JP2008103901A - Remote control signal reception device and control method thereof - Google Patents
Remote control signal reception device and control method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008103901A JP2008103901A JP2006283778A JP2006283778A JP2008103901A JP 2008103901 A JP2008103901 A JP 2008103901A JP 2006283778 A JP2006283778 A JP 2006283778A JP 2006283778 A JP2006283778 A JP 2006283778A JP 2008103901 A JP2008103901 A JP 2008103901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- control signal
- company
- manufacturer
- remote
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 73
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 49
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Television Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、リモートコントローラ(リモコン)を用いて遠隔操作が可能な電子機器を含むリモコン信号受信装置及びその制御方法に関する。 The present invention relates to a remote control signal receiving apparatus including an electronic device that can be remotely operated using a remote controller (remote control) and a control method thereof.
従来、テレビやビデオなどの電子機器、エアコン等の家電機器では、リモートコントローラ(以下、「リモコン」と略す。)が広く用いられている。リモコンから発信される信号のフォーマットとしては、家電製品協会フォーマット、NECフォーマット、SONYフォーマット等が存在する。どのフォーマットも基本的にはPulse Position Modulation(PPM)通信を利用している。最も広く用いられているNECフォーマットの構成を図7に示す。 Conventionally, remote controllers (hereinafter abbreviated as “remote controllers”) have been widely used in electronic devices such as televisions and videos, and home appliances such as air conditioners. As a format of a signal transmitted from the remote controller, there are a home appliance association format, an NEC format, a SONY format, and the like. All formats basically use Pulse Position Modulation (PPM) communication. The configuration of the most widely used NEC format is shown in FIG.
NECフォーマットは、リーダーコードと、カスタムコード(16ビット)と、データコード(16ビット)と、ストップビットとで構成される。カスタムコードは、基本的にはメーカー1社につき1つだけ割り当てられるものである。データコードは、操作指示内容に相当するデータである。 The NEC format includes a leader code, a custom code (16 bits), a data code (16 bits), and a stop bit. Basically, only one custom code is assigned per manufacturer. The data code is data corresponding to the operation instruction content.
リモコンによる遠隔操作が可能な機器の増加に伴い、1つのリモコンで複数の機器を操作することが望まれている。こうした要望に対してプログラマブルリモコンが市販されている。プログラマブルリモコンは、各機器に同梱されるリモコンから発信されるリモコンコードを受信・記憶し、再発信を可能としたものである。これにより、複数のリモコンの機能を1つのリモコンで実現することが可能となる。 With the increase in devices that can be remotely operated by a remote controller, it is desired to operate a plurality of devices with a single remote controller. A programmable remote controller is commercially available for such a demand. The programmable remote controller receives and stores a remote control code transmitted from a remote controller included with each device, and enables re-transmission. As a result, the functions of a plurality of remote controllers can be realized with a single remote controller.
しかしながら、こうしたプログラマブルリモコンは高価であることから、機器に同梱されるリモコンにプログラマブルリモコンが採用される例はなかった。 However, since such a programmable remote controller is expensive, there has been no example in which a programmable remote controller is adopted as a remote controller bundled with a device.
また、テレビ(以下、「TV」と略す。)に接続して利用されるDVDプレーヤーやDVDレコーダ、HDDレコーダなどのパーソナルビデオレコーダー(以下、「PVR」と略す。)などのTV接続機器のリモコンには、TVの基本的な操作も可能なようにTV用の制御キーを備えているものが多い。この場合、TVのメーカーとTV接続機器のメーカーとが異なっていても対応が可能なように、TV接続機器のリモコンには複数のTVメーカーのリモコンコードがプリセットされている。ユーザーはTV接続機器のリモコンを操作し、使用するTVのメーカーコードを選択することにより、当該TVの基本的な操作が可能となる。 In addition, a remote controller for a TV connection device such as a personal video recorder (hereinafter abbreviated as “PVR”) such as a DVD player, a DVD recorder, or an HDD recorder, which is used by being connected to a television (hereinafter abbreviated as “TV”). Many of them are equipped with TV control keys so that basic operations of the TV can be performed. In this case, the remote control codes of a plurality of TV manufacturers are preset in the remote control of the TV connection device so that it can be handled even if the manufacturer of the TV and the manufacturer of the TV connection device are different. The user can perform basic operation of the TV by operating the remote controller of the TV connection device and selecting the manufacturer code of the TV to be used.
図8は、TVの操作も可能なPVRのリモコンの外観例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the appearance of a PVR remote controller that can also operate a TV.
図8に示すリモコンは、スライドスイッチ801によってTVとPVRの操作の切り換えが可能である。近年ではTV用に専用のキーを備えているものも多い。TV用に用意されるキーとしては、電源キー802、入力切換キー803、チャンネルUP/DOWNキー804、音量UP/DOWNキー805が一般的である。
The remote controller shown in FIG. 8 can be switched between TV and PVR operations by a
PVRとTVとが同じメーカー製である場合、カスタムコードは同じである。従って、機種間の混信を避けるため、電源キー803やチャンネルUP/DOWNキー804などのようにPVRとTVとで同じ機能であっても異なるデータコードを用いることが一般的である。総合家電メーカーなどでは、機種が異なる複数の電子機器を生産・販売しているため、複数のカスタムコードを持っている場合がある。いずれにしても、同じ機能でも機種毎に異なるリモコンコードを用いることによって、1つのリモコンで複数の機器を切り換えて操作できるようになっている(図9参照)。
If the PVR and TV are made by the same manufacturer, the custom code is the same. Therefore, in order to avoid cross-talk between models, it is common to use different data codes even if they have the same function in the PVR and TV, such as the
こうした背景にあって、リモコン操作を簡易にする技術が提案されている(特許文献1参照)。特許文献1によると、TV接続機器の特定の操作におけるリモコンコードをTV本体が記憶することによって、当該TV接続機器が操作されたときにTVも連動して予め決められた動作をするというものである。これによって、例えば、PVRの再生操作を行うと自動でTVの入力切換が行われる、といったような機能が実現可能となる。
しかしながら、上記TV接続機器のリモコンでTVのメーカーコードを選択する場合、ユーザーはTV接続機器に用意されたメーカーコードの中から所望のメーカーを選択することになる。用意されるメーカーコードの数と種類はTV接続機器のメーカーによってまちまちであり、ユーザーが判断することは難しい。また、国内主要メーカーのTVについてはTV接続機器にメーカーコードが用意されるのが一般的であるが、新興メーカーのTVなどは、ユーザーが所有しているTV接続機器にリモコンコードが搭載されておらず、操作できないという問題が発生している。 However, when the TV manufacturer code is selected by the remote controller of the TV connection device, the user selects a desired manufacturer from among the manufacturer codes prepared for the TV connection device. The number and type of manufacturer codes to be prepared vary depending on the manufacturer of the TV connection device, and it is difficult for the user to determine. In addition, maker codes are generally prepared for TV connection devices for TVs of major domestic manufacturers, but remote control codes are installed on TV connection devices owned by users for TVs of emerging manufacturers. There is a problem that it cannot be operated.
従って、上記課題を解決するためのより簡易な手段として、テレビ本体が予め複数のメーカーのリモコンコードを判別可能にしておくことが考えられる。このようにすることにより、ユーザーが操作説明書を確認しながらメーカー選択や登録操作をせずともTV接続機器のリモコンでTVの操作を行うことが可能となる。 Therefore, as a simpler means for solving the above-described problem, it is conceivable that the television main body can discriminate a plurality of manufacturers' remote control codes in advance. By doing so, it becomes possible for the user to operate the TV with the remote controller of the TV connected device without selecting the manufacturer or registering while confirming the operation manual.
なお、上記した特許文献に記載の技術は、TV接続機器の特定の操作に関するリモコンコードに対応するTV側の動作を設定するものである。この設定により、一定の操作におけるユーザーの操作手順の簡略化を目指したものである。従って、PVRに蓄積した映像を再生するときにTVの入力切換を行う、といったような毎回行う操作の手順を削減することができる。しかし、本特許文献に記載の技術では、やはりユーザーがTVにリモコンコードに対応する動作を設定する必要があり、ユーザーに作業を要求する点は改善されない。 Note that the technique described in the above-described patent document sets an operation on the TV side corresponding to a remote control code related to a specific operation of the TV connection device. This setting aims to simplify the user's operation procedure in a certain operation. Therefore, it is possible to reduce the number of operations that are performed each time, such as switching the input of the TV when reproducing the video stored in the PVR. However, in the technique described in this patent document, it is still necessary for the user to set an operation corresponding to the remote control code on the TV, and the point that the user is requested to work is not improved.
上述したように、テレビ本体が予め複数のメーカーのリモコンコードを判別可能にしておくことで、ユーザーにリモコンコードの指定や動作設定を行うという特殊な作業を要求することは不要になる。しかしながら、予め複数のメーカーのリモコンコードをテレビ本体が判別可能にしておくことによる、更なる課題が存在している。この課題とは、予め複数のメーカーのリモコンコードを判別可能なテレビが複数並べられている店頭やショールームでは、リモコンを操作する操作者が操作対象とした機器以外の他の機器が動作してしまうというものである。例えば、A社のテレビとB社のテレビが店頭に並べられており、A社のテレビはB社のリモコンコードを判別して、チャンネル切り換えや音量調整を受け付けることができるとする。ユーザーがB社のテレビを操作するためにB社のテレビのリモコンを操作すると、そのリモコンコードをA社のテレビが受け付けてしまう。その結果、B社のテレビだけでなく、A社のテレビもチャンネルが切り替わったり、音量が変更されたりする。ユーザーが操作していないテレビが動作することで、ユーザーはA社のテレビは誤動作していると勘違いする可能性がある。 As described above, since the television main body can discriminate the remote control codes of a plurality of manufacturers in advance, it is not necessary to require the user to perform a special operation of specifying the remote control code or setting the operation. However, there is a further problem due to the fact that the television main body can distinguish the remote control codes of a plurality of manufacturers in advance. This problem is that, in stores and showrooms in which multiple TVs that can discriminate remote control codes from multiple manufacturers are arranged in advance, devices other than the devices that are operated by the operator who operates the remote control operate. That's it. For example, it is assumed that a television set of company A and a television set of company B are arranged in the store, and the television set of company A can discriminate the remote control code of company B and accept channel switching and volume adjustment. When the user operates the remote control of the B company TV in order to operate the B company TV, the A company TV receives the remote control code. As a result, not only the TV of company B but also the TV of company A switches channels or changes the volume. When the television that is not operated by the user operates, the user may misunderstand that the television of company A is malfunctioning.
そこで、本発明は、リモコン操作可能な機器が複数並べられた環境でも操作対象でない機器が誤動作してしまうことを防止し、かつ、特別な設定操作をすることなくTV接続機器のリモコンからTVの基本操作が可能なリモコン信号受信装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention prevents a device that is not an operation target from malfunctioning even in an environment where a plurality of devices that can be operated by a remote controller are arranged, and the remote control of the TV connection device can be operated from the remote controller of the TV connection device without performing a special setting operation. An object of the present invention is to provide a remote control signal receiver capable of basic operation.
上記目的を達成するために、請求項1記載のリモコン信号受信装置は、リモコンから受信したリモコン信号に対応する制御を実行するリモコン信号受信装置であって、リモコン信号を受信する受信手段と、自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め格納する格納手段と、前記受信手段で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記格納手段から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御手段と、を有し、前記制御手段は前記リモコン信号受信装置に対する所定の設定がなされている場合には自社並びに他の製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行し、前記所定の設定がなされていない場合は他の製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行しないことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a remote control signal receiving apparatus according to claim 1 is a remote control signal receiving apparatus for executing control corresponding to a remote control signal received from a remote control, comprising: a receiving means for receiving a remote control signal; And storage means for storing in advance each manufacturer-specific remote control signal assigned to each other manufacturer and control information corresponding to the remote control signal, and control information corresponding to the remote control signal received by the receiving means. Control means that acquires from the storage means and executes control based on the control information, and the control means, if a predetermined setting is made for the remote control signal receiving device, the company and other manufacturers Control corresponding to the specific remote control signal is executed, and if the predetermined setting is not made, the remote control specific to another manufacturer is executed. Characterized in that it does not perform a control corresponding to the tone signal.
上記目的を達成するために、請求項3記載のリモコン信号受信装置は、リモコンから受信したリモコン信号に対応する制御を実行するリモコン信号受信装置であって、リモコン信号を受信する受信手段と、自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め格納する格納手段と、前記受信手段で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記格納手段から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御手段と、前記格納手段に格納された他の製造メーカー固有のリモコン信号に基づく制御の実行の可否を製造メーカー毎に設定する設定手段と、を有し、前記制御手段は前記受信手段で受信したリモコン信号が前記設定手段で制御を実行するように設定された製造メーカーのリモコン信号である場合には当該製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a remote control signal receiving device according to claim 3 is a remote control signal receiving device for executing control corresponding to a remote control signal received from a remote control, comprising: a receiving means for receiving the remote control signal; And storage means for storing in advance each manufacturer-specific remote control signal assigned to each other manufacturer and control information corresponding to the remote control signal, and control information corresponding to the remote control signal received by the receiving means. A setting for setting for each manufacturer whether or not to execute control based on a remote control signal specific to another manufacturer stored in the storage unit, and a control unit that acquires from the storage unit and executes control based on the control information And the control means is set so that the remote control signal received by the receiving means is controlled by the setting means And executes a control corresponding to the manufacturer-specific remote control signal when a is a remote control signal manufacturer.
上記目的を達成するために、請求項5記載のリモコン信号受信装置は、リモコンから受信したリモコン信号に対応する制御を実行するリモコン信号受信装置であって、リモコン信号を受信する受信手段と、自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め格納する格納手段と、前記受信手段で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記格納手段から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御手段と、を有し、前記制御手段は前記受信手段で受信したリモコン信号が前記格納手段に格納された製造メーカー固有のリモコン信号であるか否かを判別するとともに、当該リモコン信号が所定の操作を指示するリモコン信号であるか否かを判別し、前記リモコン信号が所定の操作を指示するリモコン信号である場合には、少なくとも当該所定の操作を指示したリモコン信号に対応する製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行可能とすることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a remote control signal receiving device according to claim 5 is a remote control signal receiving device that executes control corresponding to a remote control signal received from a remote control, comprising: a receiving means for receiving a remote control signal; And storage means for storing in advance each manufacturer-specific remote control signal assigned to each other manufacturer and control information corresponding to the remote control signal, and control information corresponding to the remote control signal received by the receiving means. Control means that acquires from the storage means and executes control based on the control information, and the control means has a remote control signal unique to the manufacturer in which the remote control signal received by the receiving means is stored in the storage means And whether or not the remote control signal is a remote control signal for instructing a predetermined operation, When the remote control signal is a remote control signal instructing a predetermined operation, control corresponding to at least a manufacturer-specific remote control signal corresponding to the remote control signal instructing the predetermined operation can be executed. To do.
上記目的を達成するために、請求項6記載のリモコン信号受信装置の制御方法は、リモコンから受信したリモコン信号に対応する制御を実行するリモコン信号受信装置の制御方法であって、リモコン信号を受信する受信工程と、自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め記憶部に格納する格納工程と、前記受信工程で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記記憶部から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御工程と、を有し、前記制御工程では、前記リモコン信号受信装置に対する所定の設定がなされている場合には自社並びに他の製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行し、前記所定の設定がなされていない場合は他の製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行しないことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a control method for a remote control signal receiving apparatus according to claim 6 is a control method for a remote control signal receiving apparatus for executing control corresponding to a remote control signal received from a remote control, wherein the remote control signal is received. Receiving step, storing each of the manufacturer-specific remote control signal assigned to each company and other manufacturers, and control information corresponding to the remote control signal in the storage unit in advance, and receiving in the receiving step A control step of acquiring control information corresponding to the remote control signal from the storage unit and executing control based on the control information. In the control step, a predetermined setting is made for the remote control signal receiving device. If it does not, the control corresponding to the remote control signal unique to the company and other manufacturers is executed and the predetermined setting is not made. It is characterized in that it does not perform a control corresponding to other manufacturers specific remote control signal.
上記目的を達成するために、請求項8記載のリモコン受信装置の制御方法は、リモコンから受信したリモコン信号に対応する制御を実行するリモコン信号受信装置の制御方法であって、リモコン信号を受信する受信工程と、自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め記憶部に格納する格納工程と、前記受信工程で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記記憶部から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御工程と、前記格納工程に格納された他の製造メーカー固有のリモコン信号に基づく制御の実行の可否を製造メーカー毎に設定する設定工程と、を有し、前記制御工程では、前記受信工程で受信したリモコン信号が前記設定工程で制御を実行するように設定された製造メーカーのリモコン信号である場合には当該製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a control method for a remote control receiver according to claim 8 is a control method for a remote control signal receiver that performs control corresponding to a remote control signal received from a remote control, and receives the remote control signal. Received in the receiving step, a storing step of storing in advance a remote control signal specific to each manufacturer assigned to each company and each other manufacturer, and control information corresponding to the remote control signal in the storage unit, and the receiving step Control information corresponding to a remote control signal is acquired from the storage unit, and a control process for executing control based on the control information, and whether to execute control based on a remote control signal unique to another manufacturer stored in the storage process Setting for each manufacturer, and in the control step, the remote control signal received in the reception step is the setting step. If it is a remote control signal of the set manufacturers to perform control and executes a control corresponding to the manufacturer-specific remote control signal.
上記目的を達成するために、請求項10記載のリモコン受信装置の制御方法は、リモコンから受信したリモコン信号に対応する制御を実行するリモコン信号受信装置の制御方法であって、リモコン信号を受信する受信工程と、自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め記憶部に格納する格納工程と、前記受信工程で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記記憶部から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御工程と、を有し、前記制御工程では、前記受信工程で受信したリモコン信号が前記記憶部に格納された製造メーカー固有のリモコン信号であるか否かを判別するとともに、当該リモコン信号が所定の操作を指示するリモコン信号であるか否かを判別し、前記リモコン信号が所定の操作を指示するリモコン信号である場合には、少なくとも当該所定の操作を指示したリモコン信号に対応する製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行可能とすることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a control method of a remote control receiver according to claim 10 is a control method of a remote control signal receiver that executes control corresponding to a remote control signal received from a remote control, and receives the remote control signal. Received in the receiving step, a storing step of storing in advance a remote control signal specific to each manufacturer assigned to each company and each other manufacturer, and control information corresponding to the remote control signal in the storage unit, and the receiving step A control step of obtaining control information corresponding to a remote control signal from the storage unit and executing control based on the control information, wherein the remote control signal received in the reception step is stored in the storage unit. A remote controller that determines whether or not the stored remote control signal is unique to the manufacturer and that the remote control signal indicates a predetermined operation If the remote control signal is a remote control signal for instructing a predetermined operation, it corresponds to at least a manufacturer-specific remote control signal corresponding to the remote control signal instructing the predetermined operation. Control can be executed.
本発明によれば、リモコン操作が可能な各メーカーの機器が複数並べられている環境にあっても、ユーザーが操作対象としていない機器が動作してしまうことを防止することができる。また、簡単な操作で他のメーカーのリモコンによる操作を可能にすることができ、ユーザーの利便性を向上させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even in the environment where the apparatus of each manufacturer in which remote control operation is possible is arranged, it can prevent that the apparatus which a user does not operate is operated. In addition, it is possible to operate with a remote controller of another manufacturer with a simple operation, and the convenience of the user can be improved.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るリモコン信号受信装置の構成を示すブロック図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a remote control signal receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.
図1において、リモコン信号受信装置であるテレビ放送受信装置(以下、単に「TV」という。)101は、受光部102と、メモリ103と、マイコン(CPU)104とを備える。マイコン104は、受光部102、メモリ103に接続されている。メモリ103はマイコンによって実行される制御プログラムの他、後述する他社用リモコンコードが格納されている。なお、本実施の形態では、リモコン信号(制御信号)を受信して動作する構成部分についてのみ説明し、他の構成については説明を省略する。
In FIG. 1, a television broadcast receiving apparatus (hereinafter simply referred to as “TV”) 101 which is a remote control signal receiving apparatus includes a
リモコン107は、TV101を遠隔操作するための赤外線リモートコントローラ(以下、「リモコン」と略す。)である。リモコン107は、リモコン入力部108と、リモコン入力部108に接続されたリモコンマイコン(CPU)109と、リモコンマイコン109に接続されたリモコン発光部110とを備える。
The
リモコン入力部108は、ユーザーによるキー入力を受け付ける。そして、第1のリモコンマイコン109は、キーに対応したリモコンコード(リモコン信号)を第1のリモコン発光部110にそれぞれ発行する。そして、第1のリモコン発光部110は、発行された各リモコンコードを赤外線信号(リモコン信号)に変換してそれぞれ出力する。
The remote
なお、本実施形態におけるリモートコントローラは、赤外線によって遠隔からの制御信号を送信する構成としているが、本発明のリモートコントローラは赤外線の送信に限定されるものではない。 In addition, although the remote controller in this embodiment is set as the structure which transmits a control signal from a remote by infrared rays, the remote controller of this invention is not limited to infrared transmission.
TV101は、リモコン107から出力されたリモコン信号を受信し、リモコン信号に対応する指示に従って動作する。受光部102は、リモコン107からリモコン信号を受信して電気信号に変換する。マイコン104は、該電気信号をリモコンコードにデコードし、処理可能な信号か否か判別する。メモリ103にはリモコンコードに対応した制御内容信号が格納されており、マイコン104はリモコンコードに対応する制御内容を取得し、所定の制御処理を行う。例えば、リモコン107で入力された指示がチャンネルの切り換え指示の場合は、不図示のチューナで指示されたチャンネルを復調するための制御を行う。また、リモコン107で入力された指示が音量の調整指示の場合は、不図示のアンプに対して音量を調整する制御を行う。なお、詳細は後述するが、メモリ103にはTV101固有またはTV101の製造メーカー固有のリモコンコードの他に、他社のTV用のリモコンコードと当該リモコンコードに対応した制御情報が格納されている。具体的には、リモコンコードに含まれる、製品またはメーカーに割り当てられたコード(カスタムコード)と、当該カスタムコードに対応する複数のデータコードが格納されている。そして、各データコードに、そのデータコードで指示された制御を実行するための制御指示内容(制御情報)が対応付けられている。
The
次に、図1に示すTV101及びリモコン107と他社製の機器とが隣接して設置された環境における動作を説明する。
Next, the operation in an environment in which the
図2は、図1のTV101等を含むシステムと他の機器とが隣接する環境の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an environment in which a system including the
図2には、A社のTV101とそのTV101に対応するリモコン107(第1のリモコン)、B社のPVR(DVD)201とそのPVRに対応する第2のリモコン111、及びC社のTV202とそのTV202に対応する第3のリモコン203を示す。ここで、A社のTV101とB社のPVR201、C社のTV202は隣接して設置されているものとする。なお、PVR201は、DVDレコーダであるがTVに接続可能な機器の代表例として示したもので、ハードディスクレコーダやVHSビデオデッキ等であってもかまわない。
FIG. 2 shows a
第2のリモコン111は、B社のPVR201を操作するためのリモコンであるが、TV202に対する基本的な操作も可能である。この基本的な操作は、電源ON/OFF、外部入力切換、チャンネルUP/DOWN、音量UP/DOWN等である。
The second remote controller 111 is a remote controller for operating the
S21〜S24は、図示の各リモコン107,111,203からそれぞれ出力されるリモコン信号を示している。信号S21はA社のカスタムコードを含むA社固有のリモコン信号であり、A社のTV101を操作するための信号である。信号S22はB社固有のカスタムコードを含むリモコン信号であり、B社のPVR201を操作するための信号である。信号S23はC社固有のカスタムコードを含むリモコン信号であり、C社のTV202を操作するための信号である。信号S24はTV202の基本操作を行うための信号である。なお、本実施の形態ではいずれの信号も上述したNEC製の信号フォーマット(図7参照)で構成されるものとする。
S21 to S24 indicate remote control signals output from the illustrated
第2のリモコン111では、ユーザーが操作対象とするTVのメーカーを設定可能であり、本実施の形態ではTVのメーカー設定がC社のTV202に設定されているものとする。つまり、第2のリモコン111でC社のTV202の電源ON/OFFやチャンネル切換を行うことができる。
In the second remote controller 111, the user can set the TV manufacturer to be operated. In this embodiment, the TV manufacturer setting is set to the
また、A社のTV101内のメモリ103には、複数のメーカーのリモコンコードが記憶されている。つまり、A社固有のリモコンコードの他に、B社やC社固有のリモコンコードが記憶されている。背景技術において記載したように、A社以外のメーカーのリモコン装置にA社のテレビを操作するためのリモコンコードを記憶しておくのが現在は一般的である。そして、ユーザーの設定作業に基づいて、他社のリモコン装置からA社のテレビのリモコンコードを送出するようにして、A社のテレビ操作を行うようにしている。即ち、第2のリモコン111からC社のTV202を操作するためのC社用のリモコンコードを送出することで、B社のリモコン装置からC社のTV202を操作することが可能となっている。
Further, the
しかしながら、他社のリモコン装置に予め自社のリモコンコードが設定されていないメーカーのテレビの場合、他社のリモコン装置では自社のテレビを操作することができない。従って、ユーザーはリモコン装置を使い分けなければならず、非常に不便である。 However, in the case of a television set made by a manufacturer that does not have its own remote control code set in advance on another company's remote control device, the other company's remote control device cannot operate its own television. Therefore, the user must use the remote control device properly, which is very inconvenient.
そのため、本実施の形態におけるテレビ101には、他社のテレビを操作するための他社用リモコンコードを記憶しておく。そして、テレビ101の制御部(マイコン104)は他社のリモコン装置から送出された他社用リモコンコード(例えば、B社製TVを電源ONさせるリモコンコード)を受信し、そのコードが「電源ON」であることを判別して、テレビの電源をONさせる制御を実行する。一般的に、第2のリモコン111で可能なテレビの操作は電源ON/OFFやチャンネル切換、音量調整といった基本的な操作であるから、A社のテレビに複数のメーカーのリモコンコード及び制御情報を記憶するにあたっては多くのメモリ量を必要としない。上記構成により、他社のリモコン装置に自社のリモコンコードが予め格納されていないTVであっても、他社のリモコンから自社のTVを操作させることが可能となる。
Therefore, the
しかしながら、図2に示すように、A社製TV101とC社製TV202とが並べられている環境では、C社製TVを操作するための信号S23に対してもA社製TV101が反応してしまい、操作の混乱を招く恐れがある。但し、図2のようにTVが並べられている環境は店頭やショールームに限定され、ユーザーが実際に使用する家庭内ではTVが並べて置かれることはほとんどない。
However, as shown in FIG. 2, in the environment where the
そこで、TV101は、出荷時点ではA社製のリモコン107の信号S21のみを受け付けるように構成する。そして、ユーザーがTV101の購入後にほぼ必須として行う所定の設定作業(例えば、地域設定やチャンネル設定、電話回線設定、個人情報設定など)を行うと、TV101が他社のリモコン(例えば、第2のリモコン111)から送出される他社製テレビを操作するためのリモコン信号も受け付けられるようにする。これにより、店頭やショールームでの誤操作を防止することができ、且つユーザーは特別な設定作業をすることなく、PVR等のTV接続機器に同梱されるリモコン装置に設けられているTV操作キーを有効に使用することが可能となる。なお、所定の設定作業はTV購入後に行われる設定であればどのようなものでもよい。但し、本発明の効果を確実に得るためには、TV購入後にユーザー宅で必ず行われる設定作業であることが望ましい。
Therefore, the
次に、複数のメーカーのリモコンコードを判別するためのリモコンコード判別処理について説明する。 Next, remote control code discrimination processing for discriminating remote control codes from a plurality of manufacturers will be described.
図3は、図1のA社製のTV101におけるリモコンコード判別処理を示すフローチャートである。本処理は、メモリ103から読み出された制御プログラムに基づいてマイコン104により実行される処理である。
FIG. 3 is a flowchart showing remote control code determination processing in
図3において、マイコン104は、受光部102で赤外線による信号から電気信号に変換された信号がリモコン信号であることを示すリーダーコードを検出すると(ステップS301でYES)、当該信号からA社のカスタムコードを検出したか否かを判別する(ステップS302)。この判別処理は、メモリ103に予め格納されているカスタムコードと比較することで可能となる。A社のカスタムコードであると判定した場合はステップS303へ移行する。また、A社のカスタムコードとは異なるカスタムコードであると判定した場合は、ステップS306へ移行する。
In FIG. 3, when the
ステップS303で、マイコン104は、受信したリモコン信号から有効なデータコードが検出されたか否かを判別する。この判別の結果、有効なデータコードが検出されたときはステップS304へ移行する。ステップS304では検出されたデータコードを解析する。ステップS303及びステップS304の処理は、受信したデータコードとメモリ103に格納されたデータコード群をつきあわせ、合致したデータコードがあれば、そのデータコードに対応して予め保持されている制御内容を特定する処理である。その後、ステップS305では、ステップS304で特定された指示に基づく動作を実行する。例えば、データコードを解析した結果、音量アップに関する操作であると判定した場合は不図示のアンプやその他関連する機能部に対して音量アップ命令を発行する。
In step S303, the
TV101が店頭やショールームで展示されている場合は、通常、この一連の流れで処理が行われる。従って、A社のリモコンコード以外でTV101が動作することはない。
When the
一方、ステップS302で、A社のカスタムコードとは異なるカスタムコードであると判定した場合は、ステップS306に移行し、マイコン104は所定の設定が行われているか否かを判別する。この結果、所定の設定が行われていなければ、何も行わずにステップS301へ戻る。つまり、入力されたリモコンコードを破棄する。これにより、TV101を含む複数のメーカーのTVが並べられている環境にあっても、TV101に所定の設定が行われていない限り、A社以外のリモコンによるリモコン操作には反応しない。
On the other hand, if it is determined in step S302 that the custom code is different from the custom code of company A, the process proceeds to step S306, and the
ステップS306の判別の結果、所定の設定が行われていると判定した場合は、ステップS307に移行する。ステップS307では、マイコン104は、受信したA社以外のカスタムコードが有効か否かを判別する(ステップS307)。ここでは、メモリ103に予めA社以外のカスタムコードを複数格納しておき、マイコン104が当該複数のカスタムコードを参照することにより、受信したA社以外のカスタムコードにこのテレビが対応しているか否かを判別する。
As a result of the determination in step S306, when it is determined that the predetermined setting has been performed, the process proceeds to step S307. In step S307, the
ステップS307の判別の結果、受信したA社以外のカスタムコードにテレビ101が対応しているならば、ステップS308でマイコン104は、受信したリモコン信号におけるデータコードが有効なデータコードか否かを判別する。ここでは、ステップS307で特定されたカスタムコードに対応するデータコード群に、受信したリモコン信号のデータコードが一致するか否かを判定する。一致するデータコードが存在すれば、ステップS308へ移行する。ステップS308で、マイコン104は当該データコードに対応する制御情報をメモリ103から取得する。その後、ステップS305へ移行し、上述したステップS305の処理を実行する。
As a result of the determination in step S307, if the
上記第1の実施の形態によれば、TV101において、リモコンから受信したリモコン信号からA社以外のカスタムコードが検出されたときは、所定の設定が行われているか否かを判別する。そして、所定の設定が行われていなかった場合は当該リモコン信号を無視する。所定の設定が行われていた場合はA社以外のリモコン信号であっても、当該リモコン信号に応じた動作が行われる。これにより、リモコン操作が可能な各メーカーのTVやTV接続機器が複数並べられている環境にあっても、ユーザーが操作対象としていないTV等が動作してしまうことを防止することができる。また、ユーザー宅の設置後に行われるTV101の所定の設定をトリガとして、他のメーカー用のリモコン信号による操作を可能にすることができ、ユーザーの利便性を向上させることができる。
According to the first embodiment, when a custom code other than the company A is detected from the remote control signal received from the remote controller, the
[第2の実施形態]
本発明の第2の実施の形態に係るリモコン信号受信装置は、その構成(図1)が上記第1の実施の形態に係るリモコン信号受信装置と同じであり、上記第1の実施の形態と同様の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。以下に、上記第1の実施の形態と異なる点のみを説明する。
[Second Embodiment]
The remote control signal receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention has the same configuration (FIG. 1) as that of the remote control signal receiving apparatus according to the first embodiment. About the same part, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted. Only differences from the first embodiment will be described below.
上記第1の実施形態では、他社のリモコン信号を受信して動作可能とするために、テレビ設置時にほぼ必須として行われる設定をトリガとしていた。つまり、他社のリモコン信号を受信可能とするための専用の設定作業を必要としていなかった。対して、本第2の実施形態では、他社のテレビを操作するためのリモコン信号で自社のテレビを動作可能とするための設定方法として、メニュー選択方式を採用している。 In the first embodiment, in order to receive a remote control signal from another company and enable the operation, a setting that is almost essential when the television is installed is used as a trigger. In other words, it did not require a dedicated setting work for enabling reception of remote control signals from other companies. On the other hand, in the second embodiment, a menu selection method is adopted as a setting method for enabling the company's own television to operate with a remote control signal for operating another company's television.
図4は、本発明の第2の実施形態に係るリモコン信号受信装置で表示する受信リモコンコード選択画面の一例を示す図である。本画面はTV101のマイコン104の制御に基づいて生成され、表示されるものとする。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a received remote control code selection screen displayed by the remote control signal receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention. This screen is generated and displayed based on the control of the
図4において、受信リモコンコード選択画面400では、A社とC社のリモコンコード受信がONになっている。つまり、メモリ103に格納された製造メーカー固有のリモコン信号に基づく制御の実行の可否を設定する画面が選択画面400である。この状態では、A社とC社のカスタムコードを含むリモコンコードを受信し、データコードに対応した制御が可能となる。本実施形態においても、上述した第1の実施形態と同様、製品出荷時は自社(ここではA社)のリモコンコードのみに対応した制御が可能になっている。これにより、店頭では、他メーカーのリモコンによるリモコン操作に対してTVが誤って反応しないようになっている。なお、選択画面400で設定された情報はメモリ103に格納され、後述する制御に利用される。
In FIG. 4, on the reception remote control
また、A社以外のメーカーのリモコンコードについてはTVに対する基本的な操作についてのみ対応するようになっている。 In addition, remote control codes of manufacturers other than Company A can handle only basic operations on the TV.
図5は、本発明の第2の実施形態に係るリモコン信号受信装置で実行されるリモコンコード判別処理を示すフローチャートである。本処理は、メモリ103から読み出された制御プログラムに基づいてマイコン104により実行される処理である。
FIG. 5 is a flowchart showing a remote control code determination process executed by the remote control signal receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention. This process is a process executed by the
図5において、マイコン104は、ステップS501において受光部102で電気信号に変換されたリモコン信号からリーダーコードを検出すると、ステップS502へ移行する。ステップS502では、当該信号からA社のカスタムコードを検出したか否かを判別する。ここでTV101は、出荷時には自社であるA社のカスタムコードのみを受け付けるようになっている。
In FIG. 5, when the
マイコン104は、A社のカスタムコードを検出すると、ステップS503へ移行する。ステップS503では、リモコン信号から有効なデータコードが検出されたか否かを判別する(ステップS503)。なお、この判別処理は上述した第1の実施形態におけるステップS303での処理と同様であるため詳細な説明を省略する。
When the
ステップS503の判別の結果、有効なデータコードが検出されたときは、ステップS504へ移行する。ステップS504では、検出されたデータコードを解析する。このデータコードを解析する解析処理はステップS304で実行する処理と同様である。その後、ステップS505へ移行し、ステップS504での解析結果に基づいて電源ON/OFF等の操作に対する動作処理を行う。TV101が店頭やショールームで展示される場合は、通常、この一連の流れで処理が行われる。
As a result of the determination in step S503, when a valid data code is detected, the process proceeds to step S504. In step S504, the detected data code is analyzed. The analysis process for analyzing the data code is the same as the process executed in step S304. Thereafter, the process proceeds to step S505, and operation processing for an operation such as power ON / OFF is performed based on the analysis result in step S504. When the
一方、ステップS502で、A社以外のカスタムコードを受信してA社のカスタムコードを検出できなかったときはステップS506へ進む。ステップS506では、マイコン104が図4の受信リモコンコード選択画面400上で選択(設定)されたリモコンコードの受信設定状態をメモリ103に格納された設定情報を用いて確認する。つまり、検出したカスタムコードがどのメーカーのものであるかを特定する。さらに、特定したカスタムコードに対応するメーカーの受信設定がONになっているか否かを判別する。この判別の結果、対応しているメーカーであるが受信設定がOFFになっているか、対応外のカスタムコードであった場合はステップS501へ戻る。
On the other hand, when a custom code other than the company A is received and the custom code of the company A cannot be detected in step S502, the process proceeds to step S506. In step S <b> 506, the
一方、受信したA社以外のカスタムコードの受信設定がONになっている場合ステップS507で、マイコン104は受信したリモコン信号におけるデータコードが有効なデータコードか否かを判別する。この処理は、上述した第1の実施形態におけるステップS308の制御と同様であるため説明を省略する。ステップS507の判定の結果有効なデータコードであれば、マイコン104は当該データコードの解析を行う。この処理は上述した第1の実施形態におけるステップS309の制御と同様であるため説明を省略する。その後、ステップS505へ移行する。
On the other hand, if the received setting of the custom code other than the company A is ON, in step S507, the
以上、第2の実施の形態によれば、TV101において、予め受信リモコンモード選択画面400上で所望の他社のリモコンコードを受信する設定が行われる。そして、A社以外のカスタムコードを受信したときは、受信リモコンコード選択画面400上で選択(設定)されたリモコンコードの受信設定状態に基づいて、受信設定がONになっているメーカーのカスタムコードのみを受け付ける。これにより、リモコン操作が可能な各メーカーのTVやTV接続機器が複数並べられている環境にあっても、ユーザーが操作対象としていないTV等が動作してしまうことを防止することができる。また、TV101での受信リモコンコード選択画面400上での簡単な設定で他のメーカーのリモコン操作を可能にし、ユーザーの利便性を向上させることができる。
As described above, according to the second embodiment, the
[第3の実施形態]
本発明の第3の実施の形態に係るリモコン信号受信装置は、その構成(図1)が上記第1の実施の形態に係るリモコン信号受信装置と同じであり、上記第1の実施の形態と同様の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。以下に、上記第1の実施の形態と異なる点のみを説明する。
[Third Embodiment]
The remote control signal receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention has the same configuration (FIG. 1) as the remote control signal receiving apparatus according to the first embodiment. About the same part, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted. Only differences from the first embodiment will be described below.
第3の実施形態では、複数の他メーカーのリモコンコードを判別するための設定方法として特定のキーを用いた設定制御方法を採用している。 In the third embodiment, a setting control method using a specific key is adopted as a setting method for discriminating remote control codes of a plurality of other manufacturers.
図6は、本発明の第3の実施形態に係るリモコン信号受信装置で実行されるリモコンコード判別処理を示すフローチャートである。本処理は、TV101が電源OFF時のリモコン信号受信動作を示している。本処理は、メモリ103から読み出された制御プログラムに基づいてマイコン104により実行される処理である。
FIG. 6 is a flowchart showing a remote control code determination process executed by the remote control signal receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention. This process indicates a remote control signal reception operation when the
図6において、マイコン104は、受光部102で電気信号に変換されたリモコン信号からリーダーコードを検出すると(ステップS601)、A社のカスタムコードを検出したか否かを判別する(ステップS602)。
In FIG. 6, when the
マイコン104は、A社のカスタムコードを検出すると、A社のカスタムコードが検出された信号におけるデータコードがA社TVの電源キーに対応するものか否かを判別する(ステップS603)。この結果、データコードがA社TVの電源キーに対応するものであった場合、ステップS604に移行し、マイコン104はTV101の電源ON処理を行う。これら一連のフローでTV101の電源がONになった場合、ステップS605へ移行する。ステップS605では、マイコン104がA社カスタムコードを含むリモコン信号のみを受け付けるように制御を変更する。つまり、A社のリモコン装置のみで操作可能な状態となる。
When the
一方、ステップ602の判別の結果、A社以外のカスタムコードを受信してA社のカスタムコードを検出できなかったときは、ステップS606へ移行する。マイコン104は予め登録されているA社以外の他メーカーのカスタムコード検出を順次行う。なお、図6ではステップS606及びステップS610としてB社とC社のカスタムコード検出を実行している例を示すが、これだけに限定されるものではない。登録されている全てのカスタムコードに合致しない場合は、何も処理せず次のリモコン信号受信待ちの状態に遷移する。
On the other hand, if it is determined in step 602 that a custom code other than company A has been received and the custom code of company A has not been detected, the process proceeds to step S606. The
ステップS606の判別の結果、B社のカスタムコードを検出した場合は、B社のカスタムコードが検出された信号におけるデータコードがB社TVの電源キーに対応するものか否かを判別する(ステップS607)。この結果、データコードがB社TVの電源キーに対応するものであった場合、マイコン104はTV101の電源ON処理を行う(ステップS608)。これら一連のフローでTV101の電源がONになった場合、以後、マイコン104はA社とB社のカスタムコードを含むリモコン信号のみを受け付けるように制御を変更する。つまり、A社とB社のリモコン装置のみで操作可能な状態となる。
If the custom code of company B is detected as a result of the determination in step S606, it is determined whether or not the data code in the signal from which the custom code of company B is detected corresponds to the power key of the TV of company B (step S606). S607). As a result, if the data code corresponds to the power key of the B company TV, the
同様に、ステップS610にてC社のカスタムコードを検出した場合は、ステップS611に移行し、C社のカスタムコードが検出された信号におけるデータコードがC社TVの電源キーに対応するものか否かを判別する。この結果、データコードがC社TVの電源キーに対応するものであった場合は、マイコン104はTV101の電源ON処理を行う(ステップS612)。これら一連のフローでTV101の電源がONになった場合、以後、マイコン104はA社とC社のカスタムコードを含むリモコン信号のみを受け付けるように制御を変更する。つまり、A社とB社のリモコン装置のみで操作可能な状態となる。
Similarly, when the custom code of company C is detected in step S610, the process proceeds to step S611, and whether or not the data code in the signal in which the custom code of company C is detected corresponds to the power key of TV of company C. Is determined. As a result, when the data code corresponds to the power key of the C company TV, the
上記ステップS605,609,613の各コマンド待ちの状態は、図6に示した処理とは独立した処理となるため、対象外のメーカーの電源キーに対応するリモコン信号が送られてきても、TV101は何も処理せず無視する。
Since each command waiting state in steps S605, 609, and 613 is independent of the process shown in FIG. 6, even if a remote control signal corresponding to a power key of a non-target manufacturer is sent, the
また、ステップS605,609,613では、図6に示した処理に従って電源ON操作があったメーカーのカスタムコードに対応するデータコードの判別が可能になる。即ち、TV101の電源がOFF状態でリモコンによる電源ON操作があったときには複数のメーカーのリモコンコードを判別する。一方、TV101の電源がON状態でのリモコンによる電源OFF操作があったときには、判別するリモコンコードに制限が設けられる。
In steps S605, 609, and 613, it is possible to determine the data code corresponding to the manufacturer's custom code that has been turned on in accordance with the processing shown in FIG. That is, when the power of the
上記第3の実施の形態によれば、A社のリモコン107でA社のTV101の電源をONした場合には、他のメーカーのリモコンからのリモコン信号を受け付けないようにすることができる。その結果、リモコン操作が可能な各メーカーのTVやTV接続機器が複数並べられている環境であっても、ユーザーが操作対象としていないTV等が動作してしまうことを防止することができる。
According to the third embodiment, when the power source of the
また、例えば、B社のTV接続機器のリモコンでA社のTV101の電源をONした場合、当該TV接続機器のリモコンでもTV101の操作が可能になり、リモコンを持ち変える手間を省くことが可能となる。その結果、ユーザーの利便性を向上させることができる。
For example, when the
上記実施の形態では、操作者であるユーザーに特殊な操作感を与えないために電源キーを用いる場合について説明した。しかしながら、本発明は電源キーに限ったものではなく、操作切換用の特定キーを備えることによって実現することも可能である。例えば、入力切換キーを一定時間以上押しつづけることによって、当該リモコンのカスタムコード判別モードに切り替わるようにしてもよい。 In the above embodiment, the case where the power key is used in order not to give a special operation feeling to the user who is an operator has been described. However, the present invention is not limited to the power key, and can be realized by providing a specific key for operation switching. For example, it may be possible to switch to the custom code discrimination mode of the remote controller by pressing the input switching key for a predetermined time or longer.
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。 The object of the present invention is achieved by executing the following processing. That is, a storage medium that records a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus is stored in the storage medium. This is the process of reading the code.
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。 Moreover, the following can be used as a storage medium for supplying the program code. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。 Further, the present invention includes a case where the function of the above-described embodiment is realized by executing the program code read by the computer. In addition, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on an instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Is also included.
さらに、前述した実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行う場合である。 Furthermore, a case where the functions of the above-described embodiment are realized by the following processing is also included in the present invention. That is, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing.
101,202 TV
102 受光部
103 メモリ
104 マイコン
107 リモコン(第1のリモコン)
111 第2のリモコン
201 PVR(DVD)
203 第3のリモコン
101,202 TV
102
111 Second
203 Third remote control
Claims (10)
リモコン信号を受信する受信手段と、
自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め格納する格納手段と、
前記受信手段で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記格納手段から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御手段と、を有し、
前記制御手段は前記リモコン信号受信装置に対する所定の設定がなされている場合には自社並びに他の製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行し、前記所定の設定がなされていない場合は他の製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行しないことを特徴とするリモコン信号受信装置。 A remote control signal receiving device that executes control corresponding to a remote control signal received from a remote control,
Receiving means for receiving a remote control signal;
Storage means for storing in advance each manufacturer-specific remote control signal assigned to each company and other manufacturers, and control information corresponding to the remote control signal,
Control means for acquiring control information corresponding to the remote control signal received by the receiving means from the storage means, and executing control based on the control information,
The control means executes control corresponding to a remote control signal unique to the company and other manufacturers when a predetermined setting is made for the remote control signal receiving device, and when the predetermined setting is not made, A remote control signal receiving apparatus characterized by not executing control corresponding to a manufacturer-specific remote control signal.
リモコン信号を受信する受信手段と、
自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め格納する格納手段と、
前記受信手段で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記格納手段から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御手段と、
前記格納手段に格納された他の製造メーカー固有のリモコン信号に基づく制御の実行の可否を製造メーカー毎に設定する設定手段と、を有し、
前記制御手段は前記受信手段で受信したリモコン信号が前記設定手段で制御を実行するように設定された製造メーカーのリモコン信号である場合には当該製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行することを特徴とするリモコン信号受信装置。 A remote control signal receiving device that executes control corresponding to a remote control signal received from a remote control,
Receiving means for receiving a remote control signal;
Storage means for storing in advance each manufacturer-specific remote control signal assigned to each company and other manufacturers, and control information corresponding to the remote control signal,
Control means for acquiring control information corresponding to the remote control signal received by the receiving means from the storage means, and executing control based on the control information;
Setting means for setting for each manufacturer whether or not to execute control based on a remote control signal unique to another manufacturer stored in the storage means;
When the remote control signal received by the receiving means is a manufacturer's remote control signal set to execute control by the setting means, the control means executes control corresponding to the manufacturer's specific remote control signal. A remote control signal receiving device.
リモコン信号を受信する受信手段と、
自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め格納する格納手段と、
前記受信手段で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記格納手段から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御手段と、を有し、
前記制御手段は前記受信手段で受信したリモコン信号が前記格納手段に格納された製造メーカー固有のリモコン信号であるか否かを判別するとともに、当該リモコン信号が所定の操作を指示するリモコン信号であるか否かを判別し、前記リモコン信号が所定の操作を指示するリモコン信号である場合には、少なくとも当該所定の操作を指示したリモコン信号に対応する製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行可能とすることを特徴とするリモコン信号受信装置。 A remote control signal receiving device that executes control corresponding to a remote control signal received from a remote control,
Receiving means for receiving a remote control signal;
Storage means for storing in advance each manufacturer-specific remote control signal assigned to each company and other manufacturers, and control information corresponding to the remote control signal,
Control means for acquiring control information corresponding to the remote control signal received by the receiving means from the storage means, and executing control based on the control information,
The control means determines whether or not the remote control signal received by the receiving means is a manufacturer-specific remote control signal stored in the storage means, and the remote control signal is a remote control signal for instructing a predetermined operation. If the remote control signal is a remote control signal instructing a predetermined operation, at least control corresponding to the manufacturer-specific remote control signal corresponding to the remote control signal instructing the predetermined operation is executed. A remote control signal receiving device characterized in that it is possible.
リモコン信号を受信する受信工程と、
自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め記憶部に格納する格納工程と、
前記受信工程で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記記憶部から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御工程と、を有し、
前記制御工程では、前記リモコン信号受信装置に対する所定の設定がなされている場合には自社並びに他の製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行し、前記所定の設定がなされていない場合は他の製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行しないことを特徴とするリモコン信号受信装置の制御方法。 A control method of a remote control signal receiving device for executing control corresponding to a remote control signal received from a remote control,
A receiving process for receiving a remote control signal;
A storage step of storing in advance a remote control signal specific to each manufacturer assigned to each of the company and other manufacturers, and control information corresponding to the remote control signal in the storage unit;
A control step of acquiring control information corresponding to the remote control signal received in the reception step from the storage unit and executing control based on the control information,
In the control step, when a predetermined setting is made for the remote control signal receiving device, control corresponding to a remote control signal unique to the company or another manufacturer is executed, and when the predetermined setting is not made, A control method for a remote control signal receiving apparatus, wherein control corresponding to a remote control signal unique to a manufacturer is not executed.
リモコン信号を受信する受信工程と、
自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め記憶部に格納する格納工程と、
前記受信工程で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記記憶部から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御工程と、
前記格納工程に格納された他の製造メーカー固有のリモコン信号に基づく制御の実行の可否を製造メーカー毎に設定する設定工程と、を有し、
前記制御工程では、前記受信工程で受信したリモコン信号が前記設定工程で制御を実行するように設定された製造メーカーのリモコン信号である場合には当該製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行することを特徴とするリモコン信号受信装置の制御方法。 A control method of a remote control signal receiving device for executing control corresponding to a remote control signal received from a remote control,
A receiving process for receiving a remote control signal;
A storage step of storing in advance a remote control signal specific to each manufacturer assigned to each of the company and other manufacturers, and control information corresponding to the remote control signal in the storage unit;
A control step of acquiring control information corresponding to the remote control signal received in the receiving step from the storage unit, and executing control based on the control information;
A setting step for setting, for each manufacturer, whether or not to execute control based on a remote control signal unique to another manufacturer stored in the storing step;
In the control step, when the remote control signal received in the reception step is a manufacturer's remote control signal set to execute control in the setting step, control corresponding to the manufacturer's specific remote control signal is executed. A control method for a remote control signal receiving apparatus.
リモコン信号を受信する受信工程と、
自社並びに他の製造メーカー毎に夫々割り当てられた各メーカー固有のリモコン信号と、当該リモコン信号に対応する制御情報とを予め記憶部に格納する格納工程と、
前記受信工程で受信したリモコン信号に対応する制御情報を前記記憶部から取得し、当該制御情報に基づく制御を実行する制御工程と、を有し、
前記制御工程では、前記受信工程で受信したリモコン信号が前記記憶部に格納された製造メーカー固有のリモコン信号であるか否かを判別するとともに、当該リモコン信号が所定の操作を指示するリモコン信号であるか否かを判別し、前記リモコン信号が所定の操作を指示するリモコン信号である場合には、少なくとも当該所定の操作を指示したリモコン信号に対応する製造メーカー固有のリモコン信号に対応する制御を実行可能とすることを特徴とするリモコン信号受信装置の制御方法。 A control method of a remote control signal receiving device for executing control corresponding to a remote control signal received from a remote control,
A receiving process for receiving a remote control signal;
A storage step of storing in advance a remote control signal specific to each manufacturer assigned to each of the company and other manufacturers, and control information corresponding to the remote control signal in the storage unit;
A control step of acquiring control information corresponding to the remote control signal received in the reception step from the storage unit and executing control based on the control information,
In the control step, it is determined whether or not the remote control signal received in the reception step is a manufacturer-specific remote control signal stored in the storage unit, and the remote control signal is a remote control signal instructing a predetermined operation. If the remote control signal is a remote control signal instructing a predetermined operation, control corresponding to at least the manufacturer-specific remote control signal corresponding to the remote control signal instructing the predetermined operation is performed. A control method for a remote control signal receiving device, characterized in that the control method is executable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006283778A JP4599333B2 (en) | 2006-10-18 | 2006-10-18 | Remote control signal receiving apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006283778A JP4599333B2 (en) | 2006-10-18 | 2006-10-18 | Remote control signal receiving apparatus and control method thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008103901A true JP2008103901A (en) | 2008-05-01 |
JP2008103901A5 JP2008103901A5 (en) | 2010-03-04 |
JP4599333B2 JP4599333B2 (en) | 2010-12-15 |
Family
ID=39437904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006283778A Expired - Fee Related JP4599333B2 (en) | 2006-10-18 | 2006-10-18 | Remote control signal receiving apparatus and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4599333B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009125544A1 (en) | 2008-04-11 | 2009-10-15 | 川崎重工業株式会社 | Sealed rectangular battery and battery module using same |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04302584A (en) * | 1991-03-29 | 1992-10-26 | Fujitsu General Ltd | Television receiver provided with remote control signal converting function |
JP2001197384A (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Mitsubishi Electric Corp | Reception device |
JP2002300420A (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Television receiver |
JP2003174570A (en) * | 2001-12-07 | 2003-06-20 | Funai Electric Co Ltd | Remote control transmitter |
JP2004304487A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Sony Corp | Electronic apparatus system, commercial exhibit support method, and electronic apparatus |
JP2005197951A (en) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Sony Corp | Electronic equipment |
-
2006
- 2006-10-18 JP JP2006283778A patent/JP4599333B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04302584A (en) * | 1991-03-29 | 1992-10-26 | Fujitsu General Ltd | Television receiver provided with remote control signal converting function |
JP2001197384A (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Mitsubishi Electric Corp | Reception device |
JP2002300420A (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Television receiver |
JP2003174570A (en) * | 2001-12-07 | 2003-06-20 | Funai Electric Co Ltd | Remote control transmitter |
JP2004304487A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Sony Corp | Electronic apparatus system, commercial exhibit support method, and electronic apparatus |
JP2005197951A (en) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Sony Corp | Electronic equipment |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009125544A1 (en) | 2008-04-11 | 2009-10-15 | 川崎重工業株式会社 | Sealed rectangular battery and battery module using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4599333B2 (en) | 2010-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4187037B2 (en) | Remote control system | |
CN100442323C (en) | Programmable universal remote control unit and method for programming same | |
US7375673B2 (en) | System and method for universal remote control configuration | |
JP4458170B2 (en) | Remote control signal conversion device, remote controller, remote control device, and remote control method | |
US20050151886A1 (en) | Remote controller | |
KR20040111504A (en) | Controlling a home electronics system | |
CN101866541A (en) | Information communication system, messaging device, information communication program and information communicating method | |
US6650247B1 (en) | System and method for configuring a home appliance communications network | |
US20060087445A1 (en) | Programmable remote controller adapted to be programmed by playback of audiovisual content | |
JP4364921B2 (en) | Remote control system | |
KR100697745B1 (en) | Electronics | |
JP4599333B2 (en) | Remote control signal receiving apparatus and control method thereof | |
US8634942B2 (en) | Controller and operating method thereof | |
US20050174494A1 (en) | Electronic device | |
JP2004088759A (en) | Controller, remote control system, and method for registrating apparatus to be controlled | |
JP4971005B2 (en) | Connection information recognition system for external device connected to electronic device and its recognition method | |
JP2003087880A (en) | Remote control device and method for operating multiple devices | |
US20050146415A1 (en) | Electronic apparatus control device | |
JP3606378B2 (en) | Video wireless transmission / reception system | |
US8194524B2 (en) | Data reproduction apparatus | |
EP1665553A1 (en) | Remote control transmits xml-document | |
JP4264609B2 (en) | Remote control system and control method for a plurality of electronic devices | |
JP4050193B2 (en) | Relay device and relay method | |
JP2006352301A (en) | Control side av equipment and audio visual system | |
JPS637098A (en) | Remote control signal receiver for electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |