JP2008169544A - Toilet system - Google Patents
Toilet system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008169544A JP2008169544A JP2007000791A JP2007000791A JP2008169544A JP 2008169544 A JP2008169544 A JP 2008169544A JP 2007000791 A JP2007000791 A JP 2007000791A JP 2007000791 A JP2007000791 A JP 2007000791A JP 2008169544 A JP2008169544 A JP 2008169544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toilet
- toilet system
- rainwater
- water
- rainwater storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
- Non-Flushing Toilets (AREA)
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Abstract
【課題】水源を備え、該水源からの水を便器の流し水として利用できる便所システムを提供する。
【解決手段】マンホール50の蓋体40の表面に便器30が設置されている。便器30の傍にはバケツ53が置かれている。また、便器30及び便器30の利用者を覆い隠すように目隠し部材20が配置されている。目隠し部材20の内側の保持部材24にトイレットペーパが保持されている。水源10には複数の雨水貯留槽1,1,…が備えられており、ホース連結部18によって水源10の外へ排水され得る。ホース52の一端がホース連結部18に連結され、水源10からの雨水をバケツ53まで引いてくる。便器30の利用者は、便器30を利用した後、前記バケツ53に貯留されている雨水を用いて手を洗うことが出来る。手洗いに使用された雨水は、便器30の流し水として便器30内に流し込まれる。
【選択図】図17Provided is a toilet system that includes a water source and can use water from the water source as flushing water for a toilet.
A toilet 30 is installed on the surface of a lid 40 of a manhole 50. A bucket 53 is placed near the toilet 30. Moreover, the blindfold member 20 is arrange | positioned so that the user of the toilet bowl 30 and the toilet bowl 30 may be covered. Toilet paper is held by the holding member 24 inside the blindfold member 20. The water source 10 is provided with a plurality of rainwater storage tanks 1, 1,..., And can be drained out of the water source 10 by the hose connection portion 18. One end of the hose 52 is connected to the hose connecting portion 18 and draws rainwater from the water source 10 to the bucket 53. After using the toilet 30, the user of the toilet 30 can wash his / her hands using rainwater stored in the bucket 53. The rainwater used for hand-washing is poured into the toilet bowl 30 as flushing water for the toilet bowl 30.
[Selection] Figure 17
Description
本発明は、マンホールの蓋体と、該蓋体の上に配置される便器を含む便所システムに関する。 The present invention relates to a toilet system including a manhole cover and a toilet placed on the cover.
大地震、大火災等の災害の発生後においては、地中に埋設された上下水道管の破損、断水による便所使用不能および、家屋、ビル等の建物の崩壊による便所の不足という問題が生じ、大勢の人々が復旧の日まで排便の苦慮に耐えないといけなくなる。従って、災害対策の一つとして、災害発生後に直ちに便所を提供する便所対策が必要不可欠である。 After the occurrence of a disaster such as a major earthquake or fire, problems such as damage to water and sewer pipes buried underground, inability to use toilets due to water outages, and lack of toilets due to collapse of buildings such as houses and buildings, Many people have to endure defecation until the date of recovery. Therefore, toilet measures that provide toilets immediately after a disaster occurs are indispensable as disaster measures.
このような便所対策としては、簡単に持ち運ぶのが出来る段ボール、プラスチックなどからなる簡易便所、所定場所に備蓄して置いて災害時に使用する架設便所、車両に便所設備を搭載して災害地域まで移動する車載式便所、平常時には地下に埋設されており、災害時に地上に引き上げて使用する地下埋設型便所、平常時には水洗便所として使用するが、平常時にはくみ取り式便所として使用できる既存施設転用型便所、既存のマンホールの蓋を便器に転用するマンホール便所等が提案されている(非特許文献1参照)。 Such toilet measures include simple toilets made of corrugated cardboard, plastic, etc. that can be easily carried, built-up toilets that are stocked at predetermined locations and used in the event of a disaster, and vehicles equipped with toilet facilities to travel to the disaster area An in-vehicle toilet that is buried underground during normal times, and is used as an underground buried toilet that is lifted to the ground in the event of a disaster. A manhole toilet or the like that diverts an existing manhole cover to a toilet has been proposed (see Non-Patent Document 1).
しかしながら、大地震発生の場合は道路の閉鎖などによる通行止めが起きる可能性が高いことから、平常時には所定場所に備蓄されており、災害発生時には災害発生地域まで運搬される必要のある前記簡易便所、架設便所及び車載式便所は、その実効性に欠ける。 However, in the event of a major earthquake, there is a high possibility that the road will be closed due to the closure of the road, etc., so that it is stocked at a predetermined place in normal times, and the simple toilet that needs to be transported to the disaster occurrence area when a disaster occurs, The built-in toilet and the in-vehicle toilet are not effective.
また、前記地下埋設型便所及び既存施設転用型便所は災害発生地域までの運搬を必要としないものの、人糞が一定空間に貯留される構造を有するので、復旧まで長時間が要される場合は、人糞の貯留量が限界を超える恐れがある。 In addition, although the underground buried toilet and the existing facility diversion toilet do not require transportation to the disaster-occurring area, human feces are stored in a certain space. There is a risk that the amount of human feces stored will exceed the limit.
一方、前記マンホール便所の場合は、身近な設備を利用する上、マンホールと繋がる下水により人糞が流されるので、事実上、人糞の貯留量に制限がない優れた便所対策である。 On the other hand, in the case of the manhole toilet, human feces are flushed by sewage connected to the manhole in addition to using familiar facilities, so this is an excellent toilet measure with virtually no limit on the amount of human feces stored.
しかしながら、1995年に起きた阪神大震災の際、前記マンホール便所における問題点が明らかにされた。つまり、断水状態による下水量の激減の中で大勢の人が長い期間にかけて前記マンホール便所を使用することによって、排泄された人糞が下水に流されず、下水路底に上積みされるといった問題である。このような問題は、災害被害者を更に悪臭及び非衛生的環境に晒させる結果となった。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、水源を備え、該水源からの水を前記便器の流し水として用いるように構成することにより、仮令、断水による下水量の激減状態での使用においても、利用者が悪臭及び非衛生的環境に晒されることなく使用できる便所システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a water source, and use water from the water source as a flushing water for the toilet. It is an object of the present invention to provide a toilet system that can be used without being exposed to a bad odor or unsanitary environment even when used in a drastically reduced state.
また、本発明の他の目的は、前記水源が雨水を貯留する雨水貯留槽と、該雨水貯留槽の上側に設けられ、植物が植えられる客土層と、前記雨水貯留槽及び客土層の間に設けられ、上下に貫通する複数の通水路を有する間隔保持部材とを備えることにより、降雨時に前記客土層に浸透し、該客土層を通過した雨水を貯留して置き、火災発生時に便所の流し水として用いると共に、平常時には雨水貯留槽からの水分が蒸発、湿度差等により客土層に植えられた植物に供給されて客土層の湿度が一定に保たれ、前記水源の設置エリアの緑化を図ることができる便所システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a rainwater storage tank in which the water source stores rainwater, a customer soil layer provided above the rainwater storage tank, in which plants are planted, and the rainwater storage tank and customer soil layer. It is provided with a spacing member having a plurality of water passages that are provided in the vertical direction, so that it penetrates into the soil layer when it rains and stores rainwater that has passed through the soil layer, causing a fire. Sometimes used as toilet flushing water, the moisture from the rainwater storage tank is supplied to plants planted in the soil layer due to evaporation, humidity difference, etc., and the humidity of the soil layer is kept constant. The object is to provide a toilet system capable of greening the installation area.
また、本発明の他の目的は、前記雨水貯留槽は、側面に補強リブを有するように構成することにより、雨水貯留槽の上部に配置される前記客土層、該客土層に植えられる植物等の荷重に対する強度を強化することが出来る便所システムを提供することにある。 Another object of the present invention is that the rainwater storage tank is configured to have reinforcing ribs on the side surfaces, so that the soil layer disposed above the rainwater storage tank is planted in the soil layer. An object of the present invention is to provide a toilet system capable of enhancing the strength against a load of a plant or the like.
また、本発明の他の目的は、前記客土層が木材チップ100質量部と、米ぬか10〜35質量部と、窒素肥料10〜35質量部とを混合し、腐朽させてなる腐朽チップを含むように構成することにより、米ぬかが水分調整材として作用し、客土層の保水性が良好になる等腐朽チップを含む前記客土層に植えられた植物の生育環境が整い、植物の管理が容易である便所システムを提供することにある。 Another object of the present invention includes a decayed chip in which the soil layer is made by mixing 100 parts by weight of wood chips, 10 to 35 parts by weight of rice bran, and 10 to 35 parts by weight of nitrogen fertilizer, and decaying. By configuring as above, rice bran acts as a moisture adjusting material, and the growth environment of the plant planted in the soil layer including decayed chips is improved, and the management of the plant is improved. It is to provide a toilet system that is easy.
また、本発明の他の目的は、前記雨水貯留槽を、雨水貯留槽同士が連通可能に構成することにより、雨水貯留槽の数を調整するのみで貯留量を調整できると共に、前記水源の設置場所の面積変更にも対応できる便所システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to configure the rainwater storage tank so that the rainwater storage tanks can communicate with each other, thereby adjusting the amount of storage only by adjusting the number of rainwater storage tanks, and installing the water source. The object is to provide a toilet system that can cope with changes in the area of a place.
また、本発明の他の目的は、前記便器をマンホール内に収容可能に構成することにより、平常時には前記便器を通行者及び通行車両の邪魔になることなく安全に保管することが出来る上、災害時には前記マンホールから直ちに前記便器を取り出して使用できる便所システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to allow the toilet bowl to be accommodated in a manhole so that the toilet bowl can be safely stored without disturbing the passerby and the passing vehicle in normal times. Sometimes it is to provide a toilet system which can be used by immediately taking out the toilet from the manhole.
また、本発明の他の目的は、前記蓋体に着脱可能な便器配設用の治具を備え、該治具に前記便器が嵌合されるように構成することにより、前記治具に前記便器を嵌合させるだけで簡単且つ、正しく便器を設置することができる便所システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a toilet locating jig that can be attached to and detached from the lid, and the jig is fitted to the jig so that the jig is fitted with the jig. An object of the present invention is to provide a toilet system that can easily and correctly install a toilet by simply fitting the toilet.
また、本発明の他の目的は、前記便器を利用する利用者を隠す目隠し部材を備えることにより、前記便器の利用者が周りを気にすることなく、落ち着いた状態で生理的問題を解決できる便所システムを提供することにある。 In addition, another object of the present invention is to provide a blindfold member that hides the user who uses the toilet, so that the physiological problem can be solved in a calm state without worrying about the surroundings of the user of the toilet. To provide a toilet system.
また、本発明の他の目的は、前記目隠し部材が折り畳まれ、前記マンホール内に収容可能に構成することにより、前記目隠し部材を平常時には通行者及び通行車両の邪魔になることなく安全に保管することが出来るうえ、災害時には前記マンホールから直ちに前記目隠し部材を取り出して使用できる便所システムを提供することにある。 Another object of the present invention is that the blindfold member is folded and can be accommodated in the manhole, so that the blindfold member can be stored safely without disturbing passers-by and passers-by vehicles. In addition, an object of the present invention is to provide a toilet system that can be used by immediately taking out the blindfold member from the manhole in the event of a disaster.
また、本発明の他の目的は、前記目隠し部材が数秒で自ら組み立てられるポップアップ式に構成することにより、誰でも簡単且つ、迅速に目隠し部材を設置することが出来る便所システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a toilet system in which anyone can easily and quickly install a blindfold member by configuring the blindfold member in a pop-up type that can be assembled by itself within a few seconds. .
また、本発明の他の目的は、前記目隠し部材にトイレットペーパを保持する保持部材を備えることにより、利用者が便器を利用する度にトイレットペーパを持参しなければいけないという負担を無くすことが出来る便所システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a holding member for holding the toilet paper on the blindfold member, thereby eliminating the burden of having to bring the toilet paper every time the user uses the toilet. To provide a toilet system.
また、本発明の他の目的は、前記便器、治具又は目隠し部材を収納する一又は複数の収納部材を備え、該収納部材が前記蓋体の裏側に釣止されるように構成することにより、前記便器及び治具の保管において埃等の汚れを防止しながら、保管の便宜を図ることができる便所システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide one or a plurality of storage members for storing the toilet bowl, jig or blindfold member, and to be configured such that the storage member is caught on the back side of the lid body. It is an object of the present invention to provide a toilet system that can facilitate storage while preventing dirt such as dust in storage of the toilet bowl and jig.
本発明に係る便所システムは、厚み方向に貫通する穴を有するマンホールの蓋体及び該蓋体の上に配設される便器を含む便所システムにおいて、水源を備え、該水源からの水を前記便器の流し水として用いるように構成してあることを特徴とする。 The toilet system according to the present invention is a toilet system including a manhole cover having a hole penetrating in the thickness direction and a toilet disposed on the cover, and includes a water source, and water from the water source is supplied to the toilet. It is comprised so that it may be used as a running water.
本発明にあっては、災害時、厚み方向に貫通する穴を有するマンホールの前記蓋体の上に前記便器を配設し、排便を行う。排便後は前記水源からの水を前記便器に流し、災害による断水から、下水量が激減した場合においても、下水路の底に人糞が上積みされることを防止する。 In the present invention, during a disaster, the toilet is disposed on the lid of the manhole having a hole penetrating in the thickness direction, and defecation is performed. After defecation, water from the water source is allowed to flow into the toilet, and even when the amount of sewage is drastically reduced due to water outage due to a disaster, human feces are prevented from being piled on the bottom of the sewage channel.
本発明に係る便所システムは、前記水源は、雨水を貯留する雨水貯留槽と、該雨水貯留槽の上側に設けられ、植物が植えられる客土層と、前記雨水貯留槽及び客土層の間に設けられ、上下に貫通する複数の通水路を有する間隔保持部材とを備えることを特徴とする。 In the toilet system according to the present invention, the water source is provided between a rainwater storage tank that stores rainwater, a soil layer that is provided above the rainwater storage tank, and plants are planted, and between the rainwater storage tank and the soil layer. And a spacing member having a plurality of water passages penetrating vertically.
本発明にあっては、前記雨水貯留槽の上に前記間隔保持部材が載置され、該間隔保持部材の上に客土層が配置されており、降雨時に前記客土層に浸透して該客土層を通過した雨水を前記雨水貯留槽に貯留する。貯留された雨水は、災害発生時には便所の流し水として利用され、平常時には雨水貯留槽からの水分が蒸発、湿度差等により客土層に植えられた植物に供給される。 In the present invention, the spacing member is placed on the rainwater storage tank, and a soil layer is disposed on the spacing member, and permeates the soil layer when it rains. Rainwater that has passed through the customer soil layer is stored in the rainwater storage tank. The stored rainwater is used as toilet flush water in the event of a disaster, and in normal times, water from the rainwater storage tank is supplied to plants planted in the soil layer due to evaporation, humidity differences, and the like.
本発明に係る便所システムは、前記雨水貯留槽は、側面に補強リブを有することを特徴とする。 The toilet system according to the present invention is characterized in that the rainwater storage tank has a reinforcing rib on a side surface.
本発明にあっては、前記雨水貯留槽の側面に補強リブを設け、雨水貯留槽の上部に配置される前記客土層、該客土層に植えられる植物等の荷重に対する強度を強化する。 In the present invention, reinforcing ribs are provided on the side surfaces of the rainwater storage tank to reinforce strength against loads of the customer soil layer disposed on the rainwater storage tank, plants planted in the customer soil layer, and the like.
本発明に係る便所システムは、前記客土層は、木材チップ100質量部と、米ぬか10〜35質量部と、窒素肥料10〜35質量部とを混合し、腐朽させてなる腐朽チップを含むことを特徴とする。 In the toilet system according to the present invention, the soil layer includes decayed chips obtained by mixing and decaying 100 parts by mass of wood chips, 10 to 35 parts by mass of rice bran, and 10 to 35 parts by mass of nitrogen fertilizer. It is characterized by.
本発明にあっては、木材チップとして例えば道路の植え込み等で剪定された樹木と、水分調整材として米ぬかと、分解促進剤として窒素肥料とを用いる。水分調整材として米ぬかが用いられるので、おが屑を用いた場合の分解時に発生するフェノール系成分による植物の発芽障害及び生育障害が未然に防止される。また、分解促進剤としての窒素肥料は、低PH及び良好な発酵状態を維持させ、腐朽チップの完成期間を短縮する。 In the present invention, wood chips pruned by, for example, road planting, rice bran as a moisture adjusting material, and nitrogen fertilizer as a decomposition accelerator are used as wood chips. Since rice bran is used as a moisture regulator, plant germination and growth disorders due to phenolic components generated during decomposition when sawdust is used can be prevented. Moreover, the nitrogen fertilizer as a decomposition accelerator maintains low PH and a favorable fermentation state, and shortens the completion period of decayed chips.
本発明に係る便所システムは、前記水源は、一又は複数の雨水貯留槽を備えており、各雨水貯留槽は、雨水貯留槽同士が連通可能に構成されてあることを特徴とする。 In the toilet system according to the present invention, the water source includes one or a plurality of rainwater storage tanks, and each rainwater storage tank is configured such that the rainwater storage tanks can communicate with each other.
本発明にあっては、目的とする貯留量及び設置予定面積に合わせて雨水貯留槽の数を調整する。設置された各雨水貯留槽の側壁は、雨水貯留槽の上部に配置される前記客土層、該客土層に植えられる植物等の荷重に対する支持体として働く。 In the present invention, the number of rainwater storage tanks is adjusted in accordance with the target storage amount and planned installation area. The side wall of each installed rainwater storage tank serves as a support for loads of the above-mentioned soil layer disposed on the rainwater storage tank, plants planted in the soil layer, and the like.
本発明に係る便所システムは、前記便器は、前記マンホール内に収容可能に構成されてあることを特徴とする。 The toilet system according to the present invention is characterized in that the toilet is configured to be accommodated in the manhole.
本発明にあっては、平常時に前記便器は通行者及び通行車両の邪魔にならないように前記マンホール内に収容され、保管される。 In the present invention, the toilet bowl is housed and stored in the manhole so as not to obstruct passers-by and passers-by vehicles during normal times.
本発明に係る便所システムは、前記蓋体に着脱可能な便器配設用の治具を備え、該治具に前記便器が嵌合されるように構成してあることを特徴とする。 The toilet system according to the present invention is characterized in that a toilet arrangement jig detachably attached to the lid is provided, and the toilet is fitted to the jig.
本発明にあっては、災害が発生した場合、前記蓋体の表側に前記治具を取り付け、該治具に前記便器を嵌合させることにより便器の配設が完了される。 In the present invention, when a disaster occurs, the jig is attached to the front side of the lid, and the toilet is disposed by fitting the toilet with the jig.
本発明に係る便所システムは、前記便器を利用する利用者を隠す目隠し部材を備えてあることを特徴とする。 The toilet system according to the present invention includes a blindfold member that hides a user who uses the toilet.
本発明にあっては、利用者が前記便器を利用する際、前記目隠し部材が前記便器を利用する利用者を隠し、周りから隔離する。 In the present invention, when the user uses the toilet, the blindfold member hides the user who uses the toilet and isolates it from the surroundings.
本発明に係る便所システムは、前記目隠し部材は折り畳まれ、前記マンホール内に収容可能に構成されてあることを特徴とする。 The toilet system according to the present invention is characterized in that the blindfold member is folded and can be accommodated in the manhole.
本発明にあっては、平常時に前記目隠し部材は通行者及び通行車両の邪魔にならないように、折り畳まれて前記マンホール内に収容され、保管される。 In the present invention, the blindfold member is folded and accommodated and stored in the manhole so as not to obstruct passers-by and passers-by vehicles during normal times.
本発明に係る便所システムは、前記目隠し部材は自ら組み立てられるポップアップ式であることを特徴とする。 The toilet system according to the present invention is characterized in that the blindfold member is a pop-up type that can be assembled by itself.
本発明にあっては、災害発生時の前記目隠し部材の設置において、前記目隠し部材が数秒程度の短い所要時間で自ら組み立てられ、設置される。 In the present invention, in the installation of the blindfold member when a disaster occurs, the blindfold member is assembled and installed by itself in a short required time of about several seconds.
本発明に係る便所システムは、前記目隠し部材はトイレットペーパを保持する保持部材を備えていることを特徴とする。 In the toilet system according to the present invention, the blindfold member includes a holding member for holding toilet paper.
本発明にあっては、前記トイレットペーパ保持部材にトイレットペーパを保持しておき、前記便器の利用者の便宜を図る。 In the present invention, the toilet paper is held on the toilet paper holding member to make it easier for the user of the toilet.
本発明に係る便所システムは、前記便器、治具又は目隠し部材を収納する一又は複数の収納部材を備え、該収納部材が前記蓋体の裏側に釣止されるように構成してあることを特徴とする。 The toilet system according to the present invention includes one or a plurality of storage members that store the toilet bowl, jig, or blindfold member, and the storage member is configured to be caught on the back side of the lid. Features.
本発明にあっては、平常時には前記便器、治具又は目隠し部材は、一又は複数の収納部材内に収納される。前記便器、治具又は目隠し部材が収納された前記収納部材は前記蓋体の裏側に釣止され、保管される。 In the present invention, the toilet bowl, jig or blindfold member is housed in one or a plurality of housing members in normal times. The storage member in which the toilet bowl, jig or blindfold member is stored is caught on the back side of the lid and stored.
本発明によれば、水源を備え、該水源からの水を前記便器の流し水として利用するので、災害が発生した場合、仮令、断水状態の中での使用においても、利用者が悪臭及び非衛生的環境に曝されることなく使用できる。 According to the present invention, the water source is provided and the water from the water source is used as the flushing water of the toilet. It can be used without being exposed to a sanitary environment.
本発明によれば、降雨時に前記客土層に浸透し、該客土層を通過した雨水を前記貯留槽に貯留して置き、火災発生時に便所の流し水として用いると共に、平常時には雨水貯留槽からの水分が蒸発、湿度差等により前記客土層に植えられた植物に供給され、前記水源の設置エリアの緑化を図ることができる。 According to the present invention, rainwater that penetrates into the soil layer during rain and passes through the soil layer is stored in the storage tank, and is used as a toilet flushing water in the event of a fire. Water is supplied to the plant planted in the soil layer due to evaporation, humidity difference, etc., and the water source installation area can be greened.
本発明によれば、前記雨水貯留槽は、側面に補強リブを有するように構成していることにより、雨水貯留槽の上部に配置される前記客土層、該客土層に植えられる植物等の荷重に対する強度を強化することが出来る。 According to the present invention, the rainwater storage tank is configured so as to have reinforcing ribs on the side surfaces thereof, so that the customer soil layer disposed in the upper part of the rainwater storage tank, plants planted in the customer soil layer, and the like The strength against the load can be strengthened.
本発明によれば、前記客土層が木材チップ100質量部と、米ぬか10〜35質量部と、窒素肥料10〜35質量部とを混合し、腐朽させてなる腐朽チップを含むように構成しているので、米ぬかが水分調整材として作用し、客土層の保水性が良好になる等腐朽チップを含む前記客土層に植えられた植物の生育環境が整い、植物の管理が容易になると共に、木材チップとして剪定樹木を利用するので、剪定樹木の処理費用が削減できる。 According to the present invention, the above-mentioned soil layer is configured so as to include decayed chips obtained by mixing and decaying 100 parts by mass of wood chips, 10 to 35 parts by mass of rice bran, and 10 to 35 parts by mass of nitrogen fertilizer. Therefore, rice bran acts as a moisture conditioner and the water retention of the soil layer is improved, so the growth environment of the plant planted in the soil layer including decayed chips is prepared, and the plant management becomes easy In addition, since the pruned tree is used as the wood chip, the processing cost of the pruned tree can be reduced.
本発明によれば、前記雨水貯留槽が、雨水貯留槽同士の連通が可能に構成されているので、雨水貯留槽の数を調整することで貯留量の調整ができると共に、設置面積の変更に対応することが出来る。また、複数の雨水貯留槽の各側壁が雨水貯留槽の上部に配置される前記客土層、該客土層に植えられる植物等の荷重に対する支持体として働き、安定した構造を確保できる。 According to the present invention, since the rainwater storage tank is configured to allow communication between the rainwater storage tanks, the amount of storage can be adjusted by adjusting the number of rainwater storage tanks, and the installation area can be changed. Can respond. Moreover, each sidewall of the plurality of rainwater storage tanks serves as a support for loads of the above-mentioned soil layer disposed above the rainwater storage tank, plants planted in the soil layer, and a stable structure can be secured.
本発明によれば、前記便器をマンホール内に収容可能に構成しているので、平常時には前記便器を通行者及び通行車両の邪魔にならないように保管することが出来るうえ、災害時には前記マンホールから直ちに取り出して使用することができる。 According to the present invention, since the toilet bowl can be accommodated in a manhole, the toilet bowl can be stored in a normal state so as not to obstruct passers and vehicles, and immediately from the manhole in the event of a disaster. It can be taken out and used.
本発明によれば、前記蓋体に着脱可能な便器配設用の治具を備え、該治具に前記便器が嵌合されるように構成しているので、前記治具に前記便器を嵌合するだけで簡単且つ、正しく前記便器の設置が出来る。 According to the present invention, the toilet body is provided with a detachable jig for fitting the urinal, and the urinal is fitted to the jig. Therefore, the urinal is fitted to the jig. The toilet can be installed simply and correctly simply by combining them.
本発明によれば、前記便器を利用する利用者を隠す目隠し部材を備えているので、前記便器の利用の際、利用者が周りを気にすることなく、落ち着いた状態で生理的問題を解決することができる。 According to the present invention, since the blindfold member for hiding the user who uses the toilet is provided, the physiological problem can be solved in a calm state without worrying about the surroundings when the toilet is used. can do.
本発明によれば、前記目隠し部材は折り畳まれ、前記マンホール内に収容可能に構成されているので、前記目隠し部材を平常時には通行者及び通行車両の邪魔になることなく安全に保管することが出来るうえ、災害時には前記マンホールから直ちに取り出して使用することができる。 According to the present invention, since the blindfold member is folded and can be accommodated in the manhole, the blindfold member can be safely stored without disturbing a passer-by and a passing vehicle. In addition, it can be taken out from the manhole immediately and used in the event of a disaster.
本発明によれば、前記目隠し部材が数秒で自ら組み立てられるポップアップ式であるので、誰でも簡単且つ、迅速に目隠し部材を設置することが出来る。 According to the present invention, since the blindfold member is a pop-up type that can be assembled by itself in several seconds, anyone can easily and quickly install the blindfold member.
本発明によれば、前記目隠し部材にトイレットペーパを保持する保持部材を備えているので、利用者が便器を利用する度にトイレットペーパを持参する必要がなくなる。 According to the present invention, since the blindfold member includes the holding member that holds the toilet paper, it is not necessary for the user to bring the toilet paper every time the toilet is used.
本発明によれば、前記便器、治具又は目隠し部材を収納する一又は複数の収納部材を備え、該収納部材が前記蓋体の裏側に釣止されるように構成しているので、前記便器及び治具の保管において埃等の汚れを防止しながら、保管の便宜を図ることができる。 According to the present invention, the toilet bowl includes one or more storage members for storing the toilet bowl, jig, or blindfold member, and the storage member is configured to be caught on the back side of the lid body. Further, it is possible to facilitate storage while preventing dirt such as dust in storage of the jig.
以下、本発明に係る便所システムをその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係る便所システムの要部構成を示す模式図である。 Hereinafter, a toilet system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing embodiments thereof. FIG. 1 is a schematic diagram showing a main configuration of a toilet system according to the present invention.
図1において、50は下水路に連結されたマンホールであり、蓋体40によって蓋をされている。蓋体40の表面には便器30が配置されており、便器30及び便器30の利用者は目隠し部材20により覆い隠される。また、マンホール50から例えば半径10m以内には水源10が設置されており、水源10には雨水が貯留されている。
In FIG. 1,
図2は本発明の便所システムに係る水源10を模式的に示す一部破断縦断面図である。水源10は地上に設置されている。
FIG. 2 is a partially broken longitudinal sectional view schematically showing the
地面又はコンクリート面上に敷設された砕石・川砂15の上に、上面が開放されている直方体形状をなす複数の雨水貯留槽1,1,…が連結管2,2,…により横に連結された状態で、載置されている。雨水貯留槽1,1,…の上には、4つの雨水貯留槽1に1つの割合で、長方形の板状の間隔保持部材5,5,…が載置されている。この実施の形態では、フォークリフトで荷物を運搬する際に荷物が載せられるパレットを間隔保持部材5,5,…として転用している。
A plurality of rain
間隔保持部材5,5,…の上には不織布13が載置されており、間隔保持部材5,5,…、雨水貯留槽1,1,…及び不織布13は、客土層14によって覆われており、客土層14には芝12及び草花11が植えられている。雨水貯留槽1,1,…と、間隔保持部材5,5,…と、客土層14とからなる雨水貯留型緑化装置17はブロックからなる土留め部材16により囲まれ、花壇を構成している。
The
客土層14は、分解されて芝12及び草花11の栄養分となると共に、雨水貯留槽1,1,…に貯留された雨水(以下、貯留水と言う)から蒸発した水分を吸着する腐朽チップ19と、主に蒸発した水分を吸着する役割をなす木炭とを有している。前記腐朽チップ19は客土層14の下側に配置され、木炭は土と混合されている。
The
土留め部材16の下部の所定位置には、雨水貯留槽1,1,…の貯留水を水源10の外へ排水させる円筒状のホース連結部18を設けている。ホース連結部18の一端部は、雨水貯留槽1,1,…及び土留め部材16の間に介在する客土層14を貫いて、複数の雨水貯留槽1,1,…のうち土留め部材16側に配置された一の雨水貯留槽1の下端部の連結管取付孔3と接続されている。ホース連結部18の他端部は、平常時には栓(図示せず)を用いて塞いでいるが、災害時には後述のホース52と連結される。
A cylindrical
図3は、雨水貯留槽1を示す斜視図である。雨水貯留槽1,1,…はポリプロピレン製であり、例えば、縦幅592mm、横幅455mm、高さ354mmの直方体状の箱体であり、上面が開放されている。本実施の形態の場合、体積は0.095m3 であり、満水で0.592m3 /m2の雨水を貯留することが出来る。雨水貯留槽1,1,…の各側面には、雨水貯留槽1,1,…の高さより少し短い長さを有する複数の補強リブ4a,4a,…を、雨水貯留槽1,1,…の高さ方向に並設している。また、雨水貯留槽1,1,…の各側面を上下に2等分する位置には、長さが雨水貯留槽1,1,…の縦幅と等しい2つの補強リブ4b,4b及び、長さが雨水貯留槽1,1,…の横幅と等しい2つの補強リブ4c,4cが夫々設けられている。
FIG. 3 is a perspective view showing the
また、雨水貯留槽1,1,…の両短辺側の各側面の下端部中央には、連結管2が嵌め込まれる連結管取付孔3、3を夫々設けている。したがって、水源10の設置面積に応じて複数の雨水貯留槽1,1,…の数及び配置を変えることが出来る。
In addition, connecting
図4は、間隔保持部材5を示す斜視図である。間隔保持部材5はポリプロピレン製であり、長方形の板状である。間隔保持部材5の短辺側には間隔保持部材5を長手方向に貫通する2つの四角断面状の空洞部6,6が適宜隔てて設けられている。間隔保持部材5の長辺側には間隔保持部材5を幅方向に貫通する2つの四角断面状の空洞部7,7が適宜隔てて設けられている。空洞部6,6及び空洞部7,7は、間隔保持部材5の内部にて相互連通している。
FIG. 4 is a perspective view showing the spacing
間隔保持部材5は、空洞部6、6の上側に網目状の通気・通水路6a,6aを、下側に通気・通水路6b,6bを設けている。また、空洞部7、7の上側に網目状の通気・通水路7a,7aを、下側に通気・通水路7b,7bを設けている。したがって、空洞部6,6及び通気・通水路6a,6a,6b,6b並びに、空洞部7,7及び通気・通水路7a,7a,7b,7bを介して、間隔保持部材5の上下方向へ空気及び水分が移動する。
The spacing
次いで、客土層14に配合される腐朽チップ19の製造方法について説明する。まず、剪定材等の木材を直径4〜15mm、長さ30〜100mmのチップ状となるように切断する。切断された木材チップ100質量部に対し、水分調整剤としての米ぬかを10〜35質量部、分解促進剤としての窒素肥料を10〜35質量部の割合で混合するのが好ましく、米ぬかを15〜20質量部、窒素肥料を15〜20質量部混合することがさらに好ましい。前記窒素肥料としては石灰窒素を用いるのが好ましく、目標CN比(炭素含有量と窒素含有量の比)を30とする。一方、米ぬかの割合が10質量部未満であり、窒素肥料の割合が10質量部未満である場合は、短期間に腐朽チップ19を得ることが出来なくなる。また、米ぬかの割合が35質量部を超え、窒素肥料の割合が30質量部を超える場合は、発酵が進みすぎるので良好な保水性を有する腐朽チップ19が得られない。
Next, a method for manufacturing the decayed
前記木材チップの水分は50〜55%程度に調整することが好ましい。過乾燥した木材チップを用いた場合、発酵促進剤の機能低下が起こり、腐朽期間にバラツキが生じると共に、発酵不良による腐敗菌の繁殖が誘発されて発酵障害がもたらされる。一方、水分が多い場合は嫌気性細菌が増えて腐る可能性がある。 It is preferable to adjust the moisture of the wood chip to about 50 to 55%. When an overdried wood chip is used, the function of the fermentation accelerator is lowered, causing variation during the decay period, and causing the growth of spoilage bacteria due to poor fermentation, resulting in fermentation failure. On the other hand, when there is much water, anaerobic bacteria may increase and it may rot.
木材チップ、米ぬか及び窒素肥料の混合物には発酵期間中に酸素を十分与える必要である一方、微生物の分解に伴う発酵熱を保持するために空気を適度に遮断する必要がある。従って、5〜7日に一度の割合で、空気を入れるために前記混合物をかき回すことが好ましい。 The mixture of wood chips, rice bran and nitrogen fertilizer needs to be adequately oxygenated during the fermentation period, while the air needs to be adequately shut off to retain the heat of fermentation associated with microbial degradation. Therefore, it is preferable to stir the mixture once a day for 5-7 days to inject air.
発酵菌が繁殖する際には熱が生じる。この場合の温度は60〜70度程度になり、病原菌及び寄生虫の卵、雑草の種子等が死滅する。発酵菌を効率よく増殖させるためには、前記温度を保持する必要があり、必要に応じて米ぬか、窒素肥料等を追加して混合することにより、周囲から熱が奪われ、温度が下がることを防ぐ。 Heat is generated when fermenting bacteria propagate. In this case, the temperature is about 60 to 70 ° C., and eggs of pathogenic bacteria and parasites, seeds of weeds and the like are killed. In order to efficiently proliferate fermenting bacteria, it is necessary to maintain the above temperature, and by adding rice bran, nitrogen fertilizer, etc. as necessary, heat is taken away from the surroundings and the temperature decreases. prevent.
熱が上昇した時点で、前記混合物をかき回すいわゆる「切り返し」を行う。これにより、酸素の供給と水分の調節とがなされて発酵分解が促進される。「切り返し」を行った後、急激な熱の上昇が観察されない場合、腐朽が完成したと判断する。 When the heat rises, so-called “turning back” is performed by stirring the mixture. Thereby, supply of oxygen and adjustment of moisture are made, and fermentation decomposition is promoted. If no rapid heat rise is observed after “turning back”, it is determined that decay has been completed.
この製造方法によれば、pHが低く、CN比が高くなり、良好な発酵状態が保持されるので、従来と比較して短期間に腐朽チップ19が得られる。また、道路の植え込み等で剪定された樹木を早急に処理して客土層14に用いることが出来るので、剪定樹木の有効利用及び処分費用の削減が図られる。
According to this manufacturing method, since the pH is low, the CN ratio is high, and a good fermentation state is maintained, the
そして、水分調整材として米ぬかを用いるので、客土層14の保水性が良好になり、客土層14の湿度が良好に保持される。また、水分調整材としておが屑を用いた場合と異なり、分解時にフェノール系成分が発生しないので、得られた腐朽チップ19を含む客土層14に植えられた植物に対して発芽障害及び生育障害が生じせず、植物が良好に成長する。従って、植物の管理が容易となる。
And since rice bran is used as a moisture adjusting material, the water retention of the
本実施の形態においては、複数の雨水貯留槽1,1,…が連結して設置されおり、降雨時には、客土層14を通過した雨水が雨水貯留槽1,1,…に貯留される。貯留水の量が雨水貯留槽1,1,…の総貯留量を超えても、ホース連結部18の栓を開けて排水しない場合、自然にオーバフローされる。したがって、局地性であって短時間内に大量の雨が降る、いわゆるゲリラ性暴雨の際は、一旦雨水貯留槽1,1,…に雨水が貯留され、時間差を設けて排水又はオーバフローされることにより、河川等へ急激に雨水が流れ込み、氾濫することを防止できる等、ゲリラ性暴雨による被害を防止することも出来る。
In the present embodiment, a plurality of
図5は本発明の便所システムに係る便器30を示す斜視図であり、図6は便器30の蓋33を開けた状態の縦断面図、図7は便器収容袋38に便器30が収容された状態を示す模式図、図8は平常時における便器30の保管方法を説明する説明図である。
FIG. 5 is a perspective view showing the
便器30はポリプロピレン製であり、便器本体31と、便器本体31の上側に備えられ、利用者が座る円環状の便座部32と、便器本体31に枢支され、便座部32を覆う蓋部33とを備える洋式便器である。便器30は略楕円筒形状でおり、前後方向を長直径方向とする平面視楕円状を有している。便器30を後述の治具48,48に取付けるための取付部37は、便器本体31の下端から下側へ延出されており、便器本体31より少し大径の楕円管状をなしている。取付部37の下端の縁には、長直径を中心として対称的に2対の嵌合凹部34,34,34,34が設けられている。嵌合凹部34,34,34,34は治具48,48に対応する形状を有しており、非常時には蓋体40の表面に取付けられた治具48,48に嵌合凹部34,34,34,34が嵌合され、便器30が設置される。
The
便器本体31は、便座部32を支える便座受部31a、便座部32を支持する支持部31b及び排泄物をマンホール50内へ排出させるための排出路35からなる。便座受部31aの後側には枢支軸36が設けられており、便座部32は枢支軸36に枢支されている。便座受部31a、支持部31b及び排出路35は一体成形されている。
The
便座受部31aは、便座部32に倣う円環状であり、便座部32の内径より少し大きい内径を有している。支持部31bは楕円筒形状を有し、上下の直径が異なっており、上部へ向けて縮径している。支持部31bの上側の直径は、便座受部31aの外径と等しい。一方、排出路35は下部へ向けて縮径するテーパ形状であり、排出路35の上側の直径は、便座受部31aの内径と等しい。排出路35の高さは、支持部31bより大きく、支持部31b及び取付部37の高さの和より小さい。便座受部31aは、支持部31b及び排出路35の上側の縁を連結しており、支持部31bの下面は排出路35の一端部により貫通されている。
The toilet seat receiving portion 31 a has an annular shape that follows the
便器30は便器収容袋38(図7中、一点鎖線で表示)に収容され、保管される。便器収容袋38は便器30の体積より大きい収容体積を有する例えば布製の便器収容部38a及び、便器収容部38aを持ち運ぶための紐部38b,38bからなる。上述のように便器収容部38aの収容体積は便器30の体積より大きく、便器30は蓋部33を閉めた状態でそのまま便器収容部38a内に収容される。
The
便器収容袋38内には、便器30以外に折り畳み式のバケツ53、トイレットペーパ54,54、10mm以上の長さのホース52、生理用品55,55…等が一緒に収納される。前記バケツ53は湿気に強い牛革からなり、保管時には体積が小さくなる折り畳み式である。
In addition to the
便器30、バケツ53、トイレットペーパ54,54などが収容された便器収容袋38は、平常時には蓋体40の裏面に釣止され、マンホール50内に保管される。平常時に治具48,48は蓋体40の裏面に螺子にて固定されて保管されるが、治具48,48に便器収容袋38の紐部38b,38bが夫々掛けられた状態で治具48,48を蓋体40の裏面に固定することにより、便器収容袋38は蓋体40の裏面に釣止される。(図10参照)
The toilet
図9は本発明の便所システムに係る蓋体40の表面を示す斜視図であり、図10は便器収容袋38が蓋体40の裏面に釣止された状態における蓋体40の裏面を示す斜視図、図11は中蓋板42が外された状態を説明する説明図である。
FIG. 9 is a perspective view showing the surface of the
本発明に係る蓋体40はその自体公知のものであって、例えば直径646mmの円盤状をなしている。蓋体40は、蓋体40の直径より少し小さい直径の孔を有し、一辺の長さが690mmの正方形である受枠41により、表面が地面と面一になるように保持されている。蓋体40は前記孔に嵌め込まれ、周縁部が受枠41により支持されている。
The
蓋体40は、長さ441mmであって幅236mmの長方形をなす、便器30からの排泄物を排出する排出口43を中央部に備えており、排出口43に対応する形状の中蓋板42により排出口43は蓋されている。排出口43の夫々の頂点部分には、中蓋板42を螺子止めするための貫通孔44,44,…を有する鍔部45,45,…が設けられている。中蓋板42の頂点部分であって、貫通孔44,44,…に対応する位置には、後述の雄螺子46,46,…が貫通する貫通孔(図示せず)を有している。平常時の場合は、中蓋板42の夫々の頂点部分の貫通孔及び排出口43の貫通孔44,44,…を貫通した4つの雄螺子46,46,…が雌螺子により螺合され、蓋体40の表面及び中蓋板42の表面が面一になるように固定されている。雄螺子46,46,…は例えば、六角穴付きボタンボルトからなる。排泄物は排出口43を介してマンホール50と繋がる下水路へ落ちる。
The
蓋体40の中心及び中蓋板42の両短辺の中心を通る長手方向中心線並びに、蓋体40の中心及び中蓋板42の両長辺の中心を通る幅方向中心線により4分割された蓋体40の周縁側であって中蓋板42の長辺の近傍には、蓋体40を厚み方向に貫通する治具48,48を固定するための4つの治具固定孔(図示せず)が設けられている。該4つの治具固定孔は、前記長手方向中心線に対して対称的に設けられている。便器30を設置するための2つの治具48,48は治具固定孔を貫通する4つの雄螺子47,47,…及び雌螺子が螺合されることによって、蓋体40の表面又は裏面に固定される。治具48,48は平常時には蓋体40の裏面に取り付けられるが、災害時には蓋体40の表面に取り付けられ、治具48,48の上に便器30の嵌合凹部34,34,34,34が嵌合される。
It is divided into four by a longitudinal center line passing through the center of the
治具48,48は四角柱状を有し、排出口43の幅より長く、蓋体40の直径より短い長さを有している。2つの治具48,48は、排出口43の長手方向の両端側に、排出口43の幅方向に架設される。各治具48,48は長手方向の両端部に、各治具48,48を幅方向に貫通する貫通孔を有しており、前記貫通孔及び蓋体40の厚みの和より長い2つの雄螺子47,47が前記貫通孔及び治具固定孔を貫通して雌螺子と螺合されることにより蓋体40の表面又は裏面に夫々取り付けられる。この際、上述のように、各治具48,48の雄螺子47,47,…の間に、便器収容袋38の紐部38b,38bを夫々掛けた状態で治具48,48が蓋体40の裏面に固定されることにより、便器収容袋38は蓋体40の裏面に釣止される。
The
図12は治具48,48を用いて蓋体40の表面に便器30を設置し、蓋33を開けた状態の平面図であり、図13は側面図である。
FIG. 12 is a plan view showing a state in which the
2つの治具48,48は、上述のように蓋体40の表面にて、排出口43の長手方向の両端側に、相互平行の状態で排出口43の幅方向に架設されている。便器30の嵌合凹部34,34,34,34は夫々治具48,48と嵌合されており、便器30は治具48,48に跨る状態で架設されている。この際、排出路35の下端は排出口43の真上に位置するよう合わされており、便器30の下端は蓋体40の上面と接している。一方、排出路35の下端の直径は排出口43の幅より小さいので、排出口43内に排出路35の下端が収まるようになる。従って、排泄物が蓋体40の表面を汚すことなく、排出口43を介してマンホール50内に排出される。
As described above, the two
図14は本発明の便所システムに係る目隠し部材20が組み立てられた場合において布材21の一部を省略した状態を示す斜視図であり、図15は目隠し部材20が収容される収容袋25の斜視図、図16は平常時における目隠し部材20の保管方法を説明する説明図である。
FIG. 14 is a perspective view showing a state in which a part of the
目隠し部材20は、例えば高さが1900mmであり、一側に底面を有し、他側が開放された円筒形状をなす。目隠し部材20は上下の直径が異なって上部へ向けて減径しており、下端の直径は蓋体40より大きい直径を有している。
The
また、目隠し部材20は、弾性反発力を有する線状のバネ材からなる複数の支柱部材23,23,…が布材21に縫いつけているように止着されている。複数の支柱部材23,23,…の内、2つは円状であり、他は楕円状を有している。円状の支柱部材23,23は夫々異なる直径を有しており、夫々は目隠し部材20の上下の縁を構成している。2つの内、直径の大きい支柱部材23が下側に配置され、直径の小さい支柱部材23は上側に配置されている。楕円状の支柱部材23,23,…は、長径が地面と略垂直になる状態で円状の支柱部材23,23の周縁を支持するように構成されている。
Further, the
目隠し部材20の円筒形状は、複数の支柱部材23,23,…により維持されており、外力を加えて支柱部材23,23,…を変形させながら折り畳むことにより、目隠し部材20を後述の収容袋25に収容することができる。一方、目隠し部材20を組み立てる際には、支柱部材23,23,…の弾性反発力により、数秒程度の所要時間で自ら組み立てられるので、一人でも間単に組み立てることができる。
The cylindrical shape of the
目隠し部材20は、円周面の一部に出入口22を設けており、円周面の内側にはトイレットペーパ54を保持するための保持部材24を設けている。
The
平常時、目隠し部材20は収容袋25に収容され、マンホール50内に保管されている。収容袋25は、目隠し部材20を収容する収容部26と、収容袋25をマンホール50内に釣止するための紐部27,27とからなる。
Under normal conditions, the
収容部26は、円筒形状をなしており、円周面に目隠し部材20を収容するための収容口が設けられている。前記収容口にはファスナー28を設け、収容部26に収容された目隠し部材20が収容口を介して脱落されることを防止している。
The
紐部27,27は収容部26の両端面に着脱可能に設けられている。つまり、紐部27,27の両端部及び、収容部26の両端面の縁側の所定位置には面ファスナー29、29が設けられており、紐部27,27を収容部26から着脱可能にしている。したがって、平常時、目隠し部材20を収容した収容袋25をマンホール50内に保管する場合、紐部27,27の一端部又は両端部を収容部26から分離し、マンホール50の壁面に設けられている固定梯子51に収容袋25を釣止することが出来る。
The
図17は本発明に係る便所システムの災害発生時における構成を示す構成図である。以下、災害発生時における本発明に係る便所システムの設置方法について説明する。 FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the toilet system according to the present invention when a disaster occurs. Hereinafter, a method for installing the toilet system according to the present invention when a disaster occurs will be described.
まず、マンホール50の蓋体40を受枠41から取り出し、蓋体40の裏面に釣止されている便器収容袋38及び、マンホール50の固定梯子51に釣止されている収容袋25を引き上げる。蓋体40の雄螺子46,46,…を外して中蓋板42を取り外す。次いで、雄螺子47,47,…を外して蓋体40の裏面に取付けられている治具48,48を取り外す。取り外された治具48,48を、雄螺子47,47,…を用いて蓋体40の表面に取付ける。水源10の客土層14の中、客土層14と土留め部材16との間等の所定の場所には、雄螺子46,46,…又は雄螺子47,47,…を外すための工具の保管場所を設けておくことが望ましい。
First, the
便器収容袋38から、便器30、バケツ53、ホース52及びトイレットペーパ54を取り出す。便器30の取付部37の嵌合凹部34,34,34,34を治具48,48に合わせて嵌合させて便器30を配置し、前記トイレットペーパ54は保持部材24に保持させる。前記バケツ53は、組み立てて便器30の側に置いておく。
The
次いで、収容袋25から目隠し部材20を取り出し、組み立てる。便器30及び、便器30を利用する利用者を覆い隠すように、組み立てられた目隠し部材20を配置する。
Next, the
ホース52の一端部をホース連結部18に連結することにより、水源10の雨水貯留槽1,1,…に貯留されている雨水を目隠し部材20内のバケツ53まで引いてくる。水源10は地上に設置されているので、貯留されている雨水を汲み上げる必要がなく、貯留された雨水は自重によりホース52を介してバケツ53へ流れていく。ホース52の他端部には例えば、ピンチコック(PinchCock),ホースクリップ等を設け、雨水の流れの断続を行う。
By connecting one end portion of the
便器30の利用者は、便器30を利用した後、前記バケツ53に貯留されている雨水を用いて手を洗うことが出来る。手洗いに使用された雨水は、便器30の流し水として便器30の排出路35に流し込まれる。前記雨水は排出路35及び排出口43を介してマンホール50と繋がっている下水路60に落ちる。この際、雨水は、排出路35の内側にくっ付いている排泄物を落す。また、雨水は、高所から落下する力で下水路60の底の排泄物を細かくして流れ易い状態にすると共に、自ら水の流れを形成して排泄物を下水路60に沿って流す。従って、災害発生の際、断水により下水量が激減した中で便所を使用する場合においても、下水路60の底に排泄物が上積もることを防ぐ。
After using the
本実施の形態においては水源10からの雨水を一旦バケツ53に貯留し、手洗い用水として使用した後に便器30の流し水として使用する場合について説明したが、これに限るものでない。例えば、ホース52の他端部が、便器本体31を貫通して排出路35に連通されるように構成することによって、水源10からの雨水を直接便器30の流し水として使用しても良い。
In the present embodiment, the case where rainwater from the
1 雨水貯留槽
4a,4b,4c 補強リブ
5 間隔保持部材
6a,6b,7a,7b 通気・通水路
10 水源
14 客土層
19 腐朽チップ
20 目隠し部材
24 保持部材
25 収容袋
30 便器
38 便器収容袋
40 蓋体
43 排出口
48 治具
50 マンホール
54 トイレットペーパ
DESCRIPTION OF
Claims (12)
水源を備え、
該水源からの水を前記便器の流し水として用いるように構成してあることを特徴とする便所システム。 In a toilet system including a manhole cover having a hole penetrating in the thickness direction and a toilet disposed on the cover,
With a water source,
A toilet system characterized in that water from the water source is used as sink water for the toilet.
雨水を貯留する雨水貯留槽と、
該雨水貯留槽の上側に設けられ、植物が植えられる客土層と、
前記雨水貯留槽及び客土層の間に設けられ、上下に貫通する複数の通水路を有する間隔保持部材と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の便所システム。 The water source is
A rainwater storage tank for storing rainwater;
A soil layer provided on the upper side of the rainwater storage tank and planted,
The toilet system according to claim 1, further comprising: a spacing member provided between the rainwater storage tank and the customer soil layer and having a plurality of water passages that penetrate vertically.
各雨水貯留槽は、雨水貯留槽同士が連通可能に構成されてあることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載の便所システム。 The water source includes one or more rainwater storage tanks,
The toilet system according to any one of claims 1 to 4, wherein each rainwater storage tank is configured so that the rainwater storage tanks can communicate with each other.
該治具に前記便器が嵌合されるように構成してあることを特徴とする請求項1又は請求項6に記載の便所システム。 A jig for urinal arrangement that can be attached to and detached from the lid,
The toilet system according to claim 1 or 6, wherein the toilet is fitted to the jig.
該収納部材が前記蓋体の裏側に釣止されるように構成してあることを特徴とする請求項1、請求項6又は請求項8のいずれか一つに記載の便所システム。 One or more storage members for storing the toilet bowl, jig or blindfold member,
The toilet system according to any one of claims 1, 6, and 8, wherein the storage member is configured to be caught on the back side of the lid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000791A JP4960104B2 (en) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | Toilet system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000791A JP4960104B2 (en) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | Toilet system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008169544A true JP2008169544A (en) | 2008-07-24 |
JP4960104B2 JP4960104B2 (en) | 2012-06-27 |
Family
ID=39697890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007000791A Expired - Fee Related JP4960104B2 (en) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | Toilet system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4960104B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107212782A (en) * | 2017-07-13 | 2017-09-29 | 武汉科技大学 | A kind of dual-purpose bucket |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1052686A (en) * | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Inax Corp | Apparatus for reusing drainage water for detached house |
JP2002010947A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-15 | Daigaku Sangyo Kk | Simple toilet for emergency |
JP2002282877A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Eiwa Kokudo Kankyo Kk | Emergency toilet facilities and reservoir therefor |
JP3452891B2 (en) * | 2000-10-19 | 2003-10-06 | 富山県 | Medium for raising rice seedlings and method for producing the same |
JP2004261016A (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-24 | Kyodo Ky Tec Corp | Greening body |
JP2005143871A (en) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Miyama Ind Corp | Assembling type toilet for emergency with the use of manhole |
-
2007
- 2007-01-05 JP JP2007000791A patent/JP4960104B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1052686A (en) * | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Inax Corp | Apparatus for reusing drainage water for detached house |
JP2002010947A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-15 | Daigaku Sangyo Kk | Simple toilet for emergency |
JP3452891B2 (en) * | 2000-10-19 | 2003-10-06 | 富山県 | Medium for raising rice seedlings and method for producing the same |
JP2002282877A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Eiwa Kokudo Kankyo Kk | Emergency toilet facilities and reservoir therefor |
JP2004261016A (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-24 | Kyodo Ky Tec Corp | Greening body |
JP2005143871A (en) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Miyama Ind Corp | Assembling type toilet for emergency with the use of manhole |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107212782A (en) * | 2017-07-13 | 2017-09-29 | 武汉科技大学 | A kind of dual-purpose bucket |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4960104B2 (en) | 2012-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2208830A1 (en) | Rain water underdrain system and plant cultivation system equipped with rain water underdrain system | |
KR20120100711A (en) | A plant tray | |
US20150082697A1 (en) | Planter or gardening container | |
JP2007267731A (en) | Greening system | |
US20150000193A1 (en) | Planter for hybrid container-gardening system | |
KR20170013121A (en) | Water supply equipment for tree using collecting well | |
JP4960104B2 (en) | Toilet system | |
Hunt III | Pollutant removal evaluation and hydraulic characterization for bioretention stormwater treatment devices | |
Steiner | General design, construction, and operation guidelines: Constructed wetlands wastewater treatment systems for small users including individual residences | |
JPH08326104A (en) | Rainwater storage device | |
DE102006006226A1 (en) | Urine and feces collecting tank has water proof urine and feces containers and provided with charge openings, where collecting tank is designed as base container | |
JP2008127961A (en) | Rainwater storage type greening device and rainwater storage system comprising the rainwater storage type greening device | |
JPH07227146A (en) | Flower pot for wall surface | |
JP2006230204A (en) | Green unit device and greening construction method | |
RU2508430C1 (en) | Method of sewer system organisation out of city supply lines and sewer system for its implementation | |
JP2004285642A (en) | Rainwater pit | |
JP2014124180A (en) | Cultivation device and cultivation method | |
KR102078752B1 (en) | Environment-friendly restroom using reprocessed toilet water using hollow fiber membranes and rainwater | |
Abbassi et al. | Constructed Wetlands Design Manual for Beef and Dairy Farm Wastewater Applications in Ontario | |
CN111790727B (en) | Buried distribution method of organic waste treatment equipment | |
KR200495711Y1 (en) | Public toilet for urine, equipped with a storage bag for pets'feces | |
JP2007275041A (en) | Standing urination-treating tool for both of interior and exterior of room, in three points-detachable type | |
KR20090095222A (en) | Landscape architecture apparatus for rock wall mounting | |
JPS6233782Y2 (en) | ||
KR102092950B1 (en) | Drinking water supply equipment for poultry housing only to prevent falling of water into bottom soil to prevent infectious diseases |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080522 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080522 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4960104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |