JP2008167300A - Doherty amplifier - Google Patents
Doherty amplifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008167300A JP2008167300A JP2006356253A JP2006356253A JP2008167300A JP 2008167300 A JP2008167300 A JP 2008167300A JP 2006356253 A JP2006356253 A JP 2006356253A JP 2006356253 A JP2006356253 A JP 2006356253A JP 2008167300 A JP2008167300 A JP 2008167300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amplifier
- voltage
- output
- peak
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Microwave Amplifiers (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、高効率を実現することができるドハティ増幅器に関する。 The present invention relates to a Doherty amplifier capable of realizing high efficiency.
近年、移動体通信や無線LAN(Local Area Network)などの進歩は著しく、特に携帯電話の爆発的な普及と、それに伴うインフラ整備により、携帯端末のみならず基地局にも低消費電力化が要求されてきている。そこで、基地局において送信に使用される増幅器についても、効率及び線形性の向上に対する要求が一層高まってきている。線形性は入力電力の増加に対する出力電力の増加が直線的に変化する性能である。この線形性が良好であれば、出力信号の歪みが低減されて、隣接チャネル漏洩電力が低減される。 In recent years, mobile communication and wireless LAN (Local Area Network) have made remarkable progress, especially with the explosive spread of mobile phones and the accompanying infrastructure development, which requires lower power consumption not only for mobile terminals but also for base stations. Has been. Therefore, there is an increasing demand for an improvement in efficiency and linearity for amplifiers used for transmission in base stations. Linearity is a performance in which an increase in output power linearly changes with an increase in input power. If this linearity is good, the distortion of the output signal is reduced and the adjacent channel leakage power is reduced.
しかしながら、一般的な増幅器では、効率と線形性との間にはトレードオフの関係があり、また、効率は増幅器への入力レベルに比例する。したがって、高い効率は、増幅器の出力が飽和出力電力に近づくまで得られないので、増幅器の線形性を実現することは難しい。そこで、ドハティ増幅器等のような高効率で信号を増幅する技術と、その低歪化やフィードフォワード等の歪補償技術とを組み合わせることにより、より高効率で低歪な増幅器が開発されている。 However, in a typical amplifier, there is a trade-off between efficiency and linearity, and efficiency is proportional to the input level to the amplifier. Therefore, high efficiency cannot be obtained until the amplifier output approaches the saturated output power, so it is difficult to achieve amplifier linearity. In view of this, an amplifier with higher efficiency and lower distortion has been developed by combining a technique for amplifying a signal with high efficiency such as a Doherty amplifier and a distortion compensation technique such as low distortion and feedforward.
このドハティ増幅器は、キャリア増幅器とピーク増幅器とを有し、キャリア増幅器をAB級動作、ピーク増幅器をC級動作するように、ゲート電圧が設定されている。 This Doherty amplifier has a carrier amplifier and a peak amplifier, and the gate voltage is set so that the carrier amplifier operates in class AB and the peak amplifier operates in class C.
キャリア増幅器とピーク増幅器との出力端の合成点から、ピーク増幅器側を見た負荷インピーダンスを開放(オープン)に近い状態となるように位相線路長を構成する。これにより、小信号動作時では、ピーク増幅器はC級動作しているため、キャリア増幅器しか動作しない状態となり、図5のカーブC2に示すように、効率が向上する。 The phase line length is configured so that the load impedance viewed from the peak amplifier side is close to an open state from the combination point of the output ends of the carrier amplifier and the peak amplifier. Thus, during the small signal operation, since the peak amplifier is operating in class C, only the carrier amplifier is in operation, and the efficiency is improved as shown by the curve C2 in FIG.
そして、出力電力がキャリア増幅器の飽和する飽和遷移点Pb以上に増加すると、即ち、大信号動作時では、ピーク増幅器も動作するため、図5のカーブC3に示すように、飽和出力電力Paが伸びる。2つの増幅器をAB級動作させるような通常の増幅器は図5のカーブC1のようになり、ドハティ増幅器と同等の飽和出力電力を得るが、飽和出力電力からバックオフをとった領域では、効率は低い。 When the output power increases above the saturation transition point Pb at which the carrier amplifier saturates, that is, during the large signal operation, the peak amplifier also operates, so that the saturated output power Pa increases as shown by the curve C3 in FIG. . A normal amplifier that operates two amplifiers in class AB is as shown by curve C1 in FIG. 5 and obtains a saturated output power equivalent to that of the Doherty amplifier. However, in the region where the back-off is taken from the saturated output power, the efficiency is Low.
また、同じ飽和出力電力を持つキャリア増幅器とピーク増幅器とで構成されるドハティ増幅器では、図5のカーブカーブC2,C3に示すように、飽和遷移点Pbで効率の不連続点を有し、その効率をほぼ維持しつつ飽和出力電力Paに達するという特徴を有する。 In addition, a Doherty amplifier including a carrier amplifier and a peak amplifier having the same saturation output power has an efficiency discontinuity point at a saturation transition point Pb as shown by curve curves C2 and C3 in FIG. The saturation output power Pa is reached while maintaining the efficiency substantially.
しかし、近年の情報通信用信号、例えば、W−CDMA信号等はピーク値と平均値との差の電力比が高いので、一般的なドハティ増幅器では、隣接チャネル漏洩電力を抑制しにくくなる。即ち、飽和出力電力を超える入力電力が入力される(線形性が良くない)と、出力信号の歪みが増加して、隣接チャネル漏洩電力を抑制しにくくなる。 However, recent information communication signals, such as W-CDMA signals, have a high power ratio of the difference between the peak value and the average value, so that it is difficult to suppress adjacent channel leakage power with a general Doherty amplifier. That is, when input power exceeding the saturated output power is input (linearity is not good), distortion of the output signal increases and it is difficult to suppress adjacent channel leakage power.
このため、飽和出力電力からのバックオフ量を通常のドハティ増幅器より大きくとった領域が効率が高くなるようにすることにより、隣接チャネル漏洩電力を抑制するドハティ増幅器が考案されている。このドハティ増幅器では、キャリア増幅器とピーク増幅器とに使用するデバイスにおいて、ゲート幅が異なるデバイス、即ち、飽和出力電力が異なるデバイスを用いる。 For this reason, a Doherty amplifier has been devised that suppresses adjacent channel leakage power by increasing efficiency in a region where the backoff amount from the saturated output power is larger than that of a normal Doherty amplifier. In this Doherty amplifier, devices having different gate widths, that is, devices having different saturation output powers, are used as devices used for the carrier amplifier and the peak amplifier.
図6は従来のこの種のドハティ増幅器の回路を示す(非特許文献1)。ドハティ増幅器は、10Wデバイスからなるキャリア増幅器1a及び20Wデバイスからなるピーク増幅器2aを備える。入力信号は2分配され、一方はキャリア増幅器1aに入力され、他方は1/4波長伝送線路3を経由してピーク増幅器2aに入力される。負荷は、整合回路6aを介してピーク増幅器2aの出力に接続され、キャリア増幅器1aの出力は、一般に、整合回路5a及び1/4波長伝送線路4からなるインピーダンス変換器を介して負荷に接続される。このドハティ増幅器は小信号動作時ではキャリア増幅器1aだけが動作する。
FIG. 6 shows a conventional Doherty amplifier circuit of this type (Non-Patent Document 1). The Doherty amplifier includes a carrier amplifier 1a composed of a 10W device and a peak amplifier 2a composed of a 20W device. The input signal is divided into two, one is input to the carrier amplifier 1a, and the other is input to the peak amplifier 2a via the quarter wavelength transmission line 3. The load is connected to the output of the peak amplifier 2a via the
小信号動作時では、キャリア増幅器1aからみた負荷インピーダンスがピーク電力でのインピーダンスよりも高いため、キャリア増幅器1aの効率が増加する。出力レベルがキャリア増幅器1aの飽和する飽和遷移点以上に増加すると、ピーク増幅器2aが動作する状態となる。このドハティ増幅器では、10Wのキャリア増幅器1aと20Wのピーク増幅器2aとの飽和電力が異なるデバイスを使用しているので、ピーク値と平均値との差の電力比が高い場合でも、隣接チャネル漏洩電力を抑制することができる。 During the small signal operation, the load impedance seen from the carrier amplifier 1a is higher than the impedance at the peak power, so that the efficiency of the carrier amplifier 1a increases. When the output level increases beyond the saturation transition point at which the carrier amplifier 1a is saturated, the peak amplifier 2a is activated. In this Doherty amplifier, devices having different saturation powers of the 10 W carrier amplifier 1a and the 20 W peak amplifier 2a are used, so even if the power ratio of the difference between the peak value and the average value is high, the adjacent channel leakage power Can be suppressed.
また、図7に示すドハティ増幅器が知られている(特許文献1)。このドハティ増幅器では、方向性結合器7は、入力信号電力の大部分を直交スプリッタ8に供給しつつ入力信号の小部分を検出器9に出力する。直交スプリッタ8は、入力信号を同相信号と直交位相信号とに分離し、同相信号をキャリア増幅器1bに出力し、直交位相信号をピーク増幅器2bに出力する。検出器9の出力は、バイアス制御回路10a,10bに出力される。キャリア増幅器1bは、バイアス制御回路10aの制御の下に直交スプリッタ8からの同相信号を低入力信号レベルにおいて線形な増幅を行う。ピーク増幅器2bは、高出力動作時に直交スプリッタ8からの直交信号を増幅する。キャリア増幅器1bの出力に接続された1/4波長伝送線路4は、出力端OUTにおいてピーク増幅器2bの出力に接続される。
A Doherty amplifier shown in FIG. 7 is known (Patent Document 1). In this Doherty amplifier, the
このような構成によれば、バイアス制御回路10a,10bが一定の電力利得を与えるように入力信号に応じてキャリア増幅器1b及びピーク増幅器2bのバイアスを制御するので、入力信号の歪みを抑制することができる。
According to such a configuration, the
また、従来のこの種のドハティ増幅器として特許文献2に記載された高効率増幅器が知られている。
しかしながら、上述した非特許文献1に開示された従来のドハティ増幅器においては、ゲート幅の異なるデバイスでは、飽和出力電力が10W、20W、90W、180Wなどのように飛び飛びの値しか得られず、飽和出力電力を微調整することができない。
However, in the conventional Doherty amplifier disclosed in
また、特許文献1に開示された従来のドハティ増幅器は、直交スプリッタ8、検出器9、バイアス制御回路10a,10bが必要となるので、回路が複雑化するとともに高価になる。
Further, the conventional Doherty amplifier disclosed in
本発明の課題は、簡単な構成で隣接チャネル漏洩電力を抑制しつつ高い効率を得ることができるドハティ増幅器を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a Doherty amplifier capable of obtaining high efficiency while suppressing adjacent channel leakage power with a simple configuration.
本発明に係るドハティ増幅器は、上記課題を解決するために、入力信号を分配する分配回路と、前記分配回路により分配された一方の信号を常時増幅するキャリア増幅器と、入力信号が所定レベル以上の場合に前記分配回路により分配された他方の信号を増幅するピーク増幅器と、前記キャリア増幅器の出力と前記ピーク増幅器の出力とが合成されて出力される出力端とを備え、前記分配回路から前記キャリア増幅器の入力端までの線路長と前記分配回路から前記ピーク増幅器の入力端までの線路長とが異なることを特徴とする。 In order to solve the above problem, a Doherty amplifier according to the present invention includes a distribution circuit that distributes an input signal, a carrier amplifier that always amplifies one of the signals distributed by the distribution circuit, and an input signal that is equal to or higher than a predetermined level. A peak amplifier that amplifies the other signal distributed by the distribution circuit, and an output terminal that combines and outputs the output of the carrier amplifier and the output of the peak amplifier. The line length to the input terminal of the amplifier is different from the line length from the distribution circuit to the input terminal of the peak amplifier.
また、本発明に係るドハティ増幅器は、第1電圧とこの第1電圧とは異なる第2電圧とを供給する定電圧源と、増幅部とを備え、前記増幅部は、入力信号を分配する分配回路と、前記定電圧源の第1電圧が主電極間に印加され、前記分配回路により分配された一方の信号を常時増幅するキャリア増幅器と、前記定電圧源の第2電圧が主電極間に印加され、入力信号が所定レベル以上の場合に前記分配回路により分配された他方の信号を増幅するピーク増幅器と、前記キャリア増幅器の出力と前記ピーク増幅器の出力とが合成されて出力される出力端とを備えることを特徴とする。 The Doherty amplifier according to the present invention includes a constant voltage source that supplies a first voltage and a second voltage that is different from the first voltage, and an amplification unit, and the amplification unit distributes an input signal. A circuit, a carrier amplifier that applies a first voltage of the constant voltage source between main electrodes and amplifies one of the signals distributed by the distribution circuit, and a second voltage of the constant voltage source between the main electrodes. A peak amplifier that amplifies the other signal distributed by the distribution circuit when the input signal is higher than a predetermined level, and an output terminal that combines and outputs the output of the carrier amplifier and the output of the peak amplifier It is characterized by providing.
本発明に係るドハティ増幅器によれば、簡単な構成で隣接チャネル漏洩電力を抑制しつつ高い効率を得ることができる。 According to the Doherty amplifier according to the present invention, it is possible to obtain high efficiency while suppressing adjacent channel leakage power with a simple configuration.
また、キャリア増幅器の主電極間に定電圧源から第1電圧が印加され、ピーク増幅器の主電極間に定電圧源から第2電圧が印加されるので、飽和出力電力が異なるデバイスとして動作させる。 Further, since the first voltage is applied from the constant voltage source between the main electrodes of the carrier amplifier and the second voltage is applied from the constant voltage source between the main electrodes of the peak amplifier, the devices are operated as devices having different saturation output powers.
以下、本発明の実施の形態に係るドハティ増幅器を、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, a Doherty amplifier according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施例1に係るドハティ増幅器の構成を示す回路図である。このドハティ増幅器は、入力端、90°ハイブリッドカップラ11、位相補正用線路13、キャリア増幅器1、ピーク増幅器2、キャリア出力段整合回路5、ピーク出力段整合回路6、定電圧源21,22、35Ω線路14及び出力端OUTから構成されている。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a Doherty amplifier according to
90°ハイブリッドカップラ11は、本発明の分配回路に対応し、第1乃至第4端子を有する方向性結合器からなり、第1端子が入力端に接続され、第2端子が50Ω終端(器)に接続され、第3端子が位相補正用線路13を介してキャリア増幅器1に接続され、第4端子がピーク増幅器2に接続されている。90°ハイブリッドカップラ11は、入力端からの入力信号を等電力で2分配して3dBダウンした第1信号と第1信号に対して90°位相が遅れた第2信号とに分離し、第1信号を位相補正用線路13を介してキャリア増幅器1に出力し、第2信号をピーク増幅器2に出力する。
The 90 ° hybrid coupler 11 corresponds to the distribution circuit of the present invention, and includes a directional coupler having first to fourth terminals. The first terminal is connected to the input terminal, and the second terminal is a 50Ω termination. The third terminal is connected to the
実施例1のドハティ増幅器は、位相補正用線路13からなるブロックAと、キャリア増幅器1及びピーク増幅器2からなるブロックBと、キャリア出力段整合回路5及びピーク出力段整合回路6からなるブロックCとを設けたことを特徴とする。以下、各ブロックについて順番に説明する。
The Doherty amplifier according to the first embodiment includes a block A including a phase correction line 13, a block B including a
(キャリア増幅器1及びピーク増幅器2からなるブロックB)
キャリア増幅器1とピーク増幅器2とに用いるデバイスは、同じゲート幅を持つデバイスであり同じ飽和出力電力を有し、例えば、GaN-HEMT(Gallium Nitride-High Electron Mobility Transistor)からなり、例えば、飽和出力電力が90Wのものを用いる。このGaN-HEMTのドレイン電圧(ドレイン−ソース間電圧)は公称値で50Vである。
(Block B comprising
The devices used for the
キャリア増幅器1は、GaN-HEMT(本発明の第1増幅素子に対応)のドレイン−ソース間(本発明の主電極間に対応)に定電圧源21から40V(本発明の第1電圧に対応)が印加されている。キャリア増幅器1は、出力の高低に拘わらずゲート電圧の設定により常にAB級動作し、位相補正用線路13を介して90°ハイブリッドカップラ11の第3端子から送られてくる第1信号を増幅してキャリア出力段整合回路5に送る。
The
ピーク増幅器2は、GaN-HEMT(本発明の第2増幅素子に対応)のドレイン−ソース間(本発明の主電極間に対応)に定電圧源22から50V(本発明の第2電圧に対応)が印加されている。ピーク増幅器2は、高出力動作時、即ち、キャリア増幅器1が飽和遷移点Pbに達した以降のみゲート電圧の設定によりC級動作し、90°ハイブリッドカップラ11の第4端子から送られてくる第2信号を増幅してピーク出力段整合回路6に送る。
The
なお、2つの定電圧源21,22はそれぞれ異なる電圧を供給するが、例えば、1つの定電圧源が第1電圧と第2電圧とを供給しても良い。
Although the two
GaN-HEMTは、ドレイン電圧50Vよりも40Vの方が出力電力に対するドレイン効率が高い。このため、キャリア増幅器1は高効率が得られ、ピーク増幅器2は、高線形性が得られる。なお、キャリア増幅器1に印加されるドレイン電圧は、40Vに限らず、例えば38Vでも良く、50V以下であればその他の値でも良い。
GaN-HEMT has higher drain efficiency with respect to output power when the drain voltage is 40V than when the drain voltage is 50V. For this reason, the
入力電力が小さいときは、ピーク増幅器2はC級動作となるようにバイアスされているため、キャリア増幅器1のみが動作する。このとき、キャリア増幅器1は、ドレイン電圧が40Vに設定されているため、ドレイン電圧を公称値50Vに設定しているよりも高い効率を得ることができる。
When the input power is small, since the
徐々に入力電力が増加するとキャリア増幅器1が徐々に飽和遷移点Pbに達してくるが、この飽和遷移点Pbがドレイン電圧50Vの時の飽和遷移点よりも数dB小さくなる。そして、この飽和遷移点以上になると、C級バイアスに設定しているピーク増幅器2が動作を開始する。このため、全体として6dB以上バックオフした領域で高効率を得ることができる。
When the input power gradually increases, the
このように、キャリア増幅器1のドレイン電圧は、ピーク増幅器2のドレイン電圧よりも低く設定されているので、飽和出力電力が異なるデバイスとして動作させることができる。従って、簡単な構成で隣接チャネル漏洩電力を抑制しつつ高い効率を得ることができる。
Thus, since the drain voltage of the
また、キャリア増幅器1のドレイン電圧の設定値により、飽和出力電力の微調整が可能となる。このため、従来の特許文献1のように、飽和出力電力が10W、20W、90W、180Wなどのように飛び飛びの値になることはない。
Further, the saturation output power can be finely adjusted according to the set value of the drain voltage of the
図3は本発明の実施例1に係るドハティ増幅器のキャリア増幅器とピーク増幅器との各々に40Vまたは50Vを印加したときの出力電力に対するドレイン効率を示す図である。図4は本発明の実施例1に係るドハティ増幅器のキャリア増幅器とピーク増幅器との各々に40Vまたは50Vを印加したときの出力電力に対する隣接チャネル漏洩電力を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing drain efficiency with respect to output power when 40 V or 50 V is applied to each of the carrier amplifier and the peak amplifier of the Doherty amplifier according to
図3に示すように、キャリア増幅器1のドレイン電圧40Vで且つピーク増幅器2のドレイン電圧50Vのときは、飽和遷移点Pbでの効率が最も高く、しかもキャリア増幅器1のドレイン電圧50Vで且つピーク増幅器2のドレイン電圧50Vのときよりも高い効率を得ていることがわかる。
As shown in FIG. 3, when the drain voltage of the
また、図4に示すように、キャリア増幅器1のドレイン電圧40Vで且つピーク増幅器2のドレイン電圧50Vのときは、使用すべき出力電力(この例では45dBm)付近において隣接チャネル漏洩電力がキャリア増幅器1のドレイン電圧50Vで且つピーク増幅器2のドレイン電圧50Vのときと同様、規定された隣接チャネル漏洩電力(この例では−35dBc)以下になっていることがわかる。
As shown in FIG. 4, when the drain voltage of the
(キャリア出力段整合回路5及びピーク出力段整合回路6からなるブロックC)
キャリア増幅器1に印加するドレイン電圧が40V、50V、あるいはそれ以外の電圧では、GaN-HEMTの負荷インピーダンスが変化するため、各々の負荷インピーダンスが互いに異なる。このため、キャリア出力段整合回路5は、キャリア増幅器1の負荷インピーダンスに整合させ、且つキャリア増幅器1の出力とピーク増幅器2の出力との合成点からピーク増幅器2を見たインピーダンスがオープンになるような線路長を有して構成されている。これにより、高効率で且つ印加しているドレイン電圧において良好な歪み特性が得られる。ピーク出力段整合回路6は、ピーク増幅器2の負荷インピーダンスに整合させるための線路長を有して構成されている。
(Block C comprising carrier output
When the drain voltage applied to the
また、合成点からピーク増幅器2を見たインピーダンスがオープンになるように設定しているため、キャリア増幅器1のみ動作しているときは、ピーク増幅器2側へ電力漏洩はほぼないため、余計な電力損失は発生しない。
In addition, since the impedance when the
キャリア出力段整合回路5の出力及びピーク出力段整合回路6の出力は合成されて1/4波長の35Ω線路14を介して出力端OUTから出力される。35Ω線路14は、キャリア出力段整合回路5の出力とピーク出力段整合回路6の出力との合成点(この合成点ではインピーダンス25Ω)において出力端に接続される図示しない負荷のインピーダンス50Ωと整合をとるようにインピーダンスを変換する。
The output of the carrier output
(位相補正用線路13からなるブロックA)
キャリア増幅器1及びピーク増幅器2のGaN-HEMTに印加されるドレイン電圧が40V、50V、あるいはそれ以外の電圧では、デバイスの通過位相が互いに異なる。この場合、キャリア増幅器1のドレイン電圧40Vがピーク増幅器2のドレイン電圧50Vより低い値であるため、デバイスの通過位相はキャリア増幅器1の方が遅れる。そのため、ハイブリッドカプラから増幅器1,2までの線路長が等しい場合には、大信号動作時には、合成点においてキャリア増幅器1の出力とピーク増幅器2の出力とが合成されると、通過位相差により合成損失が発生する。そのため、本実施形態の回路では、位相補正用線路13を有する。
(Block A composed of phase correcting line 13)
When the drain voltage applied to the GaN-HEMT of the
位相補正用線路13は、前記位相差をなくすように線路長により位相補正を行う。即ち、ドレイン電圧40Vと50Vとによるキャリア増幅器1とピーク増幅器2との通過位相差に応じて、90°ハイブリッドカップラ11からキャリア増幅器1の入力端までの線路長と90°ハイブリッドカップラ11からピーク増幅器2の入力端までの線路長とが異なっている。
The phase correction line 13 performs phase correction based on the line length so as to eliminate the phase difference. That is, the line length from the 90 ° hybrid coupler 11 to the input terminal of the
デバイス側で位相の調整を行うと、高線形性及び高効率に合わせたインピーダンス整合がずれるため、入力側で位相補正用線路13により位相を調整した方が良い。ここでは、ピーク増幅器2の通過位相が例えば100°でキャリア増幅器1の通過位相が例えば80°であれば、位相補正用線路13は、線路長により位相を20°に設定する。
When the phase is adjusted on the device side, impedance matching in accordance with high linearity and high efficiency is shifted. Therefore, it is better to adjust the phase by the phase correction line 13 on the input side. Here, if the passing phase of the
(実施例1の具体例)
図2は本発明の実施例1に係るドハティ増幅器を基板上に形成されたパターンで構成した実際の回路図である。図2において、入力端から線路パターンP1を介して90°ハイブリッドカプラ11の第1端子に接続され、第2端子は線路パターンP2を介して50Ω終端12に接続される。
(Specific example of Example 1)
FIG. 2 is an actual circuit diagram in which the Doherty amplifier according to
90°ハイブリッドカプラ11の第3端子は、線路パターンP3と線路パターンP4とを介してキャリア増幅器1のゲート電極G1に接続される。90°ハイブリッドカプラ11の第4端子は、線路パターンP5を介してピーク増幅器2のゲート電極G2に接続される。線路パターンP3と線路パターンP4との合計の線路長は、線路パターンP5の線路長よりも長く設定され、突起状の線路パターンP4が位相補正用線路13に対応し、この線路長で位相が補正される。
The third terminal of the 90 ° hybrid coupler 11 is connected to the gate electrode G1 of the
キャリア増幅器1のドレイン電極D1には定電圧源21(負極側が接地)から電圧が印加され、ソース電極S1は接地されている。ピーク増幅器2のドレイン電極D2には定電圧源22(負極側が接地)から電圧が印加され、ソース電極S2は接地されている。キャリア増幅器1のドレイン電極D1から線路パターンP6と突起状の線路パターンP7とを介して35Ω線路14の入力端(合成点)に接続される。ピーク増幅器2のドレイン電極D2から線路パターンP8と突起状の線路パターンP9とを介して35Ω線路14の入力端(合成点)に接続される。
A voltage is applied to the drain electrode D1 of the
線路パターンP6及び線路パターンP7のインピーダンスと、線路パターンP8及び線路パターンP9のインピーダンスとの各々は、50Ωであり、これらは合成点で並列となるため、合成点で25Ωとなる。線路パターンP10は、35Ω線路14を構成し、1/4波長線路からなる。 Each of the impedance of the line pattern P6 and the line pattern P7 and the impedance of the line pattern P8 and the line pattern P9 is 50Ω, and since these are parallel at the synthesis point, the impedance is 25Ω at the synthesis point. The line pattern P10 constitutes a 35Ω line 14 and is composed of a ¼ wavelength line.
なお、各々の線路パターンは、基板上に形成されたパターンから構成されており、各特性インピーダンスは、そのパターン長、パターン幅、パターン厚、基板の比誘電率、基板の厚さ、通過させる信号の周波数などによって決定される。 Each line pattern is composed of a pattern formed on a substrate, and each characteristic impedance includes its pattern length, pattern width, pattern thickness, substrate relative dielectric constant, substrate thickness, and signal to be passed. It is determined by the frequency.
本発明のドハティ増幅器は、携帯電話等に用いられる電力増幅器に適用することができる。 The Doherty amplifier of the present invention can be applied to a power amplifier used for a mobile phone or the like.
1…キャリア増幅器、2…ピーク増幅器、3…1/4波長伝送線路、4…1/4波長伝送線路、5…キャリア出力段整合回路、6…ピーク出力段整合回路、7…方向性結合器、8…直交スプリッタ、9…検出器、10a,10b…バイアス制御回路、11…90°ハイブリッドカップラ、12…50Ω終端、13…位相補正用線路、14…35Ω線路、21,22…定電圧源、P1〜P10…線路パターン、G1,G2…ゲート電極、S1,S2…ソース電極、D1,D2…ドレイン電極。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
入力信号を分配する分配回路と、
前記定電圧源の第1電圧が主電極間に印加され、前記分配回路により分配された一方の信号を常時増幅するキャリア増幅器と、
前記定電圧源の第2電圧が主電極間に印加され、入力信号が所定レベル以上の場合に前記分配回路により分配された他方の信号を増幅するピーク増幅器と、
前記キャリア増幅器の出力と前記ピーク増幅器の出力とが合成されて出力される出力端とを備えることを特徴とするドハティ増幅器。 A constant voltage source for supplying a first voltage and a second voltage different from the first voltage; and an amplifying unit, the amplifying unit comprising:
A distribution circuit for distributing the input signal;
A carrier amplifier that applies a first voltage of the constant voltage source between main electrodes and constantly amplifies one of the signals distributed by the distribution circuit;
A peak amplifier that amplifies the other signal distributed by the distribution circuit when the second voltage of the constant voltage source is applied between the main electrodes and the input signal is equal to or higher than a predetermined level;
An Doherty amplifier, comprising: an output terminal that combines and outputs the output of the carrier amplifier and the output of the peak amplifier.
前記分配回路により分配された一方の信号を常時増幅するキャリア増幅器と、
入力信号が所定レベル以上の場合に前記分配回路により分配された他方の信号を増幅するピーク増幅器と、
前記キャリア増幅器の出力と前記ピーク増幅器の出力とが合成されて出力される出力端とを備え、
前記分配回路から前記キャリア増幅器の入力端までの線路長と前記分配回路から前記ピーク増幅器の入力端までの線路長とが異なることを特徴とするドハティ増幅器。 A distribution circuit for distributing the input signal;
A carrier amplifier that always amplifies one of the signals distributed by the distribution circuit;
A peak amplifier that amplifies the other signal distributed by the distribution circuit when the input signal is above a predetermined level;
An output terminal for combining and outputting the output of the carrier amplifier and the output of the peak amplifier;
A Doherty amplifier, wherein a line length from the distribution circuit to an input end of the carrier amplifier is different from a line length from the distribution circuit to an input end of the peak amplifier.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006356253A JP2008167300A (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Doherty amplifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006356253A JP2008167300A (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Doherty amplifier |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008167300A true JP2008167300A (en) | 2008-07-17 |
Family
ID=39696100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006356253A Pending JP2008167300A (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Doherty amplifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008167300A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016010139A (en) * | 2014-06-26 | 2016-01-18 | 住友電気工業株式会社 | Doherty amplifier and radio communication apparatus |
JP2020047984A (en) * | 2018-09-14 | 2020-03-26 | 株式会社東芝 | Amplifier circuit and transmitting device |
JP2022010090A (en) * | 2017-11-13 | 2022-01-14 | 住友電気工業株式会社 | Semiconductor amplifiers and semiconductor amplifiers |
JP7553181B2 (en) | 2019-10-28 | 2024-09-18 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | Doherty Amplifier |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006356253A patent/JP2008167300A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016010139A (en) * | 2014-06-26 | 2016-01-18 | 住友電気工業株式会社 | Doherty amplifier and radio communication apparatus |
JP2022010090A (en) * | 2017-11-13 | 2022-01-14 | 住友電気工業株式会社 | Semiconductor amplifiers and semiconductor amplifiers |
JP7294385B2 (en) | 2017-11-13 | 2023-06-20 | 住友電気工業株式会社 | Semiconductor amplifying element and semiconductor amplifying device |
JP2020047984A (en) * | 2018-09-14 | 2020-03-26 | 株式会社東芝 | Amplifier circuit and transmitting device |
JP7307532B2 (en) | 2018-09-14 | 2023-07-12 | 株式会社東芝 | Amplifier circuit and transmitter |
JP7553181B2 (en) | 2019-10-28 | 2024-09-18 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | Doherty Amplifier |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8618883B2 (en) | N-way doherty distributed power amplifier with power tracking | |
US9787255B2 (en) | Sequential broadband doherty power amplifier with adjustable output power back-off | |
US7038539B2 (en) | RF amplifier employing active load linearization | |
JP2004221646A (en) | Doherty amplifier | |
JP2012500583A (en) | Integrated circuit with parallel sets of transistor amplifiers with different turn-on power levels | |
JP2010021719A (en) | Doherty amplifier | |
WO2009031042A2 (en) | N-way doherty distributed power amplifier | |
JP5747008B2 (en) | Doherty amplifier | |
JP2009260658A (en) | Power amplifier | |
JP2008125044A (en) | amplifier | |
JP4627457B2 (en) | amplifier | |
JP2009182635A (en) | Doherty amplifier | |
US9124217B2 (en) | Power amplifier | |
JP2006157900A (en) | amplifier | |
JP2008017072A (en) | Amplifier | |
JP2009055515A (en) | amplifier | |
JP2008167300A (en) | Doherty amplifier | |
JP2007006164A (en) | amplifier | |
KR101125332B1 (en) | High efficiency amplifier | |
JP2006339981A (en) | Doherty amplifier | |
CN115699565B (en) | Doherty Amplifier | |
KR101021471B1 (en) | Dynamic Doherty Power Amplifiers | |
JP2004289492A (en) | Doherty amplifier | |
KR101686351B1 (en) | 3-way doherty power amplifier | |
JP4628175B2 (en) | amplifier |