JP2008122747A - Electro-optical device driving circuit, electro-optical device driving method, electro-optical device, and electronic apparatus - Google Patents
Electro-optical device driving circuit, electro-optical device driving method, electro-optical device, and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008122747A JP2008122747A JP2006307545A JP2006307545A JP2008122747A JP 2008122747 A JP2008122747 A JP 2008122747A JP 2006307545 A JP2006307545 A JP 2006307545A JP 2006307545 A JP2006307545 A JP 2006307545A JP 2008122747 A JP2008122747 A JP 2008122747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electro
- optical device
- circuit
- signal
- image signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【課題】液晶装置等の電気光学装置が有する画素部の電位変動を低減する。
【解決手段】有効領域に設けられた有効画素部10eと、ダミー領域に設けられたダミー画素部10dと、検査回路200,走査線駆動回路104,及びデータ線駆動回路101から成るプリチャージ信号生成回路を備え、前記ダミー画素部10dにダミー信号を供給するべきダミー信号供給期間に、選択的にプリチャージ信号を複数のデータ線3に供給する様にした。
【選択図】図3A potential variation of a pixel portion included in an electro-optical device such as a liquid crystal device is reduced.
A precharge signal generation comprising an effective pixel portion 10e provided in an effective region, a dummy pixel portion 10d provided in a dummy region, an inspection circuit 200, a scanning line driving circuit 104, and a data line driving circuit 101. A circuit is provided, and a precharge signal is selectively supplied to a plurality of data lines 3 during a dummy signal supply period in which a dummy signal is to be supplied to the dummy pixel portion 10d.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、例えば、液晶装置等の電気光学装置に搭載される電気光学装置用駆動回路、及びその駆動方法、並びに、そのような電気光学装置用駆動回路を備えた電気光学装置、及び液晶プロジェクタ等の電子機器の技術分野に関する。 The present invention relates to a driving circuit for an electro-optical device mounted on an electro-optical device such as a liquid crystal device, a driving method thereof, an electro-optical device including such a driving circuit for an electro-optical device, and a liquid crystal projector. The present invention relates to the technical field of electronic equipment.
この種の電気光学装置は、一般に、シリアル−パラレル変換された画像信号に基づいて駆動される。例えば、液晶装置において、基板上の画像表示領域に配線された複数のデータ線は所定の本数毎にブロック化されており、シリアル−パラレル変換された画像信号は、ブロック単位で、該ブロックに含まれるデータ線にサンプリングスイッチを介して供給される。これにより、所定の本数のデータ線が同時に、且つ複数のデータ線は所定の本数毎に順次駆動される。更に、この種の電気光学装置では、大なり小なり配線容量を有するデータ線を介して画素部に画像信号を書き込む際におけるサンプリング回路の書き込み能力を補うことが望まれる。このため、例えば画像信号の帰線期間中など、画像信号に先行して所定電位のプリチャージ信号を、データ線に書き込むプリチャージが行われるのが一般的である。特許文献1乃至3によれば、プリチャージ信号を所定のタイミングでデータ線に供給することによって、液晶装置の表示性能の向上、及び基板上に形成される各種回路の小型化を図っている。
This type of electro-optical device is generally driven on the basis of an image signal subjected to serial-parallel conversion. For example, in a liquid crystal device, a plurality of data lines wired to an image display area on a substrate are divided into blocks every predetermined number, and serial-parallel converted image signals are included in the block in block units. The data line is supplied via a sampling switch. Thus, a predetermined number of data lines are simultaneously driven and a plurality of data lines are sequentially driven every predetermined number. Further, in this type of electro-optical device, it is desired to supplement the writing capability of the sampling circuit when writing an image signal to the pixel portion via a data line having a wiring capacity that is greater or smaller. For this reason, in general, for example, during a blanking period of an image signal, precharge is performed in which a precharge signal having a predetermined potential is written to a data line prior to the image signal. According to
しかしながら、同一のデータ線に電気的に接続され、互いに隣接する走査線から供給される走査信号に応じて画素スイッチング用素子がオンオフされることによって画像信号が供給される画素部では、これら画素部の夫々に供給される画像信号の電位の相違に応じて画素部間でリーク電流が生じてしまい、電気光学装置の表示性能を低下させてしまう技術的問題点がある。より具体的には、例えば、データ線に沿って相隣接して配置され、且つ当該データ線に電気的に接続された2つの画素部の夫々は、仮に、画像信号に係る帰線期間で一括してプリチャージを行った場合でも、所定の画素電極電位を維持する一方の画素部と、他方の画素部との電位差に応じて、これら画素部相互でリーク電流が生じうる時間が大なり小なり存在することになる。 However, in the pixel portion that is electrically connected to the same data line and is supplied with an image signal by turning on / off the pixel switching element in accordance with the scanning signal supplied from the adjacent scanning lines, these pixel portions However, there is a technical problem that leakage current is generated between the pixel portions in accordance with the difference in the potential of the image signal supplied to each of them, and the display performance of the electro-optical device is deteriorated. More specifically, for example, each of the two pixel portions arranged adjacent to each other along the data line and electrically connected to the data line is assumed to be collectively in the blanking period related to the image signal. Even when precharging is performed, depending on the potential difference between one pixel portion that maintains a predetermined pixel electrode potential and the other pixel portion, the time during which leakage current can occur between these pixel portions increases or decreases. Will exist.
よって、本発明は、上記問題点に鑑み成されたものであり、例えば適切なタイミングでプリチャージを行うことで、高品質な画像表示を行うことが可能な電気光学装置用駆動回路、及びその駆動方法、並びに電気光学装置、及び電子機器を提供することを課題とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems. For example, a drive circuit for an electro-optical device capable of performing high-quality image display by performing precharge at an appropriate timing, and its It is an object to provide a driving method, an electro-optical device, and an electronic device.
本発明の第1の発明に係る電気光学装置用駆動回路は上記課題を解決するために、基板上に、有効領域及びダミー領域を含む画素領域に互いに交差して設けられた複数のデータ線及び複数の走査線と、前記有効領域において前記データ線及び前記走査線の交差に対応して設けられた有効画素部と、前記ダミー領域に設けられたダミー画素部とを備えた電気光学装置を駆動するための電気光学装置用駆動回路であって、所定電位のプリチャージ信号を生成するプリチャージ信号生成回路と、前記ダミー画素部にダミー信号を供給するべきダミー信号供給期間に、選択的に前記プリチャージ信号を前記複数のデータ線に供給するプリチャージ信号供給手段とを備える。 In order to solve the above problems, a drive circuit for an electro-optical device according to a first aspect of the present invention includes a plurality of data lines provided on a substrate so as to intersect with each other in a pixel region including an effective region and a dummy region. Driving an electro-optical device comprising a plurality of scanning lines, an effective pixel portion provided corresponding to the intersection of the data line and the scanning line in the effective region, and a dummy pixel portion provided in the dummy region An electro-optical device drive circuit for selectively performing a precharge signal generation circuit for generating a precharge signal having a predetermined potential, and a dummy signal supply period for supplying a dummy signal to the dummy pixel portion. Precharge signal supply means for supplying a precharge signal to the plurality of data lines.
本発明の第1の発明に係る電気光学装置用駆動回路によれば、ダミー領域は、典型的には、基板上の表示領域のうち端に設けられた領域であり、当該電気光学装置用駆動回路によって画像を表示する電気光学装置の動作時において、実質的に画像表示に寄与しないダミー画素部が配列されてなる。有効領域は、典型的には、基板上の表示領域のうちダミー領域より中央寄りの領域であり、画像表示に寄与する有効画素部が配列されてなる領域である。 According to the electro-optical device drive circuit according to the first aspect of the present invention, the dummy region is typically a region provided at the end of the display region on the substrate, and the electro-optical device drive. During the operation of the electro-optical device that displays an image by a circuit, dummy pixel portions that do not substantially contribute to image display are arranged. The effective area is typically an area closer to the center than the dummy area in the display area on the substrate, and is an area in which effective pixel portions contributing to image display are arranged.
本発明の第1の発明に係る電気光学装置用駆動回路は、その動作時に、複数のデータ線には、有効水平走査期間(即ち、画像信号のサンプリングが行われる期間)内において、データ線に画像信号が供給される。尚、シリアル−パラレル変換されたN個の画像信号が供給される場合には、複数のデータ線を含むデータ線群毎にN個の画像信号が供給されてもよい。 When the electro-optical device driving circuit according to the first aspect of the present invention is operated, the plurality of data lines are connected to the data lines within an effective horizontal scanning period (that is, a period during which image signal sampling is performed). An image signal is supplied. When N image signals subjected to serial-parallel conversion are supplied, N image signals may be supplied for each data line group including a plurality of data lines.
プリチャージ信号生成回路は、所定電位のプリチャージ信号を生成する。ここで、所定電位は、プリチャージ信号が供給されるデータ線に電気的に接続された有効画素部に所定のタイミングで供給される画像信号の電位に近い電位に設定されている。 The precharge signal generation circuit generates a precharge signal having a predetermined potential. Here, the predetermined potential is set to a potential close to the potential of the image signal supplied at a predetermined timing to the effective pixel portion electrically connected to the data line to which the precharge signal is supplied.
複数のデータ線には、例えば、データ線駆動回路を含む画像信号供給部の駆動に応じて画像信号が同時に供給される。各有効画素部では、例えば、走査線駆動回路から走査線を介して供給される走査信号に応じて画素電極が選択状態となり、スイッチング動作を行う画素スイッチング素子を介して、データ線より画像信号が画素電極に供給される。これにより、例えば表示素子である液晶素子は供給された画像信号に基づいて画像表示を行う。 For example, image signals are simultaneously supplied to the plurality of data lines in accordance with driving of an image signal supply unit including a data line driving circuit. In each effective pixel portion, for example, the pixel electrode is selected according to a scanning signal supplied from the scanning line driving circuit via the scanning line, and an image signal is transmitted from the data line via the pixel switching element that performs a switching operation. Supplied to the pixel electrode. Thereby, for example, a liquid crystal element as a display element performs image display based on the supplied image signal.
プリチャージ信号供給手段は、有効画素部に供給される画像信号に先行して、実質的に画像表示に寄与しない画像信号(即ちダミー信号)をダミー画素部に供給すべきダミー信号供給期間に、選択的に前記プリチャージ信号を前記複数のデータ線に供給する。ここで、「選択的に」とは、ダミー画素部にプリチャージ信号を供給することなく、有効画素部が電気的に接続されたデータ線にプリチャージ信号を供給することをいう。したがって、有効画素部が電気的に接続されたデータ線に画像信号が供給されるタイミングに先行するダミー信号供給期間にこれらデータ線にプリチャージ信号が供給される。このようなタイミングでプリチャージ信号を供給することによって、有効水平走査期間に先行する帰線期間にデータ線にプリチャージを行なう場合に比べて、データ線にプリチャージ信号を供給するタイミングをデータ線に画像信号が供給されるタイミングにより近づけることが可能である。したがって、任意のデータ線に電気的に接続され、且つデータ線に沿って相隣接する有効画素部相互でリーク電流が生じうる時間を低減することができる。より具体的には、有効画素部に保持された電位(即ち有効画素部が有する画素電極に画像信号に応じて保持された電位)と異なる電位が、当該有効画素部が電気的に接続されたデータ線に供給されている期間を減らすことによって、有効画素部でリーク電流が生じる期間を低減できる。 The precharge signal supply means precedes the image signal supplied to the effective pixel portion, during a dummy signal supply period in which an image signal that does not substantially contribute to image display (that is, a dummy signal) is to be supplied to the dummy pixel portion. The precharge signal is selectively supplied to the plurality of data lines. Here, “selectively” means that the precharge signal is supplied to the data line to which the effective pixel portion is electrically connected without supplying the precharge signal to the dummy pixel portion. Therefore, a precharge signal is supplied to these data lines during a dummy signal supply period preceding the timing at which an image signal is supplied to the data lines to which the effective pixel portion is electrically connected. By supplying the precharge signal at such timing, the timing at which the precharge signal is supplied to the data line is compared with the case where the data line is precharged in the blanking period preceding the effective horizontal scanning period. It is possible to make it closer to the timing at which the image signal is supplied. Therefore, it is possible to reduce a time during which a leak current can be generated between effective pixel portions electrically connected to an arbitrary data line and adjacent to each other along the data line. More specifically, a potential different from the potential held in the effective pixel portion (that is, the potential held in the pixel electrode of the effective pixel portion in accordance with the image signal) is electrically connected to the effective pixel portion. By reducing the period supplied to the data line, the period during which leakage current occurs in the effective pixel portion can be reduced.
よって、本発明の第1の発明に係る電気光学装置用駆動回路によれば、有効画素部におけるリーク電流が低減できるため、当該リーク電流に起因して生じる表示不良を低減でき、高品質の画像表示を行なうことが可能である。 Therefore, according to the drive circuit for an electro-optical device according to the first aspect of the present invention, since the leakage current in the effective pixel portion can be reduced, display defects caused by the leakage current can be reduced, and a high quality image can be reduced. It is possible to display.
本発明の第1の発明に係る電気光学装置用駆動回路の一の態様では、前記プリチャージ信号供給手段に電気的に接続された画像信号線を介して供給される画像信号をサンプリングすることによって前記画像信号を前記データ線に供給する複数のサンプリングスイッチを含むサンプリング回路とを備え、前記プリチャージ信号供給手段は、前記サンプリング回路が前記画像信号をサンプリングする際の基準となるサンプリングパルスの元になる転送パルスの幅よりも狭いパルス幅を持つと共にイネーブル信号供給線を介して供給されるイネーブル信号と、前記転送パルスとに基づいて前記サンプリングパルスを出力するイネーブル回路を有し、前記イネーブル回路は、前記ダミー信号供給期間において、前記複数のサンプリングスイッチのうち前記ダミー画素部に電気的に接続されたサンプリングスイッチを除く他のサンプリングスイッチを介して、前記複数のデータ線のうち前記有効画素部に電気的に接続されたデータ線に前記プリチャージ信号を供給してもよい。 In one aspect of the drive circuit for an electro-optical device according to the first aspect of the present invention, the image signal supplied via the image signal line electrically connected to the precharge signal supply means is sampled. A sampling circuit including a plurality of sampling switches for supplying the image signal to the data line, and the precharge signal supply means uses a sampling pulse as a reference when the sampling circuit samples the image signal. And an enable circuit for outputting the sampling pulse based on an enable signal supplied via an enable signal supply line and a pulse width narrower than a transfer pulse width, and the enable circuit includes: , Among the plurality of sampling switches in the dummy signal supply period The precharge signal is supplied to a data line electrically connected to the effective pixel portion among the plurality of data lines via a sampling switch other than the sampling switch electrically connected to the dummy pixel portion. May be.
この態様によれば、サンプリング回路は、画像信号線を介して供給される画像信号を複数のサンプリングスイッチによってサンプリングしてデータ線に対して供給する。 According to this aspect, the sampling circuit samples the image signal supplied via the image signal line by the plurality of sampling switches and supplies the sampled signal to the data line.
プリチャージ信号供給手段は、イネーブル回路を有している。イネーブル回路は、前記サンプリング回路が前記画像信号をサンプリングする際の基準となるサンプリングパルスの元になる転送パルスの幅よりも狭いパルス幅を持つと共にイネーブル信号供給線を介して供給されるイネーブル信号と、前記転送パルスとに基づいて前記サンプリングパルスを出力する。 The precharge signal supply means has an enable circuit. The enable circuit has a pulse width narrower than a width of a transfer pulse that is a base of a sampling pulse that is a reference when the sampling circuit samples the image signal, and is supplied via an enable signal supply line. The sampling pulse is output based on the transfer pulse.
イネーブル回路は、前記ダミー信号供給期間において、前記複数のサンプリングスイッチのうち前記ダミー画素部に電気的に接続されたサンプリングスイッチを除く他のサンプリングスイッチをオン状態に切り換えるための信号を当該他のサンプリングスイッチに供給し、ダミー画素部に電気的に接続されたサンプリングスイッチには、当該サンプリングスイッチをオフ状態のまま維持する信号を供給する。イネーブル回路から他のサンプリングスイッチに供給される信号は、ダミー信号が供給されるべきダミー信号供給期間に供給される。したがって、他のサンプリングスイッチを介して画像信号を有効画素部に供給するタイミングに先行して、有効画素部が電気的に接続されたデータ線にプリチャージ信号が供給される。即ち、帰線期間にプリチャージ信号を供給する場合に比べて、画像信号が供給されるタイミングにより近いタイミングでデータ線をプリチャージできる。 The enable circuit, during the dummy signal supply period, outputs a signal for switching on the other sampling switches other than the sampling switch electrically connected to the dummy pixel portion among the plurality of sampling switches. A signal that keeps the sampling switch off is supplied to the sampling switch that is supplied to the switch and electrically connected to the dummy pixel portion. A signal supplied from the enable circuit to the other sampling switches is supplied during a dummy signal supply period in which a dummy signal is to be supplied. Therefore, the precharge signal is supplied to the data line to which the effective pixel portion is electrically connected prior to the timing at which the image signal is supplied to the effective pixel portion via another sampling switch. That is, the data line can be precharged at a timing closer to the timing at which the image signal is supplied as compared with the case where the precharge signal is supplied during the blanking period.
本発明の第1の発明に係る電気光学装置用駆動回路の他の態様では、前記プリチャージ信号生成回路は、前記基板上に形成された回路部を検査するために設けられた検査回路部であってもよい。 In another aspect of the drive circuit for an electro-optical device according to the first aspect of the present invention, the precharge signal generation circuit is an inspection circuit unit provided for inspecting a circuit unit formed on the substrate. There may be.
この態様によれば、データ線のプリチャージするために検査回路部を共用できるため、別途プリチャージ用回路を設ける場合に比べて、基板上に形成される回路部のレイアウトを簡便な構成にできる。 According to this aspect, since the test circuit unit can be shared for precharging the data line, the layout of the circuit unit formed on the substrate can be simplified as compared with the case where a separate precharge circuit is provided. .
本発明に係る第2の発明に係る電気光学装置用駆動回路は上記課題を解決するために、基板上に、互いに交差して設けられた複数のデータ線及び複数の走査線と、前記データ線及び前記走査線の交差に対応して設けられた複数の画素部とを備えた電気光学装置を駆動するための電気光学装置用駆動回路であって、前記複数のデータ線に電気的に接続されており、前記複数の画素部に画像信号を供給する画像信号供給回路部と、前記基板上に前記画像信号供給部とは別に設けられ、且つ前記複数のデータ線に電気的に接続されており、前記画像信号供給回路部が前記複数のデータ線のうち一のデータ線に一の画像信号を供給してから、前記一のデータ線の次に他の画像信号が供給されるべき他のデータ線に前記他の画像信号が供給されるまでの期間に、前記他のデータ線にプリチャージ信号を供給するプリチャージ信号供給手段とを備える。 In order to solve the above-described problem, a drive circuit for an electro-optical device according to a second aspect of the present invention includes a plurality of data lines and a plurality of scanning lines provided on the substrate so as to intersect with each other, and the data lines. And an electro-optical device driving circuit for driving an electro-optical device including a plurality of pixel portions provided corresponding to the intersection of the scanning lines, and electrically connected to the plurality of data lines. And an image signal supply circuit unit that supplies image signals to the plurality of pixel units, and is provided separately from the image signal supply unit on the substrate and is electrically connected to the plurality of data lines. The image signal supply circuit unit supplies one image signal to one data line of the plurality of data lines, and then another data to be supplied with another image signal after the one data line. Until the other image signal is supplied to the line. During, and a precharge signal supply means for supplying a precharge signal to the other data lines.
本発明の第2の発明に係る電気光学装置用駆動回路によれば、画像信号供給部によって、複数のデータ線には、有効水平走査期間(即ち、画像信号のサンプリングが行われる期間)内においてデータ線に画像信号が順次供給される。画像信号供給部は、例えば、データ線駆動回路及びサンプリング回路から構成され、データ線駆動回路によって、データ線に対応するサンプリングスイッチ毎に、サンプリング信号が順次供給される。すると、サンプリング回路によって、複数のデータ線には、サンプリング信号に応じてデータ線に画像信号が同時に供給される。尚、サンプリングスイッチは、例えば、片チャネル型のTFTにより夫々構成され、ソースが分岐配線に電気的に接続され、ドレインがデータ線に電気的に接続され、ゲートにサンプリング信号が供給されることでオン状態となる。 According to the electro-optical device drive circuit according to the second aspect of the present invention, the image signal supply unit causes the plurality of data lines to fall within the effective horizontal scanning period (that is, the period during which the image signal is sampled). Image signals are sequentially supplied to the data lines. The image signal supply unit includes, for example, a data line driving circuit and a sampling circuit, and a sampling signal is sequentially supplied to each sampling switch corresponding to the data line by the data line driving circuit. Then, an image signal is simultaneously supplied to the plurality of data lines according to the sampling signal by the sampling circuit. The sampling switch is configured by, for example, a single-channel TFT, and the source is electrically connected to the branch wiring, the drain is electrically connected to the data line, and the sampling signal is supplied to the gate. Turns on.
このようにデータ線が駆動されると、各画素部では、例えば、走査線駆動回路から走査線を介して供給される走査信号に応じて画素電極が選択状態となり、スイッチング動作を行う画素スイッチング素子を介して、データ線より画像信号が画素電極に供給される。これにより、例えば表示素子である液晶素子は供給された画像信号に基づいて画像表示を行う。 When the data line is driven in this way, in each pixel unit, for example, the pixel electrode is selected according to the scanning signal supplied from the scanning line driving circuit via the scanning line, and the pixel switching element that performs the switching operation Then, an image signal is supplied from the data line to the pixel electrode. Thereby, for example, a liquid crystal element as a display element performs image display based on the supplied image signal.
プリチャージ信号供給手段は、前記基板上に前記画像信号供給部とは別に設けられ、且つ前記複数のデータ線に電気的に接続されており、前記画像信号供給回路部が前記複数のデータ線のうち一のデータ線に一の画像信号を供給してから、前記一のデータ線の次に他の画像信号が供給されるべき他のデータ線に前記他の画像信号が供給されるまでの期間に、前記他のデータ線にプリチャージ信号を供給する。より具体的には、例えば、画像信号を供給する第i番目(他のデータ線に画像信号を供給する期間)の画像信号供給期間に先行すると共に第i−1番目(一のデータ線に画像信号を供給する期間)の画像信号供給期間よりも後のプリチャージ期間において、画像信号供給部とは別に設けられたプリチャージ信号供給手段によって、データ線にプリチャージが行われる。プリチャージは、プリチャージタイミングに応じて、複数のデータ線に対して一斉に、或いはデータ線毎に行われる。 The precharge signal supply means is provided separately from the image signal supply unit on the substrate and is electrically connected to the plurality of data lines, and the image signal supply circuit unit includes the plurality of data lines. A period from when one image signal is supplied to one of the data lines to when the other image signal is supplied to another data line to which another image signal is to be supplied next to the one data line In addition, a precharge signal is supplied to the other data line. More specifically, for example, the image signal supply period precedes the i-th image signal supply period for supplying the image signal (i.e., the image signal is supplied to the other data line) and the i-1th image (the image on one data line). In the precharge period after the image signal supply period of the signal supply period), the data lines are precharged by the precharge signal supply means provided separately from the image signal supply unit. The precharge is performed on a plurality of data lines all at once or for each data line according to the precharge timing.
このようなプリチャージによれば、画素部に画像信号が供給される直前にプリチャージを行なうことができ、例えば帰線期間にプリチャージを行なう場合に比べて画素部における電流リークが発生する期間を短くすることができ、当該電気光学装置用駆動回路を備えた電気光学装置の表示性能を高めることが可能である。 According to such precharge, precharge can be performed immediately before the image signal is supplied to the pixel portion. For example, a period in which current leakage occurs in the pixel portion as compared with the case where precharge is performed in the blanking period. The display performance of the electro-optical device having the electro-optical device drive circuit can be improved.
本発明の第2の発明に係る電気光学装置用駆動回路では、前記プリチャージ信号供給手段は、転送信号を順次出力するシフトレジスタと、前記転送信号に基づいて生成されたサンプリング回路駆動信号に応じて、前記プリチャージ信号を前記他のデータ線に供給するサンプリングスイッチを含むサンプルホールド回路とを有していてもよい。 In the electro-optical device drive circuit according to a second aspect of the present invention, the precharge signal supply means responds to a shift register that sequentially outputs transfer signals and a sampling circuit drive signal generated based on the transfer signals. And a sample and hold circuit including a sampling switch for supplying the precharge signal to the other data line.
この態様によれば、プリチャージ信号供給手段が有するシフトレジスタは、例えば、画像信号供給部が有するシフトレジスタによって画像信号を各データ線に供給するための転送信号が供給される直前にデータ線にプリチャージを行なうことが可能である。尚、プリチャージ信号供給手段は、画像信号供給部が備える所定の回路部と同様の構成を有しており、データ線の両端のうち画像信号供給部が電気的に接続された一端と反対側に位置する他端に電気的に接続されている。 According to this aspect, the shift register included in the precharge signal supply unit is connected to the data line immediately before the transfer signal for supplying the image signal to each data line is supplied by the shift register included in the image signal supply unit, for example. Precharging can be performed. The precharge signal supply means has the same configuration as the predetermined circuit section provided in the image signal supply section, and is opposite to one end of the data line where the image signal supply section is electrically connected. Is electrically connected to the other end.
本発明の第3の発明に係る電気光学装置の駆動方法は上記課題を解決するために、基板上に、有効領域及びダミー領域を含む画素領域に互いに交差して設けられた複数のデータ線及び複数の走査線と、前記有効領域において、前記データ線及び前記走査線の交差に対応して設けられた有効画素部と、前記ダミー領域に設けられたダミー画素部とを備えた電気光学装置を駆動するための電気光学装置の駆動方法であって、所定電位のプリチャージ信号を生成するプリチャージ信号生成ステップと、前記ダミー画素部にダミー信号を供給するべきダミー信号供給期間に、選択的に前記プリチャージ信号を前記複数のデータ線に供給するプリチャージ信号供給ステップとを備える。 In order to solve the above problems, a driving method of an electro-optical device according to a third aspect of the present invention includes a plurality of data lines provided on a substrate so as to intersect with each other in a pixel region including an effective region and a dummy region. An electro-optical device comprising a plurality of scanning lines, an effective pixel portion provided corresponding to an intersection of the data line and the scanning line in the effective region, and a dummy pixel portion provided in the dummy region. A driving method of an electro-optical device for driving, wherein a precharge signal generation step of generating a precharge signal of a predetermined potential and a dummy signal supply period for supplying a dummy signal to the dummy pixel portion are selectively performed A precharge signal supplying step of supplying the precharge signal to the plurality of data lines.
本発明の第3の発明に係る電気光学装置の駆動方法によれば、上述した本発明の第1の発明に係る電気光学装置用駆動回路と同様に、有効画素部における電流リークを低減でき、電気光学装置の表示性能を高めることが可能である。 According to the driving method of the electro-optical device according to the third aspect of the present invention, similarly to the electro-optical device driving circuit according to the first aspect of the present invention described above, current leakage in the effective pixel portion can be reduced, The display performance of the electro-optical device can be improved.
本発明の第4の発明に係る電気光学装置の駆動方法は上記課題を解決するために、基板上に、互いに交差して設けられた複数のデータ線及び複数の走査線と、前記データ線及び前記走査線の交差に対応して設けられた複数の画素部とを備えた電気光学装置を駆動するための電気光学装置の駆動方法であって、前記複数のデータ線に電気的に接続された画像信号供給回路部によって、前記複数の画素部に画像信号を供給する画像信号供給ステップと、前記基板上に前記画像信号供給部とは別に設けられ、且つ前記複数のデータ線に電気的に接続されたプリチャージ信号供給手段によって、前記画像信号供給回路部が前記複数のデータ線のうち一のデータ線に一の画像信号を供給してから、前記一のデータ線の次に他の画像信号が供給されるべき他のデータ線に前記他の画像信号が供給されるまでの期間に、前記他のデータ線にプリチャージ信号を供給するプリチャージ信号供給ステップとを備える。 In order to solve the above problems, a driving method of an electro-optical device according to a fourth aspect of the present invention includes a plurality of data lines and a plurality of scanning lines provided on a substrate so as to intersect with each other, and the data lines and An electro-optical device driving method for driving an electro-optical device including a plurality of pixel portions provided corresponding to intersections of the scanning lines, the method being electrically connected to the plurality of data lines An image signal supply step for supplying an image signal to the plurality of pixel units by an image signal supply circuit unit; and provided on the substrate separately from the image signal supply unit and electrically connected to the plurality of data lines The image signal supply circuit unit supplies one image signal to one data line among the plurality of data lines by the precharge signal supply means, and then another image signal next to the one data line. Should be supplied The time to the other image signals to the data lines are supplied, and a precharge signal supplying step for supplying a precharge signal to the other data lines.
本発明の第4の発明に係る電気光学装置の駆動方法によれば、上述した本発明の第2の発明に係る電気光学装置用駆動回路と同様に、画素部における電流リークを低減でき、電気光学装置の表示性能を高めることが可能である。 According to the driving method of the electro-optical device according to the fourth aspect of the present invention, similarly to the above-described driving circuit for the electro-optical device according to the second aspect of the present invention, current leakage in the pixel portion can be reduced. It is possible to improve the display performance of the optical device.
本発明の第5の発明に係る電気光学装置は、上述した本発明の第1又は第2の発明に係る電気光学装置用駆動回路を備える。 An electro-optical device according to a fifth aspect of the present invention includes the above-described electro-optical device drive circuit according to the first or second aspect of the present invention.
本発明の第5の発明に係る電気光学装置によれば、本発明の第1又は第2の発明に係る電気光学装置用駆動回路を備えているため、表示性能に優れた電気光学装置を提供することができる。したがって、本発明の第5の発明に係る電気光学装置は、高品質の表示を行うことができる。 According to the electro-optical device according to the fifth aspect of the present invention, since the electro-optical device drive circuit according to the first or second aspect of the present invention is provided, an electro-optical device having excellent display performance is provided. can do. Therefore, the electro-optical device according to the fifth aspect of the present invention can perform high-quality display.
本発明の第6の発明に係る電子機器は上記課題を解決するために、上述した本発明の第5の発明に係る電気光学装置を具備してなる。 In order to solve the above problems, an electronic apparatus according to a sixth aspect of the present invention includes the above-described electro-optical device according to the fifth aspect of the present invention.
本発明に係る電子機器によれば、上述した本発明に係る電気光学装置を具備してなるので、高品位の表示が可能な、投射型表示装置、携帯電話、電子手帳、ワードプロセッサ、ビューファインダ型又はモニタ直視型のビデオテープレコーダ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルなどの各種電子機器を実現できる。また、本発明に係る電子機器として、例えば電子ペーパなどの電気泳動装置等も実現することが可能である。 According to the electronic apparatus according to the present invention, since the electro-optical device according to the present invention described above is provided, a projection display device, a mobile phone, an electronic notebook, a word processor, and a viewfinder type capable of high-quality display. Alternatively, various electronic devices such as a monitor direct-view video tape recorder, a workstation, a videophone, a POS terminal, and a touch panel can be realized. In addition, as an electronic apparatus according to the present invention, for example, an electrophoretic device such as electronic paper can be realized.
本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施形態から明らかにされる。 Such an operation and other advantages of the present invention will become apparent from the embodiments described below.
以下では、本発明の実施形態について図を参照しつつ説明する。以下の実施形態では、本発明の第5の発明に係る電気光学装置の一例である駆動回路内蔵型のTFTアクティブマトリクス駆動方式の液晶装置を例に挙げる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, a TFT active matrix driving type liquid crystal device with a built-in driving circuit, which is an example of an electro-optical device according to the fifth aspect of the present invention, will be described as an example.
<第1実施形態>
先ず、図1乃至図6を参照しながら、本発明の第1の発明に係る電気光学装置用駆動回路、第3の発明に係る電気光学装置の駆動方法、及び第5の発明に係る電気光学装置の各実施形態を説明する。
<First Embodiment>
First, referring to FIGS. 1 to 6, the electro-optical device drive circuit according to the first invention of the present invention, the electro-optical device drive method according to the third invention, and the electro-optical device according to the fifth invention. Each embodiment of the apparatus will be described.
<1−1:電気光学装置の全体構成>
先ず、図1及び図2を参照して、本実施形態に係る液晶装置の全体構成について、説明する。ここに図1は、本実施形態に係る液晶装置の構成を示す平面図であり、図2は、図1のII−II´線での断面図である。
<1-1: Overall Configuration of Electro-Optical Device>
First, the overall configuration of the liquid crystal device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a plan view showing the configuration of the liquid crystal device according to this embodiment, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II ′ of FIG.
図1及び図2において、本実施形態に係る液晶装置1では、TFTアレイ基板10と対向基板20とが対向配置されている。TFTアレイ基板10と対向基板20との間に液晶層50が封入されており、TFTアレイ基板10と対向基板20とは、本発明の「画素領域」の典型例である画像表示領域10aの周囲に位置するシール領域に設けられたシール材52により相互に接着されている。
1 and 2, in the
図1において、シール材52が配置されたシール領域の内側に並行して、画像表示領域10aの額縁領域を規定する遮光性の額縁遮光膜53が、対向基板20側に設けられている。周辺領域のうち、シール材52が配置されたシール領域の外側に位置する領域には、データ線駆動回路101及び外部回路接続端子102がTFTアレイ基板10の一辺に沿って設けられている。この一辺に沿ったシール領域よりも内側に、サンプリング回路7が額縁遮光膜53に覆われるようにして設けられている。また、走査線駆動回路104は、この一辺に隣接する2辺に沿ったシール領域の内側に、額縁遮光膜53に覆われるようにして設けられている。また、TFTアレイ基板10上には、対向基板20の4つのコーナー部に対向する領域に、両基板間を上下導通材107で接続するための上下導通端子106が配置されている。これらにより、TFTアレイ基板10と対向基板20との間で電気的な導通をとることができる。
In FIG. 1, a light-shielding frame light-shielding
TFTアレイ基板10上には、外部回接続端子102と、データ線駆動回路101、走査線駆動回路104、上下導通端子106等とを電気的に接続するための引回配線90が形成されている。
On the
図2において、TFTアレイ基板10上には、駆動素子である画素スイッチング用のTFT(Thin Film Transistor)や走査線、データ線等の配線が作り込まれた積層構造が形成される。画像表示領域10aには、画素スイッチング用TFTや走査線、データ線等の配線の上層に画素電極9が設けられている。他方、対向基板20におけるTFTアレイ基板10との対向面上に、遮光膜23が形成されている。そして、遮光膜23上に、ITO等の透明材料からなる対向電極21が複数の画素電極9と対向して形成される。
In FIG. 2, on the
TFTアレイ基板10は、石英やプラスチックなどの透明基板を用いて構成されていてもよいし、単結晶シリコン或いは単結晶シリコン化合物などからなる半導体基板を用いて構成されていてもよい。
The
尚、TFTアレイ基板10に単結晶シリコンなどの半導体を用いた場合には、画素スイッチング用の素子としてトランジスタを形成することが可能である。
In the case where a semiconductor such as single crystal silicon is used for the
<1−2:電気光学装置の主要部の構成>
次に、この液晶装置の主要な構成について図3から図5を参照して説明する。ここに、図3は、当該液晶装置の要部の構成を示している。図4は、図3に示した構成のうち転送信号の整形に関する回路系を表している。図5は、第1変形例に係る図4と同趣旨の図である。尚、図4では、説明の便宜上一つの画像信号VIDとしてある。
<1-2: Configuration of Main Part of Electro-Optical Device>
Next, the main configuration of the liquid crystal device will be described with reference to FIGS. FIG. 3 shows the configuration of the main part of the liquid crystal device. FIG. 4 shows a circuit system related to shaping of a transfer signal in the configuration shown in FIG. FIG. 5 is a diagram having the same concept as in FIG. 4 according to the first modification. In FIG. 4, for convenience of explanation, one image signal VID is shown.
図3において、液晶装置1は、例えば石英基板、ガラス基板或いはシリコン基板等からなるTFTアレイ基板10と対向基板20(ここでは図示せず)とが液晶層を介して対向配置され、画像表示領域10aにおいて区画配列された画素電極9に印加する電圧を制御し、液晶層にかかる電界を画素毎に変調する構成となっている。これにより、両基板間の透過光量が制御され、画像が階調表示される。この液晶装置はTFTアクティブマトリクス駆動方式を採り、TFTアレイ基板10における画素表示領域10aには、マトリクス状に配置された複数の画素電極9と、互いに交差して配列された複数の走査線2及びデータ線3とが形成され、画素に対応する画素部が構築されている。
In FIG. 3, a
画像表示領域10aは、当該画像表示領域10aの中央よりの領域である有効領域10eと、画像表示領域10aの端寄りの領域であるダミー領域10dとを含んで構成されている。複数の有効画素部70eの夫々は画素電極9eを有しており、有効領域10eにマトリクス状に形成されている。複数のダミー画素部70dの夫々は、画素電極9dを有しており、ダミー領域10dに形成されている。有効画素部70eは、液晶装置1の動作時に実質的に画像表示に寄与する画素部であり、データ線3を介して画像信号が供給される。ダミー画素部70dは、液晶装置1の動作時に実質的に画像表示に寄与しない画素部であり、ダミー信号としての画像信号がデータ線3を介してダミー画素部70dに供給される。
The
尚、ここでは図示しないが、各画素電極9とデータ線3との間には、走査線2を介して夫々供給される走査信号に応じて導通、非導通が制御されるTFTや、画素電極9に印加した電圧を維持するための蓄積容量が形成されている。また、画像表示領域10aの周辺領域には、データ線駆動回路101等の駆動回路、外部回路接続端子102が形成されている。
Although not shown here, between each
液晶装置1は、本発明の「プリチャージ信号生成回路」の一例である検査回路200、走査線駆動回路104、及びデータ線駆動回路101を備えている。
The
データ線駆動回路101は、シフトレジスタ51、本発明の「プリチャージ信号供給手段」の一例であるイネーブル回路55、及びサンプリング回路7を備えて構成されている。
The data line driving
シフトレジスタ51は、データ線駆動回路101内に入力される所定周期のX側クロック信号CLX(及びその反転信号CLXB)及びシフトレジスタスタート信号DXに基づいて、各段から転送信号Pi(i=1、・・・、n)を順次出力するように構成されている。
The
イネーブル回路55は、液晶装置1の動作時に、転送信号Pi(i=1、・・・、n)をイネーブル信号に基づいて整形し、それを基にして最終的にサンプリング回路駆動信号Si(i=1、・・・、n)を出力する機能を有している。
The enable
図4において、イネーブル回路55はAND回路55A及びOR回路55Dの2段で構成されている。AND回路55Aは、シフトレジスタ51から入力される転送信号Pi(i=1、・・・、n)と、4本のイネーブル供給線81の夫々から供給されるイネーブル信号ENB1〜ENB4のうちの一つとの論理積を、サンプリング回路駆動信号Si(i=1、・・・、n)として出力するように構成されている。OR回路55Dは、AND回路55Aの後段に設けられており、AND回路55Aの出力、及び、4本のイネーブル供給線81の夫々からプリチャージ期間を規定するNRG信号(Noise Reduction Gate)が入力されるように構成され、これらの信号の少なくとも一方が入力されたときに“High"を出力する。尚、NRG信号は、イネーブル供給線81及び外部回路接続端子102を介して、TFTアレイ基板10の外部の画像処理回路から供給される。転送信号Pi(i=1、・・・、n)の波形は、よりパルス幅の狭いイネーブル信号ENB1〜ENB4の波形に基づいてトリミングされ、パルス幅がイネーブル信号のパルス幅に制限される。
In FIG. 4, the enable
後に詳細に説明するように、イネーブル回路55は、有効画素部70eに供給される画像信号に先行して、実質的に画像表示に寄与しない画像信号(即ちダミー信号)をダミー画素部70dに供給すべきダミー信号供給期間に、プリチャージ信号を複数のデータ線3に供給するように、選択的にサンプリング回路7が有する複数のサンプリングスイッチ71のオンオフを切り換える。
As will be described in detail later, the enable
尚、イネーブル回路55はトランスミッションゲートでも構成することができる。即ち、イネーブル信号がゲートに入力され、転送信号Piがソースに入力される(或いはその逆でもよい)ようなトランスミッションゲートを用いればよい。
The enable
サンプリング回路7は、画像信号線6に供給される画像信号VIDを、基準クロック信号であるサンプリング回路駆動信号Si(i=1、・・・、n)に応じてサンプリングし、夫々をデータ信号としてデータ線3に印加する。サンプリング回路7は、例えば図4に示したように、Pチャネル型又はNチャネル型の片チャネル型TFT若しくは相補型のTFTから構成された複数のサンプリングスイッチ71からなる。
The
尚、ここでは説明の簡便のために画像信号線6は一本とし、いずれのサンプリングスイッチ71もこの画像信号線6から画像信号VIDを供給されるようにしたが、画像信号は、シリアル−パラレル展開(即ち、相展開)されていてもよい。図5に第1変形例として示すように、画像信号を画像信号VID1〜VID6の6相にシリアル−パラレル展開した場合、これらの画像信号は、6本の画像信号線を夫々介してサンプリング回路7に入力される。複数の画像信号線に対し、シリアルな画像信号を変換して得たパラレルな画像信号を同時供給すると、データ線3への画像信号入力をグループ毎に行うことができ、駆動周波数が抑えられる。
Here, for the sake of simplicity of explanation, only one
走査線駆動回路104は、マトリクス状に配置された複数の画素電極9をデータ信号及び走査信号により走査線2の配列方向に走査するために、走査信号印加の基準クロックであるY側クロック信号CLY(及びその反転信号CLYB)及びシフトレジスタスタート信号DYに基づいて生成される走査信号を、複数の走査線2に順次印加するように構成されている。その際には、各走査線2には、両端から同時に電圧が印加される。
The scanning
尚、クロック信号CLX等の各種タイミング信号は、図示しないタイミングジェネレータにて生成され、TFTアレイ基板10上の各回路に供給される。また、各駆動回路の駆動に必要な電源電圧VDDX、VDDY等もまた外部回路から供給される。更に、上下導通端子106から引き出された信号線には、外部回路から対向電極電位LCCが供給される。対向電極電位LCCは、上下導通端子106を介して対向電極21に供給される。対向電極電位LCCは、画素電極9との電位差を適正に保持して液晶保持容量を形成するための対向電極21の基準電位となる。
Various timing signals such as the clock signal CLX are generated by a timing generator (not shown) and supplied to each circuit on the
図5において、本実施形態の液晶装置では、その駆動時には、画像信号VIDが画像信号線6に供給され、更に画像信号供給部110へと供給される。画像信号VIDの供給に応じて、画像信号供給部110によって、複数のデータ線3には、データ線群Di毎に画像信号VIDが順次供給される。即ち、データ線群Di毎に画像信号VIDを供給する画像信号供給期間が割り当てられる。
5, in the liquid crystal device according to the present embodiment, at the time of driving, the image signal VID is supplied to the
<1−3:電気光学装置の駆動方法>
次に、図3乃至図6を参照しながら、有効画素部70eに行なわれるプリチャージを詳細に説明する。ここに図6は、本実施形態の液晶装置におけるプリチャージの動作を示すタイミングチャートである。
<1-3: Driving Method of Electro-Optical Device>
Next, the precharge performed on the
図3に示すように、画像信号供給回路部110は、本発明に係る「プリチャージ信号供給手段」の一例を構成するデータ線駆動回路101及びイネーブル回路55と、サンプリング回路7とを含んで構成されている。イネーブル回路55は、データ線群Diに対応するサンプリングスイッチ71毎に、サンプリング回路駆動信号Siを順次供給する。サンプリング回路7によって、複数のデータ線3には、サンプリング回路駆動信号Siに応じてデータ線群Di毎に画像信号VIDが同時に供給される。よって、同一のデータ線群Diに属するデータ線3は同時に駆動されることとなる。
As shown in FIG. 3, the image signal
このようにデータ線3が駆動されると、各有効画素部70eでは、走査線駆動回路104から走査線2を介して供給される走査信号に応じて画素電極9eが選択状態となり、スイッチング動作を行う画素スイッチング素子を介して、データ線3より画像信号VIDが画素電極9eに供給される。これにより、表示素子である液晶素子は供給された画像信号VIDに基づいて画像表示を行う。以下では、説明を簡便にするために、イネーブル信号ENB1に対応する画素部がダミー画素部70dである場合を例に挙げて説明する。
When the
図3、図4及び図6において、有効水平走査期間(即ち、画像信号のサンプリングが行われる期間)内において、イネーブル回路55は、有効表示期間に先行するダミー信号供給期間、即ち、ダミー画素部70dに対応して供給されるイネーブル信号ENB1がイネーブル回路55に供給される期間に、有効画素部70eに一括でプリチャージ信号を供給する。
3, 4, and 6, the enable
ここで、イネーブル信号ENB1は、ダミー画素部70dに電気的に接続されたサンプリングスイッチ71がオン状態からオフ状態に切り換えられないように、Low信号として供給される。即ち、ダミー信号供給期間におけるENB1は、サンプリングスイッチ71をオフ状態からオン状態に切り換えるHigh信号として供給されるイネーブル信号ENB2〜nと異なる電位の信号として供給される。尚、ダミー信号供給期間は、有効水平走査期間のうち実際に画像信号が各データ線3に供給される有効表示期間に先行する期間であり、且つ帰線期間より後に到来する期間である。
Here, the enable signal ENB1 is supplied as a Low signal so that the
複数のイネーブル信号供給線81のうちENB1,・・・,nをイネーブル回路55に供給するイネーブル信号線81は、ダミー信号供給期間において、イネーブル回路55にNRG信号(図6中NRG2,・・・,n)を供給する。イネーブル回路55は、NRG信号NRG2,・・・,nに応じて、有効画素部70eに対応するサンプリングスイッチ71にサンプリング信号を供給する。これにより、ダミー信号供給期間において、有効画素部70eに電気的に接続されたサンプリングスイッチ71がオフ状態からオン状態に切り換えられる。このとき、画像信号線6には、検査回路200から所定電位のプリチャージ信号が供給されている。オン状態に切り換えられたサンプリングスイッチ71は、プリチャージ信号をサンプリングし、有効画素部70eに供給する。これにより、既に画像信号が供給された有効画素部70eの画素電極9eの電位が、当該有効画素部70eと共通のデータ線3を介して電気的に接続された他の有効画素部70eの電位の影響を受けて変動することを低減できる。
Among the plurality of enable
より具体的には、共通のデータ線3に電気的に接続された有効画素部であって、互いに異なる走査信号によって画素スイッチング用TFTのオンオフが切り換えられる有効画素部間で、有効画素部が有する画素電極9eの電位相互の違いによって、これら有効画素部間で電流リークが生じることを低減できる。これにより、各画素電極9eにおいて画像信号に応じた画素電極の電位が、有効水平走査期間内で維持されることになり、画素電極9eの電位変動に起因する画質の低下が発生することを低減できる。
More specifically, the effective pixel portion is an effective pixel portion that is electrically connected to the
加えて、このような駆動方法によれば、帰線期間にデータ線にプリチャージ信号を供給する伝統的なプリチャージ方法に比べて、各有効画素部70eが、当該有効画素部70eが有する画素電極9eの電位と異なる電位の信号が供給されたデータ線3に電気的に接続されている期間を短縮できるため、より効果的に有効画素部70eにおける電位変動を低減できる。
In addition, according to such a driving method, each
尚、有効画素部70eにプリチャージ信号が供給された後には、各有効画素部70eに画像信号が供給すべきタイミングに応じて、イネーブル信号ENB2〜nがイネーブル回路55に供給される。当該イネーブル信号によって、転送信号Piよりパルス幅が狭くなるように波形が整形されたサンプリング信号Siの夫々は、対応するサンプリングスイッチ71に供給され、これらサンプリングスイッチ71を介して画像信号が有効画素部70eに供給され、所望の画像が画像表示領域10aに表示される。
Note that after the precharge signal is supplied to the
また、本実施形態では、プリチャージ信号としてサンプリングされる信号が、検査回路200から画像信号6に供給されている。したがって、別途プリチャージ用回路を設ける場合に比べて、TFTアレイ基板10上に形成される回路部のレイアウトを簡便な構成にできる利点もある。
In the present embodiment, a signal sampled as a precharge signal is supplied from the
<第2実施形態>
次に、図7乃至図8を参照しながら、本発明の第2の発明に係る電気光学装置用駆動回路、及び本発明の第4の発明に係る電気光学装置の駆動方法を説明する。尚、以下では、第1実施形態と共通する部分に共通の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, the electro-optical device drive circuit according to the second invention of the present invention and the electro-optical device drive method according to the fourth invention of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following, common reference numerals are assigned to portions common to the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.
<2−1:電気光学装置の主要な構成>
図7を参照しながら、本実施形態に係る電気光学装置用駆動回路を備えた電気光学装置の主要な構成を説明する。図7は、本実施形態に係る電気光学装置の一例である液晶装置の要部の回路構成を示したブロック図である。
<2-1: Main configuration of electro-optical device>
With reference to FIG. 7, a main configuration of the electro-optical device including the drive circuit for the electro-optical device according to the present embodiment will be described. FIG. 7 is a block diagram illustrating a circuit configuration of a main part of a liquid crystal device which is an example of the electro-optical device according to the present embodiment.
図7において、本実施形態に係る液晶装置は、TFTアレイ基板10上において、画像表示領域10aを介して画像信号供給回路部110の反対側に設けられており、本発明の第2の発明に係る「プリチャージ信号供給手段」の一例を構成するシフトレジスタ51a、サンプルホールド回路7a、及びプリチャージ信号生成回路201を備えている点に特徴を有している。
In FIG. 7, the liquid crystal device according to the present embodiment is provided on the
画像信号供給回路110は、液晶装置の動作時に、シフトレジスタ51からイネーブル回路55に供給される転送信号と、イネーブル回路55に供給されるイネーブル信号とに基づいてサンプリング信号を生成し、当該サンプリング信号によってオフ状態からオン状態に切り換えられる複数のサンプリングスイッチ71を介して画像信号を各データ線3に供給する。これにより、画像信号に応じて各画素部70における液晶の配向制御を行なわれ、画像表示領域10aに所望の画像が表示される。
The image
サンプルホールド回路7aは、データ線3の両端のうちサンプリング回路7が電気的に接続された端と反対側の端に電気的に接続されている。プリチャージ信号生成回路201は、サンプルホールド回路7aに電気的に接続されており、サンプルホールド回路7aによってサンプリングされるプリチャージ信号をサンプルホールド回路7aに供給する。シフトレジスタ51aは、サンプルホールド回路7aに電気的に接続されており、プリチャージ信号がサンプルホール回路7aでサンプリングされるように所定のタイミングでサンプリング信号をサンプルホールド回路7aに供給する。
The
本実施形態に係る液晶装置が備えた駆動回路によれば、後に詳細に説明するように、シフトレジスタ51a、サンプルホールド回路7a、及びプリチャージ信号生成回路201の動作によって、各画素部に画像信号が供給される直前にデータ線3にプリチャージ信号が供給される。したがって、画像信号の供給に応じて維持される各画素電極9aの電位の差に応じて、これら画素電極9aに生じる電位の変動を低減でき、液晶装置の表示品位を高めることが可能である。
According to the drive circuit included in the liquid crystal device according to the present embodiment, as described in detail later, the image signal is transmitted to each pixel unit by the operations of the
<2−2:電気光学装置の駆動方法>
次に、図7及び図8を参照しながら、本実施形態に係る電気光学装置用駆動回路によって行なわれる駆動方法を説明する。図8は、本実施形態に係る液晶装置におけるプリチャージの動作を示すタイミングチャートである。
<2-2: Driving method of electro-optical device>
Next, a driving method performed by the electro-optical device driving circuit according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a timing chart showing the precharge operation in the liquid crystal device according to the present embodiment.
図8において、本実施形態に係る液晶装置では、イネーブル回路55には、外部回路からイネーブル信号線81を介してイネーブル信号ENB1〜ENBnが供給される。イネーブル信号ENB1〜ENBnは、サンプリング回路7が画像信号VIDをサンプリングする際の基準となるサンプリング回路駆動信号Siの元になる転送パルスPiの幅よりも狭いパルス幅d1を持っている。イネーブル回路55は、イネーブル信号ENB1〜ENB4に応じて転送パルスPiの幅に制限をかけてサンプリング回路駆動信号Siとする。即ち、イネーブル回路55は、イネーブル信号ENB1〜ENBnと転送パルスPiの論理積をとることにより、転送パルスPiの幅よりも狭いパルス幅であるイネーブル信号ENB1〜ENBnのパルス幅d1のサンプリング回路駆動信号Siを生成する。
8, in the liquid crystal device according to the present embodiment, enable signals ENB1 to ENBn are supplied to the enable
サンプルホールド回路7aには、イネーブル信号供給線81を介してイネーブル信号ENB1〜ENBnが供給されるタイミングに相前後して、シフトレジスタ51aからサンプリング信号Sai(i=1,・・・,n、n;自然数)が供給される。より具体的には、i番目のデータ線3に画像信号が供給されるタイミングを規定するイネーブル信号、即ちi番目のデータ線3に画像信号を供給するタイミングを規定するサンプリング回路駆動信号Siが供給される直前にサンプリング信号Saiがサンプルホールド回路7aに供給される。
The sampling and holding
ここで、サンプルホールド回路7aは、サンプリング回路7と同様の回路構成を有しているため、プリチャージ信号供給線82を介して供給されるプリチャージ信号の下になる信号P´が、サンプリング信号Saiに応じてサンプルホール回路7aにサンプリングされる。これにより、信号P´がプリチャージ信号Pcsとしてデータ線3に供給される。したがって、データ線3は、当該データ線3に供給されるべき画像信号が供給される直前にプリチャージされることになる。このようなプリチャージ信号Pcsの供給は、一有効走査期間において全てのデータ線3に行なわれる。
Here, since the
したがって、これまで帰線期間を利用して一括してプリチャージを行っていたのに対し、有効水平走査期間(画像信号のサンプリングが行われる期間)において、画像信号をデータ線3に供給する直前にプリチャージを行うことができる。これにより、帰線期間にプリチャージを行う場合に比べて、画素電極9aの電位が他の画素電極9aの電位(即ち有効走査期間に画像信号が供給される画素部の画素電極の電位)との電位によって変動することを低減でき、高品質な画像表示を行うことが可能となる。
Therefore, while precharging has been performed collectively using the blanking period so far, immediately before the image signal is supplied to the
以上、説明したように、第1実施形態及び第2実施形態の夫々における電気光学装置の駆動回路、及びそのような駆動回路によって実行される駆動方法によれば、画像信号に応じて画素電極に維持された画素電極電位の変動を低減でき、液晶装置等の電気光学装置の表示性能を高めることが可能である。 As described above, according to the drive circuit of the electro-optical device in each of the first embodiment and the second embodiment, and the drive method executed by such a drive circuit, the pixel electrode is applied according to the image signal. The variation of the maintained pixel electrode potential can be reduced, and the display performance of an electro-optical device such as a liquid crystal device can be improved.
<3:電子機器>
次に、上述した電気光学装置である液晶装置を各種の電子機器に適用する場合について説明する。
<3: Electronic equipment>
Next, a case where the above-described liquid crystal device which is an electro-optical device is applied to various electronic devices will be described.
まず、この液晶装置をライトバルブとして用いたプロジェクタについて説明する。図9は、プロジェクタの構成例を示す平面図である。この図9に示されるように、プロジェクタ1100内部には、ハロゲンランプ等の白色光源からなるランプユニット1102が設けられている。このランプユニット1102から射出された投射光は、ライトガイド1104内に配置された4枚のミラー1106および2枚のダイクロイックミラー1108によってRGBの3原色に分離され、各原色に対応するライトバルブとしての液晶パネル1110R、1110Bおよび1110Gに入射される。
First, a projector using this liquid crystal device as a light valve will be described. FIG. 9 is a plan view showing a configuration example of the projector. As shown in FIG. 9, a
液晶パネル1110R、1110Bおよび1110Gの構成は、上述した液晶装置と同等であり、画像信号処理回路から供給されるR、G、Bの原色信号でそれぞれ駆動されるものである。そして、これらの液晶パネルによって変調された光は、ダイクロイックプリズム1112に3方向から入射される。このダイクロイックプリズム1112においては、RおよびBの光が90度に屈折する一方、Gの光が直進する。したがって、各色の画像が合成される結果、投射レンズ1114を介して、スクリーン等にカラー画像が投写されることとなる。
The configurations of the
ここで、各液晶パネル1110R、1110Bおよび1110Gによる表示像について着目すると、液晶パネル1110Gによる表示像は、液晶パネル1110R、1110Bによる表示像に対して左右反転することが必要となる。
Here, paying attention to the display images by the
なお、液晶パネル1110R、1110Bおよび1110Gには、ダイクロイックミラー1108によって、R、G、Bの各原色に対応する光が入射するので、カラーフィルタを設ける必要はない。
Note that since light corresponding to the primary colors R, G, and B is incident on the
また、本発明は、上述の実施形態で説明した液晶装置以外にも、シリコン基板上に素子を形成する反射型液晶装置(LCOS)、プラズマディスプレイ(PDP)、電界放出型ディスプレイ(FED、SED)、有機ELディスプレイ、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)、電気泳動装置等にも適用可能である。 In addition to the liquid crystal device described in the above embodiment, the present invention is not limited to a reflective liquid crystal device (LCOS), a plasma display (PDP), a field emission display (FED, SED) in which elements are formed on a silicon substrate. It can also be applied to organic EL displays, digital micromirror devices (DMD), electrophoresis apparatuses, and the like.
1・・・液晶装置、7・・・サンプリング回路、7a・・・サンプルホールド回路、51,51a・・・シフトレジスタ、55・・・イネーブル回路、200・・・検査回路、201・・・プリチャージ信号生成回路
DESCRIPTION OF
Claims (9)
所定電位のプリチャージ信号を生成するプリチャージ信号生成回路と、
前記ダミー画素部にダミー信号を供給するべきダミー信号供給期間に、選択的に前記プリチャージ信号を前記複数のデータ線に供給するプリチャージ信号供給手段と
を備えたことを特徴とする電気光学装置用駆動回路。 A plurality of data lines and a plurality of scanning lines provided on a substrate so as to intersect with each other in a pixel area including an effective area and a dummy area, and provided corresponding to the intersection of the data lines and the scanning lines in the effective area. A drive circuit for an electro-optical device for driving an electro-optical device including the effective pixel portion and a dummy pixel portion provided in the dummy region,
A precharge signal generation circuit for generating a precharge signal of a predetermined potential;
An electro-optical device comprising: precharge signal supply means for selectively supplying the precharge signal to the plurality of data lines during a dummy signal supply period in which a dummy signal is to be supplied to the dummy pixel portion. Drive circuit.
前記プリチャージ信号供給手段は、前記サンプリング回路が前記画像信号をサンプリングする際の基準となるサンプリングパルスの元になる転送パルスの幅よりも狭いパルス幅を持つと共にイネーブル信号供給線を介して供給されるイネーブル信号と、前記転送パルスとに基づいて前記サンプリングパルスを出力するイネーブル回路を有し、
前記イネーブル回路は、前記ダミー信号供給期間において、前記複数のサンプリングスイッチのうち前記ダミー画素部に電気的に接続されたサンプリングスイッチを除く他のサンプリングスイッチを介して、前記複数のデータ線のうち前記有効画素部に電気的に接続されたデータ線に前記プリチャージ信号を供給すること
を特徴とする請求項1に記載の電気光学装置用回路。 A sampling circuit including a plurality of sampling switches for sampling the image signal supplied via the image signal line electrically connected to the precharge signal supply means to supply the image signal to the data line; ,
The precharge signal supply means has a pulse width narrower than the width of a transfer pulse that is a source of a sampling pulse that is a reference when the sampling circuit samples the image signal, and is supplied via an enable signal supply line. And an enable circuit that outputs the sampling pulse based on the transfer pulse and
In the dummy signal supply period, the enable circuit includes the sampling switches other than the sampling switches that are electrically connected to the dummy pixel unit, and the data lines out of the plurality of data lines. The electro-optical device circuit according to claim 1, wherein the precharge signal is supplied to a data line electrically connected to an effective pixel portion.
を特徴とする請求項1又は2に記載の電気光学装置用回路。 The electro-optical device circuit according to claim 1, wherein the precharge signal generation circuit is an inspection circuit unit provided for inspecting a circuit unit formed on the substrate.
前記複数のデータ線に電気的に接続されており、前記複数の画素部に画像信号を供給する画像信号供給回路部と、
前記基板上に前記画像信号供給部とは別に設けられ、且つ前記複数のデータ線に電気的に接続されており、前記画像信号供給回路部が前記複数のデータ線のうち一のデータ線に一の画像信号を供給してから、前記一のデータ線の次に他の画像信号が供給されるべき他のデータ線に前記他の画像信号が供給されるまでの期間に、前記他のデータ線にプリチャージ信号を供給するプリチャージ信号供給手段と
を備えたことを特徴とする電気光学装置用駆動回路。 An electro-optical device including a plurality of data lines and a plurality of scanning lines provided on a substrate so as to intersect with each other, and a plurality of pixel portions provided corresponding to the intersection of the data lines and the scanning lines. A drive circuit for an electro-optical device for driving,
An image signal supply circuit unit that is electrically connected to the plurality of data lines and supplies an image signal to the plurality of pixel units;
Provided separately from the image signal supply unit on the substrate and electrically connected to the plurality of data lines, and the image signal supply circuit unit is connected to one of the plurality of data lines. The other data line is supplied during a period from when the other image signal is supplied to another data line to which another image signal is to be supplied after the one data line. And a precharge signal supply means for supplying a precharge signal to the electro-optical device drive circuit.
転送信号を順次出力するシフトレジスタと、
前記転送信号に基づいて生成されたサンプリング回路駆動信号に応じて、前記プリチャージ信号を前記他のデータ線に供給するサンプリングスイッチを含むサンプルホールド回路とを有すること
を特徴とする請求項4に記載の電気光学装置用駆動回路。 The precharge signal supply means includes:
A shift register that sequentially outputs transfer signals;
5. A sample hold circuit including a sampling switch that supplies the precharge signal to the other data line in accordance with a sampling circuit drive signal generated based on the transfer signal. 6. Drive circuit for electro-optical device.
所定電位のプリチャージ信号を生成するプリチャージ信号生成ステップと、
前記ダミー画素部にダミー信号を供給するべきダミー信号供給期間に、選択的に前記プリチャージ信号を前記複数のデータ線に供給するプリチャージ信号供給ステップと
を備えたことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。 A plurality of data lines and a plurality of scanning lines provided on the substrate so as to intersect with each other in a pixel area including an effective area and a dummy area, and corresponding to the intersection of the data lines and the scanning lines in the effective area. A driving method of an electro-optical device for driving an electro-optical device provided with an effective pixel portion provided and a dummy pixel portion provided in the dummy region,
A precharge signal generating step for generating a precharge signal of a predetermined potential;
And a precharge signal supply step of selectively supplying the precharge signal to the plurality of data lines in a dummy signal supply period in which a dummy signal is to be supplied to the dummy pixel portion. Driving method.
前記複数のデータ線に電気的に接続された画像信号供給回路部によって、前記複数の画素部に画像信号を供給する画像信号供給ステップと、
前記基板上に前記画像信号供給部とは別に設けられ、且つ前記複数のデータ線に電気的に接続されたプリチャージ信号供給手段によって、前記画像信号供給回路部が前記複数のデータ線のうち一のデータ線に一の画像信号を供給してから、前記一のデータ線の次に他の画像信号が供給されるべき他のデータ線に前記他の画像信号が供給されるまでの期間に、前記他のデータ線にプリチャージ信号を供給するプリチャージ信号供給ステップと
を備えたことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。 An electro-optical device including a plurality of data lines and a plurality of scanning lines provided on a substrate so as to intersect with each other, and a plurality of pixel portions provided corresponding to the intersection of the data lines and the scanning lines. A driving method of an electro-optical device for driving,
An image signal supply step of supplying an image signal to the plurality of pixel units by an image signal supply circuit unit electrically connected to the plurality of data lines;
The image signal supply circuit unit is provided on one of the plurality of data lines by a precharge signal supply unit provided separately from the image signal supply unit on the substrate and electrically connected to the plurality of data lines. In a period from the time when one image signal is supplied to the other data line to the time when the other image signal is supplied to the other data line to which another image signal is to be supplied next to the one data line, And a precharge signal supplying step of supplying a precharge signal to the other data line.
を特徴とする電気光学装置。 An electro-optical device comprising the electro-optical device drive circuit according to claim 1.
を特徴とする電子機器。 An electronic apparatus comprising the electro-optical device according to claim 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006307545A JP2008122747A (en) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | Electro-optical device driving circuit, electro-optical device driving method, electro-optical device, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006307545A JP2008122747A (en) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | Electro-optical device driving circuit, electro-optical device driving method, electro-optical device, and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008122747A true JP2008122747A (en) | 2008-05-29 |
Family
ID=39507548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006307545A Withdrawn JP2008122747A (en) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | Electro-optical device driving circuit, electro-optical device driving method, electro-optical device, and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008122747A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106782381A (en) * | 2016-12-28 | 2017-05-31 | 深圳市华星光电技术有限公司 | The drive device and driving method of a kind of display panel |
-
2006
- 2006-11-14 JP JP2006307545A patent/JP2008122747A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106782381A (en) * | 2016-12-28 | 2017-05-31 | 深圳市华星光电技术有限公司 | The drive device and driving method of a kind of display panel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3846057B2 (en) | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
KR100546428B1 (en) | Driving circuit for electro-optical panel, electro-optical device having the driving circuit, and electronic apparatus having the electro-optical device | |
JP2006091845A (en) | Electro-optical device driving circuit and driving method thereof, and electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2002215105A (en) | Electro-optical device, drive circuit and electronic equipment | |
JP2005266578A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
CN100466055C (en) | Drive circuit for electro-optic device, electro-optic device and electronic device having same | |
JP4961790B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus including the same | |
JP3855575B2 (en) | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4466185B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP4581851B2 (en) | Electro-optical device driving circuit and driving method, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2007140479A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2010127955A (en) | Electrooptical apparatus and electronic device | |
JP2008122747A (en) | Electro-optical device driving circuit, electro-optical device driving method, electro-optical device, and electronic apparatus | |
KR100637642B1 (en) | Driving circuit, driving method of electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2009109707A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2007232871A (en) | ELECTRO-OPTICAL DEVICE, DRIVE CIRCUIT THEREOF, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP4457811B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP4492444B2 (en) | Electro-optical device driving circuit and driving method, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4622320B2 (en) | Electro-optical device driving circuit and driving method, electro-optical device, and electronic apparatus | |
CN100485765C (en) | Drive circuit, drive method, electro-optical apparatus, and electronic system | |
JP2007249134A (en) | ELECTRO-OPTICAL DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME | |
JP2005345879A (en) | Electro-optical device driving circuit and driving method, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4720654B2 (en) | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2006235282A (en) | Electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus | |
JP4736335B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100202 |