JP2008090775A - 非接触ic媒体用アンテナ基板およびそれを用いた非接触ic媒体 - Google Patents
非接触ic媒体用アンテナ基板およびそれを用いた非接触ic媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008090775A JP2008090775A JP2006273658A JP2006273658A JP2008090775A JP 2008090775 A JP2008090775 A JP 2008090775A JP 2006273658 A JP2006273658 A JP 2006273658A JP 2006273658 A JP2006273658 A JP 2006273658A JP 2008090775 A JP2008090775 A JP 2008090775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- medium
- antenna
- antennas
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
【解決手段】樹脂のフィルムで出来た基材の上に導電体でパターン状に形成されたアンテナ類を備えており、外部の読み取り装置と非接触でデータ通信を行うICチップが該アンテナ類に組み合わされた場合、該ICチップが該アンテナ類を介して該読み取り装置との間で非接触でデータ通信を行う非接触IC媒体用のアンテナ基板であって、複数枚の該アンテナ基板が積み重ねられた場合に、前記基材の前記アンテナ類が無い部分が貼り付いてしまう現象を低減する貼り付き低減処理が施されたことを特徴とする。
【選択図】図1
Description
請求項1に係る発明は、樹脂のフィルムで出来た基材の上に導電体でパターン状に形成されたアンテナ類を備えており、
外部の読み取り装置と非接触でデータ通信を行うICチップが該アンテナ類に組み合わされた場合、該ICチップが該アンテナ類を介して該読み取り装置との間で非接触でデータ通信を行う非接触IC媒体用のアンテナ基板であって、
複数枚の該アンテナ基板が積み重ねられた場合に、前記基材の前記アンテナ類が無い部分が貼り付いてしまう現象を低減する貼り付き低減処理が施されたことを特徴とする非接触IC媒体用アンテナ基板である。
非接触IC媒体用のアンテナ基板の表裏のバランスを考慮して捨てパターン部を配置することにより、このアンテナ基板を用いた非接触IC媒体としてのICカード等の反り・変形を防止できる。
鋼箔、チタン箔、錫箔等から選ばれる。これらの中でも、経済性、汎用性、信頼性の観点から、回路パターン層の材料としてアルミニウム箔を用いるのが最も好ましい。金属箔は、厚みが15〜50μmの範囲内であるのが好ましい。金属箔の厚みが15μm未満の場合には、ピンホールが多く発生するとともに製造工程において破断するおそれがある。一方、アルミニウム箔の厚みが50μmを超える場合には、回路パターン層33を形成するためのエッチング処理に時間がかかるとともに、材料コストの上昇を招く。
たりして生産効率が低下する問題があった。
11・・・捨てパターン部
12・・・パターン型番
13、23・・・ICチップ
14、15、24、25・・・アンテナ類
16、26・・・接着剤層露出部
27・・・樹脂フィルム基材除去部
31、41・・・樹脂フィルム基材
32、42・・・接着剤層
33、43・・・金属箔パターン
40・・・アンテナコイル基板
Claims (4)
- 樹脂のフィルムで出来た基材の上に導電体でパターン状に形成されたアンテナ類を備えており、
外部の読み取り装置と非接触でデータ通信を行うICチップが該アンテナ類に組み合わされた場合、該ICチップが該アンテナ類を介して該読み取り装置との間で非接触でデータ通信を行う非接触IC媒体用のアンテナ基板であって、
複数枚の該アンテナ基板が積み重ねられた場合に、前記基材の前記アンテナ類が無い部分が貼り付いてしまう現象を低減する貼り付き低減処理が施されたことを特徴とする非接触IC媒体用アンテナ基板。 - 前記貼り付き低減処理が、前記非接触のデータ通信に影響を及ぼさない捨てパターン部を形成する処理であることを特徴とする請求項1に記載の非接触IC媒体用アンテナ基板。
- 前記貼り付き低減処理が、回路パターン部が無い領域を全て又は部分的に除去する処理であることを特徴とする請求項1に記載の非接触IC媒体用アンテナ基板。
- 前記請求項1〜3のいずれか1項に記載した非接触IC媒体用アンテナ基板を用いたことを特徴とする非接触IC媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006273658A JP5076431B2 (ja) | 2006-10-05 | 2006-10-05 | 非接触ic媒体用アンテナ基板およびそれを用いた非接触ic媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006273658A JP5076431B2 (ja) | 2006-10-05 | 2006-10-05 | 非接触ic媒体用アンテナ基板およびそれを用いた非接触ic媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090775A true JP2008090775A (ja) | 2008-04-17 |
JP5076431B2 JP5076431B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=39374825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006273658A Expired - Fee Related JP5076431B2 (ja) | 2006-10-05 | 2006-10-05 | 非接触ic媒体用アンテナ基板およびそれを用いた非接触ic媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5076431B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009136569A1 (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-12 | 東洋アルミニウム株式会社 | Icカード・タグ用アンテナ回路構成体とicカード |
US12003015B2 (en) | 2019-09-27 | 2024-06-04 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Antenna module, manufacturing method thereof, and collective board |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001284521A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Kyodo Printing Co Ltd | 非接触icカード用アンテナ基板とその製造方法 |
JP2002157564A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-05-31 | Toyo Aluminium Kk | Icカード用アンテナコイルとその製造方法 |
JP2004046362A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Toyo Aluminium Kk | Icカード用アンテナコイル構成体、その製造方法およびそれを備えたicカード |
JP2004046360A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Toyo Aluminium Kk | Icカード用アンテナコイル構成体、その製造方法およびそれを備えたicカード |
JP2004140587A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Toyo Aluminium Kk | アンテナ回路構成体およびそれを備えた機能カード |
JP2005045161A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Toppan Forms Co Ltd | アンテナシート |
-
2006
- 2006-10-05 JP JP2006273658A patent/JP5076431B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001284521A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Kyodo Printing Co Ltd | 非接触icカード用アンテナ基板とその製造方法 |
JP2002157564A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-05-31 | Toyo Aluminium Kk | Icカード用アンテナコイルとその製造方法 |
JP2004046362A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Toyo Aluminium Kk | Icカード用アンテナコイル構成体、その製造方法およびそれを備えたicカード |
JP2004046360A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Toyo Aluminium Kk | Icカード用アンテナコイル構成体、その製造方法およびそれを備えたicカード |
JP2004140587A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Toyo Aluminium Kk | アンテナ回路構成体およびそれを備えた機能カード |
JP2005045161A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Toppan Forms Co Ltd | アンテナシート |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009136569A1 (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-12 | 東洋アルミニウム株式会社 | Icカード・タグ用アンテナ回路構成体とicカード |
CN102017298A (zh) * | 2008-05-09 | 2011-04-13 | 东洋铝株式会社 | 用于ic卡/标签的天线电路构造体及ic卡 |
JPWO2009136569A1 (ja) * | 2008-05-09 | 2011-09-08 | 東洋アルミニウム株式会社 | Icカード・タグ用アンテナ回路構成体とicカード |
US8297517B2 (en) | 2008-05-09 | 2012-10-30 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Antenna circuit constituent body for IC card/tag and IC card |
EP2276113A4 (en) * | 2008-05-09 | 2017-11-22 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Antenna circuit configuring body for ic card/tag, and ic card |
US12003015B2 (en) | 2019-09-27 | 2024-06-04 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Antenna module, manufacturing method thereof, and collective board |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5076431B2 (ja) | 2012-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3883652B2 (ja) | 板状枠体付きicキャリアとその製造方法 | |
TWI530880B (zh) | Ic卡/標籤用天線電路構成體及其製造方法 | |
KR100721654B1 (ko) | 보호층을 가진 ic칩의 제조방법 | |
JP2002157564A (ja) | Icカード用アンテナコイルとその製造方法 | |
WO2009136569A1 (ja) | Icカード・タグ用アンテナ回路構成体とicカード | |
JP3411514B2 (ja) | エッチング用金属箔積層体及びエッチド金属箔の製造方法 | |
JP5076431B2 (ja) | 非接触ic媒体用アンテナ基板およびそれを用いた非接触ic媒体 | |
JP4748358B2 (ja) | 非接触icタグラベル | |
JP2003132319A (ja) | Icカード、その製造方法およびicカード用の紫外線硬化型インキ | |
JP2001143037A (ja) | 非接触データキャリアとその製造方法 | |
JP2022536219A (ja) | Rfidの平坦なシート材料 | |
JP2003317058A (ja) | Icチップ実装体 | |
JP2008097473A (ja) | Icタグラベル | |
JP2004152226A (ja) | 無線タグ | |
JP4011425B2 (ja) | Icカード用アンテナコイル構成体、その製造方法およびそれを備えたicカード | |
JP2002127689A (ja) | 転写シート及び被転写物 | |
JP4788196B2 (ja) | Icチップ破壊防止構造を有する非接触icタグ | |
JP6303643B2 (ja) | コアシートの印刷方法とカード | |
JP2000242757A (ja) | 非接触icカードの製造方法 | |
JP2003141494A (ja) | Icカード及びその製造方法 | |
JP4580525B2 (ja) | 補強部材搭載icカード | |
JP2007076288A (ja) | 導電性パターン形成用金属箔シート | |
JP2007141125A (ja) | Icカード用アンテナコイル構成体およびその製造方法ならびにそれを備えたインレットシートおよびicカード | |
JP2004046360A (ja) | Icカード用アンテナコイル構成体、その製造方法およびそれを備えたicカード | |
JP2007066048A (ja) | Icカード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |