JP2008180004A - 建築基材の化粧方法および化粧された建築基材 - Google Patents
建築基材の化粧方法および化粧された建築基材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008180004A JP2008180004A JP2007014678A JP2007014678A JP2008180004A JP 2008180004 A JP2008180004 A JP 2008180004A JP 2007014678 A JP2007014678 A JP 2007014678A JP 2007014678 A JP2007014678 A JP 2007014678A JP 2008180004 A JP2008180004 A JP 2008180004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- building base
- pattern
- main agent
- building
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Floor Finish (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】建築基材1に硬化性の主剤2を塗布し、該建築基材1上に塗布された主剤2に硬化剤3をインクジェットノズル5より略玉状の液滴として絵柄模様が形成されるようにインクジェットし、上記主剤2と硬化剤3とによって硬化部を形成させ、その後、表面を研磨して上記硬化部を残し、表面に凹凸模様が形成された建築基材の化粧方法およびそれによって得られた化粧された建築基材A。上記研磨は物理的または化学的に処理して行われる。
【選択図】図1
Description
本実施例においては建築基材1としてMDFを用い、主剤2としてウレタン樹脂を、硬化剤3としてイソシアネートを用いた。まず、MDFの表面にウレタン樹脂をロールコータ9で塗布し、コンベヤで移動させた。一方、木目模様が予め入力されたイメージ記憶手段7からはインクジェットコントローラ6に画像信号が送られ、インクジェットノズル5は、上記画像信号に基づいて、硬化剤貯留槽4からのイソシアネートを大きさ、量の異なる略玉状の液滴イソシアネートとして噴射した。
実施例1において主剤2として用いたウレタン樹脂に替えて光硬化性アクリル系樹脂を、また、硬化剤3として用いたイソシアネートに替えてアクリル系UV塗料硬化剤を用い、インクジェット後、紫外線を数秒照射した以外は実施例1と同様にして、表面に木目模様が付けられたMDFを得た。その後、バフ研磨でアクリル系UV硬化樹の硬化部を残して未硬化部分を除去することにより、MDFの表面に凹凸感のある木目模様が浮き出た本発明にかかる化粧された建築基材が得られた。
B 濃色部分
1 建築基材
2 主剤
3 硬化剤
31 液滴硬化剤
4 硬化剤貯留槽
5 インクジェットノズル
6 インクジェットコントローラ
7 イメージ記憶手段
8 研磨手段
9 ロールコータ
Claims (7)
- 建築基材に硬化性の主剤を塗布し、該建築基材上に塗布された主剤に硬化剤をインクジェットノズルより略玉状の液滴として絵柄模様が形成されるようにインクジェットし、上記主剤と硬化剤とによって硬化部を形成させ、その後、表面を研磨して上記硬化部を残し、表面に凹凸模様が形成された建築基材の化粧方法。
- 上記研磨を物理的に処理して行う請求項1に記載の建築基材の化粧方法。
- 上記研磨を化学的に処理して行う請求項1に記載の建築基材の化粧方法。
- 上記硬化性主剤がウレタン樹脂であり、硬化剤がイソシアネートである請求項1に記載の建築基材の化粧方法。
- 上記硬化性主剤が光硬化性アクリル系樹脂であり、硬化剤がアクリル系UV塗料硬化剤である請求項1に記載の建築基材の化粧方法。
- 上記絵柄模様が木目である請求項1に記載の建築基材の化粧方法。
- 建築基材に硬化性の主剤を塗布し、該建築基材上に塗布された主剤に硬化剤をインクジェットノズルより略玉状の液滴として絵柄模様が形成されるようにインクジェットし、上記主剤と硬化剤とによって硬化部を形成させ、その後、表面を研磨して上記硬化部を残し、表面に凹凸模様を形成した化粧された建築基材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014678A JP2008180004A (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | 建築基材の化粧方法および化粧された建築基材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014678A JP2008180004A (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | 建築基材の化粧方法および化粧された建築基材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008180004A true JP2008180004A (ja) | 2008-08-07 |
Family
ID=39724102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007014678A Withdrawn JP2008180004A (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | 建築基材の化粧方法および化粧された建築基材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008180004A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008183482A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Matsushita Electric Works Ltd | 塗装方法 |
JP2008183486A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Matsushita Electric Works Ltd | 塗装方法 |
JP2008183487A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Matsushita Electric Works Ltd | 塗装方法 |
JP2008265229A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 化粧材および基材の表面塗装方法 |
JP2008265238A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 化粧材および基材の表面形成方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63102936A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-07 | Canon Inc | 製版方法 |
JPH05204138A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-08-13 | Nippon Paint Co Ltd | インクジェット方式を用いるダイレクト製版方法 |
JP2000501662A (ja) * | 1995-12-05 | 2000-02-15 | フロムソン,ハワード,エイ | 平版印刷版での画像形成 |
JP2003506228A (ja) * | 1999-08-10 | 2003-02-18 | バイエル アクチェンゲゼルシャフト | 三次元構造物または平形構造物の製造方法 |
JP2003164799A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Toppan Printing Co Ltd | 化粧材の製造方法 |
JP2004330694A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 三次元造形物の製造方法 |
JP2005035299A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 固体の3次元物体を自由造形するためのインクジェット噴射可能な反応性ポリマーシステム |
JP2005096199A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 三次元造形物の製造方法及びこれに使用する製造装置 |
-
2007
- 2007-01-25 JP JP2007014678A patent/JP2008180004A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63102936A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-07 | Canon Inc | 製版方法 |
JPH05204138A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-08-13 | Nippon Paint Co Ltd | インクジェット方式を用いるダイレクト製版方法 |
JP2000501662A (ja) * | 1995-12-05 | 2000-02-15 | フロムソン,ハワード,エイ | 平版印刷版での画像形成 |
JP2003506228A (ja) * | 1999-08-10 | 2003-02-18 | バイエル アクチェンゲゼルシャフト | 三次元構造物または平形構造物の製造方法 |
JP2003164799A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Toppan Printing Co Ltd | 化粧材の製造方法 |
JP2004330694A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 三次元造形物の製造方法 |
JP2005035299A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 固体の3次元物体を自由造形するためのインクジェット噴射可能な反応性ポリマーシステム |
JP2005096199A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 三次元造形物の製造方法及びこれに使用する製造装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008183482A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Matsushita Electric Works Ltd | 塗装方法 |
JP2008183486A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Matsushita Electric Works Ltd | 塗装方法 |
JP2008183487A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Matsushita Electric Works Ltd | 塗装方法 |
JP2008265229A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 化粧材および基材の表面塗装方法 |
JP2008265238A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 化粧材および基材の表面形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11654712B2 (en) | Coated panel and method for manufacturing such panel | |
US12251960B2 (en) | Coated panel and method for manufacturing such panel | |
JP4867772B2 (ja) | 化粧材 | |
CN102582246B (zh) | 地板及家具板式部件uv数码喷印制造方法 | |
RU2007116965A (ru) | Способ и устройство для изготовления структурированной поверхности и заготовка со структурированной поверхностью | |
JP2018516780A (ja) | 構造化された表面を生成するための方法、およびそのような方法で構造化された物品 | |
CN108136814A (zh) | 制造压花和数码打印基材的方法 | |
CN111565938A (zh) | 用于制造板的方法 | |
NL2027548B1 (en) | Decorative panel, and decorative panel covering | |
JP2008180004A (ja) | 建築基材の化粧方法および化粧された建築基材 | |
US20230302846A1 (en) | Decorated panel, method for its production and system for carrying out this method | |
KR20110081667A (ko) | 데코레이션 시트를 이용한 표면 마감 처리 방법 | |
JP4609433B2 (ja) | 木質基材の化粧方法および化粧された木質基材 | |
CN113482284B (zh) | 一种数码打印对花地板结构及生产方法 | |
KR100998625B1 (ko) | 가구용 판재 및 그 제조방법 | |
KR100902599B1 (ko) | 호마이카에 내장된 무늬를 형성한 장식용 판재 및 그제조방법 | |
JP2014193575A (ja) | 化粧板及びその製造方法 | |
JP4867773B2 (ja) | 化粧材および基材の表面形成方法 | |
KR101247466B1 (ko) | A-페트 시트지가 포함된 친환경 건축 자재용 합판의 uv 하이그로시 제조 방법 | |
KR20190132879A (ko) | 리얼 무늬 패턴이 형성된 판상부재 및 이의 제조방법 | |
JP2009083126A (ja) | 化粧シート、化粧シートの製造方法、化粧材 | |
CN102745012A (zh) | 具有浮雕的装饰板材制备方法 | |
JP2008173807A (ja) | 化粧パーティクルボードの製造方法及び化粧パーティクルボード | |
JP2005324449A (ja) | 造形品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110208 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110412 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Effective date: 20111118 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |