は、そのまま反射されるので艶があるが、下地インク層6の上のトップコート層の凹凸部分10は、その部分に当たった光が乱反射するので、艶が無く、また触ったときにざらざら感がある。
この印刷部2は、図3に示すような枚葉オフセット印刷機12によって印刷される。この印刷機12は、給紙部14を有している。この給紙部14から給紙された紙2が、6台の印刷部16に順に搬送されて、これら印刷部16によって6色の下地インク層6が印刷される。紙2上に下地インク層6が印刷された状態を図2(a)に示す。このように下地インク層6が印刷された紙2は、コータ部18に搬送され、ここでトップコート層8が印刷される。トップコート層8が印刷された状態を図2(b)に示す。このように印刷されると、上述したように下地インク層8の上に印刷されたトップコート層8の部分は、図2(c)に示すように粒状となる。トップコート層8が印刷された紙2は、乾燥部20に搬送され、ここで図2(d)に示すように紫外線が照射されて、乾燥される。乾燥された紙2は、排紙部22に搬送され、全ての印刷が完了する。
上記の実施形態では、下地インク層6を6色で形成したが、下地インク層6は最低限度1色でもよい。紙4に下地インク層6を印刷する前に、紙4上に別のインク層によって絵柄等を印刷した上に、その絵柄の所望の位置に下地インク層6を印刷することもできる。基材シートとして紙を使用したが、これに限ったものではなく、印刷可能な材料であれば、種々のものを使用することができる。
本発明の1実施形態によって印刷された印刷物の縦断面図である。 本発明の1実施形態の印刷工程を示す図である。 本発明の1実施形態の印刷工程に使用するオフセット印刷機の概略構成図である。
符号の説明
4 紙(基材シート)
6 下地インク層
8 トップコート層
10 凹凸部

Claims (2)

  1. 基材シートにオフセット印刷によって下地インク層を形成し、更に、前記下地インク層及び前記基材シート上にオフセット印刷によって透明なトップコート層を形成する印刷方法において、
    前記下地インク層の下地インクは、油性成分を含み、前記トップコート層のコート液は、粘性の低い液状であることを、特徴とする
    印刷方法。
  2. 請求項1記載の印刷方法において、前記下地インク層の形成及び前記トップコート層の形成は、枚葉オフセット印刷機によって基材シートを搬送しながら行う印刷方法。
JP2007026884A 2007-02-06 2007-02-06 印刷方法 Withdrawn JP2008188910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026884A JP2008188910A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026884A JP2008188910A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008188910A true JP2008188910A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39749464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007026884A Withdrawn JP2008188910A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008188910A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208184A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toppan Printing Co Ltd レンズ効果を有する印刷物およびこれを用いた包装体
CN110485664A (zh) * 2019-08-06 2019-11-22 佛山希望数码印刷设备有限公司 凹纹及裂纹效果的制作工艺及其装饰板结构、制备系统
CN110485663A (zh) * 2019-08-06 2019-11-22 佛山希望数码印刷设备有限公司 立体裂纹及凹纹的制作工艺及其装饰板结构、制备系统
WO2024198833A1 (zh) * 2023-03-31 2024-10-03 杭州普灵特地板技术有限公司 在板材表面形成三维立体木纹的方法、产生的板材及应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208184A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toppan Printing Co Ltd レンズ効果を有する印刷物およびこれを用いた包装体
CN110485664A (zh) * 2019-08-06 2019-11-22 佛山希望数码印刷设备有限公司 凹纹及裂纹效果的制作工艺及其装饰板结构、制备系统
CN110485663A (zh) * 2019-08-06 2019-11-22 佛山希望数码印刷设备有限公司 立体裂纹及凹纹的制作工艺及其装饰板结构、制备系统
WO2024198833A1 (zh) * 2023-03-31 2024-10-03 杭州普灵特地板技术有限公司 在板材表面形成三维立体木纹的方法、产生的板材及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2516024C1 (ru) Способ и устройство для изготовления плитообразного изделия с имеющей декор поверхностью
US9199449B2 (en) Method for producing a same pattern using a simple print and device thereof
ATE486727T1 (de) Druckverfahren
US20050249929A1 (en) Digitally printed surface covering
RU2008143348A (ru) Способ изготовления защищенных от подделки бумаг, печатная машина металлографской печати для осуществления упомянутого способа и защищенная от подделки бумага, изготавливаемая согласно упомянутому способу
US20110111118A1 (en) Process for the screened application of fluids to substrates
JP2004114654A (ja) 印刷物とそれを用いた包装材料
CN1951708B (zh) 版画制作工艺
CN103921542A (zh) 一种新型胶印烫金工艺
JP2008188910A (ja) 印刷方法
CN101746170A (zh) 一种在包装纸上镭射压印转移的方法
JP4988368B2 (ja) 金属光沢調の基材への白地印刷物
JP3169127U (ja) 印刷物
JP2006027136A (ja) 印刷方法
JP2007283594A (ja) 表面に凹凸を有する印刷物
JP6870268B2 (ja) 加飾紙及び紙器パッケージ
JP4556445B2 (ja) 印刷物とそれを用いた包装材料
JP4951900B2 (ja) エンボス加飾紙及びその製造方法
CN201023322Y (zh) 大型uv喷墨打印机的打印模块
AU2019256011B2 (en) An apparatus and process for printing with tactile and glitter effect on flexible substrate and printed substrate thereof
JP2023158507A (ja) 加飾が施された印刷物、およびその製造方法
JP2007031995A (ja) 木質系床材
JP6244940B2 (ja) 印刷物とそれを用いた包装材料
JP2008080711A (ja) 印刷方法
WO2010029646A1 (ja) 加工紙

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100406