JP2008144997A - 耐圧性熱交換器 - Google Patents
耐圧性熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008144997A JP2008144997A JP2006330256A JP2006330256A JP2008144997A JP 2008144997 A JP2008144997 A JP 2008144997A JP 2006330256 A JP2006330256 A JP 2006330256A JP 2006330256 A JP2006330256 A JP 2006330256A JP 2008144997 A JP2008144997 A JP 2008144997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner fin
- fluid
- pressure
- plates
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0031—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0025—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being formed by zig-zag bend plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
【解決手段】 一対の浅い溝形に形成されたプレート2と、プレート2間に挟持されるインナーフィン4と、インナーフィン4の両端部と一対のプレート2との間を閉塞する一対づつの櫛歯状の閉塞体5とを具備し、インナーフィン4は厚み方向に波形に曲折されると共に、その各波が平面方向に波形に蛇行する。
【選択図】 図1
Description
これは横断面溝形に形成された一対の外プレート間に仕切プレートを介装し、その仕切プレートと各外プレートとの間にインナーフィンを介装したものである。このインナーフィンは、薄い金属板を波形に曲折したものである。その稜線および谷線は直線状に形成されている。そして各インナーフィンの表面側と裏面側に夫々異なった流体を流通させるものである。
なお、各インナーフィンの頂部および谷部と各プレートとの間には僅かな隙間が存在する。
また、全体としてインナーフィンは長手方向に沿って弓なりに変形する。これは、インナーフィンと上下の各プレートとの間が一体的にろう付けされることなく、インナーフィンの周縁部のみが閉塞されることに基づく。このような変形が生じると、熱交換器の各部で流体が均一に流通しがたくなり、全体として熱伝達性能の低下につながる。
そこで本発明は、熱伝達が良好な、コンパクトで耐圧性の高い製造容易な熱交換器を提供することを課題とする。
薄い金属板が厚み方向に波形に曲折されると共に、その各波が平面方向に波形に蛇行し且つ、その幅方向の両縁部にフランジ部(3) が一体に形成され、そのフランジ部(3) が前記一対のプレート(2) のフランジ部(1) 間に挟持され、各プレート(2) の内面と各波の頂部および谷部との間に隙間(t)を有して、そのプレート(2) 間に内装されるインナーフィン(4)と、
インナーフィン(4)の両端部と一対のプレート(2) との間を閉塞する一対づつの櫛歯状の閉塞体(5)と、
前記インナーフィン(4)の表面側と一方のプレート(2) との間に第1流体(6)が流通し、その裏面側と他方のプレート(2) との間に第2流体(7) が流通して、両流体間の流体圧に大きな差圧が生じることを特徴とする耐圧性熱交換器である。
前記第1流体(6)の流体圧に対し、第2流体(7)のそれが10倍以上高圧となる耐圧性熱交換器である。
前記インナーフィン(4)の板厚が前記各プレート(2) より薄肉に形成された耐圧性熱交換器である。
なお、インナーフィン4の各波の頂と、各プレート2の内面との間には隙間tを有し、各流体はインナーフィン4の幅方向に均等に流通し、熱交換器の各部において熱交換を促進し得る。
図1は本発明の耐圧性熱交換器の分解斜視図であり、図2はその組立て状態を示す横断面図、図3は図2のIII−III矢視断面図、図4は同熱交換器に用いられるインナーフィン4の平面図、図5は同インナーフィン4の部分拡大斜視図である。
この熱交換器は、一対のプレート2とインナーフィン4と四つの閉塞体5とを有する。夫々のプレート2は浅い溝形に形成されると共に、その幅方向両縁部にフランジ部1が形成されている。インナーフィン4は、薄い金属板よりなり、それが厚み方向に波形に曲折されると共に、その各波が平面方向に波形に蛇行している。そしてその幅方向両縁部にフランジ部3が一体に形成されたものである。
このように組み立てられた熱交換器は、各接触部間が一体的にろう付け固定される。なお、インナーフィン4の板厚はプレート2のそれよりも薄い。また、閉塞体5の厚みはプレート2の厚みより大に形成されている。
そしてインナーフィン4の各波の頂部および谷の底部と各プレート2との間には隙間tが形成される。
一例として、インナーフィン4の板厚は0.15mmであり、波の高さはピッチ5mmの矩形波状とすることができる。また、波の平面方向における蛇行は1.2mm〜1.5mmとすることができる。
2 プレート
3 フランジ部
4 インナーフィン
6 第1流体
7 第2流体
8 第1出入口パイプ
9 第2出入口パイプ
Claims (3)
- それぞれ浅い溝形に形成されると共に、その幅方向の両縁部にフランジ部(1) が形成されて、溝の内面が互いに対向する一対のプレート(2) と、
薄い金属板が厚み方向に波形に曲折されると共に、その各波が平面方向に波形に蛇行し且つ、その幅方向の両縁部にフランジ部(3) が一体に形成され、そのフランジ部(3) が前記一対のプレート(2) のフランジ部(1) 間に挟持され、各プレート(2) の内面と各波の頂部および谷部との間に隙間(t)を有して、そのプレート(2) 間に内装されるインナーフィン(4)と、
インナーフィン(4)の両端部と一対のプレート(2) との間を閉塞する一対づつの櫛歯状の閉塞体(5)と、
前記インナーフィン(4)の表面側と一方のプレート(2) との間に第1流体(6)が流通し、その裏面側と他方のプレート(2) との間に第2流体(7) が流通して、両流体間の流体圧に大きな差圧が生じることを特徴とする耐圧性熱交換器。 - 請求項1において、
前記第1流体(6)の流体圧に対し、第2流体(7)のそれが10倍以上高圧となる耐圧性熱交換器。 - 請求項1または請求項2において、
前記インナーフィン(4)の板厚が前記各プレート(2) より薄肉に形成された耐圧性熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006330256A JP4916857B2 (ja) | 2006-12-07 | 2006-12-07 | 耐圧性熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006330256A JP4916857B2 (ja) | 2006-12-07 | 2006-12-07 | 耐圧性熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008144997A true JP2008144997A (ja) | 2008-06-26 |
JP4916857B2 JP4916857B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=39605380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006330256A Expired - Fee Related JP4916857B2 (ja) | 2006-12-07 | 2006-12-07 | 耐圧性熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4916857B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010006277A1 (de) * | 2010-01-25 | 2011-07-28 | Joma-Polytec GmbH, 72411 | Wärmetauscher, insbesondere zur Vorwärmung von Verbrennungsluft von Warmwasserheizkesseln |
JP2011247432A (ja) * | 2010-05-21 | 2011-12-08 | Denso Corp | 積層型熱交換器 |
WO2014069175A1 (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-08 | カルソニックカンセイ株式会社 | 熱交換器用チューブ |
CN103994676A (zh) * | 2014-04-30 | 2014-08-20 | 叶立英 | 热交换结构 |
CN104269970A (zh) * | 2014-10-20 | 2015-01-07 | 成都育芽科技有限公司 | 一种可用于电动机冷却的气液双介质冷却器 |
CN108106468A (zh) * | 2017-10-31 | 2018-06-01 | 杭州三花家电热管理系统有限公司 | 换热器、换热器组件以及换热器组件在设备柜中的应用 |
CN114234685A (zh) * | 2021-12-22 | 2022-03-25 | 天津大学合肥创新发展研究院 | 一种高效换热翅片及具有回流扰流功能的烟气换热器 |
WO2024177058A1 (ja) * | 2023-02-24 | 2024-08-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 熱交換器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110230935B (zh) * | 2019-06-12 | 2021-05-04 | 南京工业大学 | 一种柔性结构的强热适应性板翅式换热器芯体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04347496A (ja) * | 1991-05-24 | 1992-12-02 | Hisaka Works Ltd | プレート式熱交換器 |
JP2004205058A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-22 | Toyo Radiator Co Ltd | プレート型熱交換器 |
JP2004263616A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Toyo Radiator Co Ltd | Egrクーラ用の偏平チューブ |
-
2006
- 2006-12-07 JP JP2006330256A patent/JP4916857B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04347496A (ja) * | 1991-05-24 | 1992-12-02 | Hisaka Works Ltd | プレート式熱交換器 |
JP2004205058A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-22 | Toyo Radiator Co Ltd | プレート型熱交換器 |
JP2004263616A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Toyo Radiator Co Ltd | Egrクーラ用の偏平チューブ |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010006277A1 (de) * | 2010-01-25 | 2011-07-28 | Joma-Polytec GmbH, 72411 | Wärmetauscher, insbesondere zur Vorwärmung von Verbrennungsluft von Warmwasserheizkesseln |
WO2011089266A2 (de) | 2010-01-25 | 2011-07-28 | Joma-Polytec Gmbh | Wärmetauscher, insubesondere zur Vorwärmung von Verbrennungsluft von Warmwasserheizkesseln |
WO2011089266A3 (de) * | 2010-01-25 | 2012-01-05 | Joma-Polytec Gmbh | Wärmetauscher, insubesondere zur Vorwärmung von Verbrennungsluft von Warmwasserheizkesseln |
JP2011247432A (ja) * | 2010-05-21 | 2011-12-08 | Denso Corp | 積層型熱交換器 |
WO2014069175A1 (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-08 | カルソニックカンセイ株式会社 | 熱交換器用チューブ |
JP2014088994A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Calsonic Kansei Corp | 熱交換器用チューブ |
CN104769381A (zh) * | 2012-10-30 | 2015-07-08 | 康奈可关精株式会社 | 热交换器管 |
CN103994676A (zh) * | 2014-04-30 | 2014-08-20 | 叶立英 | 热交换结构 |
CN104269970A (zh) * | 2014-10-20 | 2015-01-07 | 成都育芽科技有限公司 | 一种可用于电动机冷却的气液双介质冷却器 |
CN108106468A (zh) * | 2017-10-31 | 2018-06-01 | 杭州三花家电热管理系统有限公司 | 换热器、换热器组件以及换热器组件在设备柜中的应用 |
CN114234685A (zh) * | 2021-12-22 | 2022-03-25 | 天津大学合肥创新发展研究院 | 一种高效换热翅片及具有回流扰流功能的烟气换热器 |
WO2024177058A1 (ja) * | 2023-02-24 | 2024-08-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 熱交換器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4916857B2 (ja) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4916857B2 (ja) | 耐圧性熱交換器 | |
JP6391714B2 (ja) | Egrガス差圧低減用ウェーブフィンプレートを有する熱交換器 | |
EP2878909A1 (en) | Plate-type heat exchanger and refrigeration cycle device comprising same | |
JP5394405B2 (ja) | 熱交換器 | |
US20130264037A1 (en) | Latent heat exchanger and water heater | |
JP2010048536A (ja) | 熱交換器 | |
JP2010144979A (ja) | 熱交換器 | |
CN109163586B (zh) | 一种螺旋流道印刷电路板换热器 | |
JPWO2018116370A1 (ja) | 熱交換装置 | |
JP5835569B2 (ja) | 熱交換器およびこれを備えた温水装置 | |
JP2011112331A (ja) | 排ガス用熱交換器 | |
JP2010121925A (ja) | 熱交換器 | |
CN217179366U (zh) | 一种基于扩散焊的同轴紧凑式换热器 | |
JP4810242B2 (ja) | プレート積層型熱交換器 | |
JP5393606B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP7244440B2 (ja) | ヘッダープレートレス型熱交換器 | |
JP2010276298A (ja) | 熱交換器 | |
JP6099003B2 (ja) | 熱交換器およびこれを備えた温水装置 | |
JP6429122B2 (ja) | 熱交換器および熱交換器用中間プレート | |
KR100740698B1 (ko) | 열교환기용 헤더파이프 | |
JP2003336990A (ja) | 熱交換器 | |
CN114556041B (zh) | 热交换促进部件以及热交换器 | |
JP2006317094A (ja) | 熱交換器 | |
JP3641949B2 (ja) | プレート式熱交換器 | |
JP6525248B2 (ja) | 熱交換器および熱交換器用プレートユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4916857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |