JP2008181857A - 画像表示装置、画像表示装置の製造方法、及び、機能付きフィルム - Google Patents
画像表示装置、画像表示装置の製造方法、及び、機能付きフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008181857A JP2008181857A JP2007264751A JP2007264751A JP2008181857A JP 2008181857 A JP2008181857 A JP 2008181857A JP 2007264751 A JP2007264751 A JP 2007264751A JP 2007264751 A JP2007264751 A JP 2007264751A JP 2008181857 A JP2008181857 A JP 2008181857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image display
- substrate
- conductive layer
- potential
- anode electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 102
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 121
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 34
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 10
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】電子放出素子を有する第1基板と、前記電子放出素子に対向するアノード電極を有する第2基板と、前記第2基板の、前記第1基板側に位置する第1面とは反対側に位置する、第2面側に積層された、導電層と、を備え、前記導電層の電位が、画像表示時の前記アノード電極の電位よりも低く設定され、前記導電層の表面抵抗が、前記アノード電極の表面抵抗よりも高い。
【選択図】図1
Description
を介して取り付けられている、ことを特徴とする。
まず、この発明の第1の実施形態による画像表示装置について説明する。図1に、この第1の実施形態による画像表示装置の模式図を示す。
には図示していないが、従来公知の大気圧支持部材(スペーサ)を設けることもできる。
O2S:Eu3+)、青色(P22−B2;ZnS:Ag,Al)、緑色(P22−GN4
;ZnS:Cu,Al)のものを用いる。
場合がある。
方法と同様、200mmの長さをもつ2つの電極を、200mm離間して、導電層や反射防止層に接触させ、電極間の抵抗値を求める事で算出できる。
、機能付きフィルムを構成するそれぞれの導電性の膜の表面抵抗値を1×106(Ω/□)以上1×108(Ω/□)以下とする。この様にすることで、放電時の被害が低減され、電源投入直後に表示領域の表面電位を十分に低い電位に下げることができる。
次に、この発明の第2の実施形態による画像表示装置について説明する。
12 ITO膜
13 ブラックマトリクス
14 蛍光体
15 導電性膜
21 リアプレート
23 電子放出素子
100 電位規定電極
1000 画像表示装置本体
1001 画像表示領域
1003 フェースプレート
1004 リアプレート
1005 枠部材
1006 電子放出素子
1007 メタルバック
1008 発光体膜
1010 駆動回路
1020 機能付きフィルム
1021 粘着層
1022 導電層
1023 絶縁性基体
1024 反射防止層
1025 保護層
1026 前面板
10002 電子放出素子
10003 行配線
10004 列配線
10005 リアプレート
10006 側壁
10007 フェースプレート
10008 発光体膜
10009 メタルバック
Claims (13)
- 電子放出素子を有する第1基板と、
前記電子放出素子に対向するアノード電極を有する第2基板と、
前記第2基板の、前記第1基板側に位置する第1面とは反対側に位置する、第2面側に設けられた、導電層と、
を備え、
前記導電層の電位が、画像表示時の前記アノード電極の電位よりも低く設定され、
前記導電層の表面抵抗が、前記アノード電極の表面抵抗よりも高い
ことを特徴とする画像表示装置。 - 前記第2基板の前記第1面に、前記アノード電極から離れ且つ前記アノード電極の周りに、電位規定電極が設けられており、
前記電位規定電極は、画像表示時の前記アノード電極の電位よりも低い電位に設定される
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記電位規定電極が、前記第2基板の前記アノード電極を取り囲むように設けられている
ことを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。 - 前記電位規定電極の電位は、グランド電位である
ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の画像表示装置。 - 前記電位規定電極と前記アノード電極が、抵抗膜を介して接続されている
ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記導電層の電位が、グランド電位である
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記第2基板の前記第2面側に設けられた、第3基板をさらに備えており、
前記第3基板は、前記第2面側において前記導電層と空間的に離れて設けられており、且つ、反射防止特性を有する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記導電層の前記第2基板側とは反対側に位置するように設けられ、且つ、画像表示時の前記アノード電極の電位よりも低く設定される、導電性の反射防止層をさらに有しており、
前記反射防止層の表面抵抗が、前記アノード電極の表面抵抗よりも高い
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記反射防止層の表面抵抗が、前記導電層の表面抵抗よりも高い
ことを特徴とする請求項8に記載の画像表示装置。 - 前記導電層が絶縁性基体に固定されており、
前記導電層が、前記第2基板の前記第2面に、粘着層を介して取り付けられている
ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記導電層は、絶縁性基体の一方の面に固定されており、前記反射防止層が前記絶縁性基体の他方の面に固定されており、
前記導電層は、前記第2基板の第2面に、粘着層を介して取り付けられている
ことを特徴とする請求項8または請求項9に記載の画像表示装置。 - 電子放出素子を有する第1基板と前記電子放出素子に対向するアノード電極を有する第2基板とを備える画像表示装置に設けられる機能付きフィルムであって、
前記第2基板の、前記第1基板側に位置する第1面とは反対側に位置する、第2面側に設けられる導電層を備え、
前記導電層の電位が、画像表示時の前記アノード電極の電位よりも低く設定され、
前記導電層の表面抵抗が、前記アノード電極の表面抵抗よりも高い
ことを特徴とする機能付きフィルム。 - 電子放出素子を有する第1基板と前記電子放出素子に対向するアノード電極を有する第2基板とを備える表示パネルを用意する工程と、
前記第2基板の、前記第1基板側に位置する第1面とは反対側に位置する、第2面側に導電層を設ける工程と、
を有し、
前記導電層の電位が、画像表示時の前記アノード電極の電位よりも低く設定され、
前記導電層の表面抵抗が、前記アノード電極の表面抵抗よりも高い
ことを特徴とする画像表示装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007264751A JP2008181857A (ja) | 2006-12-27 | 2007-10-10 | 画像表示装置、画像表示装置の製造方法、及び、機能付きフィルム |
US11/961,765 US8169133B2 (en) | 2006-12-27 | 2007-12-20 | Image display apparatus, manufacturing method of image display apparatus, and functional film |
DE200760008675 DE602007008675D1 (de) | 2006-12-27 | 2007-12-21 | Bildanzeigevorrichtung, Herstellungsverfahren für eine Bildanzeigevorrichtung und funktionelle Folie |
EP07150362A EP1939922B1 (en) | 2006-12-27 | 2007-12-21 | Image display apparatus, manufacturing method of image display apparatus, and functional film |
CN2007101608512A CN101211739B (zh) | 2006-12-27 | 2007-12-27 | 图像显示装置、图像显示装置的制造方法和功能膜 |
CN2010101556204A CN101800146B (zh) | 2006-12-27 | 2007-12-27 | 图像显示装置、图像显示装置的制造方法和功能膜 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352369 | 2006-12-27 | ||
JP2007264751A JP2008181857A (ja) | 2006-12-27 | 2007-10-10 | 画像表示装置、画像表示装置の製造方法、及び、機能付きフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008181857A true JP2008181857A (ja) | 2008-08-07 |
JP2008181857A5 JP2008181857A5 (ja) | 2010-08-12 |
Family
ID=39611663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007264751A Withdrawn JP2008181857A (ja) | 2006-12-27 | 2007-10-10 | 画像表示装置、画像表示装置の製造方法、及び、機能付きフィルム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008181857A (ja) |
CN (2) | CN101800146B (ja) |
DE (1) | DE602007008675D1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113981605B (zh) | 2021-11-01 | 2023-02-28 | 东南大学 | 一种基于电子墨水的彩色图形化变色织物及制备方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5982082A (en) * | 1997-05-06 | 1999-11-09 | St. Clair Intellectual Property Consultants, Inc. | Field emission display devices |
JP3848240B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2006-11-22 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置 |
-
2007
- 2007-10-10 JP JP2007264751A patent/JP2008181857A/ja not_active Withdrawn
- 2007-12-21 DE DE200760008675 patent/DE602007008675D1/de active Active
- 2007-12-27 CN CN2010101556204A patent/CN101800146B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-27 CN CN2007101608512A patent/CN101211739B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602007008675D1 (de) | 2010-10-07 |
CN101211739B (zh) | 2010-06-02 |
CN101211739A (zh) | 2008-07-02 |
CN101800146B (zh) | 2012-07-04 |
CN101800146A (zh) | 2010-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4115403B2 (ja) | 発光体基板及び画像表示装置 | |
JP2008159449A (ja) | 表示装置 | |
US20050007009A1 (en) | Image displaying apparatus having a potential regulating electrode, an anode, and a spacing member, for suppressing undesired discharge | |
US7626325B2 (en) | Image display apparatus | |
US8169133B2 (en) | Image display apparatus, manufacturing method of image display apparatus, and functional film | |
JP3848240B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2008010405A (ja) | 画像表示装置及びその製造方法 | |
JP3971263B2 (ja) | 画像表示装置およびその製造方法 | |
US8198799B2 (en) | Image display apparatus | |
US7291963B2 (en) | Image display device | |
JP2008305651A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2008181857A (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の製造方法、及び、機能付きフィルム | |
TWI241610B (en) | Image display device | |
US7834535B2 (en) | Flat panel type display apparatus | |
JP2005268109A (ja) | 発光体基板およびそれを用いた画像表示装置 | |
WO2005124814A1 (ja) | 平面型表示装置 | |
JP2003109524A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2003123672A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006092963A (ja) | 画像表示装置 | |
TW200539213A (en) | Image display device | |
JP2008181867A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006079902A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006093053A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006066201A (ja) | 画像表示装置およびその製造方法 | |
WO2006003834A1 (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20080624 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080701 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100628 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100628 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Effective date: 20110617 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |