JP2008157505A - Double tube, connecting structure of double tube and double tube joint, and brazing method of double tube and double tube joint - Google Patents
Double tube, connecting structure of double tube and double tube joint, and brazing method of double tube and double tube joint Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008157505A JP2008157505A JP2006344852A JP2006344852A JP2008157505A JP 2008157505 A JP2008157505 A JP 2008157505A JP 2006344852 A JP2006344852 A JP 2006344852A JP 2006344852 A JP2006344852 A JP 2006344852A JP 2008157505 A JP2008157505 A JP 2008157505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- double
- double pipe
- tube
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005219 brazing Methods 0.000 title abstract description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 64
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 53
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 53
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用空調装置の配管に用いるのに好適な、押出加工あるいは引抜加工などにより内管と外管とが略同軸に一体に形成された二重管、および、この二重管と二重管継手との結合構造、ならびに、この二重管と二重管継手とのろう付け方法に関する。 The present invention is suitable for use in piping of a vehicle air conditioner, and is a double pipe in which an inner pipe and an outer pipe are integrally formed substantially coaxially by extrusion or drawing, and the double pipe. The present invention relates to a coupling structure with a double pipe joint, and a brazing method between the double pipe and the double pipe joint.
従来、車載の空調装置において、低圧ガス状の冷媒と高圧液状の冷媒とを、内管と外管とが略同軸に一体に形成された1本の二重管を用いて、それぞれ逆方向に流すようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この従来技術では、二重管の内管および外管のそれぞれが二重管継手にろう付けされている。
このろう付けは、以下の手順で行う。
まず、二重管の内管と外管との外周にそれぞれリング状の内管用ろう材および外管用ろう材を装着する。次に、二重管の内管と外管とを二重管継手の二重管差込孔に差し込み、外管の先端を二重管のストッパに突き当てときに、各ろう材が二重管継手の内管差込孔と外管差込孔との開口周縁部分に当接状態で配置される。この状態で、各ろう材を加熱して溶融させてろう付けを行う。
In this prior art, each of the inner pipe and the outer pipe of the double pipe is brazed to the double pipe joint.
This brazing is performed according to the following procedure.
First, a ring-shaped brazing material for an inner tube and a brazing material for an outer tube are respectively attached to the outer circumferences of the inner tube and the outer tube of the double pipe. Next, when the inner pipe and the outer pipe of the double pipe are inserted into the double pipe insertion hole of the double pipe joint and the tip of the outer pipe is abutted against the stopper of the double pipe, each brazing material is doubled. It arrange | positions in the contact state to the opening peripheral part of the inner tube insertion hole and outer tube insertion hole of a pipe joint. In this state, each brazing material is heated and melted to perform brazing.
しかしながら、上述の従来技術では、二重管継手に対する二重管の外管の位置に基づいて位置決めを行い、内管および外管のろう付けを行うようにしているため、二重管継手の内部に配置される内管用ろう材の位置がずれて、二重管継手に適切に当接されない可能性があり、この場合、ろう付け不良が生じるおそれがあった。
しかも、この内管用ろう材は、二重管継手の内部で目視ができないため、ろう付け不良が生じた場合に、これを見つけることが難しい。
そのため、このようなろう付け不良が生じないようにするためには、部品精度や各ろう材の取付位置精度を高く保つ必要があり、かつ、二重管を二重管継手に差し込む際の差込速度の管理も必要になり、コストおよび作業手間の増加を招くという問題があった。
However, in the above-described prior art, positioning is performed based on the position of the outer pipe of the double pipe with respect to the double pipe joint, and the inner pipe and the outer pipe are brazed. There is a possibility that the position of the brazing material for the inner pipe that is disposed in the position of the inner pipe is shifted, and the double pipe joint may not be properly brought into contact with the double pipe joint.
Moreover, since this inner pipe brazing material cannot be visually observed inside the double pipe joint, it is difficult to find this when a brazing failure occurs.
Therefore, in order to prevent such a brazing defect from occurring, it is necessary to keep the component accuracy and the mounting position accuracy of each brazing material high, and the difference in inserting the double pipe into the double pipe joint. It is also necessary to manage the loading speed, resulting in an increase in cost and labor.
本発明は、上述のような従来の問題に着目して成されたもので、二重管継手内部の内管におけるろう付け不良の発生を防止し、これにより、コストおよび作業手間の削減を図ることのできる二重管、二重管と二重管継手との結合構造および二重管と二重管継手とのろう付け方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the conventional problems as described above, and prevents the occurrence of brazing failure in the inner pipe inside the double pipe joint, thereby reducing cost and labor. It is an object of the present invention to provide a double pipe, a coupling structure of a double pipe and a double pipe joint, and a brazing method of the double pipe and the double pipe joint.
上述の目的を達成するために本願請求項1に記載の発明は、内管と外管とが同軸で内外二重に配置され、前記内管の先端部が、前記外管の先端から突出され、前記内管の先端部と前記外管の先端部とに装着したリング状のろう材を溶融させて二重管継手にろう付けされる二重管であって、前記内管の先端部に、前記ろう材が内管に沿って内管のから離れる方向に移動するのを規制するストッパ手段が設けられていることを特徴とする二重管とした。
また、請求項2に記載の発明は、二重管差込用の二重管差込孔と、この二重管差込孔の突き当たり部である底壁に開口され、前記内管の先端部が差し込まれる内管差込孔と、この内管差込孔に連続して形成され前記内管の内側の内管流路に連通される内管連通路と、前記二重管差込孔の開口側端部に設けられ、前記内管差込孔に前記内管の先端部を差し込んだときに前記外管が差し込まれる外管差込部と、前記二重管差込孔に連続して形成され、前記外管の内側の外管流路と連通される外管連通路と、を備えた二重管継手と、
前記二重管と、を結合させた二重管と二重管継手との結合構造であって、
前記外管が、前記二重管差込孔の外管差込部に差し込まれた状態で、前記二重管差込孔の開口周縁にろう付けされ、前記内管が、前記内管差込孔に差し込まれた状態で、前記内管差込孔の開口周縁と前記ストッパ手段との間で、前記内管用ろう材が溶融されて二重管継手と内管とがろう付けされていることを特徴とする二重管と二重管継手との結合構造とした。
また、請求項3に記載の発明は、前記二重管と二重管継手とのろう付け方法であって、前記内管の先端部外周にリング状の内管用ろう材を装着するとともに、前記外管の先端部外周にリング状の外管用ろう材を装着する工程と、前記二重管を、前記二重管継手の二重管差込孔に差し込み、さらに、前記内管の先端部を、前記装着した内管用ろう材が、突き当て壁に突き当たってストッパ手段との間に挟まれた状態となるまで前記内管差込孔に差し込むとともに、前記外管の先端部を前記外管差込部に差し込んで、外管用ろう材を前記二重管差込孔の外周縁に当接させて二重管および両ろう材の位置決めを行う工程と、両ろう材を溶融させて二重管を二重管継手にろう付けする工程と、を備えていることを特徴とする二重管と二重管継手とのろう付け方法とした。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the inner tube and the outer tube are coaxially arranged in an inner and outer double, and the distal end portion of the inner tube projects from the distal end of the outer tube. A double pipe that is fused to a double pipe joint by melting a ring-shaped brazing material attached to the tip of the inner pipe and the tip of the outer pipe, and is attached to the tip of the inner pipe The double pipe is characterized in that stopper means for restricting the brazing material from moving along the inner pipe in a direction away from the inner pipe is provided.
Further, the invention according to
A double pipe and a double pipe joint combined with the double pipe,
The outer pipe is brazed to the opening peripheral edge of the double pipe insertion hole in a state where the outer pipe is inserted into the outer pipe insertion portion of the double pipe insertion hole, and the inner pipe is inserted into the inner pipe insertion The inner pipe brazing material is melted and the double pipe joint and the inner pipe are brazed between the opening peripheral edge of the inner pipe insertion hole and the stopper means while being inserted into the hole. It was made into the joint structure of the double pipe and double pipe joint characterized by these.
The invention according to
本発明では、二重管に、内管の先端部の外周に装着したリング状の内管用ろう材が内管に沿って内管の先端から離れる方向に移動するのを規制するストッパ手段を設けた。
このため、二重管を二重管継手に差し込む際に、内管の先端部外周に装着した内管用ろう材が、二重管の内管差込孔の開口周縁に突き当たるまで二重管を差し込んだときに、内管用ろう材の移動が規制されることで、二重管の差し込みも規制され、二重管の位置決めを行うことができ、しかも、このとき内管用ろう材は、二重管継手の底壁に確実に当接している。
一方、外管の外周に装着した外管用ろう材は、二重管継手の外部に位置しており、目視できるため、その装着位置に不備がある場合には、目視により位置を修正することが可能であり、この外管用ろう材も確実に二重管継手の二重管差込部の開口周縁に当接させることができるる。
In the present invention, the double pipe is provided with stopper means for restricting the movement of the ring-shaped inner pipe brazing material attached to the outer periphery of the front end portion of the inner pipe along the inner pipe in a direction away from the front end of the inner pipe. It was.
For this reason, when the double pipe is inserted into the double pipe joint, the double pipe is inserted until the brazing material for the inner pipe attached to the outer periphery of the tip of the inner pipe hits the opening edge of the inner pipe insertion hole of the double pipe. When the plug is inserted, the movement of the brazing material for the inner pipe is restricted, so that the insertion of the double pipe is also restricted, so that the positioning of the double pipe can be performed. It is securely in contact with the bottom wall of the pipe joint.
On the other hand, the brazing material for the outer pipe mounted on the outer periphery of the outer pipe is located outside the double pipe joint and can be visually observed.If the mounting position is incomplete, the position can be corrected by visual inspection. It is possible, and the brazing material for the outer pipe can also be brought into contact with the peripheral edge of the opening of the double pipe insertion portion of the double pipe joint.
このようにして、二重管の位置決めを行い、かつ、外管用ろう材の位置を確認したら、両ろう材を溶融させて二重管を二重管継手にろう付けする。 In this way, when the double pipe is positioned and the position of the brazing material for the outer pipe is confirmed, both brazing materials are melted and the double pipe is brazed to the double pipe joint.
以上のように、本発明では、内管用ろう材および外管用ろう材を、確実に二重管継手に当接させることができるため、ろう付け不良の発生を防止できる。
しかも、内管用ろう材は、二重管継手の底部の内管差込孔の開口周縁と、内管に設けたストッパ手段との間に挟まれた状態で溶融してろう付けされるため、ろう材の溶融時の広がりを抑えて、より強固なろう付けが可能となる。
さらに、このろう付け不良の発生防止は、内管にストッパ手段を設けることで達成可能であり、従来のように部品精度や作業精度を高めたり、二重管の差込速度を管理したりすることが不要となり、コストおよび作業手間を削減すること可能となる。
As described above, according to the present invention, the brazing material for the inner pipe and the brazing material for the outer pipe can be reliably brought into contact with the double pipe joint, so that the occurrence of brazing failure can be prevented.
Moreover, since the brazing material for the inner pipe is melted and brazed between the opening peripheral edge of the inner pipe insertion hole at the bottom of the double pipe joint and the stopper means provided in the inner pipe, It is possible to suppress the spread of the brazing material when it is melted and to perform brazing more firmly.
Furthermore, prevention of the occurrence of this brazing failure can be achieved by providing a stopper means on the inner pipe, and it is possible to increase the accuracy of parts and work as in the past, and to manage the insertion speed of the double pipe. This makes it possible to reduce costs and labor.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
この実施の形態の二重管は、内管(2)と外管(1)とが同軸で内外二重に配置され、前記内管(2)の先端部(2c)が、前記外管(1)の先端(1b)から突出され、前記内管(2)の先端部(2c)と前記外管(1)の先端部(1a)とに装着したリング状のろう材(4,5)を溶融させて二重管継手(B)にろう付けされる二重管(A)であって、前記内管(2)の先端部(2c)に、前記ろう材(4)が内管(2)に沿って内管(2)の先端(2b)から離れる方向に移動するのを規制するストッパ手段(2a)が設けられていることを特徴とする二重管とした。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the double pipe of this embodiment, the inner pipe (2) and the outer pipe (1) are coaxially arranged inside and outside the double pipe, and the tip (2c) of the inner pipe (2) is connected to the outer pipe ( Ring brazing material (4, 5) protruding from the tip (1b) of 1) and attached to the tip (2c) of the inner tube (2) and the tip (1a) of the outer tube (1) In the double pipe joint (B), the brazing material (4) is connected to the inner pipe (2) at the tip (2c) of the inner pipe (2). The double pipe is characterized in that stopper means (2a) is provided for restricting the movement in the direction away from the tip (2b) of the inner pipe (2) along 2).
以下に、図1〜図5に基づいて、この発明の最良の実施の形態の実施例1の二重管A、二重管Aと二重管継手Bとの結合構造および二重管Aと二重管継手Bとのろう付け方法について説明する。 Below, based on FIGS. 1-5, the double pipe A, the coupling structure of the double pipe A and the double pipe joint B, and the double pipe A of Example 1 of the best mode of the present invention A brazing method with the double pipe joint B will be described.
まず、実施例1について説明する前に、実施例1が適用された車両用空調装置ACについて簡単に説明する。 First, before describing the first embodiment, the vehicle air conditioner AC to which the first embodiment is applied will be briefly described.
この車両用空調装置ACは、図5に示すように、車両前部に配置された前席用空調ユニットFAUと、車両後部に配置された後席用空調ユニットRAUとを備えている。
また、各空調ユニットFAU,RAUは、送風を形成するブロワファン101,201と、送風を冷却するエバポレータ102,202と、送風を加熱するヒータコア103,203と、冷風と温風との送風割合を調節して吹出空気温度を調節するエアミックスドア104,204と、を備えている。
As shown in FIG. 5, the vehicle air conditioner AC includes a front seat air conditioning unit FAU disposed in the front portion of the vehicle and a rear seat air conditioning unit RAU disposed in the rear portion of the vehicle.
In addition, each air conditioning unit FAU, RAU has a
両エバポレータ102,202は、コンプレッサ301、コンデンサ302、リキッドタンク303、膨張弁304,305を循環パイプ306で接続して、冷房サイクルが構成されている。
Both
また、循環パイプ306は、リキッドタンク303の下流の分岐部306aにおいて、膨張弁304およびエバポレータ102に向かう前側分岐循環路307と、膨張弁305およびエバポレータ202に向かう後側分岐循環路308とに分岐されている。さらに、前側分岐循環路307と後側分岐循環路308とは、コンプレッサ301の上流の合流部306bで合流されている。
Further, the
前側分岐循環路307および後側分岐循環路308は、それぞれ、リキッドタンク303から流出された比較的高温高圧の液状となった冷媒が流れる高温冷媒通路307a,308aと、各エバポレータ102,202において比較的低温低圧のガス状となった冷媒が流れる低温冷媒通路307b,308bとを備えている。
The front
ここで、後側分岐循環路308を形成する部分に、二重管Aが用いられており、また、この二重管Aの両端部に二重管継手B,Bが結合されている。
Here, a double pipe A is used in a portion forming the rear
なお、二重管Aの両端部に接続される二重管継手B,Bおよびその結合構造は、同様であるので、以下、二重管Aおよび二重管継手Bを説明するのにあたり、分岐部306aおよび合流部306bに近い側に設けられているものについて説明する。
The double pipe joints B and B connected to both ends of the double pipe A and the coupling structure thereof are the same. Therefore, in describing the double pipe A and the double pipe joint B, branching will be described below. What is provided in the side near the
二重管Aは、図4に示すように、アルミニウムなどの金属から押出加工や引抜加工により形成されたもので、外管1と内管2とが同軸に内外二重に配置され、外管1の内側が、内管2により外側空間部1sと内側空間部2sとに区画されている。また、外管1と内管2とは、連結リブ3で連結されて一体に形成されている。
なお、連結リブ3は、本実施例1では、外側空間部1sを、周方向に三分割して設けられている。また、外管1の外径は、例えば、直径16〜25mm程度であり、内管2の外径は、例えば、6〜12mm程度に形成されている。
As shown in FIG. 4, the double pipe A is formed by extrusion or drawing from a metal such as aluminum, and the
In the first embodiment, the connecting
二重管Aは、図4では、押出加工や引抜加工による製造時の状態を示しているが、図1に示すように、二重管Aの両端部では、外管1および連結リブ3が除去されて内管2があらかじめ設定された寸法L1だけ露出した状態に加工されている。なお、二重管Aの両端部において外管1および連結リブ3を除去する位置を、図4において、二点鎖線CUTで示している。
In FIG. 4, the double pipe A shows a state at the time of manufacturing by extrusion or drawing, but as shown in FIG. 1, the
図1は、実施例1の二重管Aを示しており、内管2の先端から、あらかじめ設定された寸法L2の位置に、ストッパ手段としての突起2aが同一円周状に複数形成されている。これら突起2aは、内管2を内側から外径方向へ変形させて形成されており、その突出代は、内管2を二重管継手Bにろう付けするのに用いるリング状の内管用ろう材4が、内管2の軸方向であって内管2の先端2bから離れる方向へ移動するのを規制することができる寸法に形成されている。
FIG. 1 shows a double pipe A of Example 1, in which a plurality of
二重管継手Bは、2つに分かれた高温冷媒通路308aおよび低温冷媒通路308bを二重管Aの内外に配置された外側空間部1sおよび内側空間部2sに接続させるもので、図2に示すように、二重管差込孔11と内管差込孔12と内管連通路13と外管連通路14とを備えている。
The double pipe joint B connects the two divided high-
二重管差込孔11は、二重管Aを差し込むためのもので二重管継手Bの一方の一端面10aから穿設されており、その開口11a側の端部に、外管1を差込可能に外管1の外径よりも僅かに大径に拡径された外管差込部11bが形成されている。
The double
内管差込孔12は、内管2の先端部2cを差込可能に内管2よりも僅かに大径に形成された孔であって、二重管差込孔11が突き当たる部分である底壁15に二重管差込孔11と同軸に開口されている。
なお、図3に示すように、内管差込孔12の底壁15への開口端の周縁には、角部を面取りあるいはR加工して、僅かに斜めあるいは湾曲して拡径された受部12aが形成されている。
The inner
As shown in FIG. 3, the periphery of the opening end of the inner
内管連通路13は、図2に示すように、二重管継手Bの一端面10aの反対側の端面10cから内管差込孔12と同軸に内管差込孔12に連通するまで穿設された内径が段階的に縮径する3つの孔13a,13b,13cにより形成されており、二重管Aの結合時に、内側空間部2sと連通され、かつ、後側分岐循環路308の高温冷媒通路308aを形成する管に接続される。
As shown in FIG. 2, the inner
外管連通路14は、二重管継手Bの一端面10aに隣り合う端面10bに開口して穿設されて、二重管差込孔11の先端部に略直交されており、二重管Aの結合時に、外側空間部1sと連通され、かつ、後側分岐循環路308の低温冷媒通路308bを形成する管に接続される。
The outer
そして、図2に示す二重管Aと二重管継手Bとの結合状態では、二重管Aは、二重管継手Bの二重管差込孔11に差し込まれ、内管2が内管差込孔12に差し込まれ、外管1が外管差込部11bに差し込まれている。そして、内管2は、その外周に装着された内管用ろう材4により底壁15の内管差込孔12の開口周縁部にろう付けされ、外管1は、一端面10aにおいて、外管1の外周に装着された外管用ろう材5により、二重管差込孔11の開口11aの周縁部にろう付けされている。
In the combined state of the double pipe A and the double pipe joint B shown in FIG. 2, the double pipe A is inserted into the double
次に、実施例1の二重管Aと二重管継手Bとのろう付け方法について説明する。
最初の工程は、二重管Aに両ろう材4,5を装着する工程である。
すなわち、図1に示すように、外管1の先端部1aの外周に外管用ろう材5を装着するとともに、内管2の先端部2cの外周に、内管用ろう材4を装着する。このとき、内管用ろう材4は、先端部2cから差し込んで突起2aに当接する位置に配置する。一方、外管用ろう材5は、外管1の先端1bから所定の寸法L3の位置に配置する。
Next, the brazing method of the double pipe A and the double pipe joint B of Example 1 will be described.
The first step is a step of attaching both
That is, as shown in FIG. 1, the outer
次の工程は、二重管Aを二重管継手Bに差し込む工程である。
この工程では、図2に示す二重管継手Bの一端面10aを上方に向けて二重管差込孔11の開口11aを上方に向ける。
次に、二重管Aを二重管差込孔11に差し込む。そして、内管2の先端部2cを内管差込孔12に差し込むと同時に、外管1を外管差込部11bに差し込み、さらに、内管2に装着した内管用ろう材4を、底壁15の内管差込孔12の開口の周縁に突き当てる。
この状態では、内管用ろう材4は、内管2の先端2bから離れる方向の軸方向の移動が突起2aにより規制されるため、二重管Aの差込方向の移動も規制され、二重管Aの位置決めが成される。
The next step is a step of inserting the double pipe A into the double pipe joint B.
In this step, the one
Next, the double pipe A is inserted into the double
In this state, since the inner
そして、この二重管Aの位置決め状態で、外管用ろう材5を、図示のように一端面10aの二重管差込孔11の開口11aの周縁に当接させる。そこで、図1の寸法L3は、二重管Aに位置決め時に外管用ろう材5が一端面10aに当接する位置に配置されるように設定するが、外管用ろう材5は、この位置決め時に目視できるため、寸法L3は、位置決め誤差を含んで大きめに設定しておき、内管用ろう材4が底壁15に当接するよりも先に外管用ろう材5が一端面10aに当接することのない寸法に設定しておく。そして、二重管Aの位置決め時に、外管用ろう材5と一端面10aとの間に隙間が存在する場合には、手作業で外管用ろう材5を移動させて一端面10aに当接させる。
Then, with the double pipe A positioned, the outer
次の工程は、ろう付け工程である。
すなわち、両ろう材4,5を加熱して、内管2および外管1を二重管継手Bにろう付けする。
この際、内管差込孔12の開口の周縁に、受部12aを形成しているため、内管用ろう材4が、この受部12aに流れ込み、内管用ろう材4の内管2と二重管継手Bとの接触面積が増えて、高いろう付け強度が得られる。
The next step is a brazing step.
That is, both brazing
At this time, since the receiving
以上説明したように、実施例1では、内管2の先端部2cの外周に装着したリング状の内管用ろう材4が、内管2の先端2bから離れる方向の軸方向の移動を規制する突起2aを設けた。
このため、二重管Aを二重管継手Bに差し込んだ際に、内管用ろう材4がろう付けの対象である底壁15に確実に当接させた状態で二重管Aの位置決めを行うことができる。
As described above, in the first embodiment, the ring-shaped inner
For this reason, when the double pipe A is inserted into the double pipe joint B, the positioning of the double pipe A is performed in a state in which the
このため、目視できない内管用ろう材4を二重管継手Bに確実にろう付けさせてろう付け不良の発生を防止できる。なお、外管1の外周に装着した外管用ろう5材は、目視できるため、ろう付け不良の発生を防止できる。
For this reason, it is possible to securely braze the inner
しかも、このろう付け不良の発生防止は、内管2を変形させて突起2aを形成するだけで達成できるため、従来のように部品精度を高めたり、差込速度を管理したりすることが不要となり、コストおよび作業手間を削減できる。
In addition, since the occurrence of this brazing failure can be prevented simply by deforming the
さらに、実施例1では、内管2をろう付けする底壁15において、内管差込孔12の開口の周縁に受部12aを形成したため、内管用ろう材4が溶融した際に、この受部12aに流れ込み、内管2および二重管継手Bに対するろう材の接触面積を増やすことができ、高いろう付け強度が得られる。
Furthermore, in Example 1, since the receiving
次に、図6に基づいてこの発明の実施の形態の実施例2の二重管2Aについて説明する。なお、この実施例2は、実施例1の変形例であるため、その相違点についてのみ説明し、実施例1と同様の構成および作用効果については説明を省略する。
Next, a
実施例2の二重管2Aは、内管用ろう材4の移動を規制するストッパ手段として環状突起22aを設けた例である。
すなわち、内管22には、その先端部2cにおいて、先端2bから実施例1と同様の寸法L2の位置に、内管2を円周状に外径方向に突出させるように変形させた環状突起22aが形成されている。
The
That is, the
この環状突起22aを用いた場合、ろう付けの工程において内管用ろう材4を溶融させた際に、内管用ろう材4が底壁15から離れる方向に移動するのが全周で規制されるとともに、内管用ろう材4が全周で環状突起22aに接触されることで接触面積が増え、より高いろう付け強度を得ることができる。
なお、他の作用効果については、実施例1と同様であるので説明を省略する。
When the
Since the other functions and effects are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
以上、図面を参照して、本発明の実施の形態および実施例1,2を詳述してきたが、具体的な構成は、この実施の形態および実施例1,2に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。 As described above, the embodiment of the present invention and Examples 1 and 2 have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment and Examples 1 and 2, and the present invention is not limited thereto. Design changes that do not depart from the gist are included in the present invention.
例えば、実施例1,2では、本発明を、車両用空調装置ACに適用した例を示したが、これ以外の車両機器、あるいは車両以外の産業機器にも適用することができる。 For example, in the first and second embodiments, the present invention is applied to the vehicle air conditioner AC. However, the present invention can be applied to other vehicle devices or industrial devices other than vehicles.
また、実施例1,2では、ストッパ手段としての突起2aおよび環状突起22aを、内管2,22を変形させて形成した例を示したが、内管とは別体のものを、ろう付けや接着などにより付加してもよい。
In the first and second embodiments, the
また、実施例1,2では、ストッパ手段として内管2,22の外周から外径方向に突出させたものを示したが、内管用ろう材4の軸方向の移動を規制するものであれば、内径方向に凹んだ凹溝状の手段を用いてもよい。この場合も、内管用ろう材4をかしめるなどして凹状のストッパ手段に固定させ、かつ、内管用ろう材4が内管2の外周よりも突出していれば、実施例1,2と同様の作用効果を得ることができる。
In the first and second embodiments, the stopper means protruded from the outer periphery of the
1 外管
1a 先端部
1b 先端
2 内管
2a 突起(ストッパ手段)
2b 先端
2c 先端部
4 内管用ろう材
5 外管用ろう材
11 二重管差込孔
11a 開口
11b 外管差込部
12 内管差込孔
13 内管連通路
14 外管連通路
15 底壁
22 内管
22a 環状突起(ストッパ手段)
A 二重管
2A 二重管
B 二重管継手
1
A
Claims (3)
前記内管の先端部が、前記外管の先端から突出され、
前記内管の先端部と前記外管の先端部とに装着したリング状のろう材を溶融させて二重管継手にろう付けされる二重管であって、
前記内管の先端部に、前記ろう材が内管に沿って内管の先端から離れる方向に移動するのを規制するストッパ手段が設けられている
ことを特徴とする二重管。 The inner pipe and outer pipe are coaxially arranged inside and outside double,
A tip portion of the inner tube protrudes from a tip of the outer tube;
A double pipe that is fused to a double pipe joint by melting a ring-shaped brazing material attached to the tip of the inner pipe and the tip of the outer pipe;
A double pipe characterized in that stopper means for restricting movement of the brazing material along the inner pipe in a direction away from the tip of the inner pipe is provided at the tip of the inner pipe.
前記二重管と、
を結合させた二重管と二重管継手との結合構造であって、
前記外管が、前記二重管差込孔の外管差込部に差し込まれた状態で、前記二重管差込孔の開口周縁にろう付けされ、
前記内管が、前記内管差込孔に差し込まれた状態で、前記内管差込孔の開口周縁と前記ストッパ手段との間で、前記内管用ろう材が溶融されて二重管継手と内管とがろう付けされていることを特徴とする二重管と二重管継手との結合構造。 A double pipe insertion hole for inserting a double pipe, an inner pipe insertion hole which is opened in a bottom wall which is a contact portion of the double pipe insertion hole, and into which the tip of the inner pipe is inserted; An inner pipe communication passage formed continuously from the inner pipe insertion hole and communicated with an inner pipe flow path inside the inner pipe; and provided at an opening side end of the double pipe insertion hole. An outer tube insertion portion into which the outer tube is inserted when the distal end portion of the inner tube is inserted into the insertion hole, and an outer tube inside the outer tube formed continuously to the double tube insertion hole. A double pipe joint comprising an outer pipe communication path in communication with the flow path;
The double tube;
A combined structure of a double pipe and a double pipe joint,
In the state where the outer pipe is inserted into the outer pipe insertion portion of the double pipe insertion hole, it is brazed to the opening peripheral edge of the double pipe insertion hole,
In a state where the inner pipe is inserted into the inner pipe insertion hole, the inner pipe brazing material is melted between the opening peripheral edge of the inner pipe insertion hole and the stopper means, A combined structure of a double pipe and a double pipe joint, wherein the inner pipe is brazed.
前記内管の先端部外周にリング状の内管用ろう材を装着するとともに、前記外管の先端部外周にリング状の外管用ろう材を装着する工程と、
前記二重管を、前記二重管継手の二重管差込孔に差し込み、さらに、前記内管の先端部を、前記装着した内管用ろう材が、突き当て壁に突き当たってストッパ手段との間に挟まれた状態となるまで前記内管差込孔に差し込むとともに、前記外管の先端部を前記外管差込部に差し込んで、外管用ろう材を前記二重管差込孔の外周縁に当接させて二重管および両ろう材の位置決めを行う工程と、
両ろう材を溶融させて二重管を二重管継手にろう付けする工程と、
を備えていることを特徴とする二重管と二重管継手とのろう付け方法。
A method of brazing the double pipe and the double pipe joint,
Attaching a ring-shaped inner tube brazing material to the outer periphery of the distal end portion of the inner tube, and attaching a ring-shaped outer tube brazing material to the outer periphery of the distal end portion of the outer tube;
The double pipe is inserted into the double pipe insertion hole of the double pipe joint, and further, the inner pipe brazing material is abutted against the abutting wall and the stopper means and the tip of the inner pipe Insert the inner tube into the inner tube insertion hole until it is sandwiched between them, and insert the distal end of the outer tube into the outer tube insertion portion to place the outer tube brazing material outside the double tube insertion hole. A process of positioning the double pipe and both brazing materials in contact with the periphery;
Melting both brazing materials and brazing the double pipe to the double pipe joint;
A method of brazing a double pipe and a double pipe joint, characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006344852A JP2008157505A (en) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | Double tube, connecting structure of double tube and double tube joint, and brazing method of double tube and double tube joint |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006344852A JP2008157505A (en) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | Double tube, connecting structure of double tube and double tube joint, and brazing method of double tube and double tube joint |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008157505A true JP2008157505A (en) | 2008-07-10 |
Family
ID=39658604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006344852A Pending JP2008157505A (en) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | Double tube, connecting structure of double tube and double tube joint, and brazing method of double tube and double tube joint |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008157505A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101047346B1 (en) | 2009-07-06 | 2011-07-07 | 주식회사 두원공조 | Method of forming flow path diverting part of double pipe with rib |
-
2006
- 2006-12-21 JP JP2006344852A patent/JP2008157505A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101047346B1 (en) | 2009-07-06 | 2011-07-07 | 주식회사 두원공조 | Method of forming flow path diverting part of double pipe with rib |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7021670B2 (en) | Joint for double pipe and brazing method thereof | |
CN103363208B (en) | Pipe joint, air conditioner having the pipe joint, connecting pipe and connection method thereof | |
JP4014349B2 (en) | Double pipe fittings | |
JP5157811B2 (en) | Pipe fitting | |
JP7404213B2 (en) | Refrigeration equipment, refrigerant piping for the refrigeration equipment, and method for manufacturing refrigerant piping | |
US5071174A (en) | Brazed tubing connector construction and method | |
JP6940080B2 (en) | Refrigerant piping | |
JP2008157505A (en) | Double tube, connecting structure of double tube and double tube joint, and brazing method of double tube and double tube joint | |
KR100749536B1 (en) | Piping connection device and connection method of refrigeration unit and air conditioning unit | |
JP6542447B1 (en) | Method and structure for joining resin pipe and resin member | |
WO2005123318A1 (en) | Welding structure and welding method for aluminum accumulator and heat exchanger | |
JP4257039B2 (en) | Double pipe joint, Brazing method of double pipe joint and double pipe | |
JP2009168127A (en) | Double tube joint structure | |
KR20140054864A (en) | Double pipe type heat exchanger of air conditioning system for vehicles | |
KR20160117376A (en) | Manufacturing method for heat exchanger with i-o pipe connecting member for heat exchanger | |
JP2008232201A (en) | Piping joint structure | |
JP4222354B2 (en) | Welding structure and welding method of aluminum accumulator and heat exchanger | |
KR101694671B1 (en) | Manufacturing method for heat exchanger with i-o pipe connecting member for heat exchanger | |
KR100680160B1 (en) | Refrigerant pipe assembly and manufacturing method thereof | |
JP2003042474A (en) | Method for fixing part on fluid circulation pipe constituting part of heat exchanger, particularly condenser, of air conditioner | |
JP2011202672A (en) | Joint body and heat exchanger with the same | |
KR101694670B1 (en) | I-o pipe connecting member for heat exchanger | |
CN217977815U (en) | Connecting pipe assembly and air conditioner pipeline system with same | |
CN118103647B (en) | Pressure reducing valve, heat exchanger, air conditioning device, and method for manufacturing heat exchanger | |
CN110345319A (en) | A kind of pipe fitting joint structure, a kind of muffler, a kind of air-conditioning system and a kind of refrigeration system |