JP2008145669A - 体積型ホログラム、その作成方法及びそれを用いたホログラム表示装置 - Google Patents
体積型ホログラム、その作成方法及びそれを用いたホログラム表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008145669A JP2008145669A JP2006331818A JP2006331818A JP2008145669A JP 2008145669 A JP2008145669 A JP 2008145669A JP 2006331818 A JP2006331818 A JP 2006331818A JP 2006331818 A JP2006331818 A JP 2006331818A JP 2008145669 A JP2008145669 A JP 2008145669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brightness
- hologram
- recorded
- edge
- volume hologram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Holo Graphy (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Abstract
【解決手段】図形11、12を含むパターン画像1が透過型あるいは反射型の体積型ホログラムとして記録されており、パターン画像1として、相対的に暗い背景の中に明るい図形が記録され、かつ、その図形部分の縁辺からその図形の内部に向かって明るさがその縁辺外部の背景の明るさから図形内部の明るさへ徐々に変化するグラデーション帯13がその縁辺に沿って設けられているパターン画像1が記録されている体積型ホログラム。
【選択図】図3
Description
相対的に暗い背景の中に明るい図形が記録され、かつ、その図形部分の縁辺からその図形の内部に向かって明るさがその縁辺外部の背景の明るさから図形内部の明るさへ徐々に変化するグラデーション帯がその縁辺に沿って設けられているパターン画像を用意し、前記パターン画像を透過型あるいは反射型の体積型ホログラムとしてホログラム撮影することを特徴とする方法である。
前記体積型ホログラムに、相対的に暗い背景の中に明るい図形が記録され、かつ、その図形部分の縁辺からその図形の内部に向かって明るさがその縁辺外部の背景の明るさから図形内部の明るさへ徐々に変化するグラデーション帯がその縁辺に沿って設けられているパターン画像が記録されていることを特徴とするものである。
前記体積型ホログラムに、相対的に暗い背景の中に明るい図形が記録され、かつ、その図形部分の縁辺からその図形の内部に向かって明るさがその縁辺外部の背景の明るさから図形内部の明るさへ徐々に変化するグラデーション帯がその縁辺に沿って設けられているパターン画像が記録されていることを特徴とするものである。
2…体積型ホログラム感材
2’…体積型ホログラム
3…投影光学系
5…照明光
6…物体光
7…参照光
10…再生したいパターン画像
11…正方形
12…文字“A”
13…グラデーション帯
20…ホログラム表示装置
21、22…導光板
23…光源
24…照明光
25…回折光
26…導光板
Claims (10)
- 図形を含むパターン画像が透過型あるいは反射型の体積型ホログラムとして記録されており、前記パターン画像として、相対的に暗い背景の中に明るい図形が記録され、かつ、その図形部分の縁辺からその図形の内部に向かって明るさがその縁辺外部の背景の明るさから図形内部の明るさへ徐々に変化するグラデーション帯がその縁辺に沿って設けられているパターン画像が記録されていることを特徴とする体積型ホログラム。
- 前記グラデーション帯が網点濃度パターンからなることを特徴とする請求項1記載の体積型ホログラム。
- 前記パターン画像が平面画像からなり、イメージホログラムとして記録されていることを特徴とする請求項1又は2記載の体積型ホログラム。
- パターン画像が記録された体積型ホログラムを作成する方法において、
相対的に暗い背景の中に明るい図形が記録され、かつ、その図形部分の縁辺からその図形の内部に向かって明るさがその縁辺外部の背景の明るさから図形内部の明るさへ徐々に変化するグラデーション帯がその縁辺に沿って設けられているパターン画像を用意し、前記パターン画像を透過型あるいは反射型の体積型ホログラムとしてホログラム撮影することを特徴とする体積型ホログラムの作成方法。 - 前記グラデーション帯が網点濃度パターンからなることを特徴とする請求項4記載の体積型ホログラムの作成方法。
- 前記パターン画像が平面画像からなり、イメージホログラムとして記録することを特徴とする請求項4又は5記載の体積型ホログラムの作成方法。
- 再生照明光を照射する導光板と、前記導光板中に埋め込まれた体積型ホログラムと、前記導光板の少なくとも一端に配置された光源とを備え、前記体積型ホログラムは、前記導光板中を全反射を繰り返す多重反射により導光される照明光によって照明されるホログラム表示装置において、
前記体積型ホログラムに、相対的に暗い背景の中に明るい図形が記録され、かつ、その図形部分の縁辺からその図形の内部に向かって明るさがその縁辺外部の背景の明るさから図形内部の明るさへ徐々に変化するグラデーション帯がその縁辺に沿って設けられているパターン画像が記録されていることを特徴とするホログラム表示装置。 - 再生照明光を照射する導光板と、前記導光板の一面から射出される照明光路中に配置された体積型ホログラムと、前記導光板の少なくとも一端に配置された光源とを備え、前記体積型ホログラムは、前記導光板の一面から射出される照明光によって照明されるホログラム表示装置において、
前記体積型ホログラムに、相対的に暗い背景の中に明るい図形が記録され、かつ、その図形部分の縁辺からその図形の内部に向かって明るさがその縁辺外部の背景の明るさから図形内部の明るさへ徐々に変化するグラデーション帯がその縁辺に沿って設けられているパターン画像が記録されていることを特徴とするホログラム表示装置。 - 前記グラデーション帯が網点濃度パターンからなることを特徴とする請求項7又は8記載のホログラム表示装置。
- 前記パターン画像が平面画像からなり、イメージホログラムとして記録されていることを特徴とする請求項7から9の何れか1項記載のホログラム表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006331818A JP4905677B2 (ja) | 2006-12-08 | 2006-12-08 | 体積型ホログラム、その作成方法及びそれを用いたホログラム表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006331818A JP4905677B2 (ja) | 2006-12-08 | 2006-12-08 | 体積型ホログラム、その作成方法及びそれを用いたホログラム表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008145669A true JP2008145669A (ja) | 2008-06-26 |
JP4905677B2 JP4905677B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=39605928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006331818A Expired - Fee Related JP4905677B2 (ja) | 2006-12-08 | 2006-12-08 | 体積型ホログラム、その作成方法及びそれを用いたホログラム表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4905677B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015230410A (ja) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社エガリム | ホログラム用照明装置、ホログラム表示装置、ホログラフィック光学素子の作製装置及び作製方法 |
WO2017146154A1 (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 大日本印刷株式会社 | 照明装置 |
WO2020013335A1 (ja) * | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 大日本印刷株式会社 | 投射装置、投射システム、及び、投射システム付き建造物 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5332048A (en) * | 1976-09-07 | 1978-03-25 | Canon Inc | Information mark display device |
JPH02157784A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-18 | Central Glass Co Ltd | ホログラムシート |
JPH0398077A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-23 | Hughes Aircraft Co | エッジ不鮮明化ホログラムの製造方法 |
-
2006
- 2006-12-08 JP JP2006331818A patent/JP4905677B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5332048A (en) * | 1976-09-07 | 1978-03-25 | Canon Inc | Information mark display device |
JPH02157784A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-18 | Central Glass Co Ltd | ホログラムシート |
JPH0398077A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-23 | Hughes Aircraft Co | エッジ不鮮明化ホログラムの製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015230410A (ja) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社エガリム | ホログラム用照明装置、ホログラム表示装置、ホログラフィック光学素子の作製装置及び作製方法 |
WO2017146154A1 (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 大日本印刷株式会社 | 照明装置 |
US10866351B2 (en) | 2016-02-24 | 2020-12-15 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Lighting device |
WO2020013335A1 (ja) * | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 大日本印刷株式会社 | 投射装置、投射システム、及び、投射システム付き建造物 |
JPWO2020013335A1 (ja) * | 2018-07-13 | 2021-08-12 | 大日本印刷株式会社 | 投射装置、投射システム、及び、投射システム付き建造物 |
JP7472789B2 (ja) | 2018-07-13 | 2024-04-23 | 大日本印刷株式会社 | 投射装置、投射システム、及び、投射システム付き建造物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4905677B2 (ja) | 2012-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010156979A (ja) | 集積変調器照明 | |
US20210318658A1 (en) | Optical deflection device, image display device, signal device, image recording medium, and image reproduction method | |
JP2005518956A (ja) | セキュリティー素子 | |
US20120050830A1 (en) | Digital hologram image display device | |
JP2003058027A (ja) | 付加情報の付いたホログラム記録フィルム及びその記録方法 | |
CN101825247A (zh) | 背光灯装置及使用该背光灯装置的影像显示装置 | |
JP4905677B2 (ja) | 体積型ホログラム、その作成方法及びそれを用いたホログラム表示装置 | |
JP2013122573A (ja) | ホログラム複製方法およびホログラム複製装置 | |
KR101811085B1 (ko) | 면 조명 장치 및 백라이트 장치 | |
JP2000039515A (ja) | 光拡散板とそれを用いた液晶表示装置 | |
JP2000275408A (ja) | 光散乱シートとそれを用いた液晶表示装置 | |
JP2010140721A (ja) | 調光パターンの生成方法、光拡散板の製造方法、光拡散板、調光フィルム、面光源装置、及び、透過型画像表示装置 | |
JPH07140886A (ja) | 光学素子及び画像表示装置 | |
JP2000171619A (ja) | 異方性光散乱フィルムとそれを用いた液晶表示装置 | |
TWI640721B (zh) | Surface lighting device and backlight device | |
JP2003015510A (ja) | 計算機ホログラムから成る表示体 | |
JP3713993B2 (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
EP3480027A1 (en) | Display body, and article provided with display body | |
JPH079884A (ja) | ヘッドアップディスプレイおよびそれに用いるコンバイナー | |
JPH11305677A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
JP3608391B2 (ja) | ホログラフィック拡散シートとそれを用いた反射型液晶表示装置 | |
JP2005107338A (ja) | 検知マーク及びこれを備えた転写媒体 | |
JP4151804B2 (ja) | ホログラム複製方法 | |
JP2003203514A (ja) | 前方照明装置及びそれを用いた液晶表示装置 | |
JP4849243B2 (ja) | 体積型ホログラム、その作成方法及びそれを用いたホログラム表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4905677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |