JP2008128273A - Strut mount and its assembled structure - Google Patents
Strut mount and its assembled structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008128273A JP2008128273A JP2006310545A JP2006310545A JP2008128273A JP 2008128273 A JP2008128273 A JP 2008128273A JP 2006310545 A JP2006310545 A JP 2006310545A JP 2006310545 A JP2006310545 A JP 2006310545A JP 2008128273 A JP2008128273 A JP 2008128273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic body
- rubber elastic
- strut mount
- axial direction
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のストラット式サスペンション装置において使用されるストラットマウント及びその組付構造体に関する。 The present invention relates to a strut mount used in a vehicle strut suspension device and an assembly structure thereof.
従来、ストラット式サスペンション装置では、ショックアブソーバとコイルスプリングとを有するストラットの上端と車両のボディとの間に、ゴム弾性体を主要素と構成されるストラットマウントを介在させて、タイヤを通じて路面から伝達される振動をショックアブソーバとコイルスプリングとの協働作用で吸収するとともに、それらショックアブソーバ及びコイルスプリングにて吸収しきれない振動をストラットマウントで吸収することにより、路面からの振動がボディに伝達されるのを防止ないし抑制するようにしている。 Conventionally, in a strut suspension device, a strut mount comprising a rubber elastic body as a main element is interposed between an upper end of a strut having a shock absorber and a coil spring and a vehicle body, and transmitted from a road surface through a tire. The vibration from the road surface is transmitted to the body by absorbing the vibration that is absorbed by the shock absorber and coil spring and absorbing the vibration that cannot be absorbed by the shock absorber and coil spring with the strut mount. It prevents or suppresses.
このようなストラットマウントとして、従来より、例えば特許文献1〜3に開示されているように、車両のボディに上方に凹んだ状態に形成された凹所に対し下方から上向きに嵌め込まれて、ボディに対して締結されることなく、ボディの荷重により凹所の内面にゴム弾性体の外周面が押圧された状態でボディに対して組み付けられるタイプのストラットマウントが知られている。 As such a strut mount, conventionally, for example, as disclosed in Patent Documents 1 to 3, the body is fitted upward from below into a recess formed in a recessed state in the vehicle body. There is known a type of strut mount that can be assembled to the body without being fastened to the body while the outer peripheral surface of the rubber elastic body is pressed against the inner surface of the recess by the load of the body.
このタイプのストラットマウントは、一般に、図5に示すように、剛性材により筒状に形成されて径方向に距離を隔てて同軸状に配置されたインナ部材71及びアウタ部材72と、それら両部材71、72の間に介在して両部材71、72を一体的に連結するゴム弾性体73とから構成されている。このタイプのストラットマウントは、ボディに対する締結部材を省略することができるため、低コストで作製することができかつ軽量化を図れる点で有利となる。
As shown in FIG. 5, this type of strut mount generally includes an
そして、このストラットマウントは、図4に示すように、フロントサスペンション装置において、インナ部材71の内周側に装着保持されたベアリング部材53やアッパシート52と共にショックアブソーバのピストンロッド54の先端に保持された状態で、車両のボディパネル51に設けられた凹所51aの内面に対してゴム弾性体73の外周面が押圧されるように嵌め込まれた後、ボディパネル51の凹所51aの裏面に対向するように配置されるリバウンドストッパ部材56がピストンロッド54の先端に螺合されるナット57で固定されることにより、ボディパネル51に対して組み付けられている。
As shown in FIG. 4, the strut mount is held at the tip of the
ところで、上記のストラットマウントにおけるインナ部材71やアウタ部材72は、通常、平板状の金属板にプレス加工を施して板厚方向に圧延させることにより、上端に向かうに連れて先細りとなる円筒形状に形成されている。この場合、プレス加工を施す時に、一度のプレスストロークを大きくすると、金属板のプレス方向への圧延変形量が大きくなり肉厚が薄くなってしまうため、一度のプレスストロークを余り大きくすることができない。そのため、プレス加工後の最終的な形状において軸方向長さが長くなるものほど、より多くのプレス回数(プレス工程数)が必要となる。
By the way, the
特に、インナ部材71は、その内周側にベアリング部材53やアッパシート52が装着保持される湾曲したテーパ状の部位を複数有する複雑な構造であり、且つアウタ部材72に比べて軸方向長さが長い円筒形状に形成されるため、アウタ部材72より格段に多くのプレス回数(プレス工程数)が必要となる。そのため、インナ部材71のプレス加工による作製がコスト上昇を招く一つの原因となっている。
本発明は上記実状に鑑みてなされたものであり、インナ部材を簡易に作製することができるようにして低コスト化を実現し得るようにするとともに、より軽量化を図り得るようにしたストラットマウント及びその組付構造体を提供することを解決すべき課題とするものである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to realize a reduction in cost by making it possible to easily produce an inner member, and to further reduce the weight. And providing the assembly structure thereof is a problem to be solved.
上記課題を解決する本発明に係るストラットマウントは、厚肉筒状に形成されたゴム弾性体と、剛性材により該ゴム弾性体よりも薄肉の筒状に形成されて該ゴム弾性体の内周に配設されたインナ部材とからなり、車両のボディに上方に凹んだ状態に形成された凹所に対し下方から上向きに嵌め込まれて、前記ボディに対して締結されることなく、前記ボディの荷重により前記凹所の内面に前記ゴム弾性体の外周面が押圧された状態で前記ボディに対して組み付けられるストラットマウントであって、前記インナ部材は、軸方向において二つに分割形成され、軸方向下端側から上端側に向かうに連れて次第に小径となる湾曲テーパ状に形成されて前記ゴム弾性体の軸方向下端側内周に固着されたテーパ状円筒部を有する第1インナと、ストレートな円筒状に形成されて前記ゴム弾性体の軸方向上端側内周に圧入固定された第2インナとから構成されていることを特徴としている。 A strut mount according to the present invention for solving the above-mentioned problems is a rubber elastic body formed in a thick-walled cylindrical shape, and is formed in a cylindrical shape thinner than the rubber elastic body by a rigid material. The inner member is disposed on the vehicle body, and is fitted upward from below into a recess formed in a state of being recessed upward in the vehicle body, and without being fastened to the body, The strut mount is assembled to the body in a state where the outer peripheral surface of the rubber elastic body is pressed against the inner surface of the recess by a load, and the inner member is divided into two in the axial direction, A first inner portion having a tapered cylindrical portion that is formed in a curved taper shape that gradually decreases in diameter from the lower end side in the direction toward the upper end side, and is fixed to the inner periphery on the lower end side in the axial direction of the rubber elastic body; It is characterized by being composed of a second inner press-fitted within the axial upper side periphery of the rubber elastic body is formed into a cylindrical shape.
本発明のストラットマウントでは、インナ部材が、軸方向において二つに分割形成された第1インナと第2インナとから構成されている。第1インナは、平板状の金属板にプレス加工を施して板厚方向に圧延させることにより、軸方向下端側から上端側に向かうに連れて次第に小径となる湾曲テーパ状に形成されたテーパ状円筒部を有する。このテーパ状円筒部は、ゴム弾性体の軸方向下端側内周に固着される部位であり、通常、ゴム弾性体の軸方向長さの1/2〜2/3程度の長さに形成されているため、従来のインナ部材に比べて、軸方向長さを1/2程度に短くすることが可能となる。また、軸方向下端側から上端側に向かうに連れて次第に小径となる湾曲テーパ状に形成されるテーパ状円筒部は、軸方向全体において比較的単純な形状になるため、構造の複雑化が回避されている。そのため、第1インナをプレス加工により作製する際に、プレス回数(プレス工程数)が少なくて済むので、簡易に作製することができ、低コスト化の実現が可能となる。 In the strut mount of the present invention, the inner member is composed of a first inner and a second inner that are divided into two in the axial direction. The first inner is formed into a curved tapered shape that gradually decreases in diameter from the lower end side in the axial direction toward the upper end side by pressing a flat metal plate and rolling it in the plate thickness direction. It has a cylindrical part. This tapered cylindrical portion is a portion that is fixed to the inner periphery of the rubber elastic body at the lower end in the axial direction, and is usually formed to have a length of about 1/2 to 2/3 of the axial length of the rubber elastic body. Therefore, the axial length can be reduced to about ½ as compared with the conventional inner member. In addition, the tapered cylindrical portion that is formed in a curved taper shape that gradually decreases in diameter from the lower end side in the axial direction toward the upper end side has a relatively simple shape in the entire axial direction, thereby avoiding the complexity of the structure. Has been. For this reason, when the first inner is manufactured by press working, the number of presses (the number of pressing steps) can be reduced, so that the first inner can be easily manufactured and the cost can be reduced.
一方、第2インナは、剛性材によりストレートな円筒状に形成されたものであることから、例えば、鋼管材を所定長さに切断したものや、樹脂製のパイプ材をそのまま採用することができる。そのため、プレス加工を必要とせず、簡易に作製することができるので、低コスト化の実現が可能となる。なお、この第2インナが、ゴム弾性体の軸方向上端側内周に圧入固定されることにより、ゴム弾性体に予圧縮が掛かり、且つゴム弾性体が軸直角方向において拘束されるため、ゴム弾性体の充分な耐久性と必要な特性を確保することが可能となる。 On the other hand, since the second inner is formed in a straight cylindrical shape by a rigid material, for example, a steel pipe material cut into a predetermined length or a resin pipe material can be used as it is. . Therefore, it can be easily manufactured without requiring press work, so that cost reduction can be realized. In addition, since this 2nd inner is press-fitted and fixed to the axial direction upper end side inner periphery of a rubber elastic body, since a precompression is applied to a rubber elastic body and a rubber elastic body is restrained in an axis perpendicular direction, rubber It is possible to ensure sufficient durability and necessary characteristics of the elastic body.
また、本発明のストラットマウントは、インナ部材が軸方向において二つに分割形成されていることから、従来のものよりも軸方向において小型化することが可能となる。さらに、本発明のストラットマウントは、ゴム弾性体と、第1インナ及び第2インナよりなるインナ部材とで構成されており、従来のストラットマウントで採用されていた金属製のアウタ部材が省略されていることにより、軽量化を図ることが可能となる。 In addition, since the inner member is divided into two in the axial direction, the strut mount of the present invention can be made smaller in the axial direction than the conventional one. Furthermore, the strut mount of the present invention is composed of a rubber elastic body and an inner member made of a first inner and a second inner, and the metal outer member employed in the conventional strut mount is omitted. Therefore, it is possible to reduce the weight.
なお、本発明のストラットマウントの好ましい態様として、第1インナは、テーパ状円筒部の下端から径方向外方に延出してゴム弾性体の下端面と軸方向において対向配置されるリング状のフランジ部を有するように構成することができる。このようにすれば、フランジ部が、ゴム弾性体の軸方向の過大な変位を規制するストッパとして機能するため、ゴム弾性体の耐久性を向上させることができる。 As a preferred embodiment of the strut mount of the present invention, the first inner is a ring-shaped flange that extends radially outward from the lower end of the tapered cylindrical portion and is disposed opposite to the lower end surface of the rubber elastic body in the axial direction. It can comprise so that it may have a part. In this way, since the flange portion functions as a stopper that restricts excessive axial displacement of the rubber elastic body, the durability of the rubber elastic body can be improved.
また、本発明のストラットマウントの好ましい他の態様として、ゴム弾性体の内周面の軸方向上端部に、径方向内方に突出して、ゴム弾性体の内周に圧入された第2インナの抜け出しを防止する突出部を設けるようにすることができる。このようにすれば、振動入力によりゴム弾性体が弾性変形する際に、ゴム弾性体からの第2インナの抜け出しを確実に防止することができる。 Further, as another preferable aspect of the strut mount of the present invention, a second inner member that protrudes radially inward from the axial upper end portion of the inner peripheral surface of the rubber elastic body and is press-fitted into the inner periphery of the rubber elastic body. It is possible to provide a protruding portion that prevents slipping out. In this way, when the rubber elastic body is elastically deformed by vibration input, it is possible to reliably prevent the second inner from coming out of the rubber elastic body.
また、本発明のストラットマウントの好ましい更に他の態様として、ゴム弾性体の内周部に、第2インナが圧入される際にゴム弾性体の弾性変位を吸収する逃がし凹部を設けるようにすることができる。このようにすれば、第2インナのゴム弾性体の内周への圧入を円滑に行うことができる。なお、この逃がし凹部は、ゴム弾性体の内周面の軸方向中間部に設けてもよく、或いはゴム弾性体の内周面の軸方向中間部に形成される段部に設けるようにしてもよい。 As still another preferred embodiment of the strut mount of the present invention, a relief recess for absorbing the elastic displacement of the rubber elastic body when the second inner is press-fitted is provided in the inner peripheral portion of the rubber elastic body. Can do. In this way, the second inner can be smoothly press-fitted into the inner periphery of the rubber elastic body. The relief recess may be provided in the axially intermediate portion of the inner peripheral surface of the rubber elastic body, or may be provided in a step portion formed in the axially intermediate portion of the inner peripheral surface of the rubber elastic body. Good.
そして、上記課題を解決する本発明に係るストラットマウントの組付構造体は、上記ストラットマウントが、前記第1インナの内周側に装着されたベアリング部材と共にショックアブソーバのピストンロッドの先端に保持された状態で、車両のボディに設けられた前記凹所の内面に対して前記ゴム弾性体の外周面が押圧されるように嵌め込まれた後、前記凹所の裏面に対向するように配置されるリバウンドストッパ部材が前記ピストンロッドの先端に螺合されるナットで固定されることにより前記ボディに対して組み付けられていることを特徴としている。 The strut mount assembly structure according to the present invention for solving the above-mentioned problems is that the strut mount is held at the tip of the piston rod of the shock absorber together with the bearing member mounted on the inner peripheral side of the first inner. In this state, the outer peripheral surface of the rubber elastic body is fitted so as to be pressed against the inner surface of the recess provided in the body of the vehicle, and then disposed so as to face the back surface of the recess. The rebound stopper member is assembled to the body by being fixed with a nut screwed to the tip of the piston rod.
本発明のストラットマウントによれば、インナ部材が、軸方向において二つに分割形成され、軸方向下端側から上端側に向かうに連れて次第に小径となる湾曲テーパ状に形成されて前記ゴム弾性体の軸方向下端側内周に固着されたテーパ状円筒部を有する第1インナと、ストレートな円筒状に形成されて前記ゴム弾性体の軸方向上端側内周に圧入固定された第2インナとから構成されているため、インナ部材を簡易に作製することができ、低コスト化を実現することができる。また、本発明のストラットマウントは、ゴム弾性体と、第1インナ及び第2インナよりなるインナ部材とにより構成されており、従来のストラットマウントで採用されていた金属製のアウタ部材が省略されているため、軽量化を図ることができる。 According to the strut mount of the present invention, the inner elastic member is divided into two parts in the axial direction, and is formed into a curved taper shape having a gradually decreasing diameter from the lower end side in the axial direction toward the upper end side, and the rubber elastic body A first inner portion having a tapered cylindrical portion fixed to the inner periphery on the lower end side in the axial direction, a second inner portion formed in a straight cylindrical shape and press-fitted to the inner periphery on the upper end side in the axial direction of the rubber elastic body, Therefore, the inner member can be easily manufactured, and the cost can be reduced. In addition, the strut mount of the present invention is composed of a rubber elastic body and an inner member composed of a first inner and a second inner, and the metal outer member employed in the conventional strut mount is omitted. Therefore, weight reduction can be achieved.
また、本発明のストラットマウントの組付構造体は、軸方向において二つに分割形成されたインナ部材を備え、従来のものよりも軸方向において小型化が可能で且つ軽量化が可能な上記のストラットマウントが組み付けられているため、車両のボディに対して、スペース的に効率良く有利に組み付けことができる。 The strut mount assembly structure of the present invention includes an inner member divided into two parts in the axial direction, and can be reduced in size and weight in the axial direction as compared with the conventional structure. Since the strut mount is assembled, it can be efficiently and advantageously assembled in a space with respect to the vehicle body.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本実施形態に係るストラットマウントの軸方向に沿う断面図であり、図2はそのストラットマウントのゴム弾性体を加硫成形した時の軸方向に沿う断面図であり、図3はそのストラットマウントの組付状態を示す軸方向に沿う断面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view along the axial direction of the strut mount according to the present embodiment, FIG. 2 is a cross-sectional view along the axial direction when the rubber elastic body of the strut mount is vulcanized, and FIG. It is sectional drawing which follows the axial direction which shows the assembly | attachment state of a strut mount.
本実施形態のストラットマウントは、図1に示すように、厚肉筒状に形成されたゴム弾性体1と、剛性材によりゴム弾性体1よりも薄肉の筒状に形成されて軸方向において二つに分割形成された第1インナ21及び第2インナ25からなりゴム弾性体1の内周に配設されたインナ部材2と、から構成されている。 As shown in FIG. 1, the strut mount of this embodiment is formed of a rubber elastic body 1 formed in a thick-walled cylinder and a cylindrical cylinder that is thinner than the rubber elastic body 1 by a rigid material, and is two in the axial direction. The inner member 2 is composed of a first inner 21 and a second inner 25 that are divided into two and disposed on the inner periphery of the rubber elastic body 1.
ゴム弾性体1は、所定のゴム材料を第1インナ21と共に一体加硫成形することにより形成されており(図2参照。)、軸方向両端の外周側が内周側よりも軸方向上方に位置するように傾斜した厚肉円筒状に形成されている。このゴム弾性体1の外周面11は、ストラットマウントが組み付けられるべく車両のボディに設けられた凹所51a(図3参照。)の内面形状と対応して、軸方向上端に向かうに連れて次第に小径となるテーパ状に形成されている。
The rubber elastic body 1 is formed by integrally vulcanizing and molding a predetermined rubber material together with the first inner 21 (see FIG. 2), and the outer peripheral side at both axial ends is positioned higher in the axial direction than the inner peripheral side. It is formed in a thick-walled cylindrical shape that is slanted. The outer
一方、ゴム弾性体1の軸方向略半分の長さに形成された下端側内周面12は、第1インナ21のテーパ状円筒部22の外周面に加硫接着されており、その外周面形状と対応して、軸方向下端側から上端側に向かうに連れて次第に小径となる湾曲テーパ状に形成されている。また、ゴム弾性体1の軸方向略半分の長さに形成された上端側内周面13は、径が一定のストレート状に形成されている。上端側内周面13の径は、下端側内周面12の軸方向上端側の径と略同じとなるようにされている。この上端側内周面13の軸方向上端部には、径方向内方に突出してリング状に形成された突出部14がゴム弾性体1と一体に設けられており、この突出部14によって、上端側内周面13に圧入された第2インナ25の抜け出しを防止するようにされている。
On the other hand, the lower end side inner
また、ゴム弾性体1の上端側内周面13と下端側内周面12の間の部位(軸方向の略中央部)には、径方向内方へ延出するリング状の段部15が設けられている。この段部15の上面と上端側内周面13とが交わる角部には、径方向外方に向かうに連れて次第に軸方向下方へ傾斜するように形成された逃がし凹部16が、段部15上面の外周縁部に沿って設けられている。この逃がし凹部16は、上端側内周面13に第2インナ25が圧入される際にゴム弾性体1の弾性変位を吸収することによって、第2インナ25の圧入を円滑に行い得るようにするために設けられている。
Further, a ring-shaped
インナ部材2の第1インナ21は、平板状の鋼板にプレス加工を施すことにより形成されたもので、軸方向下端側から上端側に向かうに連れて次第に小径となる湾曲テーパ状に形成されたテーパ状円筒部22と、テーパ状円筒部22の下端から径方向外方に延出するリング状のフランジ部23とからなる。なお、湾曲テーパ状に形成されたテーパ状円筒部22の上端末部は、軸と略直角になるように求心方向に延出している。この第1インナは、ゴム弾性体1の加硫成形時に、テーパ状円筒部22の外周面がゴム弾性体1の下端側内周面12及び段部15の下面に加硫接着されて一体的に組み付けられている。
The first inner 21 of the inner member 2 is formed by pressing a flat steel plate, and is formed in a curved taper shape that gradually decreases in diameter from the lower end side in the axial direction toward the upper end side. It comprises a tapered
これにより、フランジ部23は、ゴム弾性体1の下端面と軸方向において距離を隔てて略オーバーラップした状態で対向するように配置されており、軸方向の振動が入力した際に、ゴム弾性体1の軸方向の過大な変位を規制するストッパとして機能する。なお、フランジ部23の表面及びテーパ状円筒部22の内周面は、ゴム弾性体1の加硫成形時に、ゴム弾性体1と一体に形成されたゴム被覆層17により覆われている。また、テーパ状円筒部22の内周面の内周面を覆うゴム被覆層17には、テーパ状円筒部22の内周側に配設されるベアリング部材53をシールするためのシールリップ18が設けられている。
Thereby, the
一方、第2インナ25は、第1インナ21と略同じ肉厚で所定の径を有する鋼管材を所定長さに切断することにより形成されたものであり、ストレートな円筒状に形成されている。この第2インナ25は、ゴム弾性体1の上端側内周面13の径と同じかそれよりも僅かに大きい外径を有し、その上端側内周面13に圧入固定されている。
On the other hand, the second inner 25 is formed by cutting a steel pipe material having a predetermined diameter and substantially the same thickness as the first inner 21 into a predetermined length, and is formed in a straight cylindrical shape. . The second inner 25 has an outer diameter that is the same as or slightly larger than the diameter of the upper end side inner
以上のように構成された本実施形態のストラットマウント、図3に示すように、車両のボディパネル51に上方に凹んだ状態に形成された凹所51aに対し下方から上向きに嵌め込まれて組み付けられる。この場合、先ず、ストラットマウントの下方に配置されるアッパシート52と、ストラットマウントの第1インナ21の内周側に装着されるベアリング部材53と、ストラットマウントとを順番に、それらの中央孔内に挿入されるショックアブソーバのピストンロッド54の先端部に保持させる。その状態で、ボディパネル51の凹所51aの内面に対して、ゴム弾性体1の外周面11が押圧されるようにストラットマウントを嵌め込む。
The strut mount of the present embodiment configured as described above, as shown in FIG. 3, is fitted into the
次に、第1インナ21の上端部の内周側位置でベアリング部材53と重なり合う状態に取り付けられるスペーサ55をピストンロッド54の先端部に嵌め込んだ後、凹所51aの裏面に対向配置されるリバウンドストッパ部材56の中央部がスペーサ55と重なり合うようにして、リバウンドストッパ部材56の中央孔をピストンロッド54の先端部に嵌め込む。その後、ピストンロッド54の先端部に設けられた雄ねじ部にナット57を螺合してリバウンドストッパ部材56を緊締することにより、ボディパネル51に設けられた凹所51aに対して、ストラットマウントが組み付けられる。
Next, a
なお、車輪の操舵を可能にするために、インナ部材2の第1インナ21とアッパシート52との間に配設されたベアリング部材53は、軸方向上端側において、ゴム弾性体1の段部15とリバウンドストッパ部材56とが圧接していることによりシールされ、軸方向下端側においては、ゴム被覆層17のシールリップ18がベアリング部材53に圧接していることによりシールされている。
In order to enable steering of the wheel, the bearing
上記のように組み付けられる本実施形態のストラットマウントは、インナ部材2が軸方向において二つに分割形成されていることから、従来のものよりも軸方向において小型化することが可能となっており、また、スペーサ55も軸方向の厚さが薄いものを使用できる構造となっているので、車両のボディに対して、スペース的に効率良く有利に組み付けられている。
Since the inner member 2 is divided into two parts in the axial direction, the strut mount of this embodiment assembled as described above can be made smaller in the axial direction than the conventional one. In addition, since the
以上のように、本実施形態のストラットマウントは、インナ部材2が軸方向において二つに分割形成され、プレス回数(プレス工程数)が少なくて済むプレス加工によって形成される第1インナ21と、鋼管材を切断することにより簡易に形成されるストレートな円筒状の第2インナ25とから構成されているため、インナ部材2を簡易に作製することができ、低コスト化を実現することができる。また、第1インナ21がゴム弾性体1の下端側内周面12に固着され、第2インナ25がゴム弾性体1の上端側内周面13に圧入固定されるように構成されていることにより、ゴム弾性体1の充分な耐久性と必要な特性を確保することができる。
As described above, in the strut mount of the present embodiment, the inner member 2 is divided and formed in two in the axial direction, and the first inner 21 formed by pressing that requires a smaller number of presses (the number of press steps); Since it is comprised from the straight cylindrical 2nd inner 25 formed easily by cut | disconnecting a steel pipe material, the inner member 2 can be produced easily and cost reduction can be implement | achieved. . The first inner 21 is fixed to the lower end side inner
さらに、本実施形態のストラットマウントは、ゴム弾性体1と、第1インナ21及び第2インナ25よりなるインナ部材2とによって構成されており、従来のストラットマウントで採用されていた金属製のアウタ部材が省略されているため、軽量化を図ることができる。 Further, the strut mount of the present embodiment is constituted by the rubber elastic body 1 and the inner member 2 including the first inner 21 and the second inner 25, and is made of a metal outer that has been adopted in the conventional strut mount. Since the member is omitted, the weight can be reduced.
また、本実施形態のストラットマウントの組付構造体は、軸方向において二つに分割形成されたインナ部材2を備え、従来のものよりも軸方向において小型化が可能で且つ軽量化が可能な上記のストラットマウントが組み付けられているため、車両のボディに対して、スペース的に効率良く有利に組み付けことができる。 The strut mount assembly structure of the present embodiment includes an inner member 2 that is divided into two parts in the axial direction, and can be smaller and lighter in the axial direction than the conventional one. Since the above-described strut mount is assembled, it can be assembled efficiently and advantageously in space with respect to the vehicle body.
1…ゴム弾性体 11…外周面 12…下端側内周面 13…上端側内周面 14…突出部 15…段部 16…逃がし凹部 17…ゴム被覆層 18…シールリップ 2…インナ部材 21…第1インナ 22…テーパ状円筒部 23…フランジ部 25…第2インナ 51…ボディパネル 51a…凹所 52…アッパシート 53…ベアリング部材 54…ピストンロッド 55…スペーサ 56…リバウンドストッパ部材 57…ナット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Rubber
Claims (5)
前記インナ部材は、軸方向において二つに分割形成され、軸方向下端側から上端側に向かうに連れて次第に小径となる湾曲テーパ状に形成されて前記ゴム弾性体の軸方向下端側内周に固着されたテーパ状円筒部を有する第1インナと、ストレートな円筒状に形成されて前記ゴム弾性体の軸方向上端側内周に圧入固定された第2インナとから構成されていることを特徴とするストラットマウント。 A rubber elastic body formed in a thick cylindrical shape and an inner member formed in a cylindrical shape thinner than the rubber elastic body by a rigid material and disposed on the inner periphery of the rubber elastic body. The rubber elastic body is inserted into the recess formed in the recessed state in the upward direction from below, and is fastened to the body without being fastened to the body by the load of the body on the inner surface of the recess. A strut mount that is assembled to the body with the outer peripheral surface being pressed,
The inner member is divided into two parts in the axial direction, is formed in a curved taper shape that gradually becomes smaller in diameter from the lower end side in the axial direction toward the upper end side, and is formed on the inner periphery of the lower end side in the axial direction of the rubber elastic body. A first inner part having a fixed tapered cylindrical part and a second inner part formed in a straight cylindrical shape and press-fitted and fixed to the inner periphery of the rubber elastic body in the axial direction upper end side. And strut mount.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006310545A JP2008128273A (en) | 2006-11-16 | 2006-11-16 | Strut mount and its assembled structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006310545A JP2008128273A (en) | 2006-11-16 | 2006-11-16 | Strut mount and its assembled structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008128273A true JP2008128273A (en) | 2008-06-05 |
Family
ID=39554314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006310545A Pending JP2008128273A (en) | 2006-11-16 | 2006-11-16 | Strut mount and its assembled structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008128273A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011183886A (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Bridgestone Corp | Strut mount |
-
2006
- 2006-11-16 JP JP2006310545A patent/JP2008128273A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011183886A (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Bridgestone Corp | Strut mount |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9709116B2 (en) | Vibration isolating device | |
US6725985B2 (en) | Dynamic damper and propeller shaft | |
US8191692B2 (en) | Cylinder apparatus | |
JP6532367B2 (en) | Tubular vibration control with bracket | |
US8894079B2 (en) | Upper support for vehicle suspension | |
JP5050708B2 (en) | Air suspension device | |
JP2007218412A (en) | Anti-vibration bushing manufacturing method | |
JP4963401B2 (en) | Strut mount | |
US20150300445A1 (en) | Vibration damping device | |
JP2013155841A (en) | Suspension device and cover member | |
JP2008128273A (en) | Strut mount and its assembled structure | |
JP2007239917A (en) | Anti-vibration bush | |
WO2018096814A1 (en) | Bump stopper | |
JP2013213562A (en) | Spring seat rubber | |
JP5060994B2 (en) | Upper support | |
JP2008261389A (en) | Cylindrical vibration controlling support body and its installation structure | |
JP4107610B2 (en) | Vibration isolator | |
JP6381221B2 (en) | Buffer member | |
JP2008151177A (en) | Strut mount | |
JPH0874918A (en) | Bumper spring | |
JP4906635B2 (en) | Strut mount structure | |
JP2008248951A (en) | Vibration control device | |
JP2008230447A (en) | Upper support, and mounting structure of upper support to shock absorber | |
JP2008240987A (en) | Vibration isolator | |
JP2007232189A (en) | Vibration-proof bush |