JP2008142307A - Seat plastic bottle holder - Google Patents
Seat plastic bottle holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008142307A JP2008142307A JP2006332910A JP2006332910A JP2008142307A JP 2008142307 A JP2008142307 A JP 2008142307A JP 2006332910 A JP2006332910 A JP 2006332910A JP 2006332910 A JP2006332910 A JP 2006332910A JP 2008142307 A JP2008142307 A JP 2008142307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- plastic bottle
- seat back
- storage recess
- bottle holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
【課題】座席の部品点数や組立工数を徒に増やすことなく、容易かつ確実にペットボトルを保持することができ、座席背面の障害物とならない座席のペットボトルホルダを提供する。
【解決手段】シートバック3の背面上に、ペットボトルAが収まるように表面より凹む状態の収納凹部11を形成した。収納凹部11を、規格化された所定容量のペットボトルAが全長に亘り、該ペットボトルAの少なくとも外周略半分が収まる大きさおよび形状に形成されている。このような収納凹部11は、シートバック3の成形時に該シートバック3の外形と一緒に一体成形されている。
【選択図】図1A plastic bottle holder for a seat that can easily and reliably hold a plastic bottle without obstructing an increase in the number of parts and the number of assembly steps of the seat and that does not become an obstacle on the back of the seat.
On a back surface of a seat back, a storage recess is formed which is recessed from the surface so that a plastic bottle can be accommodated. The storage recess 11 is formed in such a size and shape that a standardized PET bottle A having a predetermined capacity extends over the entire length and at least approximately half of the outer periphery of the PET bottle A can be accommodated. Such a storage recess 11 is integrally formed with the outer shape of the seat back 3 when the seat back 3 is formed.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、座席のシートバックに設けられ、ペットボトルを保持するためのペットボトルホルダに関する。 The present invention relates to a plastic bottle holder that is provided in a seat back of a seat and holds a plastic bottle.
近年エコノミークラス症候群として知られるようになった、深部静脈血栓症は、飛行中に同じ姿勢のまま動かずにいることや、水分をとらないことが原因となって起きることが知られている。この予防のために、飛行前にあらかじめ各座席にペットボトル入りの水を配置することが考えられるが、従来ペットボトルを座席周囲に収納するためのホルダとしては、例えば、特許文献1〜3に開示されたものが知られている。 Deep vein thrombosis, which has recently become known as economy class syndrome, is known to occur due to the fact that it does not move in the same posture during flight and does not take water. For this prevention, it is conceivable to place water in a plastic bottle in each seat in advance before the flight. Conventional holders for storing plastic bottles around the seat include, for example, Patent Documents 1 to 3 What has been disclosed is known.
特許文献1に開示されたものは、シートバックの背面側に設けたシート状の大ポケットの内側に、表面より窪んだ小ポケットを付設したものであり、これらのポケットにペットボトルを収納することができた。 What is disclosed in Patent Document 1 is that a small pocket recessed from the surface is attached inside a large sheet-like pocket provided on the back side of the seat back, and a PET bottle is stored in these pockets. I was able to.
また、特許文献2に開示されたものは、主に飲料容器を収納するための物入れであり、座席シートバックの背面に、縦方向に沿って取り付けられる横断面が波状に屈曲する縦板と水平面を有する底板とにより形成した凹窪部を設け、かつ該凹窪部の後方に向かって開口する部分の横方向に向かって伸縮自在バンドを張装して成る。
Moreover, what was disclosed by
さらに、特許文献3に開示されたものは、車両内装部材の所要位置に、基材部に各種物品に固有の形状・サイズに見合った収容保持部を形成して、これら基材部および収容保持部の外面に成形表皮材を被着し、成形表皮材における収容保持部を臨む部位に、収容した物品の外面に弾性的に係着する係着部を設けて、前記収容保持部へ物品を収容した際に、前記係着部が物品の外面に弾性的に係着することで、ガタつきが生ずることなく保持し得るよう構成した物品ホルダである。
Further, the one disclosed in
しかしながら、前述した特許文献1〜3に記載の何れの従来技術であっても、小物用のポケットやホルダにペットボトルを収納することは、飛行中に乱気流等で、ペットボトルがポケットやホルダにおける収納場所から飛び出して乗客にぶつかり、けがをするおそれがある等、安全上好ましくなかった。 However, in any of the prior arts described in Patent Documents 1 to 3, storing a plastic bottle in a pocket or holder for small items is caused by turbulence during flight, and the plastic bottle is in the pocket or holder. It was not preferable for safety because it jumped out of the storage area and hit the passengers, resulting in injury.
また、前述した特許文献2に記載の従来技術では、凹窪部に飲料容器を収めた際に、該飲料容器の外側への突出度合いが大きく、安全上問題であった。さらに、前述した特許文献3に記載の従来技術では、部品点数が多く構成が複雑であり組立工数も多く、コストアップを招くという問題があった。
Moreover, in the prior art described in
このように、従来の小物用のポケットやホルダがペットボトルの収納には不向きである事情に鑑みて、同じく座席のシートバックの背面側あるいは肘掛け等に専用のドリンクホルダを別途設けることも行われていたが、専用部品の後付けでは部品点数が多くなり組立工数が増大し、座席製造に係わるコストアップの要因となるという新たな問題が発生していた。 In this way, in view of the fact that conventional pockets and holders for small items are not suitable for storing plastic bottles, a dedicated drink holder is also separately provided on the back side of the seat back of the seat or on an armrest. However, the retrofitting of dedicated parts increases the number of parts, increases the number of assembly steps, and causes a new problem that increases the cost of seat manufacturing.
本発明は、以上のような従来技術が有する問題点に着目してなされたもので、座席の部品点数や組立工数を徒に増やすことなく、容易かつ確実にペットボトルを保持することができ、座席背面の障害物とならない座席のペットボトルホルダを提供することを目的としている。 The present invention was made by paying attention to the problems of the prior art as described above, and can easily and reliably hold a PET bottle without increasing the number of seat parts and assembly manpower. An object of the present invention is to provide a plastic bottle holder for a seat that does not obstruct the back of the seat.
前述した目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1]座席(1)のシートバック(3)に設けられ、ペットボトル(A)を保持するためのペットボトルホルダ(10)であって、
前記シートバック(3)の背もたれ面以外の表面上に、ペットボトル(A)が収まるように、シートバック(3)の表面より凹む状態で収納凹部(11)を形成したことを特徴とする座席(1)のペットボトルホルダ(10)。
The gist of the present invention for achieving the object described above resides in the inventions of the following items.
[1] A plastic bottle holder (10) provided on the seat back (3) of the seat (1) for holding the plastic bottle (A),
A seat characterized in that an accommodation recess (11) is formed on a surface other than the backrest surface of the seat back (3) so that the PET bottle (A) is accommodated in a state of being recessed from the surface of the seat back (3). (1) PET bottle holder (10).
[2]前記収納凹部(11)を、規格化された所定容量のペットボトル(A)が全長に亘り、該ペットボトル(A)の少なくとも外周略半分が収まる大きさおよび形状に形成したことを特徴とする[1]に記載の座席(1)のペットボトルホルダ(10)。 [2] The storage recess (11) is formed in such a size and shape that the standardized PET bottle (A) having a predetermined capacity extends over the entire length and at least approximately half of the outer periphery of the PET bottle (A) can be accommodated. The plastic bottle holder (10) of the seat (1) according to [1], which is characterized.
[3]前記収納凹部(11)を、前記シートバック(3)の成形時に該シートバック(3)の外形と一緒に一体成形したことを特徴とする[1]または[2]に記載の座席(1)のペットボトルホルダ(10)。 [3] The seat according to [1] or [2], wherein the storage recess (11) is integrally molded together with an outer shape of the seat back (3) when the seat back (3) is molded. (1) PET bottle holder (10).
前記本発明は次のように作用する。
前記[1]に記載の座席(1)のペットボトルホルダ(10)は、シートバック(3)の背もたれ面以外の表面上に、ペットボトル(A)が収まる収納凹部(11)を形成するだけで、部品点数や組立工数が増えることなく簡易に構成することができる。ここで収納凹部(11)は、ペットボトル(A)が収まるようにシートバック(3)の表面より凹む状態に形成される。
The present invention operates as follows.
The plastic bottle holder (10) of the seat (1) according to the above [1] only forms a storage recess (11) in which the plastic bottle (A) is accommodated on a surface other than the backrest surface of the seat back (3). Thus, the configuration can be simplified without increasing the number of parts and the number of assembly steps. Here, the storage recess (11) is formed in a state of being recessed from the surface of the seat back (3) so that the plastic bottle (A) can be accommodated.
収納凹部(11)は、例えば前記[2]に記載したように規格化された所定容量のペットボトル(A)が全長に亘り、該ペットボトル(A)の少なくとも外周略半分が収まる大きさおよび形状に形成すれば良い。より具体的には、一般に携帯される大きさの市販の500mlペットボトル(A)が、その外周方向の全部ないし一部がはまる程度に、シートバック(3)の背面ないし側面の表面より内側に窪む形状に形成すれば良い。 The storage recess (11) has a size such that, for example, a plastic bottle (A) having a predetermined capacity standardized as described in [2] covers the entire length, and at least approximately half of the outer periphery of the plastic bottle (A) is accommodated What is necessary is just to form in a shape. More specifically, a commercially available 500 ml PET bottle (A) of a generally portable size is placed on the inner side of the back or side surface of the seat back (3) to the extent that all or part of the outer peripheral direction is fitted. What is necessary is just to form in the hollow shape.
これにより、収納凹部(11)に挿入されたペットボトル(A)は、収納凹部(11)自体の窪む形状によって横方向の動きが規制されることによって、収納凹部(11)にはまる方向へしっかりと押さえ付けられるから、ペットボトル(A)を安定して保持することができる。また、ペットボトル(A)は、シートバック(3)の表面側より大きく出っ張って障害物となることもない。さらに、収納凹部(11)の開口よりペットボトル(A)の存在を容易に確認することができる。 Thereby, the PET bottle (A) inserted into the storage recess (11) is controlled in the lateral direction by the shape of the recess of the storage recess (11) itself, so that the PET bottle (A) fits in the storage recess (11). Since it is pressed down firmly, the plastic bottle (A) can be stably held. Further, the plastic bottle (A) does not protrude from the surface side of the seat back (3) and becomes an obstacle. Furthermore, the presence of the PET bottle (A) can be easily confirmed from the opening of the storage recess (11).
さらに、前記[3]に記載のペットボトルホルダ(10)によれば、前記収納凹部(11)を、シートバック(3)の成形時に該シートバック(3)の外形と一緒に一体成形することにより、前記収納凹部(11)を形成するに際して、新たな工具や部品、それに工数を発生させることなく、コストアップを招くことなく極めて簡易に製造することができる。 Furthermore, according to the plastic bottle holder (10) described in [3], the storage recess (11) is integrally molded together with the outer shape of the seat back (3) when the seat back (3) is molded. Thus, when forming the storage recess (11), it is possible to manufacture very easily without generating new tools, parts, and man-hours, and without increasing the cost.
本発明に係る座席のペットボトルホルダによれば、部品点数や組立工数を徒に増やすことなくコスト低減が可能であり、ペットボトルを容易かつ確実に保持することができて使い勝手に優れ、高い安全性も確保することができる。 According to the plastic bottle holder of the seat according to the present invention, the cost can be reduced without increasing the number of parts and the number of assembling steps, the plastic bottle can be easily and reliably held, and it is easy to use and has high safety. Sex can be secured.
また、前記収納凹部を、シートバックの成形時に該シートバックの外形と一緒に一体成形することにより、前記収納凹部を形成するに際して、新たな工具や部品、それに工数を発生させることなく、極めて簡易に製造することができる。 In addition, by forming the storage recess together with the outer shape of the seat back at the time of molding the seat back, it is extremely easy to form the storage recess without generating new tools, parts, and man-hours. Can be manufactured.
以下、図面に基づき本発明を代表する実施の形態を説明する。
図1〜図3は本発明の一実施の形態を示している。
本実施の形態に係る座席1のペットボトルホルダ10は、シートバック3の背面側に設けられ、ペットボトルAを保持するための構造である。ここで座席1とは、バスや鉄道等の車両や、船舶、航空機等を含む各種乗物に装備される座席1の他、劇場や映画館等に装備される座席1をも含む概念とする。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments representing the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 to 3 show an embodiment of the present invention.
The
図1に示すように、ペットボトルホルダ10の設置対象である座席1は、フロア上に据え付けられるシートクッション2と、その後端より斜め後方に立ち上がるシートバック3とから成る。ここでシートバック3とは、傾動角度を調整可能に支持するようにしても良い。シートバック3の下部両側には、それぞれ前方に向けて伸びる一対のアームレスト4,4も支持されている。
As shown in FIG. 1, a seat 1 as an installation target of a
シートクッション2は、図示省略したフレーム材で発泡ウレタン等により所定形状に成形したクッション体を保形し、該クッション体の表面を表生地で被覆して成る。シートバック3も同様に、図示省略したフレーム材で発泡ウレタン等により所定形状に成形したクッション体を保形し、該クッション体の表面を表生地で被覆して成るが、背もたれ面の反対側である背面側には、所定の位置にペットボトルホルダ10を成す収納凹部11が形成されている。
The
収納凹部11は、ペットボトルAが縦方向に収まるように、シートバック3の表面より凹む状態で上下方向に延びるように形成されている。収納凹部11の側面開口12は、ペットボトルAの外周の一部を露出させた状態で、両側縁がペットボトルAの外周に沿って迫り出して弾発的に圧着挟持する形状となっている。このような収納凹部11は、詳しくは後述するが、シートバック3を成すクッション体の成型時に、該クッション体の外形の一部として同時に一体成形される。
The
図2,図3に示すように、前記収納凹部11は、規格化された所定容量のペットボトルAが全長に亘って、立てた状態で埋め込まれるように収まる大きさおよび形状に形成されている。ここでペットボトルAは、本実施の形態では一般に携帯される大きさで市販されている飲料水や清涼飲料、茶、コーヒー等の各種飲料を密封した500mlペットボトルを想定している。もちろん、同程度の大きさに規格化されているボトル缶、あるいは缶等の収納容器であってもかまわない。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
次に、ペットボトルホルダ10の作用について説明する。
図1において、ペットボトルホルダ10は、座席1のシートバック3の背面側に、ペットボトルAが縦方向に収まるように凹む状態で上下方向に延びる収納凹部11を形成することにより、部品点数や組立工数が増えることなく簡易に設けることができる。
Next, the operation of the
In FIG. 1, the
前記シートバック3のクッション体の成形は、切り出し成形でも良く、成形型を用いても良い。何れの成型法にせよ、前記収納凹部11は、シートバック3の外表面の形状の一部として容易に成形可能である。従って、ペットボトルホルダ10を設けるに際して、新たな部品や工数が増大することもなく、極めて簡易に設けることが可能となる。
The cushion of the
図2,図3に示すように、収納凹部11には、その側面開口12よりペットボトルAを容易に挿入したり取り出すことができる。この側面開口12は、ペットボトルAの外周の一部を露出させた状態で、両側縁がペットボトルAの外周に沿って迫り出して弾発的に圧着挟持する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the plastic bottle A can be easily inserted into and taken out from the
これにより、収納凹部11に挿入されたペットボトルAは、収納凹部11自体の窪む形状によって、安定した状態で横方向にも縦方向にもずれないように確実に保持することができる。また、ペットボトルAは収納凹部11に埋め込まれるように収納されるため、シートバック3の背面側より出っ張って障害物となることもない。さらに、側面開口12からペットボトルAの存在を容易に確認することができる。しかも、収納凹部11を設けたシートクッション2のクッション体の素材の特質により、結果として保温や衝撃吸収にも優れる。
Thereby, the plastic bottle A inserted in the storage recessed
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は前述した実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。例えば、収納凹部11を設ける部位は、シートバック3の背面側における図示した位置に限定されるものではなく、シートバック3の背面側であれば、他の任意の位置に設けるようにしても良い。
The embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the above-described embodiments, and the present invention can be changed or added without departing from the scope of the present invention. Included in the invention. For example, the portion where the
また、前記収納凹部11は、シートバック3の表面より内側に窪む形状であって、ペットボトルAが立てた状態でその外周方向の少なくとも半分以上がはまる程度に設定すれば良く、ペットボトルAのほぼ外周全体が収まる深さ(図3参照)よりも、もっと浅くすることでペットボトルAの外周略半分が収まる深さに形成しても良い。もちろん、収納対象とするペットボトルAも市販の500mlペットボトルに限られるものではない。
The
A…ペットボトル
1…座席
2…シートクッション
3…シートバック
4…アームレスト
10…ペットボトルホルダ
11…収納凹部
12…側面開口
13…底部
A ... Plastic bottle 1 ...
Claims (3)
前記シートバックの背もたれ面以外の表面上に、ペットボトルが収まるように、シートバックの表面より凹む状態で収納凹部を形成したことを特徴とする座席のペットボトルホルダ。 A plastic bottle holder provided on the seat back of the seat for holding the plastic bottle,
A plastic bottle holder for a seat, wherein a storage concave portion is formed in a state of being recessed from the surface of the seat back so that the plastic bottle can be accommodated on a surface other than the backrest surface of the seat back.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006332910A JP2008142307A (en) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | Seat plastic bottle holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006332910A JP2008142307A (en) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | Seat plastic bottle holder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008142307A true JP2008142307A (en) | 2008-06-26 |
Family
ID=39603148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006332910A Pending JP2008142307A (en) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | Seat plastic bottle holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008142307A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105313800A (en) * | 2015-12-01 | 2016-02-10 | 芜湖瑞泰汽车零部件有限公司 | Multifunctional tap water system in automobile seat backrest |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5079128U (en) * | 1973-11-22 | 1975-07-09 | ||
JPH0970333A (en) * | 1995-09-05 | 1997-03-18 | Kotobuki:Kk | Cup holder |
JP2002356123A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Araco Corp | Small vehicle with assist grip |
-
2006
- 2006-12-11 JP JP2006332910A patent/JP2008142307A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5079128U (en) * | 1973-11-22 | 1975-07-09 | ||
JPH0970333A (en) * | 1995-09-05 | 1997-03-18 | Kotobuki:Kk | Cup holder |
JP2002356123A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Araco Corp | Small vehicle with assist grip |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105313800A (en) * | 2015-12-01 | 2016-02-10 | 芜湖瑞泰汽车零部件有限公司 | Multifunctional tap water system in automobile seat backrest |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6001579B2 (en) | Vehicle console box | |
CN105398359A (en) | Child Safety Seat With Side Protection | |
CN102774328B (en) | Seat structure | |
US20130082492A1 (en) | Armrest assembly having beverage holder | |
JP5925575B2 (en) | Headrest device | |
JP5985058B2 (en) | Infant car seat with air tube | |
JP2009189486A (en) | Vehicle seat headrest | |
JP2008142307A (en) | Seat plastic bottle holder | |
US10471862B2 (en) | Vehicle seat with resilient insert | |
US10207613B2 (en) | Armrest for vehicle seat | |
JP2008273426A (en) | Storage part structure of door for vehicle | |
JP2013049411A (en) | Child seat and manufacturing method thereof | |
JP6175795B2 (en) | Console cup holder structure | |
JP5432663B2 (en) | Vehicle storage pocket | |
JP4545680B2 (en) | Cup holder for motorcycle | |
JP2008184035A (en) | Vehicular seat | |
US9981611B2 (en) | Vehicle storage assembly | |
KR20200048682A (en) | Padless Head Rest for Automobile Seat | |
FR2915148A1 (en) | Seat backrest for motor vehicle, has guide mounted movably between rest and detachment positions, where position changing of guide is caused by reaction of back passenger on liner during rear shock of vehicle | |
KR20120002735U (en) | Vehicle seat with food holder and anti-flow handle | |
KR20120078940A (en) | Door map pocket for vehicle | |
CN118401406A (en) | Child seat for mounting on a motor vehicle seat | |
KR20060084283A (en) | Cup holder of folding seat | |
JP2007015431A (en) | Structure of slide type console box of vehicle | |
JP2007008258A (en) | Arm rest structure of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120911 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |