JP2008132127A - 車椅子 - Google Patents
車椅子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008132127A JP2008132127A JP2006320074A JP2006320074A JP2008132127A JP 2008132127 A JP2008132127 A JP 2008132127A JP 2006320074 A JP2006320074 A JP 2006320074A JP 2006320074 A JP2006320074 A JP 2006320074A JP 2008132127 A JP2008132127 A JP 2008132127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheelchair
- wheel
- chair body
- drive mechanism
- rotating rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 40
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 claims abstract description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Abstract
【解決手段】椅子本体20と、該椅子本体の座面の高さより小さな直径を有し、前記椅子本体の両側に配置され、前記椅子本体に設置された主軸9の周りに回動する2個の車輪8と、前記2個の車輪を駆動回転させ、前記椅子本体の後脚部の左右に装着された駆動機構40と、前記椅子本体の前脚部に装着された滑車30と、該駆動機構を介して、前記2個の車輪に駆動力を伝達するための左右2個のハンドル10を有することを特徴とする車椅子。
【選択図】図1
Description
該椅子本体の座面の高さより小さな直径を有し、前記椅子本体の両側に配置され、前記椅子本体に設置された主軸の周りに回動する2個の車輪と、
前記2個の車輪を駆動回転させ、前記椅子本体の後脚部の左右に装着された駆動機構と、
前記椅子本体の前脚部に装着された滑車と、
該駆動機構を介して、前記2個の車輪に駆動力を伝達するための左右2個のハンドルを有することを特徴とする車椅子。
前記主軸の回りに回動する回転棒と、
該回転棒の所定の位置に該回転棒に対し略左右対称に配置され、該回転棒に回動可能に連結される2個のステーと、
前記2個のステーが有するピンを誘導するためのガイド板と、
前記2個のステーを前記車輪に当接させるためのバネと、
前記回転棒の一端に連結された戻しバネからなる車輪の駆動機構であって、
前記回転棒の前記戻しバネが連結されていない一端を前記主軸を中心に回動させ、前記車輪を正逆いずれの方向にも回動することができることを特徴とする駆動機構であることを特徴とする前記(1)記載の車椅子。
まず、左右両側の車輪8は主軸9の周りに回転し、該左右の車輪8は駆動機構40により駆動される。駆動機構40の主要な構成品は左右のステー1、2、ガイド板3、回転棒4である。また、左右のステー1、2は当接用バネ5により連結され、更に回転棒4はその上端部が戻しバネ6に連結されている。更に、回転棒4の下端は連結棒7を介して車椅子に乗っている身体障害者等が操作するハンドル10に連結されている。
1a 固定棒
1b 挟持板
1c 支持板
1d ガイドピン
1e ステー用ゴム
1f ベアリング
2 ステー左
3 ガイド板
3a 固定板
3b ガイド
3c ガイド面
4 回転棒
4a バネ用インサート
4b ステー用インサート
4c 連結用穴
4d ベアリング
5 当接用バネ
6 戻しバネ
7 連結棒
8 車輪
8a ハブ
8b 枠
8c スポーク
8d ベアリング
8e チューブ
8f 当り面
9 主軸
10 ハンドル
10a ガイド
10b バネ
10c 軸
10d ノブ
11 支点
12 ステー固定ネジ
13 戻しバネ固定ネジ
20 椅子
30 滑車
40 駆動機構
50 従来の車椅子
50a 肘掛け
50b 車体枠
50c ハンドリム
50d 主輪
Claims (5)
- 椅子本体と、
該椅子本体の座面の高さより小さな直径を有し、前記椅子本体の両側に配置され、前記椅子本体に設置された主軸の周りに回動する2個の車輪と、
前記2個の車輪を駆動回転させ、前記椅子本体の後脚部の左右に装着された駆動機構と、
前記椅子本体の前脚部に装着された滑車と、
該駆動機構を介して、前記2個の車輪に駆動力を伝達するための左右2個のハンドルを有することを特徴とする車椅子。 - 前記駆動機構が、
前記主軸の回りに回動する回転棒と、
該回転棒の所定の位置に該回転棒に対し略左右対称に配置され、該回転棒に回動可能に連結される2個のステーと、
前記2個のステーが有するピンを誘導するためのガイド板と、
前記2個のステーを前記車輪に当接させるためのバネと、
前記回転棒の一端に連結された戻しバネからなる車輪の駆動機構であって、
前記回転棒の前記戻しバネが連結されていない一端を前記主軸を中心に回動させ、前記車輪を正逆いずれの方向にも回動することができることを特徴とする駆動機構であることを特徴とする請求項1記載の車椅子。 - 前記駆動機構の前記回転棒の前記戻しバネが連結されていない一端が、連結棒に回動可能に結合され、更に該連結棒が所定の支点を中心に回動する前記ハンドルに回動可能に結合されていることを特徴とする請求項2記載の車椅子。
- 前記ハンドルの一部が、該ハンドルの所定の位置を中心に回動することを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の車椅子。
- 前記ガイド板がストッパー機能を有することを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の車椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006320074A JP2008132127A (ja) | 2006-11-28 | 2006-11-28 | 車椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006320074A JP2008132127A (ja) | 2006-11-28 | 2006-11-28 | 車椅子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008132127A true JP2008132127A (ja) | 2008-06-12 |
Family
ID=39557392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006320074A Pending JP2008132127A (ja) | 2006-11-28 | 2006-11-28 | 車椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008132127A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0241157A (ja) * | 1988-08-02 | 1990-02-09 | Augustin Liem | 推進・速度変換機構を備えた車椅子 |
JPH10225485A (ja) * | 1996-12-11 | 1998-08-25 | Paatona:Kk | 車椅子の走行装置 |
JP2002263141A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-17 | Meekoo Kogyo Kk | 車椅子の肘掛け構造 |
WO2005025973A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-24 | Pure Global Limited | Propulsion aid |
JP2006136696A (ja) * | 2004-11-13 | 2006-06-01 | Iwao Harada | ハンドルの往復操作により駆動する自走式車いすの駆動部 |
-
2006
- 2006-11-28 JP JP2006320074A patent/JP2008132127A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0241157A (ja) * | 1988-08-02 | 1990-02-09 | Augustin Liem | 推進・速度変換機構を備えた車椅子 |
JPH10225485A (ja) * | 1996-12-11 | 1998-08-25 | Paatona:Kk | 車椅子の走行装置 |
JP2002263141A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-17 | Meekoo Kogyo Kk | 車椅子の肘掛け構造 |
WO2005025973A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-24 | Pure Global Limited | Propulsion aid |
JP2006136696A (ja) * | 2004-11-13 | 2006-06-01 | Iwao Harada | ハンドルの往復操作により駆動する自走式車いすの駆動部 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0761352B2 (ja) | スライド移動装置 | |
JP2010184696A (ja) | 自在キャスターを利用した人力駆動の4輪車 | |
JP2008011989A (ja) | 車椅子 | |
JP2018023492A (ja) | 車椅子 | |
JP2008132127A (ja) | 車椅子 | |
JP3431283B2 (ja) | トイレシステム | |
JP5671722B2 (ja) | 介助用車椅子の車体フレーム | |
JP4204453B2 (ja) | 車いす | |
JP2008188146A (ja) | 車椅子の足台操作機構 | |
JP3227598B2 (ja) | 車椅子装置 | |
JP2009072565A (ja) | 後方推進用ハンドルを有する車椅子 | |
JP4617718B2 (ja) | 電動車椅子 | |
JPH0852177A (ja) | 手動式電動車椅子 | |
KR200319927Y1 (ko) | 전동 휠체어에 있어서의 시트높이 조절구조 | |
JP2004201807A (ja) | 組立て式電動車いす及び電動車いすの組立て方法 | |
JP7352185B2 (ja) | 車両構造、および車椅子と車両との連結構造 | |
JP2015213747A (ja) | 介護用移乗補助装置 | |
JP4353325B2 (ja) | 入浴用車椅子 | |
JPH11235362A (ja) | 2輪同時に制動させる木製車椅子の制動方法 | |
TWI785813B (zh) | 具有輔助站立功能的椅子 | |
KR200319928Y1 (ko) | 전동 휠체어에 있어서의 시트 회전구조 | |
JP2002031169A (ja) | ブレーキ機構及びこれを用いた車椅子 | |
KR200210921Y1 (ko) | 장애자용 의자 이송장치 | |
JP2009039529A (ja) | 楽々移乗車椅子 | |
JPH08308881A (ja) | 車椅子のアームレスト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120403 |