JP2008163783A - EGR cooler with air vent structure - Google Patents
EGR cooler with air vent structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008163783A JP2008163783A JP2006352063A JP2006352063A JP2008163783A JP 2008163783 A JP2008163783 A JP 2008163783A JP 2006352063 A JP2006352063 A JP 2006352063A JP 2006352063 A JP2006352063 A JP 2006352063A JP 2008163783 A JP2008163783 A JP 2008163783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- egr cooler
- shell
- air vent
- cooling water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims abstract description 44
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 6
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 17
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Abstract
【課題】エア抜き部材がEGRクーラ本体内に配置され、かつ外部部品と干渉しないようになるエア抜き構造を有するEGRクーラを提供することを課題とする。
【解決手段】シェルの内部に、EGRガスの通路となる多数のガス側チューブの両端部を複数の仕切板により保持してそれぞれのガス側チューブの間に間隔をあけて支持すると共に、シェルの内部を仕切ってガス側チューブの外面側に冷却水を通すことができるようにするチューブアセンブリを設け、シェル内部に流入した冷却水によりガス側チューブの外面から冷却してEGRガスの温度を下げるようにしたEGRクーラにおいて、シェル内部に設けたチューブアセンブリの内側に生じた気相部の最上部にエア抜き部材の一端部の開口を設け、冷却水の出口パイプ内にエア抜き部材の他端部の開口を設けて、シェル内の気相部に溜まった気体がエア抜き部材を介して冷却水の出口パイプ側へ排出されるように構成する。
【選択図】 図1An object of the present invention is to provide an EGR cooler having an air vent structure in which an air vent member is disposed in an EGR cooler body and does not interfere with external parts.
Both ends of a plurality of gas side tubes serving as EGR gas passages are held inside the shell by a plurality of partition plates and are supported with a space between the gas side tubes. A tube assembly that partitions the inside and allows the cooling water to pass through the outer surface side of the gas side tube, and cools from the outer surface of the gas side tube with the cooling water flowing into the shell so as to lower the temperature of the EGR gas. In the EGR cooler, an opening of one end of the air bleeding member is provided at the top of the gas phase portion generated inside the tube assembly provided inside the shell, and the other end of the air bleeding member is provided in the cooling water outlet pipe. The gas accumulated in the gas phase part in the shell is discharged to the cooling water outlet pipe side through the air vent member.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、本体のシェル内を通過する冷却水の上部に溜まる気体を冷却水出口流路から排出することができるようにしたエア抜き構造を有するEGRクーラに関する。 The present invention relates to an EGR cooler having an air vent structure in which gas accumulated in an upper portion of cooling water passing through a shell of a main body can be discharged from a cooling water outlet channel.
従来、EGRクーラのエア抜き構造は、図6に示すように、EGRクーラ本体(以下、単に本体という)1のシェル2の表面に孔を開け、孔開け位置に配管接続部材11aを固着してエア抜きチューブ11を接合していた。このシェル2には水出口パイプ3と水入口パイプ4が接続され、エア抜きパイプ11がこれらの水出口パイプ3や水入口パイプ4よりも高い位置に接続されている(特許文献1,2,3)。
このような構成のEGRクーラのエア抜き構造は、初期注水時のエアを排出することと、冷却水が沸騰した時の蒸気を早期に排出することが可能になる。
Conventionally, as shown in FIG. 6, the air vent structure of the EGR cooler has a hole formed in the surface of the
The air release structure of the EGR cooler having such a configuration makes it possible to discharge air at the time of initial water injection and to quickly discharge steam when the cooling water boils.
〔従来技術の問題点〕
このような従来の技術におけるエア抜き構造を有するEGRクーラでは、通常、本体1が横置きで、また本体1が斜めに搭載される場合には、コアの最も上端部にエア抜き部材を配置する必要があるが、上端部にパイプ等のエア抜き部材を配置することは困難であり、さらに、エア抜き部材を本体1のシェル2より外側に配置することになるから、エンジンレイアウト上はエンジンルーム内の他部品と干渉する可能性が高くなり、特に小型乗用車等のように、エンジンレイアウトの制約が多い場合には、干渉が問題になることが多かった。
[Problems of the prior art]
In the EGR cooler having such a conventional air vent structure, when the
本発明は、従来の技術における前記問題点に鑑みて成されたものであり、これを解決するため具体的に設定した技術的な課題は、エア抜き部材がEGRクーラ本体内に配置され、かつ外部部品と干渉しないようになるエア抜き構造を有するEGRクーラを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems in the prior art, and the technical problem specifically set in order to solve this problem is that the air bleeding member is disposed in the EGR cooler body, and An object of the present invention is to provide an EGR cooler having an air vent structure that does not interfere with external parts.
本発明における前記課題が効果的に解決されるエア抜き構造を有するEGRクーラを特定するために、必要と認める事項の全てが網羅され、具体的に構成された、課題解決手段を以下に示す。
エア抜き構造を有するEGRクーラに係る第1の課題解決手段は、EGRクーラを形成するシェルの内部に、EGRガスの通路となる多数のガス側チューブの両端部を複数の仕切板により保持してそれぞれのガス側チューブの間に間隔をあけて支持すると共に、前記シェルの内部を仕切って前記ガス側チューブの外面側に冷却水を通すことができるようにするチューブアセンブリを設け、前記シェル内部に流入した冷却水により前記ガス側チューブの外面から冷却してEGRガスの温度を下げるようにしたEGRクーラにおいて、前記シェル内部に設けたチューブアセンブリの内側に生じた気相部の最上部にエア抜き部材の一端部の開口を設け、冷却水の出口パイプ内に前記エア抜き部材の他端部の開口を設けて、前記シェル内の気相部に溜まった気体が前記エア抜き部材を介して前記冷却水の出口パイプ側へ排出されるようにしたことを特徴とするものである。
In order to specify an EGR cooler having an air vent structure that effectively solves the above-described problems in the present invention, all the matters recognized as necessary are covered and specifically configured as the problem solving means.
The first problem-solving means related to the EGR cooler having the air venting structure is to hold both ends of a plurality of gas side tubes serving as EGR gas passages by a plurality of partition plates inside the shell forming the EGR cooler. A tube assembly that supports the gas side tubes with a space therebetween and partitions the inside of the shell so that cooling water can be passed to the outer surface side of the gas side tubes is provided inside the shell. In an EGR cooler in which the temperature of the EGR gas is lowered by cooling from the outer surface of the gas side tube with the inflowing cooling water, air is vented to the uppermost portion of the gas phase portion generated inside the tube assembly provided inside the shell. An opening at one end of the member is provided, an opening at the other end of the air bleeding member is provided in the cooling water outlet pipe, and the gas is stored in the gas phase portion in the shell. Tsu gas is characterized in that it has to be discharged to the outlet pipe side of the cooling water through the air vent.
同上エア抜き構造を有するEGRクーラに係る第2の課題解決手段は、前記エア抜き部材をパイプ形状または断面半円形あるいは断面矩形の樋形状に形成し、ろう付けまたは溶接により前記エア抜き部材を前記シェルと前記出口パイプとに固着したことを特徴とする。 The second problem-solving means according to the EGR cooler having the air bleeding structure is the same as that described above, wherein the air bleeding member is formed in a pipe shape, a semicircular cross section or a rectangular cross section, and the air bleeding member is formed by brazing or welding. It is characterized by being fixed to the shell and the outlet pipe.
また、同上エア抜き構造を有するEGRクーラに係る第3の課題解決手段は、前記エア抜き構造を有するEGRクーラの本体を縦置き、斜め置き、および横置きのいずれか1つの向きで配置されることを特徴とする。 Further, in the third problem solving means related to the EGR cooler having the air vent structure, the main body of the EGR cooler having the air vent structure is arranged in any one direction of vertical placement, oblique placement, and horizontal placement. It is characterized by that.
エア抜き構造を有するEGRクーラに係る第1の課題解決手段では、エア抜き部材の一端部の開口を前記気相部の最上部に設け、冷却水の出口パイプ内にエア抜き部材の他端部の開口を設けて、前記シェル内の気相部に溜まった気体を前記エア抜き部材を介して前記冷却水の出口パイプ側へ排出することが実現でき、エア抜き部材がすべてEGRクーラの内部に収容でき、本体外部にエア抜き部材を設ける必要がないため、EGRクーラの取付けには他の部品に干渉することが避けられ、エンジンレイアウトの制約を減らすことができるという効果を奏する。 In the first problem solving means related to the EGR cooler having an air vent structure, an opening of one end portion of the air vent member is provided at the uppermost portion of the gas phase portion, and the other end portion of the air vent member is disposed in the outlet pipe of the cooling water. It is possible to discharge the gas accumulated in the gas phase part in the shell to the outlet pipe side of the cooling water through the air vent member, and all the air vent members are inside the EGR cooler. Since it can be accommodated and there is no need to provide an air bleeding member outside the main body, it is possible to avoid interference with other components when mounting the EGR cooler, and to reduce the engine layout constraints.
エア抜き構造を有するEGRクーラに係る第2の課題解決手段では、エア抜き部材をパイプ形状または断面半円形あるいは断面矩形の樋形状に形成してシェルと出口パイプとにろう付けまたは溶接により固着したことにより、簡単な形状で容易にエア抜き構造がEGRクーラ内に形成でき、EGRクーラの取付けには他の部品に干渉することが避けられ、エンジンレイアウトの制約を減らすことができて、製造における生産性が向上し、製造コストが低減できる。 In the second problem-solving means related to the EGR cooler having the air vent structure, the air vent member is formed into a pipe shape, a semicircular cross section or a rectangular cross section, and fixed to the shell and the outlet pipe by brazing or welding. Therefore, the air vent structure can be easily formed in the EGR cooler with a simple shape, and it is possible to avoid interference with other parts when installing the EGR cooler, and to reduce the engine layout constraints. Productivity is improved and manufacturing costs can be reduced.
また、エア抜き構造を有するEGRクーラに係る第3の課題解決手段では、縦置き、斜め置き、および横置きのいずれかの向きで配置されることにより、配置される向きに応じてより適切なエア抜き構造を形成することができ、生産性が向上し、製造コストが低減でき、使用状態に合わせて適切なEGRクーラの選択ができて、コストの低減に寄与することができる。 Moreover, in the 3rd problem-solving means which concerns on the EGR cooler which has an air vent structure, it is more suitable according to the direction which is arrange | positioned by arrange | positioning in any direction of vertical installation, diagonal installation, and horizontal installation. An air vent structure can be formed, productivity can be improved, manufacturing costs can be reduced, and an appropriate EGR cooler can be selected according to the state of use, which can contribute to cost reduction.
以下、本発明による最良の実施形態を具体的に説明する。
ただし、この実施形態は、発明の趣旨をより良く理解させるため具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、発明内容を限定するものではない。
Hereinafter, the best embodiment according to the present invention will be described in detail.
However, this embodiment is specifically described for better understanding of the gist of the invention, and does not limit the content of the invention unless otherwise specified.
〔第1実施形態〕
第1実施形態におけるエア抜き構造を有するEGRクーラは、図1,2に示すように、ステンレス製のEGRクーラの本体1を縦置きにして使用するものである。
〔構成〕
EGRクーラの本体1は、シェル2の内部に上下各端部の仕切り板5a,5bによりEGRガスの通路となるガス側チューブ5c,…,5cの上下両端部を多数本それぞれ間隔をあけて保持すると共に、シェル2内部を仕切ってガス側チューブ5c,…,5cの外面側に冷却水を通すことができるようにするチューブアセンブリ5を設け、さらにシェル2内の仕切り板5a,5bに挟まれた空間には水入口パイプ4と水出口パイプ3とが接続されて、流入した冷却水がチューブアセンブリ5により形成された空間を流れて本体1内の液相部6を形成し、その液相部6の上部には注水時に流入する空気と沸騰時に生じる蒸気等からなる気相部7が形成され、各ガス側チューブ5c,…,5c内を流れるEGRガスを液相部6の冷却水によりチューブ外方から冷却してEGRガスの温度を下げるようにする。
[First Embodiment]
As shown in FIGS. 1 and 2, the EGR cooler having an air vent structure in the first embodiment is used by placing the
〔Constitution〕
The
そして、上側仕切り板5aの下面側にパイプにより形成されたエア抜き部材9の一端部を配設し、エア抜き部材9の他端部を冷却水の出口パイプ3内に配設して、本体1、上側仕切り板5a、出口パイプ3等にエア抜き部材9をNiろう付け又は溶接により固着し、チューブアセンブリ5における上側仕切り板5aの下面側に溜まった不要な気体をエア抜き部材9を介して冷却水の出口パイプ3より外部へ排気できるようにする。
Then, one end portion of the
〔作用効果〕
このようなエア抜き構造を有する縦置きEGRクーラの本体1においては、チューブアセンブリ5の内部が冷却水の溜まる空間となり、冷却水が水入口パイプ4からチューブアセンブリ5の内部に流入して各ガス側チューブ5c,…,5cを冷却し、その後、水出口パイプ3からシェル2の外部へ流出する。この際、冷却水が水出口パイプ3から流出する時の負圧により気相部7からエア抜き部材9を介して気体が吸引され、エア抜き部材9から出口パイプ3の冷却水の中へ吸い出されて冷却水と共に外部へ排出され、液相部6の水面が上昇して気相部7を無くすかまたは各ガス側チューブ5c,…,5cが過熱されない程度に気相部7が縮小することができる。
また、エア抜き部材9はすべてEGRクーラの内部に収容できて本体外部にエア抜き部材9その他のエア抜き用の構造部材を設ける必要がないため、EGRクーラの取付けには他の部品に干渉することが避けられ、エンジンレイアウトの制約を減らすことができる。
[Function and effect]
In the
In addition, since all the
〔第2実施形態〕
第2実施形態におけるエア抜き構造を有するEGRクーラは、図3に示すように、ステンレス製のEGRクーラの本体1を斜め置きにして使用するものである。
ただし、第1実施形態と同じ部材については、同一符号を付して,具体的な説明を省略する。
[Second Embodiment]
As shown in FIG. 3, the EGR cooler having the air vent structure in the second embodiment is used by placing the
However, the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
〔構成〕
EGRクーラの本体1は、シェル2の内部には各端部の仕切り板5a,5bによりEGRガスの通路となるガス側チューブ5c,…,5cの各端部につきそれぞれ間隔をあけて保持すると共に、シェル2の内部を仕切ってガス側チューブ5c,…,5cの外面側に冷却水を通すことができるようにするチューブアセンブリ5を設け、さらにシェル2内の仕切り板5a,5bに挟まれた空間には水入口パイプ4と水出口パイプ3とが接続されて、流入した冷却水がチューブアセンブリ5により形成された空間を流れる液相部6を形成し、その液相部6の上部に注水時に流入する空気と沸騰時に生じる蒸気等からなる気相部7が形成され、液面が水平面を維持して、EGRクーラの本体1の傾きに応じて垂直線から本体軸線への傾きと液面から上側仕切り板5aまでの角度が同じ角度で傾いて形成され、各ガス側チューブ5c,…,5cに流入するEGRガスを液相部6によりチューブ外方から冷却してEGRガスの温度を下げるようにする。
〔Constitution〕
The
そして、パイプからなるエア抜き部材9の一端部を開口端が上側仕切り板5aの下面側で最も高い位置に位置するように配置し、エア抜き部材9の他端部を冷却水の出口パイプ3内に配設して、それぞれNiろう付け又は溶接により固着し、チューブアセンブリ5における上側仕切り板5aの下面側に溜まった気体がエア抜き部材9を介して冷却水の出口パイプ3より本体1の外部へ排気できるようにする。
Then, one end portion of the
〔作用効果〕
このようなエア抜き構造を有する斜め置きEGRクーラの本体1においては、チューブアセンブリ5の内部が冷却水が流れる空間となり、冷却水が水入口パイプ4からチューブアセンブリ5の内部に流入して各ガス側チューブ5c,…,5cを冷却し、その後、水出口パイプ3からシェル2の外部へ流出する。この際、冷却水が水出口パイプ3から流出する時の負圧により気相部7からエア抜き部材9を介して気体が吸引され、エア抜き部材9から出口パイプ3の冷却水の中へ吸い出されて、冷却水と共に外部へ排出され、液相部6の水面が上昇して気相部7を無くすかまたはガス側チューブ5c,…,5cを過熱しない程度に縮小することができる。
また、エア抜き部材9はすべてEGRクーラの内部に収容できて、外部にエア抜き部材9その他のエア抜き用の構造部材を設ける必要がなくなるめ、EGRクーラの取付けには他の部品に干渉することが避けられ、エンジンレイアウトの制約を減らすことができる。
[Function and effect]
In the
In addition, since all the
〔第3実施形態〕
第3実施形態におけるエア抜き構造を有するEGRクーラは、図4,5(A)に示すように、ステンレス製のEGRクーラの本体1を横置きにして使用するものである。
ただし、第1実施形態と同じ部材については、同一符号を付して,具体的な説明を省略する。
[Third Embodiment]
As shown in FIGS. 4 and 5A, the EGR cooler having the air vent structure in the third embodiment is used with the
However, the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
〔構成〕
EGRクーラの本体1は、シェル2の内部に各端部の仕切り板5a,5bによりEGRガスの通路となるガス側チューブ5c,…,5cの各端部を多数本それぞれ間隔をあけて保持すると共に、シェル2の内部を仕切ってガス側チューブ5c,…,5cの外面側に冷却水を通すことができるようにするチューブアセンブリ5を設け、さらにシェル2側の仕切り板5a,5bに挟まれた空間には水入口パイプ4と水出口パイプ3とが接続され、流入した冷却水がチューブアセンブリ5により形成された空間を流れて液相部6を形成し、その液相部6の上部に注水時に流入する空気と沸騰時に生じる蒸気等からなる気相部7が形成されて、横置きされた本体1の内部の最上部で水平面を維持した液面が形成され、各ガス側チューブ5c,…,5cに流入するEGRガスを液相部6によりチューブ外方から冷却してEGRガスの温度を下げるようにする。
〔Constitution〕
The
そして、パイプからなるエア抜き部材9の一端部を開口端が横置きされた本体1のシェル2内で内面の最上部に開口するように配置し、シェル2の内壁に沿って冷却水の出口パイプ3へ配設し、エア抜き部材9の他端部を開口端が冷却水の出口パイプ3内で開口するように配置して、エア抜き部材9をNiろう付け又は溶接によりシェル2と出口パイプ3に固着し、エア抜き部材9を介して横置きされた本体1のシェル2内における上部に溜まった気体を冷却水の出口パイプ3より本体1の外部へ排気できるようにする。
Then, one end portion of the
〔作用効果〕
このようなエア抜き構造を有する横置きEGRクーラの本体1においては、チューブアセンブリ5の内部が冷却水の流れる空間となり、冷却水が水入口パイプ4からチューブアセンブリ5の内部に流入して各ガス側チューブ5c,…,5cを外面側から冷却し、その後、水出口パイプ3からシェル2の外部へ流出する。この際、冷却水が水出口パイプ3から流出する時の負圧により気相部7からエア抜き部材9を介して気体が吸引され、エア抜き部材9から出口パイプ3の冷却水の中へ吸い出されて、冷却水と共に外部へ排出され、液相部6の水面が上昇して気相部7を無くすかまたは気相部7に露出するガス側チューブ5cがなくなるまで気相部7を縮小することができる。
また、エア抜き部材9はすべてEGRクーラの内部に収容できて、外部にエア抜き部材9その他のエア抜き用の構造部材を設ける必要がないため、EGRクーラ取付けには他の部品に干渉することが避けられ、エンジンレイアウトの制約を減少することができる。
[Function and effect]
In the
Moreover, since all the
〔別態様〕
このような実施の形態は、発明の趣旨を理解しやすくするため具体的に説明しているが、発明内容を限定するものではないから、特に説明されていない(意匠的な内容も含む)別の態様を制限するものではなく、適宜変更しても良い。このような意味で発明の趣旨に沿ういくつかの別態様を以下に示す。
[Another aspect]
Such an embodiment is specifically described in order to facilitate understanding of the gist of the invention, but does not limit the content of the invention, and is not particularly described (including design content). The embodiment is not limited, and may be changed as appropriate. In this sense, some other embodiments that meet the spirit of the invention are shown below.
横置きEGRクーラの場合で、図5(B)に示すように、パイプ状のエア抜き部材9に変えて、半円形状または樋状のエア抜き部材10をNiろう付け又は溶接によりシェル2と出口パイプ3に固着するようにしても良い。これにより、シェル2と出口パイプ3とエア抜き部材10とに囲まれた部分により気体が通過するエア抜き部材の通路が形成できる。
また、冷却水の出口パイプ3に配設するパイプ状のエア抜き部材9または半円形状に形成されたエア抜き部材10の開口の位置は冷却水が早く流れる位置にあればよく、出口パイプ3の内部に設置する長さを特別に規定する必要はない。
さらに、実施態様では円管式熱交換器を形成するEGRクーラを例示したが、扁平チューブ式熱交換器の場合であっても同様にエア抜き構造を形成することができる。
In the case of a horizontal EGR cooler, as shown in FIG. 5 (B), instead of the pipe-shaped
The opening of the pipe-like
Furthermore, although the EGR cooler which forms a circular tube type heat exchanger was illustrated in the embodiment, even if it is a flat tube type heat exchanger, an air vent structure can be formed similarly.
1 (EGRクーラ)本体
2 シェル
3 水出口パイプ
4 水入口パイプ
5 チューブアセンブリ
5a,5b 仕切り板
5c ガス側チューブ
6 液相部
7 気相部
9 (パイプ状の)エア抜き部材
10 (半円形状に形成された)エア抜き部材
11 (従来の)エア抜き部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 (EGR cooler)
Claims (3)
前記シェル内部に設けたチューブアセンブリの内側に生じた気相部の最上部にエア抜き部材の一端部の開口を設け、
冷却水の出口パイプ内に前記エア抜き部材の他端部の開口を設けて、
前記シェル内の気相部に溜まった気体が前記エア抜き部材を介して前記冷却水の出口パイプ側へ排出されるようにした
ことを特徴とするエア抜き構造を有するEGRクーラ。 In the inside of the shell forming the EGR cooler, both ends of a plurality of gas side tubes serving as EGR gas passages are supported by a plurality of partition plates and are supported with a space between the gas side tubes, and A tube assembly for partitioning the inside of the shell and allowing cooling water to pass through the outer surface side of the gas side tube is provided, and the EGR gas is cooled from the outer surface of the gas side tube by the cooling water flowing into the shell. In the EGR cooler designed to lower the temperature of
An opening at one end of the air bleeding member is provided at the uppermost portion of the gas phase portion generated inside the tube assembly provided inside the shell,
An opening at the other end of the air vent member is provided in the cooling water outlet pipe,
An EGR cooler having an air vent structure, wherein gas accumulated in a gas phase portion in the shell is discharged to the outlet pipe side of the cooling water through the air vent member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352063A JP2008163783A (en) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | EGR cooler with air vent structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352063A JP2008163783A (en) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | EGR cooler with air vent structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008163783A true JP2008163783A (en) | 2008-07-17 |
Family
ID=39693591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006352063A Pending JP2008163783A (en) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | EGR cooler with air vent structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008163783A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197042A (en) * | 2009-02-13 | 2010-09-09 | Honda Motor Co Ltd | Counter-flow heat exchanger for vehicle air conditioning system |
JP2013024109A (en) * | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Toyota Motor Corp | Exhaust gas cooling device |
JP2015021439A (en) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | ダイハツ工業株式会社 | Internal combustion engine for vehicle |
CN109520334A (en) * | 2018-12-17 | 2019-03-26 | 无锡博利达换热器有限公司 | Diagonal built island plate wing hollow cooler |
CN112796908A (en) * | 2020-11-24 | 2021-05-14 | 无锡塔尔基热交换器科技有限公司 | A water outlet with baffle plate for EGR cooler |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006352063A patent/JP2008163783A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197042A (en) * | 2009-02-13 | 2010-09-09 | Honda Motor Co Ltd | Counter-flow heat exchanger for vehicle air conditioning system |
JP2013024109A (en) * | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Toyota Motor Corp | Exhaust gas cooling device |
JP2015021439A (en) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | ダイハツ工業株式会社 | Internal combustion engine for vehicle |
CN109520334A (en) * | 2018-12-17 | 2019-03-26 | 无锡博利达换热器有限公司 | Diagonal built island plate wing hollow cooler |
CN109520334B (en) * | 2018-12-17 | 2023-11-28 | 无锡博利达换热器有限公司 | Mitered type island plate-fin air-air cooler |
CN112796908A (en) * | 2020-11-24 | 2021-05-14 | 无锡塔尔基热交换器科技有限公司 | A water outlet with baffle plate for EGR cooler |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4938610B2 (en) | EGR cooler | |
JP2008163783A (en) | EGR cooler with air vent structure | |
JP2010196679A (en) | Egr cooler | |
JP2015518953A (en) | Heat transfer | |
JP6162598B2 (en) | Latent heat exchanger and hot water supply apparatus including the same | |
EP1647697A1 (en) | Egr cooler | |
JP2008231929A (en) | Cooling water inlet structure of heat exchanger for EGR cooler | |
KR102166999B1 (en) | Egr cooler | |
KR20140111295A (en) | Heat exchanger for gases, in particular for the exhaust gases of an engine | |
JP5510027B2 (en) | EGR cooler | |
CN108885034B (en) | Heat exchanger | |
JP5128908B2 (en) | EGR cooler | |
JP2010112355A (en) | Egr cooler | |
JP2015017508A (en) | EGR cooler | |
JP2008232451A (en) | Cooling water inlet structure of heat exchanger | |
US20160363380A1 (en) | Heat exchanger | |
JP5123834B2 (en) | Shell and tube heat exchanger | |
JP2014020753A (en) | Downward flow liquid film type evaporator | |
JP2000283666A (en) | Egr cooler | |
JP2016188744A (en) | Heat exchanger | |
ES2632687B1 (en) | HEAT EXCHANGER FOR GASES, ESPECIALLY OF EXHAUST GASES OF AN ENGINE | |
JP2017115649A (en) | EGR cooler | |
CN115516271B (en) | Heat exchanger | |
JP5009252B2 (en) | Heat exchanger for exhaust gas with bypass | |
JP2004012105A (en) | Egr cooler |