JP2008177272A - Component fitting device and electronic apparatus with the same - Google Patents
Component fitting device and electronic apparatus with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008177272A JP2008177272A JP2007008006A JP2007008006A JP2008177272A JP 2008177272 A JP2008177272 A JP 2008177272A JP 2007008006 A JP2007008006 A JP 2007008006A JP 2007008006 A JP2007008006 A JP 2007008006A JP 2008177272 A JP2008177272 A JP 2008177272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise removal
- removal filter
- power cord
- holding
- chassis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 24
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 6
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
Description
本発明は部品取付け装置およびこのような部品取付け装置を備える電子機器に係り、とくにシャーシによって部品を取付けるようにした部品取付け装置と、このような部品取付け装置を備える電子機器に関する。 The present invention relates to a component mounting device and an electronic device including such a component mounting device, and more particularly to a component mounting device configured to mount a component by a chassis and an electronic device including such a component mounting device.
例えば実公平2−34875号公報や、実開平5−4422号公報に開示されているように、筒状をなすフェライトコアを用いたノイズ除去フィルタが従来より知られている。この種のフィルタにおいては、例えば電源コードの外周囲に筒状のフェライトを外嵌させ、ノイズ除去フィルタを構成するフェライトによって電源コードを流れる雑音電流を吸収するようにしたものであって、電源コードの周囲を磁性体から成るフェライトにより包囲することによって、電源線を流れる雑音電流がこのノイズ除去フィルタのフェライトコアによって吸収され、雑音の発生が防止されるようにしたものである。 For example, as disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 2-33485 and Japanese Utility Model Publication No. 5-4422, a noise removal filter using a cylindrical ferrite core is conventionally known. In this type of filter, for example, a cylindrical ferrite is fitted around the outer periphery of the power cord, and the noise current flowing through the power cord is absorbed by the ferrite constituting the noise elimination filter. The noise current flowing through the power supply line is absorbed by the ferrite core of the noise removal filter, so that the generation of noise is prevented.
このようなノイズ除去フィルタのフェライトコアは、電源コードに取付ける都合上、円周方向に2分割し、180度ずつの半筒状のフェライトコアを互いに接合して組立てるようにしている。そしてこのような半筒状のフェライトコアを筒状に組立てるために、一対の半筒状のケースをヒンジ部を介して互いに回動可能に連結するようにしている。ところが従来のこの種のノイズ除去フィルタは、電源コードを中に貫通させるように取付けた状態で、そのまま用いられていた。従ってとくにフェライトコアの部分がふらつき易く、不安定になる欠点があった。そこで例えば固定用ワイヤ等によってシャーシあるいはキャビネットに固定する等の方法が採用されていた。このような固定方法は、固定が不確実であるばかりか、手作業でノイズ除去フィルタを所定の部位に固定するために、組立て性に劣るとともに、組立て位置にばらつきを生ずる等の不具合があった。またこのような固定方法は、必ずしもノイズ除去フィルタを安定的に保持することができない欠点がある。
本願発明の課題は、部品を確実に所定の部位に保持できるようにした部品取付け装置およびこのような部品取付け装置を備える電子機器を提供することである。 An object of the present invention is to provide a component mounting device that can securely hold a component at a predetermined site, and an electronic device including such a component mounting device.
本願発明の別の課題は、電源コードに取付けられるノイズ除去フィルタが確実に所定の部位に固定されるようにした部品取付け装置と、このような部品取付け装置を備える電子機器を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a component mounting apparatus in which a noise removal filter mounted on a power cord is securely fixed to a predetermined site, and an electronic apparatus including such a component mounting apparatus. .
本願発明のさらに別の課題は、部品を確実に、しかも必要に応じて自動的に組込んで取付けるようにした部品取付け装置と、このような部品取付け装置を備える電子機器を提供することである。 Still another object of the present invention is to provide a component mounting device that securely mounts and automatically mounts components as necessary, and an electronic device including such a component mounting device. .
本願発明の上記の課題および別の課題は、以下に述べる本願発明の技術的思想およびその実施の形態によって明らかにされる。 The above-described problems and other problems of the present invention will be clarified by the technical idea of the present invention and the embodiments thereof described below.
本願の主要な発明は、両端からそれぞれフレキシブルなリードが引出された部品と、
開放部と、該開放部を通して挿入される部品を収納保持する保持部と、前記リードを係止する係止爪を先端に備えた弾性片とを設けたシャーシと、
を具備し、前記弾性片によって前記開放部の方向とは異なる方向に前記リードを偏倚させて前記部品を前記保持部に保持させるようにしたことを特徴とする部品取付け装置に関するものである。
The main invention of the present application is a component in which flexible leads are drawn from both ends,
A chassis provided with an open part, a holding part for storing and holding a component inserted through the open part, and an elastic piece having a locking claw for locking the lead at the tip;
The component mounting apparatus is characterized in that the lead is biased in a direction different from the direction of the open portion by the elastic piece and the component is held by the holding portion.
ここで、前記部品が筒状の磁性材料から成るノイズ除去フィルタであってよい。また前記リードが電源コードであってよい。また前記シャーシが前記保持部と前記係止爪とを一体に備えるモールドシャーシであってよい。また記モールドシャーシが保持壁を一体に備えるとともに、該保持壁に形成された開口によって前記部品の一部を受入れてよい。また前記モールドシャーシの保持壁の開口の内側に受けリブが形成され、該受けリブによって前記部品の底部が受けられるようになっており、該受けリブの上部が前記保持部を構成してよい。 Here, the component may be a noise removal filter made of a cylindrical magnetic material. The lead may be a power cord. The chassis may be a molded chassis that integrally includes the holding portion and the locking claw. The mold chassis may be provided with a holding wall integrally, and a part of the part may be received by an opening formed in the holding wall. A receiving rib may be formed inside the opening of the holding wall of the mold chassis, and the bottom of the component may be received by the receiving rib, and the upper portion of the receiving rib may constitute the holding portion.
本願の別の主要な発明は、キャビネット内にモールドシャーシを組込むとともに、該モールドシャーシに回路基板を取付けるようにし、前記回路基板の電源回路に電源コードを接続するようにした電子機器において、
前記電源コードに筒状の磁性材料から成るノイズ除去フィルタが取付けられ、該ノイズ除去フィルタが前記モールドシャーシの保持部によって保持されることを特徴とする電子機器に関するものである。
Another main invention of the present application is an electronic device in which a mold chassis is assembled in a cabinet, a circuit board is attached to the mold chassis, and a power cord is connected to a power circuit of the circuit board.
The present invention relates to an electronic apparatus, wherein a noise removal filter made of a cylindrical magnetic material is attached to the power cord, and the noise removal filter is held by a holding portion of the mold chassis.
ここで、この電子機器がオーディオ機器であってよい。また前記保持部が前記ノイズ除去フィルタの底部を受ける受けリブと、前記ノイズ除去フィルタの外側部を受ける保持壁の開口とを備えてよい。また前記ノイズ除去フィルタの両端から電源コードが引出され、該電源コードが受け部材に対して押付けられるようにして係止爪で係止されてよい。また前記ノイズ除去フィルタの中心に対して半径方向に電源コードを屈曲させて前記係止爪で係止してよい。また前記ノイズ除去フィルタを保持する保持部の両端にそれぞれ係止爪が設けられるとともに、両側の係止爪の前記ノイズ除去フィルタの端面からの距離が互いに異なっていることが好適である。 Here, the electronic device may be an audio device. The holding portion may include a receiving rib that receives a bottom portion of the noise removal filter, and an opening of a holding wall that receives an outer portion of the noise removal filter. Further, the power cord may be pulled out from both ends of the noise removing filter, and the power cord may be locked by the locking claws so as to be pressed against the receiving member. Further, the power cord may be bent in the radial direction with respect to the center of the noise removal filter and locked with the locking claw. In addition, it is preferable that locking claws are provided at both ends of the holding portion that holds the noise removal filter, and that the distance between the locking claws on both sides from the end surface of the noise removal filter is different from each other.
本願の主要な発明は、両端からそれぞれフレキシブルなリードが引出された部品と、開放部と、該開放部を通して挿入される部品を収納保持する保持部と、リードを係止する係止爪を先端に備えた弾性片とを設けたシャーシと、を具備し、弾性片によって開放部の方向とは異なる方向にリードを偏倚させて部品を保持部に保持させるようにしたものである。 The main invention of the present application is a part in which flexible leads are pulled out from both ends, an opening part, a holding part for storing and holding a part inserted through the opening part, and a locking claw for locking the lead. And a chassis provided with an elastic piece. The lead is biased in a direction different from the direction of the open portion by the elastic piece, and the component is held by the holding portion.
従ってこのような部品取付け装置によると、開放部から保持部に向けて部品を挿入するとともに、この部品の両側に引出されたリードを弾性片の先端側の係止爪によって係止することによって、部品が保持部に安定的に保持されるようになる。 Therefore, according to such a component mounting apparatus, by inserting the component from the open portion toward the holding portion, and by locking the leads drawn out on both sides of the component with the locking claws on the distal end side of the elastic piece, The component is stably held by the holding portion.
本願の別の主要な発明は、キャビネット内にモールドシャーシを組込むとともに、該モールドシャーシに回路基板を取付けるようにし、回路基板の電源回路に電源コードを接続するようにした電子機器において、電源コードに筒状の磁性材料から成るノイズ除去フィルタが取付けられ、該ノイズ除去フィルタがモールドシャーシの保持部によって保持されるようにしたものである。 Another main invention of the present application is an electronic device in which a mold chassis is assembled in a cabinet, a circuit board is attached to the mold chassis, and a power cord is connected to a power circuit of the circuit board. A noise removal filter made of a cylindrical magnetic material is attached, and the noise removal filter is held by a holding portion of the mold chassis.
従ってこのような電子機器によると、電源コードに取付けられている磁性材料から成るノイズ除去フィルタは、モールドシャーシの保持部によって保持されることになり、このためにノイズ除去フィルタがふらついたりその位置を変更したりすることなく安定的に保持することが可能になる。 Therefore, according to such an electronic device, the noise removal filter made of a magnetic material attached to the power cord is held by the holding portion of the mold chassis. It becomes possible to hold it stably without changing it.
以下本願発明を図示の実施の形態によって説明する。図1は本実施の形態に係る部品取付け装置の全体の構成を示すものであって、この部品取付け装置はモールドシャーシ10を備えている。すなわち電子機器のキャビネットに組込まれる、例えばABS樹脂によって一体成形されたモールドシャーシ10が用いられるようになっている。このモールドシャーシ10はその三方が側壁11によって囲まれるとともに、底部が底板12によって構成される。底板12には下方に延出された取付け脚13が延出されるようになっており、このような取付け脚13によって、モールドシャーシ10はキャビネットの所定の位置に取付けられるようになっている。
The present invention will be described below with reference to embodiments shown in the drawings. FIG. 1 shows an overall configuration of a component mounting apparatus according to the present embodiment. This component mounting apparatus includes a
上記モールドシャーシ10の側壁11が形成されていない側面には、図2および図3に示すように、矩形の保持壁16が形成されている。なお保持壁16は、対向する側壁11よりも一回り小さな大きさになっている。そしてこの保持壁16には横長の矩形の開口17が形成されている。また上記矩形の開口17を備える保持壁16の内側であって底板12上には一対の受けリブ18が互いに平行に立設される。なお受けリブ18の終端はこの受けリブ18と直交する補強リブ19によって補強されるようになっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
上記保持壁16の内側であって受けリブ18の両側にはそれぞれ弾性片22が底板12上に立設されている。そして弾性片22はその上端にそれぞれ係止爪23を備えるようになっている。そしてこのような係止爪23と対向するように、底板12上には受け部材24が立設される。受け部材24には、その根元側であって両側の部分にそれぞれリブ25が一体に形成されるようになっている。
上記保持壁16の内側であって受けリブ18が保持部を形成しており、この保持部の部分には、電源コード30に取付けられたノイズ除去フィルタ33が保持されるようになっている。なお電源コード30は、先端側の部分にプラグ31を接続している。またこの電源コード30の他端は、モールドシャーシ10に取付けられる回路基板上の電源回路に接続され、商用電源を供給するようになっている。
The receiving
次に電源コード30に取付けられ、この電源コード30を流れる雑音電流を吸収するノイズ除去フィルタ33について、図4〜図6によって説明する。ノイズ除去フィルタ33は、半円筒状のケース本体35と、同じく半円筒状の蓋体36とを備える。これらの蓋体35、36は、ポリプロピレン等の合成樹脂によってヒンジ部37を介して一体成形されており、ヒンジ部37によって開閉されるようになっている。そしてこのようなケース本体35と蓋体36の軸線方向の両端の側壁には、それぞれ半円形の切込み38が形成され、これらの切込み38を整合して形成される円形の挿通部によって、電源コード30が挿通されるようになっている。
Next, the
ケース本体35の上記ヒンジ部37とは反対側の外周面には、一対の小さな矩形の突部39が形成されている。そしてこのような突部39を受入れる長方形の小さな開口を有する係止片40が蓋体36のヒンジ部37とは反対側の先端部に取付けられている。そして上記ケース本体35と蓋体36とには、それぞれ図4および図6に示すように、半円筒状であって180度ずつに2分割されたフェライトコア41、42がそれぞれ収納されるようになっている。
A pair of small
従ってこれらのフェライトコア41、42をそれぞれケース本体35および蓋体36に収納した状態で、ケース本体35に対して蓋体36をヒンジ部37のところで180度回動させるとともに、蓋体36の先端側の係止片40の開口の部分をケース本体35の突部39に係合させることによって、図5および図6に示すように、ケースは閉じられることになり、内側に収納されている一対のフェライトコア41、42の分割面が互いに接して円筒状をなすフェライトコアを形成することになる。しかも図6に示すように、上記フェライトコア41、42の中心側の部分であって中心孔43を電源コード30が挿通される。本実施の形態においては、電源コード30はループ状にフェライトコア41、42の中心孔43を挿通された後に、このノイズ除去フィルタ33の両端から引出されるようになっている。
Accordingly, with the
このような電源コード30に取付けられたノイズ除去フィルタ33は、図7および図8に示すように、モールドシャーシ10の保持部に保持されるようになっている。すなわちモールドシャーシ10の底板12に一体に形成された受けリブ18によってこのノイズ除去フィルタ33の底部が受けられる。しかもノイズ除去フィルタ33の背面側の外側部は保持壁16の矩形の開口17にその一部が侵入するようにして保持されることになる。さらにこのようなノイズ除去フィルタ33の両端から引出された電源コード30は、底板12に一体に連設された受け部材24に押当てられるように、弾性片22の先端の係止爪23によって係止されることになる。従って受けリブ18の上面と保持壁16の矩形の開口17とによって保持されたノイズ除去フィルタ33は、両端の電源コード30が弾性片22の係止爪23に係止されるために、安定的にその保持状態を維持することになる。
The
図9はこのようなノイズ除去フィルタ33の保持部に対する取付け動作を示しており、モールドシャーシ10の底板12上であって受けリブ18の上部側の開放部から、電源コード30に取付けられているノイズ除去フィルタ33を斜め下方に移動させる(図9A参照)。そしてこの状態で、ノイズ除去フィルタ33を受けリブ18の上部に載置するとともに、その外周側の背面側の一部を保持壁16の矩形の開口17内に、図9Bに示すように挿入する。なおこのときに電源コード30は上方に屈曲させた状態にしておく。
FIG. 9 shows an operation of attaching the
このようにノイズ除去フィルタ33を受けリブ18上であってしかも一部を保持壁16の矩形の開口17に受入れた状態で、ノイズ除去フィルタ33の両側から引出されている電源コード30を受け部材24によって押さえるように弾性片22の係止爪23によって係止する。この動作は、図9Bにおいて鎖線で示すように、弾性片22を図中右方に弾性変形させて受け部材24との間の距離を大きくし、この状態で電源コード30を弾性片22と受け部材24との間に挿入する。そしてこの後に弾性片22をその弾性復元力によって左方に移動させ、図9Cに示すように、先端側の係止爪23によって係止する。なお受け部材24は、その根元側の部分であって背面側の部分にリブ25を備えているために、剛性が高く、ほとんど変形することがない。これに対して弾性片22はこのようなリブを備えていないために、図9Bにおいて鎖線で示すように、容易に弾性変形する。従ってこのような弾性変形によって、電源コード30を弾性片22の係止爪23によって係止することが可能になる。係止爪23が電源コード30の上端を押さえるために、このノイズ除去フィルタ33が上方であって開放部側に離脱しなくなる。
In this way, the
このような実施の形態によるノイズ除去フィルタ33の取付け構造によると、このノイズ除去フィルタ33がモールドシャーシ10の保持部に確実に保持されることになり、このためにノイズ除去フィルタ33がその位置を変更したり、ふらついたりすることがなくなる。またノイズ除去フィルタ33あるいは電源コード30をワイヤ等によって、手作業で固定する作業が不要になる。図9に示すようにして斜め上方から開放部を通してノイズ除去フィルタ33をモールドシャーシ10の保持部に保持することができるために、自動組立ても可能になる。またノイズ除去フィルタ33の取付け位置が一意的に決定されるために、他の部品との干渉を防止することが可能になる。
According to the mounting structure of the
以上本願発明を図示の実施の形態によって説明したが、本願発明は上記実施の形態によって限定されることなく、本願発明の技術的思想の範囲内において各種の変更が可能である。例えば上記実施の形態におけるノイズ除去フィルタ33の取付けのための保持壁16の矩形の開口17や受けリブ18の形状あるいは寸法については、ノイズ除去フィルタ33の構造や寸法に応じて適宜設計変更することができる。またモールドシャーシ10上におけるノイズ除去フィルタ33の保持位置についても、他の部品、例えばプリント基板やその他の部品の取付けとの関係において、適宜変更可能である。
Although the present invention has been described above with reference to the illustrated embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the technical idea of the present invention. For example, the shape or size of the
本願発明は、音響機器におけるノイズ除去フィルタの取付けに利用することが可能である。 The present invention can be used to attach a noise removal filter in an audio device.
10…モールドシャーシ、11…側壁、12…底板、13…取付け脚、16…保持壁、17…矩形の開口、18…受けリブ、19…補強リブ、22…弾性片、23…係止爪、24…受け部材、25…リブ、30…電源コード、31…プラグ、33…ノイズ除去フィルタ、35…ケース本体、36…蓋体、37…ヒンジ部、38…半円形の切込み、39…突部、40…係止片、41、42…フェライトコア、43…中心孔
DESCRIPTION OF
Claims (12)
開放部と、該開放部を通して挿入される部品を収納保持する保持部と、前記リードを係止する係止爪を先端に備えた弾性片とを設けたシャーシと、
を具備し、前記弾性片によって前記開放部の方向とは異なる方向に前記リードを偏倚させて前記部品を前記保持部に保持させるようにしたことを特徴とする部品取付け装置。 Parts with flexible leads drawn from both ends,
A chassis provided with an open part, a holding part for storing and holding a component inserted through the open part, and an elastic piece having a locking claw for locking the lead at the tip;
The component mounting apparatus is characterized in that the lead is biased in a direction different from the direction of the open portion by the elastic piece, and the component is held by the holding portion.
前記電源コードに筒状の磁性材料から成るノイズ除去フィルタが取付けられ、該ノイズ除去フィルタが前記モールドシャーシの保持部によって保持されることを特徴とする電子機器。 In an electronic device in which a mold chassis is assembled in a cabinet, a circuit board is attached to the mold chassis, and a power cord is connected to a power circuit of the circuit board.
An electronic apparatus, wherein a noise removal filter made of a cylindrical magnetic material is attached to the power cord, and the noise removal filter is held by a holding portion of the mold chassis.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007008006A JP2008177272A (en) | 2007-01-17 | 2007-01-17 | Component fitting device and electronic apparatus with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007008006A JP2008177272A (en) | 2007-01-17 | 2007-01-17 | Component fitting device and electronic apparatus with the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008177272A true JP2008177272A (en) | 2008-07-31 |
Family
ID=39704098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007008006A Pending JP2008177272A (en) | 2007-01-17 | 2007-01-17 | Component fitting device and electronic apparatus with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008177272A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011008931A (en) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | Induction heating cooker |
JP2020009964A (en) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Electrical equipment and display device |
JP2023027447A (en) * | 2021-08-17 | 2023-03-02 | キヤノン株式会社 | Image formation device |
-
2007
- 2007-01-17 JP JP2007008006A patent/JP2008177272A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011008931A (en) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | Induction heating cooker |
JP2020009964A (en) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Electrical equipment and display device |
JP7200521B2 (en) | 2018-07-11 | 2023-01-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Electrical device and display device |
JP2023027447A (en) * | 2021-08-17 | 2023-03-02 | キヤノン株式会社 | Image formation device |
JP7676263B2 (en) | 2021-08-17 | 2025-05-14 | キヤノン株式会社 | Image forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007135043A (en) | Loudspeaker apparatus and terminal member | |
JP2008177272A (en) | Component fitting device and electronic apparatus with the same | |
JP4533862B2 (en) | Clip mounting structure | |
JP2011166048A (en) | Housing of electronic apparatus or the like | |
KR101940130B1 (en) | Clip device for cable | |
JP2733208B2 (en) | Noise absorber | |
CN216529268U (en) | Shell assembly and energy storage equipment | |
KR101940131B1 (en) | Clip device for cable | |
KR20170000546U (en) | Paper towel holder structure | |
KR200174395Y1 (en) | Coil assembly | |
JP3668820B2 (en) | Noise absorber | |
KR20080097270A (en) | Multi-tap and multi-tap case | |
KR101886442B1 (en) | Mounting structure of door trim | |
KR20140132637A (en) | Vibrating toothbrush having a screw-combined structure | |
CN222366500U (en) | Chassis cable management mechanism | |
CN215498055U (en) | Cable arranging device | |
JP2005286929A (en) | Speaker mounting device | |
JP2006164857A (en) | Electronic apparatus and its manufacturing method | |
JP3675258B2 (en) | Housing mounting structure | |
JP2004327163A (en) | Fixed seat of electric juncture device | |
JP4456976B2 (en) | Electronics | |
KR19990019419U (en) | Speaker grille fastening structure of projection TV | |
JP2008132081A (en) | Game component mounting structure | |
KR101522290B1 (en) | Electronic device | |
JP2018048718A (en) | Member mounting structure and mounting clip |