[go: up one dir, main page]

JP2008083970A - Web page update method and information communication terminal equipment - Google Patents

Web page update method and information communication terminal equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2008083970A
JP2008083970A JP2006262856A JP2006262856A JP2008083970A JP 2008083970 A JP2008083970 A JP 2008083970A JP 2006262856 A JP2006262856 A JP 2006262856A JP 2006262856 A JP2006262856 A JP 2006262856A JP 2008083970 A JP2008083970 A JP 2008083970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
page
update
communication terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006262856A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Doi
正行 土井
Hirosuke Murai
裕輔 村井
Tatsuhiro Aoyanagi
辰宏 青柳
Takashi Nakamura
敬 中村
Hiroyuki Kawamura
広行 川村
Kazuhiro Tanabe
和▲広▼ 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2006262856A priority Critical patent/JP2008083970A/en
Publication of JP2008083970A publication Critical patent/JP2008083970A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To rationally reduce communication quantity in updating frame display. <P>SOLUTION: When the update event of a Web page including a plurality of frames displayed in the display area of an information communication terminal is generated accompanying the operation of an operation part 12, an update decision part 36 decides whether or not at least one Web page whose content has changed before the update event occurs exists. When the decision result is positive, an update part 37 updates the Web page whose content has changed to the latest content, by using a communication part 31 and an analysis part 32. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ウェブページ更新方法、及び、当該ウェブページ更新方法を使用することができる情報通信端末装置に関するものである。   The present invention relates to a web page updating method and an information communication terminal device that can use the web page updating method.

従来から、携帯電話装置等の情報通信端末装置が広く普及している。近年においては、情報通信端末装置の機能向上とともに、通話機能や電子メール送受信機能に加えて、インターネット上に公開されたウェブページを閲覧するためのウェブブラウザ機能を備えた情報通信端末装置の普及が進んでいる。   Conventionally, information communication terminal devices such as mobile phone devices have been widely used. In recent years, with the improvement of functions of information communication terminal devices, in addition to the call function and e-mail transmission / reception function, information communication terminal devices having a web browser function for browsing web pages published on the Internet have become widespread. Progressing.

こうしたウェブブラウザ機能には、パーソナルコンピュータ等の一般的な情報通信端末装置において採用されているフルブラウザ機能と、携帯電話装置等の小型な情報通信端末装置の多くで採用されている簡易ブラウザ機能とがあるが、携帯電話装置等においてもフルブラウザ機能の搭載が進展しつつある(特許文献1等参照)。かかる簡易ブラウザ機能とフルブラウザ機能との相違の1つとして、フレーム機能のサポートの有無がある。ここで、「フレーム」とは、ウェブブラウザ機能による表示領域を複数の領域に分割し、分割されたそれぞれの領域内に別々のウェブページ(フレームページ)が表示されるようなレイアウトが施されている場合において、分割された各領域をいう。   Such web browser functions include a full browser function adopted in general information communication terminal devices such as personal computers, and a simple browser function adopted in many small information communication terminal devices such as mobile phone devices. However, mounting of a full browser function is also progressing in mobile phone devices and the like (see Patent Document 1). One of the differences between the simple browser function and the full browser function is whether or not the frame function is supported. Here, the “frame” is a layout in which a display area by the web browser function is divided into a plurality of areas, and a separate web page (frame page) is displayed in each of the divided areas. Each divided area.

上述のウェブブラウザ機能が備えている機能の一つとして、情報通信端末装置の画面に表示されているウェブページの内容を最新の内容に更新するためのウェブページ更新機能がある。かかるウェブページ更新機能を利用してフレーム表示されたフレームページの内容を更新した場合、先ず最初にフレームの構成情報を含むウェブページ(以下、「ルートページ」という)の再取得が行われ、その後、再取得された当該ルートページに含まれるフレームの構成情報を基にして、各フレーム内に表示されたフレームページ全ての再取得が行われる。そのため、フレーム表示されていないウェブページを更新する場合に比べて、情報通信端末装置とウェブサーバの間で多くの通信を行う必要がある。   One of the functions provided in the above-described web browser function is a web page update function for updating the content of the web page displayed on the screen of the information communication terminal device to the latest content. When the content of a frame page displayed in a frame is updated using such a web page update function, first, a web page including frame configuration information (hereinafter referred to as “root page”) is reacquired, and then Based on the frame configuration information included in the re-acquired root page, all the frame pages displayed in each frame are re-acquired. Therefore, it is necessary to perform more communication between the information communication terminal device and the web server than when a web page that is not displayed in a frame is updated.

また、従来の一般的なウェブブラウザ機能では、複数のフレームのうち一部のフレーム内に表示されているフレームページのみを更新したい場合においても上述と同様の処理を行っていることが多く、その結果、ルートページを含む全てのフレームページを再取得することになり、情報通信端末装置とウェブサーバの間で多くの通信を行うだけでなく、ウェブページ全体が再表示されるまでに多くの時間を必要としていた。   In addition, the conventional general web browser function often performs the same processing as described above even when it is desired to update only the frame page displayed in a part of a plurality of frames. As a result, all frame pages including the root page are reacquired, and not only a lot of communication is performed between the information communication terminal device and the web server, but also a long time until the entire web page is redisplayed. Needed.

特開2000−298543号公報JP 2000-298543 A

上述した従来の技術では、フレーム全体の構成はほとんど変化せず、複数のフレームのうち一部のフレーム内に表示されているフレームページから移動可能な、例えば、インターネット上の電子掲示板やニュースサイト等のみが頻繁に更新されるような場合、当該頻繁に更新されるウェブページを更新しようとしても全フレームページが更新対象となってしまう。このため、特に、携帯電話装置等に代表されるような、通信容量に制限がある情報通信端末装置においては、できるだけ通信量を抑えることが望まれていた。   In the above-described conventional technology, the configuration of the entire frame hardly changes and can be moved from a frame page displayed in a part of a plurality of frames, for example, an electronic bulletin board or a news site on the Internet. In the case where only the web page is frequently updated, even if an attempt is made to update the frequently updated web page, all the frame pages are to be updated. For this reason, in particular, in information communication terminal devices with a limited communication capacity, such as mobile phone devices, it has been desired to reduce the amount of communication as much as possible.

本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、フレーム表示におけるフレームページの表示の更新において、通信量を合理的に低減することができるウェブページ更新方法及び情報通信端末装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a web page update method and an information communication terminal device that can rationally reduce the amount of communication in updating the display of a frame page in frame display. For the purpose.

本発明は、第1の観点からすると、フレーム表示機能を有するウェブブラウザを備えた情報通信端末装置において使用されるウェブページ更新方法であって、フレーム表示されているウェブページである複数のフレームページについて最新の内容に更新する更新イベントが発生した場合に、前記複数のフレームページの内、当該更新イベントが発生するよりも以前に、ルートページが初期に有するフレーム表示構成情報で指定されたフレームページとは異なるフレームページへのページ変更がされたフレームが少なくとも一つ以上存在するか否かを判定する判定工程と;前記判定工程の結果が肯定的である場合に、前記ページ変更が行われたフレームに表示されているフレームページのみを最新の内容に更新する第1更新工程と;を備えることを特徴とするウェブページ更新方法である。   From a first aspect, the present invention is a web page update method used in an information communication terminal device including a web browser having a frame display function, and a plurality of frame pages which are web pages displayed in frames. When an update event for updating to the latest content occurs, the frame page specified by the frame display configuration information that the root page initially has before the update event occurs, among the plurality of frame pages A determination step of determining whether or not there is at least one frame that has been changed to a frame page different from the frame page; if the result of the determination step is affirmative, the page change has been performed A first update step of updating only the frame page displayed in the frame to the latest content. Which is a web page update method characterized.

このウェブページ更新方法では、例えば、携帯電話装置等が標準的に備えるテンキー等を操作し、ウェブブラウザのメニュー画面に表示される「ウェブページの更新」等の選択肢を、携帯電話装置の利用者が選択することによって発生した更新イベントを契機として判定工程が開始される。引き続き、判定工程おいて、前記複数のウェブページの内、当該更新イベントが発生するよりも以前に、ルートページが初期に有するフレーム表示構成情報で指定されたフレームページとは異なるフレームページへのページ変更がされたフレームが少なくとも一つ以上存在するか否かが判定される。   In this web page update method, for example, the user operates the numeric keypad provided by the mobile phone device or the like, and selects the option such as “update web page” displayed on the menu screen of the web browser. The determination process is triggered by an update event generated by the selection. Subsequently, in the determination step, a page to a frame page different from the frame page specified by the frame display configuration information that the root page initially has before the update event occurs in the plurality of web pages. It is determined whether there is at least one frame that has been changed.

判定工程における判定結果が肯定的である場合には、第1更新工程において、ページ変更が行われたフレームに表示されているフレームページのみを最新の内容に更新する。   If the determination result in the determination step is affirmative, in the first update step, only the frame page displayed in the frame where the page change has been made is updated to the latest content.

したがって、本発明のウェブページ更新方法によれば、フレーム表示におけるフレームページの表示の更新において、通信量を合理的に低減することができる。   Therefore, according to the web page updating method of the present invention, it is possible to rationally reduce the communication amount in updating the display of the frame page in the frame display.

本発明のウェブページ更新方法では、前記判定工程の結果が否定的である場合に、従来と同様に、フレーム表示されている前記複数のフレームページ全ての内容を最新の内容に更新する第2更新工程を更に備えるようにすることができる。   In the web page update method of the present invention, when the result of the determination step is negative, the second update is performed to update the contents of all the plurality of frame pages displayed in the frame to the latest contents as in the conventional case. A process can be further provided.

また、本発明のウェブページ更新方法では、前記更新イベントは、前記情報通信端末装置の操作入力手段に配設された特定キーの押下により発生するようにすることができる。すなわち、例えば、利用者が、ウェブブラウザのメニュー画面に表示された「ウェブページの更新」等の選択肢を、携帯電話装置等が標準的に備えるテンキー等を操作し、選択することによって発生するようにすることができる。   In the web page update method of the present invention, the update event can be generated by pressing a specific key arranged in an operation input unit of the information communication terminal device. That is, for example, when the user selects an option such as “update web page” displayed on the menu screen of the web browser by operating a numeric keypad or the like that is normally provided in a mobile phone device or the like, Can be.

本発明は、第2の観点からすると、画像を表示する表示手段と;前記表示手段にフレーム表示されているウェブページである複数のフレームページについて最新の内容に更新する更新イベントが発生した場合に、前記複数のウェブページの内、当該更新イベントが発生するよりも以前に、ルートページが初期に有するフレーム表示構成情報で指定されたフレームページとは異なるフレームページへのページ変更がされたフレームが少なくとも一つ以上存在するか否かを判定する判定手段と;前記判定手段の結果が肯定的である場合に、前記ページ変更が行われたフレームページのみを最新の内容に更新する更新手段と;を備えることを特徴とする情報通信端末装置である。   According to a second aspect of the present invention, there is provided display means for displaying an image; and when an update event for updating a plurality of frame pages, which are web pages displayed in frames on the display means, to the latest contents occurs. Among the plurality of web pages, there is a frame that has been changed to a frame page different from the frame page specified by the frame display configuration information that the root page initially has before the update event occurs. Determining means for determining whether there is at least one or more; updating means for updating only the frame page on which the page change has been made when the result of the determining means is affirmative; An information communication terminal apparatus comprising:

この情報通信端末装置では、複数のウェブページそれぞれの内容を最新の内容に更新する更新イベントが発生した場合に、判定手段が、当該更新イベントが発生するよりも以前に、ルートページが初期に有するフレーム表示構成情報で指定されたフレームページとは異なるフレームページへのページ変更がされたフレームが少なくとも一つ以上存在するか否かを判定する。この判定の結果が肯定的であった場合には、更新手段が、ページ変更が行われたフレームページのみを最新の内容に更新する。   In this information communication terminal device, when an update event that updates the contents of each of a plurality of web pages to the latest content occurs, the determination unit has the root page initially before the update event occurs. It is determined whether or not there is at least one frame whose page has been changed to a frame page different from the frame page specified by the frame display configuration information. If the result of this determination is affirmative, the updating means updates only the frame page for which the page change has been made to the latest content.

すなわち、本発明の情報通信端末装置は、上述した本発明のウェブページ更新方法を使用して、フレーム表示されているウェブページの更新を行うことができる。したがって、本発明の情報通信端末装置によれば、フレーム表示におけるフレームページの表示の更新において、通信量を合理的に低減することができる。   That is, the information communication terminal device of the present invention can update the web page displayed in the frame by using the web page update method of the present invention described above. Therefore, according to the information communication terminal device of the present invention, it is possible to rationally reduce the communication amount in updating the display of the frame page in the frame display.

本発明の情報通信端末装置では、前記更新手段は、前記判定手段の結果が否定的である場合に、フレーム表示されている前記複数のフレームページ全ての内容を最新の内容に更新することができる。   In the information communication terminal device of the present invention, the update means can update the contents of all the plurality of frame pages displayed in a frame to the latest contents when the result of the determination means is negative. .

また、本発明の情報通信端末装置では、操作指令が入力される操作入力手段を更に備え、前記更新イベントは、前記情報通信端末装置の操作入力手段に配設された特定キーの押下により発生するようにすることができる。すなわち、例えば、利用者が、ウェブブラウザのメニュー画面に表示された「ウェブページの更新」等の選択肢を、携帯電話装置等が標準的に備えるテンキー等を操作し、選択することによって発生するようにすることができる。   The information communication terminal device according to the present invention further includes an operation input means for inputting an operation command, and the update event is generated by pressing a specific key arranged in the operation input means of the information communication terminal device. Can be. That is, for example, when the user selects an option such as “update web page” displayed on the menu screen of the web browser by operating a numeric keypad or the like that is normally provided in a mobile phone device or the like, Can be.

また、本発明の情報通信端末装置では、移動通信網の基地局との間で無線通信を行う無線通信手段を更に備えるようにすることができる。すなわち、本発明の情報通信端末装置を、携帯電話装置等の移動通信端末装置とすることができる。   Moreover, the information communication terminal apparatus of the present invention can further include wireless communication means for performing wireless communication with the base station of the mobile communication network. That is, the information communication terminal device of the present invention can be a mobile communication terminal device such as a mobile phone device.

以上説明したように、本発明のウェブページ更新方法によれば、情報通信端末装置でのフレーム表示における複数のウェブページの表示の更新に際して、通信量を合理的に低減することができるという効果を奏する。   As described above, according to the web page updating method of the present invention, it is possible to rationally reduce the traffic when updating the display of a plurality of web pages in the frame display on the information communication terminal device. Play.

また、本発明の情報通信端末装置によれば、フレーム表示における複数のウェブページの表示の更新に際して、通信量を合理的に軽減することができるという効果を奏する。   In addition, according to the information communication terminal device of the present invention, it is possible to rationally reduce the communication amount when updating display of a plurality of web pages in frame display.

以下、本発明の一実施形態を、図1〜図6を参照しつつ説明する。なお、これらの図においては、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In these drawings, the same or equivalent elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

[構成]
図1には、移動端末装置である携帯電話装置10の外観構成が概略的に示されている。ここで、図1(A)には、携帯電話装置10の外観の正面図が示され、図1(B)には、携帯電話装置10の外観の背面図が示されている。
[Constitution]
FIG. 1 schematically shows an external configuration of a mobile phone device 10 that is a mobile terminal device. Here, FIG. 1A shows a front view of the appearance of the mobile phone device 10, and FIG. 1B shows a rear view of the appearance of the mobile phone device 10.

図1(A)、図1(B)に総合的に示されるように、携帯電話装置10は、(a)携帯電話本体11と、(b)電話番号を入力するためのテンキー、ウェブブラウザ内に表示されるカーソルに対する移動指示を入力するための十字キー、及び、動作モードの切り替え等の各種指令を、後述する制御部21(図2参照)に入力するためのファンクションキーを有する操作入力手段としての操作部12と、(c)操作案内、動作状況、受信メッセージ等を表示する液晶表示装置を有する表示手段としての表示部13とを備えている。また、携帯電話装置10は、(d)通話時に通信相手から送られてきた音声信号を再生する通話用スピーカ14と、(e)集音時に音を入力したり、通話時に音声を入力したりするためのマイクロフォン15と、(f)着信音や案内音を発生するための案内用スピーカ16と、(g)基地局との間で無線信号を授受するためのアンテナ17とを備えている。   As comprehensively shown in FIGS. 1A and 1B, the mobile phone device 10 includes: (a) a mobile phone body 11; (b) a numeric keypad for inputting a telephone number; Operation input means having a cross key for inputting a movement instruction for the cursor displayed on the screen and a function key for inputting various commands such as switching of operation modes to the control unit 21 (see FIG. 2) described later. And (c) a display unit 13 as a display means having a liquid crystal display device for displaying operation guidance, operation status, received messages, and the like. In addition, the cellular phone device 10 includes (d) a call speaker 14 that reproduces an audio signal transmitted from a communication partner during a call, and (e) a sound input during sound collection or a sound input during a call. And (f) a guidance speaker 16 for generating ringtones and guidance sounds, and (g) an antenna 17 for transmitting and receiving radio signals to and from the base station.

携帯電話本体11の内部には、図2に示されるように、(i)携帯電話装置10全体の動作を統括制御する制御部21と、(ii)アンテナ17を介して、基地局との間で無線信号の送受信を行う送受信部22と、(iii)制御部21で実行されるプログラムや各種データを格納する、読出専用メモリ(ROM)素子やランダムアクセスメモリ(RAM)素子を有する記憶手段としての記憶部25とを備えている。   As shown in FIG. 2, the mobile phone body 11 includes (i) a control unit 21 that controls the overall operation of the mobile phone device 10, and (ii) a base station via an antenna 17. And (iii) a storage means having a read-only memory (ROM) element and a random access memory (RAM) element for storing a program executed by the control unit 21 and various data. Storage unit 25.

制御部21は、中央処理装置(CPU)、デジタル信号処理装置(DSP)等を備えており、一般的な携帯電話機能を実現するために、様々なプログラムを実行することにより、様々なデータ処理を行うとともに、上述した他の構成要素の動作制御を行うようになっている。こうした制御部21において実行されるプログラムには、ウェブサイトにアクセスするためのアプリケーションプログラムであるウェブブラウザプログラム30が含まれる。   The control unit 21 includes a central processing unit (CPU), a digital signal processing unit (DSP), and the like, and executes various programs to implement various data processing in order to realize a general mobile phone function. And the operation control of the other components described above is performed. The programs executed in the control unit 21 include a web browser program 30 that is an application program for accessing a website.

ウェブブラウザプログラム30は、図3に示されるとおり、通信部31と、解析部32と、表示制御部33と、ブラウザ制御部34とを備えている。また、ウェブブラウザプログラム30は、複数のフレームを含むウェブページの更新イベントの発生を検知し、ブラウザ制御部34へ当該更新イベントを検知した旨の報告を行う。   As shown in FIG. 3, the web browser program 30 includes a communication unit 31, an analysis unit 32, a display control unit 33, and a browser control unit 34. Further, the web browser program 30 detects the occurrence of an update event of a web page including a plurality of frames, and reports to the browser control unit 34 that the update event has been detected.

通信部31は、送受信部22を介し、ウェブサーバとの間で、HTTP(HyperText Transfer Protocol)を使用した通信を行い、ウェブページを表示するための情報を含むHTML(HyperText Markup Language)ファイル及び付随する画像データ等の送受信を行う。また、通信部31は、ウェブサーバより受信した情報を後述の解析部32へ報告する。   The communication unit 31 performs communication using the HTTP (HyperText Transfer Protocol) with the web server via the transmission / reception unit 22, and includes an HTML (HyperText Markup Language) file including information for displaying a web page and an accompanying file. Transmit / receive image data to be transmitted. Moreover, the communication part 31 reports the information received from the web server to the analysis part 32 mentioned later.

解析部32は、通信部31より報告された情報を解析し、ウェブページの表示に必要な情報の抽出を行う。解析部32は、当該抽出された情報をブラウザ制御部34へ報告する。表示制御部33は、ブラウザ制御部34から受けたウェブページ表示情報に基づいて、表示部13への表示を制御する。   The analysis unit 32 analyzes the information reported from the communication unit 31 and extracts information necessary for displaying the web page. The analysis unit 32 reports the extracted information to the browser control unit 34. The display control unit 33 controls display on the display unit 13 based on the web page display information received from the browser control unit 34.

ブラウザ制御部34は、後述の更新判定部36及び更新部37を有しており、ウェブブラウザ機能を実現するために、各種の制御処理を行う。より詳細には、ブラウザ制御部34は、操作部12からのウェブページを特定した当該ウェブページへのアクセス指令に応答して、通信部31による送受信部22を介した当該ウェブページを保持するウェブサーバとの間の通信を制御する。   The browser control unit 34 includes an update determination unit 36 and an update unit 37 which will be described later, and performs various control processes in order to realize a web browser function. More specifically, the browser control unit 34 responds to an access command to the web page that specifies the web page from the operation unit 12, and the web that holds the web page via the transmission / reception unit 22 by the communication unit 31. Controls communication with the server.

また、ブラウザ制御部34は、解析部32から報告された抽出情報に基づいて、表示部13に表示すべきウェブページ画像のデータを作成し、表示制御部33へ送る。また、後述のフレーム内ページ更新情報26の内容を解析部32から報告された抽出情報に基づいて更新する。   Further, the browser control unit 34 creates web page image data to be displayed on the display unit 13 based on the extracted information reported from the analysis unit 32 and sends the data to the display control unit 33. Further, the content of the intra-frame page update information 26 described later is updated based on the extracted information reported from the analysis unit 32.

また、ブラウザ制御部34では、ウェブブラウザプログラム30より、複数のフレームを含むウェブページの更新イベントの発生を検知した旨の報告を受信した場合には、更新判定部36が、フレーム内ページ更新情報26を参照し、更新イベントが発生する以前にページ変更が行われたフレームページが存在するか否かを判定する。この判定の結果が肯定的であった場合、すなわち、更新イベントが発生する以前にページ変更が行われたフレームページが存在することが確認された場合、更新判定部36は、更新部37に対して、更新イベントが発生する以前にページ変更が行われたフレームページの内容を最新の内容に更新する旨の指示を発行する。一方、当該判定の結果が否定的であった場合には、更新判定部36は、更新部37に対して、全フレームページの内容を最新の内容に更新する旨の指示を発行する。   When the browser control unit 34 receives from the web browser program 30 a report indicating that an update event of a web page including a plurality of frames has been detected, the update determination unit 36 displays the intra-frame page update information. Referring to FIG. 26, it is determined whether or not there is a frame page that has been changed before the update event occurs. When the result of this determination is affirmative, that is, when it is confirmed that there is a frame page that has been changed before the update event occurs, the update determination unit 36 Thus, an instruction is issued to update the contents of the frame page that has been changed before the update event occurs to the latest contents. On the other hand, when the result of the determination is negative, the update determination unit 36 issues an instruction to update the contents of all frame pages to the latest content to the update unit 37.

更新部37は、更新判定部36からの指示に応答して、最新内容に更新すべきフレームページの最新内容を、通信部31及び解析部32を利用して最新の内容を取得する。そして、更新部37は、取得された最新の内容を反映したフレーム表示を、表示制御部33を介して表示部13に表示させる。   In response to an instruction from the update determination unit 36, the update unit 37 acquires the latest content of the frame page to be updated to the latest content using the communication unit 31 and the analysis unit 32. Then, the update unit 37 causes the display unit 13 to display a frame display reflecting the acquired latest content via the display control unit 33.

図2に戻り、記憶部25には、上述したように、フレーム内ページ更新情報26が記憶される。このフレーム内ページ更新情報26には、ルートページ取得後に各フレーム領域内にそれぞれ表示されているウェブページが更新されたか否かを判断するための情報が記憶される。例えば、図4に示されるように、表示部13におけるウェブページの表示領域が、FR1〜FR3の3つのフレームに分割されている場合、フレーム内ページ更新情報26には図5(A)に示されるように、前述のFR1〜FR3に対応した値である261,262,263が記憶される。 Returning to FIG. 2, the storage unit 25 stores the intra-frame page update information 26 as described above. The intra-frame page update information 26 stores information for determining whether or not the web page displayed in each frame area after the root page is acquired. For example, as shown in FIG. 4, when the display area of the web page in the display unit 13 is divided into three frames FR1 to FR3, the intra-frame page update information 26 is shown in FIG. 26 1 , 26 2 , and 26 3 , which are values corresponding to the above-described FR1 to FR3, are stored.

[動作]
次に、以上のように構成された携帯電話装置10において、ウェブブラウザプログラム30がフレーム表示されたウェブページを更新する際の処理に主に着目して説明する。なお、ウェブブラウザプログラム30は既に処理を開始しているものとし、表示部13には図4に示されているようなフレーム表示がされているものとする。また、上述のFR1〜FR3に対応するフレーム内ページ更新情報261,262,263 は、図5(B)に示される状態でフレーム内ページ更新情報26に既に記憶されているものとする。
[Operation]
Next, in the mobile phone device 10 configured as described above, the processing when the web browser program 30 updates a web page displayed in a frame will be mainly described. It is assumed that the web browser program 30 has already started processing, and the display unit 13 displays a frame as shown in FIG. In addition, the intra-frame page update information 26 1 , 26 2 , and 26 3 corresponding to the above-described FR1 to FR3 is already stored in the intra-frame page update information 26 in the state shown in FIG. .

携帯電話装置10におけるウェブページ更新処理では、図6に示されるように、まず、ステップS11において、ブラウザ制御部34は、通信端末装置の利用者による操作部12の操作によって、フレーム表示されたウェブページを更新する旨の更新イベントが発生したか否かを判定する。この判定の結果が否定的の場合(ステップS11:N)、当該更新イベントが発生するまで、ステップS11の処理が繰り返される。一方、この判定の結果が肯定的の場合(ステップS11:Y)、処理はステップS12へ進む。   In the web page update process in the mobile phone device 10, as shown in FIG. 6, first, in step S 11, the browser control unit 34 displays the frame-displayed web by the operation of the operation unit 12 by the user of the communication terminal device. It is determined whether or not an update event for updating the page has occurred. If the result of this determination is negative (step S11: N), the process of step S11 is repeated until the update event occurs. On the other hand, when the result of this determination is affirmative (step S11: Y), the process proceeds to step S12.

ステップS12では、ブラウザ制御部34の更新判定部36が、更新イベントが発生する以前にページ変更が行われたフレームページが存在するか否かの判定を行う。この判定に際して、更新判定部36は、フレーム内ページ更新情報26を参照し、更新イベントが発生する以前にページ変更が行われたフレームページが少なくとも一つ以上存在するか否かを判定する。この判定は、フレーム内更新情報261,262,263 ,…,に記憶されている値が「0」又は「1」であるかを判定することによって行われる。 In step S12, the update determination unit 36 of the browser control unit 34 determines whether or not there is a frame page for which a page change has occurred before the update event occurs. In this determination, the update determination unit 36 refers to the intra-frame page update information 26 and determines whether or not there is at least one frame page in which a page change has occurred before an update event occurs. This determination is performed by determining whether the value stored in the intra-frame update information 26 1 , 26 2 , 26 3 ,... Is “0” or “1”.

例えば、図5(B)においては、フレーム内更新情報261の値が「1」となっていることから、図4に示されるFR1のフレーム領域に表示されているフレームページが、更新イベントが発生する以前にページ変更が行われたページであることを示していることになる。一方、フレーム内更新情報262,263の値は「0」となっているため、FR2及びFR3の領域に表示されているフレームページは更新イベントが発生する以前にページ変更が行われていないことを示していることになる。従って、図5(B)においては、FR1〜FR3のうち少なくとも一つであるFR1の内容が変更されたことになるため、判定の結果は肯定的となる。この判定の結果が肯定的の場合(ステップS12:Y)、処理はステップS13へ進む。 For example, in FIG. 5 (B), the since the value of the frame in the update information 261 is "1", the frame page displayed in a frame region of FR1 shown in FIG. 4, the update event This indicates that the page has been changed before it occurred. On the other hand, since the values of the intra-frame update information 26 2 and 26 3 are “0”, the frame page displayed in the FR2 and FR3 areas has not been changed before the update event occurs. It shows that. Therefore, in FIG. 5B, since the content of FR1, which is at least one of FR1 to FR3, has been changed, the determination result is affirmative. If the result of this determination is affirmative (step S12: Y), the process proceeds to step S13.

ステップS13では、フレーム内更新情報26の値が「1」になっているフレーム内に表示されているウェブページの内容を最新の内容に更新する。具体的には、更新判定部36が更新部37に対して、更新イベントが発生する以前にページ変更が行われたウェブページの内容を最新の内容に更新する旨の指示を発行する。この指示を受信した更新部37が、通信部31及び解析部32を利用して最新の内容を取得し、取得された最新の内容を反映したフレーム表示を、表示制御部33を介して表示部13に表示させる。   In step S13, the content of the web page displayed in the frame in which the value of the intra-frame update information 26 is “1” is updated to the latest content. Specifically, the update determination unit 36 issues an instruction to the update unit 37 to update the content of the web page that has been changed before the update event occurs to the latest content. The update unit 37 that has received this instruction acquires the latest content using the communication unit 31 and the analysis unit 32, and displays the frame display reflecting the acquired latest content via the display control unit 33. 13 is displayed.

引き続き、ステップS14において、更新判定部36が、更新イベントが発生する以前にページ変更が行われたウェブページが他にあるか否かをフレーム内更新情報26の値を検索することで判定する。この判定が否定的になるまで、上述のステップS13〜S14の処理が繰り返される。   Subsequently, in step S14, the update determination unit 36 determines whether there is another web page whose page has been changed before the update event occurs by searching the value of the in-frame update information 26. Until this determination is negative, the processes of steps S13 to S14 described above are repeated.

一方、ステップS12の判定の結果が否定的な場合(ステップS12:N)、処理はステップS15へ進む。このステップS15では、全てのフレーム内に表示されているウェブページの内容を最新の内容に更新する。具体的には、ブラウザ制御部34が現在フレーム表示されている全てのウェブページを再取得することによって行われる。その後、処理はステップS11へ進み、ウェブブラウザプログラム30が終了するまで、上述のステップS11〜ステップS15の処理が繰り返される。   On the other hand, when the result of the determination in step S12 is negative (step S12: N), the process proceeds to step S15. In step S15, the content of the web page displayed in all frames is updated to the latest content. Specifically, the browser control unit 34 re-acquires all the web pages currently displayed in the frame. Thereafter, the process proceeds to step S11, and the processes in steps S11 to S15 described above are repeated until the web browser program 30 ends.

以上説明したように、本実施形態では、情報通信端末装置の表示領域に表示された複数のフレームを含むウェブページの更新イベントが操作部12の操作に伴って発生した場合に、更新判定部36が、当該更新イベントが発生するよりも以前にページ変更が行われたウェブページが少なくとも一つ以上存在するか否かを判定する。この判定の結果が肯定的であった場合には、更新部37が、当該ページ変更が行われたウェブページを、通信部31及び解析部32を利用して最新の内容に更新する。   As described above, in the present embodiment, the update determination unit 36 when an update event of a web page including a plurality of frames displayed in the display area of the information communication terminal device occurs with the operation of the operation unit 12. However, it is determined whether or not there is at least one web page whose page has been changed before the update event occurs. If the result of this determination is affirmative, the update unit 37 updates the web page on which the page has been changed to the latest content using the communication unit 31 and the analysis unit 32.

したがって、本発明の情報通信端末装置によれば、フレーム表示における複数のウェブページの表示の更新において、合理的に通信量を低減することができる。   Therefore, according to the information communication terminal device of the present invention, it is possible to rationally reduce the communication amount in updating the display of a plurality of web pages in the frame display.

[実施形態の変形]
なお、上記の実施形態では、フレーム内ページ更新情報26に記憶される情報は、フレームFR1〜FR3のそれぞれに対応するフレーム内ページ更新情報261,262,263 の3つであったが、フレーム内ページ更新情報26に記憶される情報は3つに限らず、フレームの分割数に応じて3つ以上の数を記憶できるようにしてもよい。
[Modification of Embodiment]
In the above embodiment, the information stored in the intra-frame page update information 26 is three pieces of intra-frame page update information 26 1 , 26 2 , and 26 3 corresponding to each of the frames FR1 to FR3. The information stored in the intra-frame page update information 26 is not limited to three, and three or more numbers may be stored according to the number of divided frames.

また、上記の実施形態では、フレーム内ページ更新情報26に記憶される値は「0」又は「1」であったが、それ以外の値を用いてもよい。   In the above embodiment, the value stored in the intra-frame page update information 26 is “0” or “1”, but other values may be used.

また、上記の実施形態では、本発明を携帯電話装置に適用したが、携帯電話装置以外の情報通信端末装置に本発明を適用することができるのは、勿論である。   In the above embodiment, the present invention is applied to the mobile phone device. However, it is needless to say that the present invention can be applied to information communication terminal devices other than the mobile phone device.

以上説明したように、本発明のウェブページ更新方法は、フレーム表示機能を有するウェブブラウザを備えた携帯電話等の情報通信端末装置におけるウェブページの更新処理に適用することができる。また、本発明の情報通信端末装置は、フレーム表示機能を有するウェブブラウザを備えた移動通信端末に適用することができる。   As described above, the web page updating method of the present invention can be applied to web page updating processing in an information communication terminal device such as a mobile phone having a web browser having a frame display function. The information communication terminal device of the present invention can be applied to a mobile communication terminal provided with a web browser having a frame display function.

本発明の一実施形態に係る携帯電話装置の外観構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the external appearance structure of the mobile telephone apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 図1の装置の内部構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the internal structure of the apparatus of FIG. 図2の制御部で動作するウェブブラウザプログラムの構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the structure of the web browser program which operate | moves with the control part of FIG. 本実施形態におけるフレームの概念を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the concept of the flame | frame in this embodiment. 図2のフレーム内ページ更新情報内に格納される情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information stored in the page update information in a flame | frame of FIG. 図2の装置のウェブページ更新動作を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining a web page update operation of the apparatus of FIG. 2.

符号の説明Explanation of symbols

10…携帯電話装置(情報通信端末装置)、11…携帯電話本体、12…操作部(操作入力手段)、13…表示部(表示手段)、14…通話用スピーカ、15…マイクロフォン、16…案内用スピーカ、17…アンテナ、21…制御部、22…送受信部、25…記憶部、26…フレーム内ページ更新情報、30…ウェブブラウザプログラム、31…通信部、32…解析部、33…表示制御部、34…ブラウザ制御部、36…更新判定部(判定手段)、37…更新部(更新手段)、FR1〜FR3…フレーム。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Mobile phone apparatus (information communication terminal device), 11 ... Mobile phone main body, 12 ... Operation part (operation input means), 13 ... Display part (display means), 14 ... Speaker for calls, 15 ... Microphone, 16 ... Guidance Speaker 17 for antenna 21 control unit 22 transmission / reception unit 25 storage unit 26 intra-frame page update information 30 web browser program 31 communication unit 32 analysis unit 33 display control 34, browser control unit, 36, update determination unit (determination unit), 37, update unit (update unit), FR1 to FR3, frame.

Claims (7)

フレーム表示機能を有するウェブブラウザを備えた情報通信端末装置において使用されるウェブページ更新方法であって、
フレーム表示されているウェブページである複数のフレームページについて最新の内容に更新する更新イベントが発生した場合に、前記複数のフレームページの内、当該更新イベントが発生するよりも以前に、ルートページが初期に有するフレーム表示構成情報で指定されたフレームページとは異なるフレームページへのページ変更がされたフレームが少なくとも一つ以上存在するか否かを判定する判定工程と;
前記判定工程の結果が肯定的である場合に、前記ページ変更が行われたフレームに表示されているフレームページのみを最新の内容に更新する第1更新工程と;を備えることを特徴とするウェブページ更新方法。
A web page updating method used in an information communication terminal device including a web browser having a frame display function,
When an update event for updating a plurality of frame pages, which are web pages displayed in a frame, is updated to the latest content, the root page is changed before the update event occurs among the plurality of frame pages. A determination step of determining whether or not there is at least one frame that has been changed to a frame page different from the frame page specified by the frame display configuration information that is initially included;
And a first update step of updating only the frame page displayed in the frame in which the page has been changed to the latest content when the result of the determination step is affirmative. Page update method.
前記判定工程の結果が否定的である場合に、フレーム表示されている前記複数のフレームページ全ての内容を最新の内容に更新する第2更新工程を更に備える、ことを特徴とする請求項1に記載のウェブページ更新方法。   2. The method according to claim 1, further comprising a second update step of updating the content of all the plurality of frame pages displayed in a frame to the latest content when the result of the determination step is negative. The web page update method described. 前記更新イベントは、前記情報通信端末装置の操作入力手段に配設された特定キーの押下により発生することを特徴とする請求項1又は2に記載のウェブページ更新方法。   The web page update method according to claim 1 or 2, wherein the update event is generated by pressing a specific key arranged in an operation input unit of the information communication terminal device. 画像を表示する表示手段と;
前記表示手段にフレーム表示されているウェブページである複数のフレームページについて最新の内容に更新する更新イベントが発生した場合に、前記複数のウェブページの内、当該更新イベントが発生するよりも以前に、ルートページが初期に有するフレーム表示構成情報で指定されたフレームページとは異なるフレームページへのページ変更がされたフレームが少なくとも一つ以上存在するか否かを判定する判定手段と;
前記判定手段の結果が肯定的である場合に、前記ページ変更が行われたフレームページのみを最新の内容に更新する更新手段と;を備えることを特徴とする情報通信端末装置。
Display means for displaying images;
When an update event for updating a plurality of frame pages, which are web pages displayed in frames on the display means, to the latest content occurs, before the update event occurs among the plurality of web pages. Determining means for determining whether or not there is at least one frame whose page has been changed to a frame page different from the frame page specified by the frame display configuration information initially included in the root page;
An information communication terminal device comprising: an update unit that updates only the frame page on which the page change has been performed to the latest content when the result of the determination unit is affirmative.
前記更新手段は、前記判定手段の結果が否定的である場合に、フレーム表示されている前記複数のフレームページ全ての内容を最新の内容に更新する、ことを特徴とする請求項4に記載の情報通信端末装置。   5. The update unit according to claim 4, wherein when the result of the determination unit is negative, the update unit updates the content of all the plurality of frame pages displayed in a frame to the latest content. Information communication terminal device. 操作指令が入力される操作入力手段を更に備え、
前記更新イベントは、前記操作入力手段における特定キーの押下により発生する、ことを特徴とする請求項4又は5に記載の情報通信端末装置。
It further comprises operation input means for inputting an operation command,
6. The information communication terminal device according to claim 4, wherein the update event is generated by pressing a specific key in the operation input unit.
移動通信網の基地局との間で無線通信を行う無線通信手段を更に備える、ことを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載の情報通信端末装置。   The information communication terminal apparatus according to claim 4, further comprising a wireless communication unit that performs wireless communication with a base station of a mobile communication network.
JP2006262856A 2006-09-27 2006-09-27 Web page update method and information communication terminal equipment Pending JP2008083970A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262856A JP2008083970A (en) 2006-09-27 2006-09-27 Web page update method and information communication terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262856A JP2008083970A (en) 2006-09-27 2006-09-27 Web page update method and information communication terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008083970A true JP2008083970A (en) 2008-04-10

Family

ID=39354796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006262856A Pending JP2008083970A (en) 2006-09-27 2006-09-27 Web page update method and information communication terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008083970A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101641673B (en) Methods of displaying information at different zoom settings and related devices and computer program products
EP1786186A2 (en) Running an application dependent on the user input
JP2009010712A (en) Portable electronic device and display method in the same device
EP1826690A1 (en) Internet Access Apparatus and Method for Notifying of Web Page Update Using Same
KR20080010284A (en) Method and system for handing off an application for UEOS-based user devices
US7058393B2 (en) Transceiver and its transmitting method and receiving method
KR20140054712A (en) Apparatus and method for displaying a loading state of a web browser in a portable terminal
JP5017687B2 (en) Client device and program
US20090282344A1 (en) Mobile device capable of selective mobile browsing and control method thereof
JP4413655B2 (en) Content browsing system, communication control unit, portable communication terminal, and content browsing method
JP4904121B2 (en) Web page display update method and information communication terminal device
JP4791926B2 (en) Web page storage management method and information communication terminal device
JP3656960B2 (en) Hypertext display device and hypertext display program
JP2008083970A (en) Web page update method and information communication terminal equipment
JP4382304B2 (en) Animation display method and system in WAP-WML browser
JP2008053785A (en) Web browser and mobile communication terminal device
WO2007049132A1 (en) Improved mobile communication terminal
KR100430110B1 (en) Method for store a data of wireless internet in mobile phone
JP4861102B2 (en) Web display control method and mobile communication terminal device
KR20060022179A (en) How to display the menu of the mobile terminal
JP3701179B2 (en) Portable wireless terminal
JP4832215B2 (en) Web screen storage method and mobile communication terminal device
JP2005108004A (en) Portable terminal, web browsing method for portable terminal, and web browsing program for portable terminal
JP2005050019A (en) Portable terminal, web browsing method for portable terminal, and web browsing program for portable terminal
JP4947356B2 (en) Application execution control apparatus and application execution control method