JP2008130349A - 燃料電池のセル及びスタック - Google Patents
燃料電池のセル及びスタック Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008130349A JP2008130349A JP2006313751A JP2006313751A JP2008130349A JP 2008130349 A JP2008130349 A JP 2008130349A JP 2006313751 A JP2006313751 A JP 2006313751A JP 2006313751 A JP2006313751 A JP 2006313751A JP 2008130349 A JP2008130349 A JP 2008130349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- storage chamber
- fuel
- air
- cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料電池のセルは、第1〜4プレート間に、カソード電極5及びアノード電極6を介して電解質膜7を挟持してなるものである。第1、2プレートは、厚さ方向に貫設された第1、2空気供給口1a、2aと、第1空気供給口1aと連通し、電解質膜7側に設けられたカソード電極収納室2bと、カソード電極収納室2bと連通し、厚さ方向に貫設された空気排出口2eとを有する導電性材料製のものである。カソード電極収納室2b内には、相互に連通する多くの空孔を有しつつ導電性を有し、各空孔によって第1プレートとの間に空気室を構成するカソード電極5が収納されている。第2プレートは、カソード電極収納室2bの一端が開放されて空気排出口2eとされている。
【選択図】図1
Description
前記カソードプレートは、厚さ方向に貫設された空気供給口と、該空気供給口と連通し、前記電解質膜側に設けられたカソード電極収納室と、該カソード電極収納室と連通し、厚さ方向に貫設された空気排出口とを有するものであり、
該カソード電極収納室内には、相互に連通する多くの空孔を有しつつ導電性を有し、各該空孔によって該カソードプレートとの間に空気室を構成する前記カソード電極が収納され、
前記アノードプレートは、厚さ方向に貫設された燃料供給口と、該燃料供給口と連通し、該電解質膜側に設けられたアノード電極収納室と、該アノード電極収納室と連通し、厚さ方向に貫設された燃料排出口とを有するものであり、
該アノード電極収納室内には、相互に連通する多くの空孔を有しつつ導電性を有し、各該空孔によって該アノードプレートとの間に燃料室を構成する前記アノード電極が収納され、
該カソードプレートは、該カソード電極収納室の一端が開放されて前記空気排出口とされていることを特徴とする。
前記空気供給口と、該空気供給口を前記カソード電極収納室に連通させる空気案内通路とを有する第1プレートと、
コの字型に形成され、該第1プレートと接合されることで該カソード電極収納室を形成するとともに開口部分を前記空気排出口とする第2プレートとで構成され、
前記アノードプレートは、
前記燃料供給口と、該燃料排出口を前記アノード電極収納室に連通させる燃料案内通路とを有する第4プレートと、
枠型に形成され、該第4プレートと接合されることで該アノード電極収納室を形成する第3プレートとで構成されていることが好ましい。
前記第3プレートは、前記アノード電極収納室の前記第4プレート側が大面積となるように、周面が厚さ方向に対して傾斜し、前記アノード電極は該第4プレート側が大面積となるように周面が厚さ方向に対して傾斜していることが好ましい。
3、4…アノードプレート(3…第3プレート、4…第4プレート)
7…電解質膜
30…セル
1a、2a、3a、4a…空気供給口(1a…第1空気供給口、2a…第2空気供給口、3a…第3空気供給口、4a…第4空気供給口)
2e…空気排出口
2b…カソード電極収納室
5…カソード電極
1c、2c、3c、4c…燃料供給口(1c…第1燃料供給口、2c…第2燃料供給口、3c…第3燃料供給口、4c…第4燃料供給口)
1d、4d…燃料排出口(1d…第1燃料排出口、4d…第4燃料排出口)
3b…アノード電極収納室
6…アノード電極
1b…空気案内通路(空気案内溝)
4b、4d…燃料案内通路(燃料案内溝)
5a、6a…網材
5c、6c…触媒層
31…スタック
Claims (5)
- カソードプレート及びアノードプレートが両者間にカソード電極及びアノード電極を介して電解質膜を挟持してなる燃料電池のセルであって、
前記カソードプレートは、厚さ方向に貫設された空気供給口と、該空気供給口と連通し、前記電解質膜側に設けられたカソード電極収納室と、該カソード電極収納室と連通し、厚さ方向に貫設された空気排出口とを有するものであり、
該カソード電極収納室内には、相互に連通する多くの空孔を有しつつ導電性を有し、各該空孔によって該カソードプレートとの間に空気室を構成する前記カソード電極が収納され、
前記アノードプレートは、厚さ方向に貫設された燃料供給口と、該燃料供給口と連通し、該電解質膜側に設けられたアノード電極収納室と、該アノード電極収納室と連通し、厚さ方向に貫設された燃料排出口とを有するものであり、
該アノード電極収納室内には、相互に連通する多くの空孔を有しつつ導電性を有し、各該空孔によって該アノードプレートとの間に燃料室を構成する前記アノード電極が収納され、
該カソードプレートは、該カソード電極収納室の一端が開放されて前記空気排出口とされていることを特徴とする燃料電池のセル。 - 前記カソードプレートは、
前記空気供給口と、該空気供給口を前記カソード電極収納室に連通させる空気案内通路とを有する第1プレートと、
コの字型に形成され、該第1プレートと接合されることで該カソード電極収納室を形成するとともに開口部分を前記空気排出口とする第2プレートとで構成され、
前記アノードプレートは、
前記燃料供給口と、該燃料排出口を前記アノード電極収納室に連通させる燃料案内通路とを有する第4プレートと、
枠型に形成され、該第4プレートと接合されることで該アノード電極収納室を形成する第3プレートとで構成されている請求項1記載の燃料電池のセル。 - 前記カソード電極及び前記アノード電極は、三次元の網目状に形成された網材と、該網材の前記電解質膜側に一体に形成され、該電解質膜と当接する触媒層と、該網材と該触媒層との間に形成されたカーボン粒子とポリテトラフルオロエチレン粒子とからなる細孔層とを備えている請求項2記載の燃料電池のセル。
- 前記第2プレートは、前記カソード電極収納室の前記第1プレート側が大面積となるように、周面が厚さ方向に対して傾斜し、前記カソード電極は該第1プレート側が大面積となるように周面が厚さ方向に対して傾斜し、
前記第3プレートは、前記アノード電極収納室の前記第4プレート側が大面積となるように、周面が厚さ方向に対して傾斜し、前記アノード電極は該第4プレート側が大面積となるように周面が厚さ方向に対して傾斜している請求項3記載の燃料電池のセル。 - 請求項1乃至4のいずれか1項記載のセルを多数電気的に直列に接続してなることを特徴とする燃料電池のスタック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006313751A JP2008130349A (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | 燃料電池のセル及びスタック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006313751A JP2008130349A (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | 燃料電池のセル及びスタック |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008130349A true JP2008130349A (ja) | 2008-06-05 |
Family
ID=39555982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006313751A Pending JP2008130349A (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | 燃料電池のセル及びスタック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008130349A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015195153A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | トヨタ車体株式会社 | 燃料電池 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722037A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-01-24 | Aqueous Res:Kk | 燃料電池およびその製造方法 |
JP2002083614A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Mitsubishi Electric Corp | 燃料電池とその製造方法 |
JP2003017092A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Honda Motor Co Ltd | 電解質膜・電極構造体及び燃料電池セル |
JP2004327062A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池スタック |
JP2005032547A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Mitsubishi Materials Corp | 固体高分子型燃料電池、固体高分子型燃料電池用のガス拡散層用部材およびその製造方法 |
JP2007004994A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Hydro-Device Co Ltd | 固体高分子型燃料電池 |
-
2006
- 2006-11-21 JP JP2006313751A patent/JP2008130349A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722037A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-01-24 | Aqueous Res:Kk | 燃料電池およびその製造方法 |
JP2002083614A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Mitsubishi Electric Corp | 燃料電池とその製造方法 |
JP2003017092A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Honda Motor Co Ltd | 電解質膜・電極構造体及び燃料電池セル |
JP2004327062A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池スタック |
JP2005032547A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Mitsubishi Materials Corp | 固体高分子型燃料電池、固体高分子型燃料電池用のガス拡散層用部材およびその製造方法 |
JP2007004994A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Hydro-Device Co Ltd | 固体高分子型燃料電池 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015195153A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | トヨタ車体株式会社 | 燃料電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6743541B2 (en) | Monopolar cell pack of proton exchange membrane fuel cell and direct methanol fuel cell | |
US20090087711A1 (en) | Fuel cell electrode, fuel cell, and fuel cell stack | |
CN101116208A (zh) | 燃料电池 | |
US20110229785A1 (en) | Fuel cell stack and fuel cell system having the same | |
US20150171451A1 (en) | Fuel cell | |
JP4821111B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4945887B2 (ja) | セルモジュール及び固体高分子電解質型燃料電池 | |
JP4957015B2 (ja) | 燃料電池のセル及びスタック | |
JP2009043688A (ja) | 燃料電池 | |
JP2005222720A (ja) | 燃料電池 | |
JPWO2011059087A1 (ja) | 燃料電池及び燃料電池を備えた車両 | |
JP2008130349A (ja) | 燃料電池のセル及びスタック | |
JP2007103241A (ja) | 燃料電池 | |
JP2007335251A (ja) | 燃料電池用電極、膜電極接合体及び燃料電池用セル | |
JP4997791B2 (ja) | 燃料電池のセル及びスタック | |
JP3738831B2 (ja) | 燃料電池用電極および燃料電池 | |
JP2007273100A (ja) | 燃料電池のセル及びスタック並びに燃料電池システム | |
JP2007257991A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006331688A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006310104A (ja) | 燃料電池用の拡散層及び燃料電池 | |
JP2008010164A (ja) | 燃料電池に用いられるガス拡散層、および、燃料電池 | |
JP2007335250A (ja) | 燃料電池用電極、膜電極接合体及び燃料電池用セル | |
JP4967394B2 (ja) | 燃料電池のセル及びスタック | |
JP4839625B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2006134654A (ja) | 燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090224 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091228 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120821 |